お知らせが遅くなってしまいましたが、
11/3(土)文化の日に
未知の液(変換したらこう出たうちのPCって一体…;)ノン!!
道の駅どまんなかたぬまにて
恒例の“ニホチューライブ!!”やりまーす☆
第8回目の開催となる今回のニホチュー。
ストリートの音楽仲間をみんな集めてワイワイと唄うイベントとなっております。道の駅たぬまは日本列島の中心地!ということから、「日本の中心で愛を唄う。略してニホチューライブ!」と名付けました♪
そのセンスはさておき、毎回出てくれる仲間やファンの皆様にはだんだんとお馴染みになってきていて嬉しい限り。ここでさのっこはブッキングや司会など中心になってやらせてもらってます。場を与えてくれる道の駅さんに感謝!それからやっぱり良い仲間がたくさんいて幸せ!と、いつも思っています☆
さて、今回のニホチューは終了後にイルミネイションの点灯式も行われ、メディアもまた駆け付けるかもしれません^^
それからメジャーデビューした佐野出身のシンガー関根奈緒ちゃんがゲストで来てくれます!ちょっとしたコラボも考えているので、とても楽しみ!
ストリート仲間が少し少なめなんだけど、いつもの様に賑やかなステージにしたいと思っています☆
出演してくれるのは、
ナイスコンビネーション熱唱系・佐藤と坂田。
天使のうたごえアカペラガールズトリオ・苺ビート。
パーフェクツな歌唱力はさすが・酒巻大亮。(今回は新しいコンビで登場とか!?)
そして地元佐野代表、どまんなかたぬまのアイドルどまドルと呼んでくれてもかまわなくてよ・さのっこ。
奈緒ちゃんのライブは点灯式の後にあるんだけど、ニホチューの途中にも歌ってもらえることになりました☆と、いうことで関根奈緒ちゃんもニホチューメンバーということで♪ワオ豪華だね!
ニホチューライブは午後3時スタート。6時までの3時間です。
そして6時にイルミネイションが点灯!
みんなでカウントダウン、しましょうね!!毎年パワーアップしているイルミ。今年も期待できます!点いた瞬間は感動なんだよ~!
それから、点灯後にはエレクトーン奏者のみさえさんとさのっこのコラポステージもあります☆
ぜひとも3時のスタートから、イルミ点灯後までごゆっくり楽しんでいっていただきたいと思います。
もう今週なんだよねー!がんばるぞ!
ぜひ観に来て下さい!!
11/3(土)文化の日に
未知の液(変換したらこう出たうちのPCって一体…;)ノン!!
道の駅どまんなかたぬまにて
恒例の“ニホチューライブ!!”やりまーす☆
第8回目の開催となる今回のニホチュー。
ストリートの音楽仲間をみんな集めてワイワイと唄うイベントとなっております。道の駅たぬまは日本列島の中心地!ということから、「日本の中心で愛を唄う。略してニホチューライブ!」と名付けました♪
そのセンスはさておき、毎回出てくれる仲間やファンの皆様にはだんだんとお馴染みになってきていて嬉しい限り。ここでさのっこはブッキングや司会など中心になってやらせてもらってます。場を与えてくれる道の駅さんに感謝!それからやっぱり良い仲間がたくさんいて幸せ!と、いつも思っています☆
さて、今回のニホチューは終了後にイルミネイションの点灯式も行われ、メディアもまた駆け付けるかもしれません^^
それからメジャーデビューした佐野出身のシンガー関根奈緒ちゃんがゲストで来てくれます!ちょっとしたコラボも考えているので、とても楽しみ!
ストリート仲間が少し少なめなんだけど、いつもの様に賑やかなステージにしたいと思っています☆
出演してくれるのは、
ナイスコンビネーション熱唱系・佐藤と坂田。
天使のうたごえアカペラガールズトリオ・苺ビート。
パーフェクツな歌唱力はさすが・酒巻大亮。(今回は新しいコンビで登場とか!?)
そして地元佐野代表、どまんなかたぬまのアイドルどまドルと呼んでくれてもかまわなくてよ・さのっこ。
奈緒ちゃんのライブは点灯式の後にあるんだけど、ニホチューの途中にも歌ってもらえることになりました☆と、いうことで関根奈緒ちゃんもニホチューメンバーということで♪ワオ豪華だね!
ニホチューライブは午後3時スタート。6時までの3時間です。
そして6時にイルミネイションが点灯!
みんなでカウントダウン、しましょうね!!毎年パワーアップしているイルミ。今年も期待できます!点いた瞬間は感動なんだよ~!
それから、点灯後にはエレクトーン奏者のみさえさんとさのっこのコラポステージもあります☆
ぜひとも3時のスタートから、イルミ点灯後までごゆっくり楽しんでいっていただきたいと思います。
もう今週なんだよねー!がんばるぞ!
ぜひ観に来て下さい!!
スポンサーサイト
今日は、夜市の音楽部会の会議に出席してきました。
今月の夜市の反省点を述べたり、来場者数にビックリしたり(過去最高の3000人だってさ!)それから、アツアツおでんのリアクション大会…は行われなかったけど、みんなで頬張りながら話しました☆
ステージが新しくなったので、ならばおもしろステージ演出を考えよう!となりました。これからどんなネタが出てくるか楽しみです。
ミラーボールという言葉が飛び交いました。
照明に色をつけるなら、やっぱりピンク。ということになりました(笑)
あやしく楽しく面白くいきたいですね!
と、いうわけでみんなで作る夜市。すてきです。
夜市では参加ミュージシャン、そしてスタッフを随時募集中!!!
まずは一度足を運んでください★
館林下町夜市は毎月第3土曜日、下町商店街にて夜6時~9時開催中です!!
今月の夜市の反省点を述べたり、来場者数にビックリしたり(過去最高の3000人だってさ!)それから、アツアツおでんのリアクション大会…は行われなかったけど、みんなで頬張りながら話しました☆
ステージが新しくなったので、ならばおもしろステージ演出を考えよう!となりました。これからどんなネタが出てくるか楽しみです。
ミラーボールという言葉が飛び交いました。
照明に色をつけるなら、やっぱりピンク。ということになりました(笑)
あやしく楽しく面白くいきたいですね!
と、いうわけでみんなで作る夜市。すてきです。
夜市では参加ミュージシャン、そしてスタッフを随時募集中!!!
まずは一度足を運んでください★
館林下町夜市は毎月第3土曜日、下町商店街にて夜6時~9時開催中です!!
くるみパンが好み。たかこです。
あーしかし明太フランスは捨てられないし、甘いのならシュガーバターな感じがたまらんち。
さて、今日のトピックは。
「メロンパンのうた」
先日彼氏が歌真似して教えてくれたと思ったら、
そのすぐあとに父が夕飯の時にまた同じく歌真似をしていたという(笑)
すげーまったく同じ箇所をすげーまったく同じ風に歌っていてめっちゃウケてもたー☆
私は今話題のその曲を、メンズによるちっちゃな女の子の歌真似でしか聴いたことがないけど、もう2回聴いている。し、とても面白かった。
なので、なんだか私は本物の9才シンガーソングライターのうたを聴かずともそれでいいような気がした。
ちなみにカニパンには私の幼少時代の思い出が入ってる~♪
あーしかし明太フランスは捨てられないし、甘いのならシュガーバターな感じがたまらんち。
さて、今日のトピックは。
「メロンパンのうた」
先日彼氏が歌真似して教えてくれたと思ったら、
そのすぐあとに父が夕飯の時にまた同じく歌真似をしていたという(笑)
すげーまったく同じ箇所をすげーまったく同じ風に歌っていてめっちゃウケてもたー☆
私は今話題のその曲を、メンズによるちっちゃな女の子の歌真似でしか聴いたことがないけど、もう2回聴いている。し、とても面白かった。
なので、なんだか私は本物の9才シンガーソングライターのうたを聴かずともそれでいいような気がした。
ちなみにカニパンには私の幼少時代の思い出が入ってる~♪
色んな場所でライブしているけど、
もしどこでも好きなところで唄えるというならばジェットコースター上で唄ってみたい。
芸人かっ!
CCD付けてね。
あぁでも小さい時後楽園で見たヒーローショーで、レンジャーレッドがジェットコースターの先端に立ち颯爽と登場した時は子供ながらにときめいた。
USJの新しいコースターとサマーランドのはやぶさにまた乗りたい。
さぁ、秋晴れの素晴らしい今日は、佐野から約2時間半~3時間の所にある那須烏山市にライブに行ってきました♪前から言っていたウワサのどーくつです!
せっかくなら洞窟の中でライブしたかったのだけど、洞窟内は温度が低くて30分も居れないそうで。さのっこは今回2時間の演奏をさせていただけるということで、洞窟入り口に特設ステージを作ってもらい、そこで唄いました♪
「近代化遺産一斉公開」というお堅いイベントゆえ、どんな文化人や学者さんや研究家さんがいらっしゃるのだろう!?とドキドキ。唄う曲にはみんなが知ってるであろう曲もセレクツ。大半はオリジナルを、そして童謡の紅葉やふるさと、涙そうそうや渋くなごり雪などもやってみました。地元の方から県外の方まで年齢も幅広くたくさんの人が聴いていってくれました!
遠いところはるばる応援に駆け付けてくれた尺八の影ちゃんとも数曲♪
洞窟・さのっこ・秋・尺八。異色ながらなかなかのマッチングでした☆
自然いっぱい。空気が美味しかった。

今回は足利工業大学の福島教授からのお誘いで、教授はじめ学生の皆さんやスタッフの皆さんにお世話になりました☆
教授はライブ前の挨拶で洞窟や烏山の歴史のお話をしました。聞いててなんだか大学時代に戻った感じがしちゃったな♪この洞窟がずっと昔からあって、戦争の時代にはこの中に戦車を隠していたとか。今もこうして残っているなんてすごいなぁ。
ライブの時間が終わった後、やっぱりどうしても洞窟の中で唄ってみたくて、
教授にこそこそと
「あの…1曲だけ、1曲だけ洞窟の中で唄ってもいいですか?」
「どうぞ!」
即答でした(笑)
中に入るとひんやりして、道はどこまでも奥へ続いていて神秘的でした☆
今は酒蔵として使っているから、たくさんのお酒が寝かせてありました。ワインのように、赤ちゃんが生まれた時にここに預けて大人になったらそれを開ける人もいるんだってさ。
さのっこin神秘。

雰囲気あるねぇぇぇ☆
そして、帰り道を唄ってきました。
響く響く。そして落ちつくなぁ。

ここでは中でライブもよくやっているようです。
ぜひまた唄いにきたいなぁー。いつもより幻想的に入り込んで唄えそう♪
こうもりも住んでいるしね!あーまた来ようっと☆
とてもよい思い出になりました。
観てくれた皆さん、福島教授、ありがとうございました!
そうそう、なにげに今日一番の盛り上がりを見せたのは、
演奏後に外国人ご一行様に囲まれた時(笑)
大きな観光バスが来たなーと思ったらインターナショナルな方々がぞろぞろと!
なにやらどこかの大使さんやらお偉い方々で、日本訪問の様子がNHKのニュースや新聞でも取り上げられてたとか。
色々な国の人がいたんだけど、通訳さんからのリクエストで上を向いて歩こうを唄ったらすごく盛り上がっちゃって凄かったんだ!やっぱり音楽は世界共通。私も世界にもっと飛び出していきたいなー。
もしどこでも好きなところで唄えるというならばジェットコースター上で唄ってみたい。
芸人かっ!
CCD付けてね。
あぁでも小さい時後楽園で見たヒーローショーで、レンジャーレッドがジェットコースターの先端に立ち颯爽と登場した時は子供ながらにときめいた。
USJの新しいコースターとサマーランドのはやぶさにまた乗りたい。
さぁ、秋晴れの素晴らしい今日は、佐野から約2時間半~3時間の所にある那須烏山市にライブに行ってきました♪前から言っていたウワサのどーくつです!
せっかくなら洞窟の中でライブしたかったのだけど、洞窟内は温度が低くて30分も居れないそうで。さのっこは今回2時間の演奏をさせていただけるということで、洞窟入り口に特設ステージを作ってもらい、そこで唄いました♪
「近代化遺産一斉公開」というお堅いイベントゆえ、どんな文化人や学者さんや研究家さんがいらっしゃるのだろう!?とドキドキ。唄う曲にはみんなが知ってるであろう曲もセレクツ。大半はオリジナルを、そして童謡の紅葉やふるさと、涙そうそうや渋くなごり雪などもやってみました。地元の方から県外の方まで年齢も幅広くたくさんの人が聴いていってくれました!
遠いところはるばる応援に駆け付けてくれた尺八の影ちゃんとも数曲♪
洞窟・さのっこ・秋・尺八。異色ながらなかなかのマッチングでした☆
自然いっぱい。空気が美味しかった。


今回は足利工業大学の福島教授からのお誘いで、教授はじめ学生の皆さんやスタッフの皆さんにお世話になりました☆
教授はライブ前の挨拶で洞窟や烏山の歴史のお話をしました。聞いててなんだか大学時代に戻った感じがしちゃったな♪この洞窟がずっと昔からあって、戦争の時代にはこの中に戦車を隠していたとか。今もこうして残っているなんてすごいなぁ。
ライブの時間が終わった後、やっぱりどうしても洞窟の中で唄ってみたくて、
教授にこそこそと
「あの…1曲だけ、1曲だけ洞窟の中で唄ってもいいですか?」
「どうぞ!」
即答でした(笑)
中に入るとひんやりして、道はどこまでも奥へ続いていて神秘的でした☆
今は酒蔵として使っているから、たくさんのお酒が寝かせてありました。ワインのように、赤ちゃんが生まれた時にここに預けて大人になったらそれを開ける人もいるんだってさ。
さのっこin神秘。

雰囲気あるねぇぇぇ☆
そして、帰り道を唄ってきました。
響く響く。そして落ちつくなぁ。

ここでは中でライブもよくやっているようです。
ぜひまた唄いにきたいなぁー。いつもより幻想的に入り込んで唄えそう♪
こうもりも住んでいるしね!あーまた来ようっと☆
とてもよい思い出になりました。
観てくれた皆さん、福島教授、ありがとうございました!
そうそう、なにげに今日一番の盛り上がりを見せたのは、
演奏後に外国人ご一行様に囲まれた時(笑)
大きな観光バスが来たなーと思ったらインターナショナルな方々がぞろぞろと!
なにやらどこかの大使さんやらお偉い方々で、日本訪問の様子がNHKのニュースや新聞でも取り上げられてたとか。
色々な国の人がいたんだけど、通訳さんからのリクエストで上を向いて歩こうを唄ったらすごく盛り上がっちゃって凄かったんだ!やっぱり音楽は世界共通。私も世界にもっと飛び出していきたいなー。
靴下にこだわる。私はたかこです。
少々肌寒いお天気。
今日の夜市にボックスティッシュを持参しました;
そう、私は風邪が長引いているのです。いけませんね。
さぁ3周年を迎えた今宵の夜市。
私達歌い手にとってのスペシャルといえば、Newステージの誕生!
そう、私が床に色を塗ったあの!ステージです。うわぁなんだか嬉しいな☆
しっかりした舞台に屋根も付き、照明もいい感じ。
新しくボードに出演者の名前を貼ったり、物販コーナーが出来たりさのっこも色々とお手伝いしました。
そしてスタートの6時。
狙っていたわけではないようなあるような、ステージのトップバッターはさのっこがつとめさせていただきました☆
つまり、こけらおとしました。これ自慢だなーっ!

それからマサ超特急やまさやん、成田くん、青ジャージ、ギャップスというバンドも登場しました。
MONO☆クロームさんの夜市写真展も行われ、さのっこの写真も飾られていました♪写真からも夜市の温かさが伝わってきました。
路上ではアパッチサウスポーや新宿2丁目バンドがお客さんを集めていて、とてもいい感じでした。
これから寒い季節ですが、より夜市の温もりをぽかぽかと感じられるかなぁと思います☆あー来月も楽しみだ♪
皆さんお疲れさまでした^^
少々肌寒いお天気。
今日の夜市にボックスティッシュを持参しました;
そう、私は風邪が長引いているのです。いけませんね。
さぁ3周年を迎えた今宵の夜市。
私達歌い手にとってのスペシャルといえば、Newステージの誕生!
そう、私が床に色を塗ったあの!ステージです。うわぁなんだか嬉しいな☆
しっかりした舞台に屋根も付き、照明もいい感じ。
新しくボードに出演者の名前を貼ったり、物販コーナーが出来たりさのっこも色々とお手伝いしました。
そしてスタートの6時。
狙っていたわけではないようなあるような、ステージのトップバッターはさのっこがつとめさせていただきました☆
つまり、こけらおとしました。これ自慢だなーっ!


それからマサ超特急やまさやん、成田くん、青ジャージ、ギャップスというバンドも登場しました。
MONO☆クロームさんの夜市写真展も行われ、さのっこの写真も飾られていました♪写真からも夜市の温かさが伝わってきました。
路上ではアパッチサウスポーや新宿2丁目バンドがお客さんを集めていて、とてもいい感じでした。
これから寒い季節ですが、より夜市の温もりをぽかぽかと感じられるかなぁと思います☆あー来月も楽しみだ♪
皆さんお疲れさまでした^^
今月初めに発売された、ゆずのウラベストゆずのねをやっと購入☆
だって、全部よく知ってる曲だしー…と言ってのんびりしていた私でしたが、なんてったってゆずの2人が厳選した曲の集まり。
そんなの、ゆずっこにとって最々高に決まってるよね!
最近あまりゆずを聴いてなかったせいか、聴いててすごいウズウズしちゃったねー☆初期の頃の曲、なんて懐かしいんだろう。ちょっとタイムスリップした気になりました。
というか選曲がやっぱりやばいねーいいねー良過ぎだね。
心の音。灰皿の上から。名曲だ。
言えずのアイライクユー。もーこれは必須だな☆もー大好き。
あとね、曲解説見て、やっぱり夕立にはもとはAメロがあったんだ!と分かってちょっと興奮。夕立はすごいよねーいいよねーいいんだよー。流れるような唄が好き。
ゆずっこなら分かってくれるよなっ☆
もしウラのウラベストがあったら、待ちぼうけやおやすみや日曜日の午後と新しい朝とか入るね。隠しておきたい名曲たち。
今回ゆずのねツアーに行けなくてかなりブルーな私…。
あ、でもそういえばこないだ本屋で久々に衝動的に買ったゆず表紙のB-PASS、まだ読んでないんだった♪読も
だって、全部よく知ってる曲だしー…と言ってのんびりしていた私でしたが、なんてったってゆずの2人が厳選した曲の集まり。
そんなの、ゆずっこにとって最々高に決まってるよね!
最近あまりゆずを聴いてなかったせいか、聴いててすごいウズウズしちゃったねー☆初期の頃の曲、なんて懐かしいんだろう。ちょっとタイムスリップした気になりました。
というか選曲がやっぱりやばいねーいいねー良過ぎだね。
心の音。灰皿の上から。名曲だ。
言えずのアイライクユー。もーこれは必須だな☆もー大好き。
あとね、曲解説見て、やっぱり夕立にはもとはAメロがあったんだ!と分かってちょっと興奮。夕立はすごいよねーいいよねーいいんだよー。流れるような唄が好き。
ゆずっこなら分かってくれるよなっ☆
もしウラのウラベストがあったら、待ちぼうけやおやすみや日曜日の午後と新しい朝とか入るね。隠しておきたい名曲たち。
今回ゆずのねツアーに行けなくてかなりブルーな私…。
あ、でもそういえばこないだ本屋で久々に衝動的に買ったゆず表紙のB-PASS、まだ読んでないんだった♪読も

誰にも分かってもらえないかもしれないが、
私は永と氷で未だに迷う…たかこです。
一つくらいあるでしょう?書く寸前にちょっとドキドキしちゃう漢字とかどうしても覚えられない漢字とか!券と募が刀か力かとか…。
まぁ、いいんだ。そんなこたぁー。
そんでもまだ時間があれば漢検2級が欲しいと思っている私です。漢字、もっと知っていたいなぁと思う。
さー今日は木曜日ですよ!!
先週風邪でお休みしてしまった分、今日は楽しみでした!!
最初は気持ち良く唄ってたんだけど、後半はまだ風邪が抜けきっていないせいかちと喉の調子が悪く控えめししました;
でも路上は賑わっていたよ♪
たかこ、女子高生に囲まれる、の図。(笑)

そしてゆいちゃんは金髪が似合う☆カワイイッス!!
いつだったか、私は19のケイゴくんに憧れて絶対髪を薄ピンクに染めたい~と夢見たことがあったな…うーん全く似合わないであろう。似合わないというか、老婆になりそ
そう、その高校生達はよく路上に遊びに来てくれてて明るくっていい子たちなんだけどね☆今度文化祭のカラオケ大会に出場するんだそうで、なんでもゆずをこれでもかとハモって魅せつけちゃう作戦らしい♪
「栄光の架け橋のハモリが難しくて…さのっこさんに教わりにきました!」
とな。まったくかわいい子達やねぇ^^よっし、姉さん達がばっちり仕込んだる!
ということで、メインを唄うみきちゃんは私の隣に、ハモリ担当のみづきちゃんはまりんの隣にピッタリを寄り添って4人で栄光の架け橋を唄いました。
悠仁パートは女子には低くて大変だったり、ハモリが微妙に難しかったり、2人は苦悩していたけどその美声と情熱がありゃあ入賞間違いなしでしょう!
いやぁ本番が楽しみだねっ!!
夜が深くなるにつれ、路上は寒さが増してきました。
オリジナルや懐メロなどをぼちぼち唄いつつ今日はおひらきー♪
そう、古河路上でおなじみのペ様が佐野に上陸☆
誰もが名曲だと口をそろえるオリジナルソングを唄って聴かせてくれました。
ぜひまた佐野においでくださいませぁん!
ちなみに佐野市内の某コンビニの店員さんに、
「いらっしゃいませ。」
を
「いらっしゃいませぁ~ん。」
という女性がいて、かなり気になっています。
時々、
「いらっしゃいまさやん。」
とさえ聞こえるので、ぜひまさやんにご来店いただきたいなと思う次第。
脱線しましたが、まだ少し風邪っぽかった今宵。
寒さに負けずまた来週はもっと元気に唄いたいと思いました!
うがい、手洗い、防寒!
私は永と氷で未だに迷う…たかこです。
一つくらいあるでしょう?書く寸前にちょっとドキドキしちゃう漢字とかどうしても覚えられない漢字とか!券と募が刀か力かとか…。
まぁ、いいんだ。そんなこたぁー。
そんでもまだ時間があれば漢検2級が欲しいと思っている私です。漢字、もっと知っていたいなぁと思う。
さー今日は木曜日ですよ!!
先週風邪でお休みしてしまった分、今日は楽しみでした!!
最初は気持ち良く唄ってたんだけど、後半はまだ風邪が抜けきっていないせいかちと喉の調子が悪く控えめししました;
でも路上は賑わっていたよ♪
たかこ、女子高生に囲まれる、の図。(笑)

そしてゆいちゃんは金髪が似合う☆カワイイッス!!
いつだったか、私は19のケイゴくんに憧れて絶対髪を薄ピンクに染めたい~と夢見たことがあったな…うーん全く似合わないであろう。似合わないというか、老婆になりそ

そう、その高校生達はよく路上に遊びに来てくれてて明るくっていい子たちなんだけどね☆今度文化祭のカラオケ大会に出場するんだそうで、なんでもゆずをこれでもかとハモって魅せつけちゃう作戦らしい♪
「栄光の架け橋のハモリが難しくて…さのっこさんに教わりにきました!」
とな。まったくかわいい子達やねぇ^^よっし、姉さん達がばっちり仕込んだる!
ということで、メインを唄うみきちゃんは私の隣に、ハモリ担当のみづきちゃんはまりんの隣にピッタリを寄り添って4人で栄光の架け橋を唄いました。
悠仁パートは女子には低くて大変だったり、ハモリが微妙に難しかったり、2人は苦悩していたけどその美声と情熱がありゃあ入賞間違いなしでしょう!
いやぁ本番が楽しみだねっ!!
夜が深くなるにつれ、路上は寒さが増してきました。
オリジナルや懐メロなどをぼちぼち唄いつつ今日はおひらきー♪
そう、古河路上でおなじみのペ様が佐野に上陸☆
誰もが名曲だと口をそろえるオリジナルソングを唄って聴かせてくれました。
ぜひまた佐野においでくださいませぁん!
ちなみに佐野市内の某コンビニの店員さんに、
「いらっしゃいませ。」
を
「いらっしゃいませぁ~ん。」
という女性がいて、かなり気になっています。
時々、
「いらっしゃいまさやん。」
とさえ聞こえるので、ぜひまさやんにご来店いただきたいなと思う次第。
脱線しましたが、まだ少し風邪っぽかった今宵。
寒さに負けずまた来週はもっと元気に唄いたいと思いました!
うがい、手洗い、防寒!
秋も深まり、今日は真っ赤な紅葉を探しに那須へ。
ロープウェイで見下ろしてやろうじゃないかと那須岳方面へ行ってみました。
途中の有料道路が、ボルケーノハイウェイという激しい名前でちょっとビビリました。
山に近づくと、
あああっ…

きれい…(思わずため息)
まだ紅葉し初めながらもとても秋していました☆
観光客もたくさんいて、ロープウェイも大人気でした!
頂上で山場を少し歩きましたが気温も低くて風も冷たくて凍えそうでした。
でも、しっかり登山スタイルのおじさまおばさま達の軽快な足取りにはびっくり☆
スカートで来てしまった私は、震えつつ寒さの為ひらすらしかめっ面でした(笑)
その冷えは、山を降りた後の足湯で回復。

ええ湯やぁ~。
お腹がすいたのと同じくらい、動物とも触れ合いたくなったので、お昼を買って牧場で食べることにしました。
やっぱり高原といえば牧場です。
さぁ、到着して最初に見つけたのは、

貸し出…す…んだ(笑)
ウサギさえもレンタルできる時代がきたようです。
時間があったら、借りようかいなと思いつつ、まずご飯を食べよう。
と、次の看板には、

営業…ロバ…?(意味不明。この時までは…。)
そこを抜けるとちょっとした広場だったので、シートを敷いてご飯タイムにしました。
と、その時、

あっ…(目が合った)
ロバが(柵なしで)直にいる…。
わぁぁぁロバ君がこんな近くにいるぅ~!!!(高テンション)
そのゾーンでは2頭のロバが放し飼い状態でした☆なんだかスゴイ!
だって、

近い。

背後に、ロバ。

じっくりロバを観察しつつのランチ。
とても人なつっこくてカワイイんだけど、大きな体が近づいてくると少しコワイ。でも草を食べてるだけで私たちのご飯には手を出さない、良い子でした。
でも、人が好きらしく、
ついに、

「おじゃましま~す。」
上がりこんできました!(驚)
あ、ごめんね、そこ私の席なんだ…
そう言うと、

「あ、すんません、つい。」
聞き分けの良い子でした。
ほんとになつっこくてかわいいロバでした☆
間近で体のすみずみまで観察させてもらちゃったよ。なんてレアなんだ!
そしてずっと私たちの近くにいてくれて、なんだか接待されているような、そんな気持ち。
ああっ!
そうか!!
なるほど、キミ達がその!あの看板の!
“本日の営業ロバ”だったんだね…
名前は分からなかったけど、
本日、私達にサービスしてくれた営業ロバはこの2人でした。

ありがとう!またきっとキミ達を指名するよ。
楽しい1日はあっという間に終わり。
毎日こんな風に色んな風景に出会えたら素敵だなー
そう思いつつ帰る道中、
窓の外に広がる夕焼け空はダイナミックでした!

見た事もない、ずっと空1面に一直線にまっすぐ雲がのびていたよ。
あーこれからもたくさんのことに感動していきたい
ロープウェイで見下ろしてやろうじゃないかと那須岳方面へ行ってみました。
途中の有料道路が、ボルケーノハイウェイという激しい名前でちょっとビビリました。
山に近づくと、
あああっ…

きれい…(思わずため息)
まだ紅葉し初めながらもとても秋していました☆
観光客もたくさんいて、ロープウェイも大人気でした!
頂上で山場を少し歩きましたが気温も低くて風も冷たくて凍えそうでした。
でも、しっかり登山スタイルのおじさまおばさま達の軽快な足取りにはびっくり☆
スカートで来てしまった私は、震えつつ寒さの為ひらすらしかめっ面でした(笑)
その冷えは、山を降りた後の足湯で回復。

ええ湯やぁ~。
お腹がすいたのと同じくらい、動物とも触れ合いたくなったので、お昼を買って牧場で食べることにしました。
やっぱり高原といえば牧場です。
さぁ、到着して最初に見つけたのは、

貸し出…す…んだ(笑)
ウサギさえもレンタルできる時代がきたようです。
時間があったら、借りようかいなと思いつつ、まずご飯を食べよう。
と、次の看板には、

営業…ロバ…?(意味不明。この時までは…。)
そこを抜けるとちょっとした広場だったので、シートを敷いてご飯タイムにしました。
と、その時、

あっ…(目が合った)
ロバが(柵なしで)直にいる…。
わぁぁぁロバ君がこんな近くにいるぅ~!!!(高テンション)
そのゾーンでは2頭のロバが放し飼い状態でした☆なんだかスゴイ!
だって、

近い。

背後に、ロバ。

じっくりロバを観察しつつのランチ。
とても人なつっこくてカワイイんだけど、大きな体が近づいてくると少しコワイ。でも草を食べてるだけで私たちのご飯には手を出さない、良い子でした。
でも、人が好きらしく、
ついに、

「おじゃましま~す。」
上がりこんできました!(驚)
あ、ごめんね、そこ私の席なんだ…
そう言うと、

「あ、すんません、つい。」
聞き分けの良い子でした。
ほんとになつっこくてかわいいロバでした☆
間近で体のすみずみまで観察させてもらちゃったよ。なんてレアなんだ!
そしてずっと私たちの近くにいてくれて、なんだか接待されているような、そんな気持ち。
ああっ!
そうか!!
なるほど、キミ達がその!あの看板の!
“本日の営業ロバ”だったんだね…

名前は分からなかったけど、
本日、私達にサービスしてくれた営業ロバはこの2人でした。

ありがとう!またきっとキミ達を指名するよ。
楽しい1日はあっという間に終わり。
毎日こんな風に色んな風景に出会えたら素敵だなー

そう思いつつ帰る道中、
窓の外に広がる夕焼け空はダイナミックでした!


見た事もない、ずっと空1面に一直線にまっすぐ雲がのびていたよ。
あーこれからもたくさんのことに感動していきたい

目薬って、市販のは甘くて眼科でもらったのは苦いよね。でおなじみたかこです。

「どないやねん、その自己紹介!」
オバケくん、ツッコミありがとう。
いやねぇ別に飲んだわけじゃぁないんですよ。

「分かっとるわ!」
なめたんですよ。

「そうそうそう、口内炎の薬によく似とうから思わずペロって…オイ!」
うちの相方こんなんもできますねん。

「や、やめてや、照れるやろ…」
薬にやたら詳しいんですよ。

「そっちかーい!」
ただ、目薬さすと味がするということと、オバケくんをフィーチャーしたかっただけでした~。
ちなみにこのかわいいオバケくんが映し出されるライトは、ファミリーマートのハッピーハロウィンフェアでもらえるよ☆対象のお菓子を2個買ってみてね♪

「どないやねん、その自己紹介!」
オバケくん、ツッコミありがとう。
いやねぇ別に飲んだわけじゃぁないんですよ。

「分かっとるわ!」
なめたんですよ。

「そうそうそう、口内炎の薬によく似とうから思わずペロって…オイ!」
うちの相方こんなんもできますねん。

「や、やめてや、照れるやろ…」
薬にやたら詳しいんですよ。

「そっちかーい!」
ただ、目薬さすと味がするということと、オバケくんをフィーチャーしたかっただけでした~。
ちなみにこのかわいいオバケくんが映し出されるライトは、ファミリーマートのハッピーハロウィンフェアでもらえるよ☆対象のお菓子を2個買ってみてね♪
そば派かうどん派かと言われたら、うどん派。たかこです。
でも、そこにラーメン派があればラーメン派だし
もし、そこにビーフン派があればビーフン派です。
ビーフンて美味いよね!!
さて今日は新コーナー、たかこのあるある体験談をお送りするよっ。
みんな、あきれないで聞いてくれよなっ☆
「ハエがどこまでもフレンドリーについて来て、もう困っちゃう!」なんてこと誰にもあるよね!(あるあるーっ)
なんか意外と知能派?なぁんて疑っちゃう気持ち、君にも覚えがあるでしょう!?(分かる分かるーっ)
まず、夕飯時おでんを食べていた時のこと。
一匹のハエが箸を持つ私の手に止まってきたの。イヤッ!私のおでんは私のもの、あなたのおでんは私のもの。いや、あなた分のおでんなんてないわ。
私ったらちょっとイライラしちゃって、そのハエを捕らえようと部屋の電気を消してテレビの画面におびき寄せ作戦を実行したの。でもどこかへ逃亡してしまい、作戦は失敗に終わったわ。
気にせずテレビを見ていたら、なにか視線を感じたの。そしたらなんと私の肩にあのハエがちょこんと乗っかっているじゃない!でも、なんだか…いやではない…。のでもう捕え作戦はどうでもよくなっちゃったのよね。
そしてその後、パソコンをいじっていたら、またもやアイツの気配。
マウスや画面にたかってじゃましてくるわ!なんで私のところばっかり!
で、でも、なんだか…名前を付けたくなってきた…。変ね…。ハエなのに。
だけど、そない愛着が湧かないで良かったわ。
なぜって、そいつ、私がお風呂に入ろうとした時、ちゃっかり脱衣所にも姿を現したの!
図々しいったらありゃしない!!
って説教してやったわ。
…そんな、オチのないハエ話。
なんか、すんませんでしたー。(謝ったー 笑)
でも誰か乗り移ってんじゃん?って思うくらいフレンドリーなやつ、いるよね。いない?笑
でも、そこにラーメン派があればラーメン派だし
もし、そこにビーフン派があればビーフン派です。
ビーフンて美味いよね!!
さて今日は新コーナー、たかこのあるある体験談をお送りするよっ。
みんな、あきれないで聞いてくれよなっ☆
「ハエがどこまでもフレンドリーについて来て、もう困っちゃう!」なんてこと誰にもあるよね!(あるあるーっ)
なんか意外と知能派?なぁんて疑っちゃう気持ち、君にも覚えがあるでしょう!?(分かる分かるーっ)
まず、夕飯時おでんを食べていた時のこと。
一匹のハエが箸を持つ私の手に止まってきたの。イヤッ!私のおでんは私のもの、あなたのおでんは私のもの。いや、あなた分のおでんなんてないわ。
私ったらちょっとイライラしちゃって、そのハエを捕らえようと部屋の電気を消してテレビの画面におびき寄せ作戦を実行したの。でもどこかへ逃亡してしまい、作戦は失敗に終わったわ。
気にせずテレビを見ていたら、なにか視線を感じたの。そしたらなんと私の肩にあのハエがちょこんと乗っかっているじゃない!でも、なんだか…いやではない…。のでもう捕え作戦はどうでもよくなっちゃったのよね。
そしてその後、パソコンをいじっていたら、またもやアイツの気配。
マウスや画面にたかってじゃましてくるわ!なんで私のところばっかり!
で、でも、なんだか…名前を付けたくなってきた…。変ね…。ハエなのに。
だけど、そない愛着が湧かないで良かったわ。
なぜって、そいつ、私がお風呂に入ろうとした時、ちゃっかり脱衣所にも姿を現したの!
図々しいったらありゃしない!!
って説教してやったわ。
…そんな、オチのないハエ話。
なんか、すんませんでしたー。(謝ったー 笑)
でも誰か乗り移ってんじゃん?って思うくらいフレンドリーなやつ、いるよね。いない?笑
昨日の昼間、夜市のステージ作りの続きをやるという知らせを聞いて、前回行けなかったのでじゅんじゅんと出かけてみました!
すでに立派なステージが出来てて、屋根を取り付けているところでした。
これで雨が降ってもライブができます!すごいな、嬉しいなぁ!!
私たちは、ステージの床の板にブラウン色の防腐剤を刷毛で塗る作業をお手伝いさせてもらいました。これからこのステージにお世話になるんだなぁ!ちょっとでもステージ作りに参加できて良かったです☆
ほぅら、Newステージの誕生にキツネたちもゴキゲンでっせ♪

今月の夜市は20日の土曜日。
3周年記念ということで、人もたくさん集まるとか!
楽しみです!!みなさんぜひぜひお友達誘って遊びに来てね!!
すでに立派なステージが出来てて、屋根を取り付けているところでした。
これで雨が降ってもライブができます!すごいな、嬉しいなぁ!!
私たちは、ステージの床の板にブラウン色の防腐剤を刷毛で塗る作業をお手伝いさせてもらいました。これからこのステージにお世話になるんだなぁ!ちょっとでもステージ作りに参加できて良かったです☆
ほぅら、Newステージの誕生にキツネたちもゴキゲンでっせ♪

今月の夜市は20日の土曜日。
3周年記念ということで、人もたくさん集まるとか!
楽しみです!!みなさんぜひぜひお友達誘って遊びに来てね!!
いいタイトルだ。
そんな漫画や映画ありそう(笑)
今日の夜は尺八の影山さんからのお誘いで、常盤公民館というところを会場に健康を守る会主催の「尺八とギターの夕べ」と題したライブイベントに参加してきました♪
夕べ…。
なんだか趣きのある響きですね。
出演は、尺八の影ちゃん・さのっこ・まさやん(友情出演)。
私もそのカッコ書きが欲しい…☆
会場についてビックリその1。
客席がズラっと100席もあるっ!公民館といえどもとても広くてびっくり。
ビックリその2。
ステージが…ステージがスゴイ…。

原色に山と月。そして達筆な題字。参りました!!
なんでもこの日のために背景も作ってくださったのだそうです!
すごーい!!!素晴らしいですね!
リハをしているとだんだんとお客さんが集まりはじめ、あれよあれよと言う間になんと客席は…

見よ、満員御礼である。
すごい…!
100席がほんとに埋まってしまった。
健康を守る会、おそるべしっ☆
おじいちゃんおばあちゃんが多かったのですが、そのパワーは健康そのもの。
みなさん熱心に聴いてくださって、嬉しかったです!

「いつも×2」のふりつけも100人の息がピッタリで、ステージから見てもかなり見ごたえのある画でした!(笑)みなさんありがとうございました!
それから、何の話をしている時だったかな、
MC中に客席のおじいちゃんがこちらに向かって
「NHK。」
と一言おっしゃって、あれは何の意味だったのか未だに謎です。
あとで聞けば良かったなー。まぁ、謎は謎のままにしときます☆
座長の影ちゃんは貫禄の尺八とクラシックギターで、客席をウットリさせていました。そしてギャグは大ウケでした!

そして今日のご指名度ナンバーワンはこの人。

まさやんの唄にみなさんじっと聴き入っていました。
そして、全てが終わった後、
客席からどこからともなくアンコールの声。
…の中に混じって黄色い声援…!?
「まさやんに、アンコール。まさやんに!アンコール!!」
マダムがすっかりまさやんに夢中になっていました☆
乙女チックでしたねぇー^^
というわけで、まさやんがアンコールに応え、盛り上がりの中ライブは終了したのでした♪
ここでビックリその3。
お客さんの引きが激早。
閉会の辞と共にみなさんサーっとお帰りになりました(笑)
健康を守る会ですもの、早寝しなきゃね。
とても印象深いライブとなりました!
あんなにたくさんの人が来てくれるなんて思ってなかったです☆喜んでもらえて嬉しかったなー。
スタッフの皆さん、影ちゃん、まさやん、お疲れさまでした!!
そんな漫画や映画ありそう(笑)
今日の夜は尺八の影山さんからのお誘いで、常盤公民館というところを会場に健康を守る会主催の「尺八とギターの夕べ」と題したライブイベントに参加してきました♪
夕べ…。
なんだか趣きのある響きですね。
出演は、尺八の影ちゃん・さのっこ・まさやん(友情出演)。
私もそのカッコ書きが欲しい…☆
会場についてビックリその1。
客席がズラっと100席もあるっ!公民館といえどもとても広くてびっくり。
ビックリその2。
ステージが…ステージがスゴイ…。

原色に山と月。そして達筆な題字。参りました!!
なんでもこの日のために背景も作ってくださったのだそうです!
すごーい!!!素晴らしいですね!
リハをしているとだんだんとお客さんが集まりはじめ、あれよあれよと言う間になんと客席は…

見よ、満員御礼である。
すごい…!
100席がほんとに埋まってしまった。
健康を守る会、おそるべしっ☆
おじいちゃんおばあちゃんが多かったのですが、そのパワーは健康そのもの。
みなさん熱心に聴いてくださって、嬉しかったです!


「いつも×2」のふりつけも100人の息がピッタリで、ステージから見てもかなり見ごたえのある画でした!(笑)みなさんありがとうございました!
それから、何の話をしている時だったかな、
MC中に客席のおじいちゃんがこちらに向かって
「NHK。」
と一言おっしゃって、あれは何の意味だったのか未だに謎です。
あとで聞けば良かったなー。まぁ、謎は謎のままにしときます☆
座長の影ちゃんは貫禄の尺八とクラシックギターで、客席をウットリさせていました。そしてギャグは大ウケでした!

そして今日のご指名度ナンバーワンはこの人。

まさやんの唄にみなさんじっと聴き入っていました。
そして、全てが終わった後、
客席からどこからともなくアンコールの声。
…の中に混じって黄色い声援…!?
「まさやんに、アンコール。まさやんに!アンコール!!」
マダムがすっかりまさやんに夢中になっていました☆
乙女チックでしたねぇー^^
というわけで、まさやんがアンコールに応え、盛り上がりの中ライブは終了したのでした♪
ここでビックリその3。
お客さんの引きが激早。
閉会の辞と共にみなさんサーっとお帰りになりました(笑)
健康を守る会ですもの、早寝しなきゃね。
とても印象深いライブとなりました!
あんなにたくさんの人が来てくれるなんて思ってなかったです☆喜んでもらえて嬉しかったなー。
スタッフの皆さん、影ちゃん、まさやん、お疲れさまでした!!
久しくカラオケに行ってないなー。たかこです。
テレ朝で、おなじみの、歌詞見ないで歌い切ったら200万!がやっていました。私ならどの曲も全然むりだ~そんなに歌詞とかキッチリ頭に入れて唄わないもんねーえ?
でも、ライブやらで唄ってるレパートリーならいけるかも!?と、コブクロの桜を画面を見ずに一緒に唄ってみたものの、
♪土のー中ーで…
えーと土の中で…
中で何してたか忘れました;
まだ2フレーズめなのに。
そうこうしていたら、家のチャイムがピンポーンと鳴り、
どちら様かと思ったら珈琲音マスターがそこにはいました!
「たかちゃんが風邪ひいたっていうから…」
と、特製カフェオレを届けてくれたのでした☆
以前も同じように私がダウンした時に現れてくれましたっけ♪
そしてそれを飲むと一気に風邪が治ってしまうという言い伝えがありまして、今回もあら不思議!優しい味に癒されて、魔法の様にすっかり元気になってしまった私なのでした。
マスター、ありがとうございました!!
テレ朝で、おなじみの、歌詞見ないで歌い切ったら200万!がやっていました。私ならどの曲も全然むりだ~そんなに歌詞とかキッチリ頭に入れて唄わないもんねーえ?
でも、ライブやらで唄ってるレパートリーならいけるかも!?と、コブクロの桜を画面を見ずに一緒に唄ってみたものの、
♪土のー中ーで…
えーと土の中で…
中で何してたか忘れました;
まだ2フレーズめなのに。
そうこうしていたら、家のチャイムがピンポーンと鳴り、
どちら様かと思ったら珈琲音マスターがそこにはいました!
「たかちゃんが風邪ひいたっていうから…」
と、特製カフェオレを届けてくれたのでした☆
以前も同じように私がダウンした時に現れてくれましたっけ♪
そしてそれを飲むと一気に風邪が治ってしまうという言い伝えがありまして、今回もあら不思議!優しい味に癒されて、魔法の様にすっかり元気になってしまった私なのでした。
マスター、ありがとうございました!!
よりによって…
不覚にも木曜日さのっこ路上デイに発熱してしまったのはこの私、たかこです(泣)
今日じゃなくてもいいじゃんねーえ!!(怒)
と、どこに怒りをぶつけたらいいのやら。って、悪いのは自分どす。
この時期、体調に気を付けねばいけませんね。
しかし、さのっこは私だけではありませんので、サブリーダーのまりんとゆいちゃんは路上に繰り出した模様☆話によればいつもの仲間たちがいつもの様にが遊びに来てくれていたとか。ライブではなく談話会になったそうな(笑)
まりんもゆいちゃんも唄いたかったし叩きたかったよね~みんなも一緒に音楽楽しみたかったよね、今週はほんとごめんなさい
また来週はみんなで唄ったりしようね!!
元気に出陣したいと思います!!
不覚にも木曜日さのっこ路上デイに発熱してしまったのはこの私、たかこです(泣)
今日じゃなくてもいいじゃんねーえ!!(怒)
と、どこに怒りをぶつけたらいいのやら。って、悪いのは自分どす。
この時期、体調に気を付けねばいけませんね。
しかし、さのっこは私だけではありませんので、サブリーダーのまりんとゆいちゃんは路上に繰り出した模様☆話によればいつもの仲間たちがいつもの様にが遊びに来てくれていたとか。ライブではなく談話会になったそうな(笑)
まりんもゆいちゃんも唄いたかったし叩きたかったよね~みんなも一緒に音楽楽しみたかったよね、今週はほんとごめんなさい

また来週はみんなで唄ったりしようね!!
元気に出陣したいと思います!!
秋も深まり、そろそろ紅葉を見に出かけたい!たかこです。
それ作りものだろって突っ込みたくなる真っ赤な葉っぱが見たいねぇー。
今日は夜寒かったので、ダーリンと豚汁を作りました。
でも外よりもスーパーの中の方が寒かったです。どこよりもKマートの寒さは最強です。皆さん気をつけましょう!
材料を色々入れたら具沢山になりました。
そういえば、ゴボウってどうやって切って入ってるっけ?とよく分からずなんか輪切りになっちゃったんだけど…もっとなんか細い感じで入ってたような~って言ってることもよく分かりませんね(笑)あーもっとお料理に意欲を持たなっ。
ダーリンのさじ加減で美味しい豚汁が出来上がりました。
おかわりしました。テイクアウトして我が家でも食べたとさ。
また、作って食べよう☆今度はなにルージーかな。
それ作りものだろって突っ込みたくなる真っ赤な葉っぱが見たいねぇー。
今日は夜寒かったので、ダーリンと豚汁を作りました。
でも外よりもスーパーの中の方が寒かったです。どこよりもKマートの寒さは最強です。皆さん気をつけましょう!
材料を色々入れたら具沢山になりました。
そういえば、ゴボウってどうやって切って入ってるっけ?とよく分からずなんか輪切りになっちゃったんだけど…もっとなんか細い感じで入ってたような~って言ってることもよく分かりませんね(笑)あーもっとお料理に意欲を持たなっ。
ダーリンのさじ加減で美味しい豚汁が出来上がりました。
おかわりしました。テイクアウトして我が家でも食べたとさ。
また、作って食べよう☆今度はなにルージーかな。
麻布大学の資料を取り寄せたことがある、たかこです。
高3の時とかさ、興味ある大学のパンフとか取り寄せたりするじゃない?
麻布大学って、動物園や水族館の飼育員とか獣医さんになるための勉強とか、動物関係といったらそこで、ただ動物好きということだけでそこに興味持って色々調べてみたりしてたんだけど。
動物どうこうより…まず文系クラスの私には絶対無理だったよな…と今更思ったりして(笑)思いきり理系だよね。
私の本棚にそいえばもひとつ漫画があった☆
これも中学くらいの時に、単に表紙に動物がいたというだけで買っていた(笑)動物のお医者さん。絵は結構リアル。
ハムテルが飼ってるペットがかわいいんだ~。
チョビとかミケとか。
ちなみに私はミケの関西弁がめちゃツボ。すてきすぎる。
獣医学部のお話で、なんやら色んなカタカナがでてきて、多分昔はそういうとこ分からず飛ばしつつ読んでたと思うんだけど今ちゃんと読むとおもろい。
初めて読んでるみたいな感覚で、まだ読んでる最中です。
高3の時とかさ、興味ある大学のパンフとか取り寄せたりするじゃない?
麻布大学って、動物園や水族館の飼育員とか獣医さんになるための勉強とか、動物関係といったらそこで、ただ動物好きということだけでそこに興味持って色々調べてみたりしてたんだけど。
動物どうこうより…まず文系クラスの私には絶対無理だったよな…と今更思ったりして(笑)思いきり理系だよね。
私の本棚にそいえばもひとつ漫画があった☆
これも中学くらいの時に、単に表紙に動物がいたというだけで買っていた(笑)動物のお医者さん。絵は結構リアル。
ハムテルが飼ってるペットがかわいいんだ~。
チョビとかミケとか。
ちなみに私はミケの関西弁がめちゃツボ。すてきすぎる。
獣医学部のお話で、なんやら色んなカタカナがでてきて、多分昔はそういうとこ分からず飛ばしつつ読んでたと思うんだけど今ちゃんと読むとおもろい。
初めて読んでるみたいな感覚で、まだ読んでる最中です。
少々体が弱っている時は、体が自ら休みたがる。今日はちょっとゴロゴロしたい気分で早目に寝る態勢に入ったらなぜだか急に漫画が読みたくなった。
こんなことは実は滅多にない私。自分でびっくりした♪
というかまず漫画を持っていない。全くではないけど人と比べたら持ってないに等しいくらい。
急に読みたくなったのが、私が唯一持ってた少女漫画ときたからこれまたびっくり。忘れてたからね~思い出すことがなかったからね(笑)だってそれ以外ちびまるこちゃんしかないもん。って、あれも少女漫画かっ。
中学生くらいに買って読んでたんだから、それ以来多分読み返してなんていないから、14才の時だとしてちょうど10年か。(軽くサバをよんだ)
やー全部で7巻くらいだけど読破しちった。
でも少女漫画って不思議だ。普段なら、うわぁなんてクサいことを…(苦笑)と思うところも、世界に入ってしまえばピュアな気持ちで受けとめられるのだ。
―春は、すべてが新しいことばかりで…
みんな、ふあんでたじたじしちゃうんだ☆
だから…春はふぁんたじ~季節っていうんだよ―
(ちなみに季節はシーズンと読む)
そっかぁ☆ふぁんたじ~かぁ☆そーだよねー☆うんうん☆
と、一瞬思ってしまったりする。
イタくはない(笑)その世界に入ってしまえばそれでいいのだ。
…たじたじはどうかと思うけどな。
春になったらこの名文を日記冒頭に持ってこよう☆
しかし、みんな、今日のこの日記があってのそれだと覚えていてね(笑)
わたしゃ残念ながらそんなにメルヘンな人ではぬぁい♪
こんなことは実は滅多にない私。自分でびっくりした♪
というかまず漫画を持っていない。全くではないけど人と比べたら持ってないに等しいくらい。
急に読みたくなったのが、私が唯一持ってた少女漫画ときたからこれまたびっくり。忘れてたからね~思い出すことがなかったからね(笑)だってそれ以外ちびまるこちゃんしかないもん。って、あれも少女漫画かっ。
中学生くらいに買って読んでたんだから、それ以来多分読み返してなんていないから、14才の時だとしてちょうど10年か。(軽くサバをよんだ)
やー全部で7巻くらいだけど読破しちった。
でも少女漫画って不思議だ。普段なら、うわぁなんてクサいことを…(苦笑)と思うところも、世界に入ってしまえばピュアな気持ちで受けとめられるのだ。
―春は、すべてが新しいことばかりで…
みんな、ふあんでたじたじしちゃうんだ☆
だから…春はふぁんたじ~季節っていうんだよ―
(ちなみに季節はシーズンと読む)
そっかぁ☆ふぁんたじ~かぁ☆そーだよねー☆うんうん☆
と、一瞬思ってしまったりする。
イタくはない(笑)その世界に入ってしまえばそれでいいのだ。
…たじたじはどうかと思うけどな。
春になったらこの名文を日記冒頭に持ってこよう☆
しかし、みんな、今日のこの日記があってのそれだと覚えていてね(笑)
わたしゃ残念ながらそんなにメルヘンな人ではぬぁい♪
スケートには、コワイというイメージしかないたかこです。
小学校の頃、まだ足利のアピタにスケート場(夏はプール)があった頃に友達に連れられて行ったけど、いやぁ超恐怖だった。ずっとへりをつたって氷の上を歩いてたな。スケートはローラー系もダメね。バランス感がわりぃのかね。
でも、ホッピングは大好きだったけど。関係、ないね☆
さて、日曜日の今日は、昨日倒れるように眠った勢いにのり夕方近くまで眠ってしまった!久々の夕方起き。
そうそう、この1日をむだにしちゃった感。あったあった。
まぁしかし今日は寝て曜日だったということにしよう、しょうがない。
と、なんだかつまらない1日を終わらせようと思った私に密かな笑いをくれたのは、フィギュアスケートエキシビジョンだった。
テレビを見ていたら、誰だか名前は忘れたけど赤いタオルと背中に闘魂と書いてある衣装で滑っていた。そしてBGMは猪木入場のテーマ(しっとりピアノバージョン)。「危ぶむなかれ…」って猪木の声っ!ところどころに名台詞も入ってた!!
す、すごいなコレ…(笑)
テレビ右上のタイトルのところには
「滑る闘魂」
と書いてあってまた笑ってしまった。
おもろいけど、アリなのか…?(笑)
と思いつつも、素敵なショーでした♪
アリガトーーっ。
小学校の頃、まだ足利のアピタにスケート場(夏はプール)があった頃に友達に連れられて行ったけど、いやぁ超恐怖だった。ずっとへりをつたって氷の上を歩いてたな。スケートはローラー系もダメね。バランス感がわりぃのかね。
でも、ホッピングは大好きだったけど。関係、ないね☆
さて、日曜日の今日は、昨日倒れるように眠った勢いにのり夕方近くまで眠ってしまった!久々の夕方起き。
そうそう、この1日をむだにしちゃった感。あったあった。
まぁしかし今日は寝て曜日だったということにしよう、しょうがない。
と、なんだかつまらない1日を終わらせようと思った私に密かな笑いをくれたのは、フィギュアスケートエキシビジョンだった。
テレビを見ていたら、誰だか名前は忘れたけど赤いタオルと背中に闘魂と書いてある衣装で滑っていた。そしてBGMは猪木入場のテーマ(しっとりピアノバージョン)。「危ぶむなかれ…」って猪木の声っ!ところどころに名台詞も入ってた!!
す、すごいなコレ…(笑)
テレビ右上のタイトルのところには
「滑る闘魂」
と書いてあってまた笑ってしまった。
おもろいけど、アリなのか…?(笑)
と思いつつも、素敵なショーでした♪
アリガトーーっ。
NHK朝ドラのちゅらさん、国仲涼子ちゃんに似てるね!と言われたのはいつの日だったか。そしてベッキーを経て、最近は小林聡美に似てると言われました…たかこです。三谷幸喜の奥さんね。似てるかぁ?(笑)どの人にも似てないねぇ?
でも、それぞれ嬉しーさー☆
今日はリトルバードにてちゅらNight vol.3が開催!
10月のリルバはハロウィン仕様になっていた☆

かわいー!きゃわいーい!
今回のさのっこは、じゅんじゅんとゆいちゃんと4人で。
初の、Sittingスタイル。この秋は座って演奏するのがトレンド。

んなわけではなく、今日はちょっとしっとりした感じの曲を、あまり唄っていなかった曲とかをやってみるべか~ということでいつもは立ってるけど珍しく座ってみた。
曲は、「秋の或る日」「さみどり」「約束」「雨音」「こんなに涼しい夜だから」。
約束や雨音は、好きなんだけど静かめの曲なので路上とかこういうとこでのメインの曲にはなりづらい。ので今日は久々にじっくり唄えて良かったな♪
アコースティックじゅんじゅんギターも、秋っぽくてとてもきれいだったし、
ゆいちゃんカホーンも、リルバでは初めての曲もあったものの全部いい感じに叩いてくれて嬉しかった☆


気持ち良かった♪
と感じたけれど、実は私体調万全ではなくちょっと意識が危うかった(そこまではいかないけれど 笑)。でも、どんな時も唄は、唄う。
心配してくれたみなさん、ありがとう。
さて、今日のメンバーには初登場が2組!
佐野路上仲間からこーたろーくん。

スピッツなどコピーからオリジナル、そして釣りトークまでこーたろーくんらしいステージで良かった!!またぜひ一緒にやりたいね♪
そして、古河路上の大御所440Hz@std.。

440さん初リルバ!おめでとうございます☆待っていました!!
今日の私のちょっとトクした出来事、といえば。
まさやんがまず一人で唄っている時、出番待ちの440さんが私の席の隣にいらっしゃいました。
そしてとても緊張していました!落ち着かない様子でした。
こ、これは初めてみる440さんの姿!
私はそれを間近で見れてとてもトクした気分になり、ちょっとニヤニヤしてしまいましたとさ☆
440の横で、2828してしまいましたとさ。
あ、45で、か。(そこはどうでも良い)
2人のハーモニーはさすが!!でした。硬いMCも面白かったな(笑)
最後はよしおの相方+じゅんじゅんも登場しました。

おなじみのマツさん、写真なくてごめんなさい☆
ちゅらららいっ!ナイスでした♪
今日は路上に来てくれるまさとくんとまこやんや、ゆいちゃんの相方まいこちゃんも遊びに来てくれて嬉しかったな!!
みんなどうもありがとう♪
でも、それぞれ嬉しーさー☆
今日はリトルバードにてちゅらNight vol.3が開催!
10月のリルバはハロウィン仕様になっていた☆

かわいー!きゃわいーい!
今回のさのっこは、じゅんじゅんとゆいちゃんと4人で。
初の、Sittingスタイル。この秋は座って演奏するのがトレンド。

んなわけではなく、今日はちょっとしっとりした感じの曲を、あまり唄っていなかった曲とかをやってみるべか~ということでいつもは立ってるけど珍しく座ってみた。
曲は、「秋の或る日」「さみどり」「約束」「雨音」「こんなに涼しい夜だから」。
約束や雨音は、好きなんだけど静かめの曲なので路上とかこういうとこでのメインの曲にはなりづらい。ので今日は久々にじっくり唄えて良かったな♪
アコースティックじゅんじゅんギターも、秋っぽくてとてもきれいだったし、
ゆいちゃんカホーンも、リルバでは初めての曲もあったものの全部いい感じに叩いてくれて嬉しかった☆




気持ち良かった♪
と感じたけれど、実は私体調万全ではなくちょっと意識が危うかった(そこまではいかないけれど 笑)。でも、どんな時も唄は、唄う。
心配してくれたみなさん、ありがとう。
さて、今日のメンバーには初登場が2組!
佐野路上仲間からこーたろーくん。

スピッツなどコピーからオリジナル、そして釣りトークまでこーたろーくんらしいステージで良かった!!またぜひ一緒にやりたいね♪
そして、古河路上の大御所440Hz@std.。

440さん初リルバ!おめでとうございます☆待っていました!!
今日の私のちょっとトクした出来事、といえば。
まさやんがまず一人で唄っている時、出番待ちの440さんが私の席の隣にいらっしゃいました。
そしてとても緊張していました!落ち着かない様子でした。
こ、これは初めてみる440さんの姿!
私はそれを間近で見れてとてもトクした気分になり、ちょっとニヤニヤしてしまいましたとさ☆
440の横で、2828してしまいましたとさ。
あ、45で、か。(そこはどうでも良い)
2人のハーモニーはさすが!!でした。硬いMCも面白かったな(笑)
最後はよしおの相方+じゅんじゅんも登場しました。

おなじみのマツさん、写真なくてごめんなさい☆
ちゅらららいっ!ナイスでした♪
今日は路上に来てくれるまさとくんとまこやんや、ゆいちゃんの相方まいこちゃんも遊びに来てくれて嬉しかったな!!
みんなどうもありがとう♪
お風呂のお湯をあやまって満杯まで汲んでしまい、
ざっぱーんとお湯を溢れさせながらもったいないもったいない!と言いつつ贅沢さを味わいながら入ることを、我が家では“温泉”と呼ぶ。たかこです。
今日は木曜日、さのっこ路上の日!
秋らしく陽気も良く、気分も良く唄いました♪
めでたくパパになったついんずのあきよしくん、常連のまさと&まことくんや、長島さん、ひっきーが遊びにきてくれたり、まさやんは向こう側で今日も美声を響かせていました。
今日も色々と唄いましたが、秋ならではといえば百恵ちゃんの秋桜。しんみり、しますね。いいですね♪
それから賑やかにみんなでスピッツやゆずを唄ったり、楽しかったです^^
最後はやっぱりさのっこオリジナルを何曲か唄ったのですが、ひっきーくんがまりんハモリパートを完璧にマスターしていたのにはクリビツです☆まりん本人に上手い!と言わせたくらいです(笑)
今日もあっという間の4時間でした♪
来てくれたみんな、どうもありがとー!

ざっぱーんとお湯を溢れさせながらもったいないもったいない!と言いつつ贅沢さを味わいながら入ることを、我が家では“温泉”と呼ぶ。たかこです。
今日は木曜日、さのっこ路上の日!
秋らしく陽気も良く、気分も良く唄いました♪
めでたくパパになったついんずのあきよしくん、常連のまさと&まことくんや、長島さん、ひっきーが遊びにきてくれたり、まさやんは向こう側で今日も美声を響かせていました。
今日も色々と唄いましたが、秋ならではといえば百恵ちゃんの秋桜。しんみり、しますね。いいですね♪
それから賑やかにみんなでスピッツやゆずを唄ったり、楽しかったです^^
最後はやっぱりさのっこオリジナルを何曲か唄ったのですが、ひっきーくんがまりんハモリパートを完璧にマスターしていたのにはクリビツです☆まりん本人に上手い!と言わせたくらいです(笑)
今日もあっという間の4時間でした♪
来てくれたみんな、どうもありがとー!

今日は太田イオンに行ったり、サバを焼いて食べたり、
大根をおろしたら辛くて、多分私のおろし方が辛くしたのだろー。
辛くならなくするにはどうするんだっけ?
ゆっくり?はやく?
今日はドライブをしていて、風がめちゃ気持ち良かった。
秋の感じ。季節も場面もそこにあるものや全部、大好きな感じ。
ずっと秋がいいー!
夜はすっかり寒くなったので、皆さん風邪に注意でっせ☆
大根をおろしたら辛くて、多分私のおろし方が辛くしたのだろー。
辛くならなくするにはどうするんだっけ?
ゆっくり?はやく?
今日はドライブをしていて、風がめちゃ気持ち良かった。
秋の感じ。季節も場面もそこにあるものや全部、大好きな感じ。
ずっと秋がいいー!
夜はすっかり寒くなったので、皆さん風邪に注意でっせ☆
※モノマネの方ではない。
もう10月。
はやーい!!
けど色々面白かった今年はなかなかに思い出深く、後々振り返り甲斐がありそうだ☆しかし振り返るにはまだはやい。
少々寒くなってくると、お風呂が恋しくなる。湯船に浸かりたい。
おっさんくさい?だってしょうがない、おっさんだもの。
今はお風呂好きだけど、前は風呂嫌いだった私。
だってほら、理由はひとつ。めんどい(笑)
誰が私をこんなにめんどくさがりやにしちまったんだいー。とイヤになるくらいめんどくさがりやである。
でも、高校時代、大学受験やらでというかその学校の受験勉強シーズンのピリピリした空気にストレス感じちゃって、滅入ってた時お風呂入ったらスーってヤなものが取れて気分爽快になり、それからはお風呂が好きになった。気持ちまでサッパリするなんて、なぁんてステキ。
でも、風呂好きと長風呂は別もので、
私のフロタイムは10~15分である。
だけどこれからの時期はもう少しじっくり浸かってみたいと思う。
そんな、10月初日でした。
もう10月。
はやーい!!
けど色々面白かった今年はなかなかに思い出深く、後々振り返り甲斐がありそうだ☆しかし振り返るにはまだはやい。
少々寒くなってくると、お風呂が恋しくなる。湯船に浸かりたい。
おっさんくさい?だってしょうがない、おっさんだもの。
今はお風呂好きだけど、前は風呂嫌いだった私。
だってほら、理由はひとつ。めんどい(笑)
誰が私をこんなにめんどくさがりやにしちまったんだいー。とイヤになるくらいめんどくさがりやである。
でも、高校時代、大学受験やらでというかその学校の受験勉強シーズンのピリピリした空気にストレス感じちゃって、滅入ってた時お風呂入ったらスーってヤなものが取れて気分爽快になり、それからはお風呂が好きになった。気持ちまでサッパリするなんて、なぁんてステキ。
でも、風呂好きと長風呂は別もので、
私のフロタイムは10~15分である。
だけどこれからの時期はもう少しじっくり浸かってみたいと思う。
そんな、10月初日でした。
| ホーム |