ニホチューの前にひとつライブがありました♪
5/5(水)佐野市こどもの国
『こどもフェスティバルinSANO2010』
さのっこは野外ステージでのファミリーコンサートに出演します♪
11時からの出番だよ☆
40分間の持ち時間の中で子供達に人気のアニメソングや季節の童謡、オリジナルも唄いたいなぁと思ってます!
フェスティバルは5/3、4、5の3日間開催されて、3日にはヒーローショー(ゴセイジャーが来るって。テレビ見たことなぁい~)、4日はロボットショー、そして5日はコンサート(ダディパパも聴けます♪)と芝生広場ではゲームなどに参加できます。
盛りだくさん!
ゴールデンウィークは家族で佐野市こどもの国へどうぞ☆
5日はさのっこがお待ちしています♪
5/5(水)佐野市こどもの国
『こどもフェスティバルinSANO2010』
さのっこは野外ステージでのファミリーコンサートに出演します♪
11時からの出番だよ☆
40分間の持ち時間の中で子供達に人気のアニメソングや季節の童謡、オリジナルも唄いたいなぁと思ってます!
フェスティバルは5/3、4、5の3日間開催されて、3日にはヒーローショー(ゴセイジャーが来るって。テレビ見たことなぁい~)、4日はロボットショー、そして5日はコンサート(ダディパパも聴けます♪)と芝生広場ではゲームなどに参加できます。
盛りだくさん!
ゴールデンウィークは家族で佐野市こどもの国へどうぞ☆
5日はさのっこがお待ちしています♪
スポンサーサイト
ゴールデンウィーク、道の駅どまんなかたぬまといえば…
そう、
日本の中心で愛を唄う…略して
“ニホチューライブ!”
今年もこの季節がやってきました♪
今回は5/8(土)に決まりました。場所はいつもの道の駅どまんなかたぬま野外ステージです。
さのっこがブッキング、仕切りを任せてもらっているライブイベントで今回でなんと12回目!
いやぁなにげに長く続いてますね~☆
音楽をやる中で知り合った地元のミュージシャンを集めて毎回楽しくやっています。
今まで何組の仲間たちが出演してくれたんだろう、毎回賑やかで面白くて、参加して協力してくれるみんなには感謝感謝なのです。
はて、今回は誰を誘おうかな~と考えたら誘いたい人がいっぱいできりがなかったので、道の駅川田兄さんからニホチュー開催のお知らせをもらって以降に会った人やメールのやりとりしてた人順?にお誘いさせていただきました♪
いつもの顔と、初出演の人もいて今回も楽しくなりそうですよ!
5/8(土)道の駅どまんなかたぬま野外ステージ
『第12回 日本の中心で愛を唄う~略してニホチューLIVE!~』
11時スタートです!
出演は…
こーたろー・JUNJUN・酒巻大亮・金子健太郎・苺beat・さのっこ
です。
恒例になりましたが、ニホチューの最後には出演者全員がステージに上がってみんなで唄うフィナーレがあります♪ので、ぜひぜひ皆さん最後まで観ていってくださいね!
8日は日本の中心地どまんなかたぬまで、美味しいものでも食べながらぜひ一緒にニホチューしましょう♪お待ちしています!
そう、
日本の中心で愛を唄う…略して
“ニホチューライブ!”
今年もこの季節がやってきました♪
今回は5/8(土)に決まりました。場所はいつもの道の駅どまんなかたぬま野外ステージです。
さのっこがブッキング、仕切りを任せてもらっているライブイベントで今回でなんと12回目!
いやぁなにげに長く続いてますね~☆
音楽をやる中で知り合った地元のミュージシャンを集めて毎回楽しくやっています。
今まで何組の仲間たちが出演してくれたんだろう、毎回賑やかで面白くて、参加して協力してくれるみんなには感謝感謝なのです。
はて、今回は誰を誘おうかな~と考えたら誘いたい人がいっぱいできりがなかったので、道の駅川田兄さんからニホチュー開催のお知らせをもらって以降に会った人やメールのやりとりしてた人順?にお誘いさせていただきました♪
いつもの顔と、初出演の人もいて今回も楽しくなりそうですよ!
5/8(土)道の駅どまんなかたぬま野外ステージ
『第12回 日本の中心で愛を唄う~略してニホチューLIVE!~』
11時スタートです!
出演は…
こーたろー・JUNJUN・酒巻大亮・金子健太郎・苺beat・さのっこ
です。
恒例になりましたが、ニホチューの最後には出演者全員がステージに上がってみんなで唄うフィナーレがあります♪ので、ぜひぜひ皆さん最後まで観ていってくださいね!
8日は日本の中心地どまんなかたぬまで、美味しいものでも食べながらぜひ一緒にニホチューしましょう♪お待ちしています!
マック派?
ケンタッキー派?
と聞かれたら、モス派と答えるたかこです。
が、珍しくケンタッキーをチョイスしてみました。
ランチね。

ツイスター、美味しいよね♪
そして夕飯。

ブタ肉はこないだ長野のお土産屋さんで買ってきた“ごまわさび味噌”で焼いてみたら、和風であら美味しい☆わさびとお肉は合うね。
あと、カレースープと、煮豆は焦がしてしまうという痛恨のミス…でもその香ばしさが良いアクセントに♪
とか言ってね。ポジティブシンキング~。
それから、
こちら!

バーニャカウダ!
作ってみた!
よくモデルさんとかが、ここのバーニャカウダが最高なのよとかってオシャレなお店を紹介してたりして、
バ、バーニャ?あんだって??
どんな味なんだろう~?
と思ってました。
そんな時に無印でバーニャカウダの素を見つけたので買ってみたんです。
素に生クリームとオリーブオイルを加えて鍋で温めるだけー。野菜や、パンにつけてもいいみたいね。
バーニャカウダ、美味しいですコレ。
アンチョビとガーリックのソースなんですね~。パスタにも合いそう。
でもすこーしアンチョビが生臭い感じもして、野菜スティックにはやっぱマヨ&味噌が一番だな。混ぜると美味しいだよ~。
夕飯を食べながら、あのアバターを観ました。
なんか青いのこわくて気持ちわるい…と観るの拒んでたけど、やっぱ映画館で観れば良かったかも!
3Dは迫力満点だろうな~いいな~。
とても面白かったです。
人は見た目で判断してはいけないと、心底学びました。
アバター、イイヤツ。
カラダ、デカイ。
ケンタッキー派?
と聞かれたら、モス派と答えるたかこです。
が、珍しくケンタッキーをチョイスしてみました。
ランチね。

ツイスター、美味しいよね♪
そして夕飯。

ブタ肉はこないだ長野のお土産屋さんで買ってきた“ごまわさび味噌”で焼いてみたら、和風であら美味しい☆わさびとお肉は合うね。
あと、カレースープと、煮豆は焦がしてしまうという痛恨のミス…でもその香ばしさが良いアクセントに♪
とか言ってね。ポジティブシンキング~。
それから、
こちら!

バーニャカウダ!
作ってみた!
よくモデルさんとかが、ここのバーニャカウダが最高なのよとかってオシャレなお店を紹介してたりして、
バ、バーニャ?あんだって??
どんな味なんだろう~?
と思ってました。
そんな時に無印でバーニャカウダの素を見つけたので買ってみたんです。
素に生クリームとオリーブオイルを加えて鍋で温めるだけー。野菜や、パンにつけてもいいみたいね。
バーニャカウダ、美味しいですコレ。
アンチョビとガーリックのソースなんですね~。パスタにも合いそう。
でもすこーしアンチョビが生臭い感じもして、野菜スティックにはやっぱマヨ&味噌が一番だな。混ぜると美味しいだよ~。
夕飯を食べながら、あのアバターを観ました。
なんか青いのこわくて気持ちわるい…と観るの拒んでたけど、やっぱ映画館で観れば良かったかも!
3Dは迫力満点だろうな~いいな~。
とても面白かったです。
人は見た目で判断してはいけないと、心底学びました。
アバター、イイヤツ。
カラダ、デカイ。

ほしのあきちゃんファン、たかこです。
ファンというか…崇拝の域…かも?(笑)
私今まであまり好きなモデルさんとか女性タレントとかいなかったんだけど、あきちゃんにはすごい魅力を感じてウットリしちゃうのです。
どこが好きかって、可愛くってスタイル抜群なところはもちろん、こんなにキュートなのに私より年上ってところ。33才でこれだけ可愛らしくいられるってスゴイ!
可愛い女の子はたくさんいるけど、なんで年下の子に憧れなきゃならないのよ…そんな惨めな…とかほんと変な意地張ってばかりのイタイ私なのですが、あきちゃんには全てに置いて完敗で完璧で感服なのです。ラブリー☆
もうすぐ30才な私はかな~りブルーな気分になりがちですが、あきちゃんみたいな人がいてくれるとなんだかすごく希望が湧いちゃいます。
こんな可愛くいられるなら30代も悪くない♪
よぅし、ほしのボディ。目指しちゃうよ私は。
エクササイズやメイク、ヘルシー料理レシピも載ってて試してみたくなりました。
でも…哀しいかな胸だけは真似できない…けどね(苦笑)
いまいち分からない…
それも、アート。
いやそれこそがアートなのかも。
足…。

巨大な親指…。

どうして…。
これもまた、何だろう。

綺麗な線ですね。

台風かな。
うさぎ出てきた。

ゴールドなとうもろこし。

おいしそう。
外はめちゃくちゃ寒くて、手がしもやけになりそうだったよ~。でも、せっかく来たから広い敷地を走り回って彫刻全部見てきたよ!
回り終わったら、室内でおやきを食べて温まりました。

中身はナスです。美味しかったよ!
美ヶ原高原美術館、面白かったです。来て良かった!
夏とかならもっと快適に過ごせそうですね。
これは自分のお土産。
ご当地キューピーの中でも一番気に入ったやつ。
信州限定、かりんキューピー☆

ラブリーでしょ?
これはおやつ♪

良い旅でした。
旅行はいいね!
今回は特に非日常な景色に出会えて感動しました。
また行きたいです♪
それも、アート。
いやそれこそがアートなのかも。
足…。

巨大な親指…。

どうして…。
これもまた、何だろう。

綺麗な線ですね。

台風かな。
うさぎ出てきた。

ゴールドなとうもろこし。

おいしそう。
外はめちゃくちゃ寒くて、手がしもやけになりそうだったよ~。でも、せっかく来たから広い敷地を走り回って彫刻全部見てきたよ!
回り終わったら、室内でおやきを食べて温まりました。

中身はナスです。美味しかったよ!
美ヶ原高原美術館、面白かったです。来て良かった!
夏とかならもっと快適に過ごせそうですね。
これは自分のお土産。
ご当地キューピーの中でも一番気に入ったやつ。
信州限定、かりんキューピー☆

ラブリーでしょ?
これはおやつ♪

良い旅でした。
旅行はいいね!
今回は特に非日常な景色に出会えて感動しました。
また行きたいです♪
朝6時起床。
昨日は夜10時には寝たから、スッキリさわやか~。
外はうっすら白いねー☆
空は青い!晴れた!

部屋で一服。

朝食後、
お約束のような記念写真を撮って…(笑)

しゅっぱーつ!

どこに行こうか悩んで、少し距離あるけど美ヶ原高原美術館へ行ってみることにしました。4月末から11月までの開館ということで、調べてみたらなんと今日が丁度開館初日!運命だわね♪
地図ではそんなに遠くなさそうだったのに、山道を登って登って約二時間!!
二つくらい山越えたような…。
向こうの山には雪が積もってるよ。

なんかすごい景色になってきたよ!

北海道か、スイスとか外国みたいだよね。

そして、標高2000メートル・雲の上の美術館に到着!
フジテレビで11時(だっけ?)をお知らせするあのアモーレの鐘があるところです。
なんかもうこの雪景色自体が芸術的♪

雪に寒さにびっくり。

ここからは作品の数々をどうぞ。


これすごいでっかいよ~。

玉の下に私いるの分かる?




見晴らしが素晴らしかったー!

しかしいくら高原ていってもすんごいところにあるよね!なかなか見れない景色です。気持ちいい。
その2に続く。
昨日は夜10時には寝たから、スッキリさわやか~。
外はうっすら白いねー☆
空は青い!晴れた!

部屋で一服。

朝食後、
お約束のような記念写真を撮って…(笑)

しゅっぱーつ!

どこに行こうか悩んで、少し距離あるけど美ヶ原高原美術館へ行ってみることにしました。4月末から11月までの開館ということで、調べてみたらなんと今日が丁度開館初日!運命だわね♪
地図ではそんなに遠くなさそうだったのに、山道を登って登って約二時間!!
二つくらい山越えたような…。
向こうの山には雪が積もってるよ。

なんかすごい景色になってきたよ!

北海道か、スイスとか外国みたいだよね。

そして、標高2000メートル・雲の上の美術館に到着!
フジテレビで11時(だっけ?)をお知らせするあのアモーレの鐘があるところです。
なんかもうこの雪景色自体が芸術的♪

雪に寒さにびっくり。

ここからは作品の数々をどうぞ。


これすごいでっかいよ~。

玉の下に私いるの分かる?




見晴らしが素晴らしかったー!

しかしいくら高原ていってもすんごいところにあるよね!なかなか見れない景色です。気持ちいい。
その2に続く。
と、いうわけで久しぶりの家族旅行に行ってきました♪
両親の30回目の結婚記念日のお祝いも兼ねて、なかなか旅行の機会もなくなりつつあるのでこの辺でどこか行っときますか!というノリで。
これを言っちゃうと旅行の風情も何も感じなくなっちゃうかもしれないけど…きっかけは激安で泊まれる体験宿泊の案内を見て安さにひかれたのでありまして、体験して気に入ったらホテルの会員になりませんか?というもので40分の説明を聞くというのが条件でした。
ただ体験だけするつもりの私たちはその40分間のことばかりが憂鬱で、しつこく勧誘されたらどうしよう…!とか、40分間も話を聞かされるんだね…とか、家族内で“40分間”というワードがしばらく流行り、頭を悩ませていました(笑)
実際のところ、全然しつこくなく、説明もサラリと10分くらいで終わって、逆に申し訳ない気持ちになったと説明を受けた両親が言ってました。たしかに、設備も良くてご飯も美味しかったので、かな~りお得でちょっと悪い気もしちゃいました。
しかし楽しく家族の絆も深まった旅行。一泊の短い旅でしたが、写真を載せていきます。
ザ・サービスエリアな画。




小雨の中を、高速を乗り継ぎ長野まで。
私運転下手だし高速こわいからほとんど乗ったことなかったんだけど、うーん感動。
例えばよく唄いに行ってた高崎とか、こんなにあっという間に行けちゃうなんて。今更ながら高速ってすごい。(どの時代の人だよ…)
長い道のりだったので運転は交代しながら行きました。
長野に入った頃かな。

伍平餅うまっ。

諏訪湖だよ。
隣は弟だよ。

そいえばこないだね、私が妹だと思われたことがあってね、嬉しかった~♪(笑)
蓼科高原はすごい霧だった!
怖かったよ~。

そして無事宿に到着。
夕飯にはお肉が出たりして♪
陶板焼き。美味しかったよ♪

本日のメインイベント?
たっきゅ~。

マムの髪のなびき方!
獅子だ…(笑)
私は卓球苦手…。

そういう人がたまに繰り出すミラクルショットはすごいんだぞ。
ビリヤードもあったー。

フロントでは最新のものも揃ったDVDをただで貸してくれるサービスも。
温泉にゆっくり浸かり、2012を観ながら就寝時間を迎えた我が家族だったのでした。
そうそう、夜は雪が降った!さすが長野。はるばる来た感があるね。
翌日に続く…。
両親の30回目の結婚記念日のお祝いも兼ねて、なかなか旅行の機会もなくなりつつあるのでこの辺でどこか行っときますか!というノリで。
これを言っちゃうと旅行の風情も何も感じなくなっちゃうかもしれないけど…きっかけは激安で泊まれる体験宿泊の案内を見て安さにひかれたのでありまして、体験して気に入ったらホテルの会員になりませんか?というもので40分の説明を聞くというのが条件でした。
ただ体験だけするつもりの私たちはその40分間のことばかりが憂鬱で、しつこく勧誘されたらどうしよう…!とか、40分間も話を聞かされるんだね…とか、家族内で“40分間”というワードがしばらく流行り、頭を悩ませていました(笑)
実際のところ、全然しつこくなく、説明もサラリと10分くらいで終わって、逆に申し訳ない気持ちになったと説明を受けた両親が言ってました。たしかに、設備も良くてご飯も美味しかったので、かな~りお得でちょっと悪い気もしちゃいました。
しかし楽しく家族の絆も深まった旅行。一泊の短い旅でしたが、写真を載せていきます。
ザ・サービスエリアな画。




小雨の中を、高速を乗り継ぎ長野まで。
私運転下手だし高速こわいからほとんど乗ったことなかったんだけど、うーん感動。
例えばよく唄いに行ってた高崎とか、こんなにあっという間に行けちゃうなんて。今更ながら高速ってすごい。(どの時代の人だよ…)
長い道のりだったので運転は交代しながら行きました。
長野に入った頃かな。

伍平餅うまっ。

諏訪湖だよ。
隣は弟だよ。

そいえばこないだね、私が妹だと思われたことがあってね、嬉しかった~♪(笑)
蓼科高原はすごい霧だった!
怖かったよ~。

そして無事宿に到着。
夕飯にはお肉が出たりして♪
陶板焼き。美味しかったよ♪

本日のメインイベント?
たっきゅ~。

マムの髪のなびき方!
獅子だ…(笑)
私は卓球苦手…。

そういう人がたまに繰り出すミラクルショットはすごいんだぞ。
ビリヤードもあったー。

フロントでは最新のものも揃ったDVDをただで貸してくれるサービスも。
温泉にゆっくり浸かり、2012を観ながら就寝時間を迎えた我が家族だったのでした。
そうそう、夜は雪が降った!さすが長野。はるばる来た感があるね。
翌日に続く…。

これ。
知ってる?“マトリョミン”ていう楽器!
テルミン+マトリョーシカということでさぁね。
なぜそれとそれがコラボレーション!?という疑問はさておき。
私マトリョーシカ大好きなんです。
可愛い!可愛い~!
でも、YouTubeで見たけど音はなんだか人の声みたくてちょっと不気味かも…
でも欲しいな~。
でも高いんです。
誰か買ってください☆
なんてね。
4/18(日)
道の駅みかもでライブしてきました!
この場所ではサマーフェスタやバイクのイベントなどなどに呼んでいただいては唄いに来ています。
今日はレストラン前でライブをさせていただきました☆暖かく外が気持ちの良い日曜日、人もたくさんいて賑わっておりましたよ~。
一時間半くらい演奏して欲しいからぜひ誰か仲間がいたら誘ってきて欲しいと言われ、急なお誘いになってしまったに関わらずさかまっきーが出演してくれることになりました☆
まずは私たちさのっこから♪

曲は、
『晴れの日』(オリジナル)
『さくら』(森山直太朗)
『さんぽ』(となりのトトロより)
『崖の上のポニョ』(ポニョより)
『勇気100%』(忍たま乱太郎より)
『リボン』(オリジナル)
『夕闇』(オリジナル)
『路上3』(オリジナル)
『いつも×2』(オリジナル)
こういう場所はお子様連れが多く、今日も小さな子達が前の方で聴いていてくれたので思わずお子様ソングも唄っちゃいました♪
一緒に唄ってくれたりして嬉しかったんだけど、もっと嬉しかったことはさのっこオリジナル曲の時も体を揺らしたり手拍子してくれたこと。飽きないで聴いてくれてどうもありがとう☆
なにげに緊張したのは、さかまっきーが目の前で聴いてくれてまして…なんか知ってる人にというか音楽やってる仲間にじっと聴かれるのって変に緊張するような。
でも、楽しく気持ち良く唄えました♪
続いては、酒巻大亮

ウィズまりん。
最近よく二人で唄っているようで息も合っていましたよ~♪
まりんはトークはアレですがハモりは天下一品モノなのです。なごり雪や未来予想図2など綺麗なハーモニーを聴かせてくれました☆
とても良い感じでしたよ!
こういう所で唄うのって好き。

観るのも好き。
最後は私も混ぜてもらって、『歩いて帰ろう』を3人で唄いました♪
ギターさかまっきー、カホーンまりん、タンバリン私。2人以上で演奏するのは久々で、すごい楽しかった!!ノリの良い曲はいいね!!
暖かかったので終わってからアイス食べちゃった。

とちおとめアイスです☆
その場でイチゴを混ぜてくれたよ~。美味しかった!
良い日でした♪
スタッフの皆さんありがとうございました!
さかまっきーお疲れ様でした!また一緒に唄いましょう☆
道の駅みかもでライブしてきました!
この場所ではサマーフェスタやバイクのイベントなどなどに呼んでいただいては唄いに来ています。
今日はレストラン前でライブをさせていただきました☆暖かく外が気持ちの良い日曜日、人もたくさんいて賑わっておりましたよ~。
一時間半くらい演奏して欲しいからぜひ誰か仲間がいたら誘ってきて欲しいと言われ、急なお誘いになってしまったに関わらずさかまっきーが出演してくれることになりました☆
まずは私たちさのっこから♪

曲は、
『晴れの日』(オリジナル)
『さくら』(森山直太朗)
『さんぽ』(となりのトトロより)
『崖の上のポニョ』(ポニョより)
『勇気100%』(忍たま乱太郎より)
『リボン』(オリジナル)
『夕闇』(オリジナル)
『路上3』(オリジナル)
『いつも×2』(オリジナル)
こういう場所はお子様連れが多く、今日も小さな子達が前の方で聴いていてくれたので思わずお子様ソングも唄っちゃいました♪
一緒に唄ってくれたりして嬉しかったんだけど、もっと嬉しかったことはさのっこオリジナル曲の時も体を揺らしたり手拍子してくれたこと。飽きないで聴いてくれてどうもありがとう☆
なにげに緊張したのは、さかまっきーが目の前で聴いてくれてまして…なんか知ってる人にというか音楽やってる仲間にじっと聴かれるのって変に緊張するような。
でも、楽しく気持ち良く唄えました♪
続いては、酒巻大亮

ウィズまりん。
最近よく二人で唄っているようで息も合っていましたよ~♪
まりんはトークはアレですがハモりは天下一品モノなのです。なごり雪や未来予想図2など綺麗なハーモニーを聴かせてくれました☆
とても良い感じでしたよ!
こういう所で唄うのって好き。

観るのも好き。
最後は私も混ぜてもらって、『歩いて帰ろう』を3人で唄いました♪
ギターさかまっきー、カホーンまりん、タンバリン私。2人以上で演奏するのは久々で、すごい楽しかった!!ノリの良い曲はいいね!!
暖かかったので終わってからアイス食べちゃった。

とちおとめアイスです☆
その場でイチゴを混ぜてくれたよ~。美味しかった!
良い日でした♪
スタッフの皆さんありがとうございました!
さかまっきーお疲れ様でした!また一緒に唄いましょう☆
4/17(土)
カワギシトオルくんに誘われてライブを観に行きました♪
初めて行った足利NemuNemuは、なんだかとても可愛いお店でカフェ風?雑貨屋さん風?でいい感じでした☆
カワさん、がんばってた!

良かったよ~♪
お客さんも若者がいっぱいで、盛り上がってたよね。
てづか結美ちゃんも出てたの!

爽やかだし、カッコいいんだ~♪
てのひらという曲が気に入っちゃったな☆ころころ転がしてやろうか…?なんて私も唄ってみたいぜよぉ~。
噂のファーストアルバム、ゲットん♪

てづかさん、ほんとにキリン親善大使なのね…一番搾りのノベルティが付いてきたよ…!
す、すげえ!
聴きながら帰りました~☆
覚えて一緒に口づさみたくなる曲ばかり♪ドライブにぴったりな、素敵な一枚です。
みんなも手に入れるべし♪
みちくさの本島くんのソロステージも観ました。
ずいぶーん前に一度だけみちくさとライブで一緒になったことがあったけど、もっくんてこんなおもしろキャラだったのですね…イイです☆
パーカッションの大輔くんにもひっさびさに会えて良かった!
なんか、こうしてみんなして音楽楽しめる所があるってすごくいいよね。
自分が唄ったり、まとめたりしてるとそれだけでいっぱいいっぱいになっちゃうけど、やっぱりイベントっていいよね!
やりたいし、出たいし、観たい☆そういう楽しい空間の中にずっといたいね。
それにしても、ソファーの座り心地が良かった~。
なんちゅうシメじゃ。
カワギシトオルくんに誘われてライブを観に行きました♪
初めて行った足利NemuNemuは、なんだかとても可愛いお店でカフェ風?雑貨屋さん風?でいい感じでした☆
カワさん、がんばってた!

良かったよ~♪
お客さんも若者がいっぱいで、盛り上がってたよね。
てづか結美ちゃんも出てたの!

爽やかだし、カッコいいんだ~♪
てのひらという曲が気に入っちゃったな☆ころころ転がしてやろうか…?なんて私も唄ってみたいぜよぉ~。
噂のファーストアルバム、ゲットん♪

てづかさん、ほんとにキリン親善大使なのね…一番搾りのノベルティが付いてきたよ…!
す、すげえ!
聴きながら帰りました~☆
覚えて一緒に口づさみたくなる曲ばかり♪ドライブにぴったりな、素敵な一枚です。
みんなも手に入れるべし♪
みちくさの本島くんのソロステージも観ました。
ずいぶーん前に一度だけみちくさとライブで一緒になったことがあったけど、もっくんてこんなおもしろキャラだったのですね…イイです☆
パーカッションの大輔くんにもひっさびさに会えて良かった!
なんか、こうしてみんなして音楽楽しめる所があるってすごくいいよね。
自分が唄ったり、まとめたりしてるとそれだけでいっぱいいっぱいになっちゃうけど、やっぱりイベントっていいよね!
やりたいし、出たいし、観たい☆そういう楽しい空間の中にずっといたいね。
それにしても、ソファーの座り心地が良かった~。
なんちゅうシメじゃ。
4/14(水)
朝は風が強かったけれど、よく晴れてあたたかな1日でした♪
外でランチできるのは、春になった証拠だね。

マックのもちもちバンズとやらを食べてみたよ☆
たしかにもっちり美味しかったけど、多分小さい時ぶりに食べたてりやきの味が懐かった。
いつもはベーコンレタスバーガーな私です。
この河原は桜並木が綺麗なんだよ~。

ほらー。

少し車を走らせて、ここは太平ぶどう団地の途中にある大中寺。


小学校の時遠足にきたけど、ここには七不思議があってめっちゃ怖がった思い出しかなかった…。開かずのせっちんとか…。トイレ開かなかったらどんだけ怖いか…。
でも自然の中で空気が美味しくて、この歳になってこういう山とかお寺とかの良さが分かるようになりました。小学生には20年早い!
続いては桜の名所、太平山へ♪
眺めがいいね~。

空も青くて爽やか!

ちょうど見頃で桜まつり中でした。

また来年も来ようね♪

まだまだ花を欲する私たちは、

花センターにやってきました。綺麗だね~。
花はガーベラが一番好きです。

ザ・花って感じでかわいいから。

こんなに細かい花びらのもあるんだね!

色とりどりな花々に癒されました☆

ここはよく行く公園。
ハトがいて、
あれ?そのうしろには?

この可愛いおしり!
だーれだ!?

そしたら相棒連れて二羽で私たちの目の前にやってきました!なにか喋ってきたんだけどなんて言ってたのかな。

隠し撮り禁止!って言われたのかも…
ダックス、かわゆす!

夜ご飯は、

煮物と、ほうれん草のサラダ、茄子のお味噌汁、
と、ダーリンのリクエストでイカ天(しかも冷食…笑)
悔しいかなこれが美味しい…。
朝は風が強かったけれど、よく晴れてあたたかな1日でした♪
外でランチできるのは、春になった証拠だね。

マックのもちもちバンズとやらを食べてみたよ☆
たしかにもっちり美味しかったけど、多分小さい時ぶりに食べたてりやきの味が懐かった。
いつもはベーコンレタスバーガーな私です。
この河原は桜並木が綺麗なんだよ~。

ほらー。

少し車を走らせて、ここは太平ぶどう団地の途中にある大中寺。


小学校の時遠足にきたけど、ここには七不思議があってめっちゃ怖がった思い出しかなかった…。開かずのせっちんとか…。トイレ開かなかったらどんだけ怖いか…。
でも自然の中で空気が美味しくて、この歳になってこういう山とかお寺とかの良さが分かるようになりました。小学生には20年早い!
続いては桜の名所、太平山へ♪
眺めがいいね~。

空も青くて爽やか!

ちょうど見頃で桜まつり中でした。

また来年も来ようね♪

まだまだ花を欲する私たちは、

花センターにやってきました。綺麗だね~。
花はガーベラが一番好きです。

ザ・花って感じでかわいいから。

こんなに細かい花びらのもあるんだね!

色とりどりな花々に癒されました☆

ここはよく行く公園。
ハトがいて、
あれ?そのうしろには?

この可愛いおしり!
だーれだ!?

そしたら相棒連れて二羽で私たちの目の前にやってきました!なにか喋ってきたんだけどなんて言ってたのかな。

隠し撮り禁止!って言われたのかも…
ダックス、かわゆす!

夜ご飯は、

煮物と、ほうれん草のサラダ、茄子のお味噌汁、
と、ダーリンのリクエストでイカ天(しかも冷食…笑)
悔しいかなこれが美味しい…。
4/11(日)
栃木市のB級グルメイベントで唄ってきました♪
こういう野外のイベント大好き~!
しかも天気も良く、汗ばむほどの暖かさでした☆最高ですね。
まず、栃木市街地に入ってびっくり。街に観光客がたくさん~!蔵の街は風情があって綺麗だから最近もドラマのロケで使われたり、テレビで特集されたりしてるもんね!
B級グルメの会場もすごい人で混み混み!大盛況~!
圧倒されつつ、さのっこふたりして一番気になってた行田市のゼリーフライを購入☆
見て~行列できてたよ!

ステージ前にも人いっぱい!わお。がんばらなきゃ!

13時から50分間いただいたさのっこステージ♪
まずは今しか唄えない春うた。
『さくら』(森山直太朗)
『桜』(河口恭吾)
『桜』(コブクロ)
はい、桜のオンパレードです。
続いてこれも春のうただよね。
『なごり雪』(イルカ)
ここらでオリジナル曲♪
『キラメキ』
『リボン』
『夕闇』
ステージ前に可愛いお子さまがいたので、子供向けソングから一曲選んでもらいました♪
『勇気100%』
その男の子はシャイでお話はしてくれないけど、唄い始めたらノリノリで一緒にうたってくれたんだ☆可愛かったー!
アンコールをいただき、お子様にもう一曲。
『崖の上のポニョ』
楽しかったです!!
青空の下、気持ち良かったなー♪
観てくれたたくさんのお客様、ありがとうございまーす!
さて、唄い終わったらお食事の時間です☆
各店で使える試食券を10枚いただいたので、これは全部使わないとという使命感から10個揃えました!
じゃん☆

手羽先スープ、太麺焼きそば、塩焼きそば、スープ焼きそば、サメフライ、豚バラ軟骨煮込み、玉子焼き、ごまプリン、もんじゃ焼き、磯部揚げ。
これだけの種類食べれたらもう大満足だよね!
どれも美味しかったですよ~☆


ちなみにこれがウワサのゼリーフライ。

おから入りコロッケ?、という感じかな?
ヘルシーだし美味しかったですよ♪
じゅんじゅんにお土産に、

なんがぁいフランクフルトを買ってきましたよ♪
長さも美味さも3倍!?
ステージで、出店してる佐野のいもフライを宣伝したけど大人気で午後にはすでに売り切れだったそうな!
佐野にはいもフライのお店がたくさんあるけど、私は家から一番近い飯島商店のいもフライが大好きです♪
家では土曜ランチの定番でした。小ぶりだけど美味しいんですよ~☆
B級グルメイベント、大盛り上がりで楽しかったです。
第二回目も楽しみですね!
スタッフの皆さん、お疲れ様でした!!!
そうそう、演奏後に路上遊びに来てくれたことのある可愛い女の子ゆなちゃんとご家族の皆様にお会いしました♪さのっこが唄うというので観に来てくれたのです。
久々の再会でしたが、ゆなちゃんには妹ができすっかりお姉ちゃんになっていました~♪
お父さんは、
さのっこの居るところにうちの家族あり。
と言っていました。なんて名言なのでしょう!
このブログでライブ予定をチェックしては観に来てくれているそうです。
もうありがたくて涙が出ちゃいそう…。嬉しいよぉぉ…!私たち、がんばります!
一緒に写真撮りたかったなぁとちょっと後悔してます。でもきっとまたすぐ会えるよね☆またご家族みんなで観に来てくださいね♪
それから路上の常連さん、早乙女さんと高田さんにも久々にお会いできました!観に来ていただきありがとうございます♪
また観に来てくださいね☆
栃木市のB級グルメイベントで唄ってきました♪
こういう野外のイベント大好き~!
しかも天気も良く、汗ばむほどの暖かさでした☆最高ですね。
まず、栃木市街地に入ってびっくり。街に観光客がたくさん~!蔵の街は風情があって綺麗だから最近もドラマのロケで使われたり、テレビで特集されたりしてるもんね!
B級グルメの会場もすごい人で混み混み!大盛況~!
圧倒されつつ、さのっこふたりして一番気になってた行田市のゼリーフライを購入☆
見て~行列できてたよ!

ステージ前にも人いっぱい!わお。がんばらなきゃ!

13時から50分間いただいたさのっこステージ♪
まずは今しか唄えない春うた。
『さくら』(森山直太朗)
『桜』(河口恭吾)
『桜』(コブクロ)
はい、桜のオンパレードです。
続いてこれも春のうただよね。
『なごり雪』(イルカ)
ここらでオリジナル曲♪
『キラメキ』
『リボン』
『夕闇』
ステージ前に可愛いお子さまがいたので、子供向けソングから一曲選んでもらいました♪
『勇気100%』
その男の子はシャイでお話はしてくれないけど、唄い始めたらノリノリで一緒にうたってくれたんだ☆可愛かったー!
アンコールをいただき、お子様にもう一曲。
『崖の上のポニョ』
楽しかったです!!
青空の下、気持ち良かったなー♪
観てくれたたくさんのお客様、ありがとうございまーす!
さて、唄い終わったらお食事の時間です☆
各店で使える試食券を10枚いただいたので、これは全部使わないとという使命感から10個揃えました!
じゃん☆

手羽先スープ、太麺焼きそば、塩焼きそば、スープ焼きそば、サメフライ、豚バラ軟骨煮込み、玉子焼き、ごまプリン、もんじゃ焼き、磯部揚げ。
これだけの種類食べれたらもう大満足だよね!
どれも美味しかったですよ~☆


ちなみにこれがウワサのゼリーフライ。

おから入りコロッケ?、という感じかな?
ヘルシーだし美味しかったですよ♪
じゅんじゅんにお土産に、

なんがぁいフランクフルトを買ってきましたよ♪
長さも美味さも3倍!?
ステージで、出店してる佐野のいもフライを宣伝したけど大人気で午後にはすでに売り切れだったそうな!
佐野にはいもフライのお店がたくさんあるけど、私は家から一番近い飯島商店のいもフライが大好きです♪
家では土曜ランチの定番でした。小ぶりだけど美味しいんですよ~☆
B級グルメイベント、大盛り上がりで楽しかったです。
第二回目も楽しみですね!
スタッフの皆さん、お疲れ様でした!!!
そうそう、演奏後に路上遊びに来てくれたことのある可愛い女の子ゆなちゃんとご家族の皆様にお会いしました♪さのっこが唄うというので観に来てくれたのです。
久々の再会でしたが、ゆなちゃんには妹ができすっかりお姉ちゃんになっていました~♪
お父さんは、
さのっこの居るところにうちの家族あり。
と言っていました。なんて名言なのでしょう!
このブログでライブ予定をチェックしては観に来てくれているそうです。
もうありがたくて涙が出ちゃいそう…。嬉しいよぉぉ…!私たち、がんばります!
一緒に写真撮りたかったなぁとちょっと後悔してます。でもきっとまたすぐ会えるよね☆またご家族みんなで観に来てくださいね♪
それから路上の常連さん、早乙女さんと高田さんにも久々にお会いできました!観に来ていただきありがとうございます♪
また観に来てくださいね☆
4/10(土)
おなじみ、足利リトルバードにてライブしてきました!
でも、このSOUND SPIRALには初出演でした♪顔馴染みの人がいてもいつもと違うイベントはやはり新鮮です。
そして今回はさのっことしてではなく、リーダーの私は“たかこ”、サブリーダーは“まりえ”としてそれぞれソロデビュー!を果たしました♪
そんな記念すべきライブの模様をお伝えしてまいります☆
1.JUNJUN

今日は初めてお会いする人もいる中で、聖子ちゃん好きなじゅんじゅんやギター大好きなじゅんじゅん、オリジナルも作るじゅんじゅんなどしっかり自分アピールしてましたね♪
アイドルはいいよね☆
お人形さんみたいなフリフリなドレスで歌も上手でね。
今はアイドルって誰だろ~いるのかな?
相変わらずビールを美味しそうに飲みながら嬉しそうなじゅんじゅんステージなのでした。
2.1/2弦五郎丸
弦ちゃんごめん、写真撮り忘れてしまっただ~。
私、黄桃でない植木くんのソロステージ結構好きなんです。明らかに二人で唄ってる方が楽しそうなんだけど、ちょっと焦り気味なソロは応援したくなる♪
オリジナルも良かったね☆
3.まりえ

出ました!初登場のまりえさん。
やはり得意なウクレレで参戦なのですね♪周りにウクレレ弾き語りの人は見かけないのでインパクトもあるしいい所に目をつけましたな♪
ウクレレ歴一年くらい?
最初の頃はぎこちなかったけど今では安心して聴けるもんね。大したものだわ☆
にしき鯉の皆さんもここでしかもウクレレでカバーされてるなんて驚きでしょうね♪にしき鯉のオリジナル、カニを食べる時を唄っていました。
それから最後にさのっこのチャリをセルフカバー!
予想GUYでちょっと嬉しかったじゃないか~こんにゃろ~☆
しかし…

なんでハダシなんだ…?
4.たかこ
そしてやってきた私の番!

ひ~。
楽しそうに見えて実はすごく緊張してました。
前から、機会があればソロもやってみたくてその時に唄いたいなぁという曲をメモってました。
でも、好きな曲やりたい曲とできる曲ってのはまた別物だと…練習しながら何度へこんだことか。
だけどこのステージをすごく楽しみにしてこの一ヶ月間ずっとドキドキわくわくしてきたので、難しくてもどうしても唄いたい曲にチャレンジしました☆
でもほんとはもっと20曲くらいやりたい曲があって、今回は厳選したのですよ~。

曲は、
『happiness!!!』(木村カエラ)
『貴方の恋人になりたいのです』(阿部真央)
『ウズラ』(藍坊主)
『Love song』(CHAGE&ASKA)
の4曲。
どれも大好きな曲です。

唄い始めるまで緊張してたけど、観客の皆さんがとても温かく見守ってくださってそれが伝わってきて、そしたらもうすごく気持ち良く楽しく唄えました♪
ありがとうございました!
終わった後、カエラが良かったとか藍坊主オレも好きです!とかやっぱりチャゲアスだよね!とか色んな人にそれぞれ言われて、あぁ色々やって良かったなと思いました♪
ウズラはね、ほんとお気に入り曲ですよ。
あと、Love songは撮ったビデオを見たら誰かコーラスをちゃんと唄っててくれてて嬉しかった!
たまにはソロもいいです♪またやりたいな。
でも、たま~にがいいな。
5.加藤秀至

初めましてです♪
宇都宮で活躍している加藤さん。
オリジナル、優しくて雰囲気があってさすがだと思いました。ギターもほんとお上手で、声も曲にすごく合っていました☆
もっと聴きたくなりましたね~。またご一緒できたら嬉しいです!
6.シホリンズ

ボーカルの女の子が変わり、ベースくんがギター担当になったこのバンドは…なんか見覚えがあると思ったら二年前にスマイルに出てくれた山のビールスの進化系、シホリンズ!

…ということは…
この右のピースな男子は、
ええ、私の従兄弟でございます。
法事でしか会わないよね…が合言葉の(笑)
写真からだいぶ伝わってくると思いますが、もうとにかく賑やかで楽しいバンドです!
右の子がだいぶ踊ったり叫んだりしてて、お客様が引いていないかハラハラしたけど、あれくらい派手にやった方がいい!と意外にも好評でした♪
私も好きです。こういうの。楽しみまくってる人たち見るの。
こちらも楽しくて、可笑しくてお腹いたくなりました。
ボーカルちゃん可愛かったですねー☆
学園天国や、ビートルズのナンバーや、一番自信があると言っていた森の組まさんなど、選曲もナイスでした。メンバーのお酒の飲みっぷりもナイスでした(笑)
この日の為に練習を頑張り、美味しいお酒を飲む準備をしていたそうですよ。
またご来店ください♪
次はまたスマイルに出て欲しいな☆
7.こーたろー

今日はミッキーのTシャツがラブリーだったこーたろーくん。
カバー曲もこーたろーくんのギターと唄で自分の曲みたいでした♪
オリジナルの早いストロークもクセになりますね!
今日もアコギでロックなこーたろーくんでした☆
8.O2(オーツー)

ベースの初山さん、ドラムの田部井さん。
そして、

ピアノの凹川くんのスリーピース。
なんと初山さんと凹川くんがおじと甥っ子の関係なんだそう!お二人のことはそれぞれ知ってましたが、すごーい。初めて知りました。
今夜は親戚ナイツ?!
あ、それで、おじとおいでオーツーなのだそうですよ。いいですね、一緒にバンドなんて♪
演奏はもーう心地良くて仕方なかったです。ずっと聴いていたかったです。三人の音がバランスよく、ぴったり合っていました。
オリジナルのメロンパンのうた、可愛かったです。凹川くんの唄と見た目も可愛いのです。ちょっと母性本能くすぐられました…。
その人気は女子に限らず…終わった後はマスティとじゅんじゅんが凹川くんを取り合いっこしてました。
今夜は自分のソロデビューもでき、皆さんのステージがそれぞれほんとに素晴らしくて最後まで楽しませていただきました!
今日出れて良かったなー。
マスティ、まりさん、どうもありがとうございました☆
今日は私の友達も初めて観に来てくれてほんとに嬉しかった!その子もバンドを組んでいるのですが、今日のイベントを見てライブ欲が出てきたみたいです☆
初ライブはもしかしたらリトルバードかも!?しれません♪♪
それから久々にゆっきーに会えました☆なんだかますます綺麗になっていて、風格も出てきてました!
ユリシスなゆっきーも気になってます♪
皆さん、楽しい夜をありがとうございました☆
おなじみ、足利リトルバードにてライブしてきました!
でも、このSOUND SPIRALには初出演でした♪顔馴染みの人がいてもいつもと違うイベントはやはり新鮮です。
そして今回はさのっことしてではなく、リーダーの私は“たかこ”、サブリーダーは“まりえ”としてそれぞれソロデビュー!を果たしました♪
そんな記念すべきライブの模様をお伝えしてまいります☆
1.JUNJUN

今日は初めてお会いする人もいる中で、聖子ちゃん好きなじゅんじゅんやギター大好きなじゅんじゅん、オリジナルも作るじゅんじゅんなどしっかり自分アピールしてましたね♪
アイドルはいいよね☆
お人形さんみたいなフリフリなドレスで歌も上手でね。
今はアイドルって誰だろ~いるのかな?
相変わらずビールを美味しそうに飲みながら嬉しそうなじゅんじゅんステージなのでした。
2.1/2弦五郎丸
弦ちゃんごめん、写真撮り忘れてしまっただ~。
私、黄桃でない植木くんのソロステージ結構好きなんです。明らかに二人で唄ってる方が楽しそうなんだけど、ちょっと焦り気味なソロは応援したくなる♪
オリジナルも良かったね☆
3.まりえ

出ました!初登場のまりえさん。
やはり得意なウクレレで参戦なのですね♪周りにウクレレ弾き語りの人は見かけないのでインパクトもあるしいい所に目をつけましたな♪
ウクレレ歴一年くらい?
最初の頃はぎこちなかったけど今では安心して聴けるもんね。大したものだわ☆
にしき鯉の皆さんもここでしかもウクレレでカバーされてるなんて驚きでしょうね♪にしき鯉のオリジナル、カニを食べる時を唄っていました。
それから最後にさのっこのチャリをセルフカバー!
予想GUYでちょっと嬉しかったじゃないか~こんにゃろ~☆
しかし…

なんでハダシなんだ…?
4.たかこ
そしてやってきた私の番!

ひ~。
楽しそうに見えて実はすごく緊張してました。
前から、機会があればソロもやってみたくてその時に唄いたいなぁという曲をメモってました。
でも、好きな曲やりたい曲とできる曲ってのはまた別物だと…練習しながら何度へこんだことか。
だけどこのステージをすごく楽しみにしてこの一ヶ月間ずっとドキドキわくわくしてきたので、難しくてもどうしても唄いたい曲にチャレンジしました☆
でもほんとはもっと20曲くらいやりたい曲があって、今回は厳選したのですよ~。

曲は、
『happiness!!!』(木村カエラ)
『貴方の恋人になりたいのです』(阿部真央)
『ウズラ』(藍坊主)
『Love song』(CHAGE&ASKA)
の4曲。
どれも大好きな曲です。

唄い始めるまで緊張してたけど、観客の皆さんがとても温かく見守ってくださってそれが伝わってきて、そしたらもうすごく気持ち良く楽しく唄えました♪
ありがとうございました!
終わった後、カエラが良かったとか藍坊主オレも好きです!とかやっぱりチャゲアスだよね!とか色んな人にそれぞれ言われて、あぁ色々やって良かったなと思いました♪
ウズラはね、ほんとお気に入り曲ですよ。
あと、Love songは撮ったビデオを見たら誰かコーラスをちゃんと唄っててくれてて嬉しかった!
たまにはソロもいいです♪またやりたいな。
でも、たま~にがいいな。
5.加藤秀至

初めましてです♪
宇都宮で活躍している加藤さん。
オリジナル、優しくて雰囲気があってさすがだと思いました。ギターもほんとお上手で、声も曲にすごく合っていました☆
もっと聴きたくなりましたね~。またご一緒できたら嬉しいです!
6.シホリンズ

ボーカルの女の子が変わり、ベースくんがギター担当になったこのバンドは…なんか見覚えがあると思ったら二年前にスマイルに出てくれた山のビールスの進化系、シホリンズ!

…ということは…
この右のピースな男子は、
ええ、私の従兄弟でございます。
法事でしか会わないよね…が合言葉の(笑)
写真からだいぶ伝わってくると思いますが、もうとにかく賑やかで楽しいバンドです!
右の子がだいぶ踊ったり叫んだりしてて、お客様が引いていないかハラハラしたけど、あれくらい派手にやった方がいい!と意外にも好評でした♪
私も好きです。こういうの。楽しみまくってる人たち見るの。
こちらも楽しくて、可笑しくてお腹いたくなりました。
ボーカルちゃん可愛かったですねー☆
学園天国や、ビートルズのナンバーや、一番自信があると言っていた森の組まさんなど、選曲もナイスでした。メンバーのお酒の飲みっぷりもナイスでした(笑)
この日の為に練習を頑張り、美味しいお酒を飲む準備をしていたそうですよ。
またご来店ください♪
次はまたスマイルに出て欲しいな☆
7.こーたろー

今日はミッキーのTシャツがラブリーだったこーたろーくん。
カバー曲もこーたろーくんのギターと唄で自分の曲みたいでした♪
オリジナルの早いストロークもクセになりますね!
今日もアコギでロックなこーたろーくんでした☆
8.O2(オーツー)

ベースの初山さん、ドラムの田部井さん。
そして、

ピアノの凹川くんのスリーピース。
なんと初山さんと凹川くんがおじと甥っ子の関係なんだそう!お二人のことはそれぞれ知ってましたが、すごーい。初めて知りました。
今夜は親戚ナイツ?!
あ、それで、おじとおいでオーツーなのだそうですよ。いいですね、一緒にバンドなんて♪
演奏はもーう心地良くて仕方なかったです。ずっと聴いていたかったです。三人の音がバランスよく、ぴったり合っていました。
オリジナルのメロンパンのうた、可愛かったです。凹川くんの唄と見た目も可愛いのです。ちょっと母性本能くすぐられました…。
その人気は女子に限らず…終わった後はマスティとじゅんじゅんが凹川くんを取り合いっこしてました。
今夜は自分のソロデビューもでき、皆さんのステージがそれぞれほんとに素晴らしくて最後まで楽しませていただきました!
今日出れて良かったなー。
マスティ、まりさん、どうもありがとうございました☆
今日は私の友達も初めて観に来てくれてほんとに嬉しかった!その子もバンドを組んでいるのですが、今日のイベントを見てライブ欲が出てきたみたいです☆
初ライブはもしかしたらリトルバードかも!?しれません♪♪
それから久々にゆっきーに会えました☆なんだかますます綺麗になっていて、風格も出てきてました!
ユリシスなゆっきーも気になってます♪
皆さん、楽しい夜をありがとうございました☆