こないだ、みんみんぜみの鳴き声をまじまじと聞いたら、すんごいハッキリクッキリみんみん言ってるのに驚いた、たかこです。
みんみん過ぎだよねーすごいよねー。笑っちゃう☆
さて、日記や掲示板にライブ告知をつい書き忘れてしまいがちなわたくし。
今日は来たる8月のライブ情報をずらっと書きます!
8/11(土)道の駅みかも(15時~17時)
↑野外です。レストランの外で唄います☆出演は他に尺八の影ちゃん・オーシママサヒロ。
8/12(日)さの秀郷まつり
(駅前ステージにて 13時15分~13時40分)
↑今年もやってきた!さのっこ地元の夏祭り☆さのっこの5年前のデビューステージでもあります。浴衣で唄っちゃうぜぃ!この日はバンド!!
8/13(月)道の駅みかも(16時~17時)
↑11日と同じく野外にて。
8/18(土)下町夜市(18時~21時)
↑夏の夜市もアツい!ミュージシャンがたくさん集まって唄います!
8/25(土)佐野市こどもの国(14時~14時半)
↑夏休み☆あつまれちびっこ!
8/25(土)足利リトルバード
↑楽しいイベントになりそうです♪
8/26(日)くずう原人まつり
(原人ステージにて14時半~)
↑ダイナミックなステージで唄います☆さのっこバンド、お聴きあれ♪
さのっこはフリーステージの司会もやります!1日楽しみましょう!
☆予定☆
8/30(木)さのっこ路上ライブ200回目記念!(佐野駅前19時~)
ただいま195回目の路上ライブ。今月雨が降らなければ31日が嬉しい記念日です!ぜひぜひ皆さん遊びに来てください!唄いに来てください!一緒に盛り上がりましょう!!!
いやー8月は濃いね!!
盛りだくさん!すんごい楽しみ
何よりさのっこバンドを観て欲しいね~♪
今年の夏も、いっぱい唄うぞ!
みんみん過ぎだよねーすごいよねー。笑っちゃう☆
さて、日記や掲示板にライブ告知をつい書き忘れてしまいがちなわたくし。
今日は来たる8月のライブ情報をずらっと書きます!
8/11(土)道の駅みかも(15時~17時)
↑野外です。レストランの外で唄います☆出演は他に尺八の影ちゃん・オーシママサヒロ。
8/12(日)さの秀郷まつり
(駅前ステージにて 13時15分~13時40分)
↑今年もやってきた!さのっこ地元の夏祭り☆さのっこの5年前のデビューステージでもあります。浴衣で唄っちゃうぜぃ!この日はバンド!!
8/13(月)道の駅みかも(16時~17時)
↑11日と同じく野外にて。
8/18(土)下町夜市(18時~21時)
↑夏の夜市もアツい!ミュージシャンがたくさん集まって唄います!
8/25(土)佐野市こどもの国(14時~14時半)
↑夏休み☆あつまれちびっこ!
8/25(土)足利リトルバード
↑楽しいイベントになりそうです♪
8/26(日)くずう原人まつり
(原人ステージにて14時半~)
↑ダイナミックなステージで唄います☆さのっこバンド、お聴きあれ♪
さのっこはフリーステージの司会もやります!1日楽しみましょう!
☆予定☆
8/30(木)さのっこ路上ライブ200回目記念!(佐野駅前19時~)
ただいま195回目の路上ライブ。今月雨が降らなければ31日が嬉しい記念日です!ぜひぜひ皆さん遊びに来てください!唄いに来てください!一緒に盛り上がりましょう!!!
いやー8月は濃いね!!
盛りだくさん!すんごい楽しみ

何よりさのっこバンドを観て欲しいね~♪
今年の夏も、いっぱい唄うぞ!
スポンサーサイト
昨日、27時間テレビをちらちら見ていたら秋川雅史が子供達に千の風になってを歌唱指導していました。
そしたら今朝、私の夢の中に秋川先生登場!帰り道をレッスンしてもらっていました。私もオペラ調に唄いましたとさ。
♪かへりみちっひー
今日は小山の花火に行きたかったんだけど、天気が悪くて延期になってまいました~。残念。
でもそのおかげで、お家でうなぎを食することができました☆
やっぱり今日は食べとかナイト。
うなぎには山椒かけないとね。山椒いいよね、好き。
あの粉ってうなぎ専属?他で見ないよね。他に合うものあるのかな。
あぁ、そういえば、うなぎ食べた後私干し梅食べた気がする!
どうなの、例の、食い合わせってやつ!?
別に同時じゃないし、だいじょぶか。
干してあるし!(だからなんだ?)
よーしこれで夏に負けないぜー♪
そしたら今朝、私の夢の中に秋川先生登場!帰り道をレッスンしてもらっていました。私もオペラ調に唄いましたとさ。
♪かへりみちっひー
今日は小山の花火に行きたかったんだけど、天気が悪くて延期になってまいました~。残念。
でもそのおかげで、お家でうなぎを食することができました☆
やっぱり今日は食べとかナイト。
うなぎには山椒かけないとね。山椒いいよね、好き。
あの粉ってうなぎ専属?他で見ないよね。他に合うものあるのかな。
あぁ、そういえば、うなぎ食べた後私干し梅食べた気がする!
どうなの、例の、食い合わせってやつ!?
別に同時じゃないし、だいじょぶか。
干してあるし!(だからなんだ?)
よーしこれで夏に負けないぜー♪
今日は、母が友人の応援に行くというので、とあるフラダンスステージを一緒に観に行ってみました♪
さして関心もなかったのですが、可愛らしいドレスなどもあって何組がのステージを鑑賞して楽しみました☆
しっかしハワイアンミュージックてのはまんず眠くなんね~。
ウクレレと甘いおじさんボーカルを聴きつつ、やしの木につるしたハンモックに揺られながらサンセットに照らされつつウトウトしてみたいものだぁね。
高木ブーの夢をきっと見るだろう☆
フラダンスの優雅な振りもいいけれど、やるとしたらも少しハードな踊りがいいな。かといって、ファイアーダンスはしません。燃えてまう。
綺麗でかわいい衣装で舞えて、おばさまに人気なわけが分かった気がします。
乙女心は忘れちゃならねぇ☆
さして関心もなかったのですが、可愛らしいドレスなどもあって何組がのステージを鑑賞して楽しみました☆
しっかしハワイアンミュージックてのはまんず眠くなんね~。
ウクレレと甘いおじさんボーカルを聴きつつ、やしの木につるしたハンモックに揺られながらサンセットに照らされつつウトウトしてみたいものだぁね。
高木ブーの夢をきっと見るだろう☆
フラダンスの優雅な振りもいいけれど、やるとしたらも少しハードな踊りがいいな。かといって、ファイアーダンスはしません。燃えてまう。
綺麗でかわいい衣装で舞えて、おばさまに人気なわけが分かった気がします。
乙女心は忘れちゃならねぇ☆
今日は月に一度、マジで童心に返り子供達と共に音楽で遊べる日。佐野市こどもの国でのミニコンサートの日でした。
さのっこはうたのお姉さんですから、そない子供にかえってもいられないのですが、同じ目線で同じ感覚で楽しむことが子供達と仲良くなるコツなんだと思います。今日もたくさんのちびっこたちに出会えました☆
おなじみ、キーボードのあいちゃんとジャンベのかっちゃんと4人で演奏♪
ジャンベのリズムの迫力はぜひ生で体験して欲しいです。子供達にも大人気!
今日は、手遊びのコーナーでおもしろいうたをあいちゃんから教わりました。
「でんでらりゅう」といううた。
振りを付けながら唄うんだけど、
♪でんでらりゅうば でてくるばってん
でんでられんけん でてこんけん
こんこられんけん こられられんけん
こーんこん こーんこん
な、なにを、何語を言っておるのですかー!?
最初、ばってんだけは聞き取れたんだけど、バッテン荒川がどうかしたのかな?くらいに思っただけで、ポカーンとしてしまいました、私。
これが結構早口で唄うもんだから余計ナゾでね~すんなり唄うあいちゃんすごいなぁーと思っていたら、子供達もよく知ってて上手に唄うのね!びっくり。3chでやってるとかってね。
龍が、出てくるか出てこないかみたいな話だってね。
長崎の童歌だってね。
うーん、面白い☆
さのっこはうたのお姉さんですから、そない子供にかえってもいられないのですが、同じ目線で同じ感覚で楽しむことが子供達と仲良くなるコツなんだと思います。今日もたくさんのちびっこたちに出会えました☆
おなじみ、キーボードのあいちゃんとジャンベのかっちゃんと4人で演奏♪
ジャンベのリズムの迫力はぜひ生で体験して欲しいです。子供達にも大人気!
今日は、手遊びのコーナーでおもしろいうたをあいちゃんから教わりました。
「でんでらりゅう」といううた。
振りを付けながら唄うんだけど、
♪でんでらりゅうば でてくるばってん
でんでられんけん でてこんけん
こんこられんけん こられられんけん
こーんこん こーんこん
な、なにを、何語を言っておるのですかー!?
最初、ばってんだけは聞き取れたんだけど、バッテン荒川がどうかしたのかな?くらいに思っただけで、ポカーンとしてしまいました、私。
これが結構早口で唄うもんだから余計ナゾでね~すんなり唄うあいちゃんすごいなぁーと思っていたら、子供達もよく知ってて上手に唄うのね!びっくり。3chでやってるとかってね。
龍が、出てくるか出てこないかみたいな話だってね。
長崎の童歌だってね。
うーん、面白い☆
お祭りの日。浴衣に着替えて、縁側で涼しい風を浴びながら家族の仕度ができるのを待ってる。っていうピンポイントなシチュエーションが私の夏のイメージ。
あれはたしか幼稚園か小学校低学年。8月はじめの夕方6時15分くらいやね。遠くが賑やかなのを少し感じてなんかすごいワクワクする感じ。
ずっと、覚えてるなぁ。
今日は夏休みっぽく?昼間早くからさのっこバンド練習をしました。
合宿でもすんべかぁ!なんて話してる時からそんなのめっちゃ夏休みっぽいと思いましたが、そんな~んな言うほどじゃあねえべ~~私は大抵テンション低めです。
しかーし、練習場所のドラムゆいちゃんのおばあちゃんちはなんだか本当に夏休みに遊びに行きたいランキング1位な自然いっぱいで空気が美味しいところでした!と、いってもそこはマイハウスとおんなじ佐野市内。車で少し行けば綺麗な風景に出会えます。
ゆいちゃんからの前情報では、
・そこは畳張りだ。
・おばあちゃんは音楽好きで練習中によく入室してくる。
・近所の人が見に来ることも。
えーなんだかおもしろそう☆
いざ、おじゃましてみると、ほんとに畳の部屋にドラムセット!
ここで演奏しちゃっていいのっ!?
私もアンプとギターを持ち込みました。おもろい画だったねー☆写真に収めるのわすれちゃったよ。
あ。じゅんじゅんブログの写真が良い感じ。見てみそ→「time after time」
練習ももちろん楽しかったけど、縁側からの夏の匂いとか、時々降った雨とか(山の天気は?そう、変わりやすい。)、おばあちゃんの畑にいーっぱいいた小さなカエル達とか(そう、そこはピョン吉パラダイス☆)、「この縁側でスイカとかさー、食べたりしたらもうほんと夏って感じだよねー!」って言ってたらおばあちゃんが大きなスイカを運んできた!とか。
夏休み、でした♪
じゅんじゅんが言ってたけども、夏休みにおばあちゃんちに久しぶりに集まったいとこ同士っぽかったなたしかにうちら5人(笑)
なんか、この感じ、そうそう、こんな感じ。最初ちょっとぎこちないけど、みたいな(笑)いつのまにかすげぇ仲良くなってるみたいな。なんだか懐かしい。
楽しく練習してたらあっという間に夕方。
そう、今日は木曜!路上の日。みんなでこのまま佐野駅へGO!です。
ゆいちゃんのおじいちゃんおばあちゃん、ありがとうございました!お祭りライブ、観に来てくれたら嬉しいなぁ。また、遊びに行きたいです!!
さぁ、路上♪
みんなで演奏します。ここではゆいちゃんはカホーン、とぅーるはラジカセをアンプにしてベースを弾きます。じゅんじゅんギターにはかわいいスケルトンアンプがあります。
うーん楽しい☆今日はずっとみんなと一緒にいれたしね♪一緒に夏したしね!そして今ライブしてる~!!
きっとこの夏のライブ、めっちゃいい感じになるよ
反対側では440のお二人が熱唱中~。
熱くチャンピオンを唄っていました。440にすげーピッタリだ~♪
ギャラリーも多くなりました。夏ですね☆
あれはたしか幼稚園か小学校低学年。8月はじめの夕方6時15分くらいやね。遠くが賑やかなのを少し感じてなんかすごいワクワクする感じ。
ずっと、覚えてるなぁ。
今日は夏休みっぽく?昼間早くからさのっこバンド練習をしました。
合宿でもすんべかぁ!なんて話してる時からそんなのめっちゃ夏休みっぽいと思いましたが、そんな~んな言うほどじゃあねえべ~~私は大抵テンション低めです。
しかーし、練習場所のドラムゆいちゃんのおばあちゃんちはなんだか本当に夏休みに遊びに行きたいランキング1位な自然いっぱいで空気が美味しいところでした!と、いってもそこはマイハウスとおんなじ佐野市内。車で少し行けば綺麗な風景に出会えます。
ゆいちゃんからの前情報では、
・そこは畳張りだ。
・おばあちゃんは音楽好きで練習中によく入室してくる。
・近所の人が見に来ることも。
えーなんだかおもしろそう☆
いざ、おじゃましてみると、ほんとに畳の部屋にドラムセット!
ここで演奏しちゃっていいのっ!?
私もアンプとギターを持ち込みました。おもろい画だったねー☆写真に収めるのわすれちゃったよ。
あ。じゅんじゅんブログの写真が良い感じ。見てみそ→「time after time」
練習ももちろん楽しかったけど、縁側からの夏の匂いとか、時々降った雨とか(山の天気は?そう、変わりやすい。)、おばあちゃんの畑にいーっぱいいた小さなカエル達とか(そう、そこはピョン吉パラダイス☆)、「この縁側でスイカとかさー、食べたりしたらもうほんと夏って感じだよねー!」って言ってたらおばあちゃんが大きなスイカを運んできた!とか。
夏休み、でした♪
じゅんじゅんが言ってたけども、夏休みにおばあちゃんちに久しぶりに集まったいとこ同士っぽかったなたしかにうちら5人(笑)
なんか、この感じ、そうそう、こんな感じ。最初ちょっとぎこちないけど、みたいな(笑)いつのまにかすげぇ仲良くなってるみたいな。なんだか懐かしい。
楽しく練習してたらあっという間に夕方。
そう、今日は木曜!路上の日。みんなでこのまま佐野駅へGO!です。
ゆいちゃんのおじいちゃんおばあちゃん、ありがとうございました!お祭りライブ、観に来てくれたら嬉しいなぁ。また、遊びに行きたいです!!
さぁ、路上♪
みんなで演奏します。ここではゆいちゃんはカホーン、とぅーるはラジカセをアンプにしてベースを弾きます。じゅんじゅんギターにはかわいいスケルトンアンプがあります。
うーん楽しい☆今日はずっとみんなと一緒にいれたしね♪一緒に夏したしね!そして今ライブしてる~!!
きっとこの夏のライブ、めっちゃいい感じになるよ

反対側では440のお二人が熱唱中~。
熱くチャンピオンを唄っていました。440にすげーピッタリだ~♪
ギャラリーも多くなりました。夏ですね☆
別にスマスマを見たわけじゃないのにスマップが夢に出てきたたかこです。
27時間テレビのエンディング曲がさのっこのメロディで、スタジオで生ライブしていました。なんか、スミマセン、夢の中でいつも芸能人しちゃって!えへ☆
そんなに国民的スターになりたいかってな!
やー正直めちゃなりたいけど…そこまでがっついているわけでは、ない。
夢なんて、願望ばかりが出るわけじゃないもんね。
でもあまりいい夢を見ない私、今日は寝覚めて苦笑できてちょっと幸せ。
さて、もうすぐ7月も終わりますなー。
8月はおまつりライブが楽しみ。
さのっこもこの8月で5才かぁ。5年もたったのかぁ。
最初のころと、変わったかなぁと思えばそう思えるし、変わらないなぁと思えばそうも思える。でも、基本、何も変わってないな。いいのか悪いのか分からないけど、変わらずに唄う前のワクワクや唄ってる時の気持ち良さを感じていられるのは幸せ。嬉しい。それ、5年そうだったらきっと一生そうだべな☆
それからやっぱりライブが好き。何百回やったって飽きやしないよ。でも満足だってしないかも。それがどこか分からんくらい、唄うたびにその先に何か見える気がする。
なぁんていえども実は、いや見ての通り、ただただ楽しいそのままに唄っているだけ。
それだけじゃだめ?でも、それがなきゃ全然だめだめだよ♪
5才のさのっこが知ってるのはそんなとこかな。
5才なんて、やっとちょっとなまいきになったくらい?
まだまだやりたい放題、やっちゃうよ☆
27時間テレビのエンディング曲がさのっこのメロディで、スタジオで生ライブしていました。なんか、スミマセン、夢の中でいつも芸能人しちゃって!えへ☆
そんなに国民的スターになりたいかってな!
やー正直めちゃなりたいけど…そこまでがっついているわけでは、ない。
夢なんて、願望ばかりが出るわけじゃないもんね。
でもあまりいい夢を見ない私、今日は寝覚めて苦笑できてちょっと幸せ。
さて、もうすぐ7月も終わりますなー。
8月はおまつりライブが楽しみ。
さのっこもこの8月で5才かぁ。5年もたったのかぁ。
最初のころと、変わったかなぁと思えばそう思えるし、変わらないなぁと思えばそうも思える。でも、基本、何も変わってないな。いいのか悪いのか分からないけど、変わらずに唄う前のワクワクや唄ってる時の気持ち良さを感じていられるのは幸せ。嬉しい。それ、5年そうだったらきっと一生そうだべな☆
それからやっぱりライブが好き。何百回やったって飽きやしないよ。でも満足だってしないかも。それがどこか分からんくらい、唄うたびにその先に何か見える気がする。
なぁんていえども実は、いや見ての通り、ただただ楽しいそのままに唄っているだけ。
それだけじゃだめ?でも、それがなきゃ全然だめだめだよ♪
5才のさのっこが知ってるのはそんなとこかな。
5才なんて、やっとちょっとなまいきになったくらい?
まだまだやりたい放題、やっちゃうよ☆
が、写真を撮るのを忘れました。
今日は私が習っている、祖母の茶道教室の浴衣ざらいでした。
それは、浴衣を着て参加する夏のお茶会です。
参加した皆さん、偶然に浴衣の色が被ることなく
赤・黄・紺・白と色とりどり。お茶室がカラフルになりました☆
なんだかこういうのってとても嬉しい♪
町を走る車が、並び立つ家が、
全部綺麗なパステルカラーだったらいいのにと思うことがあります。
外国にはそんなところもありそう。
お茶会は、なかなかに難しいお手前で、よく出来なかったけれど、
お抹茶を飲むと心が落ち着きます。ふぅー♪
なぁんて、
習っているならもっとちゃんと覚えなくてはなぁとも思いましたとも☆
浴衣を着たら、早くお祭りに繰り出したくなりました。
あーこの夏もいろいろ楽しみだなっ!
そうそう、こないだ8/25・26のくずう原人まつりの打ち合わせに行ってきました。さのっこは26日(日)の午後2時半から原人ステージの灼熱のサンシャシンライブにて唄います!バンドでやります!
そんでもって、そのステージ出演者が豪華で嬉しい☆
うちらさのっこの前には全国で有名なデュオ“セカハン”がライブします。
ちょっと前になるけど、♪ネットで探せるエイブルッの唄でおなじみですね☆
CMにも出ていましたねぇ。
ちなみに私、新横浜駅でセカハンの路上ライブに遭遇したことがあります♪
笑顔で唄うのが印象的なお二人。お友達になっちゃおーっと♪
それから、さのっこの後には、今話題の佐野からデビューした関根奈緒ちゃんが唄います!こりゃあ見逃せないねー♪忙しい奈緒ちゃんに路上以来に会えるので楽しみです。
と、いうことでライブぜひ観に来てくださーい☆
あぁ!ちなみに、
さの秀郷まつりには、長州小力が来るらしいよー♪
どうする?キレてないか見にいぐ?
今日は私が習っている、祖母の茶道教室の浴衣ざらいでした。
それは、浴衣を着て参加する夏のお茶会です。
参加した皆さん、偶然に浴衣の色が被ることなく
赤・黄・紺・白と色とりどり。お茶室がカラフルになりました☆
なんだかこういうのってとても嬉しい♪
町を走る車が、並び立つ家が、
全部綺麗なパステルカラーだったらいいのにと思うことがあります。
外国にはそんなところもありそう。
お茶会は、なかなかに難しいお手前で、よく出来なかったけれど、
お抹茶を飲むと心が落ち着きます。ふぅー♪
なぁんて、
習っているならもっとちゃんと覚えなくてはなぁとも思いましたとも☆
浴衣を着たら、早くお祭りに繰り出したくなりました。
あーこの夏もいろいろ楽しみだなっ!
そうそう、こないだ8/25・26のくずう原人まつりの打ち合わせに行ってきました。さのっこは26日(日)の午後2時半から原人ステージの灼熱のサンシャシンライブにて唄います!バンドでやります!
そんでもって、そのステージ出演者が豪華で嬉しい☆
うちらさのっこの前には全国で有名なデュオ“セカハン”がライブします。
ちょっと前になるけど、♪ネットで探せるエイブルッの唄でおなじみですね☆
CMにも出ていましたねぇ。
ちなみに私、新横浜駅でセカハンの路上ライブに遭遇したことがあります♪
笑顔で唄うのが印象的なお二人。お友達になっちゃおーっと♪
それから、さのっこの後には、今話題の佐野からデビューした関根奈緒ちゃんが唄います!こりゃあ見逃せないねー♪忙しい奈緒ちゃんに路上以来に会えるので楽しみです。
と、いうことでライブぜひ観に来てくださーい☆
あぁ!ちなみに、
さの秀郷まつりには、長州小力が来るらしいよー♪
どうする?キレてないか見にいぐ?
このところ、祭ばやしが遠くでよく聴こえます。(幻聴ではありません!)
そう、祭りの季節がやってきた!
佐野の大きな夏祭り・秀郷まつりはまだだけど、各町内やらでやってたり。
今年の年番町は高砂町と若松町で、この度高砂町の方にさのっこライブの依頼がありまして今日唄いに行ってきました♪
小さな神社とはいえ、提灯がともっていたり夜店が出たりはっぴを着た人がたくさんいたり、細い路地を入って会場に付くとそこはもうザ・夏祭り。ワクワクしちゃった~♪
このお祭りの中心人物、小磯さん(さのっこCD「にじのさき」がお気に入り)が歓迎してくれました。
「おー来たね~よろしく頼むよ!はい、これ!」
渡されたのは、背中にこれでもかというほどでかく“祭”の赤文字が入ったはっぴと、小磯さん(ハンコ屋さん。店内でさのっこCD絶賛かかり中!)とおそろいのでかい麦わら帽子!
さのっこ「わーーーっ(嬉しい叫び)!」
まじで嬉しかったねー☆さっそく装着してライブをしたよ!

いいべ~コレ♪
それから、

こーの、なんとも豪華な金のマイク…(笑)
これには、

私もゴキゲンだぜー♪
それからもちろん、

この人もご参加☆佐野人はみなこの格好が似合う。
休憩時間には小磯さん(ちびまるこちゃんではたまちゃんがお気に入り。)とビールを飲んで語っていました。
いやーほんとこのバッチリ祭り衣装だけで楽しいのに、お客さんもたくさん来てくれて子供達と一緒に唄ったり踊ったりする場面や、じっくりオリジナルと聴いてもらえる場面や、ほんとに嬉しいライブだった☆
小磯さん(寝る前はウィッシュを聴きます。)が
「今日は歌詞に出てくる星宮神社の宮司さんも来るからね、あの曲唄ってよ!」
というわけで、「ぼくのまち」を、「♪暗くなるまで遊んだ星宮神社ー」という歌詞を、宮司さんとそれから星宮から運んできたご神体の前で唄わせていただきました!これ、感動!!
夕方5時から8時までいっぱい唄わせていただきました☆
とても楽しかったです!皆さんどうもありがとうございました!!
最後に、ライブをさせてもらった神様にお礼とご挨拶。と、お願いごと。

「これからも、元気いっぱい唄い続けていけますように。」
そう、祭りの季節がやってきた!
佐野の大きな夏祭り・秀郷まつりはまだだけど、各町内やらでやってたり。
今年の年番町は高砂町と若松町で、この度高砂町の方にさのっこライブの依頼がありまして今日唄いに行ってきました♪
小さな神社とはいえ、提灯がともっていたり夜店が出たりはっぴを着た人がたくさんいたり、細い路地を入って会場に付くとそこはもうザ・夏祭り。ワクワクしちゃった~♪
このお祭りの中心人物、小磯さん(さのっこCD「にじのさき」がお気に入り)が歓迎してくれました。
「おー来たね~よろしく頼むよ!はい、これ!」
渡されたのは、背中にこれでもかというほどでかく“祭”の赤文字が入ったはっぴと、小磯さん(ハンコ屋さん。店内でさのっこCD絶賛かかり中!)とおそろいのでかい麦わら帽子!
さのっこ「わーーーっ(嬉しい叫び)!」
まじで嬉しかったねー☆さっそく装着してライブをしたよ!

いいべ~コレ♪
それから、

こーの、なんとも豪華な金のマイク…(笑)
これには、

私もゴキゲンだぜー♪
それからもちろん、

この人もご参加☆佐野人はみなこの格好が似合う。
休憩時間には小磯さん(ちびまるこちゃんではたまちゃんがお気に入り。)とビールを飲んで語っていました。
いやーほんとこのバッチリ祭り衣装だけで楽しいのに、お客さんもたくさん来てくれて子供達と一緒に唄ったり踊ったりする場面や、じっくりオリジナルと聴いてもらえる場面や、ほんとに嬉しいライブだった☆
小磯さん(寝る前はウィッシュを聴きます。)が
「今日は歌詞に出てくる星宮神社の宮司さんも来るからね、あの曲唄ってよ!」
というわけで、「ぼくのまち」を、「♪暗くなるまで遊んだ星宮神社ー」という歌詞を、宮司さんとそれから星宮から運んできたご神体の前で唄わせていただきました!これ、感動!!
夕方5時から8時までいっぱい唄わせていただきました☆
とても楽しかったです!皆さんどうもありがとうございました!!
最後に、ライブをさせてもらった神様にお礼とご挨拶。と、お願いごと。

「これからも、元気いっぱい唄い続けていけますように。」
ケツメイシのプロモのえびちゃんは女子でもキュンとくると思う。たかこです。
うはー☆夏っぽいプロモとか作ってみたーい♪波打ち際ダッシュしたーい。
昔ゆずが横浜スタジアムでライブした時に、オープニングで大画面に映し出されたのは夏色のプロモ(林家ペー・パー子夫妻による完コピver.)でした(笑)
最高だったな~あれ☆
今日の昼間は、館林のお隣にある邑楽町をちょいと散策。
「未来-MiRAi-」という名のシンボルタワーがあるんですよねー。
かっこええ。その小文字のiがかっこええ。

池があって自然いっぱいの公園に行ったら、大好きなカエルを見付けたのでちょっと寄って行ったら超近くに大嫌いなヘビがいて絶叫して逃げました
しばらく自然の水辺には近づけそうにありません。
へびはイケません。

これは日時計のようですが、残念ながら今日は曇っていました。
多分、真ん中の丸いところに自分が立ってその影で何時か分かるんだよね☆
さてー今日は夜も雨は降らず、無事に路上ライブができました!!
前半はさのっこ2人で、後半にはバンドメンバーが揃いじゅんじゅんとゆいちゃんととぅーると5人で演奏したり、最後ら辺は440の二人と一緒に唄ったり、色んなスタイルで楽しみました♪あー路上ってばパラダイス☆
この空気好きですね~♪
夏の夜ってほんと気持ちがいいんです。
さて、200回目路上まであと6回です!!
予想では8/30?かな?雨でお休みにならなければね!
また日がずれるかもしれないけど、記念日にはみんなで遊びに来てね!!!
うはー☆夏っぽいプロモとか作ってみたーい♪波打ち際ダッシュしたーい。
昔ゆずが横浜スタジアムでライブした時に、オープニングで大画面に映し出されたのは夏色のプロモ(林家ペー・パー子夫妻による完コピver.)でした(笑)
最高だったな~あれ☆
今日の昼間は、館林のお隣にある邑楽町をちょいと散策。
「未来-MiRAi-」という名のシンボルタワーがあるんですよねー。
かっこええ。その小文字のiがかっこええ。

池があって自然いっぱいの公園に行ったら、大好きなカエルを見付けたのでちょっと寄って行ったら超近くに大嫌いなヘビがいて絶叫して逃げました

しばらく自然の水辺には近づけそうにありません。
へびはイケません。


これは日時計のようですが、残念ながら今日は曇っていました。
多分、真ん中の丸いところに自分が立ってその影で何時か分かるんだよね☆
さてー今日は夜も雨は降らず、無事に路上ライブができました!!
前半はさのっこ2人で、後半にはバンドメンバーが揃いじゅんじゅんとゆいちゃんととぅーると5人で演奏したり、最後ら辺は440の二人と一緒に唄ったり、色んなスタイルで楽しみました♪あー路上ってばパラダイス☆
この空気好きですね~♪
夏の夜ってほんと気持ちがいいんです。
さて、200回目路上まであと6回です!!
予想では8/30?かな?雨でお休みにならなければね!
また日がずれるかもしれないけど、記念日にはみんなで遊びに来てね!!!
我が家にはサウナがある。
その名も、聞いて驚け“アセデール”。
ほんとである。
前に日記にも書いたけどね、1人用のサウナがあるのさ☆
熱くなっても60度そこそこで、でもねめちゃ気持ちよく汗が出まくるよ。
久々にサウナに入って、中で宮沢賢治を読んだ。
猫の事務所っていう短いお話。オチがあるよなないよな。ないけどあるような。昔の文学者さんはすごい。
そして風呂あがりの白くまくんアイスがべらぼうにうまかった!

関係ないけど、ベラボーマンというゲームがあった。
PCエンジンだったかな…古っっっ(笑)
PCエンジンて、古ーっ(ツボにはまりました)
「ベラボー参上~っ!」
あぁすげぇいい味だったなあれ。
知ってる人いたら、ベラボー同盟を結びたい☆
その名も、聞いて驚け“アセデール”。
ほんとである。
前に日記にも書いたけどね、1人用のサウナがあるのさ☆
熱くなっても60度そこそこで、でもねめちゃ気持ちよく汗が出まくるよ。
久々にサウナに入って、中で宮沢賢治を読んだ。
猫の事務所っていう短いお話。オチがあるよなないよな。ないけどあるような。昔の文学者さんはすごい。
そして風呂あがりの白くまくんアイスがべらぼうにうまかった!

関係ないけど、ベラボーマンというゲームがあった。
PCエンジンだったかな…古っっっ(笑)
PCエンジンて、古ーっ(ツボにはまりました)
「ベラボー参上~っ!」
あぁすげぇいい味だったなあれ。
知ってる人いたら、ベラボー同盟を結びたい☆
佐野の隣町、群馬の館林にはすっごく綺麗な美術館があります。
行ったことありますか?
今行くと、昔のお侍さんの写真が見れます。すごいの!マジで本当にこんな髪型や服装だったんだなぁって。ぜひ行ってみてください。外もめちゃ綺麗でいいところです。月曜日はお休みだから気をつけてね。
その周辺には公園やら、それから彫刻がいくつも並んでる小径があってそこを歩いていたら、
あ、あれ?
なんか…見たことある人が…

や、やっぱり?

この帽子といい、このポ―ズといい…
さのっこ関係者の人は一目瞭然ですねっ☆
でもさのっこを知ってる人はこの方も知ってるよね☆
マ、マスター、なぜこんなところに!?(笑)
ご本人に確認したところ、「たしかにオレだ(笑)」
あは。マスター、サックスも似合う♪
そんな珈琲音マスターはこんな人。

行ったことありますか?
今行くと、昔のお侍さんの写真が見れます。すごいの!マジで本当にこんな髪型や服装だったんだなぁって。ぜひ行ってみてください。外もめちゃ綺麗でいいところです。月曜日はお休みだから気をつけてね。
その周辺には公園やら、それから彫刻がいくつも並んでる小径があってそこを歩いていたら、
あ、あれ?
なんか…見たことある人が…

や、やっぱり?

この帽子といい、このポ―ズといい…
さのっこ関係者の人は一目瞭然ですねっ☆
でもさのっこを知ってる人はこの方も知ってるよね☆
マ、マスター、なぜこんなところに!?(笑)
ご本人に確認したところ、「たしかにオレだ(笑)」
あは。マスター、サックスも似合う♪
そんな珈琲音マスターはこんな人。


今日はライブが2本!はりきってまいりましょう☆
しかーし外は風雨ー。午前中は結構激しかったですねー。
まず、モノクロームさんの写真展でライブするために館林へ。
三の丸芸術ホールは立派なところで、前にオペラを観に行ったことがあります♪そこの展示室で写真展が行われていました。おー写真がいっぱい!

わーきれい。

わーパンダいたっ☆
そして、

わーさのっこ見っけ!嬉しいなぁ!じゅんじゅんとゆいちゃんも写ってるでー♪
説明書きには、なになに…“ぶっちぎりの活動量を誇る女の子二人組”。
ぶ、ぶっちぎりっ!
あーなんていい言葉なんだ。忘れかけていた大事な言葉を思い出しました。
これからもさのっこはぶっちぎっていきたいと思います!!
展示室内には紅茶スペースがもうけられ、私達もごちそうになりました♪
紅茶マスターの方のメガネチェーンがとてもステキでした☆

うん、いい香り♪
そして3時。さのっこライブの始まりです。2部に分けて全部で40分くらい?唄いました!


うしろにさのっこ写真を飾ってもらいました。自分達の写真の前で唄うなんて気分がいいねぇー!
ちなみに私ピンで写ってる写真の後ろにある路上の写真がとてもお気に入りです。
お客さんがたくさんいてくれて、皆さんに囲まれて唄いました♪モノクロームさんのカメラ仲間さん達もいらっしゃり、カメラが10台くらいこちらを向いていましたっ(笑)すごーい☆さのっこは唄う時常に体を揺らしてリズムを取っているのでブレやしないかとちょっと気になりましたがプロは全然大丈夫だそうで、さすがです。
初めてさのっこを聴いてくれた人がほとんどだったと思います。新鮮でとても嬉しいライブでした!モノクロームさん、観てくれた皆々さん、どうもありがとうございました!!
ホールを出たら、朝の台風がうそみたい。カラっと晴れ渡っていました!
これから足利リトルバードへ向かいます。雨上がって良かった!
本日リトルバードはサマーオブラブと題したサマフェスライブ!まつりです♪
私達が行く前からいろんな人が唄っていた模様。着くともう熱気が漂っていました♪
ライブの間にフーズボール大会LB杯が行われました。今日初めてそのゲームに触ったさのっこも出ることになり、ゲームなんて久々~…楽しませてもらいました☆

さのっこ対決。
応援する元気もなくなるくらいゆっるーい試合の末、私が勝ってしまいました。そして次なる対戦相手は後にこの大会で優勝する男、まさやんでした。勝てるわきゃない!見事なストレート負けをしてみせた私でした。
これ、ボールをける人形の顔がレゴっぽくてかわいいです。
またやってみたいです☆
さて、ライブ。

遊びに来てくれた苺ビートが飛び入りで唄いました♪おそろいのポロシャツ、いーなー!!ハーモニーも抜群☆このみんなはすごく仲が良くて、嗚呼青春という感じです。この夏はさののお祭りにも出るみたいだよ!

さてさのっこバンド!は今日も夏スタイル☆甚平を新調しました♪それから、そうそう!私今日はエレキを弾いた!ライブデビューだったよ!ロックな気分で弾きました。気分だけ(笑)
白いオシャレ帽のじゅんじゅんと、浴衣の似合うとぅーると、急用で来れなかったゆいちゃんのピンチヒッターとしてカホーンで参加してくれた佐藤くんと、それからまりん星はきっとピンク色だろう…ピンク好きなまりんと、5人で夏さのっこを奏でました♪気持ち良かったでなぁー☆

トリのまさやんは、ベースとドラム付きでの演奏もありました。豪華やね!リトルバードのマスターはドラムでした。かっこよかー☆
そして最後の最後はまさやんのリトルバードをみんなで大合唱しました!
♪リールバード リールバーーーッ
なんて感動的なのでしょう。
やっぱりリトルバードで唄うリトルバードが一番だよね。
あぁ、またこの瞬間を味わいたい☆
皆さんおつかれ様でした!楽しかったです!
マスティー、やきそば美味でした♪
しかーし外は風雨ー。午前中は結構激しかったですねー。
まず、モノクロームさんの写真展でライブするために館林へ。
三の丸芸術ホールは立派なところで、前にオペラを観に行ったことがあります♪そこの展示室で写真展が行われていました。おー写真がいっぱい!

わーきれい。


わーパンダいたっ☆
そして、

わーさのっこ見っけ!嬉しいなぁ!じゅんじゅんとゆいちゃんも写ってるでー♪
説明書きには、なになに…“ぶっちぎりの活動量を誇る女の子二人組”。
ぶ、ぶっちぎりっ!
あーなんていい言葉なんだ。忘れかけていた大事な言葉を思い出しました。
これからもさのっこはぶっちぎっていきたいと思います!!
展示室内には紅茶スペースがもうけられ、私達もごちそうになりました♪
紅茶マスターの方のメガネチェーンがとてもステキでした☆


うん、いい香り♪
そして3時。さのっこライブの始まりです。2部に分けて全部で40分くらい?唄いました!




うしろにさのっこ写真を飾ってもらいました。自分達の写真の前で唄うなんて気分がいいねぇー!
ちなみに私ピンで写ってる写真の後ろにある路上の写真がとてもお気に入りです。
お客さんがたくさんいてくれて、皆さんに囲まれて唄いました♪モノクロームさんのカメラ仲間さん達もいらっしゃり、カメラが10台くらいこちらを向いていましたっ(笑)すごーい☆さのっこは唄う時常に体を揺らしてリズムを取っているのでブレやしないかとちょっと気になりましたがプロは全然大丈夫だそうで、さすがです。
初めてさのっこを聴いてくれた人がほとんどだったと思います。新鮮でとても嬉しいライブでした!モノクロームさん、観てくれた皆々さん、どうもありがとうございました!!
ホールを出たら、朝の台風がうそみたい。カラっと晴れ渡っていました!
これから足利リトルバードへ向かいます。雨上がって良かった!
本日リトルバードはサマーオブラブと題したサマフェスライブ!まつりです♪
私達が行く前からいろんな人が唄っていた模様。着くともう熱気が漂っていました♪
ライブの間にフーズボール大会LB杯が行われました。今日初めてそのゲームに触ったさのっこも出ることになり、ゲームなんて久々~…楽しませてもらいました☆

さのっこ対決。
応援する元気もなくなるくらいゆっるーい試合の末、私が勝ってしまいました。そして次なる対戦相手は後にこの大会で優勝する男、まさやんでした。勝てるわきゃない!見事なストレート負けをしてみせた私でした。
これ、ボールをける人形の顔がレゴっぽくてかわいいです。
またやってみたいです☆
さて、ライブ。

遊びに来てくれた苺ビートが飛び入りで唄いました♪おそろいのポロシャツ、いーなー!!ハーモニーも抜群☆このみんなはすごく仲が良くて、嗚呼青春という感じです。この夏はさののお祭りにも出るみたいだよ!


さてさのっこバンド!は今日も夏スタイル☆甚平を新調しました♪それから、そうそう!私今日はエレキを弾いた!ライブデビューだったよ!ロックな気分で弾きました。気分だけ(笑)
白いオシャレ帽のじゅんじゅんと、浴衣の似合うとぅーると、急用で来れなかったゆいちゃんのピンチヒッターとしてカホーンで参加してくれた佐藤くんと、それからまりん星はきっとピンク色だろう…ピンク好きなまりんと、5人で夏さのっこを奏でました♪気持ち良かったでなぁー☆

トリのまさやんは、ベースとドラム付きでの演奏もありました。豪華やね!リトルバードのマスターはドラムでした。かっこよかー☆
そして最後の最後はまさやんのリトルバードをみんなで大合唱しました!
♪リールバード リールバーーーッ
なんて感動的なのでしょう。
やっぱりリトルバードで唄うリトルバードが一番だよね。
あぁ、またこの瞬間を味わいたい☆
皆さんおつかれ様でした!楽しかったです!
マスティー、やきそば美味でした♪
そういえば、新車にかえてからもうすぐ一ヶ月ですが、
車内で聴いたCDといえば、
「まさやんオリジナルベスト」byまさやん
「あのうたをもう一度」byわたい祥夫
…以上!!
いや、これよいしょじゃなくてマジですばい。
なぜならどちらも名盤だからです。
そんな、古河をキーステーションとしている440Hz@std.のお2人。
佐野木曜路上でもおなじみですね☆すっかり仲良くさせていただいているさのっこですが、今日はお2人のホーム(まさやんは佐野在住のさのっこだけど)におじゃましてきました!
古河路上には一度参戦しましたが、今回は古河といえばここ。ライブハウス・スパイダーにて唄ってきました。440さん他古河チームの皆さんと対バン!
ライブハウスって久しぶりな気がします。

今日は今年初甚平で参戦だっぜー♪

ステージスタート~♪
タニムラさん、アコギでDEEN。超爽やか!
コーヘーくんの歌うたいのバラッドはめちゃコーヘーなバラッドでした☆いいなぁ♪やるならあれくらい俺バージョンで唄いたいよね。
そしてジョンイルくんと2人でピーヒャラピーヒャラ言ってました☆古河のヤング、熱い!!

ぬぁんとシュガーヒルランブラーズのバンジョー弾きぐんじさんが出てました♪ギターとバンジョー、ダンディなステージでした☆
そして、佐野から来ましたさのっこ。
こういうステージも好きです。
見てみ!

か、かっこええ!!ブルーさのっこ!(笑)

曲は、「前へ」「さみどり」「晴れの日」「帰り道」「ウィッシュ」。
そして会場のノリの良さに思わず追加「いつも×2」。
まさやんのミラクルショット。

ザ・躍動感!
さのっこ教のあやしい踊りではありません。
いつも×2の振り付けをみんなに伝授してるとこですね!
大して変わらなかったりして…(笑)
みんなすごくノってくれて嬉しかったです!!楽しかった!
私的には帰り道を唄ってる時気持ち良かったな。入り込んじゃいました。
さて!大トリはやっぱりこの人たち。
440Hz@std.の登場です!

ソロあり、よしおコールあり、業界用語レッスンあり、もちろんあのうたもあり、盛り上がりまくりのステージでした!
アリスのチャンピオンをやってくれるとは…。
マジでつかみかけられました。かっこよすぎです。
440Hz@std.は確かにking of 古河でした。すごかった☆
あのうたをもう一度の会場コーラスもすごかったね~!
みんなが唄ってた!
でも私も車内でヘビロ中だからもちろん唄えたよ!
あー楽しかった!古河、熱いな!!
ぜひまた参戦したいと思います!
車内で聴いたCDといえば、
「まさやんオリジナルベスト」byまさやん
「あのうたをもう一度」byわたい祥夫
…以上!!
いや、これよいしょじゃなくてマジですばい。
なぜならどちらも名盤だからです。
そんな、古河をキーステーションとしている440Hz@std.のお2人。
佐野木曜路上でもおなじみですね☆すっかり仲良くさせていただいているさのっこですが、今日はお2人のホーム(まさやんは佐野在住のさのっこだけど)におじゃましてきました!
古河路上には一度参戦しましたが、今回は古河といえばここ。ライブハウス・スパイダーにて唄ってきました。440さん他古河チームの皆さんと対バン!
ライブハウスって久しぶりな気がします。


今日は今年初甚平で参戦だっぜー♪


ステージスタート~♪
タニムラさん、アコギでDEEN。超爽やか!
コーヘーくんの歌うたいのバラッドはめちゃコーヘーなバラッドでした☆いいなぁ♪やるならあれくらい俺バージョンで唄いたいよね。
そしてジョンイルくんと2人でピーヒャラピーヒャラ言ってました☆古河のヤング、熱い!!

ぬぁんとシュガーヒルランブラーズのバンジョー弾きぐんじさんが出てました♪ギターとバンジョー、ダンディなステージでした☆
そして、佐野から来ましたさのっこ。
こういうステージも好きです。
見てみ!

か、かっこええ!!ブルーさのっこ!(笑)


曲は、「前へ」「さみどり」「晴れの日」「帰り道」「ウィッシュ」。
そして会場のノリの良さに思わず追加「いつも×2」。
まさやんのミラクルショット。

ザ・躍動感!
さのっこ教のあやしい踊りではありません。
いつも×2の振り付けをみんなに伝授してるとこですね!
大して変わらなかったりして…(笑)
みんなすごくノってくれて嬉しかったです!!楽しかった!
私的には帰り道を唄ってる時気持ち良かったな。入り込んじゃいました。
さて!大トリはやっぱりこの人たち。
440Hz@std.の登場です!

ソロあり、よしおコールあり、業界用語レッスンあり、もちろんあのうたもあり、盛り上がりまくりのステージでした!
アリスのチャンピオンをやってくれるとは…。
マジでつかみかけられました。かっこよすぎです。
440Hz@std.は確かにking of 古河でした。すごかった☆
あのうたをもう一度の会場コーラスもすごかったね~!
みんなが唄ってた!
でも私も車内でヘビロ中だからもちろん唄えたよ!
あー楽しかった!古河、熱いな!!
ぜひまた参戦したいと思います!
という曲をオシャレコードばかりで作ったら良さそうー。
そう、今日は朝から曇っていてやな感じ。
昼間とあるところに行ったら絵本のような写真撮れたよ。

メルヘン☆
夜路上前にやっぱりポツポツ降ってきたので、せっかくバンドメンバーも集まったところで今日は路上をお休みしてスタジオでバンド練に決定~。
(しかし後にそない雨も降っていなかった事実発覚!まさやんはばっちり路上を楽しんだらしい♪まぁこんな時もあるさ。200回記念路上が1週ずれるだけさ☆)
路上での4時間もあっという間だけど、スタジオ2時間も楽しくて時間が過ぎるのがものっすごい早かった。なんだかみんなで奏でてる感がすごくして楽しかった!ゆいちゃんもとぅーるもめちゃいい仲間です。5人の演奏、みんなに届けたいなー♪
そいでもってね、
私、今日、初めて、電気ギターを弾いてみた!

これ、借り物なんだけどね。テレキャスかわいーっす♪
音楽仲間のモロさんという人に借りてるんだけどなかなか弾く機会がなくって、いつもモロさんにぜひライブで弾いてねってって言われてたっけ。
モロさん!私この夏、弾くよっ!
しっかし、アコギと何が違うって、左肩がいてぇいてぇ。重いですエレキ。
みんなよくライブとか何時間も弾いてられるなぁと思う。肩がこってしまいました。んでも~楽しい☆
こちらはドラムのゆいちゃん。

かっこええー!
上手いです!きっとライブで聴いたらびっくりするよ♪
てなわけで、さのっこバンドがんばっています。
乞うご期待だぜー!!
えと、さのっこ路上200回記念は今後木曜に雨が降らず無事に路上していければ、8月の最後の木曜日かなぁと思います。でもまだ梅雨時期。どうなるかなぁ。
とりあえず8月終わりか9月初めということで、その時はぜひみんな遊びに来てね!!一緒に唄おう!!
そう、今日は朝から曇っていてやな感じ。
昼間とあるところに行ったら絵本のような写真撮れたよ。

メルヘン☆
夜路上前にやっぱりポツポツ降ってきたので、せっかくバンドメンバーも集まったところで今日は路上をお休みしてスタジオでバンド練に決定~。
(しかし後にそない雨も降っていなかった事実発覚!まさやんはばっちり路上を楽しんだらしい♪まぁこんな時もあるさ。200回記念路上が1週ずれるだけさ☆)
路上での4時間もあっという間だけど、スタジオ2時間も楽しくて時間が過ぎるのがものっすごい早かった。なんだかみんなで奏でてる感がすごくして楽しかった!ゆいちゃんもとぅーるもめちゃいい仲間です。5人の演奏、みんなに届けたいなー♪
そいでもってね、
私、今日、初めて、電気ギターを弾いてみた!

これ、借り物なんだけどね。テレキャスかわいーっす♪
音楽仲間のモロさんという人に借りてるんだけどなかなか弾く機会がなくって、いつもモロさんにぜひライブで弾いてねってって言われてたっけ。
モロさん!私この夏、弾くよっ!
しっかし、アコギと何が違うって、左肩がいてぇいてぇ。重いですエレキ。
みんなよくライブとか何時間も弾いてられるなぁと思う。肩がこってしまいました。んでも~楽しい☆
こちらはドラムのゆいちゃん。

かっこええー!
上手いです!きっとライブで聴いたらびっくりするよ♪
てなわけで、さのっこバンドがんばっています。
乞うご期待だぜー!!
えと、さのっこ路上200回記念は今後木曜に雨が降らず無事に路上していければ、8月の最後の木曜日かなぁと思います。でもまだ梅雨時期。どうなるかなぁ。
とりあえず8月終わりか9月初めということで、その時はぜひみんな遊びに来てね!!一緒に唄おう!!
渡良瀬遊水地はハート型をしている。
というのは有名な話ですが、
合併して大きくなる前の佐野市はラクダが座っているような形。
というのは賛否両論です。私は納得派でした。今は何型なんでしょう。

ここは海ではありません。でも風があって波打っていました。

こないだ買ったサンダルです。お気に入り。
ここはすんごい広ーくってどこまでも緑が続いています。
名前は聞くけれど実は最近までどこにあるか知りませんでした(笑)ゆえに来た事もなかったのですが、なんだかぼーっとできる場所です。曇りの日に来た事が多いせいか灰色のイメージです。私はなぜかとっても異空間な感じがするーここ。
いつも野鳥の声がたくさんしています。
ハトがたくさんいたので手なずけようとベビースターラーメンを撒いてみました。私も一緒に食べました。えーと、何味だったかなチキンカツタルタルソース味みたいなやつ。
そしたらみんな寄ってきたのですが、約1羽ほど、俺が先だお前の物は俺の物だ!というえばりん坊がいました。
今日知ったこと。
「ハト社会にもボスがいる。」
雲っていたけれど自然に紛れて気持ちのいい1日でした。
というのは有名な話ですが、
合併して大きくなる前の佐野市はラクダが座っているような形。
というのは賛否両論です。私は納得派でした。今は何型なんでしょう。

ここは海ではありません。でも風があって波打っていました。

こないだ買ったサンダルです。お気に入り。
ここはすんごい広ーくってどこまでも緑が続いています。
名前は聞くけれど実は最近までどこにあるか知りませんでした(笑)ゆえに来た事もなかったのですが、なんだかぼーっとできる場所です。曇りの日に来た事が多いせいか灰色のイメージです。私はなぜかとっても異空間な感じがするーここ。
いつも野鳥の声がたくさんしています。
ハトがたくさんいたので手なずけようとベビースターラーメンを撒いてみました。私も一緒に食べました。えーと、何味だったかなチキンカツタルタルソース味みたいなやつ。
そしたらみんな寄ってきたのですが、約1羽ほど、俺が先だお前の物は俺の物だ!というえばりん坊がいました。
今日知ったこと。
「ハト社会にもボスがいる。」
雲っていたけれど自然に紛れて気持ちのいい1日でした。
トマトジュースはデルモンテ。たかこです。
昨日、ベースのとぅるとぅるとトマジュー愛好者同士のトークが出来てテンションが上がりました(ハイタッチ、出ました)。とぅるとぅるはカゴメ派らしいです。
ちなみにリトルバードのトマジューはカゴメ!でしょう!?マスター!
利きトマジューやってみたい。
今日は何の予定もなかったので、ぶらぶらと一人街歩きをしました。
行き先は宇都宮。県内で近いと思いきや佐野から県庁所在地までは電車で1時間半くらいかかります。私は電車も大好きなので、今日の目的は電車に乗ることと何かあればお買物。
電車って面白いですよね、色んな人が見れて☆
ネタの宝庫だね、たしかに。
今日は、栃木駅に止まった特急列車内で降りそびれたオバ様団体(ドア閉まってから立ち上がった)が、ホームの駅員さんにドアをガンッガン叩きながら必死に訴えたにも関わらずドアは開く事なく発車してしまい、その後の駅員さんの切なさ混じったやれやれ顔が見れて、何か得した気分になりました。
東武宇都宮駅に着いて、オリオン通りをずっと歩いて楽器屋覗いたり服屋覗いたり、パルコはグランバザールで鬼混み。今はどこだって夏ものセール真っ最中!なんですねぇ~なんだかそんなん知らずに来たのに50%オフじゃいっぱい買ってしまいそう。すごく欲しいものがない時ってあぶないよね、目的がない時ってさなんでもかんでも買っちゃう気がする。
でもそれがいちばん楽しかったりするよね☆
とある服屋さんで、かわいい指輪をめっけて。めちゃ安い315円だったんだけども、レジで店員さんが「あれ、これってセール除外品だったかな…すみません!今調べますので!!お待ちいただけますか!?」
いや、たった315円を値引きしてくれなくても…
なんかそれしか買わないのに、なんか、なんか…
「お待たせしました!30%オフになりますね☆220円になります!」
あ、値引かれた(笑)
なんか、すみません…そんな気持ちになりました。
お昼を食べるのも忘れてグルグル見て回って、やっと夕方4時頃お腹が空いてるのに気がつきました。
前にまりんと2人で来たことのある、ちょい薄暗い喫茶店チックなカレー屋さんに行きました。

微妙な時間帯のため店内にお客は私ひとり。なんだかぜいたくな気分です。
あれ、でも前にまりんと昼時に来た時も貸し切り状態だったような?
隠れた名店ということで☆
コンビーフカレー美味しかったです。
昨日、ベースのとぅるとぅるとトマジュー愛好者同士のトークが出来てテンションが上がりました(ハイタッチ、出ました)。とぅるとぅるはカゴメ派らしいです。
ちなみにリトルバードのトマジューはカゴメ!でしょう!?マスター!
利きトマジューやってみたい。
今日は何の予定もなかったので、ぶらぶらと一人街歩きをしました。
行き先は宇都宮。県内で近いと思いきや佐野から県庁所在地までは電車で1時間半くらいかかります。私は電車も大好きなので、今日の目的は電車に乗ることと何かあればお買物。
電車って面白いですよね、色んな人が見れて☆
ネタの宝庫だね、たしかに。
今日は、栃木駅に止まった特急列車内で降りそびれたオバ様団体(ドア閉まってから立ち上がった)が、ホームの駅員さんにドアをガンッガン叩きながら必死に訴えたにも関わらずドアは開く事なく発車してしまい、その後の駅員さんの切なさ混じったやれやれ顔が見れて、何か得した気分になりました。
東武宇都宮駅に着いて、オリオン通りをずっと歩いて楽器屋覗いたり服屋覗いたり、パルコはグランバザールで鬼混み。今はどこだって夏ものセール真っ最中!なんですねぇ~なんだかそんなん知らずに来たのに50%オフじゃいっぱい買ってしまいそう。すごく欲しいものがない時ってあぶないよね、目的がない時ってさなんでもかんでも買っちゃう気がする。
でもそれがいちばん楽しかったりするよね☆
とある服屋さんで、かわいい指輪をめっけて。めちゃ安い315円だったんだけども、レジで店員さんが「あれ、これってセール除外品だったかな…すみません!今調べますので!!お待ちいただけますか!?」
いや、たった315円を値引きしてくれなくても…
なんかそれしか買わないのに、なんか、なんか…
「お待たせしました!30%オフになりますね☆220円になります!」
あ、値引かれた(笑)
なんか、すみません…そんな気持ちになりました。
お昼を食べるのも忘れてグルグル見て回って、やっと夕方4時頃お腹が空いてるのに気がつきました。
前にまりんと2人で来たことのある、ちょい薄暗い喫茶店チックなカレー屋さんに行きました。


微妙な時間帯のため店内にお客は私ひとり。なんだかぜいたくな気分です。
あれ、でも前にまりんと昼時に来た時も貸し切り状態だったような?
隠れた名店ということで☆
コンビーフカレー美味しかったです。
今月もやってきました、リトルバード!リルバー☆
3回目の出演のさのっこ。
1回目はさのっことじゅんじゅんと佐藤くんと!
2回目はゆいちゃんが加わり!!
そして今回はとぅるとぅるが入って5人!!!
うわぁお。さのっこファミリーが出来ていく様が☆
だからリトルバードはいつも新鮮です。
今日なんてほんとに。ゆいちゃんも初めてドラムやるしね!!!
今夜のメニューはコチラ☆

さ、さのっこ…初の大トリーーー!?
今日はさのっこバンド完成初披露ライブ。
そんな時になんて光栄な☆嬉しい~!
しかしゆいちゃんととぅるとぅるはスゴイ緊張ぶり。
特にゆいちゃんはどうしようどうしようと落ち着かなかったりヘンな聞き間違いをしたり(笑)小動物みたいに可愛くて可笑しかったです☆でもね、リハで初めてドラムやってもらったけどやっぱうめぇぇ!そしてかっこえぇ。さすがだぜ!とぅるとぅるも木曜からたった2日で初ステージでめちゃ急だったけど、ちゃんと曲も聴いて練習してくれていてすごい良い感じ。
ステージでは、
こちらおなじみまさやん☆

私のダメな携帯で撮ると、なーんか、なんか外国人風に写る気がするまさやん君。って思うのは私だけか!ごめんねMASAYOUNG。今日もいい声でした。ちなみにゆいちゃんが私の隣で一緒に唄っていました☆そして焼き魚と言えば何だトークをしました。ちなみに私はサバが好き。
そうそうそしてまさやんの名曲リトルバードでは、さのっことじゅんじゅんがサポート出演なんてさせてもらっちゃったりして♪
私はコーラスとタンバリンをやったのですが、やっぱりタンバリンの手が途中で止まってしまいましたでやんす。ごめんなさいまさやん~。
でも、ハモリは「すごい考えてきたんじゃないの☆ええ?」とお褒めの言葉をいただき嬉しかったです♪ハモるのも、楽しい~♪難しいけど~。
そういえば話は飛びますが、サカマッキーの日記読んでたら
「ハモってハモられて、気持ち良かった。」という文があり、こりゃあ名言だと思いました☆
ちなみにさのっこ路上でまさやんと唄った時の日記でした。
いいね、ハモってハモられて気持ちいい。
名言みっけ!のコーナーでした。
ライブに戻って、
さてこちらは世にも珍しい組み合わせ!

コッパペン&影山さん&わたくしです。
七夕ナイトということで七夕様を3人でセッション!なかなか面白かったと思います!
この後だったかな、影山さんの尺八とみーたん&さのっこボーカルでふるさとをやりました♪この模様の写真はリトルバードマスターのブログにあります。見てちょ→『リトルバードHP』
私たち3人は、影ちゃんガールズと名付けられて、いる!
そーだったのか(笑)
マツさんの熱唱や楽団ひとりさんのギターテクで観客のみなさんも私も七夕ナイトを満喫♪夜市で一緒になるアパッチサウスポーのお2人やとぅるとぅるのバンド仲間も来てくれて感激の中、いよいよさのっこの番です!
曲は、キラメキとメロディと旅の途中と帰り道とウィッシュの5曲。
(ちなみにさのっこHPでCD音源試聴できるよ知ってた?→『にじのさき試聴部屋』)

うおー☆さのっこバンドだー!!
この迫力、早くもっとたくさんの人に観て感じて欲しい!!
とにかくめちゃ楽しくて気持ち良かったです☆
こーれ、すごいメンバー集まっちゃった感じだよっ。
写真提供はまさやんです。もれなく写してくれてありがたい!
なんだかスペシャルなライブでした。
これからが本当に楽しみで仕方ありません!
メンバーの都合がつく時は、バンドでライブしたいなぁと思っております☆
8/12の佐野秀郷まつりと8/26のくずう原人まつりのライブには5人で出るので皆さんお誘い合わせの上ぜひ観に来てください☆
と、その前に7/15(日)のリトルバードサマフェスに出ますね!
そちらもよろしくー!!
今日は七夕でした。織姫と彦星はきっと、いやたしかに巡り逢えたでしょう☆
晴れてたしね!それに、晴れてたし!!うん☆
3回目の出演のさのっこ。
1回目はさのっことじゅんじゅんと佐藤くんと!
2回目はゆいちゃんが加わり!!
そして今回はとぅるとぅるが入って5人!!!
うわぁお。さのっこファミリーが出来ていく様が☆
だからリトルバードはいつも新鮮です。
今日なんてほんとに。ゆいちゃんも初めてドラムやるしね!!!
今夜のメニューはコチラ☆

さ、さのっこ…初の大トリーーー!?
今日はさのっこバンド完成初披露ライブ。
そんな時になんて光栄な☆嬉しい~!
しかしゆいちゃんととぅるとぅるはスゴイ緊張ぶり。
特にゆいちゃんはどうしようどうしようと落ち着かなかったりヘンな聞き間違いをしたり(笑)小動物みたいに可愛くて可笑しかったです☆でもね、リハで初めてドラムやってもらったけどやっぱうめぇぇ!そしてかっこえぇ。さすがだぜ!とぅるとぅるも木曜からたった2日で初ステージでめちゃ急だったけど、ちゃんと曲も聴いて練習してくれていてすごい良い感じ。
ステージでは、
こちらおなじみまさやん☆

私のダメな携帯で撮ると、なーんか、なんか外国人風に写る気がするまさやん君。って思うのは私だけか!ごめんねMASAYOUNG。今日もいい声でした。ちなみにゆいちゃんが私の隣で一緒に唄っていました☆そして焼き魚と言えば何だトークをしました。ちなみに私はサバが好き。
そうそうそしてまさやんの名曲リトルバードでは、さのっことじゅんじゅんがサポート出演なんてさせてもらっちゃったりして♪
私はコーラスとタンバリンをやったのですが、やっぱりタンバリンの手が途中で止まってしまいましたでやんす。ごめんなさいまさやん~。
でも、ハモリは「すごい考えてきたんじゃないの☆ええ?」とお褒めの言葉をいただき嬉しかったです♪ハモるのも、楽しい~♪難しいけど~。
そういえば話は飛びますが、サカマッキーの日記読んでたら
「ハモってハモられて、気持ち良かった。」という文があり、こりゃあ名言だと思いました☆
ちなみにさのっこ路上でまさやんと唄った時の日記でした。
いいね、ハモってハモられて気持ちいい。
名言みっけ!のコーナーでした。
ライブに戻って、
さてこちらは世にも珍しい組み合わせ!

コッパペン&影山さん&わたくしです。
七夕ナイトということで七夕様を3人でセッション!なかなか面白かったと思います!
この後だったかな、影山さんの尺八とみーたん&さのっこボーカルでふるさとをやりました♪この模様の写真はリトルバードマスターのブログにあります。見てちょ→『リトルバードHP』
私たち3人は、影ちゃんガールズと名付けられて、いる!
そーだったのか(笑)
マツさんの熱唱や楽団ひとりさんのギターテクで観客のみなさんも私も七夕ナイトを満喫♪夜市で一緒になるアパッチサウスポーのお2人やとぅるとぅるのバンド仲間も来てくれて感激の中、いよいよさのっこの番です!
曲は、キラメキとメロディと旅の途中と帰り道とウィッシュの5曲。
(ちなみにさのっこHPでCD音源試聴できるよ知ってた?→『にじのさき試聴部屋』)


うおー☆さのっこバンドだー!!
この迫力、早くもっとたくさんの人に観て感じて欲しい!!
とにかくめちゃ楽しくて気持ち良かったです☆
こーれ、すごいメンバー集まっちゃった感じだよっ。
写真提供はまさやんです。もれなく写してくれてありがたい!
なんだかスペシャルなライブでした。
これからが本当に楽しみで仕方ありません!
メンバーの都合がつく時は、バンドでライブしたいなぁと思っております☆
8/12の佐野秀郷まつりと8/26のくずう原人まつりのライブには5人で出るので皆さんお誘い合わせの上ぜひ観に来てください☆
と、その前に7/15(日)のリトルバードサマフェスに出ますね!
そちらもよろしくー!!
今日は七夕でした。織姫と彦星はきっと、いやたしかに巡り逢えたでしょう☆
晴れてたしね!それに、晴れてたし!!うん☆
すっぱいものを欲しがります。たかこです。
小さい頃から梅干しやら酢のものやら酢こんぶやらが好きであります。
今日はマムのお昼にマムのお手製ちらし寿司を食べました。
酢メシ、最高。
それから昼間ちょっとお出かけした先でアイスを食べました。
ここでは酸っぱいものは出てきませんぜ。
あ、そーいやどまんなかたぬまのジェラート屋さんの新作にビネガーミルクとかいうのがあったな!チャレンジしたい!
岩舟町にある花センターの向かいにある野菜直売のお店の中に
「ちょっと休むべや(部屋)」
というナイスネーミングなくつろぎスペースがあり、アイスを食べつつお言葉に甘えてちょっと休みました。

上がパインミルク、そして下のベージュっぽいのがなんと珍しい“きなこもち”です。
ちゃんともちが入ってて懐かし美味い!
今思い出したけど、今日の私のラッキーカラーはベージュ。
地味ね…。と、残念に思ったんだけど、きなこもち選んで良かったわ☆ラッキー。
そして夜は路上♪今日は昼間から風が心地良く、夜も快適でした。
ここのところお馴染みの元気いっぱい女子高生たちや、常連さんなどなど今日も賑やかに始まりました♪
あとなにげに多いのは、散歩中にちょっと寄っていってくれるワンちゃんね☆犬好きの人!さのっこ路上に来るといろんなワンコと触れ合えちゃうんだぜ♪カモンだぜ。
それから嬉しいのは音楽仲間が遊びに来てくれること。
さのっこ路上ではいろんな人の唄も聴けちゃうんだぜっ!すごいだろー♪
今日はサカマッキーとひっさびさ登場の川さんと、最後の方にはこーたろーくんも来てくれました!

こちらはこーたろーくんと川さんとまりん。

こちらは川さんとじゅんじゅん。
サカマッキーと川さんのミスチルとかね、なんだか貴重なものが聴けた今宵でした♪
じゅんじゅん、酒巻さん、川さん、こーたろーくん。
今宵ってばメ、メガネSP!?
そしてタンクトップで男っぷりをみせるひっきー。
4メガネ+黒タンク。
さのっこ路上に来るとそんな旬で粋なメンズにも会えます☆
みんなで一緒に唄ったり、ZO-3ベースも登場してとてもバンドチックになりました♪
最後はさのっこの曲で締めたんだけど、じゅんじゅんエレキとこーたろーアコギと川さんベースとひっきーカホーンと…なんだか豪華でした!おー路上でこんな体験いいのかね~!?というくらい気持ちよかったです。
ほんと楽しい路上でした!みんなありがとう☆
今年サードアルバムの「にじのさき」を作ってから、というかずっと思っていたけれど、さのっこをバンドでやってみたいなぁというのがあってドラマーのゆいちゃんが現れてくれてからベーシストを急いで探し歩いていたんだけどなかなかいなくて、
今日とかねそれが特に気になって、ベース…ベース…と思いつつ路上していたら、
隣で川さんがベースを弾いていた。それもなんだかとてもイイ感じで!!
こういう時に久しぶりに遊びに来てくれたのも何か感じるね!
ということで、ベース、弾いてもらいます☆引き受けてくれてありがとー♪
川岸くんは路上仲間で今はバンドでギターボーカルですが、さのっこではベースくんです。みんなよろしくね☆ギターのじゅんじゅんに合わせて、徹くんだからとぅるとぅると呼んでください。(本人は微妙な表情…笑)
小さい頃から梅干しやら酢のものやら酢こんぶやらが好きであります。
今日はマムのお昼にマムのお手製ちらし寿司を食べました。
酢メシ、最高。
それから昼間ちょっとお出かけした先でアイスを食べました。
ここでは酸っぱいものは出てきませんぜ。
あ、そーいやどまんなかたぬまのジェラート屋さんの新作にビネガーミルクとかいうのがあったな!チャレンジしたい!
岩舟町にある花センターの向かいにある野菜直売のお店の中に
「ちょっと休むべや(部屋)」
というナイスネーミングなくつろぎスペースがあり、アイスを食べつつお言葉に甘えてちょっと休みました。

上がパインミルク、そして下のベージュっぽいのがなんと珍しい“きなこもち”です。
ちゃんともちが入ってて懐かし美味い!
今思い出したけど、今日の私のラッキーカラーはベージュ。
地味ね…。と、残念に思ったんだけど、きなこもち選んで良かったわ☆ラッキー。
そして夜は路上♪今日は昼間から風が心地良く、夜も快適でした。
ここのところお馴染みの元気いっぱい女子高生たちや、常連さんなどなど今日も賑やかに始まりました♪
あとなにげに多いのは、散歩中にちょっと寄っていってくれるワンちゃんね☆犬好きの人!さのっこ路上に来るといろんなワンコと触れ合えちゃうんだぜ♪カモンだぜ。
それから嬉しいのは音楽仲間が遊びに来てくれること。
さのっこ路上ではいろんな人の唄も聴けちゃうんだぜっ!すごいだろー♪
今日はサカマッキーとひっさびさ登場の川さんと、最後の方にはこーたろーくんも来てくれました!

こちらはこーたろーくんと川さんとまりん。

こちらは川さんとじゅんじゅん。
サカマッキーと川さんのミスチルとかね、なんだか貴重なものが聴けた今宵でした♪
じゅんじゅん、酒巻さん、川さん、こーたろーくん。
今宵ってばメ、メガネSP!?
そしてタンクトップで男っぷりをみせるひっきー。
4メガネ+黒タンク。
さのっこ路上に来るとそんな旬で粋なメンズにも会えます☆
みんなで一緒に唄ったり、ZO-3ベースも登場してとてもバンドチックになりました♪
最後はさのっこの曲で締めたんだけど、じゅんじゅんエレキとこーたろーアコギと川さんベースとひっきーカホーンと…なんだか豪華でした!おー路上でこんな体験いいのかね~!?というくらい気持ちよかったです。
ほんと楽しい路上でした!みんなありがとう☆
今年サードアルバムの「にじのさき」を作ってから、というかずっと思っていたけれど、さのっこをバンドでやってみたいなぁというのがあってドラマーのゆいちゃんが現れてくれてからベーシストを急いで探し歩いていたんだけどなかなかいなくて、
今日とかねそれが特に気になって、ベース…ベース…と思いつつ路上していたら、
隣で川さんがベースを弾いていた。それもなんだかとてもイイ感じで!!
こういう時に久しぶりに遊びに来てくれたのも何か感じるね!
ということで、ベース、弾いてもらいます☆引き受けてくれてありがとー♪
川岸くんは路上仲間で今はバンドでギターボーカルですが、さのっこではベースくんです。みんなよろしくね☆ギターのじゅんじゅんに合わせて、徹くんだからとぅるとぅると呼んでください。(本人は微妙な表情…笑)

こりゃあ私のダメ携帯できっといっちゃん良く撮れたね♪
ハスの花は大きくて存在感があるね。
水の上に咲くのが不思議で幻想的だよね。
英語でウォーターリリーっていうらしいよ。
水のユリとな。
リリィといえばバンプの曲だけれども。
あれ好き。画が浮かぶよね、改札口とか。
でもバンプといえば、
私はラフメイカーに会ってみたいよ。
泣き顔で、笑わせてくれるなんて。
なんてなんてー☆
冗談じゃないよねホント。
だけど私に笑顔を持ってきてくれるのは
心の中にひとりだけ。
あーバンザイもなんちゅうええ唄や。
私最近曲できてないな。
そろそろ出てきてくれるかなぁ。ねぇ。
こないだ夜中にギターぽろぽろ弾きつつちょっと寝っころがったらそのまま寝てしまいました。抱えて寝ちゃったのかなぁ。ギター少年みたい!(笑)
そうだ、そしたらあの校庭ライブの夢を見た。
またおかしなライブの夢が見たいな。
日に焼けるとなんだか具合悪くなる気がしませんか?たかこです。
だって火傷だもんねーぇ?
実はニホチューの後、肩が日焼けして真っ赤になっててビックリ。
バッグを肩にかけられないくらいヒリヒリ痛くって、こんなのって子供の頃プール行ったり海行ったりした時以来なんじゃないかしら。
痛いけど、夏な感じで悪かないな☆
ここ最近プールに行っていないので今年の夏はプールに遊びに行きたいと思っています。
そこでですね、普段コンタクトをしてるわたくし。
プールってやっぱ目に水が入りますよね。というか泳ぎたいですよね。
そんな時、コンタクトの人ってゴーグルをするのかな?
でもあんまり普通の遊ぶプールでゴーグルってあんまり見ないよね?
競泳の人ならねぇ。
なんか、
ここで本気ッスか!?(笑)
マジ泳ぎッスか!?(笑)
とか思われたらいやだ。
そういやちなみに、うちの弟はスポーツクラブのプールに行っていて、度が入ってるゴーグルを着用してるみたい。あるんだね~そんなものが!でもそれならもし隙間から水が侵入してもコンタクトが流れる心配はないね。
そうこう言いつつもピンクいゴーグルがかわいいので買おうと思ってます。
気に入ってライブとかでしちゃうかもね。人生変えちゃう夏かもね。
だって火傷だもんねーぇ?
実はニホチューの後、肩が日焼けして真っ赤になっててビックリ。
バッグを肩にかけられないくらいヒリヒリ痛くって、こんなのって子供の頃プール行ったり海行ったりした時以来なんじゃないかしら。
痛いけど、夏な感じで悪かないな☆
ここ最近プールに行っていないので今年の夏はプールに遊びに行きたいと思っています。
そこでですね、普段コンタクトをしてるわたくし。
プールってやっぱ目に水が入りますよね。というか泳ぎたいですよね。
そんな時、コンタクトの人ってゴーグルをするのかな?
でもあんまり普通の遊ぶプールでゴーグルってあんまり見ないよね?
競泳の人ならねぇ。
なんか、
ここで本気ッスか!?(笑)
マジ泳ぎッスか!?(笑)
とか思われたらいやだ。
そういやちなみに、うちの弟はスポーツクラブのプールに行っていて、度が入ってるゴーグルを着用してるみたい。あるんだね~そんなものが!でもそれならもし隙間から水が侵入してもコンタクトが流れる心配はないね。
そうこう言いつつもピンクいゴーグルがかわいいので買おうと思ってます。
気に入ってライブとかでしちゃうかもね。人生変えちゃう夏かもね。
Mステスペシャル野外版。会場はなぜかどこかの学校の校庭。さのっこも出演しています。
他の出演者はよう分からん。しかしさのっこの前はaiko。校庭を歩きながら唄っています。かわええなぁ。
あ、aikoといえばじゅんじゅん。ふと横を見ると超ノリノリで一緒に口ずさんでて、おっさすが!と思う。
さのっこはおなじみじゅんじゅんとゆいちゃんと4人での出演。
校庭なのになぜかさのっこの時には目の前に幕が現れ、スルスルと開いていく。
がしかし。それが私の顔の真ん中で、止まった。
なんなのか、私の立ち位置が悪いのか、幕の故障なのか。
気付くと半分舞台袖にいた。立ち位置だ…。
半分舞台袖にいつつも演奏は始まる。お客さんには私の右半分しか見えていない。そんなのって…
そこでまたハプニング。まりんが出だしのピアニカを間違って恥ずかしがって舞台袖にはけてしまった。えー!?
しかし追うわけにいかない、生放送中だ。だけど私は半分しか映っていない。
まりんははけた。どうしよう。
ふと気付くとじゅんじゅんとゆいちゃんはうまいことステージのセンターに!
あれっ、さのっこってどんなバンドだっけ。
場面は急に変わり校舎の中。
進級したての私。音楽関係に進みたいクラスに振り分けられた。
後ろの席にパフィーがいた。
あみちゃんゆみちゃんと私は友達だ。
先生が、明日ギターソロのテストをする、と。
クラスのめっちゃおとなしげな女の子がお手本でギターを弾いたら、めっちゃ上手い。ギターを持つと豹変するタイプだ。
それを見てパフィーと私は、うちらにゃ無理だ…と失望する。
こんな夢、どうだろう。唄ってる夢は久々に見たけれど。
でもaikoとパフィーに会えたからいっか☆
他の出演者はよう分からん。しかしさのっこの前はaiko。校庭を歩きながら唄っています。かわええなぁ。
あ、aikoといえばじゅんじゅん。ふと横を見ると超ノリノリで一緒に口ずさんでて、おっさすが!と思う。
さのっこはおなじみじゅんじゅんとゆいちゃんと4人での出演。
校庭なのになぜかさのっこの時には目の前に幕が現れ、スルスルと開いていく。
がしかし。それが私の顔の真ん中で、止まった。
なんなのか、私の立ち位置が悪いのか、幕の故障なのか。
気付くと半分舞台袖にいた。立ち位置だ…。
半分舞台袖にいつつも演奏は始まる。お客さんには私の右半分しか見えていない。そんなのって…
そこでまたハプニング。まりんが出だしのピアニカを間違って恥ずかしがって舞台袖にはけてしまった。えー!?
しかし追うわけにいかない、生放送中だ。だけど私は半分しか映っていない。
まりんははけた。どうしよう。
ふと気付くとじゅんじゅんとゆいちゃんはうまいことステージのセンターに!
あれっ、さのっこってどんなバンドだっけ。
場面は急に変わり校舎の中。
進級したての私。音楽関係に進みたいクラスに振り分けられた。
後ろの席にパフィーがいた。
あみちゃんゆみちゃんと私は友達だ。
先生が、明日ギターソロのテストをする、と。
クラスのめっちゃおとなしげな女の子がお手本でギターを弾いたら、めっちゃ上手い。ギターを持つと豹変するタイプだ。
それを見てパフィーと私は、うちらにゃ無理だ…と失望する。
こんな夢、どうだろう。唄ってる夢は久々に見たけれど。
でもaikoとパフィーに会えたからいっか☆
さー今日は仲間みんなで作るとびきり楽しいライブ、ニホチューの日!!
日本の中心で愛を唄うイベント、略してニホチューです。
つまり会場の道の駅どまんなかたぬまで唄うからニホチューなんだな♪
前回4月の終わりから約2ヶ月。ニホチューにしては間が短い!こんな風にちょくちょくできたら嬉しいねぇ☆
今回参加してくれたのは私達さのっこを入れて8組。
みんなニホチューおなじみのメンバーです♪順に紹介しましょう。
今日のステージは、リニューアルオープンした中華レストラン花と華のリゾートチックなガーデンにて♪
トップバッターは「ついんず」。

写真遠くてすんません。観に来てくれていたご両親の背後から撮ってみました。
保父さんコンビのついんず。お子様向けの曲も唄ったりするんだけど、今日は懐メロなど唄っていましたね♪ハッ、ご両親に合わせたとか!泣ける話や…☆
息ピッタリ、仲良しなついんずでした!
続いては「葉月ナオ」。

毎度書くけれど、The爽やかといえばナオくん。今日も美声は健在です♪曲も爽快でね~気持ちがいいよね!バックで流していたオケも自らパソコンで作ったそうで、すごいなぁー。ライブ活動も積極的なナオくん、またニホチューもよろしくね!!
3番目は「オレンジ☆」。

おなじみかぉりちゃんとかずさんのオレンジ☆今日はゆずコピなどしていました♪2人に合ってるー☆ほんわか楽しいのはこの2人だからなんだよね。またオレンジ☆らしい唄を聴かせてください^^
次は「オーシママサヒロ」。

おなじみまさやん。と、最近カホーンにまたがる率の高いさのっこまりん。
オリジナルやわたいさんのオリジナルを熱唱☆路上やリルバーでまさやんの曲を聴く事が多いのでだいぶ覚えました♪
そうそう、今日はまさやんステージに1曲だけお邪魔させてもらっちゃいました。リトルバードという曲なんだけど、私はコーラスとタンバリンを、じゅんじゅんはエレキを。これもええ唄やねん♪しかし私のハモりはどないやねん…。
<一度に二つのことはできねぇ>…これは最近イタく感じる私の本質なのですが、今日もハモりとタンバリンを一緒にやるのは難しかったッス!でもまた一緒にやる機会があるならばどっちもマスターしなければ♪
さぁて続いては「青ジャージ」。

サカマッキーとよしおくんのコンビ。2人共館林高校でそのジャージが青いんだよね。ちなみに私も小学校と高校の時は青ジャージでした。中学は深緑、これなかなかシックで気に入ってた。って、そんな話はいい。
写真、運良くよしおくんのカメラ目線をいただきました☆ウヒ。ファンにはたまらないね♪ギター中、気を散らしちゃってすんません。
おなじみトコちゃんのうた(これ「猫を溺愛する男」って曲だよね。)やミスチルの名曲などなど唄ってくれました♪サカマッキーの歌唱力はやはり素晴らしい☆寄りそうよしおくんのハモりも素晴らしい★ナイスコンビネイション。
次は「苺ビート」。

いつもすごくすごーく綺麗なハーモニーと満点な可愛さでニホチューを彩るアカペラ3人組の苺ちゃん。苺ビートの聖子ちゃんメドレー、だいすきです!曲のつなぎとかすごいの~♪プロやな。この3人にうまく紛れて唄うことが私の密かな夢です。
って、この写真5人いるーーー!(驚)
なんと今日は1曲だけベースとボイパを入れての見事なアカペラを披露してくれました!!
実はこないだ路上で話をしてた時に「実は練習させてる人たちがいるんですけど、ステージにはまだ上げられないかなー」と、ちょいと厳しめな苺ねえさん達(笑)いやいやいやー弟子達すごい上手じゃんかー☆
ほんとベースもボイパもバッチリで、めっちゃかっこいい苺ビートSPでした♪すごーい!!バランスもいいし、画的にもいいよね!また5人でもたくさん聴かせて欲しい!!これは貴重なグループだと思います☆みなさん要チェック!!
そんなステージの様子を、道の駅に来ている老若男女たくさんの人達が観てくれていました☆

汽車からもちゃんと見えたみたいだね♪
さて、続いては「佐藤くん」。

さっき苺ビートでボイパをやってた彼です!佐藤と坂田というデュオを組んでるけど今日は坂田くん欠席のためソロでした。やー、ソロもいいね!!いい声してるんだ~♪ほんとニホチューのメンバーはそれぞれ持ち味がちゃんとあって、似てる人が全然いないからこうやって次々唄っていってもいつまでも楽しめちゃうんだよね。私も司会進行でグループの紹介をしていくのが楽しい!
時間が過ぎるのは早いもので!
次は8組目。最後は我々「さのっこ」です。

今日はさのっこふたり久々お揃いファッションでした。ワンピース、夏っぽいでしょう?ちなみにギターとカホーンのお2人も何やら揃えてみたようですよ!
「さのっこが夏ワンピなら、おれらは…葬式ファッションで。」
え、ええー!?なぜ…。でもじゅんじゅんとゆいちゃん、モノトーン似合うな☆イッツクール。

曲は、メロディと次の季節もと帰り道をやりました。
この4人で演奏するのももう何回目でしょう♪とても気持ち良く唄えます。次の季節もとかリズムがとってもいい!最高楽しいです。
最後の最後は、このニホチューの目玉コーナー。
みんなで唄おうステージです!今回も出演メンバー全員で唄いました!
ついんずとナオくんが最後までいれなくて残念だったけどまた次一緒に唄おうねー♪
前回からメインのボーカルを決めて唄っています。
みんなでライブ1曲目はウルフルズの『バンザイ』。サカマッキーとまさやんにメインで唄ってもらいました♪うーんやっぱりピッタリ☆ハモリも良かった!

2曲目はスマップの『夜空ノムコウ』。これは苺ビートと佐藤くんに唄ってもらいました♪あーええ唄や。なんか、みんなで唄うのにすごくいいな。ラストは苺ビートのアカペラで締めました☆素敵~。

最後3曲目はたしか1回目のニホチューから毎回唄ってる、ゆずの『友達の唄』。これはさのっことオレンジ☆がメインで。そしてみんなで合唱しました!

やっぱりみんなでこうやって唄うのは何よりいちばん楽しいー。
音楽やっててよかったな☆音楽でつながれてうれしいな!!
そんな風に思わせてくれる仲間がいるって幸せ。
歌詞のとおり。
みんなといるとやなことなんて全部忘れちゃう。

「次のニホチューは11/3(土)文化の日。イルミネーション点灯式です!」
また、みんなで唄おうね!!
そのイルミ点灯式ってのがなかなか大きくやるイベントで、ケーブルテレビやらラジオなども来るんです。あー楽しみだな☆
ぜひぜひたくさんの人に観に来て欲しいです!ニホチューは午後1時スタートの予定です。まだ先だけど、どうぞよろしく!
メンバーのみんな、お疲れ様でした♪
ずっとこのメンバーでイベントができたらいいなと思っています!のでずっとずっとよろしくね!
みんなで唄ってる写真でっかくして部屋に貼っていつも眺めたいくらい、私はみんながすきだー☆
日本の中心で愛を唄うイベント、略してニホチューです。
つまり会場の道の駅どまんなかたぬまで唄うからニホチューなんだな♪
前回4月の終わりから約2ヶ月。ニホチューにしては間が短い!こんな風にちょくちょくできたら嬉しいねぇ☆
今回参加してくれたのは私達さのっこを入れて8組。
みんなニホチューおなじみのメンバーです♪順に紹介しましょう。
今日のステージは、リニューアルオープンした中華レストラン花と華のリゾートチックなガーデンにて♪
トップバッターは「ついんず」。

写真遠くてすんません。観に来てくれていたご両親の背後から撮ってみました。
保父さんコンビのついんず。お子様向けの曲も唄ったりするんだけど、今日は懐メロなど唄っていましたね♪ハッ、ご両親に合わせたとか!泣ける話や…☆
息ピッタリ、仲良しなついんずでした!
続いては「葉月ナオ」。

毎度書くけれど、The爽やかといえばナオくん。今日も美声は健在です♪曲も爽快でね~気持ちがいいよね!バックで流していたオケも自らパソコンで作ったそうで、すごいなぁー。ライブ活動も積極的なナオくん、またニホチューもよろしくね!!
3番目は「オレンジ☆」。

おなじみかぉりちゃんとかずさんのオレンジ☆今日はゆずコピなどしていました♪2人に合ってるー☆ほんわか楽しいのはこの2人だからなんだよね。またオレンジ☆らしい唄を聴かせてください^^
次は「オーシママサヒロ」。

おなじみまさやん。と、最近カホーンにまたがる率の高いさのっこまりん。
オリジナルやわたいさんのオリジナルを熱唱☆路上やリルバーでまさやんの曲を聴く事が多いのでだいぶ覚えました♪
そうそう、今日はまさやんステージに1曲だけお邪魔させてもらっちゃいました。リトルバードという曲なんだけど、私はコーラスとタンバリンを、じゅんじゅんはエレキを。これもええ唄やねん♪しかし私のハモりはどないやねん…。
<一度に二つのことはできねぇ>…これは最近イタく感じる私の本質なのですが、今日もハモりとタンバリンを一緒にやるのは難しかったッス!でもまた一緒にやる機会があるならばどっちもマスターしなければ♪
さぁて続いては「青ジャージ」。

サカマッキーとよしおくんのコンビ。2人共館林高校でそのジャージが青いんだよね。ちなみに私も小学校と高校の時は青ジャージでした。中学は深緑、これなかなかシックで気に入ってた。って、そんな話はいい。
写真、運良くよしおくんのカメラ目線をいただきました☆ウヒ。ファンにはたまらないね♪ギター中、気を散らしちゃってすんません。
おなじみトコちゃんのうた(これ「猫を溺愛する男」って曲だよね。)やミスチルの名曲などなど唄ってくれました♪サカマッキーの歌唱力はやはり素晴らしい☆寄りそうよしおくんのハモりも素晴らしい★ナイスコンビネイション。
次は「苺ビート」。

いつもすごくすごーく綺麗なハーモニーと満点な可愛さでニホチューを彩るアカペラ3人組の苺ちゃん。苺ビートの聖子ちゃんメドレー、だいすきです!曲のつなぎとかすごいの~♪プロやな。この3人にうまく紛れて唄うことが私の密かな夢です。
って、この写真5人いるーーー!(驚)
なんと今日は1曲だけベースとボイパを入れての見事なアカペラを披露してくれました!!
実はこないだ路上で話をしてた時に「実は練習させてる人たちがいるんですけど、ステージにはまだ上げられないかなー」と、ちょいと厳しめな苺ねえさん達(笑)いやいやいやー弟子達すごい上手じゃんかー☆
ほんとベースもボイパもバッチリで、めっちゃかっこいい苺ビートSPでした♪すごーい!!バランスもいいし、画的にもいいよね!また5人でもたくさん聴かせて欲しい!!これは貴重なグループだと思います☆みなさん要チェック!!
そんなステージの様子を、道の駅に来ている老若男女たくさんの人達が観てくれていました☆

汽車からもちゃんと見えたみたいだね♪
さて、続いては「佐藤くん」。

さっき苺ビートでボイパをやってた彼です!佐藤と坂田というデュオを組んでるけど今日は坂田くん欠席のためソロでした。やー、ソロもいいね!!いい声してるんだ~♪ほんとニホチューのメンバーはそれぞれ持ち味がちゃんとあって、似てる人が全然いないからこうやって次々唄っていってもいつまでも楽しめちゃうんだよね。私も司会進行でグループの紹介をしていくのが楽しい!
時間が過ぎるのは早いもので!
次は8組目。最後は我々「さのっこ」です。


今日はさのっこふたり久々お揃いファッションでした。ワンピース、夏っぽいでしょう?ちなみにギターとカホーンのお2人も何やら揃えてみたようですよ!
「さのっこが夏ワンピなら、おれらは…葬式ファッションで。」
え、ええー!?なぜ…。でもじゅんじゅんとゆいちゃん、モノトーン似合うな☆イッツクール。

曲は、メロディと次の季節もと帰り道をやりました。
この4人で演奏するのももう何回目でしょう♪とても気持ち良く唄えます。次の季節もとかリズムがとってもいい!最高楽しいです。
最後の最後は、このニホチューの目玉コーナー。
みんなで唄おうステージです!今回も出演メンバー全員で唄いました!
ついんずとナオくんが最後までいれなくて残念だったけどまた次一緒に唄おうねー♪
前回からメインのボーカルを決めて唄っています。
みんなでライブ1曲目はウルフルズの『バンザイ』。サカマッキーとまさやんにメインで唄ってもらいました♪うーんやっぱりピッタリ☆ハモリも良かった!

2曲目はスマップの『夜空ノムコウ』。これは苺ビートと佐藤くんに唄ってもらいました♪あーええ唄や。なんか、みんなで唄うのにすごくいいな。ラストは苺ビートのアカペラで締めました☆素敵~。


最後3曲目はたしか1回目のニホチューから毎回唄ってる、ゆずの『友達の唄』。これはさのっことオレンジ☆がメインで。そしてみんなで合唱しました!


やっぱりみんなでこうやって唄うのは何よりいちばん楽しいー。
音楽やっててよかったな☆音楽でつながれてうれしいな!!
そんな風に思わせてくれる仲間がいるって幸せ。
歌詞のとおり。
みんなといるとやなことなんて全部忘れちゃう。


「次のニホチューは11/3(土)文化の日。イルミネーション点灯式です!」
また、みんなで唄おうね!!
そのイルミ点灯式ってのがなかなか大きくやるイベントで、ケーブルテレビやらラジオなども来るんです。あー楽しみだな☆
ぜひぜひたくさんの人に観に来て欲しいです!ニホチューは午後1時スタートの予定です。まだ先だけど、どうぞよろしく!
メンバーのみんな、お疲れ様でした♪
ずっとこのメンバーでイベントができたらいいなと思っています!のでずっとずっとよろしくね!
みんなで唄ってる写真でっかくして部屋に貼っていつも眺めたいくらい、私はみんながすきだー☆
| ホーム |