下野新聞の社説にU字工事ネタが書かれていて嬉しいビックリ☆たかこです。
そんな真面目な欄にM-1のことが書かれるなんてね♪たしかに「埼玉なんて都会に移り住んだら下野新聞が号外出すっぺよー!」って言ってたよね(笑)
さて、たかこ日記今年のダイジェスト、後編いきます。
「おかんとセッション(7/6)」
ライブチャーチでのおかんライブに飛び入り♪

きれいなハーモニー、おもしろトーク憧れのマダムデュオ!
「あかみ幼稚園でコンサート(7/7)」
おばなようこさん、ひとみさんと3人でこどもコンサート。
さのっこではないたかこひとりでの出演も、新鮮で良い経験でした。

「さのっこ、歌詞になる(7月)」
♪ザ・ギターズインヘブン 今日も木曜日が来たぜ
佐野ならば「さのっこ」路上 だけども僕は(館林)青少年ホーム
(『ザ・ギターズインヘブン』/酒巻大亮)
さかまっきーありがとう!
「ツインギター(7/12)」
苦い思い出ではありますが、この日4回目のスマイルでツインギターを披露したさのっこ。

まりんはその後も頑張っているけど、私はリードギターに挫折…。
いや、これからの課題として来年も頑張るってば。
「あっちでこっちで夏祭り(8月)」
夏は毎週末お祭りで唄ってましたね。さの秀郷、くずう原人、蔵の街サマーフェスタや道の駅みかもなどなどー。浴衣を着ました☆




「ロックタウンでライブ、サイコと出会う(8/16)」
佐野の中心地、元ジャスコの場所現ロックタウンでライブイベント開催!
夏・秋・冬と3回唄いに行きました。
そこでゲストで司会進行もこなす、栃木県NO1アコースティックデュオ・サイコと初対面☆

楽しいお兄さんたちです!っていってもさのっこの2コ上?あんま変わらないのね(笑)
「レディオベリー初出演(9/19)」
サイコ兄さんからのお誘いでSstocameGTに出演!憧れの栃木FM。出演時間は短くとも、しつこいくらいに思いきり唄ってきたよ~♪

「parsleyで夜市(10/18)」
今年はparsleyでの活動も活発でした♪
名曲を私達流にカヴァーしております。

今後ともよろしく!!
「よしこさん素敵(10/27)」
よしだよしこさんのコンサートを観ました。

かっこいい女の人に憧れます。
来年はもっと色んなコンサートに足を運びたいな。
「9thニホチューライブ!開催(11/2)」
道の駅どまんなかたぬまでの日本の中心で愛を唄うイベント、ニホチューライブももう9回目!
毎回集まってくれる大好きな仲間のみんなに今回も感謝。ほんとーに楽しい一日でした!


「さのっこ路上250回記念!(11/13)」
結成から6年、さのっこ路上が250回目の節目を迎えました!
お祝いに来てくれた皆さんどうもありがとう。みんながいて、さのっこがいます。

こんなサプライズゲストも…

マザーズありがとう。
「佐野駅前広場イルミ点灯式(11/21)」
今年もさのっこが司会進行を任され、カウントダウンしました!
「さのっこサンタ出現(12月全般)」
クリスマスライブもたくさんしました。そりゃあおニュウのサンタ衣装で挑みますよ☆


保育園でのクリスマス会コンサートも最高に楽しかった!
と、こんな1年でした。
最後に風邪を引いてライブを休んでしまったことだけ悔しいけれど、今年の課題は健康(お年よりか~い!)だっただけにねぇ。
でも、ほんとにとても楽しい2008年でした☆音楽やっていて良かったなぁと思うことがたくさんありました。仲間とのつながりとか、偶然の出会いとか、素敵なことばかり。
2008年を漢字1文字で表すならば、
「続」かな。
続けることっていいことかなって。
そしてさのっこの愉快な旅もまだまだ続けたいなと思うのでした。
来年もやりたいことがたくさんあります!
部屋におきざりのトランペットとか。それから…トランペットとか。
たかこ日記もますますまめに更新したいと思ってますのでお楽しみに。
ではみなさん!良いお年を♪♪♪
今年もどうもありがとう
そんな真面目な欄にM-1のことが書かれるなんてね♪たしかに「埼玉なんて都会に移り住んだら下野新聞が号外出すっぺよー!」って言ってたよね(笑)
さて、たかこ日記今年のダイジェスト、後編いきます。
「おかんとセッション(7/6)」
ライブチャーチでのおかんライブに飛び入り♪

きれいなハーモニー、おもしろトーク憧れのマダムデュオ!
「あかみ幼稚園でコンサート(7/7)」
おばなようこさん、ひとみさんと3人でこどもコンサート。
さのっこではないたかこひとりでの出演も、新鮮で良い経験でした。

「さのっこ、歌詞になる(7月)」
♪ザ・ギターズインヘブン 今日も木曜日が来たぜ
佐野ならば「さのっこ」路上 だけども僕は(館林)青少年ホーム
(『ザ・ギターズインヘブン』/酒巻大亮)
さかまっきーありがとう!
「ツインギター(7/12)」
苦い思い出ではありますが、この日4回目のスマイルでツインギターを披露したさのっこ。

まりんはその後も頑張っているけど、私はリードギターに挫折…。
いや、これからの課題として来年も頑張るってば。
「あっちでこっちで夏祭り(8月)」
夏は毎週末お祭りで唄ってましたね。さの秀郷、くずう原人、蔵の街サマーフェスタや道の駅みかもなどなどー。浴衣を着ました☆




「ロックタウンでライブ、サイコと出会う(8/16)」
佐野の中心地、元ジャスコの場所現ロックタウンでライブイベント開催!
夏・秋・冬と3回唄いに行きました。
そこでゲストで司会進行もこなす、栃木県NO1アコースティックデュオ・サイコと初対面☆

楽しいお兄さんたちです!っていってもさのっこの2コ上?あんま変わらないのね(笑)
「レディオベリー初出演(9/19)」
サイコ兄さんからのお誘いでSstocameGTに出演!憧れの栃木FM。出演時間は短くとも、しつこいくらいに思いきり唄ってきたよ~♪

「parsleyで夜市(10/18)」
今年はparsleyでの活動も活発でした♪
名曲を私達流にカヴァーしております。

今後ともよろしく!!
「よしこさん素敵(10/27)」
よしだよしこさんのコンサートを観ました。

かっこいい女の人に憧れます。
来年はもっと色んなコンサートに足を運びたいな。
「9thニホチューライブ!開催(11/2)」
道の駅どまんなかたぬまでの日本の中心で愛を唄うイベント、ニホチューライブももう9回目!
毎回集まってくれる大好きな仲間のみんなに今回も感謝。ほんとーに楽しい一日でした!


「さのっこ路上250回記念!(11/13)」
結成から6年、さのっこ路上が250回目の節目を迎えました!
お祝いに来てくれた皆さんどうもありがとう。みんながいて、さのっこがいます。

こんなサプライズゲストも…

マザーズありがとう。
「佐野駅前広場イルミ点灯式(11/21)」
今年もさのっこが司会進行を任され、カウントダウンしました!
「さのっこサンタ出現(12月全般)」
クリスマスライブもたくさんしました。そりゃあおニュウのサンタ衣装で挑みますよ☆


保育園でのクリスマス会コンサートも最高に楽しかった!
と、こんな1年でした。
最後に風邪を引いてライブを休んでしまったことだけ悔しいけれど、今年の課題は健康(お年よりか~い!)だっただけにねぇ。
でも、ほんとにとても楽しい2008年でした☆音楽やっていて良かったなぁと思うことがたくさんありました。仲間とのつながりとか、偶然の出会いとか、素敵なことばかり。
2008年を漢字1文字で表すならば、
「続」かな。
続けることっていいことかなって。
そしてさのっこの愉快な旅もまだまだ続けたいなと思うのでした。
来年もやりたいことがたくさんあります!
部屋におきざりのトランペットとか。それから…トランペットとか。
たかこ日記もますますまめに更新したいと思ってますのでお楽しみに。
ではみなさん!良いお年を♪♪♪
今年もどうもありがとう

スポンサーサイト
この時期静電気に悩まされる、バッチバチたかこです。
ほんとすごいんですよ私。まぁドアノブやエレベーターのボタンでバッチバチは私が痛いだけで良いとしても・・・
レジでおつりをもらう度にバチッ!「あ、すみません・・・」
これは恥ずかしいですよアナタ!
犬を触ってバチッ!犬、びくっ。
これもワンちゃんの心臓に悪いですよ。
んでちょっと静電気防止のゴムひもを買ってみたんだけど、これほんとに効果ありまんのかね?
はい、そんなわけで2008年、今年もそろそろ終わりです。年の瀬ってやつですね。
このたかこ日記も1年つらつらと書いてまいりまして、読み返せば色んなことが書いてありました。
今年を振り返る意味で2008たかこ日記ダイジェスト版をお送りしたいと思います。
まずは前半。1月~6月印象的だったこと。
「大吉を引く(1/2)」
なるほど、楽しいことが満載だったなぁと思ったらそういうことか。まさに大吉な一年でした☆
でも、土地を売買するの、忘れた。
「オリジナルウェディングソング唄う(1/26)」
東京の明治記念館にて友達の結婚式にお呼ばれ。この日の為にオリジナル曲を作ってソロで唄ってきました♪
「誕生日を路上で祝ってもらった(1/31)」
ちょうど私のバースデーが路上の日と重なってみんなにお祝いしてもらった☆嬉しかった。
「大量の鴨軍団を見る(2/13)」
多々良沼にて。

こわい・・・☆
「私流ピアニカの構え方を披露(2/28)」

こう!
「大島祭(3/2)」

まさやんのワンマンライブ。さのっこも友情出演。
一時佐野を離れたまさやんのお別れ会も夜市とちゅらナイトでやったっけね♪
「写真のサイズが変(3/20)」
携帯を新しくしてしばらくは設定が分からず、無駄に長いサイズで撮っていた(笑)

そう、そしてこの頃このポケットトランペットを手にする。
難しさに泣きそうになる。
「smile music festa!スタート!(4/5)」

足利リトルバードにて、さのっこ&JUNJUN企画のライブイベントsmile music festa!通称スマイル!がスタート。月に一度、素晴らしいミュージシャンにたくさん呼んでライブしてます。9回目の12月は年末特大号としてスマイルオールスターズが揃い、一番の盛り上がりに☆これからも素敵なお店、素敵な音楽家たちを盛り上げていきます!遊びに来てね☆
「さのっこ、妖精疑惑!?(4/26)」
カフェブロッサム、春のワールドミュージックフェスにて。

奇跡のソフトフォーカス(笑)
「さのっこワンマンライブ“さのっこ物語”(4/28)」
さのっこにとって2008年一番のトピックでしょう☆
珈琲音にてワンマンライブを開催しました!



衣装チェンジあり4部構成のライブ、ライブレポ。どちらも怒涛の長さでお送りしましたっけ(笑)
それから親愛なる音楽仲間たちにも出演してもらって、本当に濃くて良いライブになりました。
テーマパークみたいって言われたんだよね。嬉しかったな☆
「parsley結成!(5/18)」
今年めでたく結成したのが、高校時代からの友達リサちゃんとのユニット“parsley”!
2008年の中で私にとってとても大きな嬉しい出来事でしたねー。
初ステージはフレンドリーコンサートin足利市民プラザ。いきなりの大舞台!

ピアノとギターで唄うという、新たな楽しみを見つけました☆リーダーリサちゃんのピアノは素敵。
今年はこのライブを機にparsleyも活躍したね!
「music day(6/1)」
今年毎回出演させてもらった佐野駅前music day!
あそこの階段ステージ、何かに使わなきゃもったいないものね♪素敵なイベントです。


「JUNJUNオリジナル披露(6/14)」
この日が初めてじゃあないですが、JUNJUNが弾き語りでオリジナルを唄い始めたのは今年に入ってからだよね。今まではさのっこのバックでギタリスツやCDプロデュースややってたんですが、あれよあれよと彼らしい名曲をどんどこ作っていき、そろそろワンマンでしょうか♪

「下町夜市(6/21)」
ここにも今年も毎月唄いに行きました♪
こんな組み合わせもあったりなかったり。

パート2に続く・・・。
ほんとすごいんですよ私。まぁドアノブやエレベーターのボタンでバッチバチは私が痛いだけで良いとしても・・・
レジでおつりをもらう度にバチッ!「あ、すみません・・・」
これは恥ずかしいですよアナタ!
犬を触ってバチッ!犬、びくっ。
これもワンちゃんの心臓に悪いですよ。
んでちょっと静電気防止のゴムひもを買ってみたんだけど、これほんとに効果ありまんのかね?
はい、そんなわけで2008年、今年もそろそろ終わりです。年の瀬ってやつですね。
このたかこ日記も1年つらつらと書いてまいりまして、読み返せば色んなことが書いてありました。
今年を振り返る意味で2008たかこ日記ダイジェスト版をお送りしたいと思います。
まずは前半。1月~6月印象的だったこと。
「大吉を引く(1/2)」
なるほど、楽しいことが満載だったなぁと思ったらそういうことか。まさに大吉な一年でした☆
でも、土地を売買するの、忘れた。
「オリジナルウェディングソング唄う(1/26)」
東京の明治記念館にて友達の結婚式にお呼ばれ。この日の為にオリジナル曲を作ってソロで唄ってきました♪
「誕生日を路上で祝ってもらった(1/31)」
ちょうど私のバースデーが路上の日と重なってみんなにお祝いしてもらった☆嬉しかった。
「大量の鴨軍団を見る(2/13)」
多々良沼にて。

こわい・・・☆
「私流ピアニカの構え方を披露(2/28)」

こう!
「大島祭(3/2)」

まさやんのワンマンライブ。さのっこも友情出演。
一時佐野を離れたまさやんのお別れ会も夜市とちゅらナイトでやったっけね♪
「写真のサイズが変(3/20)」
携帯を新しくしてしばらくは設定が分からず、無駄に長いサイズで撮っていた(笑)

そう、そしてこの頃このポケットトランペットを手にする。
難しさに泣きそうになる。
「smile music festa!スタート!(4/5)」

足利リトルバードにて、さのっこ&JUNJUN企画のライブイベントsmile music festa!通称スマイル!がスタート。月に一度、素晴らしいミュージシャンにたくさん呼んでライブしてます。9回目の12月は年末特大号としてスマイルオールスターズが揃い、一番の盛り上がりに☆これからも素敵なお店、素敵な音楽家たちを盛り上げていきます!遊びに来てね☆
「さのっこ、妖精疑惑!?(4/26)」
カフェブロッサム、春のワールドミュージックフェスにて。

奇跡のソフトフォーカス(笑)
「さのっこワンマンライブ“さのっこ物語”(4/28)」
さのっこにとって2008年一番のトピックでしょう☆
珈琲音にてワンマンライブを開催しました!





衣装チェンジあり4部構成のライブ、ライブレポ。どちらも怒涛の長さでお送りしましたっけ(笑)
それから親愛なる音楽仲間たちにも出演してもらって、本当に濃くて良いライブになりました。
テーマパークみたいって言われたんだよね。嬉しかったな☆
「parsley結成!(5/18)」
今年めでたく結成したのが、高校時代からの友達リサちゃんとのユニット“parsley”!
2008年の中で私にとってとても大きな嬉しい出来事でしたねー。
初ステージはフレンドリーコンサートin足利市民プラザ。いきなりの大舞台!

ピアノとギターで唄うという、新たな楽しみを見つけました☆リーダーリサちゃんのピアノは素敵。
今年はこのライブを機にparsleyも活躍したね!
「music day(6/1)」
今年毎回出演させてもらった佐野駅前music day!
あそこの階段ステージ、何かに使わなきゃもったいないものね♪素敵なイベントです。


「JUNJUNオリジナル披露(6/14)」
この日が初めてじゃあないですが、JUNJUNが弾き語りでオリジナルを唄い始めたのは今年に入ってからだよね。今まではさのっこのバックでギタリスツやCDプロデュースややってたんですが、あれよあれよと彼らしい名曲をどんどこ作っていき、そろそろワンマンでしょうか♪

「下町夜市(6/21)」
ここにも今年も毎月唄いに行きました♪
こんな組み合わせもあったりなかったり。

パート2に続く・・・。
先週は路上を風邪でお休みしてしまいましたたかこです。ごめんなさいでした!
そんで相方まりんには一人にしちゃって悪いけどセッションでもしながら唄っておいでと言って送り出したのですが・・・さすがはまりん。1曲だけ唄って帰ってきたとか(笑)
何のためのサブリーダーだよ!!ってことですよ、あなた。
てなわけで先週の分はカウントしません。
今日は255回目の路上ライブ。今年のさのっこの唄い納めです。
クリスマス当日の今日はわりと暖かく、少し風が強い程度で楽しく唄えました!

クリスマスソングは2、3回ずつくらい唄いましたかねぇ?ここぞとばかりに。
佐野のホフディランことついんずが久々にふたりそろって遊びに来てくれました。そう、二人共保育士さんなんですよね。保育士仲間をぞろぞろと連れてきてくれまして、ここでさのっこがポニョなんて唄ったら大変ですよ!なんだこの盛り上がりはっ!みんな踊る踊る!さすが保育園の先生たち。笑顔もグゥ、お唄もグゥ、揃いに揃ったダンシングゥー。でした。
近くで見てた小さな女の子もノリノリでした☆いやぁ面白かったですねぇー。
オリジナルも色々唄いました。ウィッシュとか、星のきれいなこんな夜に合いそうな感じですが、夏の終わりって歌詞なんですよね。なにげに私冬の唄作ってないんだなぁと。雪が降ったらくらいかも。冬のうちに1曲作りたいですね、ぜひ。
今日もまさやんやこーたろーくんや苺ビートたちが唄いに来ていたので、最後はみんなでチェリーを唄って終わりにしました♪今年は何回こうしてみんなと唄えたんだろう。ほんと、楽しかったし嬉しいライブがたくさんあったよね。来年もみんなよろしくねー!!
そして今年もたくさんの人が路上を観に来てくれました。
250回目というアニバーサリーもあり、良い思い出もできました!応援してくれる皆さん、盛り上げてくれる皆さんのおかげです。本当にありがとうございました!お世話になりました☆さのっこ、来年もがんばりますよっ!よろしくお願いします!
2009年の元旦がちょうど木曜なのですが、お正月はみなさんお家でゆっくり過ごしましょう。
さのっこ路上もお正月休みさせていただきます。
さぁそして来年の唄いはじめも路上から♪1/8(木)にまた路上でお会いしましょう☆
お待ちしています!
そんで相方まりんには一人にしちゃって悪いけどセッションでもしながら唄っておいでと言って送り出したのですが・・・さすがはまりん。1曲だけ唄って帰ってきたとか(笑)
何のためのサブリーダーだよ!!ってことですよ、あなた。
てなわけで先週の分はカウントしません。
今日は255回目の路上ライブ。今年のさのっこの唄い納めです。
クリスマス当日の今日はわりと暖かく、少し風が強い程度で楽しく唄えました!

クリスマスソングは2、3回ずつくらい唄いましたかねぇ?ここぞとばかりに。
佐野のホフディランことついんずが久々にふたりそろって遊びに来てくれました。そう、二人共保育士さんなんですよね。保育士仲間をぞろぞろと連れてきてくれまして、ここでさのっこがポニョなんて唄ったら大変ですよ!なんだこの盛り上がりはっ!みんな踊る踊る!さすが保育園の先生たち。笑顔もグゥ、お唄もグゥ、揃いに揃ったダンシングゥー。でした。
近くで見てた小さな女の子もノリノリでした☆いやぁ面白かったですねぇー。
オリジナルも色々唄いました。ウィッシュとか、星のきれいなこんな夜に合いそうな感じですが、夏の終わりって歌詞なんですよね。なにげに私冬の唄作ってないんだなぁと。雪が降ったらくらいかも。冬のうちに1曲作りたいですね、ぜひ。
今日もまさやんやこーたろーくんや苺ビートたちが唄いに来ていたので、最後はみんなでチェリーを唄って終わりにしました♪今年は何回こうしてみんなと唄えたんだろう。ほんと、楽しかったし嬉しいライブがたくさんあったよね。来年もみんなよろしくねー!!
そして今年もたくさんの人が路上を観に来てくれました。
250回目というアニバーサリーもあり、良い思い出もできました!応援してくれる皆さん、盛り上げてくれる皆さんのおかげです。本当にありがとうございました!お世話になりました☆さのっこ、来年もがんばりますよっ!よろしくお願いします!
2009年の元旦がちょうど木曜なのですが、お正月はみなさんお家でゆっくり過ごしましょう。
さのっこ路上もお正月休みさせていただきます。
さぁそして来年の唄いはじめも路上から♪1/8(木)にまた路上でお会いしましょう☆
お待ちしています!
一度でいいからしてみたい、家イルミ。たかこです。
このーっ!セレブがぁぁっ!って言いたくなりますよね、キラキラ民家を見ると。うらやましさのあまりに。でも、自分が楽しむなら家の中にイルミればいい気もしますがそんなわけでもありませんよね。でもね、一度はしてみたいです。
今日はクリスマスイブ。
こないだのスマイルのparsley登場曲としてかけてもらった達郎のクリスマスイブ、これを聴いたあの時が最高潮クリスマス気分だった私ですが(笑)
ちょうどよくお休みデイだったので、昼間はお出かけです。
館林美術館言ったことあります?もう外観もお庭もアートです。

気持ちがすーっとしますよ。
あー私もう少し前髪いけるな。あと2センチくらいは余裕で上回れるな。

タイツ芸人としてやってきた私も、

網までいったらもう極めた気になった。タイツ道。
夜はもちろんパーティーです♪
スポンジも焼こうかと思ったけれど、買ってきてデコレーションだけしました。

いいでしょこのチョコスプレーの手作り感!(笑)

サンタさんがかわいいー。
ツリーも飾った。

メインディッシュー!

でかっ☆
チキンは食べておかないとね♪美味でした☆
サンタさんからなんとミニミニビディオをもらっちゃったよ!

手のひらサイズでかわいいのです。色々撮ってみよう☆
ありがとう
このーっ!セレブがぁぁっ!って言いたくなりますよね、キラキラ民家を見ると。うらやましさのあまりに。でも、自分が楽しむなら家の中にイルミればいい気もしますがそんなわけでもありませんよね。でもね、一度はしてみたいです。
今日はクリスマスイブ。
こないだのスマイルのparsley登場曲としてかけてもらった達郎のクリスマスイブ、これを聴いたあの時が最高潮クリスマス気分だった私ですが(笑)
ちょうどよくお休みデイだったので、昼間はお出かけです。
館林美術館言ったことあります?もう外観もお庭もアートです。

気持ちがすーっとしますよ。
あー私もう少し前髪いけるな。あと2センチくらいは余裕で上回れるな。

タイツ芸人としてやってきた私も、

網までいったらもう極めた気になった。タイツ道。
夜はもちろんパーティーです♪
スポンジも焼こうかと思ったけれど、買ってきてデコレーションだけしました。

いいでしょこのチョコスプレーの手作り感!(笑)

サンタさんがかわいいー。
ツリーも飾った。

メインディッシュー!

でかっ☆
チキンは食べておかないとね♪美味でした☆
サンタさんからなんとミニミニビディオをもらっちゃったよ!

手のひらサイズでかわいいのです。色々撮ってみよう☆
ありがとう

オードリーが獲るかも!?って本気でドキドキした決勝戦。たかこです。
M-1を見逃すわけがありませんね☆でも実は忘れていて、お父さんが私のために録画してくれてたという…(笑)ありがとうパパ!
放送翌日に見たため、その日はいかにして結果を知らずに過ごすかに必死でした。朝ワイドショーを避けておかあさんといっしょを見たりとか。うたのお姉さんかわいいですよね。サトエリっぽい。
ちなみに…去年もそのパターンでマサヒログをうっかり覗いたら、サンドイッチマンがどうのって書いてあってあっさり撃沈したのでした(笑)まさやんは悪くない。
そんなわけで、お気に入りのオードリー春日ワールドにお腹痛くなるくらい笑いつつも、やっぱり一番ノってたノンスタイルでしたね優勝。良かったと思います☆
さて!今日の話を。
今年のイベント納めをするべく、ロックフェスタとキラフェスで唄ってきました♪
出発前にじゅんじゅんにこないだのミュージックデイのインチキさのっこステージの映像を見せてもらったんだけど、「ウィッシュ」をじゅんじゅんとまさやんと3人でやったとまりんに聞いてましたが、
男性陣がメイン唄ってくれたんですね!じゅんじゅんの唄にまりんがハモるなんてそんなレアな!まさやんの時の方が声張ってましたけどね、えぇ(笑)
いい画でした。お3人さんありがとう☆
さて、そう今日のライブ!
この夏・秋ときて3回目のロックタウンでのステージでした。おなじみサイコ兄さんのプロフェッショナルな司会進行の中、楽しく唄ってきました!
病み上がりでかなり鼻声だったのが悔やまれますが、無事に唄いきれてホッとしてます♪
じゅんじゅんと3人で
赤鼻のトナカイ・サンタが街にやって来る・ウィンターワンダーランド・ジングルベル・あわてんぼうのサンタクロース・雪が降ったら
を唄いました☆



今日は23日。クリスマス気分も大詰めですわな。というわけでクリソンだらけでお送りしました♪
じゅんじゅんはお久しぶりねのコピー曲で攻め、

まさやんは見てるこちらが寒くなる半袖姿で、

ゆいちゃんはカホーンやったり

唄ったりレトロカワユスな髪型だったり、うえっちは今日もナイスオシャレ首巻きでした☆

さあそして本日二本目のさのっこライブは栃木市うずま川幸来橋上での、キラフェスクリスマスコンサート!
真っ白なイルミが川沿いに光り輝いて幻想的☆すごく綺麗でした♪

今年は、夏祭り・ビール祭りそして今日のクリスマスコンサート、三回も唄いに来ることが出来ました♪嬉しいです!




ここでもクリソン一色で挑んださのっこでした☆
さのっこの前に唄ったおじさまデュオ、ユニット夢弦がスローテンポでブルースな赤鼻のトナカイをやっていてカッコ良かったです!
それから二胡とフルートのユニットも素敵でしたよ♪

最後まで居れませんでしたがたくさんの人が観に来てくれていて良い雰囲気でした。ぜひ来年も参加したいと思います!!
なんだかクリスマスソングを唄えるのもあと数回と思うと寂しいけれど、25日昼間に保育園、夜に路上があるので最後に思い切り唄いたいと思います☆
さあ明日はイヴ♪
みなさん良いクリスマスを…☆≡
M-1を見逃すわけがありませんね☆でも実は忘れていて、お父さんが私のために録画してくれてたという…(笑)ありがとうパパ!
放送翌日に見たため、その日はいかにして結果を知らずに過ごすかに必死でした。朝ワイドショーを避けておかあさんといっしょを見たりとか。うたのお姉さんかわいいですよね。サトエリっぽい。
ちなみに…去年もそのパターンでマサヒログをうっかり覗いたら、サンドイッチマンがどうのって書いてあってあっさり撃沈したのでした(笑)まさやんは悪くない。
そんなわけで、お気に入りのオードリー春日ワールドにお腹痛くなるくらい笑いつつも、やっぱり一番ノってたノンスタイルでしたね優勝。良かったと思います☆
さて!今日の話を。
今年のイベント納めをするべく、ロックフェスタとキラフェスで唄ってきました♪
出発前にじゅんじゅんにこないだのミュージックデイのインチキさのっこステージの映像を見せてもらったんだけど、「ウィッシュ」をじゅんじゅんとまさやんと3人でやったとまりんに聞いてましたが、
男性陣がメイン唄ってくれたんですね!じゅんじゅんの唄にまりんがハモるなんてそんなレアな!まさやんの時の方が声張ってましたけどね、えぇ(笑)
いい画でした。お3人さんありがとう☆
さて、そう今日のライブ!
この夏・秋ときて3回目のロックタウンでのステージでした。おなじみサイコ兄さんのプロフェッショナルな司会進行の中、楽しく唄ってきました!
病み上がりでかなり鼻声だったのが悔やまれますが、無事に唄いきれてホッとしてます♪
じゅんじゅんと3人で
赤鼻のトナカイ・サンタが街にやって来る・ウィンターワンダーランド・ジングルベル・あわてんぼうのサンタクロース・雪が降ったら
を唄いました☆



今日は23日。クリスマス気分も大詰めですわな。というわけでクリソンだらけでお送りしました♪
じゅんじゅんはお久しぶりねのコピー曲で攻め、

まさやんは見てるこちらが寒くなる半袖姿で、

ゆいちゃんはカホーンやったり

唄ったりレトロカワユスな髪型だったり、うえっちは今日もナイスオシャレ首巻きでした☆

さあそして本日二本目のさのっこライブは栃木市うずま川幸来橋上での、キラフェスクリスマスコンサート!
真っ白なイルミが川沿いに光り輝いて幻想的☆すごく綺麗でした♪

今年は、夏祭り・ビール祭りそして今日のクリスマスコンサート、三回も唄いに来ることが出来ました♪嬉しいです!




ここでもクリソン一色で挑んださのっこでした☆
さのっこの前に唄ったおじさまデュオ、ユニット夢弦がスローテンポでブルースな赤鼻のトナカイをやっていてカッコ良かったです!
それから二胡とフルートのユニットも素敵でしたよ♪

最後まで居れませんでしたがたくさんの人が観に来てくれていて良い雰囲気でした。ぜひ来年も参加したいと思います!!
なんだかクリスマスソングを唄えるのもあと数回と思うと寂しいけれど、25日昼間に保育園、夜に路上があるので最後に思い切り唄いたいと思います☆
さあ明日はイヴ♪
みなさん良いクリスマスを…☆≡
熱で幻覚を見ぃちゃった♪たかこです。
さのっこ路上をお休みした木曜日は、のどがイガイガして風邪の引きはじめかなぁという感じだったのですが、
翌日急に気持ち悪くなって(決して黒パスタにやられたわけじゃない)みるみるうちに熱が出てしまって39度近くまで上がっちまいました。
そこで見たのが幻覚☆ですね!
幻覚というか、高熱が出るとみんな変な夢にうなされたり変な感覚になると思うんですが、私はもともとみんなより変なヒトなのでさらに変なんですねその辺。
幼い頃は、部屋の天井の角が迫ってきたし…
今回は、気持ちが悪いっていう最中なのになんとソースカツ丼に襲われました。んも~そりゃ迷惑極まりなかったです。油物なんて見たくもないのに真っ正面から挑まれるんですから、辛かったです。
そんな恐ろしい一晩を乗り越えてもまだ体調は戻らなくて、土曜日のこどもの国とミュージックデイをお休みしてしまいました~。ショック大…。
相方まりんは頼もしいもんです。
どちらもさのっこひとりとして頑張ってきた様子。ありがとう、お疲れ様!
ご心配おかけしてしまった皆さんごめんなさい!
レクバンドとも唄いたかったし駅前でみんなでクリスマスも味わいたかったです。ミュージックデイはじゅんじゅんビディオをあとで見せてもらお♪
今日は体調もだいぶよろしく、明日のロックフェスタと栃木市のキラフェスには参加できそうです!!
ロックタウン佐野でのロックフェスタは、
ゲスト Ren (ケーナ)
13:15~13:45
JUNJUN
13:55~14:25
フォーリーフ
14:30~14:55
さのっこ
15:00~15:30
オーシママサヒロ
15:35~16:05
グリーンナイン
16:10~16:40
ゲスト The psychological moment サイコ
16:45~ラスト
というスケジュール。
栃木市キラフェスクリスマスコンサートはうずま川幸来橋上にて18時スタート。
さのっこは18:25~唄います♪
さのっこのイベント出演はこれが今年最後です。頑張りますのでぜひ観に来てください☆
さのっこ路上をお休みした木曜日は、のどがイガイガして風邪の引きはじめかなぁという感じだったのですが、
翌日急に気持ち悪くなって(決して黒パスタにやられたわけじゃない)みるみるうちに熱が出てしまって39度近くまで上がっちまいました。
そこで見たのが幻覚☆ですね!
幻覚というか、高熱が出るとみんな変な夢にうなされたり変な感覚になると思うんですが、私はもともとみんなより変なヒトなのでさらに変なんですねその辺。
幼い頃は、部屋の天井の角が迫ってきたし…
今回は、気持ちが悪いっていう最中なのになんとソースカツ丼に襲われました。んも~そりゃ迷惑極まりなかったです。油物なんて見たくもないのに真っ正面から挑まれるんですから、辛かったです。
そんな恐ろしい一晩を乗り越えてもまだ体調は戻らなくて、土曜日のこどもの国とミュージックデイをお休みしてしまいました~。ショック大…。
相方まりんは頼もしいもんです。
どちらもさのっこひとりとして頑張ってきた様子。ありがとう、お疲れ様!
ご心配おかけしてしまった皆さんごめんなさい!
レクバンドとも唄いたかったし駅前でみんなでクリスマスも味わいたかったです。ミュージックデイはじゅんじゅんビディオをあとで見せてもらお♪
今日は体調もだいぶよろしく、明日のロックフェスタと栃木市のキラフェスには参加できそうです!!
ロックタウン佐野でのロックフェスタは、
ゲスト Ren (ケーナ)
13:15~13:45
JUNJUN
13:55~14:25
フォーリーフ
14:30~14:55
さのっこ
15:00~15:30
オーシママサヒロ
15:35~16:05
グリーンナイン
16:10~16:40
ゲスト The psychological moment サイコ
16:45~ラスト
というスケジュール。
栃木市キラフェスクリスマスコンサートはうずま川幸来橋上にて18時スタート。
さのっこは18:25~唄います♪
さのっこのイベント出演はこれが今年最後です。頑張りますのでぜひ観に来てください☆
今夜、ついにまりんソロデビュー♪!
私リーダーは微妙にのどが痛いので、この後のイベントに備えて大事をとってお休みさせていただきーす。
相方まりんはいつも通り駅前にいますのでみんな絡んであげてください☆
では後は任せたぞ、まりん!!
私は、寝る!
私リーダーは微妙にのどが痛いので、この後のイベントに備えて大事をとってお休みさせていただきーす。
相方まりんはいつも通り駅前にいますのでみんな絡んであげてください☆
では後は任せたぞ、まりん!!
私は、寝る!
幼稚園の時、大きくなったら幼稚園の先生になりたいと言ってたらしいたかこです。
卒業アルバムに、好きな食べ物はいちごとごはんと書いてたっけな。
なんか同時に聞くといちご乗せごはんみたいで嫌な組み合わせですね。
今日は堀米保育園のクリスマス会にお呼ばれしまして、元気いっぱいの園児のみんなと唄ってきました!
何人くらいいたのかな?100人くらいかな?もーそれはそれは賑やかでした☆
でも、こちらがお話してるときは静かに聞いてくれるし、うたは力いっぱい一緒に唄ってくれてほんとみんな良い子ばかりでした♪
唄った曲は、
・赤鼻のトナカイ
・サンタが街にやってくる
・あわてんぼうのサンタクロース
・ウインターワンダーランド
・崖の上のポニョ
・勇気100%
・ジンクルベル
今日はさのっこwithじゅんじゅん3人揃ってサンタルックで演奏しました!
演奏前にみんなに隠れて幕の後ろでコソコソとセッティングしてたのですが、それをチラっと見てしまった小さな男の子が、
「サンタさんだ……」
とビックリしていました。そう、君のために楽しいうたを届けに来たんだよ☆
クリスマスソングはクラスで練習を重ねたそうで、あわてんぼうのサンタクロースやジングルベルは大合唱になりました!デイサービスのお年寄りの皆さんも20人くらい観にきてくれて、楽しそうにリズムをとってくれました。
それから、ちびっこが大好きだろうとチョイスしたポニョと勇気はやっぱり盛り上がりました!
一緒に唄ってほんとに楽しかったよー!!
子供達からまたパワーをいっぱいもらったさのっこなのでした。どうもありがとう!
ライブの後は、子供達ひとりひとりにプレゼントを手渡す役目を任され、たくさん配りました♪
色んな子がいて面白かったです^^小さい時からちゃんと個性ってあるんだなぁ~。でもみーんな可愛くて、ありがとうがきちんと言える良い子でした!
サンタさんとうたってプレゼントも貰ったって、みんなの中に楽しい思い出として残ればいいな☆
こんな経験ができてほんと幸せだなぁーとしみじみ思ってしまいました。
音楽には夢が詰まってます。なんだって出来ちゃうんだから。
園長先生、スタッフの皆さん、園児のみんなどうもありがとうございました☆
またイベントごとの時は呼んでください^^また唄いたいです!
3人そろって写真も撮りたかったんだけどね、忘れてしまいました。
サンタ衣装に合わせてじゅんじゅんがはいてた可愛いロブスターのスリッパは、子供達に「ザリガニだ!!」と大人気でした(笑)今度写真載せます。
今年こどもたちの前で唄う機会は、
20日(土)佐野市こどもの国クリスマスコンサート(14:30~)
25日(木)田沼保育園クリスマス会
です。あー楽しみだなん♪
こどもの国はどなたでも観覧ご参加できますのでぜひぜひ遊びに来てください☆
レクバンドの皆さんとクリスマスソングのオンパレードをお送りしますよ~!
卒業アルバムに、好きな食べ物はいちごとごはんと書いてたっけな。
なんか同時に聞くといちご乗せごはんみたいで嫌な組み合わせですね。
今日は堀米保育園のクリスマス会にお呼ばれしまして、元気いっぱいの園児のみんなと唄ってきました!
何人くらいいたのかな?100人くらいかな?もーそれはそれは賑やかでした☆
でも、こちらがお話してるときは静かに聞いてくれるし、うたは力いっぱい一緒に唄ってくれてほんとみんな良い子ばかりでした♪
唄った曲は、
・赤鼻のトナカイ
・サンタが街にやってくる
・あわてんぼうのサンタクロース
・ウインターワンダーランド
・崖の上のポニョ
・勇気100%
・ジンクルベル
今日はさのっこwithじゅんじゅん3人揃ってサンタルックで演奏しました!
演奏前にみんなに隠れて幕の後ろでコソコソとセッティングしてたのですが、それをチラっと見てしまった小さな男の子が、
「サンタさんだ……」
とビックリしていました。そう、君のために楽しいうたを届けに来たんだよ☆
クリスマスソングはクラスで練習を重ねたそうで、あわてんぼうのサンタクロースやジングルベルは大合唱になりました!デイサービスのお年寄りの皆さんも20人くらい観にきてくれて、楽しそうにリズムをとってくれました。
それから、ちびっこが大好きだろうとチョイスしたポニョと勇気はやっぱり盛り上がりました!
一緒に唄ってほんとに楽しかったよー!!
子供達からまたパワーをいっぱいもらったさのっこなのでした。どうもありがとう!
ライブの後は、子供達ひとりひとりにプレゼントを手渡す役目を任され、たくさん配りました♪
色んな子がいて面白かったです^^小さい時からちゃんと個性ってあるんだなぁ~。でもみーんな可愛くて、ありがとうがきちんと言える良い子でした!
サンタさんとうたってプレゼントも貰ったって、みんなの中に楽しい思い出として残ればいいな☆
こんな経験ができてほんと幸せだなぁーとしみじみ思ってしまいました。
音楽には夢が詰まってます。なんだって出来ちゃうんだから。
園長先生、スタッフの皆さん、園児のみんなどうもありがとうございました☆
またイベントごとの時は呼んでください^^また唄いたいです!
3人そろって写真も撮りたかったんだけどね、忘れてしまいました。
サンタ衣装に合わせてじゅんじゅんがはいてた可愛いロブスターのスリッパは、子供達に「ザリガニだ!!」と大人気でした(笑)今度写真載せます。
今年こどもたちの前で唄う機会は、
20日(土)佐野市こどもの国クリスマスコンサート(14:30~)
25日(木)田沼保育園クリスマス会
です。あー楽しみだなん♪
こどもの国はどなたでも観覧ご参加できますのでぜひぜひ遊びに来てください☆
レクバンドの皆さんとクリスマスソングのオンパレードをお送りしますよ~!
イノセント・ユズ。

だから好き、ゆず!
最高~にキモいですね☆
今日は月曜日。ゆずリーダー北川くんが熱演中の月9を見逃すわけがありませんね!
ほんと、がんばってますリーダー。いやぁ役者もいいね悠仁!なんたって演じてる絢也が私の夢に出てくるくらいですから。ゆずの悠仁じゃなくて絢也だったんです。えぇそれくらい私は絶賛しますね☆
でも、このイノセントラブ…絶対月9の内容じゃないよね(笑)
木10だよね、この過酷さは…(笑)
だって、見るの楽しみだけどツラさが伴うもの…。
ともあれ今日のキスシーンはえがったなぁ~~。
凝視してしまいました。
そして次回もう最終回。
どうなるのかな…最後まで過酷な予感もしつつ、悠仁の演技が見逃せません♪
あとなにげに毎週見てるのは日曜TBSのSCANDALね。いいタイトルです(笑)
これおもしろい。これも最終回が気になるところ。
え?なになに?
もしも私が女優になったとして演じてみたい役は何ですか?だって?
ちょっ、ちょっと~女優なんて~…私なんかにできるわけ、
アリだわね。やらせてくださいお願いします。
そうだね、もーたまらなく嫌~な女がいいね。
いじわるな姑とか(笑)、カップル引き裂いてみたりとか?
それこそスキャンダラスな。
嫌われ役って演じるの気持ち良さそ~。な、気がしませんか?
てな訳で、スカウト待ってます(笑)

だから好き、ゆず!
最高~にキモいですね☆
今日は月曜日。ゆずリーダー北川くんが熱演中の月9を見逃すわけがありませんね!
ほんと、がんばってますリーダー。いやぁ役者もいいね悠仁!なんたって演じてる絢也が私の夢に出てくるくらいですから。ゆずの悠仁じゃなくて絢也だったんです。えぇそれくらい私は絶賛しますね☆
でも、このイノセントラブ…絶対月9の内容じゃないよね(笑)
木10だよね、この過酷さは…(笑)
だって、見るの楽しみだけどツラさが伴うもの…。
ともあれ今日のキスシーンはえがったなぁ~~。
凝視してしまいました。
そして次回もう最終回。
どうなるのかな…最後まで過酷な予感もしつつ、悠仁の演技が見逃せません♪
あとなにげに毎週見てるのは日曜TBSのSCANDALね。いいタイトルです(笑)
これおもしろい。これも最終回が気になるところ。
え?なになに?
もしも私が女優になったとして演じてみたい役は何ですか?だって?
ちょっ、ちょっと~女優なんて~…私なんかにできるわけ、
アリだわね。やらせてくださいお願いします。
そうだね、もーたまらなく嫌~な女がいいね。
いじわるな姑とか(笑)、カップル引き裂いてみたりとか?
それこそスキャンダラスな。
嫌われ役って演じるの気持ち良さそ~。な、気がしませんか?
てな訳で、スカウト待ってます(笑)
2回目のライブチャーチ足利ライブ♪
今日はクリスマスの集い。教会にぴったりですね!
教会に向かう道中、後ろのバスは

何かの選手を輸送中!
輸送って…どうなんですかね、その時の気持ちは。
じゅんじゅんは絶対大食いの選手だと言っていましたが、絶対違うと思います。
今日のライブチャーチは豪華☆
愛ちゃんに、マスター、JUNJUN、まさやん、さのっこと仲間がいっぱいです。
小山ご夫妻と、牧師の先生と、お客様と和気藹々楽しく過ごしました。
美味しいご飯も用意していただき幸せでしたー!!感謝します。
先生に、さのっこは姉妹なんですか?と聞かれて戸惑いました(笑)初めて言われたかもしれないですね。これはどちらが姉かで論争が起きそうです(笑)






さのっこはランチタイムに唄いました。
曲は、クリスマスメドレー・雪が降ったら・雨音・ともだち・帰り道・ジングルベル。
帰り道は愛ちゃんがリクエストしてくれました☆
そんな愛ちゃん、お世辞でなくますます輝いていて眩しいくらい。唄もより素敵になりました。
こないだのディナーショー大成功だったようです♪
終わった後に愛ちゃんから来たメールがおもしろかったのでそのまま載せちゃいます。
「このウキウキする雰囲気は?とハッとするほどさのっことランチの相性の良さを発見しました。素敵な発見です。さのっこの唄は胃にやさしく消化を促す効用があるようです。」
バファリンのような…大正漢方胃腸薬のような…?(笑)
食べる前に聴く!みたいな?
すごいなさのっこ(笑)
愛ちゃん、ぜひ学会に発表してください☆
今日はクリスマスの集い。教会にぴったりですね!
教会に向かう道中、後ろのバスは

何かの選手を輸送中!
輸送って…どうなんですかね、その時の気持ちは。
じゅんじゅんは絶対大食いの選手だと言っていましたが、絶対違うと思います。
今日のライブチャーチは豪華☆
愛ちゃんに、マスター、JUNJUN、まさやん、さのっこと仲間がいっぱいです。
小山ご夫妻と、牧師の先生と、お客様と和気藹々楽しく過ごしました。
美味しいご飯も用意していただき幸せでしたー!!感謝します。
先生に、さのっこは姉妹なんですか?と聞かれて戸惑いました(笑)初めて言われたかもしれないですね。これはどちらが姉かで論争が起きそうです(笑)






さのっこはランチタイムに唄いました。
曲は、クリスマスメドレー・雪が降ったら・雨音・ともだち・帰り道・ジングルベル。
帰り道は愛ちゃんがリクエストしてくれました☆
そんな愛ちゃん、お世辞でなくますます輝いていて眩しいくらい。唄もより素敵になりました。
こないだのディナーショー大成功だったようです♪
終わった後に愛ちゃんから来たメールがおもしろかったのでそのまま載せちゃいます。
「このウキウキする雰囲気は?とハッとするほどさのっことランチの相性の良さを発見しました。素敵な発見です。さのっこの唄は胃にやさしく消化を促す効用があるようです。」
バファリンのような…大正漢方胃腸薬のような…?(笑)
食べる前に聴く!みたいな?
すごいなさのっこ(笑)
愛ちゃん、ぜひ学会に発表してください☆
あれっ、私の髪型もしかしてエレキコミックっぽい…?
たかこです。
今日は今年最後のスマイル!!
出演グループはスマイル史上最多の12組ー!!
こりゃあ楽しみでたまりませんね☆
みんなに合えるんですもの、年末特大号ですもの、はいていくタイツも迷いに迷いました。
さてどんな感じに盛り上がったか見ていきましょう♪
「スポンジ穂先」

ゆずをコピー。カナブン良かったですね~あの唄は泣けます…。
そしてこの二人ほんとに素敵なハーモニーで♪普段エロトーク中心の人達とは思えない。
今度何かゆずをリクエストしてみよう☆
「ゆっきー」

何て曲でしょう、聞き覚えのあるクリスマスソングを唄っていました♪合うね、賛美歌!天使のよう…。
影ちゃん尺八とゆっきーの美声が響き合う様は未体験なゾーンですごかったな。
そしてゆっきーコールにはYes, we canで応え、もうその言葉はオバマ氏よりゆっきーの印象になりました。どこまでも期待に応えてくれそうだよねこうなったら(笑)あ~楽しみ過ぎる!
「黄桃」

ノリにノっている今年の新人といえばこの二人。今日は手作りのソーラーカーに乗って現れたわけですが、あれは何だったのかちょっと分からない(笑)でも、なぜか楽しそうだったので今度乗せてもらう約束をしてしまいました。うまく乗車できるでしょうか。
そんで今回はオリジナルだけで挑んだんだよね!唄の間のセリフとか、面白くて楽しんでて、なんか黄桃に加入したくなっちゃったね。次回はどんなステージを見せてくれるのかほんとに楽しみにしてます!
「こーたろー」

なんとお酒を飲みつつ気持ち良く唄ってたそうで!?あのこーたろーくんが珍しいですね!
今日はお仕事もお休み。思いきり楽しめたんじゃないかな☆
今回一番笑ってしまったのはこーたろーくんのMC。
「クリスマスソングを作るのに雰囲気を味わいながら書きたかったから、どまんなかたぬまの駐車場でイルミを見ながら作りました…」
どまんなかかーい(笑)いやぁーイルミも喜んでるでしょうね★
♪サイレンナーイ ホーリーナーイ
とってもクリスマスらしく良い曲でした!!
「さのっこ」
はい、やってまいりましたさのっこのお時間です。
この時期はサンタになるしかないでしょう!ここは!やっぱり!

頭にはリボンの付いたカチューシャを。
私達がプレゼントよと言わんばかりに。んなこと言わないけど。

曲は
『クリスマスメドレー(赤鼻のトナカイ~サンタが街にやってくる~ウィンターワンダーランド)』
影ちゃんサンタの尺八とコラボで『ジングルベル』
久々にじゅんじゅんのエレキが聴けた『雪が降ったら』
やー楽しかったー!じゅんじゅんと3人はしっくりきますね。
影ちゃんとも久々の共演でしたが、ミュージシャンの影ちゃんはやはり素晴らしいです。
そして後ろのスクリーンではさのっこ路上250回記念DVDを流してもらってこれまた嬉しかったです。
「JUNJUN」

今回はポスター作りから気合いが入っていたじゅんじゅん。白パンも良い感じじゃないのぉ☆
スマイルをいちばん楽しんでるよね。ステージもみんなに囲まれながら嬉しそうだったねー♪爽やかな唄声でした!
「佐藤と坂田」

このコンビはいいよね♪二人の雰囲気はもちろん、唄も良かった~。コピーしてても、この二人のほうが本物よりいいじゃん!と本気で思う。
「那由多」

たくや&ぺぺの二人組。スマイル初登場です!!
路上で時々唄っていて、めっちゃ上手いんで連れてきました!やっと来てくれたね☆
那由多という言葉でファンならピンとくると思うんですが、二人はバンプオブチキンのコピーをしています。アコギでバンプは珍しいけどなかなかイケるんだぞい。
stage of the groundって曲の中に、
♪那由多に広がる宇宙 その中心は小さな君
という歌詞があるんですな。たしか基央君が友達の子供に作ってあげた曲で、その子の名前の漢字を入れたくて出てきた言葉だとか。
この曲私すごいお気に入りなんで、このコンビ名には感動しました。
そんなバンプファンとメガネ男子フェチにはたまらないであろうこのコンビ。
まさかKをやってくれるなんてねぇ…衝撃でしたね☆この曲はほんとにいいから!バンプファンの登竜門ですよ。聖なる夜とか言ってクリスマスっぽいしね。ぜひまたスマイルで唄ってください!
「parsley」
来ましたパセリ。今回も練習を重ね、仕上げてまいりましたよ♪
名曲ジュークBOXとしましては、このクリスマスシーズン、クリスマスソングって名曲ぞろいで選曲にも迷いましたが、リーダーリサちゃんお得意のリレー構成技を発揮しまして…
これでもか!とクリスマスの定番を次々と唄いました。
登場曲は山下達郎クリスマスイヴ。
気分が高まります!
まずは二人で
カズンの『冬のファンタジー』(なつかC!優しいメロディに癒されますね。ちなみに私は男役。)
辛島美登里の『サイレント・イヴ』(せつなE。というか、かなC。イヴに、♪もう二度と二人のことを邪魔したりしない…なんて言いたくないですね~。)
恒例となったゆっきーと3人でのリレー。今回はもちろんクリスマスSP。
賛美歌111番(アカペラに挑戦!)

ユーミン『恋人がサンタクロース』(たかこギターで唄った。)
広瀬香美『DEAR...again』(好きな曲です、これはどしてもやりたかった。)

桑田圭祐『白い恋人達』(グッときますよねぇぇ、これはクリスマスに絶対聴きたい。)
ドリカム『WINTER SONG』(なんて綺麗な曲なんでしょう。しばしピアノに聴き入っちゃいました。)
坂本龍一『戦場のメリークリスマス』(リサちゃんピアノソロ。こういうのもいいですね!私とゆっきーはペンライトを振ってみました☆)
いやぁ我ながらこのクリソンオンパレードは見事だったと思いますよ。
これをメドレーに仕上げたリーダー、すごいぜ!!これからもついてゆきます!
「オーシママサヒロ」

まさやんの広沢タダシ久しぶりでしたね。これまた本物よりも良いと思ってますよわたしゃ。
そして、豪華だったオリジナルソングメドレー!汗も曲数も尋常じゃなかったですね☆すごかったです!
ちょっとこれ、さのっこもやりたかやりたかー!
となれば穂先亀田さんにあのローリングカポを借りてみたいな。
「ガガンボ」

来てくれました!てっしーとやなじぃ。
いつでも、どこでも、いつまでもカッコイイ人達ですほんとに。ため息出ちゃいますね。
音に引き込まれました。心地良かったです。
でもね、私は実はうたを聴きたくてたまりませんよ。次回は唄ものでどうですか?
「アパッチサウスポー」

トリに抜擢させていただいたのはこのお二人!!
熱い唄声は、客席の盛り上がりでさらに熱くなっていきましたね。ライブハウスを通り越しておかまバーにまで発展してしまいました(笑)バラードあり、ノリノリの曲ありでほんと楽しませてもらいました!
みんながさらにアパッチを好きになりました。
ボーナストラック!
「マツ」

気持ち良く酔って熱唱してこそマツさんですね☆
そろそろさのっこもティーンエイジのコーラスあたりで参加したい♪
今日は最初から最後までほんとに盛りだくさんのスマイルでした!
PAのマスティもカウンターのマリさんも忙しかったことでしょう、どうもありがとうございました!
出演者のみなさん!スマイルなステージをありがとう☆来年からもよろしくね!
今回は全員が素敵なスマイルだったのでスマイル大賞は無し。みんなにスマイルで賞をあげました☆
また次回から大賞を狙ってがんばってください♪
たかこです。
今日は今年最後のスマイル!!
出演グループはスマイル史上最多の12組ー!!
こりゃあ楽しみでたまりませんね☆
みんなに合えるんですもの、年末特大号ですもの、はいていくタイツも迷いに迷いました。
さてどんな感じに盛り上がったか見ていきましょう♪
「スポンジ穂先」

ゆずをコピー。カナブン良かったですね~あの唄は泣けます…。
そしてこの二人ほんとに素敵なハーモニーで♪普段エロトーク中心の人達とは思えない。
今度何かゆずをリクエストしてみよう☆
「ゆっきー」

何て曲でしょう、聞き覚えのあるクリスマスソングを唄っていました♪合うね、賛美歌!天使のよう…。
影ちゃん尺八とゆっきーの美声が響き合う様は未体験なゾーンですごかったな。
そしてゆっきーコールにはYes, we canで応え、もうその言葉はオバマ氏よりゆっきーの印象になりました。どこまでも期待に応えてくれそうだよねこうなったら(笑)あ~楽しみ過ぎる!
「黄桃」

ノリにノっている今年の新人といえばこの二人。今日は手作りのソーラーカーに乗って現れたわけですが、あれは何だったのかちょっと分からない(笑)でも、なぜか楽しそうだったので今度乗せてもらう約束をしてしまいました。うまく乗車できるでしょうか。
そんで今回はオリジナルだけで挑んだんだよね!唄の間のセリフとか、面白くて楽しんでて、なんか黄桃に加入したくなっちゃったね。次回はどんなステージを見せてくれるのかほんとに楽しみにしてます!
「こーたろー」

なんとお酒を飲みつつ気持ち良く唄ってたそうで!?あのこーたろーくんが珍しいですね!
今日はお仕事もお休み。思いきり楽しめたんじゃないかな☆
今回一番笑ってしまったのはこーたろーくんのMC。
「クリスマスソングを作るのに雰囲気を味わいながら書きたかったから、どまんなかたぬまの駐車場でイルミを見ながら作りました…」
どまんなかかーい(笑)いやぁーイルミも喜んでるでしょうね★
♪サイレンナーイ ホーリーナーイ
とってもクリスマスらしく良い曲でした!!
「さのっこ」
はい、やってまいりましたさのっこのお時間です。
この時期はサンタになるしかないでしょう!ここは!やっぱり!

頭にはリボンの付いたカチューシャを。
私達がプレゼントよと言わんばかりに。んなこと言わないけど。

曲は
『クリスマスメドレー(赤鼻のトナカイ~サンタが街にやってくる~ウィンターワンダーランド)』
影ちゃんサンタの尺八とコラボで『ジングルベル』
久々にじゅんじゅんのエレキが聴けた『雪が降ったら』
やー楽しかったー!じゅんじゅんと3人はしっくりきますね。
影ちゃんとも久々の共演でしたが、ミュージシャンの影ちゃんはやはり素晴らしいです。
そして後ろのスクリーンではさのっこ路上250回記念DVDを流してもらってこれまた嬉しかったです。
「JUNJUN」

今回はポスター作りから気合いが入っていたじゅんじゅん。白パンも良い感じじゃないのぉ☆
スマイルをいちばん楽しんでるよね。ステージもみんなに囲まれながら嬉しそうだったねー♪爽やかな唄声でした!
「佐藤と坂田」

このコンビはいいよね♪二人の雰囲気はもちろん、唄も良かった~。コピーしてても、この二人のほうが本物よりいいじゃん!と本気で思う。
「那由多」

たくや&ぺぺの二人組。スマイル初登場です!!
路上で時々唄っていて、めっちゃ上手いんで連れてきました!やっと来てくれたね☆
那由多という言葉でファンならピンとくると思うんですが、二人はバンプオブチキンのコピーをしています。アコギでバンプは珍しいけどなかなかイケるんだぞい。
stage of the groundって曲の中に、
♪那由多に広がる宇宙 その中心は小さな君
という歌詞があるんですな。たしか基央君が友達の子供に作ってあげた曲で、その子の名前の漢字を入れたくて出てきた言葉だとか。
この曲私すごいお気に入りなんで、このコンビ名には感動しました。
そんなバンプファンとメガネ男子フェチにはたまらないであろうこのコンビ。
まさかKをやってくれるなんてねぇ…衝撃でしたね☆この曲はほんとにいいから!バンプファンの登竜門ですよ。聖なる夜とか言ってクリスマスっぽいしね。ぜひまたスマイルで唄ってください!
「parsley」
来ましたパセリ。今回も練習を重ね、仕上げてまいりましたよ♪
名曲ジュークBOXとしましては、このクリスマスシーズン、クリスマスソングって名曲ぞろいで選曲にも迷いましたが、リーダーリサちゃんお得意のリレー構成技を発揮しまして…
これでもか!とクリスマスの定番を次々と唄いました。
登場曲は山下達郎クリスマスイヴ。
気分が高まります!
まずは二人で
カズンの『冬のファンタジー』(なつかC!優しいメロディに癒されますね。ちなみに私は男役。)
辛島美登里の『サイレント・イヴ』(せつなE。というか、かなC。イヴに、♪もう二度と二人のことを邪魔したりしない…なんて言いたくないですね~。)
恒例となったゆっきーと3人でのリレー。今回はもちろんクリスマスSP。
賛美歌111番(アカペラに挑戦!)

ユーミン『恋人がサンタクロース』(たかこギターで唄った。)
広瀬香美『DEAR...again』(好きな曲です、これはどしてもやりたかった。)

桑田圭祐『白い恋人達』(グッときますよねぇぇ、これはクリスマスに絶対聴きたい。)
ドリカム『WINTER SONG』(なんて綺麗な曲なんでしょう。しばしピアノに聴き入っちゃいました。)
坂本龍一『戦場のメリークリスマス』(リサちゃんピアノソロ。こういうのもいいですね!私とゆっきーはペンライトを振ってみました☆)
いやぁ我ながらこのクリソンオンパレードは見事だったと思いますよ。
これをメドレーに仕上げたリーダー、すごいぜ!!これからもついてゆきます!
「オーシママサヒロ」

まさやんの広沢タダシ久しぶりでしたね。これまた本物よりも良いと思ってますよわたしゃ。
そして、豪華だったオリジナルソングメドレー!汗も曲数も尋常じゃなかったですね☆すごかったです!
ちょっとこれ、さのっこもやりたかやりたかー!
となれば穂先亀田さんにあのローリングカポを借りてみたいな。
「ガガンボ」

来てくれました!てっしーとやなじぃ。
いつでも、どこでも、いつまでもカッコイイ人達ですほんとに。ため息出ちゃいますね。
音に引き込まれました。心地良かったです。
でもね、私は実はうたを聴きたくてたまりませんよ。次回は唄ものでどうですか?
「アパッチサウスポー」

トリに抜擢させていただいたのはこのお二人!!
熱い唄声は、客席の盛り上がりでさらに熱くなっていきましたね。ライブハウスを通り越しておかまバーにまで発展してしまいました(笑)バラードあり、ノリノリの曲ありでほんと楽しませてもらいました!
みんながさらにアパッチを好きになりました。
ボーナストラック!
「マツ」

気持ち良く酔って熱唱してこそマツさんですね☆
そろそろさのっこもティーンエイジのコーラスあたりで参加したい♪
今日は最初から最後までほんとに盛りだくさんのスマイルでした!
PAのマスティもカウンターのマリさんも忙しかったことでしょう、どうもありがとうございました!
出演者のみなさん!スマイルなステージをありがとう☆来年からもよろしくね!
今回は全員が素敵なスマイルだったのでスマイル大賞は無し。みんなにスマイルで賞をあげました☆
また次回から大賞を狙ってがんばってください♪
今日の路上はいきなり男子高生リスナーに囲まれ、なんだかテンションの上がったたかこです。
珍しかったですね。女子高生は結構近くで聴いてくれたり話しかけてきてくれたりするんですが、男の子はシャイに遠めで聴いてくれるというイメージでした。
ゆずの夏色や栄光の架橋をリクエストされて唄いました♪やーリクエストって緊張しますよね、期待に応えなきゃって思うからね。あとプリプリのMにハマってるんで唄ってくださいって言う子がいてビックリしました!名曲は世代を超えますね☆
ミュージックデイ主催の吉田さんがチラシを作って持ってきてくれたので早速配りました。
みんな来てくれるといいな♪
さのっこではオリジナルやゆずを何曲か、それからクリスマスソングも唄い始めました♪
定番の赤鼻のトナカイやサンタが街にやってくるや。毎年唄っていますが、クリスマスの唄って不思議ですねなんでこんなに何回唄っても楽しいんだろう♪
向かい側ではまさやんが、横では苺beatが唄い始めました。
まさやんはマダムのハートをキャッチしたようで大人気でしたね☆10人近く集まっておりました!
苺beatは後から来たこーたろー君とセッションしてました。
これは初の組み合わせなんじゃ?なんだか面白かったです♪
こちらはそこに私が混ざりこんだところ。

ゆずの「いつか」をやりました♪私はカホーンとハープを。こーたろーくんはギター。苺がボーカル。
苺のふたりのすんばらしく綺麗なハーモニーを聴きながらリズムを取るのもなかなか心地良いです。
このポジションもいいな!また乱入させてもらおー。
ということで、いつかの歌詞のように風邪を引きやすいあなたのことが気になる季節です。
私は今年の冬はまだ体調も崩さずとても元気でございます。皆さんも寒いですから風邪を引かぬよう、何かと忙しい師走を元気にお過ごし下さい☆
今年の路上もあと2回かぁー。一年は早いものですね。
珍しかったですね。女子高生は結構近くで聴いてくれたり話しかけてきてくれたりするんですが、男の子はシャイに遠めで聴いてくれるというイメージでした。
ゆずの夏色や栄光の架橋をリクエストされて唄いました♪やーリクエストって緊張しますよね、期待に応えなきゃって思うからね。あとプリプリのMにハマってるんで唄ってくださいって言う子がいてビックリしました!名曲は世代を超えますね☆
ミュージックデイ主催の吉田さんがチラシを作って持ってきてくれたので早速配りました。
みんな来てくれるといいな♪
さのっこではオリジナルやゆずを何曲か、それからクリスマスソングも唄い始めました♪
定番の赤鼻のトナカイやサンタが街にやってくるや。毎年唄っていますが、クリスマスの唄って不思議ですねなんでこんなに何回唄っても楽しいんだろう♪
向かい側ではまさやんが、横では苺beatが唄い始めました。
まさやんはマダムのハートをキャッチしたようで大人気でしたね☆10人近く集まっておりました!
苺beatは後から来たこーたろー君とセッションしてました。
これは初の組み合わせなんじゃ?なんだか面白かったです♪
こちらはそこに私が混ざりこんだところ。

ゆずの「いつか」をやりました♪私はカホーンとハープを。こーたろーくんはギター。苺がボーカル。
苺のふたりのすんばらしく綺麗なハーモニーを聴きながらリズムを取るのもなかなか心地良いです。
このポジションもいいな!また乱入させてもらおー。
ということで、いつかの歌詞のように風邪を引きやすいあなたのことが気になる季節です。
私は今年の冬はまだ体調も崩さずとても元気でございます。皆さんも寒いですから風邪を引かぬよう、何かと忙しい師走を元気にお過ごし下さい☆
今年の路上もあと2回かぁー。一年は早いものですね。
映画本編が始まる前にポップコーンを平らげるという特技を持つ、たかこです。
今日は、「ウォーリー」を観て来ました☆

ウォーリー君、すんごいかわいかったです。
お友達になりたいです!
オススメ映画です、ぜひぜひどうぞ♪
それから今日は私的に大きな出来事がひとつ。
…あれは忘れもしない、ゆずがよみうりランドで冬至ライブをやった日。何年前だ?結局忘れてますが(笑)でも、忘れられないツラい事がありまして。その日会場に向かう前にケンタッキーでご飯を食べたんですね。そして電車に乗ったらまもなく体調が急変、んもーたまらなく気持ちワルくなっちゃって…ゆず力でなんとかたどり着いたもののずっと具合悪くて、大好きなゆずを前にしても険しい顔しかできず(苦笑)
それなりに楽しんだものの、ライブも体調万全じゃないと全然ノれない…と悔しい思いをしたのでした。
それもこれも…みんなみんなケンタッキーの、カーネルサンダースのせいだ!とずっと根に持っていました。でも、本当は、その日風邪を引いていて少し無理して出かけたんですよね。胃も弱っていたのでしょう。
しかしあの日からケンタッキーを口にすることはなく、天敵カーネルサンダースと目も合わせることなく過ごしてきました。トラウマというか、許せなかったんです…。
でも、そろそろ、仲直りしてもいいかななんて思いまして。

いやぁ私がケンタ食べるなんて、青天の霹靂です。
今までごめんね、カーネル。美味しかったよ♪
お休みの日はなかなか遊んであげられないペット達ともたくさん触れ合わないとね☆



犬のはるはもちろん、アヒルのピックルもよくなついているんだけど、合鴨のベティだけどうしてもどーしても野性味溢れてまして…(笑)水浴びもかなり激しく水しぶきをあげて泳ぎ回ります。素晴らしいパフォーマンスなんですよこれが。
タイツ芸人としましては、また新しいのを購入しました。

ピンクはピンクでも最上級の蛍光ピンクですね!(笑)
こうやって見るととても可愛いんですが、実際はいたらどやねん?と。
ステージではくにも派手過ぎる気がする…一体いつはこうか。
お楽しみにということで。
今日は、「ウォーリー」を観て来ました☆

ウォーリー君、すんごいかわいかったです。
お友達になりたいです!
オススメ映画です、ぜひぜひどうぞ♪
それから今日は私的に大きな出来事がひとつ。
…あれは忘れもしない、ゆずがよみうりランドで冬至ライブをやった日。何年前だ?結局忘れてますが(笑)でも、忘れられないツラい事がありまして。その日会場に向かう前にケンタッキーでご飯を食べたんですね。そして電車に乗ったらまもなく体調が急変、んもーたまらなく気持ちワルくなっちゃって…ゆず力でなんとかたどり着いたもののずっと具合悪くて、大好きなゆずを前にしても険しい顔しかできず(苦笑)
それなりに楽しんだものの、ライブも体調万全じゃないと全然ノれない…と悔しい思いをしたのでした。
それもこれも…みんなみんなケンタッキーの、カーネルサンダースのせいだ!とずっと根に持っていました。でも、本当は、その日風邪を引いていて少し無理して出かけたんですよね。胃も弱っていたのでしょう。
しかしあの日からケンタッキーを口にすることはなく、天敵カーネルサンダースと目も合わせることなく過ごしてきました。トラウマというか、許せなかったんです…。
でも、そろそろ、仲直りしてもいいかななんて思いまして。

いやぁ私がケンタ食べるなんて、青天の霹靂です。
今までごめんね、カーネル。美味しかったよ♪
お休みの日はなかなか遊んであげられないペット達ともたくさん触れ合わないとね☆



犬のはるはもちろん、アヒルのピックルもよくなついているんだけど、合鴨のベティだけどうしてもどーしても野性味溢れてまして…(笑)水浴びもかなり激しく水しぶきをあげて泳ぎ回ります。素晴らしいパフォーマンスなんですよこれが。
タイツ芸人としましては、また新しいのを購入しました。

ピンクはピンクでも最上級の蛍光ピンクですね!(笑)
こうやって見るととても可愛いんですが、実際はいたらどやねん?と。
ステージではくにも派手過ぎる気がする…一体いつはこうか。
お楽しみにということで。
もし何かお店屋さんをやるとしたら…と考えたら、
私は前からスカート屋さんをやりたいと思ってます。
かわいいでしょ、スカートってさぁ。ほんとすごく簡単でよければ、好きな生地をガーって縫ってゴム通したらできてしまう。前におそろの生地でさのっこ衣装にしたこともあったっけ。
あと、そしたらそれに合うタイツなんかも提案したいよね!すっごいいっぱい種類取り揃えたい。
それから私毛糸のパンツにもこだわるよ。というか好きなんですよ、愛用してますよ。
なんだったらパンツも扱おう。あとは靴下とか、スニーカーやブーツや…
ということで、まとめれば…
女子の下半身コーディネイト…(笑)ということになりますね、はい。
なんか変な響きですが、そういうことですよね。
お店屋さんになる気はありませんが、こういうの考えるのは楽しいですね。
もしおしゃれ下半身ショップが佐野にオープンしたら私だと思ってください(笑)
前置きが長いたかこ日記です。改めましてこんばんは。
今日は久々にぶらり一人ショッピングをしました。
ほんとは部屋の掃除を一日しようと思ってたんだけど、途中でくじけたまでなんですが。
Topperのスニーカーにチェック柄が出てた☆
ホシス…ホシスー…。お正月に買おう。なんとなく。
お年玉などもらえない歳になっても、お正月になったら何か買えるというイメージはなんなんだろ。
初売りとか福袋とか楽しいもんね。
そうそう、そんでね、
あのアーティストのインストアライブに遭遇!

有線でガンガン曲がかかっているあのnavy&ivoryですよ!
♪約束します 君を残して 僕は死にません の!
聞き覚えのある唄が聞こえてきたんでまさかと思ったらこの人達でした。
お店でよーくかかっていて、顔は知らなかったけど曲はたくさん知ってます。
なんか、月や季節ごとに曲があってすごいんですよね!今月はこう来たか…と思って聴いてるんですが、それにしても歌詞がクサ過ぎるよな…と笑っちゃったりしていました。
…が、
あ…生で聴くと意外と…いや、これはイイ☆
なんかね、とても良かったですよ♪ずっと聴いちゃいました。
そして染みました。
やはりライブに限りますね!
私は前からスカート屋さんをやりたいと思ってます。
かわいいでしょ、スカートってさぁ。ほんとすごく簡単でよければ、好きな生地をガーって縫ってゴム通したらできてしまう。前におそろの生地でさのっこ衣装にしたこともあったっけ。
あと、そしたらそれに合うタイツなんかも提案したいよね!すっごいいっぱい種類取り揃えたい。
それから私毛糸のパンツにもこだわるよ。というか好きなんですよ、愛用してますよ。
なんだったらパンツも扱おう。あとは靴下とか、スニーカーやブーツや…
ということで、まとめれば…
女子の下半身コーディネイト…(笑)ということになりますね、はい。
なんか変な響きですが、そういうことですよね。
お店屋さんになる気はありませんが、こういうの考えるのは楽しいですね。
もしおしゃれ下半身ショップが佐野にオープンしたら私だと思ってください(笑)
前置きが長いたかこ日記です。改めましてこんばんは。
今日は久々にぶらり一人ショッピングをしました。
ほんとは部屋の掃除を一日しようと思ってたんだけど、途中でくじけたまでなんですが。
Topperのスニーカーにチェック柄が出てた☆
ホシス…ホシスー…。お正月に買おう。なんとなく。
お年玉などもらえない歳になっても、お正月になったら何か買えるというイメージはなんなんだろ。
初売りとか福袋とか楽しいもんね。
そうそう、そんでね、
あのアーティストのインストアライブに遭遇!

有線でガンガン曲がかかっているあのnavy&ivoryですよ!
♪約束します 君を残して 僕は死にません の!
聞き覚えのある唄が聞こえてきたんでまさかと思ったらこの人達でした。
お店でよーくかかっていて、顔は知らなかったけど曲はたくさん知ってます。
なんか、月や季節ごとに曲があってすごいんですよね!今月はこう来たか…と思って聴いてるんですが、それにしても歌詞がクサ過ぎるよな…と笑っちゃったりしていました。
…が、
あ…生で聴くと意外と…いや、これはイイ☆
なんかね、とても良かったですよ♪ずっと聴いちゃいました。
そして染みました。
やはりライブに限りますね!
はい。今月も唄いまっせ♪
12/13(土)足利リトルバード
『smile music festa! vol.9』(17:30オープン・18:00スタート、チャージ500円)
今年4月から始まったスマイル。もう9回目になります!
毎回素敵なメンバーと共に盛り上がることができてほんと嬉しいです。
今回は年末特大号!いっそSMF歌謡祭と名付けたいですね!豪華メンバーでお送りしますので是非とも観にいらしてください!
今決まっている出演グループは…
・JUNJUN
・オーシママサヒロ
・こーたろー
・parsley
・ゆっきー
・黄桃
・スポンジ穂先
・ガガンボ
・アパッチサウスポー
・佐藤と坂田
・たくやとペペ
・さのっこ
です。★オールスター★です!!
and more...もあるかもしれない♪お楽しみに!
12/14(日)ライブチャーチ足利
愛ちゃんからのお誘いです。今年の6月以来、半年振りにライブチャーチで唄います♪
アットホームな教会、遊びに来ませんか?
12/20(土)佐野市こどもの国クリスマスコンサート
レクバンドとジョイントです♪ちびっこ集まれっ!
12/20(土)佐野駅前『music day』(16:00~)
冬時間ということでいつもより1時間早くスタートします。
なにやら夜店も出現!?JUNJUNも何か企んでるみたいですよ☆
飲んだり食べたり楽しみましょう!!
12/23(火)ロックタウン佐野『ロックフェスタ』
またもサイコ兄さんのMCと唄が聴けますよ♪
チーム佐野っ子も負けません!
12/23(火)栃木市うずま川冬ほたる『キラフェス』(18:00~)
夏祭りにビール祭りに、今年はよくお世話になったうずま川沿い。
締めはクリスマスライブ!イルミがすっごく綺麗です。
今年のさのっこのイベント出演もこれがラストかな?がんばります!
毎週木曜の佐野駅前路上での唄い納めは12/25!
クリスマス当日なんですね♪♪クリスマスソングたくさん唄うぞー☆
てなわけで、2008年ももうすぐ終わり。今年の感謝をいっぱい込めて唄っていきますのでぜひライブ観にきてください^^
12/13(土)足利リトルバード
『smile music festa! vol.9』(17:30オープン・18:00スタート、チャージ500円)
今年4月から始まったスマイル。もう9回目になります!
毎回素敵なメンバーと共に盛り上がることができてほんと嬉しいです。
今回は年末特大号!いっそSMF歌謡祭と名付けたいですね!豪華メンバーでお送りしますので是非とも観にいらしてください!
今決まっている出演グループは…
・JUNJUN
・オーシママサヒロ
・こーたろー
・parsley
・ゆっきー
・黄桃
・スポンジ穂先
・ガガンボ
・アパッチサウスポー
・佐藤と坂田
・たくやとペペ
・さのっこ
です。★オールスター★です!!
and more...もあるかもしれない♪お楽しみに!
12/14(日)ライブチャーチ足利
愛ちゃんからのお誘いです。今年の6月以来、半年振りにライブチャーチで唄います♪
アットホームな教会、遊びに来ませんか?
12/20(土)佐野市こどもの国クリスマスコンサート
レクバンドとジョイントです♪ちびっこ集まれっ!
12/20(土)佐野駅前『music day』(16:00~)
冬時間ということでいつもより1時間早くスタートします。
なにやら夜店も出現!?JUNJUNも何か企んでるみたいですよ☆
飲んだり食べたり楽しみましょう!!
12/23(火)ロックタウン佐野『ロックフェスタ』
またもサイコ兄さんのMCと唄が聴けますよ♪
チーム佐野っ子も負けません!
12/23(火)栃木市うずま川冬ほたる『キラフェス』(18:00~)
夏祭りにビール祭りに、今年はよくお世話になったうずま川沿い。
締めはクリスマスライブ!イルミがすっごく綺麗です。
今年のさのっこのイベント出演もこれがラストかな?がんばります!
毎週木曜の佐野駅前路上での唄い納めは12/25!
クリスマス当日なんですね♪♪クリスマスソングたくさん唄うぞー☆
てなわけで、2008年ももうすぐ終わり。今年の感謝をいっぱい込めて唄っていきますのでぜひライブ観にきてください^^
来年1月31日までまりんより年下☆なたかこです!
たかこの優越そしてまりんの屈辱の表情が見られるのは今だけ!
今日は木曜路上デイ。
いつものように佐野駅で唄ってきましたよ♪
佐野には、佐野駅と佐野市駅があって結構ややこしいいんだけど、さのっこ路上観に行こうとして間違って佐野市駅の方に行っちゃったよ!という人は過去にやっぱり1人2人いましたね。
さのっこが毎週路上しているのはJR佐野駅、大きくて噴水がある方の駅です。
たまにはきまぐれに市駅もいいかもね。今日はどっちにいるか当てるのも面白いかも。
でも今はイルミがキレイな佐野駅が断然魅力的ですよね!
さのっこはいつもまさにこんな感じで唄ってますよ♪

誰かがギターを持って遊びに来たなら一緒に唄うまでさ☆
こちらはたかこーたろー。

ゆずの「空模様」をハモって唄った。
こちらはMr.懐メロ須永さんと。

チューリップの「サボテンの花」を唄いました。
今日はちょっと動画でも載せようかと思って、粗い画像だけども撮ってみたんだよ♪
まりんがメジャーセブンスなど奏でるなんて誰が予想しただろう…。
まりんキャメラマンによる、ゆず「カナブン」byたかこ3連発。
今日も駅前はさのっこだけでなく、色んな人の唄声が響いていました☆
たくやくん、ぺぺくん、坂田くん、みきちゃん、ゆみちゃん、金子くん、英司さん、大道芸人くん、ひっきー、藤野君、影ちゃん、長テレさんなどなどみんな来ていました。
そういえば、Ting2の亀田さんも顔を出してくれたんだけど、最近防寒にスパッツを愛用している亀田さんとはなんだか仲間意識というか通じるものを感じ、嬉しいです!
やっぱり…コンビ“タイツ&スパッツ”結成しましょう。衣装はタイツとスパッツで。むしろ私全身タイツでもいいです。それで、何やろっか(笑)人文字ですかね…。
今日もオリジナルやらゆずやらたくさん唄いましたが、ギター弾き語りが上達してきたまりんを見て、なんかこれさのっこまた来年も面白くなるんじゃないの!?的なことを思いました。
楽しみです♪
たかこの優越そしてまりんの屈辱の表情が見られるのは今だけ!
今日は木曜路上デイ。
いつものように佐野駅で唄ってきましたよ♪
佐野には、佐野駅と佐野市駅があって結構ややこしいいんだけど、さのっこ路上観に行こうとして間違って佐野市駅の方に行っちゃったよ!という人は過去にやっぱり1人2人いましたね。
さのっこが毎週路上しているのはJR佐野駅、大きくて噴水がある方の駅です。
たまにはきまぐれに市駅もいいかもね。今日はどっちにいるか当てるのも面白いかも。
でも今はイルミがキレイな佐野駅が断然魅力的ですよね!
さのっこはいつもまさにこんな感じで唄ってますよ♪

誰かがギターを持って遊びに来たなら一緒に唄うまでさ☆
こちらはたかこーたろー。

ゆずの「空模様」をハモって唄った。
こちらはMr.懐メロ須永さんと。

チューリップの「サボテンの花」を唄いました。
今日はちょっと動画でも載せようかと思って、粗い画像だけども撮ってみたんだよ♪
まりんがメジャーセブンスなど奏でるなんて誰が予想しただろう…。
まりんキャメラマンによる、ゆず「カナブン」byたかこ3連発。
今日も駅前はさのっこだけでなく、色んな人の唄声が響いていました☆
たくやくん、ぺぺくん、坂田くん、みきちゃん、ゆみちゃん、金子くん、英司さん、大道芸人くん、ひっきー、藤野君、影ちゃん、長テレさんなどなどみんな来ていました。
そういえば、Ting2の亀田さんも顔を出してくれたんだけど、最近防寒にスパッツを愛用している亀田さんとはなんだか仲間意識というか通じるものを感じ、嬉しいです!
やっぱり…コンビ“タイツ&スパッツ”結成しましょう。衣装はタイツとスパッツで。むしろ私全身タイツでもいいです。それで、何やろっか(笑)人文字ですかね…。
今日もオリジナルやらゆずやらたくさん唄いましたが、ギター弾き語りが上達してきたまりんを見て、なんかこれさのっこまた来年も面白くなるんじゃないの!?的なことを思いました。
楽しみです♪
最近お店やら街角でよく見かけるこのディナーショーのポスター。

どうやら栃木市で7日の日曜日に開催されるそうなんですが・・・
んんんっ!この人は!!

そう、こどもの国やボランティアライブで日頃からお世話になり言わばさのっこのお母さん的存在の、音楽仲間愛ちゃん!がこのディナーショーにゲスト出演するそうです☆
しかも芸名までついてる・・・!
いつの間に、そんなにスターに!!

どうりで、一緒にお茶しても私がレポーターにしか見えないわけだ。
記者「当日の衣装は決まったんですか?」
星名愛「黒の、スパンコールよ。」
なんと!
黒の・・・スパンコーーール!
ぜひ拝みに行きたかったんだけどすでにチケットはソールドアウト。
スパンコールでフォークギター弾き語り。オリジナルを唄うそうです。
ぶどう畑で働く愛ちゃんの唄「ぶどうの郷」名曲なんだー。
カッコよすぎる!星名愛!
きっと、はるな愛より、ほしのあきより、輝くでしょう。
さのっこは愛ちゃんを応援しています☆がんばってください^^

どうやら栃木市で7日の日曜日に開催されるそうなんですが・・・
んんんっ!この人は!!

そう、こどもの国やボランティアライブで日頃からお世話になり言わばさのっこのお母さん的存在の、音楽仲間愛ちゃん!がこのディナーショーにゲスト出演するそうです☆
しかも芸名までついてる・・・!
いつの間に、そんなにスターに!!

どうりで、一緒にお茶しても私がレポーターにしか見えないわけだ。
記者「当日の衣装は決まったんですか?」
星名愛「黒の、スパンコールよ。」
なんと!
黒の・・・スパンコーーール!
ぜひ拝みに行きたかったんだけどすでにチケットはソールドアウト。
スパンコールでフォークギター弾き語り。オリジナルを唄うそうです。
ぶどう畑で働く愛ちゃんの唄「ぶどうの郷」名曲なんだー。
カッコよすぎる!星名愛!
きっと、はるな愛より、ほしのあきより、輝くでしょう。
さのっこは愛ちゃんを応援しています☆がんばってください^^
| ホーム |