7月
・お父さん犬のあのカイくんに会う!

・日食が見れた。

・とちぎTシャツデビュー。


8月
・浴衣de夏祭りライブ。


・海水浴に行く。写真は無いが初ビキニ。

9月
・アマチュアミュージックフェスティバル出演。ちょっとおめかし。

10月
・スマイルはハロウィンSP。みんなで仮装!



11月
・11回目のニホチュー


・佐野駅前点灯式で司会。


・スマイルは秋のオリジナル曲合戦。

12月
・マラソンにチャレンジ。

・スマイル年末SPにタ・カーポ出演。

・今年もさのっこサンタがやってきた。

充実した1年だったねーえ!
やりたいこと、思い切りできたと思います。こんなに幸せなことってある??
来年もとても楽しみ。
たくさんの良いことがありますように。
みなさん今年も本当にお世話になりました。
感謝してます♪
引き続き来年もさのっこや私やこのたかこ日記をどうぞよろしく!
それでは良いお年を!
・お父さん犬のあのカイくんに会う!

・日食が見れた。

・とちぎTシャツデビュー。


8月
・浴衣de夏祭りライブ。


・海水浴に行く。写真は無いが初ビキニ。

9月
・アマチュアミュージックフェスティバル出演。ちょっとおめかし。

10月
・スマイルはハロウィンSP。みんなで仮装!



11月
・11回目のニホチュー


・佐野駅前点灯式で司会。


・スマイルは秋のオリジナル曲合戦。

12月
・マラソンにチャレンジ。

・スマイル年末SPにタ・カーポ出演。

・今年もさのっこサンタがやってきた。

充実した1年だったねーえ!
やりたいこと、思い切りできたと思います。こんなに幸せなことってある??
来年もとても楽しみ。
たくさんの良いことがありますように。
みなさん今年も本当にお世話になりました。
感謝してます♪
引き続き来年もさのっこや私やこのたかこ日記をどうぞよろしく!
それでは良いお年を!
今年が終わる前に2009振り返ってみます♪
無事年賀状もポストに投函できたのでね。
では!
いざ!
まずは1月~6月。
楽しいことは毎日のようにあったけれど、ここでは最小限にまとめ特に印象的だったことを写真と共に紹介していきます。
1月
・さのっこ下野新聞に載る!

・恒例のあかんべ山コンサート出演。

2月
・バレンタインにさのっこチロルチョコ作成!

・今年はメインアクト制を取り入れたsmile music festa!。
第一弾はさのっこでした。


・NHKFM宇都宮「とちぎ6時です!」に初生出演!


3月
・チエさんのお店『虫の音』でライブ。


4月
・自然いっぱい秋山学寮でライブ。

・カフェブロッサムの春フェス出演。

・10回目のニホチューライブ。

5月
・スマイルメインアクトは名曲ジュークBOX・parsley。


・お笑いライブに行く。

・NHKFM宇都宮「とちぎマロニエパーク」出演。生演奏も披露♪

6月
・parsleyでフレンドリーコンサートin足利市民プラザ。

無事年賀状もポストに投函できたのでね。
では!
いざ!
まずは1月~6月。
楽しいことは毎日のようにあったけれど、ここでは最小限にまとめ特に印象的だったことを写真と共に紹介していきます。
1月
・さのっこ下野新聞に載る!

・恒例のあかんべ山コンサート出演。

2月
・バレンタインにさのっこチロルチョコ作成!

・今年はメインアクト制を取り入れたsmile music festa!。
第一弾はさのっこでした。


・NHKFM宇都宮「とちぎ6時です!」に初生出演!


3月
・チエさんのお店『虫の音』でライブ。


4月
・自然いっぱい秋山学寮でライブ。

・カフェブロッサムの春フェス出演。

・10回目のニホチューライブ。

5月
・スマイルメインアクトは名曲ジュークBOX・parsley。


・お笑いライブに行く。

・NHKFM宇都宮「とちぎマロニエパーク」出演。生演奏も披露♪

6月
・parsleyでフレンドリーコンサートin足利市民プラザ。

似てると言われた芸能人で一番よく言われるのがベッキーちゃんです。続いて国仲涼子ちゃん、中学生の時はよく安達祐実に似てると言われてました。
みんな好感度バツグンな人たちで嬉しいですね♪
でもよく見ると実は全然似てないから私の顔をあまりよく見ないでください。薄目で見たら、ベキ子やちゅらさんに見えてくるかも~?(笑)
今日のハッピー
徹子の部屋で年末恒例タモリの密室芸をみた。
今日のハッピー
明日お笑い特番をやると知った
今日のアンハッピー
年賀状作りがはかどらない…
あっ、最近のハッピーといえば!
茶道文化検定4級合格しました☆
90点満点で86点とりました。
でも超つまらんとこで間違えててイライラ。次回3級挑戦時は満点目指します!
みんな好感度バツグンな人たちで嬉しいですね♪
でもよく見ると実は全然似てないから私の顔をあまりよく見ないでください。薄目で見たら、ベキ子やちゅらさんに見えてくるかも~?(笑)
今日のハッピー
徹子の部屋で年末恒例タモリの密室芸をみた。
今日のハッピー
明日お笑い特番をやると知った
今日のアンハッピー
年賀状作りがはかどらない…
あっ、最近のハッピーといえば!
茶道文化検定4級合格しました☆
90点満点で86点とりました。
でも超つまらんとこで間違えててイライラ。次回3級挑戦時は満点目指します!
♪ラジオから流れてくるクリスマスイブ
と作詞しておきながら実際ラジオからクリスマスイブが流れてくる状況にいたことがなかったたかこです。CMとかお店でかかってるのは聴いても、案外王道のクリスマスイブってなかなか耳にしないような。
だがしかし。
今年はクリスマス直前頃に車運転していた時、ラジオから達郎の歌声が!!ちょっと感動しました。
ラジオってとこがみそですね。聴きたいからってかかるわけじゃない。偶然に耳にする感じ。ラジオ好きです♪
さて、クリスマスも過ぎ今年も間もなく終わってしまいますね。
今私は年賀状を作っています。書くというより、描くというより、作成です。
一昨年に挑戦した消しゴムはんこ。また作っています。これが少しくらい変な風になってハンドメイド感が出ていい♪
細かい作業で、右手に彫刻刀を左手に消しゴムを握りだいぶ時間がたちました。疲れたので休憩中ー。
年賀状っていいよね。
毎年出し合っている友達がいるって嬉しい。
皆さんはもう出しましたか、年賀状。
たまには手書きもいいですよ。
今はみんな印刷が普通なのかな。でも一言添えられてると嬉しいよね。
私は年賀状はいつも手作りにこだわりたいです♪
元旦の日記にマイ年賀状載せます。
と作詞しておきながら実際ラジオからクリスマスイブが流れてくる状況にいたことがなかったたかこです。CMとかお店でかかってるのは聴いても、案外王道のクリスマスイブってなかなか耳にしないような。
だがしかし。
今年はクリスマス直前頃に車運転していた時、ラジオから達郎の歌声が!!ちょっと感動しました。
ラジオってとこがみそですね。聴きたいからってかかるわけじゃない。偶然に耳にする感じ。ラジオ好きです♪
さて、クリスマスも過ぎ今年も間もなく終わってしまいますね。
今私は年賀状を作っています。書くというより、描くというより、作成です。
一昨年に挑戦した消しゴムはんこ。また作っています。これが少しくらい変な風になってハンドメイド感が出ていい♪
細かい作業で、右手に彫刻刀を左手に消しゴムを握りだいぶ時間がたちました。疲れたので休憩中ー。
年賀状っていいよね。
毎年出し合っている友達がいるって嬉しい。
皆さんはもう出しましたか、年賀状。
たまには手書きもいいですよ。
今はみんな印刷が普通なのかな。でも一言添えられてると嬉しいよね。
私は年賀状はいつも手作りにこだわりたいです♪
元旦の日記にマイ年賀状載せます。
クリスマスということで、にゃんたも朝から紳士きどり!

しかし、ランチは全くもってクリスマスらしからぬ、

花かご御膳@イオンぼーの香。
夜はおまちかねクリスマスパーチー!!!
テーブルにはごちそうがこんなに♪

メインはこれでしょう☆

ミートパイ!(欧米か!と突っ込みたくなる・・・)
ダリンの手作りなのでござい♪この焼き色、照り、お見事!!
美味しかったです。おなかも満足~。
こちらは一度やってみたかったチーズフォンデュ☆

今レンジで溶かすだけで出来るやつよく売ってますよね。
クリスマスだし、買ってみました♪ううーん、チーズ好きにはたまらないよ~!
デザートは私担当。
初めてプリンを作ってみた!

なんとかプリンぽくは見えるけど、味はどうかなぁ。
またチャレンジしてみるく。
そしてケーキはチーズケーキを焼いてデコレーション。

これもまた焼いてからしぼんで潰れちゃって大失敗・・・。
クリームでぺたぺたごまかしました。
どちらも時間だけかかってなんとも言えない出来でございました。
でもいいんだ!
楽しかったから♪

今年もハッピークリスマス、過ごせました☆

しかし、ランチは全くもってクリスマスらしからぬ、

花かご御膳@イオンぼーの香。
夜はおまちかねクリスマスパーチー!!!
テーブルにはごちそうがこんなに♪

メインはこれでしょう☆

ミートパイ!(欧米か!と突っ込みたくなる・・・)
ダリンの手作りなのでござい♪この焼き色、照り、お見事!!
美味しかったです。おなかも満足~。
こちらは一度やってみたかったチーズフォンデュ☆

今レンジで溶かすだけで出来るやつよく売ってますよね。
クリスマスだし、買ってみました♪ううーん、チーズ好きにはたまらないよ~!
デザートは私担当。
初めてプリンを作ってみた!

なんとかプリンぽくは見えるけど、味はどうかなぁ。
またチャレンジしてみるく。
そしてケーキはチーズケーキを焼いてデコレーション。

これもまた焼いてからしぼんで潰れちゃって大失敗・・・。
クリームでぺたぺたごまかしました。
どちらも時間だけかかってなんとも言えない出来でございました。
でもいいんだ!
楽しかったから♪

今年もハッピークリスマス、過ごせました☆

今日夕方に母とスーパーに買い物に行ったら、パーティの買い出しの人が溢れていて混み混みでした。
オードブルとかさぁチキンやケーキや、もう夢の光景だよね☆
賑やかでクリスマスの雰囲気はほんとに好き!
今日の写真は、誰に送るでもないのに先日買い漁ったクリスマスカード。リサイクルショップの片隅でなんと一枚50円の激安で売ってた!こんなにアメリカンレトロでラブリーなのに!
一人で並べて眺めてるだけでもあぁ楽しい…。
明日はクリスマスイブ。
木曜で路上のはずでしたが、もうしわけナス。わたくしは私用でお休みします~。
相方まりんサンタは行ける?かも?
メールの返信がまだナス。
仲間のみんなは唄うかもしれません。カラフルイルミも綺麗だから遊びに行ってみてね☆
さのっことしての唄い納めはこないだの20日のライブチャーチ(後でレポ書きます!)だったわけですが、今年もたくさんのライブができて本当に幸せでした☆
さのっこと触れ合ってくれた多くの皆さん、ライブを観てくれた皆さん、CDや電波を通して唄を聴いてくれた皆さん、どうもありがとうございました!!
出会えた人たち、応援してくれる人たち、一緒に唄ってくれる仲間がいるからさのっこがいます。
また来年もライブや曲作り、それからCD作りにも頑張りたいと思います。
どうぞよろしく!!
たかこ日記では今年のうちに2009年振り返り日記を書かなければ終われないね♪
ではまたここでお会いしましょう。
ちょっと早いけど、
皆さんメリークリスマス*☆*★*
今年はゆずが冬至の日無料ゲリラライブやらなかったね~。
デビュー前から毎年12/22に冬至ライブしてきたんだよね。自分達でゆずを用意してサインしてファンに配ったこともあるとか。
場所や時間は当日のお昼まで秘密なんだよね♪学生の頃、とりあえず新宿まで出て場所が判明したら友達とダッシュで電車に乗り込んで…ゲームみたいで楽しかったなー!過去4回くらい行ったかな。
今年は多分初めてのお休み。ツアー中だからだそうだけど、少し寂しいね。
なぁんて、そんなこともありますわな。
さて、ゆず湯に入ってきまーす♪
デビュー前から毎年12/22に冬至ライブしてきたんだよね。自分達でゆずを用意してサインしてファンに配ったこともあるとか。
場所や時間は当日のお昼まで秘密なんだよね♪学生の頃、とりあえず新宿まで出て場所が判明したら友達とダッシュで電車に乗り込んで…ゲームみたいで楽しかったなー!過去4回くらい行ったかな。
今年は多分初めてのお休み。ツアー中だからだそうだけど、少し寂しいね。
なぁんて、そんなこともありますわな。
さて、ゆず湯に入ってきまーす♪
外が寒すぎて、温かい家に入るとしばらく放心状態。
帰宅後のたかこの様子です。
佐野も夜は氷点下ですぞ。
昨日M1見たーっ!?
私の予想見たーっ!?
パンクブーブー見事に優勝してくれました☆満場一致、イヤッホゥ~♪
優勝予想というより、あのメンバーの中で一番好きだったのだ。
バカバカぁ!
嬉しかったです☆
一緒に見ていたじゅんじゅんはハライチ、飼い猫のにゃんたは南海キャンディーズを応援してたので、それぞれ応援組の番の時は緊張さえしましたね。
にゃんたも真剣に見てましたよ。
しかし笑い飯の鳥人ネタはもう一回見たいな(笑)
帰宅後のたかこの様子です。
佐野も夜は氷点下ですぞ。
昨日M1見たーっ!?
私の予想見たーっ!?
パンクブーブー見事に優勝してくれました☆満場一致、イヤッホゥ~♪
優勝予想というより、あのメンバーの中で一番好きだったのだ。
バカバカぁ!
嬉しかったです☆
一緒に見ていたじゅんじゅんはハライチ、飼い猫のにゃんたは南海キャンディーズを応援してたので、それぞれ応援組の番の時は緊張さえしましたね。
にゃんたも真剣に見てましたよ。
しかし笑い飯の鳥人ネタはもう一回見たいな(笑)
あー楽しみ♪
優勝はパンクブーブーに一票!
でもナイツか東京ダイナマイトもいきそうだな。ネタはハライチが楽しみ。
優勝はパンクブーブーに一票!
でもナイツか東京ダイナマイトもいきそうだな。ネタはハライチが楽しみ。
さのっことして久しぶりにライブチャーチで唄ってきました♪
クリスマスコンサートということは・・・

もちろんサンタ衣装☆
ひざ出してすみません。
横では愛ちゃんがキーボードを弾いてくれました♪
とても久しぶりだったけれど、息はぴったり。可愛い音で弾いてもらって、嬉しかったです☆
いつものクリスマスソングの他にもオリジナルの「雪が降ったら」や愛ちゃんからリクエストもらった「帰り道」を唄いました。
私いつもより声が出てなくてあちゃ~と思っていたんだけど、教会の小山夫人に唄が上手くなった!と言ってもらえて救われました。嬉しかった!
こちらは栃木市から来てくれた“夢弦”のお二人。

栃木市のケーブルテレビでお二人を見た愛ちゃんが、どうしても呼びたいと思い色んなところに問い合わせて連絡を取って来てもらったそうです。愛ちゃん、おそるべし行動力!
さのっこは去年栃木のキラフェスでご一緒したので知っていました♪あの時はあまりお話できなかったんだけど、MCで「さのっこがブログに僕達のことを書いてくれた」と言ってくれてびっくり!日記読んでくれたのですね!!いやぁ嬉しいなぁ☆その時に日記に書いた、夢弦バージョンの赤鼻のトナカイブルース、今日も唄ってくれました。かっこよかった!他にもあずさ2号や白いブランコなど、お二人の素敵なハーモニーがたくさん聴けました。素晴らしいお二人です!
それからあのゆっきーにも久々に再会!

色々なところで活躍の噂を聞くゆっきー。元気そうで良かった☆
相変わらずの超美声に癒されました♪うっとりー。
一番すごかったのはやっぱり愛ちゃん!

初対面の夢弦さんをいきなりバックにつけて唄いだすんですもの・・・普通できないよな~!
やっぱりそれは愛ちゃんだからなのでしょう!魅力、あるもんね♪
夢弦さんもノってきて次々と懐かしい名曲が披露されました!
小山ご夫妻をはじめ、ライブチャーチ常連のみなさんも変わらずお元気でコンサート後は一緒にランチを楽しみました♪あったかい雰囲気、いいですね☆
今年もさのっこでparsleyで唄わせていただきありがとうございました♪
小山ご夫婦、愛ちゃんに感謝です。
また来年もどうぞよろしくお願いします!
クリスマスコンサートということは・・・

もちろんサンタ衣装☆
ひざ出してすみません。
横では愛ちゃんがキーボードを弾いてくれました♪
とても久しぶりだったけれど、息はぴったり。可愛い音で弾いてもらって、嬉しかったです☆
いつものクリスマスソングの他にもオリジナルの「雪が降ったら」や愛ちゃんからリクエストもらった「帰り道」を唄いました。
私いつもより声が出てなくてあちゃ~と思っていたんだけど、教会の小山夫人に唄が上手くなった!と言ってもらえて救われました。嬉しかった!
こちらは栃木市から来てくれた“夢弦”のお二人。

栃木市のケーブルテレビでお二人を見た愛ちゃんが、どうしても呼びたいと思い色んなところに問い合わせて連絡を取って来てもらったそうです。愛ちゃん、おそるべし行動力!
さのっこは去年栃木のキラフェスでご一緒したので知っていました♪あの時はあまりお話できなかったんだけど、MCで「さのっこがブログに僕達のことを書いてくれた」と言ってくれてびっくり!日記読んでくれたのですね!!いやぁ嬉しいなぁ☆その時に日記に書いた、夢弦バージョンの赤鼻のトナカイブルース、今日も唄ってくれました。かっこよかった!他にもあずさ2号や白いブランコなど、お二人の素敵なハーモニーがたくさん聴けました。素晴らしいお二人です!
それからあのゆっきーにも久々に再会!

色々なところで活躍の噂を聞くゆっきー。元気そうで良かった☆
相変わらずの超美声に癒されました♪うっとりー。
一番すごかったのはやっぱり愛ちゃん!

初対面の夢弦さんをいきなりバックにつけて唄いだすんですもの・・・普通できないよな~!
やっぱりそれは愛ちゃんだからなのでしょう!魅力、あるもんね♪
夢弦さんもノってきて次々と懐かしい名曲が披露されました!
小山ご夫妻をはじめ、ライブチャーチ常連のみなさんも変わらずお元気でコンサート後は一緒にランチを楽しみました♪あったかい雰囲気、いいですね☆
今年もさのっこでparsleyで唄わせていただきありがとうございました♪
小山ご夫婦、愛ちゃんに感謝です。
また来年もどうぞよろしくお願いします!
ほんとは夜市に行けなかったはずだったたかこです。
こどもの国の後用事があり、多分夜市には行けないかな~と思ってたんだけど19時半に終わったので間に合うけどどうしようかな…と思ってたんですわ。
しかし、ふとメールに気付くとそこには
「急に一人でステージやることになっちゃった~どうしよ~大変だ~どうしよ~ まりん」
うーん、 あきらかにテンパってる人を見捨てるなんてできませんよね。しかも20時からのステージということでギリ間に合う!
急いで向かってほんとギリギリ間に合ったんですが、まりんの技量を試すチャンスだったのにという声もあり(笑)遅れたふりして影から覗いてれば良かったかな☆
さのっこも段々ソロでもいけるようになったら面白いよね。
私個人的には中島みゆきとか暗いうたをコピーしたい願望があったりなかったり。色々唄ってみたいです。
12月ですから、さのっこはオールクリスマスソングで攻めました☆
お客さんの手拍子、あったかかったです!ありがとうございました!
ステージのトリはざっちゃんことザミさん。

写真を見ると分かりますが、足元にあるのはまさかバスドラ!?
出ました新兵器…!
ギターのボディを叩きながら演奏する技も目を見張りましたが、足も使うんですね~。
器用に、唄って弾いてバスドラも鳴らしていました!
次のステージではまた何かアイテムが増えてるのかな…と淡い期待を抱きつつ最近コスプレをしていないのがちょっぴり残念な私なのでした。
今年も夜市にたくさんお世話になりました☆今年は五周年を迎えたんですよね!これからもますます盛り上がっていきますように♪
来年もどうぞよろしくお願いします!
こどもの国の後用事があり、多分夜市には行けないかな~と思ってたんだけど19時半に終わったので間に合うけどどうしようかな…と思ってたんですわ。
しかし、ふとメールに気付くとそこには
「急に一人でステージやることになっちゃった~どうしよ~大変だ~どうしよ~ まりん」
うーん、 あきらかにテンパってる人を見捨てるなんてできませんよね。しかも20時からのステージということでギリ間に合う!
急いで向かってほんとギリギリ間に合ったんですが、まりんの技量を試すチャンスだったのにという声もあり(笑)遅れたふりして影から覗いてれば良かったかな☆
さのっこも段々ソロでもいけるようになったら面白いよね。
私個人的には中島みゆきとか暗いうたをコピーしたい願望があったりなかったり。色々唄ってみたいです。
12月ですから、さのっこはオールクリスマスソングで攻めました☆
お客さんの手拍子、あったかかったです!ありがとうございました!
ステージのトリはざっちゃんことザミさん。

写真を見ると分かりますが、足元にあるのはまさかバスドラ!?
出ました新兵器…!
ギターのボディを叩きながら演奏する技も目を見張りましたが、足も使うんですね~。
器用に、唄って弾いてバスドラも鳴らしていました!
次のステージではまた何かアイテムが増えてるのかな…と淡い期待を抱きつつ最近コスプレをしていないのがちょっぴり残念な私なのでした。
今年も夜市にたくさんお世話になりました☆今年は五周年を迎えたんですよね!これからもますます盛り上がっていきますように♪
来年もどうぞよろしくお願いします!

はい、今日は宇宙戦艦ヤマト号に試乗しに…来たわけではありませんが佐野市こどもの国に来ています♪
すごいおっきなヤマトの絵!
つい写真撮っちゃいました。
今日はいつものミニコンサートと違い、クリスマススペシャル♪
あのダディパパとジョイントです!
曲は定番のクリスマスソングに加え、ダディパパが今日のために作ったオリジナルのクリスマスソングなどなど。私たちはいつもの赤鼻のトナカイやジングルベルなど唄いました♪ダディもパパもギターを弾いてくれるから頼もしい!
そして締めに唄ったこども達に一番人気のあわてんぼうのサンタクロースでは、ジャンベのかっちゃんのリズムがスパーク☆かなりノリノリの曲になりました!とても楽しかったです!
やはり、こういうイベントごとの時には二人より大勢で演奏した方が盛り上がって良いですね☆
たくさんのこども達が一緒にうたったりおどったりしてくれました♪どうもありがとう!
それにしても今年のダディパパの活躍ぶりは凄かったな~ワンマンライブあり、今日は完成したばかりのセカンドアルバムをいただいちゃいました。大人のバラードから、子供向けの楽しいうたまでオリジナルは幅広いです!
また来年もこどもの国にはお世話になります☆今年もここでたくさんのちびっこの笑顔に会えました♪お世話になりました!
ロンTにセーター、その上にまたセーターのカーディガン、防寒ジャンパー。
ブーツにはもちろん靴用カイロの完全防備スタイルで路上する冬がやってきましたよ。たかこです。
今夜もとっても寒かったです。
こりゃあもう3度以下だねと予想したらやっぱり夜9時の佐野は2度でした。
少し早めに上がったけれど、10時過ぎまで唄いましたかね♪
寒いのに観に来てくれる人がいて、ほんとに嬉しいしありがたいし感動ものです。
こんな日は特に皆さんのあったかさを実感します・・・。
前に、「体壊すからこんな寒い外でやらないで、ショッピングセンターもといカインズホームで唄わせてもらいなさい」と助言してくれたおじさまがいて、資材売場で唄うさのっこを想像しては笑ってしまっていたのですが(笑)
そのおじさまがこの寒い中応援に来てくださりまして!(こちらが心配になっちゃうYO)
今日は奥様と来てくれて、大福やお菓子や差し入れをたくさんいただいてしまいました。
そしてまた、どこか屋内でやらせてもらえとアドバイスくれました☆
うちら、ここで佐野駅前で唄いたくて唄ってるんだけどな。
きっと、ひもじい子に映っているのでしょうね(笑)そりゃ気付かないうちに鼻水出てることもあるけど・・・。
路上には路上でしか味わえない楽しさがあるもんね♪特にこの真冬の路上って、結構好き。空気が好きかもな。
まぁ、寒さにはだいぶ耐えられなくなりましたけど・・・。
それから珈琲音マスターがビートボックスでNEW12弦ギターを買っているひっきーに行き会い、二人して路上に来てくれました♪12弦ギターって宇宙の音がします。弦を押さえるのは大変だけどいい音だ~♪
しばらくみんなで唄って、お開きにしました。
今日はクリスマスソングもたくさん唄ったよ♪

来週24日も最後まではできませんが9時頃まで唄う予定です。
遊びに来てね☆
ブーツにはもちろん靴用カイロの完全防備スタイルで路上する冬がやってきましたよ。たかこです。
今夜もとっても寒かったです。
こりゃあもう3度以下だねと予想したらやっぱり夜9時の佐野は2度でした。
少し早めに上がったけれど、10時過ぎまで唄いましたかね♪
寒いのに観に来てくれる人がいて、ほんとに嬉しいしありがたいし感動ものです。
こんな日は特に皆さんのあったかさを実感します・・・。
前に、「体壊すからこんな寒い外でやらないで、ショッピングセンターもといカインズホームで唄わせてもらいなさい」と助言してくれたおじさまがいて、資材売場で唄うさのっこを想像しては笑ってしまっていたのですが(笑)
そのおじさまがこの寒い中応援に来てくださりまして!(こちらが心配になっちゃうYO)
今日は奥様と来てくれて、大福やお菓子や差し入れをたくさんいただいてしまいました。
そしてまた、どこか屋内でやらせてもらえとアドバイスくれました☆
うちら、ここで佐野駅前で唄いたくて唄ってるんだけどな。
きっと、ひもじい子に映っているのでしょうね(笑)そりゃ気付かないうちに鼻水出てることもあるけど・・・。
路上には路上でしか味わえない楽しさがあるもんね♪特にこの真冬の路上って、結構好き。空気が好きかもな。
まぁ、寒さにはだいぶ耐えられなくなりましたけど・・・。
それから珈琲音マスターがビートボックスでNEW12弦ギターを買っているひっきーに行き会い、二人して路上に来てくれました♪12弦ギターって宇宙の音がします。弦を押さえるのは大変だけどいい音だ~♪
しばらくみんなで唄って、お開きにしました。
今日はクリスマスソングもたくさん唄ったよ♪

来週24日も最後まではできませんが9時頃まで唄う予定です。
遊びに来てね☆
一度でいいから海外でクリスマスを過ごしてみたいたかこです。
今年もあと一週間に迫りましたね、クリスマスデイ☆
今日は堀米保育園のクリスマス会で唄ってきました♪去年に続き2度目の訪問です。
今年もサンタ衣装で演奏してきました!
こども達に見つからないように控え室で、こっそり準備準備。


ステージの幕の向こうでワクワクして待っててくれるこども達の声。
幕が開いた時、一体どんな顔してればいいの!?といつも困ってしまいます。
だって、みんなの期待外れだったらこわいじゃない。
その為のサンタ衣装☆これなら、サンタさんだ!って喜んでもらえるかも♪
先生たちが、今日は素敵なお客さんが来てるからねー!とこども達を煽って・・・(汗)
いよいよコンサートスタート!
堀米保育園のおともだちはみんな元気!!手拍子したり一緒にうたったりしてくれました☆
このうた知ってる?と聞くと、知ってるーーーっ!と元気に答えてくれて嬉しくなりました。
こども達は100人以上いたのかな、他にも地域のお年寄りがたくさん観に来てくれたんです♪
曲はクリスマスソングを中心に、
・サンタが街にやってくる
・赤鼻のトナカイ
・あわてんぼうのサンタクロース
・ジングルベル
・アンパンマンのマーチ
・勇気100%
コンサートの後は、クリスマスプレゼントを渡すプレゼンターも務めました♪
ひとりひとりと触れ合えて嬉しかったなぁ☆みんな可愛かったです!
とても楽しい時間でした♪
園長先生はじめスタッフの皆さんありがとうございました!
元気にうたってくれたおともだちもありがとう!
ぜひまたお会いしましょう☆

良いクリスマスを過ごしてね♪
今年もあと一週間に迫りましたね、クリスマスデイ☆
今日は堀米保育園のクリスマス会で唄ってきました♪去年に続き2度目の訪問です。
今年もサンタ衣装で演奏してきました!
こども達に見つからないように控え室で、こっそり準備準備。



ステージの幕の向こうでワクワクして待っててくれるこども達の声。
幕が開いた時、一体どんな顔してればいいの!?といつも困ってしまいます。
だって、みんなの期待外れだったらこわいじゃない。
その為のサンタ衣装☆これなら、サンタさんだ!って喜んでもらえるかも♪
先生たちが、今日は素敵なお客さんが来てるからねー!とこども達を煽って・・・(汗)
いよいよコンサートスタート!
堀米保育園のおともだちはみんな元気!!手拍子したり一緒にうたったりしてくれました☆
このうた知ってる?と聞くと、知ってるーーーっ!と元気に答えてくれて嬉しくなりました。
こども達は100人以上いたのかな、他にも地域のお年寄りがたくさん観に来てくれたんです♪
曲はクリスマスソングを中心に、
・サンタが街にやってくる
・赤鼻のトナカイ
・あわてんぼうのサンタクロース
・ジングルベル
・アンパンマンのマーチ
・勇気100%
コンサートの後は、クリスマスプレゼントを渡すプレゼンターも務めました♪
ひとりひとりと触れ合えて嬉しかったなぁ☆みんな可愛かったです!
とても楽しい時間でした♪
園長先生はじめスタッフの皆さんありがとうございました!
元気にうたってくれたおともだちもありがとう!
ぜひまたお会いしましょう☆

良いクリスマスを過ごしてね♪
きんにくツーな1日を過ごしたたかこです。
なんかでも、生きてる感じがして痛嬉しい。
さて、12月も半ばですがさのっこライブインフォ♪
今週末ですね、
まず12/19(土)佐野市こどもの国にて…
いつものレクキッズ広場ミニコンサートの特別編
『さのっこ&ダディパパ クリスマスジョイントコンサート♪』
午後2時からです☆
クリスマスソング大特集!
子供も大人もどうぞお気軽に遊びに来てください♪
その日は第3土曜日ということで夜は館林で下町夜市。今回は予定でちょっと遅れて出陣するかもしれません。久々に路上やりたいな♪
翌日12/20(日)は足利ライブチャーチにて…
『クリスマス会(クリスマスコンサート?かな)』
朝10時からです。
おなじみ愛ちゃんプレゼンツのライブチャーチでの演奏♪久しぶりにさのっこのバックで愛ちゃんがキーボードを弾いてくれます!
楽しく神聖な時間をみんなで過ごしましょう☆
お待ちしています。
それから今年のさのっこ路上は、31日の大晦日はお休みします。みんなお家で家族と紅白見ましょう♪
仲間のてづかオーシマ。はバーケンで年越しライブだそうです☆盛り上がりたい人は是非観に行こう!
さのっこの今年の唄い納めは24日(木)の佐野駅前路上かな?ちとまだ決まってないのでまた日記に書きますね。
そんな訳で、さのっこのクリスマスソング聴きに来てね♪
今度の木曜日は午前中に保育園のクリスマス会で唄うのだ☆きっと賑やかだろうな~とても楽しみです!
なんかでも、生きてる感じがして痛嬉しい。
さて、12月も半ばですがさのっこライブインフォ♪
今週末ですね、
まず12/19(土)佐野市こどもの国にて…
いつものレクキッズ広場ミニコンサートの特別編
『さのっこ&ダディパパ クリスマスジョイントコンサート♪』
午後2時からです☆
クリスマスソング大特集!
子供も大人もどうぞお気軽に遊びに来てください♪
その日は第3土曜日ということで夜は館林で下町夜市。今回は予定でちょっと遅れて出陣するかもしれません。久々に路上やりたいな♪
翌日12/20(日)は足利ライブチャーチにて…
『クリスマス会(クリスマスコンサート?かな)』
朝10時からです。
おなじみ愛ちゃんプレゼンツのライブチャーチでの演奏♪久しぶりにさのっこのバックで愛ちゃんがキーボードを弾いてくれます!
楽しく神聖な時間をみんなで過ごしましょう☆
お待ちしています。
それから今年のさのっこ路上は、31日の大晦日はお休みします。みんなお家で家族と紅白見ましょう♪
仲間のてづかオーシマ。はバーケンで年越しライブだそうです☆盛り上がりたい人は是非観に行こう!
さのっこの今年の唄い納めは24日(木)の佐野駅前路上かな?ちとまだ決まってないのでまた日記に書きますね。
そんな訳で、さのっこのクリスマスソング聴きに来てね♪
今度の木曜日は午前中に保育園のクリスマス会で唄うのだ☆きっと賑やかだろうな~とても楽しみです!
はい、そして今日は“さのマラソン大会”に参加してきました♪
何かしなきゃ何かしなきゃと思っているだけでは時間が過ぎてくだけ。
今年に入ってからはその、何か運動しなきゃ!という気持ちがより強くて、きっとアラサーの現実や体がなまっているのがもう身にしみてきたからでしょうね(哀)疲れやすくなったとも思うし、体力ももっと欲しいと思うし。
そこでこの秋にマラソン大会のチラシを目にしまして、まずは申し込んじゃえ!とエントリーしました。
全然運動してなかったので、大会の前にいっぱい走らなきゃと思ってはいたけどなかなかできず、直前になってやっと何度か走る練習をしました。ほんとは早起きして近所をジョギングするとか理想的なんだけど…ね。
お休みの日に2回くらい、そして昨日も渡良瀬遊水池に走りに行きました。
ここは広いし静かだしあまり人目も気にならないし、練習にはグーです。
でも、走り始めても苦しくてすぐ歩いちゃったりつらくなったりして、やっと昨日初めて5キロをちゃんと走ったんです。歩く速さと変わらない超ゆっくりペースだけど。でもやっぱり長くてつらくてね…私には無理だって終始泣きべそかいてました。でも、走ることは好きなんです。短距離より断然長距離。何も優れてない私には粘り強さしかないからね。
そして向かえた今日!
マラソンは孤独との闘いだというけれど、今日はほんとそうでした。
まずひとりで申し込んだから知り合いがいるわけもなく。
会場入りも、混雑のため車では行けず佐野駅からのシャトルバス。
地元なのに、こんなにアウェイ感が。新鮮~。
バスの人達はみな電車で佐野まで来た遠方の人達みたいで、一人で参加してる人がほとんどだったみたい。みんな孤独と闘ってるんだ~。そう思うとキリッと引き締まる感じがしました。向かうは馴染み深い赤見の運動公園だけど。
田中正造の生家を過ぎ、こーたろー家を過ぎ…到着。

来ちゃった~!

トラックの中に入るのはなにげに中学生ぶり。
吹奏楽部員としてこの2階席で体育祭かなんかのマーチングを演奏したっけ。
サックスだったか、クラリネットだったか。
今日の私はマラソン選手☆かっくいい~。
なんて余裕ぶっこいてる間にフルマラソンが先にスタート。

スタート地点に人がいぱーい!すごーい。
どれくらい挑戦したのかな、やっぱやるならフルマラソンだよね。
いつか挑戦できる日がくるかしら。
東京マラソンみたいにコスプレしてる人も目立ちました☆
サンタさんとかね。ちょっと気分が和んできました。
私が走る5キロの部もスタートが近づき、せっかくだから受付でもらった大会オフィシャルTに着替え、

ゼッケンも装着。

ふぃ~いよいよです。
スタート地点に集まると老若男女色んな人がたくさん♪
ひとりだけどひとりじゃないんだ。
ゲストランナーのあの瀬古さんもこの5キロを一緒に走りました。歓声が上がってましたね。
そしてスタート☆
自分のペースを守ってゆっくりめに走っていきました。
部活のチームだったり、ご夫婦だったり、ほんとに色んな人がいて、マラソン人気を実感。
それに今日はとても綺麗な青空で、空気も清々しくて、苦しくもあるけどかなり気持ち良かったです。
途中、ショッキングピンクのランニング&ショートパンツに身を包んだおそらく70才くらいのおじいちゃんランナーが私の横を通過していきました。
自分の胸やおしりをぱんぱん叩いて気合いを入れつつ走るおじいちゃんはかなり目立っていて、
私に
「ほいほい、がんばれ~ぇ!」
と声をかけてずんずん走っていったのです。
微妙な笑顔で「はぁ。」と答えたけれど、調子よく走ってたのにあのピンクにペース崩された…とちょっとだけ悔しく思い、どうにか抜かしたかったけど最後まで追い付けませんでした。
5キロって案外長くて、初挑戦ではかなりつらいだろうなと思っていたけど、
周りの景色を見たり美味しい空気を吸ったり、何より沿道の声援が泣きそうなほど嬉しくて(大袈裟;)
あと、やっぱりみんなで(っていっても他の選手はライバルだけど)走るっていいですね。
私の練習はちょっと寂しすぎたと思いました。だって、湿原の中をただ一人黙々と走るなんて…なんか知らない野鳥がケケケケ~とか嘲笑するように鳴くし…(笑)ほんとに笑われてるみたいだったんだよぅ。
どうにかゴールまでたどり着ければと思っていたけれど、
思ったよりもゴールは遠くなく、走るって気持ち良いなぁと思いつつゴールイン☆
歩くことなく完走するという目標は成し遂げました♪
とても楽しい5キロでした!(あ、なんか聞いたことある?笑)
といっても、タイムや順位はかなり遅いけれどね。
(ちなみに34分59秒で、順位は最後から数えた方が早い感じ)
ゴール後、やった~という喜びを分かち合う相手もなく、一人で完走証を受け取り満足げに眺めていたら、
後ろから声を掛けられました。
「おじょうちゃん、どうだったい?お~上出来だねぇ。」
振り向くと、真っ先に目に入るショッキングピンク。
そう、あのおじいちゃんでした!!
いやぁびっくりした(笑)
おじいちゃんは私の少し前にゴールしたみたいで、マラソンの常連さんでした。
私はこの楽しさや感動を伝える相手がいなかったのでピンクおじいちゃんに「実は初挑戦だったんですけど、すごく気持ち良く走れて…」とつい勢い良く話してしまいました。「そうだろうそうだろう!」とピンクさんもご機嫌で、また来年なー!と言って去っていきました。どこの誰か聞くの忘れちゃったけど…来年もここに来たら必ず会えそうな気がします。

たかが5キロ、されど5キロ。
マラソン、ハマりそうです。
今度は10キロかな!?いや、5キロくらいがちょうどいいのかも。
でもできることなら一度は42.195キロを完走してみたい。
今年は初めてだったので、近所で買った599円のトレパンで挑んでしまったけど(安っ)、
次の時はもっと可愛いウエアでも着て、華麗に走ってみたいです。(皆色々カラフルなの着てた~)
色はやっぱりショッキングピンク!?かな♪
何かしなきゃ何かしなきゃと思っているだけでは時間が過ぎてくだけ。
今年に入ってからはその、何か運動しなきゃ!という気持ちがより強くて、きっとアラサーの現実や体がなまっているのがもう身にしみてきたからでしょうね(哀)疲れやすくなったとも思うし、体力ももっと欲しいと思うし。
そこでこの秋にマラソン大会のチラシを目にしまして、まずは申し込んじゃえ!とエントリーしました。
全然運動してなかったので、大会の前にいっぱい走らなきゃと思ってはいたけどなかなかできず、直前になってやっと何度か走る練習をしました。ほんとは早起きして近所をジョギングするとか理想的なんだけど…ね。
お休みの日に2回くらい、そして昨日も渡良瀬遊水池に走りに行きました。
ここは広いし静かだしあまり人目も気にならないし、練習にはグーです。
でも、走り始めても苦しくてすぐ歩いちゃったりつらくなったりして、やっと昨日初めて5キロをちゃんと走ったんです。歩く速さと変わらない超ゆっくりペースだけど。でもやっぱり長くてつらくてね…私には無理だって終始泣きべそかいてました。でも、走ることは好きなんです。短距離より断然長距離。何も優れてない私には粘り強さしかないからね。
そして向かえた今日!
マラソンは孤独との闘いだというけれど、今日はほんとそうでした。
まずひとりで申し込んだから知り合いがいるわけもなく。
会場入りも、混雑のため車では行けず佐野駅からのシャトルバス。
地元なのに、こんなにアウェイ感が。新鮮~。
バスの人達はみな電車で佐野まで来た遠方の人達みたいで、一人で参加してる人がほとんどだったみたい。みんな孤独と闘ってるんだ~。そう思うとキリッと引き締まる感じがしました。向かうは馴染み深い赤見の運動公園だけど。
田中正造の生家を過ぎ、こーたろー家を過ぎ…到着。

来ちゃった~!

トラックの中に入るのはなにげに中学生ぶり。
吹奏楽部員としてこの2階席で体育祭かなんかのマーチングを演奏したっけ。
サックスだったか、クラリネットだったか。
今日の私はマラソン選手☆かっくいい~。
なんて余裕ぶっこいてる間にフルマラソンが先にスタート。

スタート地点に人がいぱーい!すごーい。
どれくらい挑戦したのかな、やっぱやるならフルマラソンだよね。
いつか挑戦できる日がくるかしら。
東京マラソンみたいにコスプレしてる人も目立ちました☆
サンタさんとかね。ちょっと気分が和んできました。
私が走る5キロの部もスタートが近づき、せっかくだから受付でもらった大会オフィシャルTに着替え、

ゼッケンも装着。

ふぃ~いよいよです。
スタート地点に集まると老若男女色んな人がたくさん♪
ひとりだけどひとりじゃないんだ。
ゲストランナーのあの瀬古さんもこの5キロを一緒に走りました。歓声が上がってましたね。
そしてスタート☆
自分のペースを守ってゆっくりめに走っていきました。
部活のチームだったり、ご夫婦だったり、ほんとに色んな人がいて、マラソン人気を実感。
それに今日はとても綺麗な青空で、空気も清々しくて、苦しくもあるけどかなり気持ち良かったです。
途中、ショッキングピンクのランニング&ショートパンツに身を包んだおそらく70才くらいのおじいちゃんランナーが私の横を通過していきました。
自分の胸やおしりをぱんぱん叩いて気合いを入れつつ走るおじいちゃんはかなり目立っていて、
私に
「ほいほい、がんばれ~ぇ!」
と声をかけてずんずん走っていったのです。
微妙な笑顔で「はぁ。」と答えたけれど、調子よく走ってたのにあのピンクにペース崩された…とちょっとだけ悔しく思い、どうにか抜かしたかったけど最後まで追い付けませんでした。
5キロって案外長くて、初挑戦ではかなりつらいだろうなと思っていたけど、
周りの景色を見たり美味しい空気を吸ったり、何より沿道の声援が泣きそうなほど嬉しくて(大袈裟;)
あと、やっぱりみんなで(っていっても他の選手はライバルだけど)走るっていいですね。
私の練習はちょっと寂しすぎたと思いました。だって、湿原の中をただ一人黙々と走るなんて…なんか知らない野鳥がケケケケ~とか嘲笑するように鳴くし…(笑)ほんとに笑われてるみたいだったんだよぅ。
どうにかゴールまでたどり着ければと思っていたけれど、
思ったよりもゴールは遠くなく、走るって気持ち良いなぁと思いつつゴールイン☆
歩くことなく完走するという目標は成し遂げました♪
とても楽しい5キロでした!(あ、なんか聞いたことある?笑)
といっても、タイムや順位はかなり遅いけれどね。
(ちなみに34分59秒で、順位は最後から数えた方が早い感じ)
ゴール後、やった~という喜びを分かち合う相手もなく、一人で完走証を受け取り満足げに眺めていたら、
後ろから声を掛けられました。
「おじょうちゃん、どうだったい?お~上出来だねぇ。」
振り向くと、真っ先に目に入るショッキングピンク。
そう、あのおじいちゃんでした!!
いやぁびっくりした(笑)
おじいちゃんは私の少し前にゴールしたみたいで、マラソンの常連さんでした。
私はこの楽しさや感動を伝える相手がいなかったのでピンクおじいちゃんに「実は初挑戦だったんですけど、すごく気持ち良く走れて…」とつい勢い良く話してしまいました。「そうだろうそうだろう!」とピンクさんもご機嫌で、また来年なー!と言って去っていきました。どこの誰か聞くの忘れちゃったけど…来年もここに来たら必ず会えそうな気がします。

たかが5キロ、されど5キロ。
マラソン、ハマりそうです。
今度は10キロかな!?いや、5キロくらいがちょうどいいのかも。
でもできることなら一度は42.195キロを完走してみたい。
今年は初めてだったので、近所で買った599円のトレパンで挑んでしまったけど(安っ)、
次の時はもっと可愛いウエアでも着て、華麗に走ってみたいです。(皆色々カラフルなの着てた~)
色はやっぱりショッキングピンク!?かな♪
前の漢字一文字の記事だけど、
別に「叶」姉妹の官能小説が気になっているとかいうわけではない。
たかこです。
改めて見たらパッと見、そう読めたもので(笑)
さて、今年もあとわずかとなりましたが年末になって2つほど個人的に挑戦したことがありました。
大人になるにつれ、学生の頃と比べたら色々なことがやりたくてもできなくなるし、やろうとしてもかなりのやる気やその為の時間作りが必要だったりしますよね。
私の場合は申し訳ないくらいのほほんと生活してしまっている為、やる気さえあれば何でもできそうなのですが、それがなかなかどうして難しかったりするのです。
昔はあんなに嫌いだったのに…ということを大人になってからやりたくなることって、ありますよね。
例えば、テストと持久走。
その1つ目、先月の末に“茶道文化検定”というものを受験しました♪
学生の時は英検とか資格試験とか受けたけど、卒業してからは初めての試験でした。
祖母の茶道教室には学生の時から今も通っていて、実技は多少身についてると思っているけど、
この検定で出題されるのは茶道の歴史や茶道具などの知識!これは茶道やってる人でも勉強が必要です。

こういうテキストと問題集が発売されていて、それを片っ端から読み進めていきました。
茶道の師匠が祖母の手前…これは絶対に落ちれないというプレッシャーの中、久々の一夜漬け…いやいや前々から結構がんばって勉強したつもりです。要点をノートにまとめるなんて作業、いつぶりだよ~。大変だったけど、楽しくもありました。
今回は初めての受験ということで、初級編の4級を受けました。国立の一橋大まで行ったべさぁ。
受験年齢はなんと5才から89才まで!こんだけの年齢幅がある検定って他にないんじゃない?
結果はまだ分からないけど、今回はなんとかなったかも。でも、勉強していかなかったら悲惨だったな。
千利休が唱えたお茶の精神で「和○静寂」の○にあたる文字は何か?とか、(和敬静寂です)
お茶会の時にしてはいけないことはどれか?とか、(腕時計やアクセサリーは外すこと)
などなど、基本的なことから、テキストには載ってない難問も2,3あったりして、4級といえどあなどれないなという印象でした。
茶道はこれからも可能な限り続けていきたいので、この茶道文化検定もまた挑戦したいと思っています。
茶道の歴史を勉強してからは、お茶を点てている時もお茶が流行りだした室町時代に思いを馳せたりして…今と昔は繋がっているんだと当たり前のことを実感しては感動を覚えたりしています。
そうそう、試験会場にはお着物を着た先生クラスのおばさま達もいてすごかった~。
普段からお着物なんでしょうね。オーラが出ていました。
ちょっと長くなったので、もうひとつは次の記事で。
別に「叶」姉妹の官能小説が気になっているとかいうわけではない。
たかこです。
改めて見たらパッと見、そう読めたもので(笑)
さて、今年もあとわずかとなりましたが年末になって2つほど個人的に挑戦したことがありました。
大人になるにつれ、学生の頃と比べたら色々なことがやりたくてもできなくなるし、やろうとしてもかなりのやる気やその為の時間作りが必要だったりしますよね。
私の場合は申し訳ないくらいのほほんと生活してしまっている為、やる気さえあれば何でもできそうなのですが、それがなかなかどうして難しかったりするのです。
昔はあんなに嫌いだったのに…ということを大人になってからやりたくなることって、ありますよね。
例えば、テストと持久走。
その1つ目、先月の末に“茶道文化検定”というものを受験しました♪
学生の時は英検とか資格試験とか受けたけど、卒業してからは初めての試験でした。
祖母の茶道教室には学生の時から今も通っていて、実技は多少身についてると思っているけど、
この検定で出題されるのは茶道の歴史や茶道具などの知識!これは茶道やってる人でも勉強が必要です。

こういうテキストと問題集が発売されていて、それを片っ端から読み進めていきました。
茶道の師匠が祖母の手前…これは絶対に落ちれないというプレッシャーの中、久々の一夜漬け…いやいや前々から結構がんばって勉強したつもりです。要点をノートにまとめるなんて作業、いつぶりだよ~。大変だったけど、楽しくもありました。
今回は初めての受験ということで、初級編の4級を受けました。国立の一橋大まで行ったべさぁ。
受験年齢はなんと5才から89才まで!こんだけの年齢幅がある検定って他にないんじゃない?
結果はまだ分からないけど、今回はなんとかなったかも。でも、勉強していかなかったら悲惨だったな。
千利休が唱えたお茶の精神で「和○静寂」の○にあたる文字は何か?とか、(和敬静寂です)
お茶会の時にしてはいけないことはどれか?とか、(腕時計やアクセサリーは外すこと)
などなど、基本的なことから、テキストには載ってない難問も2,3あったりして、4級といえどあなどれないなという印象でした。
茶道はこれからも可能な限り続けていきたいので、この茶道文化検定もまた挑戦したいと思っています。
茶道の歴史を勉強してからは、お茶を点てている時もお茶が流行りだした室町時代に思いを馳せたりして…今と昔は繋がっているんだと当たり前のことを実感しては感動を覚えたりしています。
そうそう、試験会場にはお着物を着た先生クラスのおばさま達もいてすごかった~。
普段からお着物なんでしょうね。オーラが出ていました。
ちょっと長くなったので、もうひとつは次の記事で。
今年の漢字は「新」ですってね。
テレビで色んな人が自分の2009年を漢字一文字で表してるので、私も乗っかってみる。
今軽く日記を読み返してみたけど、なんだろな~
「叶」
かな?
私の夢や野望は果てしないのでそこまではまだまだ叶っていないけど、小さな幸せや嬉しかったことがたくさんあった気がするから、やりたいことや願いが少しずつ叶ってきたかなと思います♪
今まではそれにも気付かないほど夢中に駆け抜けていた気がするけど、少し落ち着いてみればこれから叶えたいことも見えてきそうです。
ちなみに去年は「続」と日記に書いてありました。まー今年にもあてはまりそうやけどね。
ぷらいべぇつでは「作」?
味はさておき…手作った料理写真をよく載せてたよね。ただの記録ですが。
個人的には…
「老」…いやいやいや逆に(?)「欲」?アラサーになり、年を感じずにはいられないです。
だからこそ!色々欲してるんですが、まずはやっぱ体力かね。続いて若さと美貌!?
いつか…私の一年は「美」でしたと、言ってみてぇぇ~。
テレビで色んな人が自分の2009年を漢字一文字で表してるので、私も乗っかってみる。
今軽く日記を読み返してみたけど、なんだろな~
「叶」
かな?
私の夢や野望は果てしないのでそこまではまだまだ叶っていないけど、小さな幸せや嬉しかったことがたくさんあった気がするから、やりたいことや願いが少しずつ叶ってきたかなと思います♪
今まではそれにも気付かないほど夢中に駆け抜けていた気がするけど、少し落ち着いてみればこれから叶えたいことも見えてきそうです。
ちなみに去年は「続」と日記に書いてありました。まー今年にもあてはまりそうやけどね。
ぷらいべぇつでは「作」?
味はさておき…手作った料理写真をよく載せてたよね。ただの記録ですが。
個人的には…
「老」…いやいやいや逆に(?)「欲」?アラサーになり、年を感じずにはいられないです。
だからこそ!色々欲してるんですが、まずはやっぱ体力かね。続いて若さと美貌!?
いつか…私の一年は「美」でしたと、言ってみてぇぇ~。

今年の駅前イルミが点いて初のさのっこ路上。
写真は遊びに来てくれたピン亀さんとまりんです。お互い嫌がりながらもなかなか良いコンビネーションですよね。
今日は亀兄に大半遊んでもらいました♪色々唄ってくれてありがとうございます☆
わたるくんや金子くん、苺ちゃんたちやいつもの顔にも会えました♪
まさやんと来てくれたてづか結美ちゃんは帰り道をリクエストしてくれました。ありがとう!
あと、歌が好きなおじさまたちが森高千里の雨をリクエストしてくれたのですが、譜面もなく唄ったこともなかったのでできませんでした。
じゃあ渡良瀬橋でいかがですか?と言ったら納得いかない様子で(笑)…別に森高ファンではないのね。
色々探してユーミンの卒業写真で手を打っていただきました♪
難しいけどなるべく何でも唄えるようになりたいですね。とりあえず、雨は練習しよ♪
今日は唄い始めた頃、駅前広場におまわりさんが巡回に来たなーと思ったら後から後からポリスメンがぞろぞろぞろ…!
なんぞや!?と思ったらその中に岡部佐野市長さんもいらっしゃって!
新聞を見たら、どうやら防犯パトロールだったようです。
何か注意されるのかな…とビビったけど、
市長には「いつもお世話になってます~」と言われ、
一番貫禄あるおまわりさんに
「Never give up!!」と激励をいただきました。
何だか佐野の二大ボスに認めてもらえたようで、さのっことしちゃあこの上なき光栄でした☆
スマイルの次の日は、ひとりで走りに行きました。
5キロのマラソンに挑戦する日が数日後に迫ってきているのです。
でも、走り始めたはいいけど全然長く走れない。苦しくてつい歩いてしまって、ちゃんと5キロくらい走りたかったのに全然何キロも走れませんでした・・・。渡良瀬遊水池に行ったんだけど、夕方に行ったもんだから閉門の1時間前で焦ったり。しまいにゃ頭痛もしてきて(酸欠?)、そんな自分にショック。
無理かもしれん・・・だめかもしれん・・・
そうつぶやきながら家に帰りました。
夕陽はきれいだったんだけどね。


あーあ、やっぱいきなりは無理なのかな。
でもエントリーしたからとりあえず参加します。
目標は、歩かずちゃんと走って完走。無謀~。
ここからはご飯写真♪
うどん。

うちで出てくるうどんをイメージしたけどニンジンが多すぎた。
ぶりの照り焼き。

和食ですね。お魚も美味しいよ~。
これは今日のランチ。
イタリアンレストランにて♪

基本トマトソースがすきだけど、今日はなんだかカルボナーラの気分でした。
夜は、マーボー豆腐!

ダリンが作ってくれました☆
彼好みの激辛!
ひーひー言いつつも美味しくいただきました。
5キロのマラソンに挑戦する日が数日後に迫ってきているのです。
でも、走り始めたはいいけど全然長く走れない。苦しくてつい歩いてしまって、ちゃんと5キロくらい走りたかったのに全然何キロも走れませんでした・・・。渡良瀬遊水池に行ったんだけど、夕方に行ったもんだから閉門の1時間前で焦ったり。しまいにゃ頭痛もしてきて(酸欠?)、そんな自分にショック。
無理かもしれん・・・だめかもしれん・・・
そうつぶやきながら家に帰りました。
夕陽はきれいだったんだけどね。


あーあ、やっぱいきなりは無理なのかな。
でもエントリーしたからとりあえず参加します。
目標は、歩かずちゃんと走って完走。無謀~。
ここからはご飯写真♪
うどん。

うちで出てくるうどんをイメージしたけどニンジンが多すぎた。
ぶりの照り焼き。

和食ですね。お魚も美味しいよ~。
これは今日のランチ。
イタリアンレストランにて♪

基本トマトソースがすきだけど、今日はなんだかカルボナーラの気分でした。
夜は、マーボー豆腐!

ダリンが作ってくれました☆
彼好みの激辛!
ひーひー言いつつも美味しくいただきました。
こうしてみんなのライブレポが先にアップされると、
私は書かなくていっか!
とか思うけど、これは自分が後で振り返る用の日記だからどんな日でどんなことを思ったか書いておかないとね☆
遅れましたが、私視点のスマイルレポ書いてくぞ、オー!
書くのはとても楽しいんですがこれがなかなかに時間のかかる作業・・・ですよね、皆さん。
だからちょっと気合い入れないと書き始められないんですわ。
さて、今回20回目を迎えたスマイルは年末SP。今年最後のスマイルでした。
年末にふさわしく今年一番豪華で一番濃いスマイルになりました♪
1.parsley


曲は、
kiroro『Best friend』
カズン『冬のファンタジー』
久しぶりのparsleyでのステージ♪半年振りでした!
やはりリサちゃんのピアノと共に唄うのは気持ちがいいし、久しぶりでもすぐに二人で唄う感覚が戻ってくるのは同級生のベストフレンドだからなのかな。
しかし、なんといっても、今回のparsleyのメインは“トーク”でした。
しばらくライブしていなかったのには訳があり・・・ここでリサちゃんから重大発表。
なんとリサちゃんが来春ママになります!そう、お腹に赤ちゃんがいるのです☆
待望の赤ちゃんで、旦那様も喜びいっぱいだそうです♪
数ヶ月前に私だけは知っていたのだけど、他のみんなは全然知らなかったんだよね。
どよめきと祝福の拍手、私も嬉しかったな。
リサちゃんほんとにおめでとう!!!Jr誕生を楽しみに待っているよ♪
2.JUNJUN

やっぱり早めに演りたいと、決まってた順番ではもっと後だったのに2番目に割り込んできましたね(笑)
主催者の特権か、ただの気分屋さんなのか。
今年作ったオリジナルをこの一年を振り返るように唄っていました♪
出逢った頃は、なんかかっちょいい音楽を作る黒い服来た怪しい人だったけど(笑)こうして唄を聴くとほんとはどんな人かよく分かるよね。これからもロマンチッカーぶりを発揮してほしいと思います。
3.オーシママサヒロ

なにげに、チョコボールでないオーシママサヒロ氏を久々に観た気がします。
まさやんの弾き語りは男女問わずウットリさせますよね。この場にいた割合が高いだけかもしれないけど、ウットリ聴き入るメンズを多数目撃しました。それって結構すごいよね♪名曲と名高い、君との思い出も四季ならばも久しぶりに聴けました。来年の活躍も楽しみにしております♪
4.ピン亀

写真を見ても分かるように、ほんとにいい表情でステージをたっぷり楽しんでくれている亀兄。
ステージ前のド緊張ぶり、準備体操ぶり。真面目で、ステージや曲を大事にしているんですね♪
そんな風に気合いを入れて臨んでもらえると、スマイルのやり甲斐を感じます!
エロキャラはさておき、新曲を2つも披露してくれるなんてすごい!!これからも亀兄の季節ソングは必聴です!!
5.黄桃

あーん、それ私も仲間にいれて!といつも思う黄桃ワールド。
唄だけでなくお笑いネタコピーとか私もやりたいってば!
思っていてもなかなか出来ないことを真っ先にやってしまう黄桃くんは、ほんとに爽やかな笑いを取ります。うらやましぞ!
オリジナル曲も楽しいし、ハモリもすごい良くなってるんじゃないの♪
来年は私黄桃と何かコラボしたい。火傷覚悟で(笑)
6.オンリーオノマサトシ

キター!
ついに噂のオンリーさんがスマイルに登場です!
すごいすごいとは聞いていたけれど、実際目の当たりにした私の感想は・・・
すごい。
の一言ですね、まさに(笑)
尊敬のすごい、です。
喋りからアクションからうたやギターも、オノさんにしかできない、まさにオンリーなものでした♪
客席からきみまろみたいなんて声もあがってたけど(笑)お喋りだけでもイケそうだよね^^
あとは、♪あなたと愛のストーブを焚きたい・・・と見つめられながらうたわれた女の子のビビリ具合が面白かったな。唄い終わりのジャンプ力のことや、不詳な年齢のこと、メタモルフォーゼって何?など色々と聞きたいこともありましたが、謎のままにしておくのも良さそうかもね☆あ、あとシャツの開襟具合も。
これからもオンリーオノマサトシ、応援します!!ありがとうございました♪
7.てづか結美

前回に続き、2回目の出演です♪
今回は出演者が多いので一組3曲として演奏してもらったんだけど、てづかさんはMCも3曲のバランスもほんと良くてステージングがとてもうまい人です。なかなか持ち時間の中で自分はこんな人でこんな唄を唄いますって表現しきるのってすごい難しいんだよね。それが出来ちゃうてづか結美ちゃん、さすがです☆
デュエットソング?はとても濃ゆい恋愛ソングでしたね。色っぽかったです♪
ありがとう、はてづかさんらしいキャッチーなメロディーで歌詞も響いてきました。
突き抜ける唄声、うらやましい・・・!!!唄声と可愛さと身長とトーク力、少し分けてください。
8.苺

みきちゃんとゆみちゃんの2人バージョンです☆
雰囲気も画的にもほんわかかわゆい!私の大好きなふたりです。
佐野路上でもよく会ったり一緒に唄っていつも楽しんでいます♪
今回はしっとりとバラードを用意してきてくれました。みんなに注目を浴びていましたね♪
途中つっかえてしまったところもかわいかったし、よく頑張りました!
これからも仲良く頑張っていこうね☆ありがとう!
9.こーたろー

今年一番の出来事はメガネからコンタクトにしたこと?そんなもんではないよね♪
今年もこーたろーくんらしい数々の名曲を残してきたこことでしょう。
その中でも印象深い夏ソング、そんなヒロシのブルーハワイ(これ仮タイトルじゃないの?笑)。
それが聴けたことが嬉しかったです。
淡々としたMCがまた最高のこーたろーくん。これからも一緒にスマイルを盛り上げていきたいです!よろしく!
10.カワギシトオル

歌詞もメロディーもハイセンス、いまどきのオサレ草食系メガネ男子で、感じもいい。
そして、「トール!」の掛け声に「それだけですか?」と返す鋭さ(笑)いいですよね~。
オリジナル曲も唄声も、さりげなくとても自然で優しいので思わず聴き入ってしまいます。
これからも期待します!
それから、今日こーたろーくんとトオルくんの着てきたジャケットが全く同じものだった、という事件。
おもしろすぎ!!気まずくなって二人で笑いながらジャケットを脱ぐ姿を見てしまいました(笑)ミラクル。
11.おさみ

熱唱に次ぐ、熱唱!!
そして、

おさみさんは見えなくなっていった。
恋ひびき、アイビリーブ、名曲です♪
こんだけ熱く唄える人っているのかな。おさみさん、かっこいいです!!!
12.酒巻大亮

ピンでのスマイル出演は初!意外~!
なぜ今までピン出演をためらっていたのか、堂々のステージでした♪
注目の新曲、伝説の格闘家も披露。最後にオチが待っていたとは!この曲メロディも歌詞も好きです。
ギタサの仲間も応援しに来てくれて、コーラス出演してくれました☆ありがとうございます!盛り上がりましたね!
ぜひ来年はピンのステージも増やしていったら良いと思います☆
13.タ・カーポ

タ・カ(私)と、ーポ(JUNJUN)です。

曲は、
来生たかお『夢の途中』(JUNJUNメイン、たかこコーラス)
サザン『私はピアノ』(たかこメイン、JUNJUNコーラス)
山下久美子『Tonight~星の降る夜に~』(たかこメイン、JUNJUNコーラス)
前回は2年半前、ごくらくやでライブしたのでした。いやぁ、久々でしたね。
選曲はJUNJUNがしたのですが、テーマは歌謡曲ということで懐かしく良い曲が唄えて良かったです♪
私はピアノはサザンでも原さんが唄っているんですね。なかなかムーディーで、気持ちよく唄えました。ただ息つぎが大変。あとイントロのコーラスがむずー。
Tonightは楽しく唄えました♪JUNJUNとの掛け合いのところとか、好きなところです。

※ワークマンのチラシ写真ではありません。
なぜ衣装がつなぎなのか??と質問が多数寄せられましたが、
私つなぎを前々からずーっと着たかったんです☆
別に衣装でとか希望はなかったけど、ずっと欲しかったのです。
で、ライブの数日前にネット通販で安くて色のバリエーションが豊富な良さげなつなぎを見つけて注文したら、なんと2日後に届きまして(は、早っ!)、ライブに間に合ってしまったので、せっかくだから着ていこう♪そんないきさつです。
なので、引越し屋のバイトを始めたとか、
ヤッターマンのコスプレ(言われて、確かに・・・と思った笑)とか、そういう意識は全く。
今回も前回も、相方まりんが不在でさのっこが出来ないから・・・というピンチヒッター的な結成でしたが、今後は別にそういうんじゃなくて定期的にでもやりたいね、タ・カーポ。
と、いうわけで、出演者多数色んな人がそれぞれの唄を披露して、
無事にスマイル年納めとなりました!!
出演の皆さん、どうもありがとうございました♪今年も一年ほんとにお世話になりました。
私はずっとこれからもみんなの唄を聴いていきたいし、私の唄も聴いて欲しい☆
来年からもどうぞよろしくお願いします。
そして、こんなに楽しい時間を過ごさせてもらえているのも、
ひとえにリトルバードマスティ、まりさんのおかげです。
言葉では足りないけれど、今年も本当にお世話になりありがとうございました!!!
いつも感謝しています☆来年も素敵なお二人に会いに、遊びに行きます♪
これからもスマイルをどうぞよろしくお願いします。
スマイルは来年も続いていきます。
もっともっと楽しく良いイベントにしてきましょう!
私は書かなくていっか!
とか思うけど、これは自分が後で振り返る用の日記だからどんな日でどんなことを思ったか書いておかないとね☆
遅れましたが、私視点のスマイルレポ書いてくぞ、オー!
書くのはとても楽しいんですがこれがなかなかに時間のかかる作業・・・ですよね、皆さん。
だからちょっと気合い入れないと書き始められないんですわ。
さて、今回20回目を迎えたスマイルは年末SP。今年最後のスマイルでした。
年末にふさわしく今年一番豪華で一番濃いスマイルになりました♪
1.parsley


曲は、
kiroro『Best friend』
カズン『冬のファンタジー』
久しぶりのparsleyでのステージ♪半年振りでした!
やはりリサちゃんのピアノと共に唄うのは気持ちがいいし、久しぶりでもすぐに二人で唄う感覚が戻ってくるのは同級生のベストフレンドだからなのかな。
しかし、なんといっても、今回のparsleyのメインは“トーク”でした。
しばらくライブしていなかったのには訳があり・・・ここでリサちゃんから重大発表。
なんとリサちゃんが来春ママになります!そう、お腹に赤ちゃんがいるのです☆
待望の赤ちゃんで、旦那様も喜びいっぱいだそうです♪
数ヶ月前に私だけは知っていたのだけど、他のみんなは全然知らなかったんだよね。
どよめきと祝福の拍手、私も嬉しかったな。
リサちゃんほんとにおめでとう!!!Jr誕生を楽しみに待っているよ♪
2.JUNJUN

やっぱり早めに演りたいと、決まってた順番ではもっと後だったのに2番目に割り込んできましたね(笑)
主催者の特権か、ただの気分屋さんなのか。
今年作ったオリジナルをこの一年を振り返るように唄っていました♪
出逢った頃は、なんかかっちょいい音楽を作る黒い服来た怪しい人だったけど(笑)こうして唄を聴くとほんとはどんな人かよく分かるよね。これからもロマンチッカーぶりを発揮してほしいと思います。
3.オーシママサヒロ

なにげに、チョコボールでないオーシママサヒロ氏を久々に観た気がします。
まさやんの弾き語りは男女問わずウットリさせますよね。この場にいた割合が高いだけかもしれないけど、ウットリ聴き入るメンズを多数目撃しました。それって結構すごいよね♪名曲と名高い、君との思い出も四季ならばも久しぶりに聴けました。来年の活躍も楽しみにしております♪
4.ピン亀

写真を見ても分かるように、ほんとにいい表情でステージをたっぷり楽しんでくれている亀兄。
ステージ前のド緊張ぶり、準備体操ぶり。真面目で、ステージや曲を大事にしているんですね♪
そんな風に気合いを入れて臨んでもらえると、スマイルのやり甲斐を感じます!
エロキャラはさておき、新曲を2つも披露してくれるなんてすごい!!これからも亀兄の季節ソングは必聴です!!
5.黄桃

あーん、それ私も仲間にいれて!といつも思う黄桃ワールド。
唄だけでなくお笑いネタコピーとか私もやりたいってば!
思っていてもなかなか出来ないことを真っ先にやってしまう黄桃くんは、ほんとに爽やかな笑いを取ります。うらやましぞ!
オリジナル曲も楽しいし、ハモリもすごい良くなってるんじゃないの♪
来年は私黄桃と何かコラボしたい。火傷覚悟で(笑)
6.オンリーオノマサトシ

キター!
ついに噂のオンリーさんがスマイルに登場です!
すごいすごいとは聞いていたけれど、実際目の当たりにした私の感想は・・・
すごい。
の一言ですね、まさに(笑)
尊敬のすごい、です。
喋りからアクションからうたやギターも、オノさんにしかできない、まさにオンリーなものでした♪
客席からきみまろみたいなんて声もあがってたけど(笑)お喋りだけでもイケそうだよね^^
あとは、♪あなたと愛のストーブを焚きたい・・・と見つめられながらうたわれた女の子のビビリ具合が面白かったな。唄い終わりのジャンプ力のことや、不詳な年齢のこと、メタモルフォーゼって何?など色々と聞きたいこともありましたが、謎のままにしておくのも良さそうかもね☆あ、あとシャツの開襟具合も。
これからもオンリーオノマサトシ、応援します!!ありがとうございました♪
7.てづか結美

前回に続き、2回目の出演です♪
今回は出演者が多いので一組3曲として演奏してもらったんだけど、てづかさんはMCも3曲のバランスもほんと良くてステージングがとてもうまい人です。なかなか持ち時間の中で自分はこんな人でこんな唄を唄いますって表現しきるのってすごい難しいんだよね。それが出来ちゃうてづか結美ちゃん、さすがです☆
デュエットソング?はとても濃ゆい恋愛ソングでしたね。色っぽかったです♪
ありがとう、はてづかさんらしいキャッチーなメロディーで歌詞も響いてきました。
突き抜ける唄声、うらやましい・・・!!!唄声と可愛さと身長とトーク力、少し分けてください。
8.苺

みきちゃんとゆみちゃんの2人バージョンです☆
雰囲気も画的にもほんわかかわゆい!私の大好きなふたりです。
佐野路上でもよく会ったり一緒に唄っていつも楽しんでいます♪
今回はしっとりとバラードを用意してきてくれました。みんなに注目を浴びていましたね♪
途中つっかえてしまったところもかわいかったし、よく頑張りました!
これからも仲良く頑張っていこうね☆ありがとう!
9.こーたろー

今年一番の出来事はメガネからコンタクトにしたこと?そんなもんではないよね♪
今年もこーたろーくんらしい数々の名曲を残してきたこことでしょう。
その中でも印象深い夏ソング、そんなヒロシのブルーハワイ(これ仮タイトルじゃないの?笑)。
それが聴けたことが嬉しかったです。
淡々としたMCがまた最高のこーたろーくん。これからも一緒にスマイルを盛り上げていきたいです!よろしく!
10.カワギシトオル

歌詞もメロディーもハイセンス、いまどきのオサレ草食系メガネ男子で、感じもいい。
そして、「トール!」の掛け声に「それだけですか?」と返す鋭さ(笑)いいですよね~。
オリジナル曲も唄声も、さりげなくとても自然で優しいので思わず聴き入ってしまいます。
これからも期待します!
それから、今日こーたろーくんとトオルくんの着てきたジャケットが全く同じものだった、という事件。
おもしろすぎ!!気まずくなって二人で笑いながらジャケットを脱ぐ姿を見てしまいました(笑)ミラクル。
11.おさみ

熱唱に次ぐ、熱唱!!
そして、

おさみさんは見えなくなっていった。
恋ひびき、アイビリーブ、名曲です♪
こんだけ熱く唄える人っているのかな。おさみさん、かっこいいです!!!
12.酒巻大亮

ピンでのスマイル出演は初!意外~!
なぜ今までピン出演をためらっていたのか、堂々のステージでした♪
注目の新曲、伝説の格闘家も披露。最後にオチが待っていたとは!この曲メロディも歌詞も好きです。
ギタサの仲間も応援しに来てくれて、コーラス出演してくれました☆ありがとうございます!盛り上がりましたね!
ぜひ来年はピンのステージも増やしていったら良いと思います☆
13.タ・カーポ

タ・カ(私)と、ーポ(JUNJUN)です。

曲は、
来生たかお『夢の途中』(JUNJUNメイン、たかこコーラス)
サザン『私はピアノ』(たかこメイン、JUNJUNコーラス)
山下久美子『Tonight~星の降る夜に~』(たかこメイン、JUNJUNコーラス)
前回は2年半前、ごくらくやでライブしたのでした。いやぁ、久々でしたね。
選曲はJUNJUNがしたのですが、テーマは歌謡曲ということで懐かしく良い曲が唄えて良かったです♪
私はピアノはサザンでも原さんが唄っているんですね。なかなかムーディーで、気持ちよく唄えました。ただ息つぎが大変。あとイントロのコーラスがむずー。
Tonightは楽しく唄えました♪JUNJUNとの掛け合いのところとか、好きなところです。

※ワークマンのチラシ写真ではありません。
なぜ衣装がつなぎなのか??と質問が多数寄せられましたが、
私つなぎを前々からずーっと着たかったんです☆
別に衣装でとか希望はなかったけど、ずっと欲しかったのです。
で、ライブの数日前にネット通販で安くて色のバリエーションが豊富な良さげなつなぎを見つけて注文したら、なんと2日後に届きまして(は、早っ!)、ライブに間に合ってしまったので、せっかくだから着ていこう♪そんないきさつです。
なので、引越し屋のバイトを始めたとか、
ヤッターマンのコスプレ(言われて、確かに・・・と思った笑)とか、そういう意識は全く。
今回も前回も、相方まりんが不在でさのっこが出来ないから・・・というピンチヒッター的な結成でしたが、今後は別にそういうんじゃなくて定期的にでもやりたいね、タ・カーポ。
と、いうわけで、出演者多数色んな人がそれぞれの唄を披露して、
無事にスマイル年納めとなりました!!
出演の皆さん、どうもありがとうございました♪今年も一年ほんとにお世話になりました。
私はずっとこれからもみんなの唄を聴いていきたいし、私の唄も聴いて欲しい☆
来年からもどうぞよろしくお願いします。
そして、こんなに楽しい時間を過ごさせてもらえているのも、
ひとえにリトルバードマスティ、まりさんのおかげです。
言葉では足りないけれど、今年も本当にお世話になりありがとうございました!!!
いつも感謝しています☆来年も素敵なお二人に会いに、遊びに行きます♪
これからもスマイルをどうぞよろしくお願いします。
スマイルは来年も続いていきます。
もっともっと楽しく良いイベントにしてきましょう!

先日、
今女性にいちばん人気だという小栗旬に…
告白され、思い切り振る!
という夢を見ました(笑)たかこです。
目覚めた時の優越感ったらなかったですね♪
特に好きじゃないんけど、いわゆるイケメン君に好かれる気持ちとそれをスパっと振ってしまうモテる女な態度…一度は味わってみたいワンシーンではないでしょうか。私にとってはそうだったので、ついにやってやった感が気持ち良かったです。
たかが夢の中だけど…さっ!
さて、夢の話なんてどーでも良いのです。
明日はリトルバードで今年最後のスマイルミュージックフェスタ!
私はりさちゃんと久々のparsleyでトップバッター出演、そしてじゅんじゅんとのユニット・タカーポが実に2年半振りのステージでございます。こちらはなんとトリ。
ということで、今回のイベントの最初と最後にわたくし出てきます。どちらかなんて言わないでぜひとも初めから終わりまでたっぷりと楽しんで行ってください♪
夜7時スタート!
お待ちしています!!!
うちのピックルと、

はる。

今日も日差しの中、ごきげんです♪
ランチはスーパーのお弁当とお惣菜だけど、

並べたらなんか豪華!?
微妙な立地だからなのか何なのか、あまり話題にならない、
わっしょい!というスーパーがあるのだけれど、
まぁ変な名前だこと・・・と気にはなる存在でした。
試しに行ってみたら、お惣菜類がとても充実してて面白かった♪
思わず色々選んでしまいました。
って、これ1人分じゃないですよ?
今日は土曜日のスマイルに向けて、最終練習。

私のギターもちょっと年末クリスマス仕様に☆
今回は、parsleyとタカーポで出演します。
タカーポの練習だったんだけど、私ギターは弾かないっぽいですな。
張り切って唄い上げてみたいと思っています♪
がんばった後の夕飯は、カリー!

カリーはトマト入れるとオシャレな美味しさになります☆
そんな感じで、まったり休日かと思いきやたっぷり練習した1日でした。
スマイルをお楽しみに!

はる。

今日も日差しの中、ごきげんです♪
ランチはスーパーのお弁当とお惣菜だけど、

並べたらなんか豪華!?
微妙な立地だからなのか何なのか、あまり話題にならない、
わっしょい!というスーパーがあるのだけれど、
まぁ変な名前だこと・・・と気にはなる存在でした。
試しに行ってみたら、お惣菜類がとても充実してて面白かった♪
思わず色々選んでしまいました。
って、これ1人分じゃないですよ?
今日は土曜日のスマイルに向けて、最終練習。

私のギターもちょっと年末クリスマス仕様に☆
今回は、parsleyとタカーポで出演します。
タカーポの練習だったんだけど、私ギターは弾かないっぽいですな。
張り切って唄い上げてみたいと思っています♪
がんばった後の夕飯は、カリー!

カリーはトマト入れるとオシャレな美味しさになります☆
そんな感じで、まったり休日かと思いきやたっぷり練習した1日でした。
スマイルをお楽しみに!
今日はさのっこサブリーダーまりんのバースデーだったのでした☆
おめでとう!
さのっこ歴7年を過ぎた今、急に曲を作ったりウクレレを操り始めた不思議なまりんのこれからの活躍をマジで楽しみにしています♪
天然で能天気、みんなに愛されるまりん。まりんの明るさに私はいつも救われてるなぁと思います。
ずっとそのままでいて欲しいね☆
そして、
韓国に行ってもお元気で!
住所決まったら教えてね!
とか言ってみたりして!
まだまだ20代♪
と言いつつとうとう20代最後の年か…(泣)
私もすぐに追い付くけれど、
約二ヶ月は呼ばせてください。
まりん姉さん!(笑)
ハッピーハッピーバースデー☆
おめでとう!
さのっこ歴7年を過ぎた今、急に曲を作ったりウクレレを操り始めた不思議なまりんのこれからの活躍をマジで楽しみにしています♪
天然で能天気、みんなに愛されるまりん。まりんの明るさに私はいつも救われてるなぁと思います。
ずっとそのままでいて欲しいね☆
そして、
韓国に行ってもお元気で!
住所決まったら教えてね!
とか言ってみたりして!
まだまだ20代♪
と言いつつとうとう20代最後の年か…(泣)
私もすぐに追い付くけれど、
約二ヶ月は呼ばせてください。
まりん姉さん!(笑)
ハッピーハッピーバースデー☆
| ホーム |