髪が長くて、というか伸ばしっぱなしでそろそろ飽きてきました。
女子なのに美容室行くのが億劫でしょうがない私。行く時、それは一大決心。
会話がダメね。
「髪、伸ばしてたんですか~?」「え…ぇ、まぁ…」
ってほんとはただただ伸びちゃっただけぇぇ~。
奇抜な髪型への挑戦欲あり。たかこです。
坊主とか一度してみたい。出家じゃないよ?
さて、今日は雨がパラパラ木曜日。
止むかなぁと夕方まで待つもあやしく、駅前に行ってもあやしく、唄い始めてもあやしくて、どんより空をチラチラ睨みつつ唄っていたので私ちょっと怖かったかもしれません…。
今日の路上は、今度の土曜日のリトルバードライブに向けての最終確認というか、サポートのゆいちゃんと一緒にちゃんとやるのは初めてなので練習したくてどんどこ唄いました♪路上や今度のリトルバードではカホーンだけど、バンドになったらドラムをやってもらうつもりなのでそれも楽しみなのだ☆
今にも降りそうな中でも今日はゆいちゃんと同じくらいの子たちが聴いていってくれたりしました。ちなみにゆいちゃんは、なんと☆じゅ…ジューゴ才です!ィヤングッ!!
そしてヤングな女子が立ち止まってくれる♪これはゆいちゃんパゥワーかもしれません。
合唱をやっているという女子校生が話かけてくれたりして、うたが好きな子に興味持ってもらえるってすごい嬉しい☆
ミック林さんや(久々のミックソング、良かった~♪楽しくなりました!)、まさやんも(土曜日リトルバードまたよろしく~☆)いて、雨が降り出すまで唄いました♪
土曜日、楽しみだな☆
女子なのに美容室行くのが億劫でしょうがない私。行く時、それは一大決心。
会話がダメね。
「髪、伸ばしてたんですか~?」「え…ぇ、まぁ…」
ってほんとはただただ伸びちゃっただけぇぇ~。
奇抜な髪型への挑戦欲あり。たかこです。
坊主とか一度してみたい。出家じゃないよ?
さて、今日は雨がパラパラ木曜日。
止むかなぁと夕方まで待つもあやしく、駅前に行ってもあやしく、唄い始めてもあやしくて、どんより空をチラチラ睨みつつ唄っていたので私ちょっと怖かったかもしれません…。
今日の路上は、今度の土曜日のリトルバードライブに向けての最終確認というか、サポートのゆいちゃんと一緒にちゃんとやるのは初めてなので練習したくてどんどこ唄いました♪路上や今度のリトルバードではカホーンだけど、バンドになったらドラムをやってもらうつもりなのでそれも楽しみなのだ☆
今にも降りそうな中でも今日はゆいちゃんと同じくらいの子たちが聴いていってくれたりしました。ちなみにゆいちゃんは、なんと☆じゅ…ジューゴ才です!ィヤングッ!!
そしてヤングな女子が立ち止まってくれる♪これはゆいちゃんパゥワーかもしれません。
合唱をやっているという女子校生が話かけてくれたりして、うたが好きな子に興味持ってもらえるってすごい嬉しい☆
ミック林さんや(久々のミックソング、良かった~♪楽しくなりました!)、まさやんも(土曜日リトルバードまたよろしく~☆)いて、雨が降り出すまで唄いました♪
土曜日、楽しみだな☆
スポンサーサイト
びっくりするほど夢にトイレが出てくる率が高いたかこです。
昨日も見てしまいましたトイレットドゥリーム。
そこに出てくる大体は、あり得ないとこにあったり(超高所にあるとか)どこか変だったり(ドアがないとか)で、どうしよう…と困るのですが
今日はなんと理想のトイレが出現!
どんなのかというと!
「ロフト付き」
オ、オシャレ…!(笑)
広くて、ログハウス風でした。
でも、トイレはトイレ。
…もはやトイレに住み込む時代です。エンジョイ☆トイレのある生活。
そりゃトイレはどこも必ずあるけど、そこはもうトイレ中心の暮らし。
んな便利なことになぜ今まで気付かなかったのか、不思議だ。
この物件、ください☆
…ってどんな夢っ。
無意識のうちにトイレに興味がめちゃあるとしたら、トイレデザイナーとかやるべきかな~(笑)
トイレつながりと言ってはなんですが、日曜日ごくらくやでまさやんがさのっこの『ウィッシュ』を唄ってくれた時に、
「これは僕の失禁ソングです。」
と言ってくださいました♪
すごい笑っちゃいました☆すげーなあ失禁ソングて(笑)
光栄でござい♪
だけど、分かる!
うわ来たコレ!!って思った時はフワって体が解放されまさぁね。子犬は嬉しすぎるとおしっこしちゃうしね。
ナイスワードでした♪
昨日も見てしまいましたトイレットドゥリーム。
そこに出てくる大体は、あり得ないとこにあったり(超高所にあるとか)どこか変だったり(ドアがないとか)で、どうしよう…と困るのですが
今日はなんと理想のトイレが出現!
どんなのかというと!
「ロフト付き」
オ、オシャレ…!(笑)
広くて、ログハウス風でした。
でも、トイレはトイレ。
…もはやトイレに住み込む時代です。エンジョイ☆トイレのある生活。
そりゃトイレはどこも必ずあるけど、そこはもうトイレ中心の暮らし。
んな便利なことになぜ今まで気付かなかったのか、不思議だ。
この物件、ください☆
…ってどんな夢っ。
無意識のうちにトイレに興味がめちゃあるとしたら、トイレデザイナーとかやるべきかな~(笑)
トイレつながりと言ってはなんですが、日曜日ごくらくやでまさやんがさのっこの『ウィッシュ』を唄ってくれた時に、
「これは僕の失禁ソングです。」
と言ってくださいました♪
すごい笑っちゃいました☆すげーなあ失禁ソングて(笑)
光栄でござい♪
だけど、分かる!
うわ来たコレ!!って思った時はフワって体が解放されまさぁね。子犬は嬉しすぎるとおしっこしちゃうしね。
ナイスワードでした♪
中華街は好きだけど。
…だけどなんでしょうか?後半に続く、たかこです。
今日はさわやかな日曜日。
朝から練習なんてほんとにさわやか3組な青春時代です☆
夜はGOKURAKU-YAにてライブ♪
お伝えしたように今回はまりん欠席のため、じゅんじゅんと私と2人で出ることになりました。いつものさのっこならばいつものレパートリーの中からいつものようにまりんとこれがいいあれがいい言ってメニューを考えますが、今回はさぁどうしようっ!
まず曲は何をやろう!?2人でやるなら何がええかな?と考えて、
そうだ。名曲唄ってみよう。と好きなうたをカバーすることにしました。
デュエット曲なんかも捨てがたかったのですが(もちろん昭和枯れすすき)、
『渡良瀬橋』と『あなた』と『I Just Called to Say I Love You』をセレクツ。
それから、やっぱりオリジナルも!ということでさのっこの『予感』とじゅんじゅんの『I'm as you』と。
そんれから、あなたとステービーは2人で唄うけどじゅんじゅんメインも入れたくてじゅんじゅんレパートリーからバンプの『涙のふるさと』。
この6曲に決めました☆揃って練習の時間があまりなくて今日の午前中からがんばってたわけです。今回はじゅんじゅんがギターを弾いて唄って、私はただ唄うだけという感じで、こりゃあいいや☆と思ってましたがなんだか落ち着かないもんですねボーカルってのは。手持ち無沙汰…。そして緊張もしてまう。
でも歌詞も多分覚えられたし、あとは頑張って唄お~♪そすればバッチリだ!
が、しかし。1つプロブレムがー。じゅんじゅんが唄うバンプでは私は何もすることが、ナイ…。
隣りで歌詞を手話にしようか!?(んな術はない)
ベースとかドラムとか!?(エアーでも邪魔っこい)
ううーん。
と、私のバッグには半分冗談で持ってきた、タンスにずっと眠ってたとある物。こ、これ~?
さて、夕方。ライブ会場に向かいます。
今日の出演はまさやんやこーたろーくんや、お久しぶりのマービーさんや、よく知った顔ばかりで嬉しい☆じゅんじゅんのお友達もはるばる東京から観に来てくれて、嬉しいー!しっかし、始まる前は久々に緊張しました。いつでも初めてはドキドキです。
トップバッターはまさやん。オリジナルをじっくり聴いたらすんごい感動しました。なんだか悔しいくらい良い!こういう気持ちも久方ぶりのような~。私ももっと頑張っちゃるぅ。

まさやんとリッキーさんでの斉藤和義良かったねぇ♪ニューヨーク、渋くて好き。あーアルバム久々に聴きたいな。
さのっこは2番手。
さのっこ?さのっこでは、ないな。今夜は。
ということでたかこ&じゅんじゅんのコンビ名を発表します。
タ・カーポ
で、どーだ☆すごいヨイと思う!

そしてタ・カーポ、唄いまっす♪
『渡良瀬橋』は、唄う前にじゅんじゅんのお友達が「ここに来る時に渡良瀬川から見る夕日がすごい綺麗で感動した」って言ってたので、唄うのがとても楽しみでした☆『あなた』はキーが高くて苦手な裏声が大変だったけど気持ち良かったです。じゅんじゅんと交互に唄いました。
次はじゅんじゅんソロー♪

バンプが似合う人はなっかなかいないものですが、じゅんじゅんの唄声はすごく似合います。バンプファンは聴いたらきっと興奮する☆と思う。
でもそれ以前に、彼がこうしてソロで弾き語る姿はとってもレアです!いい感じ☆
私も正面で見たかったのだけど、ほら私にはすることがあったから…
何って、ハモリでも楽器でもないとしたら、
そう!お色直し!
しかないよね!?なかったよね!!
…いや私はあまり乗り気ではなかったんだけど、まぁみんながリアクションを取ってくれるなら、笑いのためなら(!?)、なんでも、する。
じゅんじゅんが唄ってる間に裏手にはけた私は、
全身タイツに…

いや、なぜか持っていたチャイナドレスに…。
(一句。チャイナタウンは好きだけど、チャイナドレスはどうだろう。)
これからテレサテンを唄うとか、特別意味はありません(笑)
そうそう前~にどっかで安く売っていて勢いで母とお揃いで買ったチャイナ。これいつ着るんだよ…と思ってましたが、今日でした。
ちょっと普段には着れないので、着る機会があって良かった。のかな~。
まぁ、衣装っぽいよね。
歓声が嬉しいような恥ずかしいような、
これから“さのっこのチャイナドレスの方”って呼ばれるようになったら困るな(苦笑)
さのっこの『予感』も唄えたし、
じゅんじゅん作詞作曲の『I'm as you』も1年半ぶり?に唄えて嬉しかったー。これこそ名曲なのでみんなに聴いて欲しかった!
最後ステービーも楽しく唄えました♪
あーおもしろかったな☆
その後は、リッキーさんのハイトーンな唄声にすげぇすげぇ…と独り言を繰り返したり(だってB'z唄ったら間違いなく稲葉さんだった!)、

今日のこーたろーくんはすごく弾けてて、かっこ良かった!!「1000のバイオリン」がめっちゃ良かった~☆いいね、こーたろーくん!
と、思ったら、ホームページに寂しいことが書いてあってさぁーあ。
こーたろーくんまた一緒に唄える日を、待ってるよ。ね☆

トリのマービーさんはやっぱり凄かった♪
小ネタといい、唄といい、セリフといい、
あぁぁぁそこはマービーさんの世界。すっかり迷い込んでしまいました☆
ファンもたくさんいて、私ももちろんファンです。よね子ファン。
とても楽しい夜でした。音楽があるところはいつでも楽しいです♪
またGOKURAKU-YA行きます☆マスター、PAミックさん、出演の皆さんありがとうございました、お疲れ様でした♪
タ・カーポ撮影はまさやんでした☆サンクス~^^
またタ・カーポやりたいと思います。皆様よろしくぅ!

…だけどなんでしょうか?後半に続く、たかこです。
今日はさわやかな日曜日。
朝から練習なんてほんとにさわやか3組な青春時代です☆
夜はGOKURAKU-YAにてライブ♪
お伝えしたように今回はまりん欠席のため、じゅんじゅんと私と2人で出ることになりました。いつものさのっこならばいつものレパートリーの中からいつものようにまりんとこれがいいあれがいい言ってメニューを考えますが、今回はさぁどうしようっ!
まず曲は何をやろう!?2人でやるなら何がええかな?と考えて、
そうだ。名曲唄ってみよう。と好きなうたをカバーすることにしました。
デュエット曲なんかも捨てがたかったのですが(もちろん昭和枯れすすき)、
『渡良瀬橋』と『あなた』と『I Just Called to Say I Love You』をセレクツ。
それから、やっぱりオリジナルも!ということでさのっこの『予感』とじゅんじゅんの『I'm as you』と。
そんれから、あなたとステービーは2人で唄うけどじゅんじゅんメインも入れたくてじゅんじゅんレパートリーからバンプの『涙のふるさと』。
この6曲に決めました☆揃って練習の時間があまりなくて今日の午前中からがんばってたわけです。今回はじゅんじゅんがギターを弾いて唄って、私はただ唄うだけという感じで、こりゃあいいや☆と思ってましたがなんだか落ち着かないもんですねボーカルってのは。手持ち無沙汰…。そして緊張もしてまう。
でも歌詞も多分覚えられたし、あとは頑張って唄お~♪そすればバッチリだ!
が、しかし。1つプロブレムがー。じゅんじゅんが唄うバンプでは私は何もすることが、ナイ…。
隣りで歌詞を手話にしようか!?(んな術はない)
ベースとかドラムとか!?(エアーでも邪魔っこい)
ううーん。
と、私のバッグには半分冗談で持ってきた、タンスにずっと眠ってたとある物。こ、これ~?
さて、夕方。ライブ会場に向かいます。
今日の出演はまさやんやこーたろーくんや、お久しぶりのマービーさんや、よく知った顔ばかりで嬉しい☆じゅんじゅんのお友達もはるばる東京から観に来てくれて、嬉しいー!しっかし、始まる前は久々に緊張しました。いつでも初めてはドキドキです。
トップバッターはまさやん。オリジナルをじっくり聴いたらすんごい感動しました。なんだか悔しいくらい良い!こういう気持ちも久方ぶりのような~。私ももっと頑張っちゃるぅ。

まさやんとリッキーさんでの斉藤和義良かったねぇ♪ニューヨーク、渋くて好き。あーアルバム久々に聴きたいな。
さのっこは2番手。
さのっこ?さのっこでは、ないな。今夜は。
ということでたかこ&じゅんじゅんのコンビ名を発表します。
タ・カーポ
で、どーだ☆すごいヨイと思う!

そしてタ・カーポ、唄いまっす♪
『渡良瀬橋』は、唄う前にじゅんじゅんのお友達が「ここに来る時に渡良瀬川から見る夕日がすごい綺麗で感動した」って言ってたので、唄うのがとても楽しみでした☆『あなた』はキーが高くて苦手な裏声が大変だったけど気持ち良かったです。じゅんじゅんと交互に唄いました。
次はじゅんじゅんソロー♪

バンプが似合う人はなっかなかいないものですが、じゅんじゅんの唄声はすごく似合います。バンプファンは聴いたらきっと興奮する☆と思う。
でもそれ以前に、彼がこうしてソロで弾き語る姿はとってもレアです!いい感じ☆
私も正面で見たかったのだけど、ほら私にはすることがあったから…
何って、ハモリでも楽器でもないとしたら、
そう!お色直し!
しかないよね!?なかったよね!!
…いや私はあまり乗り気ではなかったんだけど、まぁみんながリアクションを取ってくれるなら、笑いのためなら(!?)、なんでも、する。
じゅんじゅんが唄ってる間に裏手にはけた私は、
全身タイツに…

いや、なぜか持っていたチャイナドレスに…。
(一句。チャイナタウンは好きだけど、チャイナドレスはどうだろう。)
これからテレサテンを唄うとか、特別意味はありません(笑)
そうそう前~にどっかで安く売っていて勢いで母とお揃いで買ったチャイナ。これいつ着るんだよ…と思ってましたが、今日でした。
ちょっと普段には着れないので、着る機会があって良かった。のかな~。
まぁ、衣装っぽいよね。
歓声が嬉しいような恥ずかしいような、
これから“さのっこのチャイナドレスの方”って呼ばれるようになったら困るな(苦笑)
さのっこの『予感』も唄えたし、
じゅんじゅん作詞作曲の『I'm as you』も1年半ぶり?に唄えて嬉しかったー。これこそ名曲なのでみんなに聴いて欲しかった!
最後ステービーも楽しく唄えました♪
あーおもしろかったな☆
その後は、リッキーさんのハイトーンな唄声にすげぇすげぇ…と独り言を繰り返したり(だってB'z唄ったら間違いなく稲葉さんだった!)、

今日のこーたろーくんはすごく弾けてて、かっこ良かった!!「1000のバイオリン」がめっちゃ良かった~☆いいね、こーたろーくん!
と、思ったら、ホームページに寂しいことが書いてあってさぁーあ。
こーたろーくんまた一緒に唄える日を、待ってるよ。ね☆

トリのマービーさんはやっぱり凄かった♪
小ネタといい、唄といい、セリフといい、
あぁぁぁそこはマービーさんの世界。すっかり迷い込んでしまいました☆
ファンもたくさんいて、私ももちろんファンです。よね子ファン。
とても楽しい夜でした。音楽があるところはいつでも楽しいです♪
またGOKURAKU-YA行きます☆マスター、PAミックさん、出演の皆さんありがとうございました、お疲れ様でした♪
タ・カーポ撮影はまさやんでした☆サンクス~^^
またタ・カーポやりたいと思います。皆様よろしくぅ!


そして日記の右下の拍手ボタンも謎である。たかこです。
いきなり出現したんだけどっ?
まぁいいや。もらったら嬉しい。
今日は第四土曜日。恒例の佐野市こどもの国ミニコンサートの日。
今回はキーボードの愛ちゃんがお休みだったので、ジャンベのかっちゃんと手遊び担当のきょうこちゃんと4人でした。実は童謡セレクトはいつも愛ちゃんにおまかせ(季節ものに詳しいのです☆)だったので、今日は何をやろうか迷いましたが、もうすぐ梅雨の季節ということでかたつむりとあめふりくまのこをやりました♪それから母の日があったのでかたたたきを♪♪
たくさんの親子連れがいて、子供達が唄に合わせて一生懸命お母さんの肩をタントン叩いてあげていました。あーなんていい光景なのだ☆
そこでさのっこMC。
た「母の日、みんなはお母さんに何かしてあげたりした~?そこの君は?」
少年「お手伝いー!」
た「(泣)な、なんてええ子や…☆ちなみにまりんは何したの?」
ま「えーとですね、イオンに行ってですね、ケーキとお花を買いました♪」
た「ほぉ!私はね、キンカ堂に行って、洋服選んで買ってあげたー♪」
ローカルトーク炸裂でした(笑)
あ~今日もたくさんのキッズが楽しそうに参加してくれて嬉しかった!
また来月会おうね!
帰ってから茶道の稽古に行きました。
時間があったのでまた着物を着て出かけましたー。

今日はピンク。母が知り合いから最近もらったものです。
柄がきれいなのだ☆

ね
最近、一通りお手前を習った後に、壷飾りというものを練習しています。
壷にヒモで作った飾りをつけるんだけど、これには時間制限があって、
誰かがお茶を一杯点てている間(だいたい7分くらい?)に完成させなければならないという、タイムトライアルなのです。
時間内に3種作らなければならないのですが、
一番難しいのはこの結びです。↓

なんだこりゃ?って感じでしょ。
どこがどうなってこうなってるのか!?でしょ。
1本のヒモでこれを作るんです。本を見ながらなんとか完成させました。
でもあんまり綺麗じゃない~それにこれだけでえらく時間かかりました。
隣で師匠である我が祖母が指導してくれたのですが、
師「ここはこうやって下から上に通して…」
私「そしたら次は上から下ですよね」
師「違う、そこはまたやっぱり下から上だよ」
私「ってことはここも下から上に…」
師「そう、下から上に通して…」
あ、あぁぁ、心の中で何かが…
あぁ、あの人の名曲が…
ミュージック、スタート!
チャラチャチャ チャラチャ~♪
下から そう下からきたものうぉを~♪
僕は上に受け通す~~♪
上から下へは、受け通さないぃい~~~♪
もしも あなたにも
下からいきなりやってくることがあ・れ・ば~♪
このうたを思い出して~そして上に受け通してほしい♪
あ~ この東京砂漠
ムーディー…ありがとう。
こんな締めでいいのか…(笑)
はい!ということで、告知!!
明日ライブです!!
足利GOKURAKU-YA、8時から~☆
BBSにミック林さんが書き込んでくれましたが、車はすぐ近くのフレッセイに停められますのでよろしくです♪
がんばりまーす!観に来てください!
おまけ☆

いきなり出現したんだけどっ?
まぁいいや。もらったら嬉しい。
今日は第四土曜日。恒例の佐野市こどもの国ミニコンサートの日。
今回はキーボードの愛ちゃんがお休みだったので、ジャンベのかっちゃんと手遊び担当のきょうこちゃんと4人でした。実は童謡セレクトはいつも愛ちゃんにおまかせ(季節ものに詳しいのです☆)だったので、今日は何をやろうか迷いましたが、もうすぐ梅雨の季節ということでかたつむりとあめふりくまのこをやりました♪それから母の日があったのでかたたたきを♪♪
たくさんの親子連れがいて、子供達が唄に合わせて一生懸命お母さんの肩をタントン叩いてあげていました。あーなんていい光景なのだ☆
そこでさのっこMC。
た「母の日、みんなはお母さんに何かしてあげたりした~?そこの君は?」
少年「お手伝いー!」
た「(泣)な、なんてええ子や…☆ちなみにまりんは何したの?」
ま「えーとですね、イオンに行ってですね、ケーキとお花を買いました♪」
た「ほぉ!私はね、キンカ堂に行って、洋服選んで買ってあげたー♪」
ローカルトーク炸裂でした(笑)
あ~今日もたくさんのキッズが楽しそうに参加してくれて嬉しかった!
また来月会おうね!
帰ってから茶道の稽古に行きました。
時間があったのでまた着物を着て出かけましたー。

今日はピンク。母が知り合いから最近もらったものです。
柄がきれいなのだ☆

ね

最近、一通りお手前を習った後に、壷飾りというものを練習しています。
壷にヒモで作った飾りをつけるんだけど、これには時間制限があって、
誰かがお茶を一杯点てている間(だいたい7分くらい?)に完成させなければならないという、タイムトライアルなのです。
時間内に3種作らなければならないのですが、
一番難しいのはこの結びです。↓

なんだこりゃ?って感じでしょ。
どこがどうなってこうなってるのか!?でしょ。
1本のヒモでこれを作るんです。本を見ながらなんとか完成させました。
でもあんまり綺麗じゃない~それにこれだけでえらく時間かかりました。
隣で師匠である我が祖母が指導してくれたのですが、
師「ここはこうやって下から上に通して…」
私「そしたら次は上から下ですよね」
師「違う、そこはまたやっぱり下から上だよ」
私「ってことはここも下から上に…」
師「そう、下から上に通して…」
あ、あぁぁ、心の中で何かが…
あぁ、あの人の名曲が…
ミュージック、スタート!
チャラチャチャ チャラチャ~♪
下から そう下からきたものうぉを~♪
僕は上に受け通す~~♪
上から下へは、受け通さないぃい~~~♪
もしも あなたにも
下からいきなりやってくることがあ・れ・ば~♪
このうたを思い出して~そして上に受け通してほしい♪
あ~ この東京砂漠
ムーディー…ありがとう。
こんな締めでいいのか…(笑)
はい!ということで、告知!!
明日ライブです!!
足利GOKURAKU-YA、8時から~☆
BBSにミック林さんが書き込んでくれましたが、車はすぐ近くのフレッセイに停められますのでよろしくです♪
がんばりまーす!観に来てください!
おまけ☆

こないだ、夜中に突然外で
「キーッ!!キーッ!!!」
という争うような声が聞こえました!
前の家の木がザワザワ揺れていて、鳥か?鳥かな?鳥だろうな。
でもこんな鳴き声って…
す…んごい、サルっぽい…
まさかね…
怖かったので近くまで行きませんでしたが、やがてそのキーッキーッはおさまりました。でもほんとすごいうるさくてびっくりした。
佐野にサル…?
いくら動物好きな私でもまだサルは飼っていないしな。
謎に包まれたサルっぽい事件でした。
今日は雨でしたね。
雨の日ってどうしてあんなに気持ち良く眠れるのでしょう。寝坊に最適☆
変な夢ばかり見がちな私は(最近でいうと、糸電話をしている夢…)、音楽的な楽しい夢は見れないものかと思っていました。
そしたら、今日は音楽仲間がたくさん出てきてみんなで広いスタジオで練習しようとしてる夢を見れました♪でも、最終的にあまりいい夢ではありませんでした。
なぜなら、
練習を始める前に目覚めちゃったし(意味ねぇぇ)、
なぜだか隣のスタジオに居合わせたHALCALI(夢に初登場!)の二人に「さのっこには絶対負けないわ!」と宣言された、から(笑)ラ、ライバル視!?
毎度芸能人きどりな夢ですみません。
ていうかハルカリって私あんまり詳しくないのになんで出てきてくれたのだろう…☆
なっぞー♪
「キーッ!!キーッ!!!」
という争うような声が聞こえました!
前の家の木がザワザワ揺れていて、鳥か?鳥かな?鳥だろうな。
でもこんな鳴き声って…
す…んごい、サルっぽい…
まさかね…
怖かったので近くまで行きませんでしたが、やがてそのキーッキーッはおさまりました。でもほんとすごいうるさくてびっくりした。
佐野にサル…?
いくら動物好きな私でもまだサルは飼っていないしな。
謎に包まれたサルっぽい事件でした。
今日は雨でしたね。
雨の日ってどうしてあんなに気持ち良く眠れるのでしょう。寝坊に最適☆
変な夢ばかり見がちな私は(最近でいうと、糸電話をしている夢…)、音楽的な楽しい夢は見れないものかと思っていました。
そしたら、今日は音楽仲間がたくさん出てきてみんなで広いスタジオで練習しようとしてる夢を見れました♪でも、最終的にあまりいい夢ではありませんでした。
なぜなら、
練習を始める前に目覚めちゃったし(意味ねぇぇ)、
なぜだか隣のスタジオに居合わせたHALCALI(夢に初登場!)の二人に「さのっこには絶対負けないわ!」と宣言された、から(笑)ラ、ライバル視!?
毎度芸能人きどりな夢ですみません。
ていうかハルカリって私あんまり詳しくないのになんで出てきてくれたのだろう…☆
なっぞー♪
って、そんなにたいやき中心の路上ではなかったですが、差し入れをみんなで食べて楽しい夜でした。ということで♪

ジャーン☆カホーンのゆいちゃんのお知り合いのたいやき屋さんが箱にぎっしり持ってきてくれたぞよ~。おいしかった!
さて、今日は木曜日。
昼間はといえば、日曜のごくらくやの秘密特訓をしてました。あぁ本番が楽しみだ☆
そして路上ー。
今日もゆいちゃんがカホーンを叩きに来てくれました♪プリチーで一見クールなゆいちゃんは話すと実は面白い子で、ちょっとヘン(笑)な感じもします☆私はこういうガールが好みです。どこかの星からやってきたよーな、…あ、まりん星とはまた違いますよ!うーん、なんだかほんと面白いです。
向かい側に今日も440の二人が来て、民生などなど唄ってました♪あー毎週聴けてうれしいー。
チームさのっこもオリジナルをガンガン唄います!
と、そこに懐かしい顔がっ!
ぐっさんこと山口くん。ぐっさんとは一緒にライブしたり同じイベントに出たりとても仲良しな仲間。でも東京に住み始めてなかなか会えなかったんだけど、突然現れるとはクリビツー!
久々の路上に恥ずかしがるぐっさんを引っ張ってきて一緒にゆずをやりました♪うわぁこの感じなつかしー。やっぱり一緒に唄うと楽しいや!
ぐっさんはちょっと都会に疲れてた感じだったけど、原宿のライブハウスに毎月出てて頑張ってる模様☆観に行きたいぜー!
最後は苺ビートと唄ってこれも楽しかったです♪
来週もみんなと唄えますように☆

ジャーン☆カホーンのゆいちゃんのお知り合いのたいやき屋さんが箱にぎっしり持ってきてくれたぞよ~。おいしかった!
さて、今日は木曜日。
昼間はといえば、日曜のごくらくやの秘密特訓をしてました。あぁ本番が楽しみだ☆
そして路上ー。
今日もゆいちゃんがカホーンを叩きに来てくれました♪プリチーで一見クールなゆいちゃんは話すと実は面白い子で、ちょっとヘン(笑)な感じもします☆私はこういうガールが好みです。どこかの星からやってきたよーな、…あ、まりん星とはまた違いますよ!うーん、なんだかほんと面白いです。
向かい側に今日も440の二人が来て、民生などなど唄ってました♪あー毎週聴けてうれしいー。
チームさのっこもオリジナルをガンガン唄います!
と、そこに懐かしい顔がっ!
ぐっさんこと山口くん。ぐっさんとは一緒にライブしたり同じイベントに出たりとても仲良しな仲間。でも東京に住み始めてなかなか会えなかったんだけど、突然現れるとはクリビツー!
久々の路上に恥ずかしがるぐっさんを引っ張ってきて一緒にゆずをやりました♪うわぁこの感じなつかしー。やっぱり一緒に唄うと楽しいや!
ぐっさんはちょっと都会に疲れてた感じだったけど、原宿のライブハウスに毎月出てて頑張ってる模様☆観に行きたいぜー!
最後は苺ビートと唄ってこれも楽しかったです♪
来週もみんなと唄えますように☆
今日の笑ったで賞は、
デヴィ夫人がやるヒロシのモノマネ。
たかこです。オリキュンでやってた☆
さて、今度の日曜日に、足利の織物会館地下にあるGOKURAKU-YAというところでライブをします♪そこは前はアメリカンパイというお店で2回ほど唄ったことがあるのですが、新しくなってからは初めて行きます☆
ここで残念なお知らせー。
我が相方であるまりん星からやってきたまりん(別名ピアニカ師匠)がこの日は来れません!
もし星に一時帰省だとしたら、まりん星の銘菓でもおみやげに頼みましょうかね♪27日空に光るものがあったらきっとそれはまりんを乗せた船でしょう☆
というわけで、この日はさのっこ特別バージョン。
私たかことギターのじゅんじゅんと二人のユニットで出ます!
さのっこは実は変幻自在なので、色んなバージョンが存在するのです♪ソロでもさのっこだし、何十人いてもさのっこです。まりんが分身の術を使ったからといってそれもまたもちろんさのっこです。私が日頃のおっさん臭さを活用してワンカップ片手にライブをしたらそれは問題です。そしてさのっこは何才になってもさのっこでずっとさのっこをやっていたいです。
えーそんなことで、じゅんじゅんと二人のバージョンも初めてで新鮮です。フレッシュです!楽しみです。だけどなんだか緊張だ!
5/27(日)足利GOKURAKU-YA アコースティックナイト
《19時オープン・20時スタート》
出演は、マービー高山・こーたろー・RikiIshi・オーシママサヒロ・さのっこ、です☆
ぜひ観に来てください!!!
ところでうちらは何をやるかといえば、
そんなの秘密です。
観に来てください☆
ハトが出るかもしれないし、ウサギが出るかもしれないし。
金魚が出るかもしれません(口から)。
観てください♪
めっちゃ唄ったるです!!
うひ☆楽しみだー!!
デヴィ夫人がやるヒロシのモノマネ。
たかこです。オリキュンでやってた☆
さて、今度の日曜日に、足利の織物会館地下にあるGOKURAKU-YAというところでライブをします♪そこは前はアメリカンパイというお店で2回ほど唄ったことがあるのですが、新しくなってからは初めて行きます☆
ここで残念なお知らせー。
我が相方であるまりん星からやってきたまりん(別名ピアニカ師匠)がこの日は来れません!
もし星に一時帰省だとしたら、まりん星の銘菓でもおみやげに頼みましょうかね♪27日空に光るものがあったらきっとそれはまりんを乗せた船でしょう☆
というわけで、この日はさのっこ特別バージョン。
私たかことギターのじゅんじゅんと二人のユニットで出ます!
さのっこは実は変幻自在なので、色んなバージョンが存在するのです♪ソロでもさのっこだし、何十人いてもさのっこです。まりんが分身の術を使ったからといってそれもまたもちろんさのっこです。私が日頃のおっさん臭さを活用してワンカップ片手にライブをしたらそれは問題です。そしてさのっこは何才になってもさのっこでずっとさのっこをやっていたいです。
えーそんなことで、じゅんじゅんと二人のバージョンも初めてで新鮮です。フレッシュです!楽しみです。だけどなんだか緊張だ!
5/27(日)足利GOKURAKU-YA アコースティックナイト
《19時オープン・20時スタート》
出演は、マービー高山・こーたろー・RikiIshi・オーシママサヒロ・さのっこ、です☆
ぜひ観に来てください!!!
ところでうちらは何をやるかといえば、
そんなの秘密です。
観に来てください☆
ハトが出るかもしれないし、ウサギが出るかもしれないし。
金魚が出るかもしれません(口から)。
観てください♪
めっちゃ唄ったるです!!
うひ☆楽しみだー!!
最近カラオケに行ってません。
だっていつもいっぱい唄ってるし☆
とか言って、路上とかライブとかとカラオケは全くもって全然ちがーう!!んですけどね。
カラオケに行くと自分のうたの下手さにびっくりして凹むので恐怖症なのです…。なんか点数つけられるし…キ、キャァァ。
でもまぁ好きだけどね!
唄うたうのが好きだけどカラオケが好きなわけじゃない。
というわけで、今日のトピックスは、
芸人うたが上手いのはだれだ決定戦で
ラブイズオーバーを唄うワッキーにグッときちゃった!というただそれだけ~。
良かった、ワッキー…

んでペナルティが優勝したんだけどね。
唄ってる姿って、イイ。
それも、普段唄わない人が唄うっていう、それが、イイ!
歌手の唄は良いに決まってるさー。上手いさー。心を持ってかれるさー。
んでもウワワワっとドキっとするイイ感じは、いつも出さないものをパッと出された時に、ある。また違う感動やね♪
そして、ザたっちのゆずはかわいかった。
というわけで、唄をうたうさのっこもたまにはステージ上でジャグリングでもしたら注目度もアップかもね。自分らがアップアップだろね。
ちなみに、ゴールデンウィークのこどもの国のステージにて、
体験コーナーで手作りしたお手玉を使って自称ジャグリングだという玉投げっこbyさのっこ
を目撃した人はかなりレア!(笑)
だっていつもいっぱい唄ってるし☆
とか言って、路上とかライブとかとカラオケは全くもって全然ちがーう!!んですけどね。
カラオケに行くと自分のうたの下手さにびっくりして凹むので恐怖症なのです…。なんか点数つけられるし…キ、キャァァ。
でもまぁ好きだけどね!
唄うたうのが好きだけどカラオケが好きなわけじゃない。
というわけで、今日のトピックスは、
芸人うたが上手いのはだれだ決定戦で
ラブイズオーバーを唄うワッキーにグッときちゃった!というただそれだけ~。
良かった、ワッキー…


んでペナルティが優勝したんだけどね。
唄ってる姿って、イイ。
それも、普段唄わない人が唄うっていう、それが、イイ!
歌手の唄は良いに決まってるさー。上手いさー。心を持ってかれるさー。
んでもウワワワっとドキっとするイイ感じは、いつも出さないものをパッと出された時に、ある。また違う感動やね♪
そして、ザたっちのゆずはかわいかった。
というわけで、唄をうたうさのっこもたまにはステージ上でジャグリングでもしたら注目度もアップかもね。自分らがアップアップだろね。
ちなみに、ゴールデンウィークのこどもの国のステージにて、
体験コーナーで手作りしたお手玉を使って自称ジャグリングだという玉投げっこbyさのっこ
を目撃した人はかなりレア!(笑)
ハ。 晴れてきもちいー
ッ。 って言いながらずっと家に居て
ピ。 ピッツァをとるなんて贅沢な☆
ちなみに我が家は一度も頼んだことがない。
そしてモンスターズインクを観た。何回観ても可愛くて楽しい。
なんだか続けてトトロ観たくなっただ。
毛がフワフワした生き物つながりだ。
だけどマイクが好き。
イ。 いちにちフワーッとこうして力を抜くのが
いちばん元気のもとで
いちいち幸せだ。
ッ。 って言いながらずっと家に居て
ピ。 ピッツァをとるなんて贅沢な☆
ちなみに我が家は一度も頼んだことがない。
そしてモンスターズインクを観た。何回観ても可愛くて楽しい。
なんだか続けてトトロ観たくなっただ。
毛がフワフワした生き物つながりだ。
だけどマイクが好き。
イ。 いちにちフワーッとこうして力を抜くのが
いちばん元気のもとで
いちいち幸せだ。
平和の象徴ハトは、ピィッスって鳴く。…らしい。
ちなみに時々カラスが家のアヒルの鳴きマネをします。彼らは真似がめちゃ上手い。で、電線にアヒルがっ!?ってビビった。だまされた~。
さて今日は、佐野にある風の子保育園にて2回目のピースライブ♪去年はライブ中に停電ハプニングがあったんだっけ!?その他にも何度もライブしに行っているおなじみの場所です。庭には緑がいっぱいで、気持ちいいんだ☆
外で唄うには絶好のお天気。風もそよそよと木々を揺らして、あぁぁなんて安らげるところなんだろー。
リハをして本番前にご飯。

カレー☆うまそうだべぇ?
外で食べるっていいよねぇ♪
そして始まりましたピースライブ。
音楽を通してみんなで平和を願おうということで、集まった出演グループはみんな温かくて素敵な人たちばかり。穏やかな空気がそこにはずーっとあって、とても心地良かった♪

トップバッターだったみちくさは勢いがあって楽しかったー☆3センチのうた、いいな♪終わった後少し話したら「ぼくらがラジオに出る時いつもさのっこのメールが読まれてますよ!」って。マジでっ♪嬉しい~ほんまに読まれとるんや!さすがメール職人さのっこ…(笑)しかし内容は大したこたぁないし、最近送るの忘れがちなんだけどねぇ。
※群馬にお住まいの皆さん、日曜16時は76.2MHzラジオ高崎「高崎ストリート」をぜひ聴いてください☆ゲストじゃなくともさのっこのお便りが流れるかもよぅ!
写真右は、保育園のお友達。唄ったり踊ったり、すごく可愛かった!ほのぼのして思わず笑顔になっちゃいます。

きれいな唄声が響き渡ります。唄は素晴らしいー。

おおっと!影山さんは1曲入魂の飛び入りに参加。尺八を奏でました。
マイクを通すと凄いんだ~!和の音が広がる広がる。
風向きの関係で、音がよく出るようにと客席側で吹いてるのが面白かった。ステージ誰もいないのに音はしてる!(笑)

3人組のムーンはここでのライブではおなじみ。おもろい兄ちゃんという感じで仲良くさせてもらっています☆この人達の雰囲気はとても愉快で好き。
ギターさん、たしかにムーディー似かも…(笑)
ムーンの「風になりたい」は最高です。ジャンベのリズムも気持ちいいし、唄もいいね。また聴きたいです^^
ユキとチエのチエさんもすごく良かったです。迫力があって、かっこいいー。心が入ってて圧倒される感じ。声も、曲も、惹きつけられます☆
ユキさん帰ってきたら、またふたりのハーモニーも聴きたいな♪
フィナーレは、おやじチャンプルーズの演奏にのって、全員で輪になって踊りました!なんていうのかな沖縄の踊り?初めてのさのっこはなんだか阿波踊りみたくなってしまいました…。でも、みんなで仲良く輪になって笑って、とても良いフィナーレでした♪あーピースフルだー!
あ、自分たちのことを書くの忘れてた…(笑)
さのっこは後半の方の出番で、「キラメキ」「さみどり」「いつも×2」「ウィッシュ」を唄いました♪とにかく風も空の青も緑もきれいで気持ち良くて、思い切り唄えました。やっぱり自然の中で音楽やるって、落ち着くし一番楽しめるかもしれませんね☆たくさんの人に観てもらえて嬉しかったです!
お客さん、450人も来てくれたそうです!
佐野ケーブルテレビが撮影に来ていたので、映る人は見てみてくださいね♪さのっこは…ライブの時カメラいなかったんだよねぇ~多分客席にいるところが映ってるかも…(笑)カメラ目線してたら失礼~。
オフショッツ↓

これは、保育園のお庭にあるツリーハウス!
出来たときは新聞に載ったくらい、本格的なもの。
一番上に私がいるの分かりますか?思ったよりすごい高いのだー!登るの楽しい~。いいですね~こんなお家☆かわいい。
ピースライブスタッフの皆さんお疲れ様でした!お世話になりました♪
ほのぼのと良いライブ☆また来年も楽しみにしてます!
ちなみに時々カラスが家のアヒルの鳴きマネをします。彼らは真似がめちゃ上手い。で、電線にアヒルがっ!?ってビビった。だまされた~。
さて今日は、佐野にある風の子保育園にて2回目のピースライブ♪去年はライブ中に停電ハプニングがあったんだっけ!?その他にも何度もライブしに行っているおなじみの場所です。庭には緑がいっぱいで、気持ちいいんだ☆
外で唄うには絶好のお天気。風もそよそよと木々を揺らして、あぁぁなんて安らげるところなんだろー。
リハをして本番前にご飯。

カレー☆うまそうだべぇ?

外で食べるっていいよねぇ♪
そして始まりましたピースライブ。
音楽を通してみんなで平和を願おうということで、集まった出演グループはみんな温かくて素敵な人たちばかり。穏やかな空気がそこにはずーっとあって、とても心地良かった♪


トップバッターだったみちくさは勢いがあって楽しかったー☆3センチのうた、いいな♪終わった後少し話したら「ぼくらがラジオに出る時いつもさのっこのメールが読まれてますよ!」って。マジでっ♪嬉しい~ほんまに読まれとるんや!さすがメール職人さのっこ…(笑)しかし内容は大したこたぁないし、最近送るの忘れがちなんだけどねぇ。
※群馬にお住まいの皆さん、日曜16時は76.2MHzラジオ高崎「高崎ストリート」をぜひ聴いてください☆ゲストじゃなくともさのっこのお便りが流れるかもよぅ!
写真右は、保育園のお友達。唄ったり踊ったり、すごく可愛かった!ほのぼのして思わず笑顔になっちゃいます。


きれいな唄声が響き渡ります。唄は素晴らしいー。

おおっと!影山さんは1曲入魂の飛び入りに参加。尺八を奏でました。
マイクを通すと凄いんだ~!和の音が広がる広がる。
風向きの関係で、音がよく出るようにと客席側で吹いてるのが面白かった。ステージ誰もいないのに音はしてる!(笑)


3人組のムーンはここでのライブではおなじみ。おもろい兄ちゃんという感じで仲良くさせてもらっています☆この人達の雰囲気はとても愉快で好き。
ギターさん、たしかにムーディー似かも…(笑)
ムーンの「風になりたい」は最高です。ジャンベのリズムも気持ちいいし、唄もいいね。また聴きたいです^^
ユキとチエのチエさんもすごく良かったです。迫力があって、かっこいいー。心が入ってて圧倒される感じ。声も、曲も、惹きつけられます☆
ユキさん帰ってきたら、またふたりのハーモニーも聴きたいな♪
フィナーレは、おやじチャンプルーズの演奏にのって、全員で輪になって踊りました!なんていうのかな沖縄の踊り?初めてのさのっこはなんだか阿波踊りみたくなってしまいました…。でも、みんなで仲良く輪になって笑って、とても良いフィナーレでした♪あーピースフルだー!
あ、自分たちのことを書くの忘れてた…(笑)
さのっこは後半の方の出番で、「キラメキ」「さみどり」「いつも×2」「ウィッシュ」を唄いました♪とにかく風も空の青も緑もきれいで気持ち良くて、思い切り唄えました。やっぱり自然の中で音楽やるって、落ち着くし一番楽しめるかもしれませんね☆たくさんの人に観てもらえて嬉しかったです!
お客さん、450人も来てくれたそうです!
佐野ケーブルテレビが撮影に来ていたので、映る人は見てみてくださいね♪さのっこは…ライブの時カメラいなかったんだよねぇ~多分客席にいるところが映ってるかも…(笑)カメラ目線してたら失礼~。
オフショッツ↓

これは、保育園のお庭にあるツリーハウス!
出来たときは新聞に載ったくらい、本格的なもの。
一番上に私がいるの分かりますか?思ったよりすごい高いのだー!登るの楽しい~。いいですね~こんなお家☆かわいい。
ピースライブスタッフの皆さんお疲れ様でした!お世話になりました♪
ほのぼのと良いライブ☆また来年も楽しみにしてます!
フォアボールは、ずっと全く動かないこと。だと思っていたたかこです。
小学校の時嫌々ながら町内のソフトボールをやっていて(なんたって球技は大の苦手。)、万年補欠ながら時折試合に出ることもあり、私が小さいからか飛んでくる球はほとんどみんなボールでして、バットを振らず突っ立っていりゃあいつの間にか塁に出れたという。
ストライクゾーンが狭い、たかこです。改めまして。
さぁそんな話をMCでしたところ、全くウケない上にノンリアクションという寂しい結果。今日の佐野市学童野球大会の対戦相手抽選会ライブにて☆
田沼中央公民館のホールはきれいで大きい!軽く500人以上は入る?だろうね!
去年もお呼ばれしたのですが、今年も行ってまいりました♪抽選会だけでは寂しいので、エンターテイメントを!ということでさのっこを呼んでくださったのです。野球協会のお偉い方に、「盛り上げてくださいね!トークでっ!(笑)」などと楽屋に入るやいなや言われてしまい…この上ないプレッシャーです、それ(苦笑)
気晴らしに(?)開演直前ガヤガヤしてきた会場に潜入~。

ワァ!少年がいっぱい!!野球帽がいっぱいだーっ!!

ちょっと座ってみた。
とにかくすごい元気ですごいパワー。だって、階段をダッシュで昇ったり降りたり、ここでもトレーニングかいっ!
しかし、彼らの持つパワーをこの後ステージ上にて目の当たりにするさのっこなのであった…!
さて、本番前楽屋にて。

今日はおそろい虹Tです。
間もなくライブ☆オリジナルを中心に8曲ほど用意して、ステージへ。
マイクの前に立つと、幕がゆっくり上がります。
うはー!この瞬間ってどんな顔したらいいのか分からん。野球少年たちのキラキラと期待に満ちた瞳がなんとも私を緊張させます。もちろん満席!
でも、唄い始めてしまえばこっちのもん(?)
大きいステージでライトを浴びながら、多くの観客の前で唄えるなんて幸せ!!楽しい!!
それを観客皆さんと分かち合うことが最高の喜びだけど、その気持ちが届いたのか、もう1曲目から気持ちの良い手拍子。2曲目からは立ち上がって拍手してくれる子もいたりして、その後はみんなで肩を組んで盛り上がってくれたり元気な掛け声が聞こえたり、とにかくスゴイ!!
最後は、みんなで大合唱。(さのっこの唄声がかき消されるくらい!)
そして、全員の野球帽が宙に舞いました…!(マジで!!)
きっと、これにはあの永ちゃんも驚きです。
いやーすごい盛り上がりでした☆なんだか途中、もしかしてチーム同士で競ってる!?ってくらい少年達は夢中で手拍子してくれて、すごく面白かった^^
私達がエールを送りに来たのに、逆にパワーをもらってきちゃいました♪
最後に勇気100%を唄ったんだけど、ほんとに頑張るみんなにぴったりで感動したー☆あと、いつも×2の「伝えたい!」をみんなで叫んで楽しかったね~!
さのっこの歴史に残るであろう、すごいライブでした♪
少年達、ありがとう!試合、頑張るんだぞっ!
さて、ヤングパワーをたっぷり吸収しますますパワフルなさのっこが次に向かうは下町夜市。こないだ路上に来てくれたドラム希望のゆいちゃんを誘って一緒に行きました♪
今日も音楽仲間はたくさんいて、ステージで唄ったり、ステージを観たり、路上で唄ったり、仲間と一緒に唄ったり。
変わらず音楽を好きで楽しんで頑張ってる仲間を見ると嬉しくなります☆楽しいなぁー。
さのっことじゅんじゅんとゆいちゃん4ショッツ。by モノクロームさん。

いいねいいね!今日もすごい楽しかった夜市でした♪
今日食べた夜店のグリーンカレーはオススメ!
おいしかったです!
小学校の時嫌々ながら町内のソフトボールをやっていて(なんたって球技は大の苦手。)、万年補欠ながら時折試合に出ることもあり、私が小さいからか飛んでくる球はほとんどみんなボールでして、バットを振らず突っ立っていりゃあいつの間にか塁に出れたという。
ストライクゾーンが狭い、たかこです。改めまして。
さぁそんな話をMCでしたところ、全くウケない上にノンリアクションという寂しい結果。今日の佐野市学童野球大会の対戦相手抽選会ライブにて☆
田沼中央公民館のホールはきれいで大きい!軽く500人以上は入る?だろうね!
去年もお呼ばれしたのですが、今年も行ってまいりました♪抽選会だけでは寂しいので、エンターテイメントを!ということでさのっこを呼んでくださったのです。野球協会のお偉い方に、「盛り上げてくださいね!トークでっ!(笑)」などと楽屋に入るやいなや言われてしまい…この上ないプレッシャーです、それ(苦笑)
気晴らしに(?)開演直前ガヤガヤしてきた会場に潜入~。

ワァ!少年がいっぱい!!野球帽がいっぱいだーっ!!

ちょっと座ってみた。
とにかくすごい元気ですごいパワー。だって、階段をダッシュで昇ったり降りたり、ここでもトレーニングかいっ!
しかし、彼らの持つパワーをこの後ステージ上にて目の当たりにするさのっこなのであった…!
さて、本番前楽屋にて。

今日はおそろい虹Tです。
間もなくライブ☆オリジナルを中心に8曲ほど用意して、ステージへ。
マイクの前に立つと、幕がゆっくり上がります。
うはー!この瞬間ってどんな顔したらいいのか分からん。野球少年たちのキラキラと期待に満ちた瞳がなんとも私を緊張させます。もちろん満席!
でも、唄い始めてしまえばこっちのもん(?)
大きいステージでライトを浴びながら、多くの観客の前で唄えるなんて幸せ!!楽しい!!
それを観客皆さんと分かち合うことが最高の喜びだけど、その気持ちが届いたのか、もう1曲目から気持ちの良い手拍子。2曲目からは立ち上がって拍手してくれる子もいたりして、その後はみんなで肩を組んで盛り上がってくれたり元気な掛け声が聞こえたり、とにかくスゴイ!!
最後は、みんなで大合唱。(さのっこの唄声がかき消されるくらい!)
そして、全員の野球帽が宙に舞いました…!(マジで!!)
きっと、これにはあの永ちゃんも驚きです。
いやーすごい盛り上がりでした☆なんだか途中、もしかしてチーム同士で競ってる!?ってくらい少年達は夢中で手拍子してくれて、すごく面白かった^^
私達がエールを送りに来たのに、逆にパワーをもらってきちゃいました♪
最後に勇気100%を唄ったんだけど、ほんとに頑張るみんなにぴったりで感動したー☆あと、いつも×2の「伝えたい!」をみんなで叫んで楽しかったね~!
さのっこの歴史に残るであろう、すごいライブでした♪
少年達、ありがとう!試合、頑張るんだぞっ!
さて、ヤングパワーをたっぷり吸収しますますパワフルなさのっこが次に向かうは下町夜市。こないだ路上に来てくれたドラム希望のゆいちゃんを誘って一緒に行きました♪
今日も音楽仲間はたくさんいて、ステージで唄ったり、ステージを観たり、路上で唄ったり、仲間と一緒に唄ったり。
変わらず音楽を好きで楽しんで頑張ってる仲間を見ると嬉しくなります☆楽しいなぁー。
さのっことじゅんじゅんとゆいちゃん4ショッツ。by モノクロームさん。

いいねいいね!今日もすごい楽しかった夜市でした♪
今日食べた夜店のグリーンカレーはオススメ!
おいしかったです!
ちょっ、箸置けー。
ひとーつ。さのっこ家・家訓。
「行く」を「行ぐ」と言っちゃう人は
絶対に、それは絶対に佐野人であーる。
めちゃイケは最近めっきり見てないが、受験勉強のお供ナンバーワンはナイナイのオールナイトニッポンだった、たかこです。
さて、今日は月一で行っているこなかの森ライブの日。別の施設に行く為、こなかの森を卒業する方がいて、その方の為にライブの最後に贈る言葉を唄いました♪そしたら感極まって泣いてしまわれて、こちらもしみじみと感動しました☆また、どこかでお会いしましょう!
こちらの写真は、リクエストをくれた人たちと一緒に唄っているところ。

曲はといえば、なんときよしのズンドコ節(笑)
ズン。
ズンズン。ズンドコ。
き・よ・しーっ!!(叫)
です。やぁーここでは色んな曲をリクエストされるので、さのっこではコピーしえない曲たちもたくさん出てきて面白いんです!
来月、こなかの森の隣のとちのみ学園のお祭りにお呼ばれしています。大きなステージがあってそこで唄えるみたい☆楽しみだなぁ!
今日はその後愛ちゃんとお茶しました。佐野の文化会館の近くの「もみの木」というケーキ屋さんへ。ここ、実はさのっこ二人共学生時代にちょいとバイトしたことがあったりするお店。クリスマスシーズン数日だけの短期バイトでしたがね~。ケーキの種類がいっぱいあって、どれにしようかマジで迷いました。今日の私は女の子っぽかった
家に帰ってからはいつにもましてダラダラとテレビを見てました。Mステ見た♪桑田さんもヒロトもかっこええー。ヒロト、細っ!
うちの母が、
「あんな風に、舌をペロペロしながら唄ったらスリムになるのかね?」
…ヒロトダイエット!?
ヒロトだからかっこいいけど、母があんなにアクティブな動きを…想像したくありません。
それからパッチギを見て今に至る。
少しギターを弾いて寝るとします。
明日は佐野の学童野球全チームが集まり対戦相手を決める抽選会でライブをします♪ほんとに色んなとこで唄いますね~さのっこ!!(驚)
って自分のことか!
去年に引き続いてのオファーなのですが、会場は田沼の大きくて立派なホール!佐野の野球少年大集合なので客席は男子小学生でいっぱいになります。
男子小学生にウケる曲って!?
と去年も悩み、全然分からなくて、なんだっけゆずの栄光の架橋やらスピッツの空も飛べるはず(これはもしや小学生知らんか?)やらやったんだっけなぁ。あとオリジナルもね。
今回も40分も時間をいただけてるので頑張ってきます♪
どうか、みんな、飽きないで!だって、一番やんちゃな年頃ですもんね~。頑張りどころです!
明日は下町夜市の日でもあるので、終わってから行きたいと思ってまーす♪
それから明後日は風の子保育園でピースライブ!こちらも面白そうだよ~ぜひ遊びにおいでください☆午後2時半からです。
ひとーつ。さのっこ家・家訓。
「行く」を「行ぐ」と言っちゃう人は
絶対に、それは絶対に佐野人であーる。
めちゃイケは最近めっきり見てないが、受験勉強のお供ナンバーワンはナイナイのオールナイトニッポンだった、たかこです。
さて、今日は月一で行っているこなかの森ライブの日。別の施設に行く為、こなかの森を卒業する方がいて、その方の為にライブの最後に贈る言葉を唄いました♪そしたら感極まって泣いてしまわれて、こちらもしみじみと感動しました☆また、どこかでお会いしましょう!
こちらの写真は、リクエストをくれた人たちと一緒に唄っているところ。

曲はといえば、なんときよしのズンドコ節(笑)
ズン。
ズンズン。ズンドコ。
き・よ・しーっ!!(叫)
です。やぁーここでは色んな曲をリクエストされるので、さのっこではコピーしえない曲たちもたくさん出てきて面白いんです!
来月、こなかの森の隣のとちのみ学園のお祭りにお呼ばれしています。大きなステージがあってそこで唄えるみたい☆楽しみだなぁ!
今日はその後愛ちゃんとお茶しました。佐野の文化会館の近くの「もみの木」というケーキ屋さんへ。ここ、実はさのっこ二人共学生時代にちょいとバイトしたことがあったりするお店。クリスマスシーズン数日だけの短期バイトでしたがね~。ケーキの種類がいっぱいあって、どれにしようかマジで迷いました。今日の私は女の子っぽかった

家に帰ってからはいつにもましてダラダラとテレビを見てました。Mステ見た♪桑田さんもヒロトもかっこええー。ヒロト、細っ!
うちの母が、
「あんな風に、舌をペロペロしながら唄ったらスリムになるのかね?」
…ヒロトダイエット!?
ヒロトだからかっこいいけど、母があんなにアクティブな動きを…想像したくありません。
それからパッチギを見て今に至る。
少しギターを弾いて寝るとします。
明日は佐野の学童野球全チームが集まり対戦相手を決める抽選会でライブをします♪ほんとに色んなとこで唄いますね~さのっこ!!(驚)
って自分のことか!
去年に引き続いてのオファーなのですが、会場は田沼の大きくて立派なホール!佐野の野球少年大集合なので客席は男子小学生でいっぱいになります。
男子小学生にウケる曲って!?
と去年も悩み、全然分からなくて、なんだっけゆずの栄光の架橋やらスピッツの空も飛べるはず(これはもしや小学生知らんか?)やらやったんだっけなぁ。あとオリジナルもね。
今回も40分も時間をいただけてるので頑張ってきます♪
どうか、みんな、飽きないで!だって、一番やんちゃな年頃ですもんね~。頑張りどころです!
明日は下町夜市の日でもあるので、終わってから行きたいと思ってまーす♪
それから明後日は風の子保育園でピースライブ!こちらも面白そうだよ~ぜひ遊びにおいでください☆午後2時半からです。
決死隊ファンではないけれど、雨上がりの空はなんて綺麗なのでしょう。たかこです。
今日は午後に雨がピタリと止んでそれはそれは嬉しかったのです☆
先週雨で路上できなかったから唄いたいのもあったけど、それと大学の時に行ったオーストラリアの学校で知り合った大分の友達が一人旅の途中でちょうど今日佐野に来るというので会う約束をしていたのです♪
その子は今千葉に住んでいるんだけど、大分の自然が恋しくなって休みを利用して緑を求める旅に出てきた模様。どこに案内しようか迷ったんだけど、それを聞いて唐沢山と出流原弁天池に行ってきました。すごい喜んでくれて良かったー!「今のうちに吸っとかないと!」と、山の空気をいっぱい吸ってました(笑)そして夕飯に佐野ラーメンを食べました♪
その子とは実はオージーで一緒に過ごしたのはたったの2週間程度。それ以来5年ぶりに会ったんです。だけど不思議とずっと仲の良い友達な感覚で色んな話をして楽しかった~☆
そして、佐野を知る上で欠かせないものと言えば!
はいみんなで、せーのっ、
「毎週木曜佐野駅前さのっこ路上ライブ!」
ですね!!
…誰ですか、厄除けって言っちゃったのはっ!(笑)
やーさのっこも佐野ガイドマップに載れるようになりたいぜー☆
ということでそのまま一緒に路上に連れて来ました♪初めて聴いてもらえてこれまたすごい嬉しかったー!木曜日によくぞ来てくれたよー!
しかし~。残念ながら相方まりんが今日は体調不良で欠席~。寂しいぞー。
一人で唄いました♪でも、鳴り響くじゅんじゅんギター、お客さんの手にはタンバリン。
そうだ独りじゃない☆
「♪あなたも私も ひとりで生きてない」(『レッツ・ゴー!』/さのっこ)
※ちなみにこの曲は、下町夜市のための書き下ろしソング。夜市で売っている、オムニバスCDに収録されてます。ぜひ買って聴いてみてちょ。
そんで今日はゆいちゃんという子がカホーンを叩いてくれました♪普段はドラムをやっているそうで、カホーンもとっても良い感じ!実はこの間文化会館のライブの時、ステージでの「さのっこサポートメンバー募集中☆」発言を聞いてくれていて、興味を持ってくれたんです。うおー嬉しい
さのっこはこれからも色々と面白く活動していきたくて、バンドもやってみたいと思っています!うーん、なんだかもっと楽しくなっちゃうかも。ご期待あれ。というか、私たちのことだけど私自身が期待しちゃってます(笑)
それから、ギター少年のともきくんが来てくれたり、おなじみ440のお二人や、久々に遊びに来てくれたこーたろーくんと、仲間もいっぱいでした!
こーたろーくんと久しぶりに唄ったよ♪

たかことこーたろー。
コンビ名は「たかこたろー」
酢だこさん太郎、食べてぇぇ~♪
きゃべつ太郎は歯にくっつく感がある。
今日のたかこたろーはミスチルを唄いました。えがったねぇ~。HEROは大好きなうたですばい。こーたろーオリジナルも相変わらず良かった。また一緒にやろうよね♪
そうそうそれから、ミック林さんも久々に現れ、足利のGOKURAKU-YAでのライブに誘ってくれました!27日に出ることになりました☆
こないだリトルバードに出たリキイシさんやマサヤン、あとこーたろーくんも出るし、あのダンディなマービーさんも出るというからこれは楽しみであります!ぜひ観に来てください♪
今日は午後に雨がピタリと止んでそれはそれは嬉しかったのです☆
先週雨で路上できなかったから唄いたいのもあったけど、それと大学の時に行ったオーストラリアの学校で知り合った大分の友達が一人旅の途中でちょうど今日佐野に来るというので会う約束をしていたのです♪
その子は今千葉に住んでいるんだけど、大分の自然が恋しくなって休みを利用して緑を求める旅に出てきた模様。どこに案内しようか迷ったんだけど、それを聞いて唐沢山と出流原弁天池に行ってきました。すごい喜んでくれて良かったー!「今のうちに吸っとかないと!」と、山の空気をいっぱい吸ってました(笑)そして夕飯に佐野ラーメンを食べました♪
その子とは実はオージーで一緒に過ごしたのはたったの2週間程度。それ以来5年ぶりに会ったんです。だけど不思議とずっと仲の良い友達な感覚で色んな話をして楽しかった~☆
そして、佐野を知る上で欠かせないものと言えば!
はいみんなで、せーのっ、
「毎週木曜佐野駅前さのっこ路上ライブ!」
ですね!!
…誰ですか、厄除けって言っちゃったのはっ!(笑)
やーさのっこも佐野ガイドマップに載れるようになりたいぜー☆
ということでそのまま一緒に路上に連れて来ました♪初めて聴いてもらえてこれまたすごい嬉しかったー!木曜日によくぞ来てくれたよー!
しかし~。残念ながら相方まりんが今日は体調不良で欠席~。寂しいぞー。
一人で唄いました♪でも、鳴り響くじゅんじゅんギター、お客さんの手にはタンバリン。
そうだ独りじゃない☆
「♪あなたも私も ひとりで生きてない」(『レッツ・ゴー!』/さのっこ)
※ちなみにこの曲は、下町夜市のための書き下ろしソング。夜市で売っている、オムニバスCDに収録されてます。ぜひ買って聴いてみてちょ。
そんで今日はゆいちゃんという子がカホーンを叩いてくれました♪普段はドラムをやっているそうで、カホーンもとっても良い感じ!実はこの間文化会館のライブの時、ステージでの「さのっこサポートメンバー募集中☆」発言を聞いてくれていて、興味を持ってくれたんです。うおー嬉しい

さのっこはこれからも色々と面白く活動していきたくて、バンドもやってみたいと思っています!うーん、なんだかもっと楽しくなっちゃうかも。ご期待あれ。というか、私たちのことだけど私自身が期待しちゃってます(笑)
それから、ギター少年のともきくんが来てくれたり、おなじみ440のお二人や、久々に遊びに来てくれたこーたろーくんと、仲間もいっぱいでした!
こーたろーくんと久しぶりに唄ったよ♪

たかことこーたろー。
コンビ名は「たかこたろー」
酢だこさん太郎、食べてぇぇ~♪
きゃべつ太郎は歯にくっつく感がある。
今日のたかこたろーはミスチルを唄いました。えがったねぇ~。HEROは大好きなうたですばい。こーたろーオリジナルも相変わらず良かった。また一緒にやろうよね♪
そうそうそれから、ミック林さんも久々に現れ、足利のGOKURAKU-YAでのライブに誘ってくれました!27日に出ることになりました☆
こないだリトルバードに出たリキイシさんやマサヤン、あとこーたろーくんも出るし、あのダンディなマービーさんも出るというからこれは楽しみであります!ぜひ観に来てください♪
(↑答えは日記の最後!なにげに分からないよね。)
休みの日は外へ行きたい。たかこです。
しかしそないアウトドア派とかいうわけでもない。昔、家族でキャンプに行こうかと意気込んで買ったテントを勢い余って家の庭に張り一晩過ごしたことがあるくらいだ。って、どのくらいやねんソレ!あのテントって結局もしかしてそれっきりお蔵入り…かも(笑)どないやねんマイファミリー。気持ちが先走りがちなんでしょうね、全員。だって、家族共通の趣味はホームパーティー。それって、キャンプの対義語です。
そんな(どんな?)私がめっきり自然を満喫してる。不思議だ☆日記に緑が多っ!
なんだかスッキリしなくって、どこかに行きたいけどどこへ行ったらいいんだろって、一人だとね、思うことも多いけれど。居心地の良い人といれたらそれだけでいいのに、きっと自分が行きたかった所に行けたりするんだなぁ~♪全然知らないけど、ここだーっていう感じとか。その不思議をハピーに思います☆
なんつって、出かけた言うても佐野市内。佐野は合併して広くなったんだけど、奥~の方の葛生というところは自然がほんとにいっぱい。いっぱいというか、自然そのものです。山です。

市街の方から車で走ってると途中で空気が温度が変わるのが分かります。
佐野にはなんと洞窟があった!と言っても驚かないくらい天然素材なこの辺。面白かった~洞窟☆えぇほんとにあるんですよ♪冷え冷えしてちょっと怖かったです。帰ってこれて、良かった…。
それから、ご存知葛生原人がいたのも我が町佐野なのですよねー。古代ロマンってやつですね☆
なにやらそんな昔の人の生活体験ができるという場所に立ち寄ったら、

子ヤギちゃんがいたーーーっ!
古代のペッツの定番はヤギだったのでしょう。
それにしてもかわいい!フワフワしてる!かわいい!
と、触りまくっていたら、

いきなり飛び付かれた!犬っぽい…。

さ、散歩!?犬っぽい…!これはあの動物王国でも体験できませんぞ☆

ヤギ~いいなぁ飼いたいなぁ♪横線な目がね、ちょっと怖いと言われがちだけど、でもこんなにかわいいよ~。
長々戯れてしまいました。さぁ、そろそろ我が家へ帰りましょう。
着きました!

ただいま~☆
…縄文かっ!
とてもリフレッシュできた休日でした♪佐野はいいところだ!でもまだ探検しきれてないなぁ☆また面白いところみつけたいな。
(ANSWER…ヤギ=goat。)
休みの日は外へ行きたい。たかこです。
しかしそないアウトドア派とかいうわけでもない。昔、家族でキャンプに行こうかと意気込んで買ったテントを勢い余って家の庭に張り一晩過ごしたことがあるくらいだ。って、どのくらいやねんソレ!あのテントって結局もしかしてそれっきりお蔵入り…かも(笑)どないやねんマイファミリー。気持ちが先走りがちなんでしょうね、全員。だって、家族共通の趣味はホームパーティー。それって、キャンプの対義語です。
そんな(どんな?)私がめっきり自然を満喫してる。不思議だ☆日記に緑が多っ!
なんだかスッキリしなくって、どこかに行きたいけどどこへ行ったらいいんだろって、一人だとね、思うことも多いけれど。居心地の良い人といれたらそれだけでいいのに、きっと自分が行きたかった所に行けたりするんだなぁ~♪全然知らないけど、ここだーっていう感じとか。その不思議をハピーに思います☆
なんつって、出かけた言うても佐野市内。佐野は合併して広くなったんだけど、奥~の方の葛生というところは自然がほんとにいっぱい。いっぱいというか、自然そのものです。山です。


市街の方から車で走ってると途中で空気が温度が変わるのが分かります。
佐野にはなんと洞窟があった!と言っても驚かないくらい天然素材なこの辺。面白かった~洞窟☆えぇほんとにあるんですよ♪冷え冷えしてちょっと怖かったです。帰ってこれて、良かった…。
それから、ご存知葛生原人がいたのも我が町佐野なのですよねー。古代ロマンってやつですね☆
なにやらそんな昔の人の生活体験ができるという場所に立ち寄ったら、

子ヤギちゃんがいたーーーっ!
古代のペッツの定番はヤギだったのでしょう。
それにしてもかわいい!フワフワしてる!かわいい!
と、触りまくっていたら、

いきなり飛び付かれた!犬っぽい…。

さ、散歩!?犬っぽい…!これはあの動物王国でも体験できませんぞ☆

ヤギ~いいなぁ飼いたいなぁ♪横線な目がね、ちょっと怖いと言われがちだけど、でもこんなにかわいいよ~。
長々戯れてしまいました。さぁ、そろそろ我が家へ帰りましょう。
着きました!

ただいま~☆
…縄文かっ!
とてもリフレッシュできた休日でした♪佐野はいいところだ!でもまだ探検しきれてないなぁ☆また面白いところみつけたいな。
(ANSWER…ヤギ=goat。)
好きな妖怪はぬらりひょん。たかこです。
その名前が良いね♪おっさん妖怪だけどね;
あのね、私が一番好きなちびまるこちゃんの話はまるちゃんがデパートのお化け屋敷に行く話なんだけど、そこに出てくるのさね。ぬらりひょんが。その話がめっちゃおもしろくてねー最高。というかぬらりひょんとまることひろしの3ショットが最高。拡大コピーして部屋に貼ってもいい!
マンガほとんど読まないのに、唯一全巻持ってるまるちゃんファンの私が言うのだから間違いない☆あー久々に読んで爆笑したい。
さて、今日は佐野市文化会館小ホールにて、SBC主催のライブイベントに参加してきました♪うちらは毎回出てるかな?佐野近辺で活動中のバンドがたくさん出るイベントです。今回も11組出ました☆
出演の時間とお昼ご飯の時以外は客席でライブを観ていました♪
毎回出ているバンドもいれば、初めてみるバンドもいて色々面白かったです。
ROCKな少年たちがいたり、個性派な少年たちがいたり☆
バンド名も「THE FUCKERS」って、「昭和グミキャンディー」って、あぁすごいな佐野のヤング音楽シーン!また観たいです!

Fab4。ラルク風でかっこいいぜ♪

TN cannonとふれ(ぬ)ぼん。やっぱオリジナルは良いよね♪みんながんばってる!
小ホールといえども、ホールだから結構広いです☆バックもこれまたカラフル。
さて、さのっこはといえばまたまた昨日の4人構成で出演!佐藤くんには実は前の日にいきなり頼んじゃったんだけど来てくれました☆嬉しいぜー!
そんでまたまた楽しくライブしましたー!あぁやっぱり気持ちいい♪どこで唄ってもほんとに楽しいけど、こうしてスポットライトなんてものを浴びるとますますその気になってしまう~。なぁ☆
今日と昨日のセットリスト:「キラメキ~おひサマー!!~」「メロディ」「帰り道」「ぼくのまち」「秋の或る日」「ウィッシュ」「旅の途中」
お昼はさのっことじゅんじゅんと佐藤くんウィズフレンズみんなで食べに行きました♪

石焼きロコモコー☆
パイナップルも焼かれてました。
やー2日連続楽しかったなぁライブ!また佐藤くんともやりたいと思うのでみなさんよろしくね♪
その名前が良いね♪おっさん妖怪だけどね;
あのね、私が一番好きなちびまるこちゃんの話はまるちゃんがデパートのお化け屋敷に行く話なんだけど、そこに出てくるのさね。ぬらりひょんが。その話がめっちゃおもしろくてねー最高。というかぬらりひょんとまることひろしの3ショットが最高。拡大コピーして部屋に貼ってもいい!
マンガほとんど読まないのに、唯一全巻持ってるまるちゃんファンの私が言うのだから間違いない☆あー久々に読んで爆笑したい。
さて、今日は佐野市文化会館小ホールにて、SBC主催のライブイベントに参加してきました♪うちらは毎回出てるかな?佐野近辺で活動中のバンドがたくさん出るイベントです。今回も11組出ました☆
出演の時間とお昼ご飯の時以外は客席でライブを観ていました♪
毎回出ているバンドもいれば、初めてみるバンドもいて色々面白かったです。
ROCKな少年たちがいたり、個性派な少年たちがいたり☆
バンド名も「THE FUCKERS」って、「昭和グミキャンディー」って、あぁすごいな佐野のヤング音楽シーン!また観たいです!

Fab4。ラルク風でかっこいいぜ♪


TN cannonとふれ(ぬ)ぼん。やっぱオリジナルは良いよね♪みんながんばってる!
小ホールといえども、ホールだから結構広いです☆バックもこれまたカラフル。
さて、さのっこはといえばまたまた昨日の4人構成で出演!佐藤くんには実は前の日にいきなり頼んじゃったんだけど来てくれました☆嬉しいぜー!
そんでまたまた楽しくライブしましたー!あぁやっぱり気持ちいい♪どこで唄ってもほんとに楽しいけど、こうしてスポットライトなんてものを浴びるとますますその気になってしまう~。なぁ☆
今日と昨日のセットリスト:「キラメキ~おひサマー!!~」「メロディ」「帰り道」「ぼくのまち」「秋の或る日」「ウィッシュ」「旅の途中」
お昼はさのっことじゅんじゅんと佐藤くんウィズフレンズみんなで食べに行きました♪

石焼きロコモコー☆
パイナップルも焼かれてました。
やー2日連続楽しかったなぁライブ!また佐藤くんともやりたいと思うのでみなさんよろしくね♪
・あひるもウトウトする。(30へぇ)
普通あひるというか鳥は寝る時くちばしを羽に突っ込んで寝ますが、家のピックルは急な睡魔にそれを忘れたのか、も少しでくちばしが地面に付きそうになるくらいウトウトしてそんでビックリして起きてました。
・うずら(メス)が飼いたい。(2000円くらい?)
なんか姿が可愛い。それからたまご!収穫!
…以上バードネタでした。
今日は、足利にある「リトルバード」というバーでライブしてきました♪
路上つながりの佐々木くんと、まさやんからのお誘い☆この間は二人にニホチューに出てもらって、今度はうちらがお招きいただいて、なんだかこういうのとても嬉しいですなぁぁぁ!
今回はギターのじゅんじゅんに加え、カホーン担当に佐藤くんを誘って4人での演奏♪初めての場所というだけでワクワクなのに、初めて4人揃ってちゃんとライブができるので余計に楽しみ☆
さぁ到着です。JR足利駅から少し歩いたところにありました。

店内はキラキラしててムーディーでいい感じでした☆

佐々木くんとマサヤンのステージです♪(背景のハワイアンSEA映像がなんともマッチ!)
佐々木くんは、コッパペンと呼ばれています。ハイレベルな言いまつがいです☆イイです!これから私も彼をコッパペンと呼びます。多分初めてコッパくんのオリジナルを聴きました♪ピアノで弾き語り、すごいねぇ!
マサヤンはぬぁんとさのっこの「ウィッシュ」を唄ってました☆かなり心を込めて唄ってくれてねぇ~♪そりゃあ作者の私も感動しますよ、と。作って良かったな、と。マサヤンバージョンもぜひ皆さんに聴いてもらいたいです♪あと、このお店のテーマソング?オリジナルのリトルバードはとてもいい曲!
そして初参加のさのっこー♪ちょっと写真がないのですが今日はさのっことじゅんじゅんはお揃いのTシャツだったんですYO☆虹Tかわいいんですがねぇ、後で写真撮って載っけようね~。
4人では一度スタジオで練習しただけだったんだけど、みんな誰かと一緒に演奏するのは慣れてるし、というか仲良しで気が合ってれば演奏だって唄だって一つになれるんだけど、今日はもうすごいしっくりきたーーーっ!という感じ☆
佐藤くんのリズムもしっかりしてたし、じゅんじゅんのギターも気持ち良かったしねー!その間にいるさのっこはいつもの二人だけど、いつもよりウキウキ。テンションも高め☆楽しかったです!またこんな感じでやりたいね~♪
それから声援がね、すごい嬉しかったんス。
「カワイイー」と女子から言われちゃったりして、もーこれ調子に乗りまっせ真に受けまっせ生きる糧にしまっせ信じまっせ!?思い出してニヤけまっせ!?
あと、じゅんじゅんのケータイのビデオ映像にマサヤンの
「ヤ、ヤングパワーさのっこ~!!」
という掛け声が入っていてウケました(笑)
ええ、これからもヤングで攻めます!まだ、イケるよね!?
他の出演者の皆さんもみんないい人で終わってからお話したりしました☆なんだかみんなと仲良くなれそうです。コッパペン、マサヤン、ありがとう!!ほんとに楽しいライブでした!!
あーまた唄いたいなぁー!!と思ったところに、「次回は6/2(土)なので是非!」とコッパくんからまたまたお誘いをいただきました♪うっわーい!
みんなみんな観に来てください
普通あひるというか鳥は寝る時くちばしを羽に突っ込んで寝ますが、家のピックルは急な睡魔にそれを忘れたのか、も少しでくちばしが地面に付きそうになるくらいウトウトしてそんでビックリして起きてました。
・うずら(メス)が飼いたい。(2000円くらい?)
なんか姿が可愛い。それからたまご!収穫!
…以上バードネタでした。
今日は、足利にある「リトルバード」というバーでライブしてきました♪
路上つながりの佐々木くんと、まさやんからのお誘い☆この間は二人にニホチューに出てもらって、今度はうちらがお招きいただいて、なんだかこういうのとても嬉しいですなぁぁぁ!
今回はギターのじゅんじゅんに加え、カホーン担当に佐藤くんを誘って4人での演奏♪初めての場所というだけでワクワクなのに、初めて4人揃ってちゃんとライブができるので余計に楽しみ☆
さぁ到着です。JR足利駅から少し歩いたところにありました。

店内はキラキラしててムーディーでいい感じでした☆


佐々木くんとマサヤンのステージです♪(背景のハワイアンSEA映像がなんともマッチ!)
佐々木くんは、コッパペンと呼ばれています。ハイレベルな言いまつがいです☆イイです!これから私も彼をコッパペンと呼びます。多分初めてコッパくんのオリジナルを聴きました♪ピアノで弾き語り、すごいねぇ!
マサヤンはぬぁんとさのっこの「ウィッシュ」を唄ってました☆かなり心を込めて唄ってくれてねぇ~♪そりゃあ作者の私も感動しますよ、と。作って良かったな、と。マサヤンバージョンもぜひ皆さんに聴いてもらいたいです♪あと、このお店のテーマソング?オリジナルのリトルバードはとてもいい曲!
そして初参加のさのっこー♪ちょっと写真がないのですが今日はさのっことじゅんじゅんはお揃いのTシャツだったんですYO☆虹Tかわいいんですがねぇ、後で写真撮って載っけようね~。
4人では一度スタジオで練習しただけだったんだけど、みんな誰かと一緒に演奏するのは慣れてるし、というか仲良しで気が合ってれば演奏だって唄だって一つになれるんだけど、今日はもうすごいしっくりきたーーーっ!という感じ☆
佐藤くんのリズムもしっかりしてたし、じゅんじゅんのギターも気持ち良かったしねー!その間にいるさのっこはいつもの二人だけど、いつもよりウキウキ。テンションも高め☆楽しかったです!またこんな感じでやりたいね~♪
それから声援がね、すごい嬉しかったんス。
「カワイイー」と女子から言われちゃったりして、もーこれ調子に乗りまっせ真に受けまっせ生きる糧にしまっせ信じまっせ!?思い出してニヤけまっせ!?
あと、じゅんじゅんのケータイのビデオ映像にマサヤンの
「ヤ、ヤングパワーさのっこ~!!」
という掛け声が入っていてウケました(笑)
ええ、これからもヤングで攻めます!まだ、イケるよね!?
他の出演者の皆さんもみんないい人で終わってからお話したりしました☆なんだかみんなと仲良くなれそうです。コッパペン、マサヤン、ありがとう!!ほんとに楽しいライブでした!!
あーまた唄いたいなぁー!!と思ったところに、「次回は6/2(土)なので是非!」とコッパくんからまたまたお誘いをいただきました♪うっわーい!
みんなみんな観に来てください

来月車検だから?
なんだか疲れ気味だから?
日々オッサンぽくなってるから?
けど、キャラメルクレープ食べたからって、やっぱり女の子なんだね~って、うんまぁそりゃあ一応ワイは乙女でおま。しかしちゃんとオッサンな塩辛も好き。だから?
DAKARAよりも、一時期しか売ってなかったけどRAKUDAというペットボトルがラクダの顔のやつがすんごいお気に入りだったから?
いいえ。
憂鬱なのは、さっき、
母「お姉ちゃんの髪型さぁ、誰かっぽいんだけど~誰だっけ~…山なんとかっていう…」
私「えー誰、リンダ?」
母「あー分かった、山下達郎だ。」
…ズゴーン!!!
ほ、ほんまっスカ。私ったら、そうですか…。
イカすじゃないですか☆
達郎が乗り移っているかもしれない私がリーダーをしているフォークデュオさのっこは明日ライブであります!頑張るであります!!
足利リトルバードだぜ!20時半だぜ?Ride on timeだぜ!!
ちなみに明後日もライブ~♪日曜日のこちらは佐野市文化会館小ホール。
12時半開場、13時スタート。さのっこタイムは2番手13時半~。早く来ないと見逃しちゃうから急いでね!!他にもたくさんバンド出るのでお楽しみに♪
うっし!唄うぞーん!!達郎さんの様になめらかに
なんだか疲れ気味だから?
日々オッサンぽくなってるから?
けど、キャラメルクレープ食べたからって、やっぱり女の子なんだね~って、うんまぁそりゃあ一応ワイは乙女でおま。しかしちゃんとオッサンな塩辛も好き。だから?
DAKARAよりも、一時期しか売ってなかったけどRAKUDAというペットボトルがラクダの顔のやつがすんごいお気に入りだったから?
いいえ。
憂鬱なのは、さっき、
母「お姉ちゃんの髪型さぁ、誰かっぽいんだけど~誰だっけ~…山なんとかっていう…」
私「えー誰、リンダ?」
母「あー分かった、山下達郎だ。」
…ズゴーン!!!
ほ、ほんまっスカ。私ったら、そうですか…。
イカすじゃないですか☆
達郎が乗り移っているかもしれない私がリーダーをしているフォークデュオさのっこは明日ライブであります!頑張るであります!!
足利リトルバードだぜ!20時半だぜ?Ride on timeだぜ!!
ちなみに明後日もライブ~♪日曜日のこちらは佐野市文化会館小ホール。
12時半開場、13時スタート。さのっこタイムは2番手13時半~。早く来ないと見逃しちゃうから急いでね!!他にもたくさんバンド出るのでお楽しみに♪
うっし!唄うぞーん!!達郎さんの様になめらかに

ファミレスなら、ココス。たかこです。

ドリンクバーのパインティー(ストレスに効く)が美味しかったです。
えーまぁマイホーム風呂はいまだにエヴリデイ少なめでぬるめな半身浴スタイルですから、ストレスも溜まるわい。仕方ない、曲でも作ろう。♪今夜は沸かない 沸かしたくない~…
そういや、こないだ足利の鹿島園っていう温泉に行ってみたんだけど、展望台露天風呂という謎なお風呂があってね。これは結構衝撃でした!だって、まず露天かといえばそうじゃない(…!!)し、窓から展望するはゴルフ練習場の飛んでくゴルフボール…。なんていうか、これは行ってみないと分からない不思議な感じ。ぜひ体験してみてくり。
ちなみにまりんはお母さんとよく行くらしい。そんなまりんから入浴料が夜はディスカウントされるという情報を得たんだけど、うっかり私はフライング。8時半頃行ってしまった。夜9時以降は500円が300円になるらしい☆なかなかにローカルな魅力いっぱいなので行ってみてね!
えーと、そういえば今日は木曜日。いつもなら、よし路上デイだ!と昼間からイメトレに励むところですが予報は雨。昨日からテンション低めです。そしてそのとおり夕方から嵐になりました…。残念ながら路上はお休みです~。
がしかーし!実は、土曜日のリトルバードライブにカホーン(最近使う人多いですね!路上のドラムです♪ちなみにさのっこのピンクカホーンはオーダーメイド!唐沢バンドの岩永さん作です。)を入れようと思っていて、路上とかニホチューとかでちょこっと叩いてくれたことのある佐藤と坂田の佐藤くんをスカウトしまして!そいで、今回はさのっこ・じゅんじゅん・佐藤くんの4人でやろうと思っているわけです。
そこで今日はリトルバードに向けて4人でスタジオ練習!
ステゥーディオ…なんてかっこのいい!
さのっこの練習場は公園、発表場は駅の前ですから、そんな横文字!がっごえぇんでねぇが~☆
その様子はこんな感じ♪

すんごい楽しかったよん!佐藤くん、いや、ペキン佐藤(佐藤と坂田から北京亭に改名したらしい)もいいリズミングー☆いいね、カホーンのペキーン。
これは本番がめちゃ待ち遠しい。というかもうすぐだ!本番!
5月12日(土)は、足利リトルバードにみんな遊びに来てね♪20時半スタートです!場所が分からない人はHPを見て下さい!
「リトルバード」

ドリンクバーのパインティー(ストレスに効く)が美味しかったです。
えーまぁマイホーム風呂はいまだにエヴリデイ少なめでぬるめな半身浴スタイルですから、ストレスも溜まるわい。仕方ない、曲でも作ろう。♪今夜は沸かない 沸かしたくない~…
そういや、こないだ足利の鹿島園っていう温泉に行ってみたんだけど、展望台露天風呂という謎なお風呂があってね。これは結構衝撃でした!だって、まず露天かといえばそうじゃない(…!!)し、窓から展望するはゴルフ練習場の飛んでくゴルフボール…。なんていうか、これは行ってみないと分からない不思議な感じ。ぜひ体験してみてくり。
ちなみにまりんはお母さんとよく行くらしい。そんなまりんから入浴料が夜はディスカウントされるという情報を得たんだけど、うっかり私はフライング。8時半頃行ってしまった。夜9時以降は500円が300円になるらしい☆なかなかにローカルな魅力いっぱいなので行ってみてね!
えーと、そういえば今日は木曜日。いつもなら、よし路上デイだ!と昼間からイメトレに励むところですが予報は雨。昨日からテンション低めです。そしてそのとおり夕方から嵐になりました…。残念ながら路上はお休みです~。
がしかーし!実は、土曜日のリトルバードライブにカホーン(最近使う人多いですね!路上のドラムです♪ちなみにさのっこのピンクカホーンはオーダーメイド!唐沢バンドの岩永さん作です。)を入れようと思っていて、路上とかニホチューとかでちょこっと叩いてくれたことのある佐藤と坂田の佐藤くんをスカウトしまして!そいで、今回はさのっこ・じゅんじゅん・佐藤くんの4人でやろうと思っているわけです。
そこで今日はリトルバードに向けて4人でスタジオ練習!
ステゥーディオ…なんてかっこのいい!
さのっこの練習場は公園、発表場は駅の前ですから、そんな横文字!がっごえぇんでねぇが~☆
その様子はこんな感じ♪

すんごい楽しかったよん!佐藤くん、いや、ペキン佐藤(佐藤と坂田から北京亭に改名したらしい)もいいリズミングー☆いいね、カホーンのペキーン。
これは本番がめちゃ待ち遠しい。というかもうすぐだ!本番!
5月12日(土)は、足利リトルバードにみんな遊びに来てね♪20時半スタートです!場所が分からない人はHPを見て下さい!
「リトルバード」
書き忘れてましたが…
私、さのっこリーダーたかこは!
この度新しいギターくんを手に入れました!!
3台目の相棒です♪
1号2号3号と並べて写真を載っけたいのでまた後で見せます。
ちなみにこないだのカフェブロッサムにて初弾きしました☆明日、初路上だなぁ~♪
が、しかし。なんですって!?雨なんですって!?あーあぁこんな時に…。
でも、今週末は土日どちらもライブがあるので、がんがんがんばります!
12(土)足利リトルバード「LBアーティストナイトVol,8」(20時半~)
13(日)佐野市文化会館小ホール「May-Beat Sound Festival」(13時~)
観に来てくださいー!!!
そういえば、日曜日は母の日。
マイマザーは「乗馬マッシーンが欲しい」と言い出しました。
ま、まじ!?
あれ、なかなかにお高いですよね…。でもあったら私も乗るかな~!
でもあれ、夜中の通販番組で見た時から思った「酔いそう…」。そして電気屋さんで試乗して実感、…酔う!そうだった、そうだった、私あれはだめだぁ。
うーん何をあげようかぁ。
さのっこ路上1日貸切券…とかあげないよ~。
私、さのっこリーダーたかこは!
この度新しいギターくんを手に入れました!!
3台目の相棒です♪
1号2号3号と並べて写真を載っけたいのでまた後で見せます。
ちなみにこないだのカフェブロッサムにて初弾きしました☆明日、初路上だなぁ~♪
が、しかし。なんですって!?雨なんですって!?あーあぁこんな時に…。
でも、今週末は土日どちらもライブがあるので、がんがんがんばります!
12(土)足利リトルバード「LBアーティストナイトVol,8」(20時半~)
13(日)佐野市文化会館小ホール「May-Beat Sound Festival」(13時~)
観に来てくださいー!!!
そういえば、日曜日は母の日。
マイマザーは「乗馬マッシーンが欲しい」と言い出しました。
ま、まじ!?
あれ、なかなかにお高いですよね…。でもあったら私も乗るかな~!
でもあれ、夜中の通販番組で見た時から思った「酔いそう…」。そして電気屋さんで試乗して実感、…酔う!そうだった、そうだった、私あれはだめだぁ。
うーん何をあげようかぁ。
さのっこ路上1日貸切券…とかあげないよ~。
カモノハシをペットにしたい、たかこです。
今日は那須にお出かけ
りんどう湖ファミリー牧場と、どうぶつ王国に行ってきました♪

いました、牛くんです。めっちゃかわいいです!丸い目がなんとも言えない☆

接近するとやっぱでかいな~。

う、うわぁ!なにものっ!?

山羊は、高い所がお好き。
今日は写真が多いです。たっぷり癒されてください☆

ちょっと休憩。牧場=ソフトクリーム、だべ♪

那須どうぶつ王国は、結構外れの方にあって走ってるうち、どんどん草原が広がって、ここは北海道?というか、日本ぽくない!空も綺麗でした~☆


時間がなくて全部見きれなかったんだけど、犬と猫と戯れまくりました♪すごーいいっぱい居た!!
数えてみよう!

1、2、3…13、14匹写ってますね(笑)


だっこしてるこの黒い子かわいかったわぁ☆あごをべろべろなめられました;
続いて猫コーナー。

きれいな毛並みですなぁ♪

箱入り猫。どこが顔でしょう?

ぬぅぅ!
こ、これは…かわいいというか、こわいぃぃぃ(笑)すごいなぁ平面ちゃん☆
鳥もいたよ☆

これ本物だぜぇ!ふくろう!!これもちょいコワね☆
これらがさぁ、柵もなく手を伸ばせば触れられるところにいるって、スゴイ!すごい近くで見れました!でも目が合うとコワイので(特にふくろうは、目が合うと動けなくなります私…だってふくろうがそうさせる!)見つめないようにしました(笑)
間もなく閉園~。
それはわんちゃんが態度で示してくれます。

(BGM…♪ほたるの光)
楽しかった~♪
また触れ合いに行こう!!
今日は那須にお出かけ

りんどう湖ファミリー牧場と、どうぶつ王国に行ってきました♪

いました、牛くんです。めっちゃかわいいです!丸い目がなんとも言えない☆

接近するとやっぱでかいな~。

う、うわぁ!なにものっ!?

山羊は、高い所がお好き。
今日は写真が多いです。たっぷり癒されてください☆

ちょっと休憩。牧場=ソフトクリーム、だべ♪


那須どうぶつ王国は、結構外れの方にあって走ってるうち、どんどん草原が広がって、ここは北海道?というか、日本ぽくない!空も綺麗でした~☆




時間がなくて全部見きれなかったんだけど、犬と猫と戯れまくりました♪すごーいいっぱい居た!!
数えてみよう!


1、2、3…13、14匹写ってますね(笑)




だっこしてるこの黒い子かわいかったわぁ☆あごをべろべろなめられました;
続いて猫コーナー。

きれいな毛並みですなぁ♪

箱入り猫。どこが顔でしょう?

ぬぅぅ!
こ、これは…かわいいというか、こわいぃぃぃ(笑)すごいなぁ平面ちゃん☆
鳥もいたよ☆

これ本物だぜぇ!ふくろう!!これもちょいコワね☆
これらがさぁ、柵もなく手を伸ばせば触れられるところにいるって、スゴイ!すごい近くで見れました!でも目が合うとコワイので(特にふくろうは、目が合うと動けなくなります私…だってふくろうがそうさせる!)見つめないようにしました(笑)
間もなく閉園~。
それはわんちゃんが態度で示してくれます。

(BGM…♪ほたるの光)
楽しかった~♪
また触れ合いに行こう!!
佐野市飛駒町にとても素敵なレストランがあります!
「カフェブロッサム」という緑に囲まれたアメリカンなかわいいお店☆
そこで年に2回コンサートをやっていて今日は「春のワールドミュージックフェス」に参加してきました♪去年の秋に初めて訪れたのですが、その時はシュガーヒルランブラーズに混ざらせてもらって1曲唄いました♪英語の唄に初挑戦でドキドキだった模様は旧たかこ日記の10月参照。
さて、今日はといえばさのっこなんと“司会”に大抜擢!さのっこは司会慣れしているらしいという噂が舞い込んだようで…唐沢バンドの岩永さんが推薦してくれたようです。うぅぅぅそれはよく司会もやるけれどダラッダラして上手じゃないのに~。期待されちゃっても困るのですが、任命されたからには頑張ろう!というのと、またカフェブロッサムに行ける~☆というのでワクワクしていました。ご飯を食べに行きたいとは思うんだけどなかなか行けなくてねぇ。

森の中のカフェブロッサムは、お庭がすごく気持ちいいのに今日はあいにくの雨。野外で行うはずのコンサートも屋内となりました。でもね、ここは暖炉があったりして中もいい雰囲気☆
リハの時間に到着して、まずは各グループの皆さんに聞き込み開始!司会はそれぞれのグループを紹介する役だからね、それから何か面白い情報聞けないかなぁ♪そう、司会の楽しいところって、そうやって初対面の人にインタビューして仲良くなれるところ。全部の組と接触できるのは司会の特権だね!
12時。ワールドミュージックフェス、スタートです!
ワールドというだけあって、世界の色んな音楽、色んな楽器が出てきておもしろい!
まずは、唐沢バンド。

唐沢山やみかも山のマラソン仲間バンド。リコーダーやピアニカ、タンバリンなどおなじみで懐かしい楽器が出てきました。そんな小さな楽器で演奏する「Power to the people」ったら最高~♪なんていえばいーんだろー、ぴこぴこ可愛い音がして、おもちゃ箱の中に入り込んだ気分というか~とにかくめっちゃ気に入りました
もう1回聴きた~い!

左はpig on the treeの皆さん。ドラムのリズムと、迫力あるバイオリンとギター。もう、スゴイ!の一言。引き込まれました!
右のグループはアレグリアス。アルパという南米のハープが出てきました!楽器の形も、音色も、爪弾く姿も、なんて美しい!!弾いてみたいです~。このグループはアルパがお嫁さん、ケーナがお姑さんという、嫁姑バンド☆もちろん仲良しなんでしょうね!すごいですね~いいですね~。

さぁ続いてはシュガーヒルランブラーズ!あかんべ山でもお世話になっているブルーグラスバンドです。前回と同じく今回も1曲さのっこがボーカルを務めさせていただきました☆やっぱり英語って難しい…でもこの緊張感と楽しさ、とても気持ちが良い!!次はもっと練習して唄いこなせるようにしておきます…!
それから今回はボーカルに園部さんを迎えて何曲かやっていました。そのさんの唄、めっちゃくちゃかっこいい!!やー惚れ惚れです。さすが!(説明しよう。そのさんは、どまんなかたぬまのバンドコンテストで2度連続で優勝をかっさらったつわものなのであーる☆ギターとかチャランゴを弾いて唄っていました♪)

上はご近所バンド。この間その中のだださんとぐんじさんとみのりちゃんが路上で演奏してくれましたね☆みのりちゃん、堂々と元気に唄っていました!高音も綺麗だったね!!
下はトラディッショナルフレンズ。左の人が弾いてるのは、マウンテンダルシマーという珍しい楽器なんだけど、ホールがハート型でかわいかったのー!写真に収められなくて誠に残念。異国情緒溢れる音がしました♪楽器っておもしろいなぁ~。
そして、最後に飛び入りで私達さのっこが唄わせてもらっちゃいました!!もし、もしも、時間が余ったら、唄いたいなぁと思っていたのですごく嬉しかった!!素晴らしいグループばかりなので、ドキドキしてしまいましたがウィッシュといつも×2を唄ってきました♪お客さんがすごいあったかくてよく聴いてくれて感動☆それからおヒゲのマスターが伝えたっい!の振り付けをやってくれて嬉しかった!
さのっこの唄っている写真が、シュガーヒルのぐんじさんのブログに載ってました~!見てみてね!「タクさん日記」
それにしてもここはいいところです。
初めて2階に上がってみました。

うわぁぁぁ…住みたい、ここに!

以上、女社長(風)たかこがお送りしました。
偉そうでごめんなさいね!(笑)
あ、次のミュージックフェスは秋です!今度はさのっこも枠に入れてもらえそう!また唄いたいな!
あ!それからそれから!カフェブロッサムにさのっこCDを置いてもらえることになりました~!うわーーーーい!!ブロッサムファンのたくさんの人にさのっこの唄が届きますように♪
「カフェブロッサム」という緑に囲まれたアメリカンなかわいいお店☆
そこで年に2回コンサートをやっていて今日は「春のワールドミュージックフェス」に参加してきました♪去年の秋に初めて訪れたのですが、その時はシュガーヒルランブラーズに混ざらせてもらって1曲唄いました♪英語の唄に初挑戦でドキドキだった模様は旧たかこ日記の10月参照。
さて、今日はといえばさのっこなんと“司会”に大抜擢!さのっこは司会慣れしているらしいという噂が舞い込んだようで…唐沢バンドの岩永さんが推薦してくれたようです。うぅぅぅそれはよく司会もやるけれどダラッダラして上手じゃないのに~。期待されちゃっても困るのですが、任命されたからには頑張ろう!というのと、またカフェブロッサムに行ける~☆というのでワクワクしていました。ご飯を食べに行きたいとは思うんだけどなかなか行けなくてねぇ。

森の中のカフェブロッサムは、お庭がすごく気持ちいいのに今日はあいにくの雨。野外で行うはずのコンサートも屋内となりました。でもね、ここは暖炉があったりして中もいい雰囲気☆
リハの時間に到着して、まずは各グループの皆さんに聞き込み開始!司会はそれぞれのグループを紹介する役だからね、それから何か面白い情報聞けないかなぁ♪そう、司会の楽しいところって、そうやって初対面の人にインタビューして仲良くなれるところ。全部の組と接触できるのは司会の特権だね!
12時。ワールドミュージックフェス、スタートです!
ワールドというだけあって、世界の色んな音楽、色んな楽器が出てきておもしろい!
まずは、唐沢バンド。

唐沢山やみかも山のマラソン仲間バンド。リコーダーやピアニカ、タンバリンなどおなじみで懐かしい楽器が出てきました。そんな小さな楽器で演奏する「Power to the people」ったら最高~♪なんていえばいーんだろー、ぴこぴこ可愛い音がして、おもちゃ箱の中に入り込んだ気分というか~とにかくめっちゃ気に入りました



左はpig on the treeの皆さん。ドラムのリズムと、迫力あるバイオリンとギター。もう、スゴイ!の一言。引き込まれました!
右のグループはアレグリアス。アルパという南米のハープが出てきました!楽器の形も、音色も、爪弾く姿も、なんて美しい!!弾いてみたいです~。このグループはアルパがお嫁さん、ケーナがお姑さんという、嫁姑バンド☆もちろん仲良しなんでしょうね!すごいですね~いいですね~。

さぁ続いてはシュガーヒルランブラーズ!あかんべ山でもお世話になっているブルーグラスバンドです。前回と同じく今回も1曲さのっこがボーカルを務めさせていただきました☆やっぱり英語って難しい…でもこの緊張感と楽しさ、とても気持ちが良い!!次はもっと練習して唄いこなせるようにしておきます…!
それから今回はボーカルに園部さんを迎えて何曲かやっていました。そのさんの唄、めっちゃくちゃかっこいい!!やー惚れ惚れです。さすが!(説明しよう。そのさんは、どまんなかたぬまのバンドコンテストで2度連続で優勝をかっさらったつわものなのであーる☆ギターとかチャランゴを弾いて唄っていました♪)


上はご近所バンド。この間その中のだださんとぐんじさんとみのりちゃんが路上で演奏してくれましたね☆みのりちゃん、堂々と元気に唄っていました!高音も綺麗だったね!!
下はトラディッショナルフレンズ。左の人が弾いてるのは、マウンテンダルシマーという珍しい楽器なんだけど、ホールがハート型でかわいかったのー!写真に収められなくて誠に残念。異国情緒溢れる音がしました♪楽器っておもしろいなぁ~。
そして、最後に飛び入りで私達さのっこが唄わせてもらっちゃいました!!もし、もしも、時間が余ったら、唄いたいなぁと思っていたのですごく嬉しかった!!素晴らしいグループばかりなので、ドキドキしてしまいましたがウィッシュといつも×2を唄ってきました♪お客さんがすごいあったかくてよく聴いてくれて感動☆それからおヒゲのマスターが伝えたっい!の振り付けをやってくれて嬉しかった!
さのっこの唄っている写真が、シュガーヒルのぐんじさんのブログに載ってました~!見てみてね!「タクさん日記」
それにしてもここはいいところです。
初めて2階に上がってみました。

うわぁぁぁ…住みたい、ここに!

以上、女社長(風)たかこがお送りしました。
偉そうでごめんなさいね!(笑)
あ、次のミュージックフェスは秋です!今度はさのっこも枠に入れてもらえそう!また唄いたいな!
あ!それからそれから!カフェブロッサムにさのっこCDを置いてもらえることになりました~!うわーーーーい!!ブロッサムファンのたくさんの人にさのっこの唄が届きますように♪
こいのぼりがコワい。たかこです。
なんだかあのデカさがコワいんです。小さい頃から。
ギネス記録の5000匹以上泳ぐ館林のこいのぼり集団は、また違う感じにコワい…でもあれはすごいよ!!圧倒されちゃう!そういやめざましどようびでやってたね!見に行ってみるべし!!
さぁ今日もイベント開催中のこどもの国。本日はレクレーションデイです☆
またまた野外ステージ担当のさのっこですが、今日は子供達と一緒に遊ぼううたおうの日!レクバンドの愛ちゃんと岡さんと共にうたや音で遊びました!

これは岡さんと私で唄っているところですね♪ビリーブという曲を一緒に唄いました。とても良い曲です~。
隠れて楽器を鳴らして、この音なーんだ!?と楽器当てクイズをしたり、幸せなら手をたたこうをたくさんの子供達とやったり、今日も最高に夏日だったのですがワイワイと楽しく時間が過ぎていきました。またまた焼けましたけどね;
今日はなんとこの他に道の駅みかもでも唄う私達!少し早めに上がって、あとは愛ちゃんと岡さん、そして見に来てくれていた尺八の影山さんもステージで演奏してもらい、こどもの国を後にしました☆
向かうはみかも!
この間は野外のステージで唄いましたが、今度はレストランで唄って欲しいとの依頼です♪わーい楽しみ☆
レストランの中で演奏と思いきや、外の方が人もいるしいいだろうと、外のテーブルやイスのあるスペースで唄うことになりました!路上っぽくていいね☆と二人で話していましたが、しっかりとPAも付けていただきさのっこライブスタートです!多くの人がこちらに注目してくれました☆30分、オリジナルを唄いました。あぁみんな聴いてくれて嬉しい!
課長さん「はい、さのっこのお二人でした!ありがとうございました!えーと、2ステージ目は…4時半からでいいかな?…えーまたお集まりください~。」
2ステージ目!?
道の駅はてっきり夕方4時頃までと思い込んでた私。ここは夜までやっているようです!
ということで、3時半からと4時半からと2ステージ唄いました!
聴いてくれた皆さんありがとうございました!
中でも一緒にタンバリンを鳴らして応援してくれた子達がいてそれがすごく嬉しくて、ステージの最後にその3人を呼んでみんなでさんぽを唄いました☆

ゆうなちゃん、もえこちゃん、ひなこちゃん、どうもありがとう
なんだかね、お子様用にアニメの唄とかもやったんだけど、それよりさのっこオリジナルが良かったって言ってくれたの。もー超嬉しいよぉぉぉ。
みんなは埼玉から来たんだって☆またどこかで会えたらいいね!!

帰り際、道の駅みかもさんからたくさんのお土産をいただいてしまいました!
おまんじゅうにアイスにしょうぶ~。あとパンももろうた!持ちきれないほど、どうもありがとうございます!!
今度6月にまたイベントがあるみたい☆また唄いに行くぞー!
なんだかあのデカさがコワいんです。小さい頃から。
ギネス記録の5000匹以上泳ぐ館林のこいのぼり集団は、また違う感じにコワい…でもあれはすごいよ!!圧倒されちゃう!そういやめざましどようびでやってたね!見に行ってみるべし!!
さぁ今日もイベント開催中のこどもの国。本日はレクレーションデイです☆
またまた野外ステージ担当のさのっこですが、今日は子供達と一緒に遊ぼううたおうの日!レクバンドの愛ちゃんと岡さんと共にうたや音で遊びました!

これは岡さんと私で唄っているところですね♪ビリーブという曲を一緒に唄いました。とても良い曲です~。
隠れて楽器を鳴らして、この音なーんだ!?と楽器当てクイズをしたり、幸せなら手をたたこうをたくさんの子供達とやったり、今日も最高に夏日だったのですがワイワイと楽しく時間が過ぎていきました。またまた焼けましたけどね;
今日はなんとこの他に道の駅みかもでも唄う私達!少し早めに上がって、あとは愛ちゃんと岡さん、そして見に来てくれていた尺八の影山さんもステージで演奏してもらい、こどもの国を後にしました☆
向かうはみかも!
この間は野外のステージで唄いましたが、今度はレストランで唄って欲しいとの依頼です♪わーい楽しみ☆
レストランの中で演奏と思いきや、外の方が人もいるしいいだろうと、外のテーブルやイスのあるスペースで唄うことになりました!路上っぽくていいね☆と二人で話していましたが、しっかりとPAも付けていただきさのっこライブスタートです!多くの人がこちらに注目してくれました☆30分、オリジナルを唄いました。あぁみんな聴いてくれて嬉しい!
課長さん「はい、さのっこのお二人でした!ありがとうございました!えーと、2ステージ目は…4時半からでいいかな?…えーまたお集まりください~。」
2ステージ目!?
道の駅はてっきり夕方4時頃までと思い込んでた私。ここは夜までやっているようです!
ということで、3時半からと4時半からと2ステージ唄いました!
聴いてくれた皆さんありがとうございました!
中でも一緒にタンバリンを鳴らして応援してくれた子達がいてそれがすごく嬉しくて、ステージの最後にその3人を呼んでみんなでさんぽを唄いました☆

ゆうなちゃん、もえこちゃん、ひなこちゃん、どうもありがとう

なんだかね、お子様用にアニメの唄とかもやったんだけど、それよりさのっこオリジナルが良かったって言ってくれたの。もー超嬉しいよぉぉぉ。
みんなは埼玉から来たんだって☆またどこかで会えたらいいね!!

帰り際、道の駅みかもさんからたくさんのお土産をいただいてしまいました!
おまんじゅうにアイスにしょうぶ~。あとパンももろうた!持ちきれないほど、どうもありがとうございます!!
今度6月にまたイベントがあるみたい☆また唄いに行くぞー!
こないだ、ちょっと風邪気味で夜中に気持ち悪くて起きてしまってから寝付けず、その時なぜか…そうだ本を読もう、文学作品を…と思い、適当に探しあてた本は“吾輩は猫である”でした。
夏目漱石が寝床から手の届く距離にあるたかこです。
あれね、長いのね。まだ上巻の半分もいってない。けど3回くらい笑えた。(内1回は爆笑)はて、どんな場面だったっけ?もしかしたら夜中で変なハイテンションだったのかもしれんけど(笑)でも昔の言葉遣いの丁寧さって、面白い場面だと超効果的。私にはね♪
さてっ!今日はGWイベント開催中の佐野市こどもの国で唄ってきました!!
昨日はゲキレンジャーが佐野市の平和を守りに来てくれたらしいです♪
ヒーローVSさのっこ!みたいな共演ができたらさぞかし楽しかろう☆それじゃ明らかに悪者だけどね。謎の怪人デュオ…みたいな…。かといって逆にハモリ戦隊さのっこなんてのもねぇ~必殺タンバリンチョップ…うーんどうだろう。私はなんとなく悪者を演じてみたいね!でもさのっこはうたのお姉さん。そんなことはあっちゃなるめえ。
今日はファミリーコンサートの日!ということで、野外ステージで4ways、サウンドパル、さのっこの3組が演奏しました♪

こちらは4ways。学校の先生4人組だそうです。
学校関係の曲も作ってます!さすが先生!
おもしろかったのは、家庭訪問の曲。
♪突然家が綺麗になるなる~ お母さんがお化粧するする~
玉露のお茶がでてきたり、美味しいお菓子がでてきたりね。あはは☆
ハーモニーも演奏もとてもきれいでした♪
余談ですが、時々お店の有線でかかる嘉門達夫の親戚の唄が好きです。大きくなったわね~昔は小さかったのに…と当たり前のことを改めて言う。あぁそれが親戚。
こちらはサウンドパル。

お揃いのオレンジつなぎ!イイー!!!
はぁぁさのっこもつなぎ着よう!前々から思ってるんよ☆
サウンドパルはこどもの国イベントではお馴染みのグループです。明るくて元気な曲からバラードまで、色々な曲を演奏します♪ボーカルさんはフルートも吹きます。きれいな音色だった~!子供たちもたくさん集まりました♪
さのっこもたっぷり1時間もらって、今回はコンサートということでオリジナルを中心に唄いました!いやぁやっぱり野外はいい!ここは見渡す限り緑もいっぱいで気持ちがいいなぁ~☆でも、あれっ、後半になるとなんだか…フラフラ?ヒリヒリ?
なんてたって今日は夏のような厚さ!カンカン照り!
ステージ上は常に直射日光ガンガン浴びまくり!!!
そこで1時間立ちっぱとは…ちょっとこたえました~。
でもほぼ1時間きっかり唄いました♪確実に焼けましたね…。
芝生をかけまわる子供達はとっても楽しそう!暑いけど、晴れて本当に良かった☆
こんな日は、かき氷!だね!

メロンとレモンではありません。
私が抹茶(しぶいチョイス)、まりんがバナナ(南国の味)。
って、…バ、バナナ!?そんなのかつてみたことない!!
食べてみたら、すっごくバナナでした☆おいしいー♪

それから今日は手作りコーナーがあって、風車とミニこいのぼりとお手玉を手作りました☆

こどもの国にはなんとロケットがあるよ!

気をつけないと食べられちゃうYO!結構リアル。
聞いたところによると、今日1日で約2千人の来客だって!!
すごー!!!
こどもの国、広々していいところです♪遊びに来てね!
夏目漱石が寝床から手の届く距離にあるたかこです。
あれね、長いのね。まだ上巻の半分もいってない。けど3回くらい笑えた。(内1回は爆笑)はて、どんな場面だったっけ?もしかしたら夜中で変なハイテンションだったのかもしれんけど(笑)でも昔の言葉遣いの丁寧さって、面白い場面だと超効果的。私にはね♪
さてっ!今日はGWイベント開催中の佐野市こどもの国で唄ってきました!!
昨日はゲキレンジャーが佐野市の平和を守りに来てくれたらしいです♪
ヒーローVSさのっこ!みたいな共演ができたらさぞかし楽しかろう☆それじゃ明らかに悪者だけどね。謎の怪人デュオ…みたいな…。かといって逆にハモリ戦隊さのっこなんてのもねぇ~必殺タンバリンチョップ…うーんどうだろう。私はなんとなく悪者を演じてみたいね!でもさのっこはうたのお姉さん。そんなことはあっちゃなるめえ。
今日はファミリーコンサートの日!ということで、野外ステージで4ways、サウンドパル、さのっこの3組が演奏しました♪

こちらは4ways。学校の先生4人組だそうです。
学校関係の曲も作ってます!さすが先生!
おもしろかったのは、家庭訪問の曲。
♪突然家が綺麗になるなる~ お母さんがお化粧するする~
玉露のお茶がでてきたり、美味しいお菓子がでてきたりね。あはは☆
ハーモニーも演奏もとてもきれいでした♪
余談ですが、時々お店の有線でかかる嘉門達夫の親戚の唄が好きです。大きくなったわね~昔は小さかったのに…と当たり前のことを改めて言う。あぁそれが親戚。
こちらはサウンドパル。

お揃いのオレンジつなぎ!イイー!!!
はぁぁさのっこもつなぎ着よう!前々から思ってるんよ☆
サウンドパルはこどもの国イベントではお馴染みのグループです。明るくて元気な曲からバラードまで、色々な曲を演奏します♪ボーカルさんはフルートも吹きます。きれいな音色だった~!子供たちもたくさん集まりました♪
さのっこもたっぷり1時間もらって、今回はコンサートということでオリジナルを中心に唄いました!いやぁやっぱり野外はいい!ここは見渡す限り緑もいっぱいで気持ちがいいなぁ~☆でも、あれっ、後半になるとなんだか…フラフラ?ヒリヒリ?
なんてたって今日は夏のような厚さ!カンカン照り!
ステージ上は常に直射日光ガンガン浴びまくり!!!
そこで1時間立ちっぱとは…ちょっとこたえました~。
でもほぼ1時間きっかり唄いました♪確実に焼けましたね…。
芝生をかけまわる子供達はとっても楽しそう!暑いけど、晴れて本当に良かった☆
こんな日は、かき氷!だね!

メロンとレモンではありません。
私が抹茶(しぶいチョイス)、まりんがバナナ(南国の味)。
って、…バ、バナナ!?そんなのかつてみたことない!!
食べてみたら、すっごくバナナでした☆おいしいー♪

それから今日は手作りコーナーがあって、風車とミニこいのぼりとお手玉を手作りました☆

こどもの国にはなんとロケットがあるよ!

気をつけないと食べられちゃうYO!結構リアル。
聞いたところによると、今日1日で約2千人の来客だって!!
すごー!!!
こどもの国、広々していいところです♪遊びに来てね!
我が佐野の隣の町、足利のフラワーパークが大人気!そんなに咲き乱れてるのか藤の花!
通り過ぎる県外ナンバーに過剰に反応。「はるばるよく来たもんだねぇ~…(ちっちゃな感心)」
そんな地元人のひとり、たかこです☆
そうそう、フラワーパークは藤の花が自慢で今が一番見頃なんだよね。私は冬のイルミネーションしか見に行ったことがないんだけど、お花好きの主にマダム達にはとても人気の観光スポットです。でも、「入園料が開花具合によって変動」ってどや!?満開時期は500円増しとか~。これって商売上手っ!なのかな~。
さぁ、GW!どこへ行っても混んでます。けど、おーさすが連休混んでる混んでる、とついわざわざ言っちゃう感じが好き。
GWですが、今日は木曜日!さのっこは通常営業!というかこの連休こそさのっこ活躍日です。3・4・5・6と見事に連日ライブー!!
だって、
ライブはさのっこにとって何より楽しいレジャーだぜ♪イエイ!
よく晴れた今日はまず午後、お馴染み道の駅どまんなかたぬまの野外ステージで唄いました☆3時から唄ったのですが、その前にはYAMAHA音楽教室のエレクトーン発表会、そしてエレクトーン奏者の倉沢さんという方の演奏がありました。この方、演奏はもちろんのこと、その表情や動きがすんごくて、気持ち良さそ~に楽しんでらっしゃいました!ビバ陶酔です♪
さのっこはじゅんじゅんと3人で30分ほどのステージをやらせてもらいました☆道の駅にもたくさんの人が来ていました♪アイスが美味しいちょうど良い気温で、ライブもめっちゃ気持ち良かったです!これから夏が来ますね~最近『キラメキ~おひサマー!!~』をよく唄っています♪
道の駅たぬまのジェラート屋さんには色々と変わった味(シャンパンとか、塩とか)があるのですが、今日は気になっていた“わさびアイス”を味わうことができました。うーーーーん!たしかにわさび!!一口だけでは分からないけど口いっぱいにアイスをほおばれば、
ツーンッ!!!
まじでわさび!じゅんじゅんが、刺し身のつまみたいって言ってたけど、うん、なんかそんな感じかも(笑)話のタネに、あなたもレッツトライ!つまアイス!
さぁ夜は路上でーす。
今日はじゅんじゅんがミニアンプを装着したエレキや、ZO-3のベースを持参☆秘密兵器!いいねいいね!さのっこ路上、いつもよりカッコ良かったかな♪
ベースって大きくて(ちょぉっと1フレット遠い…)弾きづらいんだけど、っていうかちゃんと弾けやしないけど、その小さいぞーさんなら弾けそう♪
ちょっと拝借して、ベースを弾いて唄ってみたりして…
の模様がじゅんじゅんのブログ(←クリック!)で見ることができるみたい。
見たっ?
見た見たっ?
…は、はなわチック。でした。(笑)
違う、ギター弾いてって言ったのに後ろの人があんまり弾いてないから~こんなことにぃ!でもベース弾き語りもちょっと面白いかもね。真剣に佐賀県をコピっちゃうかもしれません。
はい!ここで“誰が来るかな!?今日のお客様のコーナー”!!
さのっこには音楽を通じてできた素晴らしいお友達がたくさんいます☆嬉しいことに路上に遊びに来てくれて唄や楽器を披露してくれたり一緒にセッションすることもしばしば。というかそういうのが一番楽しいね!
ということで、今日来てくれたのは、ぐんじさん&だださんファミリー☆

バンジョーのぐんじさん、ギターのだださん、
そしてカホーンはだださんの息子くん、ボーカルは娘さんです!
BBSに書き込みもしてくれたんだけど、音楽一家、今日が路上デビュー♪
すごいんだー、カホーンめっちゃ上手いし、うたもすんごく真っ直ぐでかわいい!!!大きな古時計と、それから英語の曲をやってくれました!7才で英語をスラっと唄いこなしちゃうなんてっ!!そんで上手いんだ~☆
あーすごい良かったー!!ありがとうございました♪
いやぁ家族でバンドなんて素敵ですね!ぜひまた来て欲しいでーす。
最後ら辺にはまさやんが姿を現してくれました。せっかくだから1曲一緒に!
え、なになに、さのっこの?「ウィッシュ」が?唄い?たい?って?
やー気に入ってくれて嬉しい!じゃあまさやんver.を。
(その時私はベースを…なんだか楽しい☆)
しかし、まさやんが完璧に唄い上げてくれて、嬉しいやら悔しいやら…いや嬉しい!ぜひ色んなとこで唄ってくださーい♪
そういえば、前にオレンジ☆が「いつも×2」をコピーして唄ってくれてたっけ!こーいうのすごい嬉しいねぇぇ!
私はといえばさかまっきーの「あきらめました」の譜面を持っとるばい♪よし来週唄っちゃお。
通り過ぎる県外ナンバーに過剰に反応。「はるばるよく来たもんだねぇ~…(ちっちゃな感心)」
そんな地元人のひとり、たかこです☆
そうそう、フラワーパークは藤の花が自慢で今が一番見頃なんだよね。私は冬のイルミネーションしか見に行ったことがないんだけど、お花好きの主にマダム達にはとても人気の観光スポットです。でも、「入園料が開花具合によって変動」ってどや!?満開時期は500円増しとか~。これって商売上手っ!なのかな~。
さぁ、GW!どこへ行っても混んでます。けど、おーさすが連休混んでる混んでる、とついわざわざ言っちゃう感じが好き。
GWですが、今日は木曜日!さのっこは通常営業!というかこの連休こそさのっこ活躍日です。3・4・5・6と見事に連日ライブー!!
だって、
ライブはさのっこにとって何より楽しいレジャーだぜ♪イエイ!
よく晴れた今日はまず午後、お馴染み道の駅どまんなかたぬまの野外ステージで唄いました☆3時から唄ったのですが、その前にはYAMAHA音楽教室のエレクトーン発表会、そしてエレクトーン奏者の倉沢さんという方の演奏がありました。この方、演奏はもちろんのこと、その表情や動きがすんごくて、気持ち良さそ~に楽しんでらっしゃいました!ビバ陶酔です♪
さのっこはじゅんじゅんと3人で30分ほどのステージをやらせてもらいました☆道の駅にもたくさんの人が来ていました♪アイスが美味しいちょうど良い気温で、ライブもめっちゃ気持ち良かったです!これから夏が来ますね~最近『キラメキ~おひサマー!!~』をよく唄っています♪
道の駅たぬまのジェラート屋さんには色々と変わった味(シャンパンとか、塩とか)があるのですが、今日は気になっていた“わさびアイス”を味わうことができました。うーーーーん!たしかにわさび!!一口だけでは分からないけど口いっぱいにアイスをほおばれば、
ツーンッ!!!
まじでわさび!じゅんじゅんが、刺し身のつまみたいって言ってたけど、うん、なんかそんな感じかも(笑)話のタネに、あなたもレッツトライ!つまアイス!
さぁ夜は路上でーす。
今日はじゅんじゅんがミニアンプを装着したエレキや、ZO-3のベースを持参☆秘密兵器!いいねいいね!さのっこ路上、いつもよりカッコ良かったかな♪
ベースって大きくて(ちょぉっと1フレット遠い…)弾きづらいんだけど、っていうかちゃんと弾けやしないけど、その小さいぞーさんなら弾けそう♪
ちょっと拝借して、ベースを弾いて唄ってみたりして…
の模様がじゅんじゅんのブログ(←クリック!)で見ることができるみたい。
見たっ?
見た見たっ?
…は、はなわチック。でした。(笑)
違う、ギター弾いてって言ったのに後ろの人があんまり弾いてないから~こんなことにぃ!でもベース弾き語りもちょっと面白いかもね。真剣に佐賀県をコピっちゃうかもしれません。
はい!ここで“誰が来るかな!?今日のお客様のコーナー”!!
さのっこには音楽を通じてできた素晴らしいお友達がたくさんいます☆嬉しいことに路上に遊びに来てくれて唄や楽器を披露してくれたり一緒にセッションすることもしばしば。というかそういうのが一番楽しいね!
ということで、今日来てくれたのは、ぐんじさん&だださんファミリー☆

バンジョーのぐんじさん、ギターのだださん、
そしてカホーンはだださんの息子くん、ボーカルは娘さんです!
BBSに書き込みもしてくれたんだけど、音楽一家、今日が路上デビュー♪
すごいんだー、カホーンめっちゃ上手いし、うたもすんごく真っ直ぐでかわいい!!!大きな古時計と、それから英語の曲をやってくれました!7才で英語をスラっと唄いこなしちゃうなんてっ!!そんで上手いんだ~☆
あーすごい良かったー!!ありがとうございました♪
いやぁ家族でバンドなんて素敵ですね!ぜひまた来て欲しいでーす。
最後ら辺にはまさやんが姿を現してくれました。せっかくだから1曲一緒に!
え、なになに、さのっこの?「ウィッシュ」が?唄い?たい?って?
やー気に入ってくれて嬉しい!じゃあまさやんver.を。
(その時私はベースを…なんだか楽しい☆)
しかし、まさやんが完璧に唄い上げてくれて、嬉しいやら悔しいやら…いや嬉しい!ぜひ色んなとこで唄ってくださーい♪
そういえば、前にオレンジ☆が「いつも×2」をコピーして唄ってくれてたっけ!こーいうのすごい嬉しいねぇぇ!
私はといえばさかまっきーの「あきらめました」の譜面を持っとるばい♪よし来週唄っちゃお。
フジテレビで最近午後2時に体操やってますね♪
日替わりで違う体操らしいけど、たまたまか知らんが見る度に「会計体操」。たかこです。
あれ、ナイと思う人~。はーい!
だって、♪げんげん 現金 楽しいな~…ってうたいながら体動かしたくないわぁ~。ほぐれるもんもほぐれんわぁ。スゴイヨアレ!
♪給料 ボーナス 配当金~…(苦笑)
めっちゃ明るい曲☆ちょっと見てみてください、会計体操。苦笑しちゃうYO!
はい、現金の話はこれくらいにして。やだな現金の話って(笑);
今月のライブをお知らせします☆
5/3(木)道の駅どまんなかたぬま(おそらくお昼過ぎ頃唄います♪)
5/4(金)佐野市こどもの国・ファミリーコンサート(12時~13時)
5/5(土)同じくこどもの国(10時~14時の間でちょこちょこと唄います♪)
5/5(土)道の駅みかもレストランライブ(15時~)
5/6(日)カフェブロッサムライブ(ここではさのっこは司会!でも、もしかしたら唄うかもね!?)
5/12(土)足利リトルバード『LBアーティストナイトVol,8』(20時半~。チャージ\500です。)
5/13(日)SBC主催「May-Beat Sound Festival」佐野市文化会館小ホールにて。入場無料です。
5/20(日)「ピースライブ」風の子保育園にて。
5/26(土)佐野市こどもの国ミニコンサート(14時~)
おおおー今月はライブ三昧だなー!!!
いきなりですが、明日も昼間道の駅たぬまで唄うことになりました!!
時間はちゃんと決まってませんが、お昼頃だと思います♪観にきてね~☆
あーたくさん楽しみなライブがあってワクワク♪
こどもの国ではたっぷりとコンサートが出来るし、またみかもで唄えるし、リトルバードもどんなとこか楽しみだしなぁ~!
よーし今月もがんばるぞー!!
こっから日記どぇす。
5月の空には風がとっても似合うと言いますが、ほんとです☆気持ちがいいですね♪風よ吹け吹けは私の好きなうたです。
さぁしかしですね、この爽やかな季節にもかかわらず私の家の風呂がぶっ壊れています。(デジャヴ)
なんでなの!(憤)
今日は時間も遅くなってしまい疲れていてやすらぎに行くのを断念。例の、手間のかかる手作り風呂(?)を体験してみました。手作りではないですね、それじゃドラム缶です。あぁでも入ってみたいな~♪
ストーブの上や、ガスコンロをフルに使い鍋4つにお湯を沸かします。
それだけじゃお湯も少ないし、熱湯コマーシャルです。まず、ソーラーのお湯を湯船に半分溜めます。(でもねカンカンに晴れてないと温かいお湯って出ないのね…超~ぬるま湯が出ました。)
そこに煮えたぎるまでいかないけれどかなり熱くなったお湯をえっちらおっちら運んで注ぎます。まーお湯の量はいい感じ。しかし、手を入れてみると、微熱。微妙な温かさです。まぁいいや、早く入ろう!
と思ったらグータンに千原ジュニアが出てて何かおもしろそだぞと立ち尽くしてテレビ見ちゃったりして、10分くらい経っちゃって、あぁぁっ冷める!10分が命取りだ!
慌ててお風呂へ。
やっぱり、ぬ…ぬるぃ…いいや!これは気の持ちようだ!ほら、浸かれば浸かるるほど!…冷めてくる。
お風呂がちゃんと沸く前にフライングして入っちゃって、浸かりながら沸くのをじっと待つ。というのは私の定番ミステイクですが、今日はこれ以上温かくなることは絶対にないわけで、これは切なさマックスです。
震えつつ髪を洗い、出ればくしゃみ連発。
ひー。やっぱりだめだよぉ寒いよ~。さっぱりはするけどほっこりはしません。どっきりするけど、すっきりしない。ぴっころにあってしっぽなにないものなぁんだ?くちばし。
と、いうわけで、今いちばんしたいことは
突撃!となりのバスタブ☆(お風呂かきまぜ棒持参)
か、
さのっこたかこの風呂もの探訪。(風呂だけじゃ探訪のしがいがニャー)
私、銭湯が好きだったりするんだけど(昔家族で軽く銭湯巡りしたりして…)、佐野にはもうないみたい?ですね?昔ながらの雰囲気がある場所がなくなるのは寂しいなぁ~。
そんなわけで、なんとかかんとかお風呂には入れました☆
明日は道の駅と路上です♪晴れますように!今日みたいなきまぐれ雷雨はいやだなぁ~個人的に好きだけど!でもライブ中はいけんだず。
日替わりで違う体操らしいけど、たまたまか知らんが見る度に「会計体操」。たかこです。
あれ、ナイと思う人~。はーい!
だって、♪げんげん 現金 楽しいな~…ってうたいながら体動かしたくないわぁ~。ほぐれるもんもほぐれんわぁ。スゴイヨアレ!
♪給料 ボーナス 配当金~…(苦笑)
めっちゃ明るい曲☆ちょっと見てみてください、会計体操。苦笑しちゃうYO!
はい、現金の話はこれくらいにして。やだな現金の話って(笑);
今月のライブをお知らせします☆
5/3(木)道の駅どまんなかたぬま(おそらくお昼過ぎ頃唄います♪)
5/4(金)佐野市こどもの国・ファミリーコンサート(12時~13時)
5/5(土)同じくこどもの国(10時~14時の間でちょこちょこと唄います♪)
5/5(土)道の駅みかもレストランライブ(15時~)
5/6(日)カフェブロッサムライブ(ここではさのっこは司会!でも、もしかしたら唄うかもね!?)
5/12(土)足利リトルバード『LBアーティストナイトVol,8』(20時半~。チャージ\500です。)
5/13(日)SBC主催「May-Beat Sound Festival」佐野市文化会館小ホールにて。入場無料です。
5/20(日)「ピースライブ」風の子保育園にて。
5/26(土)佐野市こどもの国ミニコンサート(14時~)
おおおー今月はライブ三昧だなー!!!
いきなりですが、明日も昼間道の駅たぬまで唄うことになりました!!
時間はちゃんと決まってませんが、お昼頃だと思います♪観にきてね~☆
あーたくさん楽しみなライブがあってワクワク♪
こどもの国ではたっぷりとコンサートが出来るし、またみかもで唄えるし、リトルバードもどんなとこか楽しみだしなぁ~!
よーし今月もがんばるぞー!!
こっから日記どぇす。
5月の空には風がとっても似合うと言いますが、ほんとです☆気持ちがいいですね♪風よ吹け吹けは私の好きなうたです。
さぁしかしですね、この爽やかな季節にもかかわらず私の家の風呂がぶっ壊れています。(デジャヴ)
なんでなの!(憤)
今日は時間も遅くなってしまい疲れていてやすらぎに行くのを断念。例の、手間のかかる手作り風呂(?)を体験してみました。手作りではないですね、それじゃドラム缶です。あぁでも入ってみたいな~♪
ストーブの上や、ガスコンロをフルに使い鍋4つにお湯を沸かします。
それだけじゃお湯も少ないし、熱湯コマーシャルです。まず、ソーラーのお湯を湯船に半分溜めます。(でもねカンカンに晴れてないと温かいお湯って出ないのね…超~ぬるま湯が出ました。)
そこに煮えたぎるまでいかないけれどかなり熱くなったお湯をえっちらおっちら運んで注ぎます。まーお湯の量はいい感じ。しかし、手を入れてみると、微熱。微妙な温かさです。まぁいいや、早く入ろう!
と思ったらグータンに千原ジュニアが出てて何かおもしろそだぞと立ち尽くしてテレビ見ちゃったりして、10分くらい経っちゃって、あぁぁっ冷める!10分が命取りだ!
慌ててお風呂へ。
やっぱり、ぬ…ぬるぃ…いいや!これは気の持ちようだ!ほら、浸かれば浸かるるほど!…冷めてくる。
お風呂がちゃんと沸く前にフライングして入っちゃって、浸かりながら沸くのをじっと待つ。というのは私の定番ミステイクですが、今日はこれ以上温かくなることは絶対にないわけで、これは切なさマックスです。
震えつつ髪を洗い、出ればくしゃみ連発。
ひー。やっぱりだめだよぉ寒いよ~。さっぱりはするけどほっこりはしません。どっきりするけど、すっきりしない。ぴっころにあってしっぽなにないものなぁんだ?くちばし。
と、いうわけで、今いちばんしたいことは
突撃!となりのバスタブ☆(お風呂かきまぜ棒持参)
か、
さのっこたかこの風呂もの探訪。(風呂だけじゃ探訪のしがいがニャー)
私、銭湯が好きだったりするんだけど(昔家族で軽く銭湯巡りしたりして…)、佐野にはもうないみたい?ですね?昔ながらの雰囲気がある場所がなくなるのは寂しいなぁ~。
そんなわけで、なんとかかんとかお風呂には入れました☆
明日は道の駅と路上です♪晴れますように!今日みたいなきまぐれ雷雨はいやだなぁ~個人的に好きだけど!でもライブ中はいけんだず。