
早いね~もう9月だってさ。
まだ暑いけれど、秋は1番好きな季節!
ウキウキしちゃいます。
9月のさのっこライブ予定は、
9/12(日)田沼公民館ホール
“第15回アマチュアミュージックフェスティバルin田沼”
13時開演、さのっこの出番は3番目です。13時半過ぎくらいかな?
入場無料ですので、ぜひ観にいらしてください♪素敵なクラシックの演奏も聴けますよ。
日曜日、茶道仲間のお姉様方と検定を受けに行ってきました。会場は水道橋の日大法学部キャンパス。デカかったよ~。
受験者はやはり茶道をたしなんでいるであろうマダム層が目立ちましたね。着物で来てる人もいたりして。他の検定にはない雰囲気でした。
難しい問題もあったけど、なんとか解いてきましたよ。
テキスト勉強して問題集解いてテストに臨んで…というのは大人になるとなかなか機会がないけれど、頭を使ったり記憶力を試したりテスト前の緊張感とか楽しいものです。
なんて思う余裕は無かったけど。
茶道は日本の素敵な文化だから、日本人として知っておくことは無駄ではないと思います。
皆さんもどうですか、茶道文化検定。
それよりも、茶道教室の方がオススメだけどね。抹茶と和菓子の組み合わせは本当に美味しくてほっとしますよ。
食べるだけではないけどね。お行儀が良くなりますよ。
って私はどうだろー?(笑)
私、前は漠然と、外国の人に日本の文化とか良さを伝えるようなことがしたかったんよね。忘れてたけど。
日本はもちろん好きだし、外国も憧れるし。
やっぱり、いずれは海外に移住して、お抹茶と和菓子を出すJapanese Cafeやりたい~。なんて夢もあったりするよ。
そうだ、和菓子といえば、今度の日曜日に和菓子作り講習会というのが佐野であるので参加してきます。何を作るのかはお楽しみ。何だろなー。
初めてだから、ワクワクしてます。
上手にできたら写真載せまーす。
スポンサーサイト

はァン?
美味しいって評判らしいけど、たかがカップ麺だしそんなわけが…
…ほんまやー。
で、でも佐野ラーメンを再現してるかどうかと言えば、そこは認めたくない。
けど、これ美味しかった。
やるなニュータッチ。

今夜は月がきれいー。
月は秋っぽいけどまだまだ暑いみたいだね。
写真は家からの景色です。
マンションに囲まれているのです。
小さい時はマンションの広い駐車場でよく遊んだな。かくれんぼとか。マンションの廊下や階段走り回ったり、意味なくエレベーターで上下して管理人さんに怒られたことあった、そういえば。悪ガキですね(笑)あの時はすみませんでした。
今、明日の茶道文化検定に向けて色々頭に詰め込んでます…。
千利休師匠のことなら私に聞け!
とはまだ言えませんが、歴史や人と成りを知るとますますリスペクトです。
思いやり、あるがままの姿、おもてなしの心、努力、素直、自然、趣、人との和。
こういうものを大切にする利休さんの様な人ばかりなら、世界は平和なのかも。
この夏、何か忘れていることがあるような・・・
そうだ!水遊びをしていない!
ということで、8月いっぱい営業のプールにギリギリセーフで行ってきました♪
そして今日はわたくし20代最後の、
いや、もうこれで最初で最後のビキニショットを記念に撮ってもらったので載せたいと思います。
セクシイとはほど遠く、何のみどころもありませんが、お許しくださいませ。
ロケ地はさいたま水上公園!
埼玉県の上尾市にあります。佐野から高速で行けば結構近いんだよ~。

ほんとはストライプかカラフルな単色のが欲しかったけど・・・今日行く前に某イオンに寄ったらもう全く水着売ってないのね、そりゃそうか・・・。これは去年海に行く時買ったやつ。

・・・やっぱ下っ腹が気になる。
流れるプールを2周したら喉が渇いたので、

かき氷をラムネを買った。
かき氷は、ラズベリーとグァバとココナッツのシロップ3色がけ☆南国ぅ~!トロピカルで最高でした。

ラムネですよ、ですってよ。

マックポテト、持参(笑)
こどもプールにも行ってみた。

バイキングな船?

私は貝になりたひ・・・。
でも、やっぱり波のプールが楽しかったよ♪
一番人気だよね。今日も暑かったのでとても気持ちよかったです!
プール日和に行けて良かったね!楽しい夏の思い出ができました。

ありがとう、
そしてさよなら、私の夏in2010・・・。

そうだ!水遊びをしていない!
ということで、8月いっぱい営業のプールにギリギリセーフで行ってきました♪
そして今日はわたくし20代最後の、
いや、もうこれで最初で最後のビキニショットを記念に撮ってもらったので載せたいと思います。
セクシイとはほど遠く、何のみどころもありませんが、お許しくださいませ。
ロケ地はさいたま水上公園!
埼玉県の上尾市にあります。佐野から高速で行けば結構近いんだよ~。

ほんとはストライプかカラフルな単色のが欲しかったけど・・・今日行く前に某イオンに寄ったらもう全く水着売ってないのね、そりゃそうか・・・。これは去年海に行く時買ったやつ。

・・・やっぱ下っ腹が気になる。
流れるプールを2周したら喉が渇いたので、

かき氷をラムネを買った。
かき氷は、ラズベリーとグァバとココナッツのシロップ3色がけ☆南国ぅ~!トロピカルで最高でした。

ラムネですよ、ですってよ。

マックポテト、持参(笑)
こどもプールにも行ってみた。

バイキングな船?

私は貝になりたひ・・・。
でも、やっぱり波のプールが楽しかったよ♪
一番人気だよね。今日も暑かったのでとても気持ちよかったです!
プール日和に行けて良かったね!楽しい夏の思い出ができました。

ありがとう、
そしてさよなら、私の夏in2010・・・。


コンタクトの話。
私は視力が激悪なので、いつもコンタクトかメガネをしてます。
中学の時、目が悪くなってメガネをかけないといけなくなって初めて黒ぶちメガネを買ったのに、メガネデビューのタイミングが一向に掴めず…無理して黒板を凝視してたらもっと悪くなっちゃいました。
恥ずかしがってるそこのきみ。思い切ってメガネデビューしなさい。
って今はメガネはオシャレだもんね、逆に嬉しいかもしれないね。
大学の時からコンタクトしてて、最初はハードをしてたんだけど強風でレンズが飛ばされた(!)ことがあり、ソフトへ変更。今は使い捨てが主流みたいだけど、昨日まで私はケア用品で毎日消毒保存して一年くらい使えるやつをしてました。
けど、汚れが付きやすくて目が痛くなることもあったので、使い捨てにしました。2週間じゃなく、一日使い捨てのやつー。ちょっと贅沢な気分ですが、毎日新しいのを使えるって嬉しいな。
画にならんけど、記念に写メ。
今日はくずう原人まつりでライブしてきました!
いやぁ・・・暑かった!
今年は秀郷まつりも栃木の蔵フェスも夕方~夜の時間帯だったので暑い日差しからは逃れられたのですが、ここにきて一番暑い午後1時半からのステージ!
汗びっしょりで頑張ってきました。大変だったけど、良い思い出になりましたよ~。
さのっこでは毎年出演している原人まつりですが、タ・カーポでは初参戦!
JUNJUNもいつもさのっこのサポートで出演してるから毎年おなじみなんだけどね。
JUNJUNじゃないですね、タ・カーポでは私は“タ・カ”でJUNJUNは“ーポ”という名前です。発音は「んぁーぽ」ですか?(笑)
と、いうわけでちょっとややこしい名前ですが、あのダ・カーポ様に続くべく私達も長く唄っていきたいですね。
ちなみに、私、珈琲音バイト時代にご本人たちにお会いしたことがありまして・・・奥様に「佐野の女性はみんな声が綺麗なのよ!だから大丈夫!」とエールをいただきました♪
ほんとかよ・・・?なんて思ってませんよ!あれからその言葉を信じ、自信を持って唄っております☆
今日のタ・カーポのセットリスト。
『うまく言えない』(ゆず)
『私はピアノ』(原由子&サザン)
『サマーヌード』(真心ブラザーズ)
『赤いスイートピー』(松田聖子)
の、4曲。
うまく言えないと赤いスイートピーは、JUNJUNメインボーカル・私ハモリ。
私はピアノとサマーヌードは私がボーカル。
ギターは全てJUNJUNが弾いてくれました。
ハモリは楽しかった~。ゆずは原曲キーがいいという私のわがままで、高いキーをJUNJUNは一生懸命熱唱してくれました。
サマーヌードはもう夏の定番曲ですよね。大好きな夏の曲で、よく聴いていていつか唄ってみたいと思っていたけど、カラオケとかじゃなくてまさかステージで唄うことになるなんて。気持ちよかったです、スゴク。
あと、私はピアノはムーディー過ぎてまだまだ私には唄いきれません・・・頑張って唄いこなしたい!
我ながら、良い選曲だったよね、ーポさん?
また曲も増やしていこうね!
次はいよいよデュエットかな?男女ユニットだもの、やりたいよね。
とても暑い中聴いてくれた皆さんには感謝感謝です!
ジャンベのかっちゃんも応援しに来てくれました♪ありがとうございます!
秀郷のステージで司会をしていた小野田さんのステージも見れたし、百里風のクレイジーケンバンドはハマってたな~!聴けてよかった!
出演者の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした☆
これからもタ・カーポをよろしくお願いします。
今日ね、ステージ終わってぶらぶらしていたら、すれちがったおばさま2人組が、
「今日はもう終わりなの?毎年観に来ていて、今日も上のステージで唄うのをずっと待っていたのよ♪」
と、声をかけてくれました。
毎年さのっこ出ている大きなステージは、今年はバンドはやらないことになったそうで、また唄えるかな~と期待してたので私も残念だったのです。
毎年私達のうたを楽しみにしてくれている人がいることを知って、とてもとても嬉しかった。
わざわざ声をかけてくれたこともすごく嬉しかったです。待ってくれてる人が、いてくれるんだなぁ。
これからも観て欲しいし、頑張って唄っていこうと思いました。
今日のライブ写真は残念ながらありませんので、タ・カーポのお祭り満喫フォトをどうぞ♪
かき氷!

鮎!

そしてこれが激ウマのスゥイートコーンだよー!

いやぁ・・・暑かった!
今年は秀郷まつりも栃木の蔵フェスも夕方~夜の時間帯だったので暑い日差しからは逃れられたのですが、ここにきて一番暑い午後1時半からのステージ!
汗びっしょりで頑張ってきました。大変だったけど、良い思い出になりましたよ~。
さのっこでは毎年出演している原人まつりですが、タ・カーポでは初参戦!
JUNJUNもいつもさのっこのサポートで出演してるから毎年おなじみなんだけどね。
JUNJUNじゃないですね、タ・カーポでは私は“タ・カ”でJUNJUNは“ーポ”という名前です。発音は「んぁーぽ」ですか?(笑)
と、いうわけでちょっとややこしい名前ですが、あのダ・カーポ様に続くべく私達も長く唄っていきたいですね。
ちなみに、私、珈琲音バイト時代にご本人たちにお会いしたことがありまして・・・奥様に「佐野の女性はみんな声が綺麗なのよ!だから大丈夫!」とエールをいただきました♪
ほんとかよ・・・?なんて思ってませんよ!あれからその言葉を信じ、自信を持って唄っております☆
今日のタ・カーポのセットリスト。
『うまく言えない』(ゆず)
『私はピアノ』(原由子&サザン)
『サマーヌード』(真心ブラザーズ)
『赤いスイートピー』(松田聖子)
の、4曲。
うまく言えないと赤いスイートピーは、JUNJUNメインボーカル・私ハモリ。
私はピアノとサマーヌードは私がボーカル。
ギターは全てJUNJUNが弾いてくれました。
ハモリは楽しかった~。ゆずは原曲キーがいいという私のわがままで、高いキーをJUNJUNは一生懸命熱唱してくれました。
サマーヌードはもう夏の定番曲ですよね。大好きな夏の曲で、よく聴いていていつか唄ってみたいと思っていたけど、カラオケとかじゃなくてまさかステージで唄うことになるなんて。気持ちよかったです、スゴク。
あと、私はピアノはムーディー過ぎてまだまだ私には唄いきれません・・・頑張って唄いこなしたい!
我ながら、良い選曲だったよね、ーポさん?
また曲も増やしていこうね!
次はいよいよデュエットかな?男女ユニットだもの、やりたいよね。
とても暑い中聴いてくれた皆さんには感謝感謝です!
ジャンベのかっちゃんも応援しに来てくれました♪ありがとうございます!
秀郷のステージで司会をしていた小野田さんのステージも見れたし、百里風のクレイジーケンバンドはハマってたな~!聴けてよかった!
出演者の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした☆
これからもタ・カーポをよろしくお願いします。
今日ね、ステージ終わってぶらぶらしていたら、すれちがったおばさま2人組が、
「今日はもう終わりなの?毎年観に来ていて、今日も上のステージで唄うのをずっと待っていたのよ♪」
と、声をかけてくれました。
毎年さのっこ出ている大きなステージは、今年はバンドはやらないことになったそうで、また唄えるかな~と期待してたので私も残念だったのです。
毎年私達のうたを楽しみにしてくれている人がいることを知って、とてもとても嬉しかった。
わざわざ声をかけてくれたこともすごく嬉しかったです。待ってくれてる人が、いてくれるんだなぁ。
これからも観て欲しいし、頑張って唄っていこうと思いました。
今日のライブ写真は残念ながらありませんので、タ・カーポのお祭り満喫フォトをどうぞ♪
かき氷!

鮎!

そしてこれが激ウマのスゥイートコーンだよー!


今一度ひまわりをどうぞ。
今日はえらい涼しかったですね。30度いかなかったんじゃない?
なんか、こう急に涼しくなると、あんなに暑くて苦しまされた夏なのに寂しくなるね。もう終わっちゃうのかな。
しかしこの夏も私、ほぼ自分ちにいる時はエアコン使わなかったです。
昼間は外に行ってて涼しい屋内にいるけど、家にいる夜は扇風機だけで済ませました。いやぁ今年は暑かったよ。でも、私の寝室にはエアコンそのものがないのでね。スイッチいれようもないのです。
いままではクーラーは体冷えるから良くないとか思ってたけど、今年の暑さはクーラーつけない方が危ないということで…私蒸し暑い中で毎日寝ちゃって、ヤバかったな~。よく生き延びたよ、私。暑くて超息苦しかったもんな…危険行為してたよね(笑)
来年の夏がまたこわいけれど、今年の暑さもやっとひと段落。秋、大好きー。楽しみだな。
でもね、夏を終わらせるにはまだ早い!
明日と明後日は佐野でくずう原人まつりが開催されます♪知らない人はどんなネーミングやねん!と突っ込みたくなるでしょうが、そういうお祭りなんですよ。佐野市の奥っちょの葛生はね、昔原人が住んでいたという場所なんだよ。つまり、古代ロマンが詰まっているんです。
場所は自然いっぱいの嘉多山公園。いいところだよ♪
食べ物屋さんや、触れ合い動物コーナーもあって、たくさん楽しめるはずです。
明日はその原人まつりでライブをします♪さのっこでなく、JUNJUNとのユニット、タ・カーポで出演するんだよ~☆タ・カーポでの私はボーカル一本なのです。ハモりもやるよ♪
唄だけってすごく嬉しいんだけど、すごくプレッシャーなんだよね~緊張しちゃう。
屋外タ・カーポは初めてかなっ?ドキドキ!!
時間は13時半~です。ぜひ観に来てくださいね♪
明後日はまりんが珈琲音バンドの一員として出演しますのでそちらもよろしくね☆
皆様一緒に夏を締めくくりましょう!
原人まつりで待ってます!

昨日の夜は、近くの川で灯籠流しがありました。
み魂まつりといって、先祖の供養のためのお祭りです。毎年8/18にやるんだよ。
河原に夜店が出て、ステージでは八木節、川にはたくさんの灯籠が流されて幻想的。最後には花火が上がります。
小さい頃から変わらない、このノスタルジーな雰囲気。好きです。
今年は、私も灯籠を買って流しました。すーっと流れていって、なんだか切ない気持ちになったなぁ。でも、綺麗だった。ご先祖様を思う気持ちは大事にしたいですね。
そして、お待ちかねの花火!
大会とは呼べなくても、佐野の花火を侮るなかれ!めっちゃ綺麗だったよぅー☆
昼間は暑かったのに、夜は涼しくてね、夜風の中で花火を満喫しました。
昨日はひまわりに花火、夏らしく過ごした一日でした。
おかげさまで体調も良くなりまして、楽しめてほんとに良かった!幸せだ♪

セットリストは、
キラメキ
約束
祈り
帰り道
ねこじゃらし(ゆず)
サマデイ
夜だし、薄暗いし(?)、ということで珍しく座りで唄ったさのっこ。
曲も珍しく静かめの曲メインで。
ギターはジャカジャカ弾く方が好きだけど、ポロポロと弾くのも良いよね。
あんまりキャラじゃないかな~とか思うけど、バラード調の曲もまだこれから色々作ってみたいな、と思った。
しかし、良いねって一番言ってもらえる帰り道、久しぶりに唄ったなー。
大事にこれからも唄っていこう♪
約束もご無沙汰。
自分でも好きなんだ、この曲。
これも色んなとこでまた唄いたい。
ゆずもやっぱりイイ!
こうして気に入ってコピーしてもらえるような唄を私も作りたいのだ!
まだまだ、野望はいっぱいなのだ。

館林夜市でお世話になったやがにぃこと夜神さんからお誘いをもらって、やがにぃの夜の(!?笑)お仕事先である足利SouthBBCで唄ってきました♪
さすがclub。大人な雰囲気でした。
カウンターでオーダーを受けるやがにぃは似合っていたな~。
さのっこはJUNJUNと共に少し遅めの会場入り。なので、フラワービレッジさんの演奏は聴けなかったけど久々にお会いできて嬉しかったです!
それに、夜市のステージスタッフのみんなが集まっていて、私たちの演奏もじっくり聴いてくれました☆すごく嬉しかった!!
それから、カウンターのやがにぃが真っ正面で聴いてくれてたのが私的には緊張ポイントでしたね(笑)
初めての場所ではありましたが、久々に再会したみんなのおかげで気持ち良く唄うことができました♪ありがとう!
みんな言ってたけど、JUNJUNの演奏はたしかにあの場に合っていたよね♪
唄もギターも心地良くて、ムーディーでした。
彼はムーディストですからね。ヌーじゃないですよ?
楽しい夜でした♪
また唄いに行きたいです!
ちなみに、本日のイベント名は…
shot bar YAGAMI
か、かっこいいし…。
やがにぃ、またよろしくお願いします!!ありがとうございました!

気温でなく、
私の昨日の体温。
急に熱が出てどんどん上がっちゃって、夜はうなされて良く眠れないしもー最悪でした…。
昨日の夜は今作成中の、音楽仲間みんなの曲が入るスマイルオムニバスCDの会議だったんだけどそれも行けず。
会議で揉め事が起きて大変で急いで車で駆けつけようとするけど途中で事故っちゃう…という悪夢を何回見たか。そんくらい気になってたんだよぅ。
しかしこのお盆の最中に高熱出してうなされてアワアワ言ってるなんて、
まさか私、
イタコの気質が出てきた?
と思いましたが、誰も降りてきませんでした。
まだ今日も身体は本調子ではありません。夏風邪、つらい…。
皆さんも気を付けて。体力つけておいてくださいね。
あぁ、先週の足利BBCのライブのことも書きたひ。明日元気になったら。
写真は本文と関係ない、
イタリアンのお店の壁。

栃木に行く時だったかな。
晴れた日の空はほんとにきれいです。
最近、我が町佐野で、というか私の家の近く、うちのおばあちゃんちのすぐ裏で物騒な事件があってビックリしました。銃撃事件なんて…こんな田舎なのに怖すぎです。映画みたいなことが近所で起こるなんてさ、信じらんないよね。ここ数日おまわりさんがあちこちに出てますよ。
田舎だからって安心してはいけませんね。いちいち警戒しながら歩くのもいやだけど、まったく気を抜くのも危ない。何が起こるか分からないということは頭に入れておかないとね。
そういえば…大した事件じゃないけど、私近所で露出狂の方には何度か遭遇したことがあるのです…(笑)
中学の時は朝通学路にそういう方が現れたり、大学の時は駅から家への帰り道にチャリに乗った人が現れたんだけどその人はTシャツだけで下すっぽんぽんだったり…今思うと笑っちゃうけど(^ ^;)どこで脱いじゃったんだかね。
うちの母の後をつけて家の前まで来た人は全裸だったな~そういえば。大胆!
まぁしかし、今は笑えてもその時はめちゃくちゃ怖くてピンチだったよねー。
もしまたそんなおかしな人がいたら叱ってやりたいところですが、ターゲットにされることはめっきりなくなりましたな。寂しいのか、嬉しいのか、いや寂しくはない(笑)
変な話でスミマセン…
普段平和な町でも何があるか分からないから気を付けろ!と、言いたかったのです。

とうもろこし!
食のネタが続いてしまいましたなぁ。
とうもろこしは夏休みのイメージ。
親戚が集まって子供みんなで花火やったりとか。楽しかったなぁ。
でもとうもろこしは北海道で食べたのがやっぱり一番甘くて美味しかった~。また行きたいです。
あとは、原人まつりで売ってる焼きとうもろこし!あれは最強。
来れる人は絶対食べた方が良いよ。
今月の21・22日だからね。
21日はタ・カーポでライブしますよ♪
これが今年最後の夏祭りライブね。楽しむぞ!!
それから、明日13日の金曜日(!)は足利South BBCにて唄います♪夜市でお世話になった夜神さん主催イベントです。20時~0時まで色んなアーティストがライブします。良かったらぜひ観に来てくださいね☆初めての場所なのでドキドキしてます。

先週、従姉妹が赤ちゃんを出産しました。
従姉妹は私の3つ下で、家が隣同士なので小さい頃からずっと一緒に遊んでいて、なんていうかほとんど妹みたいな感じなんだよね。
夜中に生まれて、朝に早速病院に行って赤ちゃん見てきました。
まぁなんてちっこくて可愛いのかしら!!
生まれたての赤ちゃんを見るのは初めてだったんだけど、ほんとに小さくてびっくり。すごいな、一生懸命生きてるんだなぁって、感動しちゃいました。
従姉妹は大変な体験をしてぐったりしてたな~お疲れ様ね!
「あの痛さをたかちゃんにも早く味わわせたい…」
と不敵な笑みを浮かべてましたよ(笑)
そろそろ退院してくるのかな。
ちょいちょい遊びに行って赤ちゃんの成長を見守りたいと思います♪
あ、お世話のお手伝いももちろん、するよ。