久々にゆずのいつかを唄った気がする♪たかこです。
今日の路上も寒さ全開、冷えました。
しかしこの寒さも楽しいものです☆季節を直に感じてるぜ感がたまりません。
経験から言ってまだまだ寒さピークではありませんね♪
とか言いつつ結構かなり震えていますが…唄っていれば全然大丈夫です☆
今日は久しぶりに音楽仲間のモロさんが遊びに来てくれて一緒に唄えて楽しかったなぁー。いつも唄い終わった後にモロさんが言う“オブリガード!”を我先に言っちゃったのは私です。でもモロさんはすかさず“グラシアス!”と言っていました。
次は何語でくるでしょうか~?
私あとは謝々とダンケシェーンくらいしか知らないぞー。あとメルシーかぁ。
最後ら辺に立ち止まってくれたカップルは、何か冬っぽいラブソングをとリクエストしてくれたのでいつかを唄いました♪やっぱりこの季節に合った曲を唄うのは気持ちがいいです。
向かいではまさやんが唄い、苺ビートが練習していました☆
イルミもより鮮やかに輝いていましたー♪
さぁ来週も心はアツく唄いまっせ。
今日の路上も寒さ全開、冷えました。
しかしこの寒さも楽しいものです☆季節を直に感じてるぜ感がたまりません。
経験から言ってまだまだ寒さピークではありませんね♪
とか言いつつ結構かなり震えていますが…唄っていれば全然大丈夫です☆
今日は久しぶりに音楽仲間のモロさんが遊びに来てくれて一緒に唄えて楽しかったなぁー。いつも唄い終わった後にモロさんが言う“オブリガード!”を我先に言っちゃったのは私です。でもモロさんはすかさず“グラシアス!”と言っていました。
次は何語でくるでしょうか~?
私あとは謝々とダンケシェーンくらいしか知らないぞー。あとメルシーかぁ。
最後ら辺に立ち止まってくれたカップルは、何か冬っぽいラブソングをとリクエストしてくれたのでいつかを唄いました♪やっぱりこの季節に合った曲を唄うのは気持ちがいいです。
向かいではまさやんが唄い、苺ビートが練習していました☆
イルミもより鮮やかに輝いていましたー♪
さぁ来週も心はアツく唄いまっせ。
を、ただ見たというだけで、何かトリビアを発表するわけではなーい。たかこです。
トリビアというか、無駄な我が家のインフォメーションを教えるならば、
「最近の家族内での話題は、“そういえば愛犬のはるは常にハイテンションだけど、嬉しがって走りまわるけど、それは大丈夫なのか?おかしくないか?まぁ、いいか楽しそうだし。でもあのテンションにはついていけない、高すぎる…”である」
今日は、珈琲音でエチオピアコーヒーとモンブランを食べた☆ケーキを頼むなんて久々。女子な気分になる。女子だけど。
珈琲音マスターは最近アフリカ方面へ珈琲の旅へ出かけた☆
写真をたくさん見せてもらったんだけど、うぁぁぁ私も行きたい!!!と、海外の写真を見せてもらうといつも思うように、でもアフリカはほんまに行ってみたいと思ったー。だって、そんな、ジラフやエレファントやマンキーが普通にそこにいたらめっちゃ感動するでしょなぁー。いいないいないいなー。あと、人と仲良くなれそう☆
夜はリトルバードに遊びに行ってみた♪
マスティは爽やかで良いお兄さんだ
色々話をしたけど、帰り道でそういえばそんなマスティの名前を私たちはまだ知らないなぁ!と思い、名前を予想しながら帰った(笑)その人に似合う名前ってあるよね。予想の結果はあとでご本人に打ち明けてみようと思う。
寒い日は鍋に限る☆夜はキムチ鍋を食した♪
エビとまいたけが美味しかったです。
そういえば、我が家ではいつだったか、鍋には白子、だろ!というひとときがあった。
今年も出てくるかなぁ?ちょっと見た目があれだけど、なかなか美味しくて好きです。
トリビアというか、無駄な我が家のインフォメーションを教えるならば、
「最近の家族内での話題は、“そういえば愛犬のはるは常にハイテンションだけど、嬉しがって走りまわるけど、それは大丈夫なのか?おかしくないか?まぁ、いいか楽しそうだし。でもあのテンションにはついていけない、高すぎる…”である」
今日は、珈琲音でエチオピアコーヒーとモンブランを食べた☆ケーキを頼むなんて久々。女子な気分になる。女子だけど。
珈琲音マスターは最近アフリカ方面へ珈琲の旅へ出かけた☆
写真をたくさん見せてもらったんだけど、うぁぁぁ私も行きたい!!!と、海外の写真を見せてもらうといつも思うように、でもアフリカはほんまに行ってみたいと思ったー。だって、そんな、ジラフやエレファントやマンキーが普通にそこにいたらめっちゃ感動するでしょなぁー。いいないいないいなー。あと、人と仲良くなれそう☆
夜はリトルバードに遊びに行ってみた♪
マスティは爽やかで良いお兄さんだ

色々話をしたけど、帰り道でそういえばそんなマスティの名前を私たちはまだ知らないなぁ!と思い、名前を予想しながら帰った(笑)その人に似合う名前ってあるよね。予想の結果はあとでご本人に打ち明けてみようと思う。
寒い日は鍋に限る☆夜はキムチ鍋を食した♪
エビとまいたけが美味しかったです。
そういえば、我が家ではいつだったか、鍋には白子、だろ!というひとときがあった。
今年も出てくるかなぁ?ちょっと見た目があれだけど、なかなか美味しくて好きです。
時々、純粋な(と言っちゃ変か、まっさらな?)さのっこファンがこの日記を読んで幻滅していたらどうしよう…と心配になる、たかこです(笑)
なんかへんてこですんませんね~なんだかねーえ☆
でも、うたを唄っている時はへんてこな事は考えていないから大丈夫。ちゃんと曲の中の景色を見ています。
唄ってる時必要以上に笑顔だったら、歌詞かギターをミスったしるしです。
サブリーダーまりんがピアニカ中に後を向いたら、それはミスった証です。
まぁ何も背を向けなくてもと思うんだけど(笑)
話は変わりますが
街はそろそろクリスマスムード。
お店でもクリスマスソングな有線が流れていますね♪
その中で、多分1番代表的なクリスマスソングチャンネルの、
外国人の男の子がうたっている♪サンタが街にやってくるが結構好きです。
「♪サーーーーッンタクロッス カミズ タァゥゥゥゥウン~」
てやつです。
そうそう、こないだそんなクリスマスソング流れるところで
「もうクリスマスだねぇワクワクしちゃうよ」
と話しているおじいちゃんがいて、とっても素敵だなぁと思いました。
かわいくて、うれしい気持ちになりました。
いくつになっても、クリスマスはワクワクするイベントだよね☆
今年もクリスマスや大晦日に向けてだんだん忙しくなる感じを味わうのが楽しみです。
なんかへんてこですんませんね~なんだかねーえ☆
でも、うたを唄っている時はへんてこな事は考えていないから大丈夫。ちゃんと曲の中の景色を見ています。
唄ってる時必要以上に笑顔だったら、歌詞かギターをミスったしるしです。
サブリーダーまりんがピアニカ中に後を向いたら、それはミスった証です。
まぁ何も背を向けなくてもと思うんだけど(笑)
話は変わりますが
街はそろそろクリスマスムード。
お店でもクリスマスソングな有線が流れていますね♪
その中で、多分1番代表的なクリスマスソングチャンネルの、
外国人の男の子がうたっている♪サンタが街にやってくるが結構好きです。
「♪サーーーーッンタクロッス カミズ タァゥゥゥゥウン~」
てやつです。
そうそう、こないだそんなクリスマスソング流れるところで
「もうクリスマスだねぇワクワクしちゃうよ」
と話しているおじいちゃんがいて、とっても素敵だなぁと思いました。
かわいくて、うれしい気持ちになりました。
いくつになっても、クリスマスはワクワクするイベントだよね☆
今年もクリスマスや大晦日に向けてだんだん忙しくなる感じを味わうのが楽しみです。
みんながプリンのプールに飛び込みたいなら、
私は甘酒のぬるま湯にゆっくり浸かりそして飲み干したい。
みんながココアを飲んでホッとするなら、
私は梅こんぶ茶を飲んであ~落ちつくわ~と言う。
そんなちょっとおばあちゃんな私は
こないだ熱いお風呂に肩まで浸かったその時、無意識のうちに
「ぅあ゜~ぁ、染みるわぁぁぁ~」
と言った自分に驚いた。
そのポイントは“しみる”というより“すみる”の発音に近かったところである。
お風呂に浸かると幾三っぽくなる。
そんな私は甘酒と梅こんぶ茶が好きだ、というお話でした。
私は甘酒のぬるま湯にゆっくり浸かりそして飲み干したい。
みんながココアを飲んでホッとするなら、
私は梅こんぶ茶を飲んであ~落ちつくわ~と言う。
そんなちょっとおばあちゃんな私は
こないだ熱いお風呂に肩まで浸かったその時、無意識のうちに
「ぅあ゜~ぁ、染みるわぁぁぁ~」
と言った自分に驚いた。
そのポイントは“しみる”というより“すみる”の発音に近かったところである。
お風呂に浸かると幾三っぽくなる。
そんな私は甘酒と梅こんぶ茶が好きだ、というお話でした。
スカーフなどにポイントをもっていける、そんなオシャレさんになりたい。
たかこです。
でも首が短い私には巻物は似合わない。
今宵はお馴染み足利リトルバードにて、冬なのにサマーオブラブが行われました。いや、多分寒い夜だからこそサマーオブラブだったのでしょう♪会場に入るとそこは熱気で溢れていました☆
様々なグループが出演し、さのっこはといえばラストから2番目に唄わせていただきました。
今日はカホーンのゆいちゃんも一緒♪

ギターのじゅんじゅんは来られなかったんだけど、3人でがんばってきましたでぇ♪

マツさんリクエストの「帰り道」もしっかり唄ってきたよー。
いつもよりもステージが熱く感じたのは気のせいじゃない、だって今日のリルバは真夏だったんだぜ☆
写真は、いつもありがとう尺八の影ちゃんです♪
今日のトリはマツさん。最後はまさやんと2人で演奏していました☆

カッコえかったです
いつかその間に挟まれて唄えるくらい、私も熱い男になりたい♪
いや、男は無理だが、曲中に叫んだり語ったりしてみたい☆
今日は、夏祭りやイベントなどでご一緒したことのあるTomomi&Slowhandの皆さんも初登場。おめでたいですね!ぜひまた出て欲しいです!
ファイバーなクリスマスツリーの輝きが眩しかった今日のリトルバードでした♪皆さんおつかれさまでした^^
たかこです。
でも首が短い私には巻物は似合わない。
今宵はお馴染み足利リトルバードにて、冬なのにサマーオブラブが行われました。いや、多分寒い夜だからこそサマーオブラブだったのでしょう♪会場に入るとそこは熱気で溢れていました☆
様々なグループが出演し、さのっこはといえばラストから2番目に唄わせていただきました。
今日はカホーンのゆいちゃんも一緒♪

ギターのじゅんじゅんは来られなかったんだけど、3人でがんばってきましたでぇ♪

マツさんリクエストの「帰り道」もしっかり唄ってきたよー。
いつもよりもステージが熱く感じたのは気のせいじゃない、だって今日のリルバは真夏だったんだぜ☆
写真は、いつもありがとう尺八の影ちゃんです♪
今日のトリはマツさん。最後はまさやんと2人で演奏していました☆

カッコえかったです

いつかその間に挟まれて唄えるくらい、私も熱い男になりたい♪
いや、男は無理だが、曲中に叫んだり語ったりしてみたい☆
今日は、夏祭りやイベントなどでご一緒したことのあるTomomi&Slowhandの皆さんも初登場。おめでたいですね!ぜひまた出て欲しいです!
ファイバーなクリスマスツリーの輝きが眩しかった今日のリトルバードでした♪皆さんおつかれさまでした^^
カイロって、結構もつよね~。たかこです。
昨夜なんだかポカポカするなと思ったら、路上で使ったカイロがパジャマのポッケに入れっぱだった。ってそんな1日たっても温かいって変?
というか寝る時カイロって…おばさんぽいスかね…。
だって、寒ス。
今日は月に一度のお楽しみ、佐野市こどもの国で唄ってきました!
こんなにたくさんのちびっこやお父さんお母さんが来てくれたよ♪

さのっこおねえさんは、アニメソングやそれから
踊ったりもしたんだよ♪

ほらね。
ひとつ言うならば、腕が伸びが足りとらん!次はピシっと伸ばしたい。
そして12月が近いからクリスマスソングも少し唄ったんだ♪
赤鼻のトナカイとサンタが街にやってくるは得意なんだよ☆

サンタ帽はそれにちなんでかぶってみたんだけど、

私のは水色なので、
サンタ帽というよりも!
ナイトキャップに見えなくもない。
欧米かっ!ってな。
今日も楽しかった♪一緒に唄ってくれたみんな、踊ってくれたみんな、ありがとう!!
来月(12/22)は30分全部クリスマスソングで染めたいと思っているよーん♪
昨夜なんだかポカポカするなと思ったら、路上で使ったカイロがパジャマのポッケに入れっぱだった。ってそんな1日たっても温かいって変?
というか寝る時カイロって…おばさんぽいスかね…。
だって、寒ス。
今日は月に一度のお楽しみ、佐野市こどもの国で唄ってきました!
こんなにたくさんのちびっこやお父さんお母さんが来てくれたよ♪

さのっこおねえさんは、アニメソングやそれから
踊ったりもしたんだよ♪

ほらね。
ひとつ言うならば、腕が伸びが足りとらん!次はピシっと伸ばしたい。
そして12月が近いからクリスマスソングも少し唄ったんだ♪
赤鼻のトナカイとサンタが街にやってくるは得意なんだよ☆

サンタ帽はそれにちなんでかぶってみたんだけど、

私のは水色なので、
サンタ帽というよりも!
ナイトキャップに見えなくもない。
欧米かっ!ってな。
今日も楽しかった♪一緒に唄ってくれたみんな、踊ってくれたみんな、ありがとう!!
来月(12/22)は30分全部クリスマスソングで染めたいと思っているよーん♪
NHKのおやじバンドコンテストを最後まで見れなくて残念だったたかこです。
今日はライブのお知らせなどしたいと思いますー♪
まず
11/25(日)足利リトルバード
「SUMMER OF LOVE VOL.2」 午後3時スタート!チャージ無料。
さのっこはちょいと遅めの夜9時過ぎ頃演奏予定です☆
他にもたくさんアーティストが出ますので、ぜひたっぷりと楽しんでいただきたいと思います。6弦ベースの相川くんや、フルートのTomomiさんも出るんだよー♪
続いて
12/1(土)足利リトルバード
「ちゅらNight VOL.5」 多分8時スタート!チャージ500円。
毎度おなじみのちゅらNight。今回も楽しい夜になることでしょう♪
皆様のお越しをお待ちしております☆
次に
12/4(火)ホテル一乃館(佐野市出流原町)
「100万人のキャンドルナイト VOL.3」夜7時スタート!参加費3500円(食事付)
暗闇OTOカフェと題して、ろうそくの灯りの中ライブをします♪
環境問題やエコを考えこの夜は省エネしてろうそくの灯りだけで過ごそうじゃないか!というイベントです☆なんだか面白そう!!
こちらの参加予約はホテル一乃館まで→一乃館HP
と、いう感じで近々のライブインフォでございました♪
皆々様よろしく!!
ちなみに「々」という字は「おなじ」で変換すると出るんだってね。
ちなみに私はそれいつも人々って打って人を消していたよ(笑)
今日はライブのお知らせなどしたいと思いますー♪
まず
11/25(日)足利リトルバード
「SUMMER OF LOVE VOL.2」 午後3時スタート!チャージ無料。
さのっこはちょいと遅めの夜9時過ぎ頃演奏予定です☆
他にもたくさんアーティストが出ますので、ぜひたっぷりと楽しんでいただきたいと思います。6弦ベースの相川くんや、フルートのTomomiさんも出るんだよー♪
続いて
12/1(土)足利リトルバード
「ちゅらNight VOL.5」 多分8時スタート!チャージ500円。
毎度おなじみのちゅらNight。今回も楽しい夜になることでしょう♪
皆様のお越しをお待ちしております☆
次に
12/4(火)ホテル一乃館(佐野市出流原町)
「100万人のキャンドルナイト VOL.3」夜7時スタート!参加費3500円(食事付)
暗闇OTOカフェと題して、ろうそくの灯りの中ライブをします♪
環境問題やエコを考えこの夜は省エネしてろうそくの灯りだけで過ごそうじゃないか!というイベントです☆なんだか面白そう!!
こちらの参加予約はホテル一乃館まで→一乃館HP
と、いう感じで近々のライブインフォでございました♪
皆々様よろしく!!
ちなみに「々」という字は「おなじ」で変換すると出るんだってね。
ちなみに私はそれいつも人々って打って人を消していたよ(笑)
最近必死になったことは、ハンドルカバー付け。たかこです。
すごい、あれ、大変。カバーをめっちゃ引っ張ってやっとこ装着した。ミッキーがついててね、お気に入りなんです☆
さぁ、今日は路上デイと駅前イルミ点灯式が見事かぶったスペシアルデイ。
さのっこは式の司会もやらせてもらうため、市役所の皆さんとの打ち合わせの時間から駅前でスタンバっていました。集合が3時半。5時半から式で6時に点灯、それからステージでライブ、その後いつもの路上、終わって11時。
ということで8時間近く駅前にいた、路上大好きさのっこなのでした(笑)
こんなの最長だいー!
さてまず、点灯式。
司会用の台本をいただき、本番まで読みの練習。
「この点灯式の協賛は、佐野駅南自由市場推進会・佐野商店街活性化協同組合・佐野商工なんちゃらかんちゃら…」ってそんな真面目で難しい文面!
ちょっとこれは噛んじゃいかんぞ~と、本番では慎重に読ませていただきました。大丈夫だったかな~;
副市長さんや市議会の議長さんにご挨拶いただいたあと、いよいよ点灯カウントダウン!今年もたくさんの人達が駅前に集まり、大きな声でみんなで点灯コールをしました☆
そしてみんなの心ひとつにイルミライトオン!!

わお!!
去年よりもカラフルに、豪華になったイルミネーション。こりゃキレイ!
オレンジやピンクの光が加わって、温かい感じもします。
あー今年もその瞬間に立ち会えて嬉しかった☆
これはほんと感動するから、今年観に来れなかった人はまた来年を楽しみにしてて欲しいな。
でもこのイルミネーションは来年1月20日まで毎晩楽しめるからぜひ見に来ていただきたく思います!
点灯後は、式の2部として階段ステージでライブさせてもらいました!PA付きでいつもとまた違う気分♪よし、唄うぞー!!
と、思うも寒さと共に強くなる風…譜面台をなぎ倒す元気な強風…そしてゴーゴーとさのっこと一緒に唄い始める始末…(笑)
そう、マイクに風の音がめちゃ入ったり、マイクスタンドも倒れそうになっちゃったりして、とにかくすごい風だったのです!ほんとはも少し長くできるはずだったのですが、ステージが早目に切り上げることにしました~。
式はこれにて無事終了。
そうそうゴスペルチームのJMCの皆さんがすばらしい歌でイルミナイトを盛り上げてくれました☆すごいかっこ良かったんだ~!!また聴きたいです♪
スタッフの皆さん、お疲れさまでした!ありがとうございました!
また来年もお声がかかるのをさのっこ一同待っています☆
そうだ今日は木曜日。
ということで、いつもの場所でさのっこ路上を開始★
しかし、冷たい風のせいか寒さがものすごかったです。ほーんとに!
でもお友達が観に来てくれたり、久々にまさやんと唄ったり、寒い寒い言いつつも結局最後まで路上におりました♪やーでも厳しい寒さだっただよ~。
だけど、リクエストされて夏色を唄ってる時と、まさやんwithさのっこでサカマッキーオリジナルコピーSPをしている時は、曲に入り込んでちょっと寒さも忘れたかな♪

あーこれからこのイルミと共に唄えるんだなぁー!
楽しいな☆みんな、さのっことイルミのコラボを観に来てね!
すごい、あれ、大変。カバーをめっちゃ引っ張ってやっとこ装着した。ミッキーがついててね、お気に入りなんです☆
さぁ、今日は路上デイと駅前イルミ点灯式が見事かぶったスペシアルデイ。
さのっこは式の司会もやらせてもらうため、市役所の皆さんとの打ち合わせの時間から駅前でスタンバっていました。集合が3時半。5時半から式で6時に点灯、それからステージでライブ、その後いつもの路上、終わって11時。
ということで8時間近く駅前にいた、路上大好きさのっこなのでした(笑)
こんなの最長だいー!
さてまず、点灯式。
司会用の台本をいただき、本番まで読みの練習。
「この点灯式の協賛は、佐野駅南自由市場推進会・佐野商店街活性化協同組合・佐野商工なんちゃらかんちゃら…」ってそんな真面目で難しい文面!
ちょっとこれは噛んじゃいかんぞ~と、本番では慎重に読ませていただきました。大丈夫だったかな~;
副市長さんや市議会の議長さんにご挨拶いただいたあと、いよいよ点灯カウントダウン!今年もたくさんの人達が駅前に集まり、大きな声でみんなで点灯コールをしました☆
そしてみんなの心ひとつにイルミライトオン!!


わお!!
去年よりもカラフルに、豪華になったイルミネーション。こりゃキレイ!
オレンジやピンクの光が加わって、温かい感じもします。
あー今年もその瞬間に立ち会えて嬉しかった☆
これはほんと感動するから、今年観に来れなかった人はまた来年を楽しみにしてて欲しいな。
でもこのイルミネーションは来年1月20日まで毎晩楽しめるからぜひ見に来ていただきたく思います!
点灯後は、式の2部として階段ステージでライブさせてもらいました!PA付きでいつもとまた違う気分♪よし、唄うぞー!!
と、思うも寒さと共に強くなる風…譜面台をなぎ倒す元気な強風…そしてゴーゴーとさのっこと一緒に唄い始める始末…(笑)
そう、マイクに風の音がめちゃ入ったり、マイクスタンドも倒れそうになっちゃったりして、とにかくすごい風だったのです!ほんとはも少し長くできるはずだったのですが、ステージが早目に切り上げることにしました~。
式はこれにて無事終了。
そうそうゴスペルチームのJMCの皆さんがすばらしい歌でイルミナイトを盛り上げてくれました☆すごいかっこ良かったんだ~!!また聴きたいです♪
スタッフの皆さん、お疲れさまでした!ありがとうございました!
また来年もお声がかかるのをさのっこ一同待っています☆
そうだ今日は木曜日。
ということで、いつもの場所でさのっこ路上を開始★
しかし、冷たい風のせいか寒さがものすごかったです。ほーんとに!
でもお友達が観に来てくれたり、久々にまさやんと唄ったり、寒い寒い言いつつも結局最後まで路上におりました♪やーでも厳しい寒さだっただよ~。
だけど、リクエストされて夏色を唄ってる時と、まさやんwithさのっこでサカマッキーオリジナルコピーSPをしている時は、曲に入り込んでちょっと寒さも忘れたかな♪


あーこれからこのイルミと共に唄えるんだなぁー!
楽しいな☆みんな、さのっことイルミのコラボを観に来てね!
トンネルを抜けると、
(そこは日光なのに)
そこは雪国だった。

栃木県内だというのに
めっちゃめちゃ寒くてビックリ。
それは噂には聞いていたけれど、まさか雪まで見れちゃうとはね☆

ロープウェイに乗って、中禅寺湖と華厳の滝の2大名所が同時に見れる展望台から景色を眺めたり、いろはにほへとであいうえお作文をしながらくねくね坂を登って行ったりしたよ♪
ほ・惚れたお前に
へ・平凡だけど
と・東京で
その後のドラマは各自で作ってください。ぬが難しいからね!そこでぬらりひょんを登場させたらおかしな展開になっちゃうからね!
雪が降ってきたのはこの滝を見てた時。

なんか雪山っぽい写りだけども、滝です。
超近くで見れてね、すんごい迫力だった!!
迫りくるような感じで、
こ、こわい…
私は高い所なんかより、きっとおばけより、切迫感がこわい!
だけどこんな近くで迫力を味わえるとこはないと思うで!
るるぶには載ってなかった、隠れ名所ですよ☆湯滝といいます。
そして、水辺で出会ったカモは

寒さに震える私の近くまで泳いで来てくれて、心に温もりをくれました。とさ。
次は春の日光にハイキングに来るんだいっ♪♪
(そこは日光なのに)
そこは雪国だった。

栃木県内だというのに
めっちゃめちゃ寒くてビックリ。
それは噂には聞いていたけれど、まさか雪まで見れちゃうとはね☆

ロープウェイに乗って、中禅寺湖と華厳の滝の2大名所が同時に見れる展望台から景色を眺めたり、いろはにほへとであいうえお作文をしながらくねくね坂を登って行ったりしたよ♪
ほ・惚れたお前に
へ・平凡だけど
と・東京で
その後のドラマは各自で作ってください。ぬが難しいからね!そこでぬらりひょんを登場させたらおかしな展開になっちゃうからね!
雪が降ってきたのはこの滝を見てた時。

なんか雪山っぽい写りだけども、滝です。
超近くで見れてね、すんごい迫力だった!!
迫りくるような感じで、
こ、こわい…

私は高い所なんかより、きっとおばけより、切迫感がこわい!
だけどこんな近くで迫力を味わえるとこはないと思うで!
るるぶには載ってなかった、隠れ名所ですよ☆湯滝といいます。
そして、水辺で出会ったカモは

寒さに震える私の近くまで泳いで来てくれて、心に温もりをくれました。とさ。
次は春の日光にハイキングに来るんだいっ♪♪
いきものがかりが好き。たかこーです。
そういえば、どうでもいいけれど、50号線沿いにタカコーという看板がある。別にツッコミようもない。
いきものがかりのコイスルオトメはいい曲だ♪
でも曲をかいているのはボーカルちゃんじゃなくて両側のメンズなんだよね。
そんな…そんな、ウィメンズの気持ちをメンズに分かられてたまるかよぉ!と思ってしまうが、くやしいかなほんと女の子していて素敵。
今度弾き語ってみたい☆
まだ日記報告していない素晴らしかったライブ達がいろいろなるんだけど、なっかなか更新できなくてウズウズしてる。時間があるときにちゃんと書こうと思ってまーす。
特にこないだの道の駅たぬまでのニホチューライブは、匿名キャメラマンことぐりーんきーぱーさんがたくさん綺麗な写真を撮ってくれたのでぜひ紹介したいと思っています!待っててください☆
さて、今日は日記にもらったコメントにそれぞれお返事を書きたいと思うぞー♪
みなさんいつも読んでくれてありがとう!
そういえば、どうでもいいけれど、50号線沿いにタカコーという看板がある。別にツッコミようもない。
いきものがかりのコイスルオトメはいい曲だ♪
でも曲をかいているのはボーカルちゃんじゃなくて両側のメンズなんだよね。
そんな…そんな、ウィメンズの気持ちをメンズに分かられてたまるかよぉ!と思ってしまうが、くやしいかなほんと女の子していて素敵。
今度弾き語ってみたい☆
まだ日記報告していない素晴らしかったライブ達がいろいろなるんだけど、なっかなか更新できなくてウズウズしてる。時間があるときにちゃんと書こうと思ってまーす。
特にこないだの道の駅たぬまでのニホチューライブは、匿名キャメラマンことぐりーんきーぱーさんがたくさん綺麗な写真を撮ってくれたのでぜひ紹介したいと思っています!待っててください☆
さて、今日は日記にもらったコメントにそれぞれお返事を書きたいと思うぞー♪
みなさんいつも読んでくれてありがとう!
「辛い」をつらいと読んで欲しいけどもしからいと読まれちゃったらどうしようと、いつも気が気でないたかこです。
昨日のカレーは辛かった。も、
もしうっかり一週間続けてカレーばかり食べてしまった人の文ならば、つらかったと読むのかもしれない。
でもその辺は相手をひたすら信じたいと思う☆
さぁ今日は下町夜市の第3土曜日。
じゅんじゅんもお休みで一緒に参加できるので、昼間からさのっこ集合してお昼も3人で食べました。こないだいっぱいの野良猫くん達と過ごしたつつじが岡公園へゴー。今日も色んなキャッツが見れました☆芝生で寝転がってギター。気持ち良かったなぁ♪
そして夜市会場へ。
ステージのトップバッターをやらせていただきました☆人も結構集まってくれて、いい雰囲気。こないだ3人で保育園バザーで演奏してお子様ソングもいいよねぇ~と思い出し、オリジナルの他に今日はアンパンマンのマーチと、バラが咲いたと、サザエさんを唄ってみました!
アンパンマンはステージ前のお子様がめっちゃ大きな声で一緒にうたってくれたんだ~^^嬉しかったな♪
それから、どうだろう…(笑)と思っていたサザエさんもなんだか好評でした☆
良かったなぁ~。こりゃあ、♪明日もいい天気ーだな。
その後のステージは、
初登場の影ちゃんや、サカマッキーとパパになったばかりの相方よしおくんのコンビ青ジャージ、オーシママサヒロとうしろでじゅんじゅん、中島みゆきを唄うまりこさんや、葉月ナオくん、次々といい唄を聴かせてくれました。
それから、夜神プレゼンツ・今日の唄い手への差し入れは、粒ぎっしりたっぷりコーンスープでした☆幸せな味でした、ご馳走さまです!!
路上では、青ジャージのところでまりんがカホーンで参加してたり私もちょっと唄わせてもらったり、佐藤と坂田と一緒にじゅんじゅんがギターを弾いていたり、私も座り込んで唄ってみたり、最後にじゅんじゅんと演奏したのが待つわだったのは偶然その時譜面が出てきたからであり、
そして今日の言われて嬉しかった言葉は、
「ゆず変態」byサカマッキー
「(メガネ姿は)それはそれでいいよね~」by影ちゃん
それからさのっこのビッグニューッス!!
3rdアルバム『にじのさき』
本日、100枚目の購入者が出ましたーーー!!!
ラッキーなその人は、音楽仲間の葉月ナオくん!おめでとう!
きっといいことが続々あるでしょう。
一緒に記念撮影をしました☆いやぁ嬉しいな!どうもありがとう。
そんなナオくんもオリジナルCDを発売中。
HPをチェックだぜ~!→「葉月ナオHP」
来月はもうクリスマスシーズン。
みんなサンタ姿で唄うことと思われます☆これは見物です!
ぜひ遊びに来て下さい♪12/15(土)でーす。
昨日のカレーは辛かった。も、
もしうっかり一週間続けてカレーばかり食べてしまった人の文ならば、つらかったと読むのかもしれない。
でもその辺は相手をひたすら信じたいと思う☆
さぁ今日は下町夜市の第3土曜日。
じゅんじゅんもお休みで一緒に参加できるので、昼間からさのっこ集合してお昼も3人で食べました。こないだいっぱいの野良猫くん達と過ごしたつつじが岡公園へゴー。今日も色んなキャッツが見れました☆芝生で寝転がってギター。気持ち良かったなぁ♪
そして夜市会場へ。
ステージのトップバッターをやらせていただきました☆人も結構集まってくれて、いい雰囲気。こないだ3人で保育園バザーで演奏してお子様ソングもいいよねぇ~と思い出し、オリジナルの他に今日はアンパンマンのマーチと、バラが咲いたと、サザエさんを唄ってみました!
アンパンマンはステージ前のお子様がめっちゃ大きな声で一緒にうたってくれたんだ~^^嬉しかったな♪
それから、どうだろう…(笑)と思っていたサザエさんもなんだか好評でした☆
良かったなぁ~。こりゃあ、♪明日もいい天気ーだな。
その後のステージは、
初登場の影ちゃんや、サカマッキーとパパになったばかりの相方よしおくんのコンビ青ジャージ、オーシママサヒロとうしろでじゅんじゅん、中島みゆきを唄うまりこさんや、葉月ナオくん、次々といい唄を聴かせてくれました。
それから、夜神プレゼンツ・今日の唄い手への差し入れは、粒ぎっしりたっぷりコーンスープでした☆幸せな味でした、ご馳走さまです!!
路上では、青ジャージのところでまりんがカホーンで参加してたり私もちょっと唄わせてもらったり、佐藤と坂田と一緒にじゅんじゅんがギターを弾いていたり、私も座り込んで唄ってみたり、最後にじゅんじゅんと演奏したのが待つわだったのは偶然その時譜面が出てきたからであり、
そして今日の言われて嬉しかった言葉は、
「ゆず変態」byサカマッキー
「(メガネ姿は)それはそれでいいよね~」by影ちゃん
それからさのっこのビッグニューッス!!
3rdアルバム『にじのさき』
本日、100枚目の購入者が出ましたーーー!!!
ラッキーなその人は、音楽仲間の葉月ナオくん!おめでとう!
きっといいことが続々あるでしょう。
一緒に記念撮影をしました☆いやぁ嬉しいな!どうもありがとう。
そんなナオくんもオリジナルCDを発売中。
HPをチェックだぜ~!→「葉月ナオHP」
来月はもうクリスマスシーズン。
みんなサンタ姿で唄うことと思われます☆これは見物です!
ぜひ遊びに来て下さい♪12/15(土)でーす。
私も何か解禁してみたい。たかこです。
そして、今年は例年以上の出来だとか何とか言われてみたい。
ボジョレー解禁日って第3木曜って決まってるんだから、さのっこはきっと来年も多分木曜に路上をやっているから同時に何か解禁してみよう!
何がいい?ボケ&ツッコミ?(笑)それ普段から噛み合ってないから~。
笑顔解禁?それまで無表情で唄うのかーコワイなーそれ。
新曲解禁?そんな出し惜しみな~。
まぁ、何かね。
今日もやってきました、佐野駅前路上ライブ♪
夜はとても冷えたけれど楽しく唄ってきたでよ~☆
今日は佐藤と坂田の坂田くんと苺ビートのゆみちゃんとペペくんが3人で遊びに来てくれたんだ!!

坂田くんは「路上やってるさのっこ初めて見た!」と言ってたな☆ようこそさのっこ路上へ♪
なんだか珍しい組み合わせだねぇなんて言いつつ喋っていて、ちと私みんなとアカペラで唄えたりしないかな~と、私の夢の一つ“苺ビートに混ざり込む”を実現しちゃおうと試みた!
でも苺ビート所属はゆみちゃんとペペくん2人。あとは坂田くんとさのっこ。
あ!でも人数合ってんじゃん!!(強引)
林檎ビートでいいんじゃん!?(ほんとに?笑)
で、アカペラでチェリーを半ば無理矢理に私が始めちゃったんだけど、何パートを唄えばいいのか分からない微妙な感じで静かに終わってゆきました…(笑)
みなさん、切なさを分けてしまいすんません…。
その後は観に来てくれたお子様たちにみんなでアンパンマンを唄ったり、お子様のノリがハンパなかったり☆、坂田くんと唄ったり(夢の初共演!ありがとう☆)、最後まで楽しくやってました^^
さぁ来週木曜は駅前イルミネーションの点灯式!
夕方5時半スタート。6時に点灯後はライブします♪
お越しくださいませぃ!
そして、今年は例年以上の出来だとか何とか言われてみたい。
ボジョレー解禁日って第3木曜って決まってるんだから、さのっこはきっと来年も多分木曜に路上をやっているから同時に何か解禁してみよう!
何がいい?ボケ&ツッコミ?(笑)それ普段から噛み合ってないから~。
笑顔解禁?それまで無表情で唄うのかーコワイなーそれ。
新曲解禁?そんな出し惜しみな~。
まぁ、何かね。
今日もやってきました、佐野駅前路上ライブ♪
夜はとても冷えたけれど楽しく唄ってきたでよ~☆
今日は佐藤と坂田の坂田くんと苺ビートのゆみちゃんとペペくんが3人で遊びに来てくれたんだ!!

坂田くんは「路上やってるさのっこ初めて見た!」と言ってたな☆ようこそさのっこ路上へ♪
なんだか珍しい組み合わせだねぇなんて言いつつ喋っていて、ちと私みんなとアカペラで唄えたりしないかな~と、私の夢の一つ“苺ビートに混ざり込む”を実現しちゃおうと試みた!
でも苺ビート所属はゆみちゃんとペペくん2人。あとは坂田くんとさのっこ。
あ!でも人数合ってんじゃん!!(強引)
林檎ビートでいいんじゃん!?(ほんとに?笑)
で、アカペラでチェリーを半ば無理矢理に私が始めちゃったんだけど、何パートを唄えばいいのか分からない微妙な感じで静かに終わってゆきました…(笑)
みなさん、切なさを分けてしまいすんません…。
その後は観に来てくれたお子様たちにみんなでアンパンマンを唄ったり、お子様のノリがハンパなかったり☆、坂田くんと唄ったり(夢の初共演!ありがとう☆)、最後まで楽しくやってました^^
さぁ来週木曜は駅前イルミネーションの点灯式!
夕方5時半スタート。6時に点灯後はライブします♪
お越しくださいませぃ!
ミッキーマウスより、くまのプーさんの方がモノマネするにはおもしろい。
しかしプーさんと仲良しな私の大好きなピグレットの声を聞いた時はショックだった。なぜに、なぜにおじさん声なんだと…。でもそんなキミが好き。たかこです。
今日はちょいと栃木に行ってきた。栃木県栃木市は、佐野から電車で3駅かな、近いね。
弟が栃木の高校に通っていたから、家族で文化祭に遊びに行ってみた時、その高校の周りのお堀が綺麗で鯉がいたことと市役所がレトロ可愛いことは知っていたけれど、とっても見所いっぱいな所で嬉しくなったね~。

My“八百屋さんが似合う町”ランキング1位。
お昼持参で行ってみた公園には、野良猫くんがいた。
よしよしと猫くんの頭をなでていると、後ろからも「ゴロニャ~ゴ~」
お、もう一匹いたのかぁ!と振り返るとそこには…
人間のおじさんが佇んでいた。
「上手いだろう?ミャァオゥ~」
おじさんから確かに猫の声が!!
いや、おじさんが、鳴いている…。
それは途中から、ほんとに猫が鳴いているのかそれともその猫八おじさんが鳴いているのか全く分からなかった(笑)お見事でした。盛大な拍手を送りたいです☆
そして今日はヤオハンプラザという私的にとても落ち着く庶民デパートで、♪こんにちは~ヤオハンでーっす♪という懐かしいヤオハンソングを聴くことができて良かった。イントロ部分で、ああっこの歌は!あの!と興奮してしまったとさ。
夜は鍋をして温まりました。グツグツグツ。
だってそろそろほんとに寒い。ヤオプラではタイツと腹巻きを買ったんだ☆
ふ・ゆ・が・はじまるよー♪
しかしプーさんと仲良しな私の大好きなピグレットの声を聞いた時はショックだった。なぜに、なぜにおじさん声なんだと…。でもそんなキミが好き。たかこです。
今日はちょいと栃木に行ってきた。栃木県栃木市は、佐野から電車で3駅かな、近いね。
弟が栃木の高校に通っていたから、家族で文化祭に遊びに行ってみた時、その高校の周りのお堀が綺麗で鯉がいたことと市役所がレトロ可愛いことは知っていたけれど、とっても見所いっぱいな所で嬉しくなったね~。


My“八百屋さんが似合う町”ランキング1位。
お昼持参で行ってみた公園には、野良猫くんがいた。
よしよしと猫くんの頭をなでていると、後ろからも「ゴロニャ~ゴ~」
お、もう一匹いたのかぁ!と振り返るとそこには…
人間のおじさんが佇んでいた。
「上手いだろう?ミャァオゥ~」
おじさんから確かに猫の声が!!
いや、おじさんが、鳴いている…。
それは途中から、ほんとに猫が鳴いているのかそれともその猫八おじさんが鳴いているのか全く分からなかった(笑)お見事でした。盛大な拍手を送りたいです☆
そして今日はヤオハンプラザという私的にとても落ち着く庶民デパートで、♪こんにちは~ヤオハンでーっす♪という懐かしいヤオハンソングを聴くことができて良かった。イントロ部分で、ああっこの歌は!あの!と興奮してしまったとさ。
夜は鍋をして温まりました。グツグツグツ。
だってそろそろほんとに寒い。ヤオプラではタイツと腹巻きを買ったんだ☆
ふ・ゆ・が・はじまるよー♪
最近メガネなのは新キャラ作りではない、たかこです。
目はずっと悪くていつもコンタクトをしていたんだけど、一度目にキズができてから癖になっちゃってるっぽく、装着してしばらくすると目がめっちゃ充血してしまい(それは、まるでホラー☆)なんだかダメなんだよねぇ。
なので今ちょっとメガネ月間中。
今してる新しいメガネ買ってからはメガネも楽しいんだけどね♪
でも、ちょっと待て、少し間違えたら芸人ぽくないか?と思ったりもする(笑)
そしてメガネにマッチする髪型は何か考えている。
あぁまた無駄話が過ぎてしまった。今日のタイトルはメガネと私ではない。
そうそう、今年も佐野駅前広場、そう私たちさのっこが毎週お世話になっているあの場所にイルミネーションが灯ります!!
市役所の方から連絡をもらって、去年に続いて今年も点灯式の司会をやって欲しいとご指名ラブコール♪光栄です!あー市長さんや偉い方々の名前を噛まないように精一杯がんばらねば!
その日時は来週の22日。そう!ちょうど木曜日で路上の日!
18時に点灯、そしてその後はいつもの様に路上をするけど点灯式スペシャルということでマイクとスポットライトを用意してもらえるそうです♪一応はマイクは20時までということでその後はいつもの感じの路上になります。
ぜひ皆さんに観にきて欲しいです。それからミュージシャンのみんなに唄いに来て欲しいです!!ぜひぜひ遊びに来て下さい!点灯カウントダウンも一緒にしようじぇえー☆
というわけで、11/22(木)夜6時に佐野駅前イルミネーション点灯です。
佐野市が力を入れて去年よりグレードアップしているそうな。楽しみですね!
目はずっと悪くていつもコンタクトをしていたんだけど、一度目にキズができてから癖になっちゃってるっぽく、装着してしばらくすると目がめっちゃ充血してしまい(それは、まるでホラー☆)なんだかダメなんだよねぇ。
なので今ちょっとメガネ月間中。
今してる新しいメガネ買ってからはメガネも楽しいんだけどね♪
でも、ちょっと待て、少し間違えたら芸人ぽくないか?と思ったりもする(笑)
そしてメガネにマッチする髪型は何か考えている。
あぁまた無駄話が過ぎてしまった。今日のタイトルはメガネと私ではない。
そうそう、今年も佐野駅前広場、そう私たちさのっこが毎週お世話になっているあの場所にイルミネーションが灯ります!!
市役所の方から連絡をもらって、去年に続いて今年も点灯式の司会をやって欲しいとご指名ラブコール♪光栄です!あー市長さんや偉い方々の名前を噛まないように精一杯がんばらねば!
その日時は来週の22日。そう!ちょうど木曜日で路上の日!
18時に点灯、そしてその後はいつもの様に路上をするけど点灯式スペシャルということでマイクとスポットライトを用意してもらえるそうです♪一応はマイクは20時までということでその後はいつもの感じの路上になります。
ぜひ皆さんに観にきて欲しいです。それからミュージシャンのみんなに唄いに来て欲しいです!!ぜひぜひ遊びに来て下さい!点灯カウントダウンも一緒にしようじぇえー☆
というわけで、11/22(木)夜6時に佐野駅前イルミネーション点灯です。
佐野市が力を入れて去年よりグレードアップしているそうな。楽しみですね!
こないだのニホチューライブの模様を長島さんが全て映像に収めてくださり、いただいたDVDを早速見ました!!
あの日の長島さんはキャップに“avex”と書いてあり、それは関係ないかもしれないけどビデオさばきもとてもイイ感じで楽しく嬉しく見ました☆
どうもありがとうございましたー!!すごく良い記念になります♪
さて、雨がしとしとな今日は、ポッポ保育園の秋祭りにお呼ばれして唄ってきました♪バザーや食べ物屋さんも出て、近所の方々でしょうか子供からお年寄りまでたくさんいらして賑わっていました☆
今日のプログラム。

うゎん☆かわいいー!
さのっこは2回登場!スペシャルですね~☆
ステージは廊下というか縁側。じゅんじゅんと3人で演奏してきました♪
さのっこの出番の時2回とも激安タイムサービスセールにぶつかるというミラクルがあり、特価品を狙うマダム達にたっぷりと聴いてもらえたようです(笑)
2回目のステージの時はお子様も聴いてくれて、一緒に口ずさんでくれたりして嬉しかったなぁ♪改めて「手のひらを太陽に」っていい唄だなと思いました。
手品コーナーでは、ベテラン手品師グループが登場したのですが、その中でリーダーであろうおじ様がスーツ姿からいつの間にかド派手な衣装に早変わりしていて驚きました(笑)マジックよりそれに驚きました☆

出で立ちはちょっとあやしかったけれど、さすがリーダー。すばらしいマジックでした☆でも、リカちゃんチックなお人形を次々出す場面はやっぱりちょっとあやしかったです(笑)このブログをリーダーが見ていないことを願います。
それから、足短生がアカペラソングを披露しました♪
苺ビートと同じ5人組だったよ!

手遊びなど、子供達に大人気☆またどこかで一緒になれたらいいね!
雨が時折降って肌寒い日でしたが、かわいい子供達や楽しいプログラムばかりで色々面白かったです^^またおじゃましたいと思います~。
お父さんお母さん先生方、お疲れ様でした&ありがとうございました!!
あの日の長島さんはキャップに“avex”と書いてあり、それは関係ないかもしれないけどビデオさばきもとてもイイ感じで楽しく嬉しく見ました☆
どうもありがとうございましたー!!すごく良い記念になります♪
さて、雨がしとしとな今日は、ポッポ保育園の秋祭りにお呼ばれして唄ってきました♪バザーや食べ物屋さんも出て、近所の方々でしょうか子供からお年寄りまでたくさんいらして賑わっていました☆
今日のプログラム。

うゎん☆かわいいー!
さのっこは2回登場!スペシャルですね~☆
ステージは廊下というか縁側。じゅんじゅんと3人で演奏してきました♪
さのっこの出番の時2回とも激安タイムサービスセールにぶつかるというミラクルがあり、特価品を狙うマダム達にたっぷりと聴いてもらえたようです(笑)
2回目のステージの時はお子様も聴いてくれて、一緒に口ずさんでくれたりして嬉しかったなぁ♪改めて「手のひらを太陽に」っていい唄だなと思いました。
手品コーナーでは、ベテラン手品師グループが登場したのですが、その中でリーダーであろうおじ様がスーツ姿からいつの間にかド派手な衣装に早変わりしていて驚きました(笑)マジックよりそれに驚きました☆

出で立ちはちょっとあやしかったけれど、さすがリーダー。すばらしいマジックでした☆でも、リカちゃんチックなお人形を次々出す場面はやっぱりちょっとあやしかったです(笑)このブログをリーダーが見ていないことを願います。
それから、足短生がアカペラソングを披露しました♪
苺ビートと同じ5人組だったよ!

手遊びなど、子供達に大人気☆またどこかで一緒になれたらいいね!
雨が時折降って肌寒い日でしたが、かわいい子供達や楽しいプログラムばかりで色々面白かったです^^またおじゃましたいと思います~。
お父さんお母さん先生方、お疲れ様でした&ありがとうございました!!
顔チェキに新しく「ゾンビチェキ」というのがある。
自分がゾンビになったらどんな風か!?というやつなんだけど、コレちょっとやってみたら、
すんごいオソロシイことになった!(軽く絶叫!)
ブログに載せてみようかそれとも刺激が強くてヤバいかなとか、何度か自分のゾンビ姿を見返しているたかこです(笑)
よぅし、近日突然公開してみよう…☆
ヒヒー。コワいぞう~ちびらないようにね!
さぁ今日はリトルバードでちゅらNight!!
まずリルバに入ってビックリ。
デ、ディ…デージェーブースが出来てる!!カッコイイ!!
いつの間に改装したのでしょう、カッコイイを連呼してしまいました。
そこに入るとこれまたいい気分。なんや分からんけど業界人の気分になりました。
さー今夜のトップバッターは佐藤と坂田。
ずっとここでも唄って欲しかったんだ!

2人の雰囲気が好きなんだけど唄ももちろん上手い。
色んな仲間が色んな人のカバーをしていて、本物よりもいいじゃん!と思うことがよくあるけど、実は私は本物より佐藤と坂田のスキマスイッチが好みだ☆
奏はやっぱり名曲だなー♪
よしおの相方は、主にサカマッキーのオリジナルをやってた☆
僕らのストーリーがとてもドラマチックだった!!良かったですとても!
楽団ひとりの金子さんの演奏には観てるみんながみんなスゲーっ!って惹き込まれちゃう。その感じが良いし、やっぱりスゲーね!!
次はうちらさのっこ。
今日は2人だけ、天然素材なさのっこでした。リルバでは珍しいね!

と、いうことで2人なら~何やろうかな?
なんだかカバーがやりたくなって、リトルモンスターズファミリーの「星がきれい」を唄いました。それから、さのっこといえばお子様ソングも唄っているのでその中から「ホ!ホ!ホ!」をやってみました☆
なにげにお子様ソングって、曲の構成とか長さとかメロディとか、すごくねーなんていうのかな無駄がなくてそして絶妙ですばらしく上手いことできてるんですよね。きっと、子供用の唄を作るっていうのが一番難しいんじゃないかなと思う~。そんな私はお子様ソングをぜひ作って唄ってみたいと思ってる矢先。
あとオリジナルは、流れ星☆とウィッシュと旅の途中をやりました♪
そしたら終わった後マツさんが「帰り道が聴きたかったのに~」って、もっと早く言ってくれたら~。次回必ず唄いまーす☆
そんなマツさんのステージは今日も楽しかったなぁ。
ティーンエイジはリルバの第2のテーマソングでしょう♪
私も今度曲中に出歩いたりしてみようと思います☆
苺ビートは今宵もさすがのハーモニー&ビートを聴かせてくれました。

ほんとうまいなぁ~♪
ところで、ガール3人のファッションはいつもすごい可愛い!それぞれ、可愛い。
ファッション雑誌に登場したなら、
「あなたは、みき系?えりこ系?それともゆみ系?」
と書かれるだろう。3人それぞれオシャレさんで私はいつも注目している。
私もオシャレさんになりたい!
最後は440Hz@std.の登場!

440氏の黒ジャケットが最初から気になった私。オシャレさん発見!
キチッとして大人な魅力をかもし出していた。がしかし、1曲目が終わったらお決まりのルーシー放出の為その一張羅は脱がれてしまった(笑)ちょっと残念でした。
リルバで聴く「あのうたをもう一度」は最高だった~!
私も、待っていました!!嬉しかったなぁ!
まさやんのリトルバードが聴けなかったのも残念だったけど、なんだか今夜は色々豪華な夜だったなぁと思います☆
まさやんといえば、ブログのドエロのまー君のくだりが私の大ツボでした。
マサヒログが本になった時にはぜひ帯の部分にそこを載せて欲しい。と思いました☆ちゅらNightと全く関係なくてごめんなさい(笑)
そんなわけでちゅらNight vol.4。無事楽しくお送りできて良かったです!
また次回も楽しみ~☆ちゅらー!
まちゅらいげつ~。(それどうだろう?笑)
自分がゾンビになったらどんな風か!?というやつなんだけど、コレちょっとやってみたら、
すんごいオソロシイことになった!(軽く絶叫!)
ブログに載せてみようかそれとも刺激が強くてヤバいかなとか、何度か自分のゾンビ姿を見返しているたかこです(笑)
よぅし、近日突然公開してみよう…☆
ヒヒー。コワいぞう~ちびらないようにね!
さぁ今日はリトルバードでちゅらNight!!
まずリルバに入ってビックリ。
デ、ディ…デージェーブースが出来てる!!カッコイイ!!
いつの間に改装したのでしょう、カッコイイを連呼してしまいました。
そこに入るとこれまたいい気分。なんや分からんけど業界人の気分になりました。
さー今夜のトップバッターは佐藤と坂田。
ずっとここでも唄って欲しかったんだ!

2人の雰囲気が好きなんだけど唄ももちろん上手い。
色んな仲間が色んな人のカバーをしていて、本物よりもいいじゃん!と思うことがよくあるけど、実は私は本物より佐藤と坂田のスキマスイッチが好みだ☆
奏はやっぱり名曲だなー♪
よしおの相方は、主にサカマッキーのオリジナルをやってた☆
僕らのストーリーがとてもドラマチックだった!!良かったですとても!
楽団ひとりの金子さんの演奏には観てるみんながみんなスゲーっ!って惹き込まれちゃう。その感じが良いし、やっぱりスゲーね!!
次はうちらさのっこ。
今日は2人だけ、天然素材なさのっこでした。リルバでは珍しいね!


と、いうことで2人なら~何やろうかな?
なんだかカバーがやりたくなって、リトルモンスターズファミリーの「星がきれい」を唄いました。それから、さのっこといえばお子様ソングも唄っているのでその中から「ホ!ホ!ホ!」をやってみました☆
なにげにお子様ソングって、曲の構成とか長さとかメロディとか、すごくねーなんていうのかな無駄がなくてそして絶妙ですばらしく上手いことできてるんですよね。きっと、子供用の唄を作るっていうのが一番難しいんじゃないかなと思う~。そんな私はお子様ソングをぜひ作って唄ってみたいと思ってる矢先。
あとオリジナルは、流れ星☆とウィッシュと旅の途中をやりました♪
そしたら終わった後マツさんが「帰り道が聴きたかったのに~」って、もっと早く言ってくれたら~。次回必ず唄いまーす☆
そんなマツさんのステージは今日も楽しかったなぁ。
ティーンエイジはリルバの第2のテーマソングでしょう♪
私も今度曲中に出歩いたりしてみようと思います☆
苺ビートは今宵もさすがのハーモニー&ビートを聴かせてくれました。

ほんとうまいなぁ~♪
ところで、ガール3人のファッションはいつもすごい可愛い!それぞれ、可愛い。
ファッション雑誌に登場したなら、
「あなたは、みき系?えりこ系?それともゆみ系?」
と書かれるだろう。3人それぞれオシャレさんで私はいつも注目している。
私もオシャレさんになりたい!
最後は440Hz@std.の登場!

440氏の黒ジャケットが最初から気になった私。オシャレさん発見!
キチッとして大人な魅力をかもし出していた。がしかし、1曲目が終わったらお決まりのルーシー放出の為その一張羅は脱がれてしまった(笑)ちょっと残念でした。
リルバで聴く「あのうたをもう一度」は最高だった~!
私も、待っていました!!嬉しかったなぁ!
まさやんのリトルバードが聴けなかったのも残念だったけど、なんだか今夜は色々豪華な夜だったなぁと思います☆
まさやんといえば、ブログのドエロのまー君のくだりが私の大ツボでした。
マサヒログが本になった時にはぜひ帯の部分にそこを載せて欲しい。と思いました☆ちゅらNightと全く関係なくてごめんなさい(笑)
そんなわけでちゅらNight vol.4。無事楽しくお送りできて良かったです!
また次回も楽しみ~☆ちゅらー!
まちゅらいげつ~。(それどうだろう?笑)
はい、何日か振りに書いていますのは、
このパソコンは家の西側にあるからパソコンの上には黄色いグッズ(金運!)がいっぱいあるんだな…そういや我が家は風水マニア。長女のたかこです。皆さんどうも!!私です。
体調のよろしくない時って、ちょっとのことでもめんどうだったりして、ましてや普段からあきれられるほどめんどくさがりな私だもんで、
このブログ書きってのがね、私にはどうも気合いが入る作業で(これでも入っているんだー)、不調の時に書くといつもの空回りが空回らなくなっちゃうので(ほんとはそれでいい)
というのはいいわけ(笑)
♪淋しい夜はCRY CRY CRY
ってな…。
いや、ちょっと冷たい秋風のいたずらのせい。
いや、それをダイレクツに受けとめたあたいのせいか。
風邪を引いたり押したり、押し寄せては引き上げたり、寄せては返す波の様にゆらゆらしてました。が、やっと、こうして寝る前にパソコンルームに立ち寄る余裕ができました☆
えっと、書いてない日もあるんだけど1日1ネタ書くんで、見返してあコレ初めて見るぞと思ったらひっそり更新したやつですんでヨロシク。
ということで、今日はこれまで!
まだちょっとハクション大魔王気味なたかこでした。
明日は足利リトルバードでライブ!!!
夜8時スタートです!
出演は、
・さのっこ
・苺ビート
・佐藤と坂田
・マツ
・よしおの相方
・440Hz@std
って、今これまさやんのページのライブ情報を見て書いたんやけど、440氏登場なんやー!♪
そんで佐藤と坂田はお初やね☆これイイライブになりそやないの!アンタはん!
てなことで、そこのアンタはん。観に来なはれや
このパソコンは家の西側にあるからパソコンの上には黄色いグッズ(金運!)がいっぱいあるんだな…そういや我が家は風水マニア。長女のたかこです。皆さんどうも!!私です。
体調のよろしくない時って、ちょっとのことでもめんどうだったりして、ましてや普段からあきれられるほどめんどくさがりな私だもんで、
このブログ書きってのがね、私にはどうも気合いが入る作業で(これでも入っているんだー)、不調の時に書くといつもの空回りが空回らなくなっちゃうので(ほんとはそれでいい)
というのはいいわけ(笑)
♪淋しい夜はCRY CRY CRY
ってな…。
いや、ちょっと冷たい秋風のいたずらのせい。
いや、それをダイレクツに受けとめたあたいのせいか。
風邪を引いたり押したり、押し寄せては引き上げたり、寄せては返す波の様にゆらゆらしてました。が、やっと、こうして寝る前にパソコンルームに立ち寄る余裕ができました☆
えっと、書いてない日もあるんだけど1日1ネタ書くんで、見返してあコレ初めて見るぞと思ったらひっそり更新したやつですんでヨロシク。
ということで、今日はこれまで!
まだちょっとハクション大魔王気味なたかこでした。
明日は足利リトルバードでライブ!!!
夜8時スタートです!
出演は、
・さのっこ
・苺ビート
・佐藤と坂田
・マツ
・よしおの相方
・440Hz@std
って、今これまさやんのページのライブ情報を見て書いたんやけど、440氏登場なんやー!♪
そんで佐藤と坂田はお初やね☆これイイライブになりそやないの!アンタはん!
てなことで、そこのアンタはん。観に来なはれや

ぷさぷのぷっぷこ
の
ぷたぷかぷこ
です。どうも☆
このクイズ正解できた試しがない。
さー今日は木曜日。秋晴れの穏やかなお天気でした。
昼間お弁当を持って館林のつつじが岡公園(今はシーズンオフのため無料で入れる。というかつつじ祭りシーズンに来た事あったっけな?笑)に行きました。
ここには野良猫くんがいたりするんだけど、その数がすごくて、芝生にシートを広げてご飯を食べ始めたらある小道から次々と猫達が近づいてきました。
ちびっちゃいのも大きいのも、仕切ってるボスや貫禄たっぷりのもいて、半径2mの中に10匹くらいいました。一気に大小色んな色の猫が見れるなんて動物愛好家にはたまらんシチュエーション。
少し見てるとそれぞれのキャラも分かりおもろくなってきます。
ハンターなシマ猫は彼氏の背中に止まったトンボを見事にハントしました。
が2回目は彼の胸に思いきりタックル(「ウッ」って言ってた)した感じで逃してしまいました。
うーん私やっぱビディオキャメラが欲しい~。
からくりテレビものでした♪
そして帰る時には一緒に過ごした猫達全員がゾロゾロ後をロついて来て、私達をお見送りしてくれるという感動のグランドフィナーレが待っていました。
ありがとう!また来る!
動物はほんと面白くて、良いヤツばかりだぬん☆
さて、日もかげってきて、週に一度のお楽しみさのっこ路上の時間です♪
その前に珈琲音で一休み。今日もコーヒーの差し入れ(路上用)をポットにもらってしまいました。感謝です!
今日の路上もおなじみの高校生ガールズが遊びに来てくれてワイワイやってきました^^
オリジナルから始めましたが、みんな唄が好きだしなにか一緒に唄うべさ!と、「歌の大辞典」(最近購入したぶっとい歌本)を紐解きました。
そしたらヒッキーがいいということになり…ギター難しくないだろか?と見たらFirst Loveはなんとか弾けそうだったのでチャレンジ!
しかーし、2番のサビに来たところで
「♪ユーウィルオールウィ…分かんね、英語分かんねぇ…」
と皆口々に切なく呟きリタイア…(笑)
んだ。オラたちゃ異国の言葉さ分かんね。
にっぽんじんだもんの、なぁぁ。
と、いうことでもう一度気を取り直して曲をチョイス!
決めたのは、世界中の誰よりきっと。
そしてチェックするは、え、英語。
「お…Ohだけだよ!Ohだけしかない!」
と喜び、Ohの発音を復習してから唄にのぞみました。
「♪目覚めて初めて気付く
つのる想いに
Oh~!!!
」
世界中の誰よりきっと、今私達は力強くOh!!と唄いました。
いやぁ楽しい大合唱でした(笑)
こうしてみんなで唄える曲っていいね。そして一緒に笑えるって素敵だ!
オリジナルも次々唄いましたが、いつも決まって路上の一番最初に唄う、その名も「路上」をリクエストされて唄いました。いつも1曲目はまだ声がよく出ていないせいか、中盤で唄うとまた違う感じでしっかり唄えたような気がして嬉しかったな。そしてその人に路上2も出来たんですよと続けて2も唄ったら喜んでくれてまた嬉しかった☆
そんな感じで好きなスピッツやミスチルを唄いつつも、今日はさのっこ2人ともちょい風邪気味ということでいつもより早上がりしました。
これから夜は冷え込むし、冬時間で6時~10時にしよかなとか考えたりしとります。んまぁでも気分次第かもねん♪
また来週もお楽しみに
の
ぷたぷかぷこ
です。どうも☆
このクイズ正解できた試しがない。
さー今日は木曜日。秋晴れの穏やかなお天気でした。
昼間お弁当を持って館林のつつじが岡公園(今はシーズンオフのため無料で入れる。というかつつじ祭りシーズンに来た事あったっけな?笑)に行きました。
ここには野良猫くんがいたりするんだけど、その数がすごくて、芝生にシートを広げてご飯を食べ始めたらある小道から次々と猫達が近づいてきました。
ちびっちゃいのも大きいのも、仕切ってるボスや貫禄たっぷりのもいて、半径2mの中に10匹くらいいました。一気に大小色んな色の猫が見れるなんて動物愛好家にはたまらんシチュエーション。
少し見てるとそれぞれのキャラも分かりおもろくなってきます。
ハンターなシマ猫は彼氏の背中に止まったトンボを見事にハントしました。
が2回目は彼の胸に思いきりタックル(「ウッ」って言ってた)した感じで逃してしまいました。
うーん私やっぱビディオキャメラが欲しい~。
からくりテレビものでした♪
そして帰る時には一緒に過ごした猫達全員がゾロゾロ後をロついて来て、私達をお見送りしてくれるという感動のグランドフィナーレが待っていました。
ありがとう!また来る!
動物はほんと面白くて、良いヤツばかりだぬん☆
さて、日もかげってきて、週に一度のお楽しみさのっこ路上の時間です♪
その前に珈琲音で一休み。今日もコーヒーの差し入れ(路上用)をポットにもらってしまいました。感謝です!
今日の路上もおなじみの高校生ガールズが遊びに来てくれてワイワイやってきました^^
オリジナルから始めましたが、みんな唄が好きだしなにか一緒に唄うべさ!と、「歌の大辞典」(最近購入したぶっとい歌本)を紐解きました。
そしたらヒッキーがいいということになり…ギター難しくないだろか?と見たらFirst Loveはなんとか弾けそうだったのでチャレンジ!
しかーし、2番のサビに来たところで
「♪ユーウィルオールウィ…分かんね、英語分かんねぇ…」
と皆口々に切なく呟きリタイア…(笑)
んだ。オラたちゃ異国の言葉さ分かんね。
にっぽんじんだもんの、なぁぁ。
と、いうことでもう一度気を取り直して曲をチョイス!
決めたのは、世界中の誰よりきっと。
そしてチェックするは、え、英語。
「お…Ohだけだよ!Ohだけしかない!」
と喜び、Ohの発音を復習してから唄にのぞみました。
「♪目覚めて初めて気付く
つのる想いに
Oh~!!!

世界中の誰よりきっと、今私達は力強くOh!!と唄いました。
いやぁ楽しい大合唱でした(笑)
こうしてみんなで唄える曲っていいね。そして一緒に笑えるって素敵だ!
オリジナルも次々唄いましたが、いつも決まって路上の一番最初に唄う、その名も「路上」をリクエストされて唄いました。いつも1曲目はまだ声がよく出ていないせいか、中盤で唄うとまた違う感じでしっかり唄えたような気がして嬉しかったな。そしてその人に路上2も出来たんですよと続けて2も唄ったら喜んでくれてまた嬉しかった☆
そんな感じで好きなスピッツやミスチルを唄いつつも、今日はさのっこ2人ともちょい風邪気味ということでいつもより早上がりしました。
これから夜は冷え込むし、冬時間で6時~10時にしよかなとか考えたりしとります。んまぁでも気分次第かもねん♪
また来週もお楽しみに

熱を出した翌日。きっとまだ頭の回転も鈍かったのだと思うけど、というのはきっといいわけですが。
テレビでクイズをやっていた。
Q.“羊羹”にひつじという字が入っているのはなーぜ?
食卓で私は、
「えー羊~?そりゃぁあ、“ウメェェェ”だからじゃないの?(笑)って私すごい冴えてない?これはお笑い芸人のポジションがぜってー答えるよ!ちょっと見ててみー。」
と得意げになってみたものの、回答席の東MAXも誰もそんなオヤジなギャグは一切言っていなかったという。そりゃ、そうだ。
「ア、アハちょっと、今、今私が言ったのナシにして~。答えるわけないじゃんてなぁ~そんな下らない~…って今食卓に私ひとりだった…エヘ。」
と、ひとりで勝手に空しくなって恥ずかしかった。
ちなみに答えは、元々羊料理の代わりに真似して作ったものだったから、でした。
テレビでクイズをやっていた。
Q.“羊羹”にひつじという字が入っているのはなーぜ?
食卓で私は、
「えー羊~?そりゃぁあ、“ウメェェェ”だからじゃないの?(笑)って私すごい冴えてない?これはお笑い芸人のポジションがぜってー答えるよ!ちょっと見ててみー。」
と得意げになってみたものの、回答席の東MAXも誰もそんなオヤジなギャグは一切言っていなかったという。そりゃ、そうだ。
「ア、アハちょっと、今、今私が言ったのナシにして~。答えるわけないじゃんてなぁ~そんな下らない~…って今食卓に私ひとりだった…エヘ。」
と、ひとりで勝手に空しくなって恥ずかしかった。
ちなみに答えは、元々羊料理の代わりに真似して作ったものだったから、でした。
この日、久々に高熱を出した私。熱っておそろしい!を実感☆
その出来事は真夜中に起こった。
まず寝る前から熱っぽくてアイスノンを枕に寝ていたのだけど、2時頃かなぁ暑くて暑くて暑い夢にもうなされ(灼熱の太陽の下で汗だくでニホチューか何かの司会をしていた)起きてしまった。
そしてフラフラ~と寝床を出て居間に移動。
次の瞬間、気がついたらバナナを無心で頬張っていた。
(※私は、バナナオレやバナナ味のお菓子は別として、果物のそのままのバナナは嫌いである。)
それもかなりの早さでがっついていて、自分で自分にびっくりした(笑)
ほんと、そのありえなさったらなかった。だって普段手にも取ろうとしないもーん。
これは…凄くおかしい…
あぶないかも…
と思い熱を計ったら39度いってたという…
でもそれくらいになると、つらいとかじゃなくて何だか笑えてきたりちょっと気持ち良くなったりしてしまう。独特なテンションはきっとこういう時だけのものだね。
その後はアイスノンにポーリーと名付けて(これもおかしい)、寝ました。
あん時のバナナ、なぜだかすんごい美味だったなー。
また熱が出たらバナナを欲するかもね。
その出来事は真夜中に起こった。
まず寝る前から熱っぽくてアイスノンを枕に寝ていたのだけど、2時頃かなぁ暑くて暑くて暑い夢にもうなされ(灼熱の太陽の下で汗だくでニホチューか何かの司会をしていた)起きてしまった。
そしてフラフラ~と寝床を出て居間に移動。
次の瞬間、気がついたらバナナを無心で頬張っていた。
(※私は、バナナオレやバナナ味のお菓子は別として、果物のそのままのバナナは嫌いである。)
それもかなりの早さでがっついていて、自分で自分にびっくりした(笑)
ほんと、そのありえなさったらなかった。だって普段手にも取ろうとしないもーん。
これは…凄くおかしい…
あぶないかも…
と思い熱を計ったら39度いってたという…
でもそれくらいになると、つらいとかじゃなくて何だか笑えてきたりちょっと気持ち良くなったりしてしまう。独特なテンションはきっとこういう時だけのものだね。
その後はアイスノンにポーリーと名付けて(これもおかしい)、寝ました。
あん時のバナナ、なぜだかすんごい美味だったなー。
また熱が出たらバナナを欲するかもね。
| ホーム |