間食したくなったらところてん食べてます、たかこです。ハマるね~。ウマイね~。七味をかけてね。最近ちょい辛なものが好きです。
音楽寅さんで、桑田さんが選んだ21世紀ベストソング1位がカエラちゃんでしたね♪オースゴイ☆
TREE CLIMBER歌ってました。
こないだカエラの新しいアルバム買いました。かわいいです。
カエラちゃんの全部の曲の中では、そうだなアルバムScratchの中のdolphinが好き。弾き語ってみたいんだけど、スマイルでドルフィン山中さんを観てからというものタイトルを思い浮かべる度に♪ドルフィンドルフィン~という山中さんの歌声が先に響いてきてしまい…唄えないでいます(笑)
Snowdomeやmemoriesなど可愛らしい曲も好きです。ニューアルバムの中のウェディングソングButerflyも素敵。シンプルさがオシャレです☆いいなー。
あー次のスマイルまでにまた新曲を拵えたいんだった~まだ書いてない~。
こないだの路上とこどもの国の日記も書いてない~。
はんにゃがPARCOのCMにまでのしあがってきた~。シャレオツ~。
とんねるずみたくなっていくのかな。
よぅしライブ日記は明日書こう。
いつも適当に書いてると見せかけて、時間かけて細かく書くのが好きなんです。できることならその場の雰囲気や景色を読んでる人にちゃんとお伝えしたい。伝わらなくても、その時のテンションで書きたいから、今日は眠くてもうだめだぁ。私実は寝るの大好きで昨日なんてお昼食べてから四時間近くお昼寝しちゃいました…これは間食せずとも太るかも!?
今日は、くずう原人まつりのライブステージ出演者募集に応募しました。さの秀郷まつりにも毎年の如く参戦したいと思ってます。
それから幼稚園から夏祭りライブの依頼が来てたっけ☆今週土曜は児童館で七夕祭りライブ。
夏です。
太陽に負けないくらい熱くならねば損だね。バテてる場合じゃないのだー。
少し雨が続くみたいね。
静かに曲作り、したいです。
音楽寅さんで、桑田さんが選んだ21世紀ベストソング1位がカエラちゃんでしたね♪オースゴイ☆
TREE CLIMBER歌ってました。
こないだカエラの新しいアルバム買いました。かわいいです。
カエラちゃんの全部の曲の中では、そうだなアルバムScratchの中のdolphinが好き。弾き語ってみたいんだけど、スマイルでドルフィン山中さんを観てからというものタイトルを思い浮かべる度に♪ドルフィンドルフィン~という山中さんの歌声が先に響いてきてしまい…唄えないでいます(笑)
Snowdomeやmemoriesなど可愛らしい曲も好きです。ニューアルバムの中のウェディングソングButerflyも素敵。シンプルさがオシャレです☆いいなー。
あー次のスマイルまでにまた新曲を拵えたいんだった~まだ書いてない~。
こないだの路上とこどもの国の日記も書いてない~。
はんにゃがPARCOのCMにまでのしあがってきた~。シャレオツ~。
とんねるずみたくなっていくのかな。
よぅしライブ日記は明日書こう。
いつも適当に書いてると見せかけて、時間かけて細かく書くのが好きなんです。できることならその場の雰囲気や景色を読んでる人にちゃんとお伝えしたい。伝わらなくても、その時のテンションで書きたいから、今日は眠くてもうだめだぁ。私実は寝るの大好きで昨日なんてお昼食べてから四時間近くお昼寝しちゃいました…これは間食せずとも太るかも!?
今日は、くずう原人まつりのライブステージ出演者募集に応募しました。さの秀郷まつりにも毎年の如く参戦したいと思ってます。
それから幼稚園から夏祭りライブの依頼が来てたっけ☆今週土曜は児童館で七夕祭りライブ。
夏です。
太陽に負けないくらい熱くならねば損だね。バテてる場合じゃないのだー。
少し雨が続くみたいね。
静かに曲作り、したいです。
スポンサーサイト
雨のお子様ソングでは一番好きなあめふりくまのこを唄うの忘れてしまったさのっこです。
路上でピアニカも練習したのにねぇ。
今日は佐野市こどもの国で唄ってきました♪
本日のメニューはこちら。
・さんぽ
・アンパンマンのマーチ
・とんでったバナナ
・おばけなんてないさ
・七夕さま
・夏の思い出
・ホ!ホ!ホ!
・勇気100%
・今日の日はさようなら
9曲ですが、結構やりましたね☆これで30分きっかりくらい。お子様ソングなら、30分でも色々楽しめますね。
今日はジャンベのかっちゃんと3人で。途中でジャンベのリズム遊びも入れてもらいました♪かっちゃんって私達より少し若い子供がいるくらいの良いお父さんなんだけど、いつもにこにことても明るい人で、ボーイスカウトのキャンプであちこち行ったりアフリカンフェスとかに出かけたりアクティブなんですよ。きっと少年みたいな心を持ってるからかな、一緒に演奏しても気を遣わずに友達のように思えてしまうんです。そしていつも楽しんで演奏してくれるからね、気持ちがいいんです♪
今日もたくさんの親子連れで賑わっていましたが、いつもよりも子供達が積極的でした☆夏が近づいてソワソワしてるのかな、唄う私達にも接近!後半のホホホや勇気100%では子供版のライブハウスの様でした(笑)みんな私達の前でステンディングで拳上げちゃってね♪
「忍たまの勇気100%知ってるかなぁ~」
「知ってる~~!!」
「一緒にうたえるよね~」
「イエーーーーー!!」
そんなコールアンドレスポンスも交わしつつ、盛りあがりました☆
たまにはしっとり締めようと、今日の日はさようならを最後に唄ったんだけど、ほんと見事に寂しく終わってしまいました…。うーんやっぱりこどもの国は盛りあがって終わる方がいいかもな。ちょっと切なくなってしまいました。
さて、次回こどもの国で唄うのは7/19(日)「夏よこいこいコンサート」です♪
レクバンドとのジョイントになります。夏ソング満載でお送りします。ぜひ観に来てね☆
路上でピアニカも練習したのにねぇ。
今日は佐野市こどもの国で唄ってきました♪
本日のメニューはこちら。
・さんぽ
・アンパンマンのマーチ
・とんでったバナナ
・おばけなんてないさ
・七夕さま
・夏の思い出
・ホ!ホ!ホ!
・勇気100%
・今日の日はさようなら
9曲ですが、結構やりましたね☆これで30分きっかりくらい。お子様ソングなら、30分でも色々楽しめますね。
今日はジャンベのかっちゃんと3人で。途中でジャンベのリズム遊びも入れてもらいました♪かっちゃんって私達より少し若い子供がいるくらいの良いお父さんなんだけど、いつもにこにことても明るい人で、ボーイスカウトのキャンプであちこち行ったりアフリカンフェスとかに出かけたりアクティブなんですよ。きっと少年みたいな心を持ってるからかな、一緒に演奏しても気を遣わずに友達のように思えてしまうんです。そしていつも楽しんで演奏してくれるからね、気持ちがいいんです♪
今日もたくさんの親子連れで賑わっていましたが、いつもよりも子供達が積極的でした☆夏が近づいてソワソワしてるのかな、唄う私達にも接近!後半のホホホや勇気100%では子供版のライブハウスの様でした(笑)みんな私達の前でステンディングで拳上げちゃってね♪
「忍たまの勇気100%知ってるかなぁ~」
「知ってる~~!!」
「一緒にうたえるよね~」
「イエーーーーー!!」
そんなコールアンドレスポンスも交わしつつ、盛りあがりました☆
たまにはしっとり締めようと、今日の日はさようならを最後に唄ったんだけど、ほんと見事に寂しく終わってしまいました…。うーんやっぱりこどもの国は盛りあがって終わる方がいいかもな。ちょっと切なくなってしまいました。
さて、次回こどもの国で唄うのは7/19(日)「夏よこいこいコンサート」です♪
レクバンドとのジョイントになります。夏ソング満載でお送りします。ぜひ観に来てね☆
車運転シーンをよく目撃される私なんですが、ひとりで笑っていた…という証言をよくされます。
んな、ばかな(笑)と否定しつつも、思い当たる節もなきにしもあらずで。独り言や車内カラオケは常なのでありえるかも…怪しまれるから真顔を心がけるこの頃…。
この間、父が入院してると言ってましたがこの度元気に退院しました☆
入院中は母は毎日病院に行っていたのですが、ある日私が午前中にお見舞いに行きお昼頃帰ってる途中に病院へ向かう母の車とすれ違うことがありました。
母は気付かない様子だったのですが、それはいいんです。
問題は、
運転する母はひとりかなり笑顔だったということ。
なんと!さすが親子…。
ちなみにほぼ爆笑に近い楽しげな表情でした。
私もこんな風に見られているのかな、と思ったら…ますます気を付けようと心に決めたのでした(笑)
さて、そんなこんなで今日はまず朝母と父を迎えに出かけ、どこかでお昼を食べて帰ろうということになりランチタイムになるまで病院がある館林をぶらぶら。なぜか3人で茂林寺へ行きました。狸像がズラッと並ぶ所です。写真を撮ったりおみくじを引いてみたり、親子で出かけることは少なくなったのでなんだか楽しかったな。
はい、そして夜です。
路上へ。
まだ7時頃は空も明るいのね。
ピンク色で綺麗だったよ。

さのっこ路上ではサイン帳を広げて来てくれた人に落書きしてもらったりしてるんだけど、先週よく聴いてくれたスーツ姿の男子はやっぱり音楽やってる人だった♪僕も栃木市で路上していますって書いてあったんだよ~。なんだぁあの時言ってくれたら何かセッションでけたのになぁ。
今日はさかまっきーがわりと早くから参戦してくれて、3人で唄いました♪
せっかくだからミスチルを!ということでさかまっきーを中心に一緒に演奏やコーラスをしてみたけど、いやぁやっぱり難しいよ。王道の抱きしめたいでのさのっこは、二人してあやふやなハモリをしてしまい、私のギターもままならずなんだか修行僧のような気持ちになりました。滝に打たれているような険しい顔になっていたかもしれません。さのっこが唄いたいと言った、星になれたらさえもついてゆけず(笑)さかまっきーはすげぇなぁと思いなおした次第であります☆
ちと先にお暇した私でしたが、まりんとさかまっきーでさのっこやるっていうんで1曲聴いてから帰りました。まりんウクレレとさかまっきーギターでのチャリ、あると思います。とても良かったんですよ♪
そして演奏後のさかまっきーによる
「まりんに胸キュン発言」
には私もドキっとしてしまいました(笑)
ウクレレを頑張る姿にぐっときたみたいです。
そう、まりんには可愛いところがたくさんあります。
誰もが言うように、ほんとはやれば出来る子なんですよ。
あの後も二人は仲良くさのっこ唄ったんだろうか。
ゆいちゃんが連れてきた佐野の佐野史郎も気になったけど♪
また来週☆
んな、ばかな(笑)と否定しつつも、思い当たる節もなきにしもあらずで。独り言や車内カラオケは常なのでありえるかも…怪しまれるから真顔を心がけるこの頃…。
この間、父が入院してると言ってましたがこの度元気に退院しました☆
入院中は母は毎日病院に行っていたのですが、ある日私が午前中にお見舞いに行きお昼頃帰ってる途中に病院へ向かう母の車とすれ違うことがありました。
母は気付かない様子だったのですが、それはいいんです。
問題は、
運転する母はひとりかなり笑顔だったということ。
なんと!さすが親子…。
ちなみにほぼ爆笑に近い楽しげな表情でした。
私もこんな風に見られているのかな、と思ったら…ますます気を付けようと心に決めたのでした(笑)
さて、そんなこんなで今日はまず朝母と父を迎えに出かけ、どこかでお昼を食べて帰ろうということになりランチタイムになるまで病院がある館林をぶらぶら。なぜか3人で茂林寺へ行きました。狸像がズラッと並ぶ所です。写真を撮ったりおみくじを引いてみたり、親子で出かけることは少なくなったのでなんだか楽しかったな。
はい、そして夜です。
路上へ。
まだ7時頃は空も明るいのね。
ピンク色で綺麗だったよ。

さのっこ路上ではサイン帳を広げて来てくれた人に落書きしてもらったりしてるんだけど、先週よく聴いてくれたスーツ姿の男子はやっぱり音楽やってる人だった♪僕も栃木市で路上していますって書いてあったんだよ~。なんだぁあの時言ってくれたら何かセッションでけたのになぁ。
今日はさかまっきーがわりと早くから参戦してくれて、3人で唄いました♪
せっかくだからミスチルを!ということでさかまっきーを中心に一緒に演奏やコーラスをしてみたけど、いやぁやっぱり難しいよ。王道の抱きしめたいでのさのっこは、二人してあやふやなハモリをしてしまい、私のギターもままならずなんだか修行僧のような気持ちになりました。滝に打たれているような険しい顔になっていたかもしれません。さのっこが唄いたいと言った、星になれたらさえもついてゆけず(笑)さかまっきーはすげぇなぁと思いなおした次第であります☆
ちと先にお暇した私でしたが、まりんとさかまっきーでさのっこやるっていうんで1曲聴いてから帰りました。まりんウクレレとさかまっきーギターでのチャリ、あると思います。とても良かったんですよ♪
そして演奏後のさかまっきーによる
「まりんに胸キュン発言」
には私もドキっとしてしまいました(笑)
ウクレレを頑張る姿にぐっときたみたいです。
そう、まりんには可愛いところがたくさんあります。
誰もが言うように、ほんとはやれば出来る子なんですよ。
あの後も二人は仲良くさのっこ唄ったんだろうか。
ゆいちゃんが連れてきた佐野の佐野史郎も気になったけど♪
また来週☆

今日はまっさか暑かったですね。
サンサン照らす太陽は思い切りが良くて気持ちいいけれど、汗でTシャツやジーパンが肌にくっつくの、あれは許せませんね。
かと言って、うちクーラーはよう使わへんやんか。網戸にするだけやさかい、夏は夏をそのまま感じたい派やねんな。
だからしょうがない。
関西弁て妙に憧れてしまうのもしょうがない、好きなんだもの。
今はベランダの窓からの涼しい夜風に吹かれてごきげん♪気持ちいいなあ。
あ、写真はこないだアジアンなお店で買ったベトナム風焼きそば。
塩焼きそばでピリッと辛くて美味しかったけど、たかがカップ焼きそばで231円て…高っ!雰囲気に飲まれ屋さんなんですね私。気を付けねばなりません。
さて、日曜日は父の日でしたが、うちのパピーは只今入院中でしてね。でももう明後日退院なのでそのお祝いも兼ねて何か催そうと思っています♪
パピーは脊髄の手術をして、少しでも神経に触ったら車椅子になってしまうかもという難しいものだったんだけど、無事に成功しその回復ぶりと元気さにみんなが驚くほど☆ほんとに良かったです。
私も何度かお見舞いに行ったんだけど、お祖母ちゃんを一緒に乗せて行ったことがあって。パピーがケーキ食べたいというので二人で行く途中で買って持っていったのね。
ケーキ屋さんで、
「おばあちゃん何がいいか分かんないからたかこ選びなさい」
って言うから、フルーツケーキとプリンを私が選んで買ったのね。
そんで、パピーに渡したわけ。
そしたらおばあちゃんが、
「ほら、これフルーツがいっぱいのっててきれいでしょう?このプリンも、お~いしいんだよ~♪たくさん食べてねー」
って…
えぇぇそれ、全部私が、あの~、
そのプリン食べたこと…
いや…
ブラボーです☆
これだな、と思いましたね。
大物の証ですよ、これこそ。
そこに嫌みもなく、有無も言わせず。
だてに長年地元の茶道界のボスしてないね。
私はおばあちゃんを尊敬しているんですが、ますます好きになりました。見習って、私もうまいこと言って大物になっていきたいと思うのでした。誰にも礼儀と思いやりを持つという大前提の下にね。
そうそう、そういえば
今検定がブームですよね。
色々あるでしょう?英検とか漢検以外にも地理検とか夜景検とか。
んでね、茶道文化検定っていうのができたらしくて!一応何年も茶道の稽古を積んでいる私としては見逃せないなと!こないだ茶道教室で他のお弟子さん達と、一緒に頑張ってみようかと話してました。知識身に付いて役立ちそうだしね♪
大人になるとだんだん勉強する機会もなくなり、どうも頭が鈍ってくる感じがしますよね。なんだか回転も悪くて、このまま衰えてしまいそうな不安があったり。
そんな中、これはちょっと良い刺激になりそうでやる気が出てきています☆
よし、今から勉強だぁ!
あ…まだテキスト買ってなかった…。
こんばんは、ベビーチーズは4個一気食い。たかこです。
ちなみにアーモンド入りが好きです。
お世話になっているNHK宇都宮放送局の清水キャスターから、
さのっこの『帰り道』をかけて欲しいとリクエストが来ているので、明日のとちぎ6時です!で流しますね♪
と、ご連絡いただきましたっ☆
リクエストキター(*^^*)ー!!
嬉っしいですね~♪
皆さん良かったら明日夜6時にNHK FM聴いてください☆
ちなみにアーモンド入りが好きです。
お世話になっているNHK宇都宮放送局の清水キャスターから、
さのっこの『帰り道』をかけて欲しいとリクエストが来ているので、明日のとちぎ6時です!で流しますね♪
と、ご連絡いただきましたっ☆
リクエストキター(*^^*)ー!!
嬉っしいですね~♪
皆さん良かったら明日夜6時にNHK FM聴いてください☆
夜市に行ってきました♪
今日はさのっことparsley両方ステージに出させていただきました。
まずは去年の10月以来の登場!parsley。

曲は、「parsley memorial relay 1.5(Hello,again~愛唄~ひだまりの詩~奏~誰より好きなのに~帰りたくなったよ)」、「M」「永遠」「逢いたい」
風で譜面がめくれてしまったり、音が途切れるハプニングもあったけど久々のparsley in夜市、嬉しかったですね♪

まりん良いアングルで撮ってくれましたね、ありがとぅーす!
さのっこも唄ったよん。

曲は、「レッツゴー!」「リボン」「祈り」「タイトル未定のまりん曲」
今日はお客さんがたくさんいて、客席がほぼ埋まっていました☆暑すぎず寒すぎずの気温もグッドでしたね。まりんのウクレレがとてもいい感じだったと思います。今度は夏らしい曲を作ってみるとか言ってたような?楽しみですね。
たいようは先生のソロ。

来生たかおの夢の途中など唄っていました♪私の幼少時代の十八番です☆一緒に口ずさみました♪
フラワーヴィレッジのお二人。

ビートルズを唄っていました♪いいですねぇ!オールマイラビングが聴きたいなぁと思っていたらちょうど始まってびっくり☆あ、リクエストするの忘れちゃった~。最近路上ライブもスタートしたそうで、ちょっと聴きに行ってみたいなと思いました♪
おさみさんは大トリでした!

最前列で応援☆盛り上がりましたよ~。
今日は路上も盛り上がってましたね。

ダンス集団がいたり、

おっ、やがにいさんが唄っているー♪

さかまっきーと亀兄もいました☆
ヘアーサロン ハァピネス(ァがポイント!)前は定位置ですね♪
お土産に韓国料理屋台でチヂミを買ってきました。
本場韓国の人が作る本格派☆美味しいですよ♪
皆さんお疲れ様でした!またよろしくお願いします!
今日はさのっことparsley両方ステージに出させていただきました。
まずは去年の10月以来の登場!parsley。

曲は、「parsley memorial relay 1.5(Hello,again~愛唄~ひだまりの詩~奏~誰より好きなのに~帰りたくなったよ)」、「M」「永遠」「逢いたい」
風で譜面がめくれてしまったり、音が途切れるハプニングもあったけど久々のparsley in夜市、嬉しかったですね♪

まりん良いアングルで撮ってくれましたね、ありがとぅーす!
さのっこも唄ったよん。

曲は、「レッツゴー!」「リボン」「祈り」「タイトル未定のまりん曲」
今日はお客さんがたくさんいて、客席がほぼ埋まっていました☆暑すぎず寒すぎずの気温もグッドでしたね。まりんのウクレレがとてもいい感じだったと思います。今度は夏らしい曲を作ってみるとか言ってたような?楽しみですね。
たいようは先生のソロ。

来生たかおの夢の途中など唄っていました♪私の幼少時代の十八番です☆一緒に口ずさみました♪
フラワーヴィレッジのお二人。

ビートルズを唄っていました♪いいですねぇ!オールマイラビングが聴きたいなぁと思っていたらちょうど始まってびっくり☆あ、リクエストするの忘れちゃった~。最近路上ライブもスタートしたそうで、ちょっと聴きに行ってみたいなと思いました♪
おさみさんは大トリでした!

最前列で応援☆盛り上がりましたよ~。
今日は路上も盛り上がってましたね。

ダンス集団がいたり、

おっ、やがにいさんが唄っているー♪

さかまっきーと亀兄もいました☆
ヘアーサロン ハァピネス(ァがポイント!)前は定位置ですね♪
お土産に韓国料理屋台でチヂミを買ってきました。
本場韓国の人が作る本格派☆美味しいですよ♪
皆さんお疲れ様でした!またよろしくお願いします!
梅雨ですが路上時は今んとこ天気に恵まれているさのっこです。
今日は、一体いつぶりでしょう、じゅんじゅんが路上に来ました♪前は木曜が休みでよく来てくれていたけれど今はお仕事なのよねん。久々休日で嬉しかったのでした☆
やっぱり点かない街灯を気にしてくれましたね。市役所に聞いてみようかねぇ駅前真っ暗だもんね。
ビール飲むのに忙しいじゅんじゅんを引っ張り(笑)一緒に演奏しました☆
佐野で路上ライブよくやってると聞いて初めて観に来てくれたフレッシャーズ風のスーツ男子がいたのですが、さのっこより後ろのじゅんじゅんに食い付いておりました。ギター上手い!と興味津々。
リクエストされてソロで嬉しそうに唄うじゅんじゅん。
ちょっと悔しいさのっこ。
その隣にもぐら。
もぐら!?
そう、もぐらことたくやくんが何年ぶりかにひょっこり遊びに来てくれていたのです♪
さかまっきーともぐらメガネというコンビ組んでたんだよね。もぐらってちゃんと見たことないんだけど、たくやくんはもぐら似だなって思う(笑)
せっかく来たんだからと、強引にギターを渡し、歌本のミスチルのページを開き、唄ってもらいました♪いい感じでしたよ~また唄ったらいいのにね☆
向かい側では苺のみきちゃんとゆみちゃんが唄っていて、ギャラリーに囲まれてました♪最近ますます素敵な二人です。
そんな二人を次回のスマイルに誘ってありまーす!華やかなステージに注目ですよ☆
さのっこ姉さんは…姐さんらしく、ドスをきかせて頑張ります。
だってもう対抗できる気がしなーい(笑)
今日は、一体いつぶりでしょう、じゅんじゅんが路上に来ました♪前は木曜が休みでよく来てくれていたけれど今はお仕事なのよねん。久々休日で嬉しかったのでした☆
やっぱり点かない街灯を気にしてくれましたね。市役所に聞いてみようかねぇ駅前真っ暗だもんね。
ビール飲むのに忙しいじゅんじゅんを引っ張り(笑)一緒に演奏しました☆
佐野で路上ライブよくやってると聞いて初めて観に来てくれたフレッシャーズ風のスーツ男子がいたのですが、さのっこより後ろのじゅんじゅんに食い付いておりました。ギター上手い!と興味津々。
リクエストされてソロで嬉しそうに唄うじゅんじゅん。
ちょっと悔しいさのっこ。
その隣にもぐら。
もぐら!?
そう、もぐらことたくやくんが何年ぶりかにひょっこり遊びに来てくれていたのです♪
さかまっきーともぐらメガネというコンビ組んでたんだよね。もぐらってちゃんと見たことないんだけど、たくやくんはもぐら似だなって思う(笑)
せっかく来たんだからと、強引にギターを渡し、歌本のミスチルのページを開き、唄ってもらいました♪いい感じでしたよ~また唄ったらいいのにね☆
向かい側では苺のみきちゃんとゆみちゃんが唄っていて、ギャラリーに囲まれてました♪最近ますます素敵な二人です。
そんな二人を次回のスマイルに誘ってありまーす!華やかなステージに注目ですよ☆
さのっこ姉さんは…姐さんらしく、ドスをきかせて頑張ります。
だってもう対抗できる気がしなーい(笑)
今日は那須へとお出かけーん♪
いい天気です。

なぜかどーも兄弟もついてきてしまいました。さぁでっぱーつ!

那須の道の駅に変なのいたーっ!

あぁぁマイナスイオンが♪

ほんとはどうぶつ王国に行きたかったんだけど、水曜は休国日なのねん。
今日はサファリだ、野生の王国だぞー!

幼稚園の頃かな、小さい頃にマイカーサファリ体験をしたような覚えがあるけど車内に音声ガイドを取りつけたことしか覚えてなかった私…。
スタッフの人に、窓ガラスを割られてしまう場合もありますので~あとサイドミラーは動物にかじられますので気をつけて!と言われてもあまりピンと来なかったのですが。
入ってびっくり。
やばい!ファリパ、こっわい!
いきなり肉食獣ゾーン!?
王がこんな近くに!く、食わりる~!

ダチョーン。

き、来た、向かって来たーっっ!(小走りで)

み、見てる…!

まだ見てる…。キリンをこんなに恐怖に感じるなんて…。

ロバ来たー☆これはかわいい♪

けど近すぎて、こわい…(泣)

な、なんか来た~!?

しまちゃん…ほんとに模様綺麗ね☆てかミラーがりがりしちゃってますね…。

見て、シシ神様が覗いてらっしゃる!これもなんかこわい。

これはなんて名前だったかな。めちゃ大きい体。かっこいいよね!

やっと安心して見れた、鹿の親子。バンビかわいいねぇ♪

途中まわりをロバに囲まれ動けない自体などありつつも、恐怖体験…いやサファリ体験から無事生還したのでした。こんなにド迫力だったなんて…。衝撃でしたね。
ふれあいコーナーではウサギに癒されました。

はふぅ☆ラヴリー!!

その後は那須に来る度に気になっていたステンドグラス美術館へ。
めちゃ素敵☆

中は撮影禁止で残念でしたが、可愛いお部屋がたくさんあるお城でした。
迷路みたいでね、ワクワクしました。礼拝堂では結婚式も挙げられるようです。

オルゴールとパイプオルガンの演奏を聴きました♪
ステンドグラスは綺麗だし、アロマキャンドルも香って、なんとも清らかな気持ちになりました。
また行きたいです。
帰りにアジアンオールドバザールに寄りました。
ヨーロッパなお城も好きだけど、アジアンな雰囲気や雑貨はもっと好きです。

佐野に帰る頃は夕陽が綺麗でした。

エキサイティングな一日で楽しかったね♪
いい天気です。

なぜかどーも兄弟もついてきてしまいました。さぁでっぱーつ!

那須の道の駅に変なのいたーっ!

あぁぁマイナスイオンが♪

ほんとはどうぶつ王国に行きたかったんだけど、水曜は休国日なのねん。
今日はサファリだ、野生の王国だぞー!

幼稚園の頃かな、小さい頃にマイカーサファリ体験をしたような覚えがあるけど車内に音声ガイドを取りつけたことしか覚えてなかった私…。
スタッフの人に、窓ガラスを割られてしまう場合もありますので~あとサイドミラーは動物にかじられますので気をつけて!と言われてもあまりピンと来なかったのですが。
入ってびっくり。
やばい!ファリパ、こっわい!
いきなり肉食獣ゾーン!?
王がこんな近くに!く、食わりる~!

ダチョーン。

き、来た、向かって来たーっっ!(小走りで)

み、見てる…!

まだ見てる…。キリンをこんなに恐怖に感じるなんて…。

ロバ来たー☆これはかわいい♪

けど近すぎて、こわい…(泣)

な、なんか来た~!?

しまちゃん…ほんとに模様綺麗ね☆てかミラーがりがりしちゃってますね…。

見て、シシ神様が覗いてらっしゃる!これもなんかこわい。

これはなんて名前だったかな。めちゃ大きい体。かっこいいよね!

やっと安心して見れた、鹿の親子。バンビかわいいねぇ♪

途中まわりをロバに囲まれ動けない自体などありつつも、恐怖体験…いやサファリ体験から無事生還したのでした。こんなにド迫力だったなんて…。衝撃でしたね。
ふれあいコーナーではウサギに癒されました。

はふぅ☆ラヴリー!!

その後は那須に来る度に気になっていたステンドグラス美術館へ。
めちゃ素敵☆

中は撮影禁止で残念でしたが、可愛いお部屋がたくさんあるお城でした。
迷路みたいでね、ワクワクしました。礼拝堂では結婚式も挙げられるようです。

オルゴールとパイプオルガンの演奏を聴きました♪
ステンドグラスは綺麗だし、アロマキャンドルも香って、なんとも清らかな気持ちになりました。
また行きたいです。
帰りにアジアンオールドバザールに寄りました。
ヨーロッパなお城も好きだけど、アジアンな雰囲気や雑貨はもっと好きです。

佐野に帰る頃は夕陽が綺麗でした。

エキサイティングな一日で楽しかったね♪
さぁ今日はparsleyの晴れ舞台!
足利市民プラザ文化ホールにてフレンドリーコンサートに出演してきました♪
1年前、私達が初めて演奏した場所です。
1周年記念ライブになりましたね♪でも前回はまだparsleyという名は付いてなかったんだよね。今思えば本名はちょっぴり恥ずかしいかもぉ?
初ライブの後、イベントやスマイルや色々活動したのでなかなか充実した1年だった気がします。
さて、そして1才になった私達ですが、今回の曲は去年からレベルアップな感じで難曲でした。
2曲だけなのに、練習の時間も結構あったのに、なんだか焦りましたねぇー。
でも気持ち良く唄ってきました!なんたってホーーールですもの☆贅沢ですよね、セレブですよね♪
出演の時間になり、ステージに出ると前の方にじゅんじゅんと亀兄とまさやんの姿が☆
緊張促進剤、ではなく精神安定剤でしたね私には♪嬉しかったです。見守ってくれてありがとー!
でもね緊張はしましたよ。去年はゆずの春風とすスピッツの楓をやったんだけど、さのっこでも唄ったことがあったしだいたい譜面も覚えてたのね。でも今回はまったく初めて唄う曲だったから、譜面に釘付けになっちゃって。ああやって大きなホールのステージにたったらやっぱり客席に向かって思い切り唄いたいじゃない?ちとそこが思い通りにいかなくてだめでしたねぇ。やっぱ暗譜だよなぁ。

1曲目はKANの『永遠』
つるの君がカバーしましたよね。それまで知りませんでした。
原曲のKANはさらっと唄っていてそれがいいですね♪歌詞はなんだか深いぃ~。
音源と譜面を提供してくれたまさやんへスペシャルサンクスを☆
女子が唄うにはちょっとキーが低くて大変なのと、なんとかハモってみようとハモリメロを考えるのもなかなか難しかったけど、ピアノがとても綺麗でうっとり唄いました。
2曲目はゆずの『逢いたい』
私がやりたいと言い出したかと思いきや、これもリサちゃんからの提案でドラマチックなこの曲をぜひ♪と。これもとても良い曲。そしてたしかにドラマチックな転調…そこで転調?さらに転調?
最後のサビ部分はカポの力を借りてなんとか乗り切りました♪
名器ローリングカポを貸してくれた亀兄へもスペシャルサンクスを送ります☆
ハモリハモられ、ゆずの曲はやっぱり好きです。この曲は北川くんの亡くなったお父さんへのレクイエムだというエピソードを知り、より感情も込められました。Cメロが好きかな♪
そう、でもそのCメロって北川くんと岩沢くんが2ヶ所ずつ唄う4部合唱!で、どこを唄ったら良いのやら混乱した部分でもありました(笑)
このコンサートは一組10分ということで、あっという間に終わってしまった感じでした。
あと2、3曲はやりたかったなぁ。いや、もっとかなぁ。ホールはとても気持ちがいいです。
後日、NTVこと長テレさんが撮ってくれたDVDを見たら、背景に星が出たりとても綺麗なことになっていました☆リサちゃんのピアノはホールが一番よく似合うね♪私はー、ん~もっと練習を積みます。
さて、2年目もparsley頑張っていきましょう!
どうぞよろしく!
足利市民プラザ文化ホールにてフレンドリーコンサートに出演してきました♪
1年前、私達が初めて演奏した場所です。
1周年記念ライブになりましたね♪でも前回はまだparsleyという名は付いてなかったんだよね。今思えば本名はちょっぴり恥ずかしいかもぉ?
初ライブの後、イベントやスマイルや色々活動したのでなかなか充実した1年だった気がします。
さて、そして1才になった私達ですが、今回の曲は去年からレベルアップな感じで難曲でした。
2曲だけなのに、練習の時間も結構あったのに、なんだか焦りましたねぇー。
でも気持ち良く唄ってきました!なんたってホーーールですもの☆贅沢ですよね、セレブですよね♪
出演の時間になり、ステージに出ると前の方にじゅんじゅんと亀兄とまさやんの姿が☆
緊張促進剤、ではなく精神安定剤でしたね私には♪嬉しかったです。見守ってくれてありがとー!
でもね緊張はしましたよ。去年はゆずの春風とすスピッツの楓をやったんだけど、さのっこでも唄ったことがあったしだいたい譜面も覚えてたのね。でも今回はまったく初めて唄う曲だったから、譜面に釘付けになっちゃって。ああやって大きなホールのステージにたったらやっぱり客席に向かって思い切り唄いたいじゃない?ちとそこが思い通りにいかなくてだめでしたねぇ。やっぱ暗譜だよなぁ。

1曲目はKANの『永遠』
つるの君がカバーしましたよね。それまで知りませんでした。
原曲のKANはさらっと唄っていてそれがいいですね♪歌詞はなんだか深いぃ~。
音源と譜面を提供してくれたまさやんへスペシャルサンクスを☆
女子が唄うにはちょっとキーが低くて大変なのと、なんとかハモってみようとハモリメロを考えるのもなかなか難しかったけど、ピアノがとても綺麗でうっとり唄いました。
2曲目はゆずの『逢いたい』
私がやりたいと言い出したかと思いきや、これもリサちゃんからの提案でドラマチックなこの曲をぜひ♪と。これもとても良い曲。そしてたしかにドラマチックな転調…そこで転調?さらに転調?
最後のサビ部分はカポの力を借りてなんとか乗り切りました♪
名器ローリングカポを貸してくれた亀兄へもスペシャルサンクスを送ります☆
ハモリハモられ、ゆずの曲はやっぱり好きです。この曲は北川くんの亡くなったお父さんへのレクイエムだというエピソードを知り、より感情も込められました。Cメロが好きかな♪
そう、でもそのCメロって北川くんと岩沢くんが2ヶ所ずつ唄う4部合唱!で、どこを唄ったら良いのやら混乱した部分でもありました(笑)
このコンサートは一組10分ということで、あっという間に終わってしまった感じでした。
あと2、3曲はやりたかったなぁ。いや、もっとかなぁ。ホールはとても気持ちがいいです。
後日、NTVこと長テレさんが撮ってくれたDVDを見たら、背景に星が出たりとても綺麗なことになっていました☆リサちゃんのピアノはホールが一番よく似合うね♪私はー、ん~もっと練習を積みます。
さて、2年目もparsley頑張っていきましょう!
どうぞよろしく!
今月もやってきました!スマイル♪
男祭りというだけあって、今回のスマイルは特に熱かったですね!
良い男の良い唄を堪能しすぎて微熱が出ました…。
さてそんなスマイルvol.14、振り返ってみましょう!
今回さのっこもparsleyもお休みだったのでゆっくりとステージを味わえたのですが、みんなすごいですね。今日はほんとお客さんとして見ていたので改めて圧倒されてしまいました☆
まずトップバッターはJUNJUN。

なんだか久しぶりに唄う姿を生で見た感じです。youtubeはよくアップしてるみたいですけどね。普段は何か唄ってと催促してもハズカシイとか言って拒まれてしまうのです。
しばらくコピーにはまってたようですが、やっぱりオリジナルがいいね!最近またどんどこ作っていて新曲をたくさん披露していました。オシャレコードと独特の唄声がJUNJUNぽさですね。あと唄う時足をバタバタするのが気になります(笑)『優しい花』がなんだか切なくてぐっときました。
黄桃くんは、面白いです。こんな青春を私も過ごしたかったわぁ★

Bad endの森のくまさんも良かったけど、あれはHappy編もあるんかな?
でもこの日の黄桃は、ジョンレノン×犬井ヒロシの印象しかありません(笑)

♪ヨーコis freedom…
ちなみに、来月のスマイルメインアクトはこの黄桃くん達です!
否が応にも期待しちゃいますねぇ♪
ポスターも気になりますね。キャメラマンJUNJUNはMCでヌードを撮る宣言をしてましたが…こちらも楽しみですね、おしりフェチの私としては☆
Ting2もお久しぶり!

このお二人、どうすればこんなに合うの!?ってくらいハモリも息もぴったりですごい!Ting2のテーマ?あぁいうのすごく良いですね☆自己紹介ソング。さのっこも今更ながら作ってみたいなぁと思いました。
お待ちかねの?Ting2ターイム!では、和田ティーチャーのリベンジマジックが♪(BGMはオリーブの首飾りby亀兄&JUNJUN)

前回のまさかの失敗を忘れさせるほどの素晴らしいマジックでした!手の中に入れたティッシュがなななんと一万円札に早代わりするという驚きの結果。
「お金が欲しい人はいつでも出しますんで言ってくださいね。手数料は一万円です。」
う、うまい…(笑)
次回もやってくれるんかなぁ♪私、箱に入って剣刺される役とかやりたいんですけど。
青ジャージ+アルファ(コーヂーさん)

3人がリトルバードにやって来て挨拶をした時、
久しぶりにお会いしたコーヂーさんに
「たかこちゃん、綺麗になったね。」と言われました。
綺麗に、
なったね。
だってーーーーー!
私、その一言で当分イライラせず生きていけます。
さすがリーダー☆ちなみにブログはkozyコーナーというタイトルです。
はいすみません。舞い上がってしまいました。
だって、綺麗になったねと言われたんです。そりゃにやけてしまいます。
これガールが言われたい言葉ナンバー1ですからね、メンズの皆さん。
お世辞でも久しぶりの再会時には必ず言ってあげましょう。
すみません。肝心の青ジャージ!
いやぁ引き込まれますね…パーフェクツですね。さかまっきーの歌唱力はもちろん、密かなよしおくんのコーラスも聴き所です。ハモリもいい感じ!そしてコーヂーさんのギターも光っていました♪この3人編成もいいですね~!ミスチルも素敵だけど、私はやっぱりオリジナル派ですね。8月31日はみんなで合唱楽しかったです。私の隣ではJUNJUNが人一倍でかい声でチューチュッチュチュ言ってましたよ(笑)
こーたろーくんの新バンド、
ザ・ミックスジャム。

ついに念願のバンドを始動させたこーたろーくん。エレキもかっこよかね~!
ドラムのゆいちゃん、ベースのかめちゃんもとても良い感じでした☆
このバンド、毎回ボーカルをゲストに迎えるスタイルで、今回は誰かと思ったら黄桃の植木くんでした!

私、始まる前に植木くんに「次は相方ベースやるんだよね。引き抜かれたみたいでちょっと寂しいんじゃないのぉ?」なんて話しててさ、すっかり思うつぼだったんだね…(笑)
良い選曲でしたね☆チャットモンチーもなんだかマッチしてたし、ニルヴァーナはかっこよかった。植木くん、バンドボーカル似合っていました!
次回も気になるバンド、ザ・ミックスジャムでした☆
さて、やってきました大トリ。
今回のメインアクトはついに大物登場ですね、オーシママサヒロ。
ソロや、

亀兄とや、

最後はバンド・チョコボールで。

色んな味が楽しめて、ぎっしり詰まった1時間でしたね♪
まさやんの曲は、みんなが唄える感じで、それってすんごいことだよねぇー。

敵わないながらもいつもは実はライバル視してるんだけども(笑)やっぱり良い曲ばかりで悔しいですね☆バンドも楽しそうで良かったです!チョコバットさんがメガネの上からタイガーマスク被ってる姿が面白かったです。あの方なぜか気になりますね。
もしも私がチョコボールに参加できたなら名前はグミチョコがいいな。邪道ですかね?最近見ないけどあれ美味しいよね?
そんなわけで熱い男達の夜でした♪
盛り上がりましたね!!楽しかったです☆
そうそうリトルバードにグランドピアノがキターッ!
これはparsleyステージがますます楽しみっ!
次回はさのっこもparsleyも出演します。がんばるぞっと!
マスティ、マリさん、ゆりちゃん、観に来てくれた皆さん、出演してくれた皆さんお疲れ様でした♪
ありがとうございました!また来月7/11(土)『smile music festa! vol.15(monthlySP!“黄桃”)』でお会いしましょう☆
男祭りというだけあって、今回のスマイルは特に熱かったですね!
良い男の良い唄を堪能しすぎて微熱が出ました…。
さてそんなスマイルvol.14、振り返ってみましょう!
今回さのっこもparsleyもお休みだったのでゆっくりとステージを味わえたのですが、みんなすごいですね。今日はほんとお客さんとして見ていたので改めて圧倒されてしまいました☆
まずトップバッターはJUNJUN。

なんだか久しぶりに唄う姿を生で見た感じです。youtubeはよくアップしてるみたいですけどね。普段は何か唄ってと催促してもハズカシイとか言って拒まれてしまうのです。
しばらくコピーにはまってたようですが、やっぱりオリジナルがいいね!最近またどんどこ作っていて新曲をたくさん披露していました。オシャレコードと独特の唄声がJUNJUNぽさですね。あと唄う時足をバタバタするのが気になります(笑)『優しい花』がなんだか切なくてぐっときました。
黄桃くんは、面白いです。こんな青春を私も過ごしたかったわぁ★

Bad endの森のくまさんも良かったけど、あれはHappy編もあるんかな?
でもこの日の黄桃は、ジョンレノン×犬井ヒロシの印象しかありません(笑)

♪ヨーコis freedom…
ちなみに、来月のスマイルメインアクトはこの黄桃くん達です!
否が応にも期待しちゃいますねぇ♪
ポスターも気になりますね。キャメラマンJUNJUNはMCでヌードを撮る宣言をしてましたが…こちらも楽しみですね、おしりフェチの私としては☆
Ting2もお久しぶり!

このお二人、どうすればこんなに合うの!?ってくらいハモリも息もぴったりですごい!Ting2のテーマ?あぁいうのすごく良いですね☆自己紹介ソング。さのっこも今更ながら作ってみたいなぁと思いました。
お待ちかねの?Ting2ターイム!では、和田ティーチャーのリベンジマジックが♪(BGMはオリーブの首飾りby亀兄&JUNJUN)

前回のまさかの失敗を忘れさせるほどの素晴らしいマジックでした!手の中に入れたティッシュがなななんと一万円札に早代わりするという驚きの結果。
「お金が欲しい人はいつでも出しますんで言ってくださいね。手数料は一万円です。」
う、うまい…(笑)
次回もやってくれるんかなぁ♪私、箱に入って剣刺される役とかやりたいんですけど。
青ジャージ+アルファ(コーヂーさん)

3人がリトルバードにやって来て挨拶をした時、
久しぶりにお会いしたコーヂーさんに
「たかこちゃん、綺麗になったね。」と言われました。
綺麗に、
なったね。
だってーーーーー!
私、その一言で当分イライラせず生きていけます。
さすがリーダー☆ちなみにブログはkozyコーナーというタイトルです。
はいすみません。舞い上がってしまいました。
だって、綺麗になったねと言われたんです。そりゃにやけてしまいます。
これガールが言われたい言葉ナンバー1ですからね、メンズの皆さん。
お世辞でも久しぶりの再会時には必ず言ってあげましょう。
すみません。肝心の青ジャージ!
いやぁ引き込まれますね…パーフェクツですね。さかまっきーの歌唱力はもちろん、密かなよしおくんのコーラスも聴き所です。ハモリもいい感じ!そしてコーヂーさんのギターも光っていました♪この3人編成もいいですね~!ミスチルも素敵だけど、私はやっぱりオリジナル派ですね。8月31日はみんなで合唱楽しかったです。私の隣ではJUNJUNが人一倍でかい声でチューチュッチュチュ言ってましたよ(笑)
こーたろーくんの新バンド、
ザ・ミックスジャム。

ついに念願のバンドを始動させたこーたろーくん。エレキもかっこよかね~!
ドラムのゆいちゃん、ベースのかめちゃんもとても良い感じでした☆
このバンド、毎回ボーカルをゲストに迎えるスタイルで、今回は誰かと思ったら黄桃の植木くんでした!

私、始まる前に植木くんに「次は相方ベースやるんだよね。引き抜かれたみたいでちょっと寂しいんじゃないのぉ?」なんて話しててさ、すっかり思うつぼだったんだね…(笑)
良い選曲でしたね☆チャットモンチーもなんだかマッチしてたし、ニルヴァーナはかっこよかった。植木くん、バンドボーカル似合っていました!
次回も気になるバンド、ザ・ミックスジャムでした☆
さて、やってきました大トリ。
今回のメインアクトはついに大物登場ですね、オーシママサヒロ。
ソロや、

亀兄とや、

最後はバンド・チョコボールで。

色んな味が楽しめて、ぎっしり詰まった1時間でしたね♪
まさやんの曲は、みんなが唄える感じで、それってすんごいことだよねぇー。

敵わないながらもいつもは実はライバル視してるんだけども(笑)やっぱり良い曲ばかりで悔しいですね☆バンドも楽しそうで良かったです!チョコバットさんがメガネの上からタイガーマスク被ってる姿が面白かったです。あの方なぜか気になりますね。
もしも私がチョコボールに参加できたなら名前はグミチョコがいいな。邪道ですかね?最近見ないけどあれ美味しいよね?
そんなわけで熱い男達の夜でした♪
盛り上がりましたね!!楽しかったです☆
そうそうリトルバードにグランドピアノがキターッ!
これはparsleyステージがますます楽しみっ!
次回はさのっこもparsleyも出演します。がんばるぞっと!
マスティ、マリさん、ゆりちゃん、観に来てくれた皆さん、出演してくれた皆さんお疲れ様でした♪
ありがとうございました!また来月7/11(土)『smile music festa! vol.15(monthlySP!“黄桃”)』でお会いしましょう☆
玉木宏が好きなたかこです。
玉木くんが年上だと知った時の安堵感ったらなかったね。
いっこ上だったっけな。アーティストも役者さんももう年下ばっかり。当たり前だけどね。
だめです、若い人には嫉妬しちゃって(笑)年取るっていやですね。
でももう少したったらきっとおばさんになるのが楽しくなってくる気がします。
やけになっちゃってるだけだったりして?それはイタいですね。
今日のチャンネルをまわしてたら徹子の部屋に玉木くんが出ていました♪
今日のトップランナーも玉木くんらしいじゃないですか。玉木祭ですね☆
それはそうと、
あのおたまじゃくしが降ってきた事件はなんなんでしょう。
どんなニュースより気になる出来事ナンバーワンなんですけど!!私のトップニュースなんですけど。
なぜかって、私は実は玉木くんよりもおたまじゃくしの方が好きなんですね。可愛くて☆
不思議とか超常現象とかよりまず、おたまちゃんがかわいそう…と思いました。
だって、叩きつけられてペチャンコになっちゃってるんですよ?うえーん。
どしておたまちゃんが選ばれちったのかな。やがては、私が玉木くんよりおたまじゃくしより好きなかえるくんになる未来があるっていうのに。
それにしても、こんなことってあるんですね。変な夢のよなことが現実に。
誰も思いつきもしないようなことって、不思議過ぎて興味津々丸です。
何かすごいことが、起きるような、そんな前兆だったらどうしましょ。
玉木くんが年上だと知った時の安堵感ったらなかったね。
いっこ上だったっけな。アーティストも役者さんももう年下ばっかり。当たり前だけどね。
だめです、若い人には嫉妬しちゃって(笑)年取るっていやですね。
でももう少したったらきっとおばさんになるのが楽しくなってくる気がします。
やけになっちゃってるだけだったりして?それはイタいですね。
今日のチャンネルをまわしてたら徹子の部屋に玉木くんが出ていました♪
今日のトップランナーも玉木くんらしいじゃないですか。玉木祭ですね☆
それはそうと、
あのおたまじゃくしが降ってきた事件はなんなんでしょう。
どんなニュースより気になる出来事ナンバーワンなんですけど!!私のトップニュースなんですけど。
なぜかって、私は実は玉木くんよりもおたまじゃくしの方が好きなんですね。可愛くて☆
不思議とか超常現象とかよりまず、おたまちゃんがかわいそう…と思いました。
だって、叩きつけられてペチャンコになっちゃってるんですよ?うえーん。
どしておたまちゃんが選ばれちったのかな。やがては、私が玉木くんよりおたまじゃくしより好きなかえるくんになる未来があるっていうのに。
それにしても、こんなことってあるんですね。変な夢のよなことが現実に。
誰も思いつきもしないようなことって、不思議過ぎて興味津々丸です。
何かすごいことが、起きるような、そんな前兆だったらどうしましょ。
そして、明後日6/14(日)は足利市民プラザ大ホールにて、
『市民プラザ音楽祭2009
フレンドリーコンサート~ソロ&アンサンブル~』
が開催されます♪
私はparsleyとして出演いたします☆
パンフレットの写真はこんな感じ。

ジャンジャンジャカジャンOLクイズ♪
では、ありません。
でも、多分お笑いの話をしていると思われる…(笑)
間違いない。
入場無料ですのでどうぞお気軽にお立ち寄りくださいませー♪
12時半開場・13時開演です。21組出演の長丁場となりますが、ピアノや声楽などゆったりとお楽しみください。
parsleyの出番は14時20分付近と思われます。
私達はもちろんJ-POPを熱唱します!!今回も名曲です。ぜひぜひ観に来てください!
『市民プラザ音楽祭2009
フレンドリーコンサート~ソロ&アンサンブル~』
が開催されます♪
私はparsleyとして出演いたします☆
パンフレットの写真はこんな感じ。

ジャンジャンジャカジャンOLクイズ♪
では、ありません。
でも、多分お笑いの話をしていると思われる…(笑)
間違いない。
入場無料ですのでどうぞお気軽にお立ち寄りくださいませー♪
12時半開場・13時開演です。21組出演の長丁場となりますが、ピアノや声楽などゆったりとお楽しみください。
parsleyの出番は14時20分付近と思われます。
私達はもちろんJ-POPを熱唱します!!今回も名曲です。ぜひぜひ観に来てください!
かつて車酔いが激しかったたかこです。
今は全然平気です。でも、今日車内がもわぁんとした熱気で充満してた時はちょっと気持ちわるくなりかけました。雨の後カンカンに晴れてとても暑かったですねぇ。
昼間はparsley練習でした♪
フレンドリーコンサートで披露する曲は高度で、だからこそやりがいがあります。
がんばろー!おーっ。
練習も繰り返ししたけれど、ゆってぃが元マンブルゴッチだった件についてのトークの方が白熱しました。まじびっくりだったね~。覚えてる、そーいえば、そーだ。ボキャ天ブームの頃のお笑い雑誌を見返しているのはきっとうちらだけじゃないよね。爆笑王にGOOGYA。まだ本棚にありますよ。永久保存版でしょう☆
夜はさのっこ路上。
晴れて良かったねぇ♪
Ting2の亀兄がローリングカポタストを持ってきてくれました。parsleyで演奏する時お借りしようと思っているのです。すっと滑らかにカポ移動が出来る優れものなのですが、それだけじゃなくてすごいしっかり押さえてくれるのでとてもいい感じ。
亀兄はその後さのっこの後ろでギターを爪弾いてくれました♪
偽じゅんじゅん改めblackbargainな音色をどうもありがとうございました。楽しかったです!
久々にミスチルをリクエストされ唄いましたがボロボロでした(笑)
それでも勢いだけで弾き語ったシーソーゲームは楽しかったね。夏の予感がしました。
後は、おじさまが耳を傾けてくれた時は懐メロを唄いました。
さのっこの待つわは私的に気に入っています。いつだったっなどこかでリクエストされたんだっけな、CD借りてきてハモりを覚えるのに聴きまくった記憶があります。難しいのねん。絶妙なハモリ。あんなのいつか作ってみたいです。内容じゃ、なくてね(笑)私は待てないタイプです。
最後のしめは、苺beatのみきちゃんとゆみちゃんと4人でガールズチェリーを♪
まりんのウクレレを囲んで唄いました。みきちゃんギター上手くなって、ゆみちゃんの唄も改めて上手いなぁと、かなりの敗北感の中思っていました。さのっこ、やばス。
帰りに金子くんに、さのっこは10年後市長になったらいいと言われました(笑)
まりん市長…秘書たかこ?
どんな佐野になってしまうのやら、心配ですね。
でも先のことなど誰にも分からない。なくもなかったりしなかったりして?
今は全然平気です。でも、今日車内がもわぁんとした熱気で充満してた時はちょっと気持ちわるくなりかけました。雨の後カンカンに晴れてとても暑かったですねぇ。
昼間はparsley練習でした♪
フレンドリーコンサートで披露する曲は高度で、だからこそやりがいがあります。
がんばろー!おーっ。
練習も繰り返ししたけれど、ゆってぃが元マンブルゴッチだった件についてのトークの方が白熱しました。まじびっくりだったね~。覚えてる、そーいえば、そーだ。ボキャ天ブームの頃のお笑い雑誌を見返しているのはきっとうちらだけじゃないよね。爆笑王にGOOGYA。まだ本棚にありますよ。永久保存版でしょう☆
夜はさのっこ路上。
晴れて良かったねぇ♪
Ting2の亀兄がローリングカポタストを持ってきてくれました。parsleyで演奏する時お借りしようと思っているのです。すっと滑らかにカポ移動が出来る優れものなのですが、それだけじゃなくてすごいしっかり押さえてくれるのでとてもいい感じ。
亀兄はその後さのっこの後ろでギターを爪弾いてくれました♪
偽じゅんじゅん改めblackbargainな音色をどうもありがとうございました。楽しかったです!
久々にミスチルをリクエストされ唄いましたがボロボロでした(笑)
それでも勢いだけで弾き語ったシーソーゲームは楽しかったね。夏の予感がしました。
後は、おじさまが耳を傾けてくれた時は懐メロを唄いました。
さのっこの待つわは私的に気に入っています。いつだったっなどこかでリクエストされたんだっけな、CD借りてきてハモりを覚えるのに聴きまくった記憶があります。難しいのねん。絶妙なハモリ。あんなのいつか作ってみたいです。内容じゃ、なくてね(笑)私は待てないタイプです。
最後のしめは、苺beatのみきちゃんとゆみちゃんと4人でガールズチェリーを♪
まりんのウクレレを囲んで唄いました。みきちゃんギター上手くなって、ゆみちゃんの唄も改めて上手いなぁと、かなりの敗北感の中思っていました。さのっこ、やばス。
帰りに金子くんに、さのっこは10年後市長になったらいいと言われました(笑)
まりん市長…秘書たかこ?
どんな佐野になってしまうのやら、心配ですね。
でも先のことなど誰にも分からない。なくもなかったりしなかったりして?
そばよりうどん派たかこです。
前に、ここのおそば美味しいんだよと連れて行ってもらったお店でサラダうどん食べちゃう人ですからねー。まったくだめですよね。おそばも、食べますよ。でも選ぶならうどんなんだな。
今日は曇り空でしたが気温的には外に行くにはちょうど良かったですね♪
館林方面へと出向きました。
MEXICOと書いてメヒコと読むこのお店はタコス屋さん!

とってもお気に入りなお店です。しょっちゅう行きたくなる。

すごいね、かわいいお店なんですよ~。小さいお店だけど、メキシカンな異国情緒がたまらなス!

タコスはもちろん、

かなり遅れてやってきた(忘れられてるのかと思った 笑)この牛肉とトマトのスープは激ウマでした☆
その辺をドライブしてたらそうだ今菖蒲が見ごろだ!と思い出し、菖蒲園を見にいく事にしました。

すごいきれい!

いっぱいいっぱい咲いていましたよ♪
人もたくさん。マダムばかりだけど…(笑)
またもやマダムに大人気なスポットに行ってしまった私達なのでした。ほんと、老夫婦並だよね…。
その後はギターを持ってつつじが岡公園でまったり。今日は私曲作りさぼってもたー。
途中、演歌好きのおじさんにつかまって、延々話を聞かされるはめに…(笑)好きな演歌のさわりを次々歌ったりして、まさに人間ジュークボックスなおじさんでした。
夕方帰って、NHK FMとちぎ6時ですを聴きました♪
なんだか、昔爆笑問題カーボーイにハガキを書いていた頃のドキドキ感を味わった感じでした。佐女の校歌、かっこ良かったですね~。私のコメントも読んでもらい、緊張しつつ嬉しかったです。ありがとうございました!皆さんは母校の校歌、覚えていますか?歌詞にはなかなかの名言が詰まっていたりしますよね☆次回はどこの校歌なのかなぁ。
さて、6月といえば15日が栃木県民の日ですね。
それにちなんで県民ならお得なサービスが受けられるところも多いんですが、結構その当日のみだったり。
でも、ひとつ太っ腹なところを見つけました☆那須どうぶつ王国は今月いっぱい栃木県民なら入場料が半額になるんですって♪これは利用するしかありませんね!あそこ楽しいよ、動物好きにはたまらない!
来週遊びに行く予定です♪ルン!!
前に、ここのおそば美味しいんだよと連れて行ってもらったお店でサラダうどん食べちゃう人ですからねー。まったくだめですよね。おそばも、食べますよ。でも選ぶならうどんなんだな。
今日は曇り空でしたが気温的には外に行くにはちょうど良かったですね♪
館林方面へと出向きました。
MEXICOと書いてメヒコと読むこのお店はタコス屋さん!

とってもお気に入りなお店です。しょっちゅう行きたくなる。

すごいね、かわいいお店なんですよ~。小さいお店だけど、メキシカンな異国情緒がたまらなス!

タコスはもちろん、

かなり遅れてやってきた(忘れられてるのかと思った 笑)この牛肉とトマトのスープは激ウマでした☆
その辺をドライブしてたらそうだ今菖蒲が見ごろだ!と思い出し、菖蒲園を見にいく事にしました。

すごいきれい!

いっぱいいっぱい咲いていましたよ♪
人もたくさん。マダムばかりだけど…(笑)
またもやマダムに大人気なスポットに行ってしまった私達なのでした。ほんと、老夫婦並だよね…。
その後はギターを持ってつつじが岡公園でまったり。今日は私曲作りさぼってもたー。
途中、演歌好きのおじさんにつかまって、延々話を聞かされるはめに…(笑)好きな演歌のさわりを次々歌ったりして、まさに人間ジュークボックスなおじさんでした。
夕方帰って、NHK FMとちぎ6時ですを聴きました♪
なんだか、昔爆笑問題カーボーイにハガキを書いていた頃のドキドキ感を味わった感じでした。佐女の校歌、かっこ良かったですね~。私のコメントも読んでもらい、緊張しつつ嬉しかったです。ありがとうございました!皆さんは母校の校歌、覚えていますか?歌詞にはなかなかの名言が詰まっていたりしますよね☆次回はどこの校歌なのかなぁ。
さて、6月といえば15日が栃木県民の日ですね。
それにちなんで県民ならお得なサービスが受けられるところも多いんですが、結構その当日のみだったり。
でも、ひとつ太っ腹なところを見つけました☆那須どうぶつ王国は今月いっぱい栃木県民なら入場料が半額になるんですって♪これは利用するしかありませんね!あそこ楽しいよ、動物好きにはたまらない!
来週遊びに行く予定です♪ルン!!
私の愛鴨ベティくんの頭がなんだかカピカピなんですけど・・・
ワックスつけて髪の毛立ててるみたいに(笑)こないだ水浴びさせた時、自分でも気になるようで足で頭洗ってました。でもまだ落ちないみたい?明日また洗ってみようね。
今日はリンカーンを観ました。
芸人の家族の歌うまい選手権だったんだけど、中川家の叔父さんがどっちかといえば叔母さんでさそり座の女を歌って優勝しました(笑)おかまな叔父さん、面白かったです。
そういえば、こないだ茶道の稽古の時祖母にラジオ聴いたよと言われました。
今度出るからねと言ってはおいたものの、ほんとに聴いててくれて嬉しかった~♪90歳過ぎてまだまだ元気で茶道華道教室を開いているのですが、なかなかライブに足を運ぶまではできないので聴いてもらう良い機会でした^^
でも、私の唄のことよりも、「たかこが人前に出て唄って拍手をもらうなんてね~!昔はあんなに大人しい子で学校に行けなかったりして心配してたのに…」とか昔話が始まっちゃって(苦笑)
そう、ほんとーに私小さい頃は消極的過ぎて心配かけてばかりでした。
幼稚園はママと離れたくなくて毎朝泣いていたし、隣の男の子にちょっかい出されては泣いていたし(のちに大きくなって、そうか…あれは好きな子をわざといじめちゃうパターンのやつや!と気付いてニンマリする)、小学校の低学年の頃は全く喋らないキャラを通し(それは、私がどんな声してるか知りたくてクラスの子が家に電話してくるほど…)、なんていうかタイミングを逃しちゃっただけなんだけどね~。でも、次第に友達も出来て急に喋るようになる(笑)
しかし、3年生のクラス替えで友達と離れてしまい、新しく友達が出来たんだけど、友達だと思ってたその子達にいじめられちゃって学校行くのいやだ病になっちゃって、どんくらいかな1、2ヶ月?くらい学校休む時がありました。先生が毎朝迎えに来てくれたりね、色々してくれて。でも今日はこわい夢見たから休む…とか(笑)わがまま言ってズル休みして。行けば行けちゃうのに半ば意地になっちゃってね。ズル休みってほんと気分悪いのね、子供ながらにかなりの罪悪感があってさ。あー行けば良かったーって。
家族にも先生にもたくさん心配かけたけど、なんだかいつの間にか普通に行けるようになったんね。
何かきっかけがあったわけでもなかった気がするんだけど。まぁ、そんなもんなんだと思う。
時が解決してくれたのかな。
でも不思議といやなことって、あんまり記憶に残っていないよね。私の特色かもしれないけど。
あまり書く事じゃなかったかもしれんけど、
何かに悩んでいたり苦しんでいたりする人も、きっとそのうち晴れ間が見えるし、辛かった時のことは後になれば結構なんでもなくなるから大丈夫だよ、と。
私だって、ほら!
今また違う意味で心配されてるから(笑)
帰りが遅いやらいつまで遊んでるやら
部屋を掃除しろやらだらしがないやら
いくつまでそんなんなの、やら…
これは時は解決してくれませんね。私を置いて流れゆくばかりです。
しっかり一人前にならなければ!
でもね、あの頃があって今の私がいる。
全部それで良かったんだね☆
これからはまた何十年後かに、同じことが言えるようにがんばります♪
あ、タイトルと内容が不一致過ぎた(笑)
ワックスつけて髪の毛立ててるみたいに(笑)こないだ水浴びさせた時、自分でも気になるようで足で頭洗ってました。でもまだ落ちないみたい?明日また洗ってみようね。
今日はリンカーンを観ました。
芸人の家族の歌うまい選手権だったんだけど、中川家の叔父さんがどっちかといえば叔母さんでさそり座の女を歌って優勝しました(笑)おかまな叔父さん、面白かったです。
そういえば、こないだ茶道の稽古の時祖母にラジオ聴いたよと言われました。
今度出るからねと言ってはおいたものの、ほんとに聴いててくれて嬉しかった~♪90歳過ぎてまだまだ元気で茶道華道教室を開いているのですが、なかなかライブに足を運ぶまではできないので聴いてもらう良い機会でした^^
でも、私の唄のことよりも、「たかこが人前に出て唄って拍手をもらうなんてね~!昔はあんなに大人しい子で学校に行けなかったりして心配してたのに…」とか昔話が始まっちゃって(苦笑)
そう、ほんとーに私小さい頃は消極的過ぎて心配かけてばかりでした。
幼稚園はママと離れたくなくて毎朝泣いていたし、隣の男の子にちょっかい出されては泣いていたし(のちに大きくなって、そうか…あれは好きな子をわざといじめちゃうパターンのやつや!と気付いてニンマリする)、小学校の低学年の頃は全く喋らないキャラを通し(それは、私がどんな声してるか知りたくてクラスの子が家に電話してくるほど…)、なんていうかタイミングを逃しちゃっただけなんだけどね~。でも、次第に友達も出来て急に喋るようになる(笑)
しかし、3年生のクラス替えで友達と離れてしまい、新しく友達が出来たんだけど、友達だと思ってたその子達にいじめられちゃって学校行くのいやだ病になっちゃって、どんくらいかな1、2ヶ月?くらい学校休む時がありました。先生が毎朝迎えに来てくれたりね、色々してくれて。でも今日はこわい夢見たから休む…とか(笑)わがまま言ってズル休みして。行けば行けちゃうのに半ば意地になっちゃってね。ズル休みってほんと気分悪いのね、子供ながらにかなりの罪悪感があってさ。あー行けば良かったーって。
家族にも先生にもたくさん心配かけたけど、なんだかいつの間にか普通に行けるようになったんね。
何かきっかけがあったわけでもなかった気がするんだけど。まぁ、そんなもんなんだと思う。
時が解決してくれたのかな。
でも不思議といやなことって、あんまり記憶に残っていないよね。私の特色かもしれないけど。
あまり書く事じゃなかったかもしれんけど、
何かに悩んでいたり苦しんでいたりする人も、きっとそのうち晴れ間が見えるし、辛かった時のことは後になれば結構なんでもなくなるから大丈夫だよ、と。
私だって、ほら!
今また違う意味で心配されてるから(笑)
帰りが遅いやらいつまで遊んでるやら
部屋を掃除しろやらだらしがないやら
いくつまでそんなんなの、やら…
これは時は解決してくれませんね。私を置いて流れゆくばかりです。
しっかり一人前にならなければ!
でもね、あの頃があって今の私がいる。
全部それで良かったんだね☆
これからはまた何十年後かに、同じことが言えるようにがんばります♪
あ、タイトルと内容が不一致過ぎた(笑)

食卓にこれが並んだということは、夏が来たも同然ですね♪
スマスマ観てて、一生これしか食べられないとしたらカレーかラーメンか真剣に悩んだたかこです。
カレー、かな。
佐野人だからと言ってラーメンを選ぶとは限りませんよ。でも、佐野ラーメンきくやの野菜しょうゆラーメンならいつも食べたいかも。野菜の量がパないです。
夏の話ですが、家のベランダから見えるホテルの屋上で早くもビアガーデンが始まってるみたい。提灯がたくさん点いています。小さい頃親戚のおじさん達と一度行ったことがあるけど、また行ってみたいな。ビールは好きじゃないけど。
こないだ日本酒を少し飲んだらぐったりしちゃったので禁酒しますよわたしゃ。佐野の地酒開華は辛口でぴりぴりしました。でも、美味しかったです。
スマスマといえば、前回は草なぎ君の復活祝いライブ良かったねぇ~!この時の為にあったよな歌ばかりでなんだか感動してしまった。
SMAP、いい歌うたってたんだねー♪実は名曲揃い。
感動というかなんというか、
こないだお昼時にNHKで樋口了一の手紙という曲の生ライブをやっていて観ていたんだけど、私まさかバイト先の休憩室でひとり泣いてしまうなんて思わなかった。
前に誰も知らない泣ける歌でもやっていたけれど、この曲やばいよね。じっくり聴いてしまったらもうだめですね。なんか込み上げてきて止められない。
家族絡みには弱いです。
涙もろくなっただけかもしれないけどね。
別に泣くのが趣味ではないけれど、4日に一度くらい寝る前に、自分が結婚式で両親への手紙を読むシーンを想像しては枕を濡らすのが好きだったり(笑)
私いよいよヤバいかな…(笑)
さて、梅雨のシーズン。
今月は何回路上できっかな?
でも雨もいいものです。雨音で他の音が消されて静かになる時、雨の匂いがする時、なんだか落ち着いて言葉やメロディが浮かぶことも多いです。
雨の歌もたくさんありますよね。
今CoccoのRainingが浮かんだけど、歌詞には雨は出てこないんですよね。ギターを始めた大学時代、初めて学園祭のステージで友達と二人でライブをした思い出の曲。独特の雰囲気で好きですね♪
さて、今月のさのっこライブはこちら☆
6/20(土)館林市・下町夜市(18時~)
6/27(土)佐野市こどもの国「レクキッズ広場・ミニコンサート」(14時~)
それから、
6/13(土)足利リトルバード
「smile music festa! vol.14」
(18時半オープン・19時スタート・チャージ\500)
今回のメインアクトは、オーシママサヒロ!どんなステージになるか楽しみですねぇ♪そしてこの日の出演グループはメンズが勢揃い。スマイル初のボーイズナイトになりそうです☆
さのっこは今回はお休みですが客席で堪能させていただきます♪
そして、
6/14(日)足利市民プラザ大ホール
「フレンドリーコンサート」
(12時半開場・13時開演・入場無料)
parsleyで出演します!こんな立派なホールで演奏なんてなかなかできません♪他の出演の皆さんはクラシックがほとんどですが、ジャズやお琴のグループなどもいます。parsleyは14時25分~出演予定です!
どのライブも素敵なものになると思います☆皆さんぜひぜひぜひ!観に来てくださいね!!
お待ちしています♪
来れない方も、たかこ日記にてレポートを書きますのでぜひチェックしてね。
まりん日記はまた滞っているみたいだけど…(笑)見捨てないでくださいね。
そうそう、先月できたまりん作の新曲の“タイトル募集キャンペーン”まだ間に合うみたいですよ!歌詞を公開してる記事があるので、コメント欄に応募してくださいね☆
タイトルは7月のスマイルにて発表されるそうです。お楽しみに!
今月は何回路上できっかな?
でも雨もいいものです。雨音で他の音が消されて静かになる時、雨の匂いがする時、なんだか落ち着いて言葉やメロディが浮かぶことも多いです。
雨の歌もたくさんありますよね。
今CoccoのRainingが浮かんだけど、歌詞には雨は出てこないんですよね。ギターを始めた大学時代、初めて学園祭のステージで友達と二人でライブをした思い出の曲。独特の雰囲気で好きですね♪
さて、今月のさのっこライブはこちら☆
6/20(土)館林市・下町夜市(18時~)
6/27(土)佐野市こどもの国「レクキッズ広場・ミニコンサート」(14時~)
それから、
6/13(土)足利リトルバード
「smile music festa! vol.14」
(18時半オープン・19時スタート・チャージ\500)
今回のメインアクトは、オーシママサヒロ!どんなステージになるか楽しみですねぇ♪そしてこの日の出演グループはメンズが勢揃い。スマイル初のボーイズナイトになりそうです☆
さのっこは今回はお休みですが客席で堪能させていただきます♪
そして、
6/14(日)足利市民プラザ大ホール
「フレンドリーコンサート」
(12時半開場・13時開演・入場無料)
parsleyで出演します!こんな立派なホールで演奏なんてなかなかできません♪他の出演の皆さんはクラシックがほとんどですが、ジャズやお琴のグループなどもいます。parsleyは14時25分~出演予定です!
どのライブも素敵なものになると思います☆皆さんぜひぜひぜひ!観に来てくださいね!!
お待ちしています♪
来れない方も、たかこ日記にてレポートを書きますのでぜひチェックしてね。
まりん日記はまた滞っているみたいだけど…(笑)見捨てないでくださいね。
そうそう、先月できたまりん作の新曲の“タイトル募集キャンペーン”まだ間に合うみたいですよ!歌詞を公開してる記事があるので、コメント欄に応募してくださいね☆
タイトルは7月のスマイルにて発表されるそうです。お楽しみに!
ただでさえ失くし物が多いんだけど…、
この世できっと一番失くしやすい物であろうギターのピック。あんなにたくさん持ってたピックがついに手元に一枚も無くなってしまった、たかこです。
そんな、絶望的な・・・!
挙句の果てに、じゅんじゅんから借りたピックまでどっか行っちゃった!なんて言えない・・・。
どこかにあるんだよ、どこかは知らないけど、きっとどこかに!大丈夫!
え、謝った方が早いって?
あー分かったよ俺が悪かったよごめんねごめんねぇ~!
そういえば、今parsleyのリサちゃんにU字工事の本を借りています。なんと!直筆サイン入りだっぺや(サイン会行って来たんだって☆さすが!リサちゃんはお笑いフリークの鏡だんべさ!)♪こんれがおんもしろくってねーぇ☆また詳しく紹介したいと思ってんだ。どーやら爆発的ヒットらしいよ!栃木県内でだけだけど(笑)
さて、今日は木曜日、路上デイ。
こないだNHKに観覧に来てくれたともきくんとともきパパが遊びに来てくれました。
なんとそのラジオの時に動画を撮っていてくれたそうで、DVDもらっちゃいました♪
ジャケットまで付けてくれて☆

出演の直前かな。
まりんはどこかを、私は真横を向いていますね。
さのっこの普段はこんな感じかもしれませんね(笑)けして同じ方は向いてないという。
でも、やるときゃやるんですよ。
ともきパパどうもありがとうございます!
家のDVDプレーヤーもPCも調子が悪くてまだ見れてませんが、早く見たいと思います。
それから今日はおさむさんが来てくれて、しばらくすると珈琲音マスターがスタッフさんを連れて久々に遊びに来てくれました♪お二人が揃えば、あらまあクサレエンの出来あがり!!マスターはおニュウのバイオリンみたいな形のオシャレベースを持ってきて、さのっこwithクサレエンでYENさんいわくさのっこの一番の名曲『チャリ』を唄いました♪いやぁ面白いですねぇ~お二人と一緒に演奏すると自然と笑顔になってしまいます。一歩君もウクレレで参加してくれました。素敵な時をありがとうございました!
金子くんや、こーたろーくん、苺のみき&ゆみ&さかてぃ&ぺぺ、まさやんとさかまっきーの姿もありました☆これから雨が多くなると思うけど、運良く晴れた日にはまた会いましょう~♪
この世できっと一番失くしやすい物であろうギターのピック。あんなにたくさん持ってたピックがついに手元に一枚も無くなってしまった、たかこです。
そんな、絶望的な・・・!
挙句の果てに、じゅんじゅんから借りたピックまでどっか行っちゃった!なんて言えない・・・。
どこかにあるんだよ、どこかは知らないけど、きっとどこかに!大丈夫!
え、謝った方が早いって?
あー分かったよ俺が悪かったよごめんねごめんねぇ~!
そういえば、今parsleyのリサちゃんにU字工事の本を借りています。なんと!直筆サイン入りだっぺや(サイン会行って来たんだって☆さすが!リサちゃんはお笑いフリークの鏡だんべさ!)♪こんれがおんもしろくってねーぇ☆また詳しく紹介したいと思ってんだ。どーやら爆発的ヒットらしいよ!栃木県内でだけだけど(笑)
さて、今日は木曜日、路上デイ。
こないだNHKに観覧に来てくれたともきくんとともきパパが遊びに来てくれました。
なんとそのラジオの時に動画を撮っていてくれたそうで、DVDもらっちゃいました♪
ジャケットまで付けてくれて☆

出演の直前かな。
まりんはどこかを、私は真横を向いていますね。
さのっこの普段はこんな感じかもしれませんね(笑)けして同じ方は向いてないという。
でも、やるときゃやるんですよ。
ともきパパどうもありがとうございます!
家のDVDプレーヤーもPCも調子が悪くてまだ見れてませんが、早く見たいと思います。
それから今日はおさむさんが来てくれて、しばらくすると珈琲音マスターがスタッフさんを連れて久々に遊びに来てくれました♪お二人が揃えば、あらまあクサレエンの出来あがり!!マスターはおニュウのバイオリンみたいな形のオシャレベースを持ってきて、さのっこwithクサレエンでYENさんいわくさのっこの一番の名曲『チャリ』を唄いました♪いやぁ面白いですねぇ~お二人と一緒に演奏すると自然と笑顔になってしまいます。一歩君もウクレレで参加してくれました。素敵な時をありがとうございました!
金子くんや、こーたろーくん、苺のみき&ゆみ&さかてぃ&ぺぺ、まさやんとさかまっきーの姿もありました☆これから雨が多くなると思うけど、運良く晴れた日にはまた会いましょう~♪
テレビに出た経験はなきにしもあらず、たかこです。
前にも書いたかもしれないけど、8年前くらい?大学生の時に我が地元佐野でNHKドラマのロケがありまして。私エキストラで参加して何シーンかチラッと映ったことがあるんですねぇ~。
主演は藤木直人。トレンディですね!!
タイトルは『喪服のランデヴー』。
まさかの喪服ですよ…
そして、ランデ・ヴーですからね…
最高の組み合わせです。
てことでNHKさんには前からお世話になっているのでした☆
それでね、2月にさのっこが出たとちぎ6時です!というNHK FMの番組で、県内の高校の校歌を紹介するコーナーが始まったそうなんです。校歌と一緒に卒業生の高校時代の思い出も紹介するんですって。
6/10(水)は私の母校、佐野女子高校の番だそうなんだけど、
なんとそこで私さのっこたかこの佐女高での思い出が紹介されることになりました!
卒業生には立派に素敵に活躍してるレディが数多くいらっしゃるのに、私なんぞが語ってしまって大丈夫なのでしょうか…
と思いつつも、いつもの調子でダラダラと印象に残ってることを色々書いてNHKさんに送りました。
いい感じに編集してもらえると思うので、私も放送を楽しみにしています☆
皆さんもぜひ聴いてみてくださいね!
夕方6時からの番組です。
佐女の校歌は名曲だべさぁー♪
前にも書いたかもしれないけど、8年前くらい?大学生の時に我が地元佐野でNHKドラマのロケがありまして。私エキストラで参加して何シーンかチラッと映ったことがあるんですねぇ~。
主演は藤木直人。トレンディですね!!
タイトルは『喪服のランデヴー』。
まさかの喪服ですよ…
そして、ランデ・ヴーですからね…
最高の組み合わせです。
てことでNHKさんには前からお世話になっているのでした☆
それでね、2月にさのっこが出たとちぎ6時です!というNHK FMの番組で、県内の高校の校歌を紹介するコーナーが始まったそうなんです。校歌と一緒に卒業生の高校時代の思い出も紹介するんですって。
6/10(水)は私の母校、佐野女子高校の番だそうなんだけど、
なんとそこで私さのっこたかこの佐女高での思い出が紹介されることになりました!
卒業生には立派に素敵に活躍してるレディが数多くいらっしゃるのに、私なんぞが語ってしまって大丈夫なのでしょうか…
と思いつつも、いつもの調子でダラダラと印象に残ってることを色々書いてNHKさんに送りました。
いい感じに編集してもらえると思うので、私も放送を楽しみにしています☆
皆さんもぜひ聴いてみてくださいね!
夕方6時からの番組です。
佐女の校歌は名曲だべさぁー♪
| ホーム |