どうすればナチュラルな眉毛になれますか?たかこです。
かつては書き方教えて!と言われるほどの人気マユガーだった私ですが、今は自然に細くないのが流行りですね。生えて欲しいところに生えないと思いませんか?
毎朝眉毛で一苦労です。だからあまり注目しないでね。きっと左右角度違うから。
さて、本日の昼間はparsley練習それからparsley初撮影会でございました♪今度のスマイルのポスター撮りね☆
新緑の5月ということで、テーマカラーはグリーン。キャメラマンじゅんじゅんと渡良瀬遊水池へ向かいました。とても良い天気の中、何パターンか撮りましたが写真を見ると…
明らかに私たち、
昼休みに外でランチするOL
または
OLクイズをしている少年少女
にしか見えない(笑)
どちらにしろ、オフィスレディーであることは確かな二人が写っていました。笑っちゃいましたね~。
でもとても爽やかな写真になりました☆あとはポスターとしての完成を待つだけです。仕上がりが楽しみです♪
ちなみに、あまり知られていませんが、さのっこがメインの時の二人並んでるポスター写真はとある調理室で撮りました。なぜって、そこに調理室があったから…です。
parsleyメインということでスマイルで一時間演奏できるわけですが、ここぞとばかり濃い~内容でお送りする予定です♪アラサーOLのがんばりを見ててくださいね☆
さて夜はさのっこ路上!
明日から5月、早いものですね。
そしてさすがもう5月、今日は涼しい夜風を楽しみながら唄うという夢にまで見た瞬間が訪れました♪
気持ち良かったです!
でもやっぱり9時過ぎると寒くなってきました。昼と夜の温度差は激しいですね~。
今日は長テレさんとお友達、須永さんや茂呂さんも来てくれました♪須永さんはいつも昭和の名曲を聴かせてくれます。良い曲は色褪せませんね。松山千春がグッときました。
亀兄も遊びに(耳コピしに?)来てくれました☆お題はゆずの新曲逢いたい。サビで転調する難しそうな曲ですが、ポイントは掴んだようです♪私ももらったヒントを素にコピーしてみようっ。
さぁ、まりんが犬に求愛される季節も過ぎ、これからもっと暖かくなりますね☆個人的に夏より冬が好きだけど、路上なら夏が最高。
皆さんぜひ夜風の気持ち良い路上ライブに遊びに来てください♪
かつては書き方教えて!と言われるほどの人気マユガーだった私ですが、今は自然に細くないのが流行りですね。生えて欲しいところに生えないと思いませんか?
毎朝眉毛で一苦労です。だからあまり注目しないでね。きっと左右角度違うから。
さて、本日の昼間はparsley練習それからparsley初撮影会でございました♪今度のスマイルのポスター撮りね☆
新緑の5月ということで、テーマカラーはグリーン。キャメラマンじゅんじゅんと渡良瀬遊水池へ向かいました。とても良い天気の中、何パターンか撮りましたが写真を見ると…
明らかに私たち、
昼休みに外でランチするOL
または
OLクイズをしている少年少女
にしか見えない(笑)
どちらにしろ、オフィスレディーであることは確かな二人が写っていました。笑っちゃいましたね~。
でもとても爽やかな写真になりました☆あとはポスターとしての完成を待つだけです。仕上がりが楽しみです♪
ちなみに、あまり知られていませんが、さのっこがメインの時の二人並んでるポスター写真はとある調理室で撮りました。なぜって、そこに調理室があったから…です。
parsleyメインということでスマイルで一時間演奏できるわけですが、ここぞとばかり濃い~内容でお送りする予定です♪アラサーOLのがんばりを見ててくださいね☆
さて夜はさのっこ路上!
明日から5月、早いものですね。
そしてさすがもう5月、今日は涼しい夜風を楽しみながら唄うという夢にまで見た瞬間が訪れました♪
気持ち良かったです!
でもやっぱり9時過ぎると寒くなってきました。昼と夜の温度差は激しいですね~。
今日は長テレさんとお友達、須永さんや茂呂さんも来てくれました♪須永さんはいつも昭和の名曲を聴かせてくれます。良い曲は色褪せませんね。松山千春がグッときました。
亀兄も遊びに(耳コピしに?)来てくれました☆お題はゆずの新曲逢いたい。サビで転調する難しそうな曲ですが、ポイントは掴んだようです♪私ももらったヒントを素にコピーしてみようっ。
さぁ、まりんが犬に求愛される季節も過ぎ、これからもっと暖かくなりますね☆個人的に夏より冬が好きだけど、路上なら夏が最高。
皆さんぜひ夜風の気持ち良い路上ライブに遊びに来てください♪
スポンサーサイト
やってきました!春のニホチュー♪
今回も素敵なメンバーがそろい、楽しくライブができました!
いつも、私が出演順をみんなの希望を聞きつつ決めるんだけど、
トップバッター希望や2番目希望、真ん中ら辺希望それぞれいまして、すんなりと順番が決まりました☆すばらしい。
今日はとってもいい天気。まさに野外ライブ日和と言えるでしょう!
太陽がほぼ真上に見上げるお昼前、今回で10回目になるニホチューライブ、スタートです。
トップバッターはついんず。

当日まで、あきよしソロが、あきよし夫婦で出るか、ついんずとして出るか分からないと言っていたのだけど、めでたくついんず二人揃いましたね♪二人とも保育士さんなついんず。子供も大好きなトトロの曲から浪漫飛行など名曲を披露☆爽やかでした。
ちなみに、近藤くんが使っているタンバリン、教材用通販で購入したという学校の音楽室にあるタンバリンです。どうりで、なんだか懐かしい~。
続いてこーたろーくん。

今日はコピーで攻めたこーたろーくん。青空にマッチした清々しい演奏でした!
よく耳にするあの曲、タイトルなんだっけ?英語を唄うこーたろーくんは新鮮でした☆
主催のさのっこは、司会もやります!

まりんと交代で各組を紹介。
お昼頃からじりじりと太陽が照り付けて暑かった~!
まるで夏でしたね☆ステージ前に席も用意したんだけど、お店や日陰から見てくれる人が多かったです。
こちらは黄桃。

またLOVE YOU ONLYが聴けて嬉しかったなー!
二人が熱唱する姿は見てて気持ちがいいね♪
ニホチュー初参加してくれたのは、歌姫ゆっきー。

ついにゆっきー上陸☆日本の中心もこの綺麗な歌声で清められたことでしょう♪
歌もすごいんだけど、アルペジオがすごく細かくて上手なの!ギターは独学だって言ってたよね~すごいなぁ!
よしおの相方。

後半は亀兄を迎えて3人での熱唱でした!
栄光の架橋、3部合唱になってたよね☆とても綺麗でした♪
唄上手い人が3人も揃うとミラクルな迫力がありますね。
続いてJUNJUN。

敢えてよしおの相方の後で自分を追い詰めたい・・・と言っておりましたが。
JUNJUNはJUNJUNらしく、彼のワールドを作っていました。
赤いスイートピー唄ってましたね☆男の人が唄うとまた違う良さがありますよね。
次はお待ちかねのさのっこが出るんで・・・とか何度も煽るのはやめていただきたい(笑)
最後は私達さのっこが唄わせてもらいました!
JUNJUNにも引き続き入ってもらって3人で。
曲は、キラメキおひサマー!、リボン、祈り、サマデイの4曲を♪
こうも暑いと夏の曲を唄いたくなるもんです。唄いながら鼻血出たらどうしようばかり思っていました。大丈夫だったようです。良かった☆
ニホチューのステージはライブを観に来てくれた人だけでなく、買い物や観光にきた人たちにも観てもらえるのが嬉しいですね。休みの日はすごい人出なんですよ!このライブもお出かけの楽しい思い出になってくれたら光栄です♪
さぁさのっこが終わったらニホチューの醍醐味ともいえる、出演者全員揃ってのフィナーレ!
みんな用事があったりしてなかなか最後まで全員いれるわけではないけれど、今日は全員最後まで残ってくれてみんなで合唱できました!!
曲は、ハナミズキ・明日があるさ・世界にひとつだけの花。
いやぁやっぱりみんなで唄うのは楽しい!ステージ上に11人!すごいよね♪
そして今回は初めてフィナーレでお客さんからアンコールをいただきまして!
もう1曲、スピッツのチェリーを唄いました☆楽しかったねーーー!!!
皆さんどうもありがとう!お疲れさまでした!

次回は秋。11月1日(日)に開催予定です!夜にはイルミネーション点灯式もあるよ♪
お楽しみにっ!
今回も素敵なメンバーがそろい、楽しくライブができました!
いつも、私が出演順をみんなの希望を聞きつつ決めるんだけど、
トップバッター希望や2番目希望、真ん中ら辺希望それぞれいまして、すんなりと順番が決まりました☆すばらしい。
今日はとってもいい天気。まさに野外ライブ日和と言えるでしょう!
太陽がほぼ真上に見上げるお昼前、今回で10回目になるニホチューライブ、スタートです。
トップバッターはついんず。

当日まで、あきよしソロが、あきよし夫婦で出るか、ついんずとして出るか分からないと言っていたのだけど、めでたくついんず二人揃いましたね♪二人とも保育士さんなついんず。子供も大好きなトトロの曲から浪漫飛行など名曲を披露☆爽やかでした。
ちなみに、近藤くんが使っているタンバリン、教材用通販で購入したという学校の音楽室にあるタンバリンです。どうりで、なんだか懐かしい~。
続いてこーたろーくん。

今日はコピーで攻めたこーたろーくん。青空にマッチした清々しい演奏でした!
よく耳にするあの曲、タイトルなんだっけ?英語を唄うこーたろーくんは新鮮でした☆
主催のさのっこは、司会もやります!

まりんと交代で各組を紹介。
お昼頃からじりじりと太陽が照り付けて暑かった~!
まるで夏でしたね☆ステージ前に席も用意したんだけど、お店や日陰から見てくれる人が多かったです。
こちらは黄桃。

またLOVE YOU ONLYが聴けて嬉しかったなー!
二人が熱唱する姿は見てて気持ちがいいね♪
ニホチュー初参加してくれたのは、歌姫ゆっきー。

ついにゆっきー上陸☆日本の中心もこの綺麗な歌声で清められたことでしょう♪
歌もすごいんだけど、アルペジオがすごく細かくて上手なの!ギターは独学だって言ってたよね~すごいなぁ!
よしおの相方。

後半は亀兄を迎えて3人での熱唱でした!
栄光の架橋、3部合唱になってたよね☆とても綺麗でした♪
唄上手い人が3人も揃うとミラクルな迫力がありますね。
続いてJUNJUN。

敢えてよしおの相方の後で自分を追い詰めたい・・・と言っておりましたが。
JUNJUNはJUNJUNらしく、彼のワールドを作っていました。
赤いスイートピー唄ってましたね☆男の人が唄うとまた違う良さがありますよね。
次はお待ちかねのさのっこが出るんで・・・とか何度も煽るのはやめていただきたい(笑)
最後は私達さのっこが唄わせてもらいました!
JUNJUNにも引き続き入ってもらって3人で。
曲は、キラメキおひサマー!、リボン、祈り、サマデイの4曲を♪
こうも暑いと夏の曲を唄いたくなるもんです。唄いながら鼻血出たらどうしようばかり思っていました。大丈夫だったようです。良かった☆
ニホチューのステージはライブを観に来てくれた人だけでなく、買い物や観光にきた人たちにも観てもらえるのが嬉しいですね。休みの日はすごい人出なんですよ!このライブもお出かけの楽しい思い出になってくれたら光栄です♪
さぁさのっこが終わったらニホチューの醍醐味ともいえる、出演者全員揃ってのフィナーレ!
みんな用事があったりしてなかなか最後まで全員いれるわけではないけれど、今日は全員最後まで残ってくれてみんなで合唱できました!!
曲は、ハナミズキ・明日があるさ・世界にひとつだけの花。
いやぁやっぱりみんなで唄うのは楽しい!ステージ上に11人!すごいよね♪
そして今回は初めてフィナーレでお客さんからアンコールをいただきまして!
もう1曲、スピッツのチェリーを唄いました☆楽しかったねーーー!!!
皆さんどうもありがとう!お疲れさまでした!

次回は秋。11月1日(日)に開催予定です!夜にはイルミネーション点灯式もあるよ♪
お楽しみにっ!

道の駅どまんなかたぬま野外ステージにて、11時スタートです♪
出演は、
ついんず
こーたろー
黄桃
ゆっきー
よしおの相方
JUNJUN
さのっこ
です☆
日本の中心で愛を唄う、略してニホチューライブも今回で10回目になります!自慢の仲間が次々唄うのは見ごたえがあるしほんとに楽しい♪今回もフィナーレでは全員で唄いますのでお楽しみに!
このポスター…描いたはいいけどこんな直前じゃポスターの意味を成しませんね(笑)始まる前に配って宣伝だな。
毎回手書きでポスターを書くのは頼まれてもいない私の趣味です。
しかし今回は何も浮かばず、某キャラクターが少し成長したようなそんな絵になってしまいました…。
決して、ちびっこカラオケ大会ではありません。
では明日道の駅どまんなかたぬまでお待ちしています♪
美味しい中華レストランや、新鮮野菜マーケットも大人気の場所です。是非お出かけくださいませ☆
同じ佐野市内だけども、家から車で30分以上かかるかしら。飛駒にある森の中のレストラン、カフェブロッサムは私のお気に入りの場所です。
ここでは春と秋にコンサートが行われています。
さのっこもいつからかな、参加させていただいています。
ワールドミュージックフェスという名前で、カントリーバンドの出演が多く、お店にロケーションにピッタリなんです!バンジョーとかギターとか、とても似合う♪
広い世界の中で、さのっこは・・・佐野代表?
ほんとうに気持ちの良いところで、お庭で森林浴をするも良し、アメリカンなログハウスの店内でゆったりくつろぐのも良し。う~ん、住み込みで働きたいくらい(笑)
フェスはお昼スタート!
さのっこはトップバッターをつとめました♪

写真は愛ちゃんが撮ってくれました☆ありがとうございます!
曲は全てオリジナルで、
・トゥーユー
・さみどり
・路上2
・リボン(新曲)
・祈り(新曲)
・サマデイ
の5曲を演奏しました。
出ました、ひっさびさの新曲ですよ皆さん。
いつぶりかなんて数えたくもないですね(笑)のんびりしちゃっただけなんですよ。
でも、作ったのもどの曲もたくさん唄い過ぎて少し飽きてしまったから。これといって意気込みがあるわけではなく、ちょっと違ったのも唄いたいなと思っただけなのであまり期待するべからず、です。
しかし初お披露目は緊張しました;
目の前で尊敬する大先輩のシュガーヒルのメンバーさんが観ていてくれて、緊張は倍増!
なんとか唄いきり、またひとつ度胸がついたような。観てくれた皆さんありがとうございました。
今日は雨の心配から店内での演奏で、2階からもお客さんに見下ろされつつ唄いました♪
結局最後まで雨は降らなかったんだけどね、外のほうが気持ちいいけど中の雰囲気も大好きなので楽しかったです☆
フェスは続きます。

新宿2丁目バンド、3人バージョン。
新宿といっても館林市新宿2丁目です。夜市でも演奏を聴いたことがありますが、軽快なリズムとサックスの音色は聴いていてとてもウキウキするんです♪

Hidekiさん。
クラシックギター弾き語りで癒しの空間を作っていました♪

シュガーヒルランブラーズ。
お会いするのはあかんべ山以来でした。ほんとうにカフェブロッサムにぴったりの音楽です♪
ブルーグラスを演奏するグループです。始まる前に森の中で練習しているのを聴くのが好きだったりする私です。最高に心地良いー。
フェスの日のメニューは特別ランチ。
今日はローストビーフサンド!

お肉柔らかくてとても美味しかった!
何より自家製のパンが最高なのです。
野菜も裏の畑で採れたもので、新鮮。
なんだかんだこのランチがいつも楽しみなんだよね♪




一度は住んでみたい、こんな部屋。



でもやっぱりこの季節は外が気持ちいいね。

そうそうここはワンちゃんも一緒に来れるんだよ♪
最後にお約束の一枚。
いつもおしゃれなマスターとパチリ☆

お世話になりました!
ここでは春と秋にコンサートが行われています。
さのっこもいつからかな、参加させていただいています。
ワールドミュージックフェスという名前で、カントリーバンドの出演が多く、お店にロケーションにピッタリなんです!バンジョーとかギターとか、とても似合う♪
広い世界の中で、さのっこは・・・佐野代表?
ほんとうに気持ちの良いところで、お庭で森林浴をするも良し、アメリカンなログハウスの店内でゆったりくつろぐのも良し。う~ん、住み込みで働きたいくらい(笑)
フェスはお昼スタート!
さのっこはトップバッターをつとめました♪

写真は愛ちゃんが撮ってくれました☆ありがとうございます!
曲は全てオリジナルで、
・トゥーユー
・さみどり
・路上2
・リボン(新曲)
・祈り(新曲)
・サマデイ
の5曲を演奏しました。
出ました、ひっさびさの新曲ですよ皆さん。
いつぶりかなんて数えたくもないですね(笑)のんびりしちゃっただけなんですよ。
でも、作ったのもどの曲もたくさん唄い過ぎて少し飽きてしまったから。これといって意気込みがあるわけではなく、ちょっと違ったのも唄いたいなと思っただけなのであまり期待するべからず、です。
しかし初お披露目は緊張しました;
目の前で尊敬する大先輩のシュガーヒルのメンバーさんが観ていてくれて、緊張は倍増!
なんとか唄いきり、またひとつ度胸がついたような。観てくれた皆さんありがとうございました。
今日は雨の心配から店内での演奏で、2階からもお客さんに見下ろされつつ唄いました♪
結局最後まで雨は降らなかったんだけどね、外のほうが気持ちいいけど中の雰囲気も大好きなので楽しかったです☆
フェスは続きます。

新宿2丁目バンド、3人バージョン。
新宿といっても館林市新宿2丁目です。夜市でも演奏を聴いたことがありますが、軽快なリズムとサックスの音色は聴いていてとてもウキウキするんです♪

Hidekiさん。
クラシックギター弾き語りで癒しの空間を作っていました♪

シュガーヒルランブラーズ。
お会いするのはあかんべ山以来でした。ほんとうにカフェブロッサムにぴったりの音楽です♪
ブルーグラスを演奏するグループです。始まる前に森の中で練習しているのを聴くのが好きだったりする私です。最高に心地良いー。
フェスの日のメニューは特別ランチ。
今日はローストビーフサンド!

お肉柔らかくてとても美味しかった!
何より自家製のパンが最高なのです。
野菜も裏の畑で採れたもので、新鮮。
なんだかんだこのランチがいつも楽しみなんだよね♪




一度は住んでみたい、こんな部屋。



でもやっぱりこの季節は外が気持ちいいね。

そうそうここはワンちゃんも一緒に来れるんだよ♪
最後にお約束の一枚。
いつもおしゃれなマスターとパチリ☆

お世話になりました!
春のミュージックフェスのスケジュールはこんな感じです♪
①12:00~12:40 さのっこ
②12:50~13:40 新宿二丁目バンド
③13:50~14:30 Hideki Matsushima
④14:40~15:20 シュガーヒルランブラーズ
⑤15:30~16:10 ゆっぴ
さのっこはトップバッターで盛り上げます!
ぜっひ観に来てね☆
ここだけの秘密ですが、新曲やってみちゃうかもしれません。
視聴しに来てください♪
カフェブロッサムHP
①12:00~12:40 さのっこ
②12:50~13:40 新宿二丁目バンド
③13:50~14:30 Hideki Matsushima
④14:40~15:20 シュガーヒルランブラーズ
⑤15:30~16:10 ゆっぴ
さのっこはトップバッターで盛り上げます!
ぜっひ観に来てね☆
ここだけの秘密ですが、新曲やってみちゃうかもしれません。
視聴しに来てください♪
カフェブロッサムHP
食べ物に例えるなら、珍味。たかこです。
今日の昼間はparsleyでランチな会議をしました。来月のスマイルのメインはparsleyなのです♪
とても楽しみなんですが、まだまだこれから練るところもあり色々と2人で考えております。名曲ジュークBOXとして皆さんに素敵な音楽をお届けできたらと思っています。リクエストもちらほら♪がんばりますよー!
んで、今日行ったリサちゃんオススメのお店、和食とイタリアンのコラボレイションということで
パスタとそれからお刺身をいただきました!
サラダバーのところにお刺身もあったの。刺身バーだよ!
お昼からお刺身ってなんかすごく贅沢☆
てなわけで、5月9日(土)スマイル@足利リトルバード!よろしくお願いします。観に来てください☆
さ、夜はさのっこ路上!
こないだ来てくれたギター少年ともきくんが、おニューのギターを持って遊びに来てくれました♪
青緑のオベーション、似合っててかっこいーんだ!いい音してました☆
ともきくんは29日の水曜日弁天池でのライブイベントに出演するそうです!ぜひ見に行きたかったんだけどさのっこはその時道の駅たぬまでニホチュー♪かぶっちゃったねぇ~。
がんばれともきくん!
そうそう一緒にさのっこの帰り道をセッションしました☆初見であんだけ弾けるとは!嬉しかったなぁ~!またやろうね♪
後半はうえっちがインターナショナルなフレンズを連れてやってきました!
ギターとハーモニカを同時に演奏する私を見て、
イギリス出身のサイモンさんは
“Crazy・・・!”
と一言。
そ、そんな・・・そんな一言一番言われてみたかった・・・!感激。
今日の昼間はparsleyでランチな会議をしました。来月のスマイルのメインはparsleyなのです♪
とても楽しみなんですが、まだまだこれから練るところもあり色々と2人で考えております。名曲ジュークBOXとして皆さんに素敵な音楽をお届けできたらと思っています。リクエストもちらほら♪がんばりますよー!
んで、今日行ったリサちゃんオススメのお店、和食とイタリアンのコラボレイションということで
パスタとそれからお刺身をいただきました!
サラダバーのところにお刺身もあったの。刺身バーだよ!
お昼からお刺身ってなんかすごく贅沢☆
てなわけで、5月9日(土)スマイル@足利リトルバード!よろしくお願いします。観に来てください☆
さ、夜はさのっこ路上!
こないだ来てくれたギター少年ともきくんが、おニューのギターを持って遊びに来てくれました♪
青緑のオベーション、似合っててかっこいーんだ!いい音してました☆
ともきくんは29日の水曜日弁天池でのライブイベントに出演するそうです!ぜひ見に行きたかったんだけどさのっこはその時道の駅たぬまでニホチュー♪かぶっちゃったねぇ~。
がんばれともきくん!
そうそう一緒にさのっこの帰り道をセッションしました☆初見であんだけ弾けるとは!嬉しかったなぁ~!またやろうね♪
後半はうえっちがインターナショナルなフレンズを連れてやってきました!
ギターとハーモニカを同時に演奏する私を見て、
イギリス出身のサイモンさんは
“Crazy・・・!”
と一言。
そ、そんな・・・そんな一言一番言われてみたかった・・・!感激。
スマスマにゆずが出ていました♪
ゆずで踊るSMAP…かなり無理があって笑っちゃいました☆
こればかりは、ないと思います。
貴重な映像でしたね☆
見れて良かった。
さて、こないだの夜市と先々週の路上日記をまだ書いておらず気持ちのわるい私ではありますが、それは近いうち書くとして、
今はついさっき今年初ゴッキーを家の中で目撃してしまいまして戦慄の恐怖に包まれています…
どこか隠れちゃった~(泣)
世の中には見ない方がいいものもありますね。気付かなければ何でもないのに。
私は虫全般苦手です。
♪みんなみんな生きているんだ友達なんだ~と唄いながら虫くんとだけは仲良くなれる気配はありません。
今日はSMAPと虫のお話でした。
☆近々のライブ☆
4/26(日)カフェブロッサム・春のミュージックフェス
(12時~)
4/29(水・祝)道の駅どまんなかたぬま・ニホチューライブ
(11時~)
どちらも野外、入場無料です♪
カフェブロッサムはランチ美味しいです☆道の駅も美味しいもの揃ってます!
ぜひ食べながらまったり楽しんでください♪
ゆずで踊るSMAP…かなり無理があって笑っちゃいました☆
こればかりは、ないと思います。
貴重な映像でしたね☆
見れて良かった。
さて、こないだの夜市と先々週の路上日記をまだ書いておらず気持ちのわるい私ではありますが、それは近いうち書くとして、
今はついさっき今年初ゴッキーを家の中で目撃してしまいまして戦慄の恐怖に包まれています…
どこか隠れちゃった~(泣)
世の中には見ない方がいいものもありますね。気付かなければ何でもないのに。
私は虫全般苦手です。
♪みんなみんな生きているんだ友達なんだ~と唄いながら虫くんとだけは仲良くなれる気配はありません。
今日はSMAPと虫のお話でした。
☆近々のライブ☆
4/26(日)カフェブロッサム・春のミュージックフェス
(12時~)
4/29(水・祝)道の駅どまんなかたぬま・ニホチューライブ
(11時~)
どちらも野外、入場無料です♪
カフェブロッサムはランチ美味しいです☆道の駅も美味しいもの揃ってます!
ぜひ食べながらまったり楽しんでください♪
降るなら夕方から、または深夜まで待ってっていつも言ってるのに…
雨!
なぜ路上直前に降る!?
早くから降ってればあきらめもつくのにぃ。
てことで非常~にタイミングの良い雨により、路上ライブお休みです。はふー。
あ!ここでひとつお知らせ☆
2月に出演した、NHKラジオ宇都宮放送局さんから連絡いただきまして、
5/30(土)「マロニエパーク」(14時~16時)に出演することになりました♪オーイエス!
この番組、公開生放送ということで誰でもスタジオ観覧できます!あなたも参加できちゃいます!
ぜひたくさんお友達連れてきてくださいと言われたので、みんな!一緒に行こう!
さのっこは生ライブコーナーに出ますが、その他にも主婦のお料理コーナーなどもあるそうで試食も楽しめるそうです♪面白そうだよね!
5/30はNHK宇都宮放送局で遊ぼう!
お待ちしています♪
雨!
なぜ路上直前に降る!?
早くから降ってればあきらめもつくのにぃ。
てことで非常~にタイミングの良い雨により、路上ライブお休みです。はふー。
あ!ここでひとつお知らせ☆
2月に出演した、NHKラジオ宇都宮放送局さんから連絡いただきまして、
5/30(土)「マロニエパーク」(14時~16時)に出演することになりました♪オーイエス!
この番組、公開生放送ということで誰でもスタジオ観覧できます!あなたも参加できちゃいます!
ぜひたくさんお友達連れてきてくださいと言われたので、みんな!一緒に行こう!
さのっこは生ライブコーナーに出ますが、その他にも主婦のお料理コーナーなどもあるそうで試食も楽しめるそうです♪面白そうだよね!
5/30はNHK宇都宮放送局で遊ぼう!
お待ちしています♪
ベティは食欲不振ながら、元気に水浴びをしました♪ちょっと安心です。
今日くらいの季節と天気がずっと続いたら幸せだと思ったたかこです。
あーでも秋が一番好きだけど。秋は切ない感じだからね。今日は外がほんと気持ち良かった。
都賀町って、わりと近くにあったんですが名前も場所も知りませんでした。
ここは都賀の里・花彩祭。
かさいさい?かさいまつり?
何て読むのかと思ったら、正解は、
はなさいさい
でした。よ、予想guy!
舞い散りながらもまだまだ見頃!


散った花びらも含めて綺麗でした。
続いてはここも都賀町。
花之江の郷という野の花自然園へ。
とても広くて、たくさんの花々を見つつてくてく歩きました。
森~♪

折鶴みたいな花、初めて見たー。


木の道が続いててね、ハイキングコースみたくなってる。
ここは、尾瀬!?

ほんとに小さな尾瀬の様で、すごく爽快でした!


空も綺麗だった。

自然と同化してみたり。

このボケは3色一緒に咲いてて、一番私好みだったかな☆

このボケー!って別に怒ってるわけじゃないです。
今、都賀がアツい☆
ここには茶屋もあって、木々に囲まれながらクリームあんみつ食べてきました。
季節ごとに見頃の花があるみたいなのでまた遊びに来たいと思います。
睡蓮の時季に来てみたいな♪
今日くらいの季節と天気がずっと続いたら幸せだと思ったたかこです。
あーでも秋が一番好きだけど。秋は切ない感じだからね。今日は外がほんと気持ち良かった。
都賀町って、わりと近くにあったんですが名前も場所も知りませんでした。
ここは都賀の里・花彩祭。
かさいさい?かさいまつり?
何て読むのかと思ったら、正解は、
はなさいさい
でした。よ、予想guy!
舞い散りながらもまだまだ見頃!



散った花びらも含めて綺麗でした。
続いてはここも都賀町。
花之江の郷という野の花自然園へ。
とても広くて、たくさんの花々を見つつてくてく歩きました。
森~♪

折鶴みたいな花、初めて見たー。



木の道が続いててね、ハイキングコースみたくなってる。
ここは、尾瀬!?

ほんとに小さな尾瀬の様で、すごく爽快でした!


空も綺麗だった。

自然と同化してみたり。

このボケは3色一緒に咲いてて、一番私好みだったかな☆

このボケー!って別に怒ってるわけじゃないです。
今、都賀がアツい☆
ここには茶屋もあって、木々に囲まれながらクリームあんみつ食べてきました。
季節ごとに見頃の花があるみたいなのでまた遊びに来たいと思います。
睡蓮の時季に来てみたいな♪

虫の音で買った、クラゲ。
車の中でゆらゆら泳いでとても癒されています☆
私にだってへこむことや落ち込むこともあって、
今いちばん本当だなぁ~と思う言葉は泣きっ面に蜂ですからね。
いやまじで。
くよくよじめじめしてると留目にも1つやなこと起きますよ。
えぇ、こわいもんです。
なので、もう何も悩まないことです。悩んだとしても、カラッとしてないと!水をあげすぎても花は咲きません。太陽の光を浴びないとね。
まぁ私は天気が良かったり、大笑いするだけで、悩みなど吹き飛ばせられることが得意だと思ってるから大丈夫だけど。
沈んでてもいいことないよと。
気分はいつも明るくいたいよね。
ていうか悩みってなんだっけ!
あぁ、夏までにフィットネスだっけ…
今年はビーチで楽しむんだ☆最後のビキニを…。
何歳まで着れますかね…水着とか。それもきっと歳とかじゃなくて気持ちでしょうね。
まぁ私は永遠のハイティーンなのでノープロブレムですね。
はい、今日はこれまで!
バーイセンキュウ。

ゴキブリ to the heaven…
コンバットのCMがかっこよくて気になるたかこです。
はい、今宵は携帯の中に入ってたいつか載せようと思ってた写真シリーズをお送りしています。
これは私の幼稚園時代の絵ですね。こないだ押し入れを整理してたら、キラリ木漏れ日のような眩しい想い出がいっぱいH2Oだったわけで。
うさちゃんの飛びはね具合のかわいいこと!
私にもこんなピュア~な絵心を持つ時代があったんです☆こう見るとちゃんと女の子してたんだなぁって、安心します。
それが今や、おっさん化してるだなんて悲しいですね。悲しい色やね…。
こないだ「晴夫さんですか?」って間違い電話かかってきたし(私の名前は晴夫では絶対ない…はず)
毎日10件くらい来る迷惑メールは全て、バイアグラ情報だし(青いタブレットの写真付き…要りません)
寝違えて首と肩の激痛が五日間続いた時はもう終わりかと思ったけれど…(マジバナ)
それでも私は私を生きる!
そのピュアな少女の私に恥じないように、素敵に居たいのです。
日曜昼間にFMをつけると山下達郎が喋っている確率100%、たかこです。
松ちゃんはNHKをつけると必ず英語でしゃべらナイトがやってると言ってましたね。
相性がいいんですね(笑)
昨日は、昼間お花見、夜スマイルと一日たっぷり楽しみました♪おかげで帰ってばたんきゅーでした☆レポはまたのちほど。
今日は両親の結婚記念日のお祝いをしました♪私主催で家族で外食でも!と思ったんだけど、
父「出掛けるの面倒だ」
母「食にあまり興味ない」
だそうで…。
ねえ、もう少し乗り気でもいいんでないの?(笑)
まぁ、ホームパーティーもいいものです。お寿司やオードブルを買ってきて、お花を飾って乾杯しました☆
今はテレビでレッドクリフを観ています。スケールがすごいですね~。ちなみに母は大の金城くんファンです。
のんびり良い休日でした。
この頃は暖かいというかもう暑いですね!
そろそろ活動的にならねばなりませんね♪色々とイベントやらは常々ありますが、冬の暗いうちはなかなか気持ち的にも控えめになりがちでした。
でも、動き出しますよ~!
そうそう、春のニホチューライブが決まりました♪
4/29(水)道の駅どまんなかたぬま野外ステージ
『第10回 春のニホチューライブ』
開催します♪
今現在決まっている出演は、
ついんず・こーたろー・黄桃・よしおの相方・JUNJUN・さのっこ。
4/29は昭和の日で祝日です!
ぜひ観に来てください☆
時間は11時~15時です。よろしく~!
松ちゃんはNHKをつけると必ず英語でしゃべらナイトがやってると言ってましたね。
相性がいいんですね(笑)
昨日は、昼間お花見、夜スマイルと一日たっぷり楽しみました♪おかげで帰ってばたんきゅーでした☆レポはまたのちほど。
今日は両親の結婚記念日のお祝いをしました♪私主催で家族で外食でも!と思ったんだけど、
父「出掛けるの面倒だ」
母「食にあまり興味ない」
だそうで…。
ねえ、もう少し乗り気でもいいんでないの?(笑)
まぁ、ホームパーティーもいいものです。お寿司やオードブルを買ってきて、お花を飾って乾杯しました☆
今はテレビでレッドクリフを観ています。スケールがすごいですね~。ちなみに母は大の金城くんファンです。
のんびり良い休日でした。
この頃は暖かいというかもう暑いですね!
そろそろ活動的にならねばなりませんね♪色々とイベントやらは常々ありますが、冬の暗いうちはなかなか気持ち的にも控えめになりがちでした。
でも、動き出しますよ~!
そうそう、春のニホチューライブが決まりました♪
4/29(水)道の駅どまんなかたぬま野外ステージ
『第10回 春のニホチューライブ』
開催します♪
今現在決まっている出演は、
ついんず・こーたろー・黄桃・よしおの相方・JUNJUN・さのっこ。
4/29は昭和の日で祝日です!
ぜひ観に来てください☆
時間は11時~15時です。よろしく~!
スマイルも12回目!順調に回を重ねています。
リルバのマスティ&まりさん、出演の皆さんいつもどうもありがとうございます!
さて今回のメインアクトはこーたろーくん!
スマイルになくてはならない存在です♪どんなステージを魅せてくれるのでしょうか☆
まずトップバッターは、
“黄桃”

今回はジャニーズと来ましたか・・・!
TOKIOを振りつきで唄っていました☆アイドルやぁ~。
福山や人気芸人のコピーにも手を出し始め、黄桃くんの勢いは止まりません。
やばいな、負けられない・・・。今一番の敵ですね(笑)そして今一番楽しみな彼らです!見事でした。
“parsley”

4月といえば、春・桜。
今回は桜メドレーで攻めました!
FUNKY MONKEY BABYS→森山直太朗→河口恭吾→いきものがかり→コブクロ→ケツメイシ
曲名は全部さくら・桜・SAKURA!!
すごいでしょう、これを全部いいとこどりで繋げてお送りしました☆
リサちゃんの力作。満喫しました!
あ、そうそう!
今回のコラボゲストなんですが、さのっこのまりんさんをお迎えしました!


あんまり変わり映えしないですって!?(笑)
3人でこどもの国でやったりしているけれど、今回はさのっこではなく、parsley withまりんということで!
あとはゆずの春風を3人で唄いました。
これも、1番のサビはたかこ(リサハモリ)・2番サビはリサ(まりんハモリ)・大サビはまりん(たかこハモリ)と、ローテーションで回したのです。3人てなかなか面白いです☆
後ろのスクリーンではリサちゃんの桜フォトが流れて、目でもステージをお楽しみいただきました。
ナイスアイデアだったね♪♪♪
“Ting2”
久々のティンティン登場!

三線とギターと二人のハーモニー。すんばらしいです。
二人とも唄めちゃうまですね!
オリジナルも披露。思い出のうた(タイトル忘れちゃった)はウルウルきました。同じように育って、同じような大事な思い出を、同じ思いで唄うなんて素敵じゃありませんか♪
それから、和田さんのイリュージョンはかなり面白かったので失敗じゃないと思います(笑)
でもまた次回にも期待しています!
こちらは貴重な3ショット。

亀兄とゲストのJUNJUNは手品BGMといえばコレ、オリーブの首飾りを弾いています。
“よしおの相方”
こちらも久々でした、よしおの相方。

最近はこのコンビで路上も活発らしく、息の合った演奏でした♪
この二人も、どこまで上手いんだろう・・・って思いますよね。
私的に今日は、さかまっきーのオリジナルのいつかめぐりあえるだろう君へが良かったです。
初めて聴きました♪バラード、いいですなぁー☆
“ドルフィン山中”
初登場、ドルフィンさんです!

♪ドルフィンドルフィン ドルフィン山中~
私もそんな自己紹介ソング欲しーーー!!!
ここまで渡良瀬川を泳いできたというドルフィントークも、うつぼのじいさんの歌も私の心に響きました。愉快で面白い人ですね!もし弟子入りしたならば、私にも海の仲間の称号がもらえるのでしょか。オクトパス・・・とか?(笑)
ぜひまた聴きたいと思いました。ありがとうドルフィンさん!
メインアクト
“こーたろー”
そしてやってきました、今日のトリでありメインはこーたろーくん!

かっこいいですよね。さのっこを組む少し前に路上で出会ってから、ずいぶん長い付き合いになったけれど、こーたろーくんがギターをかき鳴らして唄う姿にはいつでも青春を感じてしまいます。
オリジナルやコピー、それから仲間とのコラボもありました♪
こちらはこーたろー&オーシママサヒロ。

ゆずの仮面ライターを熱演!迫力満点でした!
さのっこもお呼ばれして、
こーたろー&さのっこでブルーハーツの青空を。
イントロと間奏は、さのっこのハーモニカとピアニカで彩らせていただきました。
あとはコーラスもがんばりましたよ♪
こちらはなんとこーたろーバンド!
名前はアルパカ800?

まさかのモンパチで大盛り上がりでした。
かっこ良かったねー!やっぱりバンドは、いい!!
終始気持ち良さそうに唄うこーたろーくんがうらやましかったです♪
これからも、楽しみだね!
さぁお送りしてきました、スマイルvol.12。
久々の登場あり、初登場あり、メインも盛り上がって、最初から最後まで楽しめました☆
皆さんありがとー!
さて、来月は5/9(土)smile music festa! vol.13です♪
次回のメインは・・・
“parsley”の皆さんです!!
って私もか!はい、頑張ります♪♪
名曲ジュークBOX parsleyとして、出来る限り皆さんからのリクエストにお応えできたらと思っています。ただ今リクエスト受付中!parsleyに唄って欲しい曲がありましたら、ぜひ教えてください。頑張ってみますんで♪
お楽しみにー☆
リルバのマスティ&まりさん、出演の皆さんいつもどうもありがとうございます!
さて今回のメインアクトはこーたろーくん!
スマイルになくてはならない存在です♪どんなステージを魅せてくれるのでしょうか☆
まずトップバッターは、
“黄桃”

今回はジャニーズと来ましたか・・・!
TOKIOを振りつきで唄っていました☆アイドルやぁ~。
福山や人気芸人のコピーにも手を出し始め、黄桃くんの勢いは止まりません。
やばいな、負けられない・・・。今一番の敵ですね(笑)そして今一番楽しみな彼らです!見事でした。
“parsley”

4月といえば、春・桜。
今回は桜メドレーで攻めました!
FUNKY MONKEY BABYS→森山直太朗→河口恭吾→いきものがかり→コブクロ→ケツメイシ
曲名は全部さくら・桜・SAKURA!!
すごいでしょう、これを全部いいとこどりで繋げてお送りしました☆
リサちゃんの力作。満喫しました!
あ、そうそう!
今回のコラボゲストなんですが、さのっこのまりんさんをお迎えしました!


あんまり変わり映えしないですって!?(笑)
3人でこどもの国でやったりしているけれど、今回はさのっこではなく、parsley withまりんということで!
あとはゆずの春風を3人で唄いました。
これも、1番のサビはたかこ(リサハモリ)・2番サビはリサ(まりんハモリ)・大サビはまりん(たかこハモリ)と、ローテーションで回したのです。3人てなかなか面白いです☆
後ろのスクリーンではリサちゃんの桜フォトが流れて、目でもステージをお楽しみいただきました。
ナイスアイデアだったね♪♪♪
“Ting2”
久々のティンティン登場!

三線とギターと二人のハーモニー。すんばらしいです。
二人とも唄めちゃうまですね!
オリジナルも披露。思い出のうた(タイトル忘れちゃった)はウルウルきました。同じように育って、同じような大事な思い出を、同じ思いで唄うなんて素敵じゃありませんか♪
それから、和田さんのイリュージョンはかなり面白かったので失敗じゃないと思います(笑)
でもまた次回にも期待しています!
こちらは貴重な3ショット。

亀兄とゲストのJUNJUNは手品BGMといえばコレ、オリーブの首飾りを弾いています。
“よしおの相方”
こちらも久々でした、よしおの相方。

最近はこのコンビで路上も活発らしく、息の合った演奏でした♪
この二人も、どこまで上手いんだろう・・・って思いますよね。
私的に今日は、さかまっきーのオリジナルのいつかめぐりあえるだろう君へが良かったです。
初めて聴きました♪バラード、いいですなぁー☆
“ドルフィン山中”
初登場、ドルフィンさんです!

♪ドルフィンドルフィン ドルフィン山中~
私もそんな自己紹介ソング欲しーーー!!!
ここまで渡良瀬川を泳いできたというドルフィントークも、うつぼのじいさんの歌も私の心に響きました。愉快で面白い人ですね!もし弟子入りしたならば、私にも海の仲間の称号がもらえるのでしょか。オクトパス・・・とか?(笑)
ぜひまた聴きたいと思いました。ありがとうドルフィンさん!
メインアクト
“こーたろー”
そしてやってきました、今日のトリでありメインはこーたろーくん!

かっこいいですよね。さのっこを組む少し前に路上で出会ってから、ずいぶん長い付き合いになったけれど、こーたろーくんがギターをかき鳴らして唄う姿にはいつでも青春を感じてしまいます。
オリジナルやコピー、それから仲間とのコラボもありました♪
こちらはこーたろー&オーシママサヒロ。

ゆずの仮面ライターを熱演!迫力満点でした!
さのっこもお呼ばれして、
こーたろー&さのっこでブルーハーツの青空を。
イントロと間奏は、さのっこのハーモニカとピアニカで彩らせていただきました。
あとはコーラスもがんばりましたよ♪
こちらはなんとこーたろーバンド!
名前はアルパカ800?

まさかのモンパチで大盛り上がりでした。
かっこ良かったねー!やっぱりバンドは、いい!!
終始気持ち良さそうに唄うこーたろーくんがうらやましかったです♪
これからも、楽しみだね!
さぁお送りしてきました、スマイルvol.12。
久々の登場あり、初登場あり、メインも盛り上がって、最初から最後まで楽しめました☆
皆さんありがとー!
さて、来月は5/9(土)smile music festa! vol.13です♪
次回のメインは・・・
“parsley”の皆さんです!!
って私もか!はい、頑張ります♪♪
名曲ジュークBOX parsleyとして、出来る限り皆さんからのリクエストにお応えできたらと思っています。ただ今リクエスト受付中!parsleyに唄って欲しい曲がありましたら、ぜひ教えてください。頑張ってみますんで♪
お楽しみにー☆
佐野は今次の日曜の選挙戦に向けて、街中で選挙カーが火花を散らしているわけなんですが。
1台だけ、もう中学生の様な声のうぐいす嬢がいてものごっつ気になる!!たかこです。
そのキンキン具合にはびっくりです。耳がキーンってね。なるくらい、すごい!
さて、やっと春が来ました♪
寒さが戻ったりもしましたが、今週からはもうはっきりと春の陽気!嬉しい☆
そして桜も各地で満開!!
今日は桜を見に出かけました。
まずは、こないだあきやま学寮に行く途中きれいだった、葛生の川原。

綺麗ですね。

アップでどーん!

それから館林へゴー。
初めて芝桜を見ました!
すごいのねー、桜のカーペット!!!



上から下から桜!素晴らしい競演でした。


青バージョンもあったよ♪さわやかぁ~。



野鳥の森ガーデンていうとこ。
また来年も見に来たいな☆
こちらはご近所、秋山川原の桜並木。キンカ堂の近くね。

今年の桜は、こんもりなイメージですね。もりもりわさわさ咲いてました!
綺麗なものをたくさん見て、心躍った今日でした♪
1台だけ、もう中学生の様な声のうぐいす嬢がいてものごっつ気になる!!たかこです。
そのキンキン具合にはびっくりです。耳がキーンってね。なるくらい、すごい!
さて、やっと春が来ました♪
寒さが戻ったりもしましたが、今週からはもうはっきりと春の陽気!嬉しい☆
そして桜も各地で満開!!
今日は桜を見に出かけました。
まずは、こないだあきやま学寮に行く途中きれいだった、葛生の川原。

綺麗ですね。

アップでどーん!

それから館林へゴー。
初めて芝桜を見ました!
すごいのねー、桜のカーペット!!!



上から下から桜!素晴らしい競演でした。



青バージョンもあったよ♪さわやかぁ~。



野鳥の森ガーデンていうとこ。
また来年も見に来たいな☆
こちらはご近所、秋山川原の桜並木。キンカ堂の近くね。

今年の桜は、こんもりなイメージですね。もりもりわさわさ咲いてました!
綺麗なものをたくさん見て、心躍った今日でした♪
山大好きたかこです。
マイナスイオン、死ぬほど浴びたいですね♪
山が近くにある田舎に住んでて幸せです☆
今日はあきやま学寮で唄ってきました。

こんなに山が近い、大自然の中にあります。
天気もいいし、空気が美味しい!最高のロケーション。
ここは、自然の中での生活を体験できる宿泊施設で、学校の宿泊学習なんかで使われるところです。
私も小学生の頃、夏休みの町内レクレーションでここでみんなでカレーを作った思い出があります。
昔からあるんだけど、管理が民間になって3年ということで今日は記念のお祭りでした。
ステージでは、オカリナ演奏や、若さ溢れる高校生たちの和太鼓など披露されました。

そして私たちさのっこも出演!

どーですか、この山の似合い具合は!?
溶け込んでますよね(笑)


セットリスト
・春一番
・さくら(コブクロ)
・さくら独唱(森山直太朗)
ここからじゅんじゅんと一緒にオリジナル
・さみどり
・帰り道
・旅の途中

前も後ろも山に囲まれて気持ちいいのなんのって!

唄いながら見る景色は、ここがナンバー1かも知れません♪

お昼はカレーにうどんに塩カルビに・・・食べ切れない☆
デザートにつきたてのお餅もいただきました!
控え室は素敵なログハウス!
ロフトなんかもついていて、本気で泊まっていきたい気分でした。

ほんとにここ、泊まりに来よう!
そうそう、そんなことを話していたら、お昼に行われたビンゴ大会の1等賞がここの宿泊券だっていうんで、さのっことじゅんじゅん必死でチャレンジしたのですが残念ながら逃してしまいました。
でも、ここのレストランお食事券とお風呂券を手に入れました!うわーい♪
さて、そして午後のライブステージはまさやんが熱唱してくれました♪

懐メロなども取り入れて、おじさまおばさま方もとても楽しんでくれていましたね!
なごり雪、良かったです!
最後はさのっこも誘ってくれて、一緒にチェリーを唄って締めました☆
自然の中でのびのび唄えた気がします。
でも、すぐ後ろが山ということで、クマが飛び入り参加してきたらどうしよう・・・という怖さはほんの少しだけありました(笑)
また唄いに行ける機会があったら嬉しいな!
スタッフの皆さんどうもありがとうございました!
マイナスイオン、死ぬほど浴びたいですね♪
山が近くにある田舎に住んでて幸せです☆
今日はあきやま学寮で唄ってきました。

こんなに山が近い、大自然の中にあります。
天気もいいし、空気が美味しい!最高のロケーション。
ここは、自然の中での生活を体験できる宿泊施設で、学校の宿泊学習なんかで使われるところです。
私も小学生の頃、夏休みの町内レクレーションでここでみんなでカレーを作った思い出があります。
昔からあるんだけど、管理が民間になって3年ということで今日は記念のお祭りでした。
ステージでは、オカリナ演奏や、若さ溢れる高校生たちの和太鼓など披露されました。

そして私たちさのっこも出演!

どーですか、この山の似合い具合は!?
溶け込んでますよね(笑)


セットリスト
・春一番
・さくら(コブクロ)
・さくら独唱(森山直太朗)
ここからじゅんじゅんと一緒にオリジナル
・さみどり
・帰り道
・旅の途中

前も後ろも山に囲まれて気持ちいいのなんのって!

唄いながら見る景色は、ここがナンバー1かも知れません♪

お昼はカレーにうどんに塩カルビに・・・食べ切れない☆
デザートにつきたてのお餅もいただきました!
控え室は素敵なログハウス!
ロフトなんかもついていて、本気で泊まっていきたい気分でした。

ほんとにここ、泊まりに来よう!
そうそう、そんなことを話していたら、お昼に行われたビンゴ大会の1等賞がここの宿泊券だっていうんで、さのっことじゅんじゅん必死でチャレンジしたのですが残念ながら逃してしまいました。
でも、ここのレストランお食事券とお風呂券を手に入れました!うわーい♪
さて、そして午後のライブステージはまさやんが熱唱してくれました♪

懐メロなども取り入れて、おじさまおばさま方もとても楽しんでくれていましたね!
なごり雪、良かったです!
最後はさのっこも誘ってくれて、一緒にチェリーを唄って締めました☆
自然の中でのびのび唄えた気がします。
でも、すぐ後ろが山ということで、クマが飛び入り参加してきたらどうしよう・・・という怖さはほんの少しだけありました(笑)
また唄いに行ける機会があったら嬉しいな!
スタッフの皆さんどうもありがとうございました!