
ジャルジャル福徳くんのブログの愛犬ラブに癒されているたかこです。
かわいいから見てみてね。
今日は、動物病院に二回も行きました。
一回は、捨て猫ちゃんに病気がないか診てもらって(ノミがすごかったので取ってもろた)、その後じゅんじゅんちの2匹のカメちゃんのうち私が名前を付けたバタ子がエサを食べず具合が悪いので診てもらいに行きました。
獣医さんから、“佐野のムツゴロウ”という称号をいただきましたよ。ウフフ。
「このカメも拾ってきたんじゃないだろね?」とも。
いや、カメは拾ってません。
動物病院で恥ずかしいのはペットの名前を聞かれる時ね。
バ…バタ子です…。
ちょっと笑われたけど、かわいい名前って言ってもらえたよ。良かったね、バタちゃん。
カメに治療って何するかと思ったら、ぶどう糖を何滴か飲ませてくれました。カメに栄養剤!すごい。
毎日飲ませてあげるようにと言われもらってきました。
バタ子、早く元気になってごはん食べようね!
今日は台風で雨と風で悪天候でした。
でも、明日には過ぎるようで良かった!ありがとう、チャバ。
明日はライブがんばります!
スポンサーサイト
今週は鼻詰まりの一週間だった、たかこです。
寒くなるともうだめ。ズルズルずるずるしちゃって。冬の間はずっと鼻声なんです。
なんか、先月まで暑かったのにもうそんな感覚全く覚えてないよね。人間て季節って不思議だ。そしてもう11月になるなんて…早すぎ。驚きです。
ライブだとか、お出かけとか、楽しいこととか、特別なことをした日のことは色濃く残ってんのよ。でも、同じよな繰り返しの平日とか、過ぎるのが早いのなんのって。記憶もあまり、ない(笑)なんだかねぇ~。
でも、趣味ややりたいことや好きなことがあるっていうのは、本当に良いことだって思う。何もしなきゃその日のことを忘れてしまうけど、せっかくの24時間、出来るだけ色々して覚えておきたいもの。なんでもやった方がいい。
なんて、私が言っても何の説得力もないけれど。でも、びっくりするくらい濃い一日とかにも出来て、その充実感たるや人生の喜びですよ。大したことしなくてもね、動かないよりは、良いよ。
でもなー、今私やるべきことは曲作りだから、動いてる場合じゃないんだけど。でもね、浮かぶのはドライブしてたり電車に乗ってる時が多い。こもって出来る時もあるけど、どっちが多いのかな~。
あ、あと、今年もさのマラソン申し込んじゃった…!
やばい、気持ちだけはやる気だけど、全然トレーニングしてない。
しかしあの孤独な戦いとゴールの瞬間は忘れられない。今年も私、走る!
いいんですよ、ゴールで横断幕掲げてくれてても。道端で旗を振って応援してくれても。
たった5キロだけど(笑)
あー、がんばろう私。
ジョガーに、あわよくばビジョガーに、なる!
最後に、
誰か子猫もらってちょ(切実)
31日はライブに来てくれっちょ!!
寒くなるともうだめ。ズルズルずるずるしちゃって。冬の間はずっと鼻声なんです。
なんか、先月まで暑かったのにもうそんな感覚全く覚えてないよね。人間て季節って不思議だ。そしてもう11月になるなんて…早すぎ。驚きです。
ライブだとか、お出かけとか、楽しいこととか、特別なことをした日のことは色濃く残ってんのよ。でも、同じよな繰り返しの平日とか、過ぎるのが早いのなんのって。記憶もあまり、ない(笑)なんだかねぇ~。
でも、趣味ややりたいことや好きなことがあるっていうのは、本当に良いことだって思う。何もしなきゃその日のことを忘れてしまうけど、せっかくの24時間、出来るだけ色々して覚えておきたいもの。なんでもやった方がいい。
なんて、私が言っても何の説得力もないけれど。でも、びっくりするくらい濃い一日とかにも出来て、その充実感たるや人生の喜びですよ。大したことしなくてもね、動かないよりは、良いよ。
でもなー、今私やるべきことは曲作りだから、動いてる場合じゃないんだけど。でもね、浮かぶのはドライブしてたり電車に乗ってる時が多い。こもって出来る時もあるけど、どっちが多いのかな~。
あ、あと、今年もさのマラソン申し込んじゃった…!
やばい、気持ちだけはやる気だけど、全然トレーニングしてない。
しかしあの孤独な戦いとゴールの瞬間は忘れられない。今年も私、走る!
いいんですよ、ゴールで横断幕掲げてくれてても。道端で旗を振って応援してくれても。
たった5キロだけど(笑)
あー、がんばろう私。
ジョガーに、あわよくばビジョガーに、なる!
最後に、
誰か子猫もらってちょ(切実)
31日はライブに来てくれっちょ!!

体操の内村くんて、ちょっとバンプの藤くんに似てる。
さっぱりした顔がタイプ、たかこです。
それかめっちゃ濃い人もいいかも。
どっちやねん、と。
なんか、どちらかに振り切ってる人がいいかな。中途半端はつまらないでしょう?
というか、顔は別に。中身が面白い人がいいね。ちょっと変な人、変なこだわりとかあって、笑っちゃうけど尊敬しちゃうよな、人がいいね。
こんな話は誰も聞きたくないね。
さて!
今年も秋が深まり、もうすぐ11月。
毎年11/3文化の日は…
道の駅どまんなかたぬま
『日本の中心で愛を唄う♪
略して“ニホチューライブ!”』
今年も開催します!!
ニホチューライブは、さのっこが中心となってやらせていただいているイベントで、毎年5月の連休と11/3に開催しています。地元の音楽仲間が次々唄う楽しいイベントなのです♪
今回でなんと13回目を迎えるニホチュー!どまんなかの川田兄さん、仲間たちに支えられここまで来ました☆これからもずっとやっていきたいね!
今回は、15時スタート!
16:45までニホチューやらせていただきます♪
出演メンバーは、現時点で
penpen(初)
おさみ(初)
フラワービレッジ(初)
こーたろー
苺beat
JUNJUN
さのっこ
まだ増えるかも、しれません♪
初登場がなんと3組も!嬉しいですね~!
どうぞお楽しみに☆
野外ステージで開催、観覧無料ですのでお気軽に遊びに来てくださいね!
それから、ニホチューの後はお笑いライブがあるそうです♪ラブドライブってコンビ、知ってますか?私初めて聞いたかも~。お笑い大好き!楽しみ!
その後、イルミネーション点灯式!
みんなで点灯の瞬間を見ましょう☆
きっとすごーく綺麗だよ!
点灯の後は、LLブラザーズのライブ。
有名?なんですってね?
私よく知らなくてごめんなさいなのですが、楽しみです!
11/3文化の日は、ぜひ道の駅どまんなかたぬまで素敵なひと時をお過ごしください♪お待ちしています!
その前に、今度の日曜日31日は足利リトルバード!オムニバスCD完成記念ライブ『smile music festa!SPECIAL』です!夜7時スタート。チャージ1000円。
ハロウィンナイトですので、仮装大歓迎です☆ちなみにさのっこはバッチリ仮装します。あなたも是非!お好きな格好でお越しください♪一緒に楽しみましょ。お待ちしています。

ふれあいフェスティバルに人形劇が来ていて、お人形を操らせてもらったよ。
桃太郎と家来の犬です。
プロが操るとまるで生きてるみたいなのに…
私たちが操ると、
空いた口が塞がらない様で…
ごめんね、お人形さん。

何回目かな?毎年唄いに来ているふれあいフェスティバル。
佐野西中の近く、郷土博物館や佐野青少年ホームがある一帯で毎年行われています。
外にもステージがあるのだけど、さのっこはここねっとという施設の専属歌手?(笑)ということで今年もここねっとの中でライブしてきました!
私たちの前には、車椅子ダンスという気になるコーナーが♪
後ろの方の席で見ていたんだけど、ダンスの先生に「あなた方、ちょっと体験してみなぁい?」と誘われ、車椅子に乗る事に!
パートナーのダンサーさんが車椅子に乗った私の手を引いて、されるがままにクルクル回される車椅子と私…。
ワルツだかタンゴだか、ムーディーな曲に合わせダンスしました。車椅子の人もこうしてダンスを楽しめるなんて良いなァーと思いつつ、曲が終わって席に戻ろうと立ち上がったら、クラッ…目、回ったー!!
気づけばもうさのっこライブの時間!
フラフラしながらなんとか楽器を用意し、スタンバイ。うーんちょっと気持ち悪い…これは車酔いならぬ車椅子酔い??コーヒーカップに乗った後みたいな感じかなー。
ライブはそれでもなんとかこなしました♪
メニュー
心の旅・涙そうそう・まあるいいのち・崖の上のポニョ・さんぽ・もみじ・秋の或る日・帰り道・ウィッシュ・勇気100%
今日はやりたい曲を選んでおいて、その中でどれをやるかはお客さんを見てその場で決めようと思っていて。
やっぱりお子様がいると、お子様ソングやっちゃうよね~♪駆け寄ってきて一番前で聴いてくれちゃったら、勇気100%で締めちゃうよね~(笑)
オリジナルもじっくり唄えたし、お客さんみんなよく聴いてくれて嬉しかったです♪ありがとうございました!!
ここねっとの皆様、今年もお世話にありがとうございました☆またよろしくお願いします!
フェスティバルの最後は、野外ステージにてフィナーレ。私たちもちゃっかり参加して、世界にひとつだけの花を手話をしながら唄いました。難しかったな~手話。もっと練習して臨みたかったな~。来年は予習しよう!
写真はかっちゃんが撮ってくれました♪ありがとうございました。
2ヶ月ぶり?
佐野市こどもの国でミニコンサートしてきました♪
ジャンベのかっちゃんも一緒です。
メニュー
さんぽ・アンパンマンのマーチ・崖の上のポニョ・もみじ・まっかな秋・大きな栗の木の下で・どんぐりころころ・秋の或る日・勇気100%
アンコール
ホ!ホ!ホ!
いつものお子様人気ソング+秋のうたをお送りしました。
外は秋晴れ、とても良い天気だったので外で遊んでる子達が多いと思って、あまりたくさん集まらないかな~と思っていたのに、コンサート前にはずらっといっぱい人が集まってくれてすごく嬉しかった!
どこで唄うにもそうだけど、観てくれる人も参加してこそがライブだから、特にこどもの国はね子供達と一緒に唄うということに意味があるから、やっぱり人数が多い方が嬉しい、楽しい!
あと、何気にお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんが楽しんでくれるのが嬉しいよね。一緒に楽しんで、忙しい子育ての息抜きになってくれていたら、やり甲斐があるってもんだよ~。
いつもこどもの国で不安なのは、童謡やアニメソング中心のメニューに毎回なにげなーく混ぜ込んでるさのっこオリジナル曲を唄う時。
別に入れなくてもいいんだけどさ、今回もかっちゃんがオリジナルやらないのー?と言ってくれてね。ありがたいことにプッシュしてくれるんですよね~♪
知らない曲なのに、子供達、手拍子してくれたり体揺らしてくれたりして聴いてくれて…うれしーい。ありがとう。
さらに嬉しいことに、珍しくアンコールなんていただいてしまって…!
振り付けのあるホ!ホ!ホ!を唄いました!
この曲、私が小さい頃おかあさんといっしょでやっていてめっちゃ懐かしいんだけど、今の子供達にもお馴染みなのね♪こういう曲すごいと思う。
こんな風にどんな世代にもお馴染みな曲とか、作れたらすごいね。
大きな栗の木の下で、は、3回くらい繰り返してだんだんテンポが早くなっていくというバージョンで。あの振り付けを高速で踊るちびっこ、可愛かったよ~。
というわけで、こどもの国楽しんできました☆
かっちゃん、そしてみんなのリーダー出井さんはじめスタッフの皆さん、今月もお世話になりました。
参加してくれた子供達、どうもありがとう!!
次回は11/27(土)午後2時からです。
どうぞよろしく☆
佐野市こどもの国でミニコンサートしてきました♪
ジャンベのかっちゃんも一緒です。
メニュー
さんぽ・アンパンマンのマーチ・崖の上のポニョ・もみじ・まっかな秋・大きな栗の木の下で・どんぐりころころ・秋の或る日・勇気100%
アンコール
ホ!ホ!ホ!
いつものお子様人気ソング+秋のうたをお送りしました。
外は秋晴れ、とても良い天気だったので外で遊んでる子達が多いと思って、あまりたくさん集まらないかな~と思っていたのに、コンサート前にはずらっといっぱい人が集まってくれてすごく嬉しかった!
どこで唄うにもそうだけど、観てくれる人も参加してこそがライブだから、特にこどもの国はね子供達と一緒に唄うということに意味があるから、やっぱり人数が多い方が嬉しい、楽しい!
あと、何気にお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんが楽しんでくれるのが嬉しいよね。一緒に楽しんで、忙しい子育ての息抜きになってくれていたら、やり甲斐があるってもんだよ~。
いつもこどもの国で不安なのは、童謡やアニメソング中心のメニューに毎回なにげなーく混ぜ込んでるさのっこオリジナル曲を唄う時。
別に入れなくてもいいんだけどさ、今回もかっちゃんがオリジナルやらないのー?と言ってくれてね。ありがたいことにプッシュしてくれるんですよね~♪
知らない曲なのに、子供達、手拍子してくれたり体揺らしてくれたりして聴いてくれて…うれしーい。ありがとう。
さらに嬉しいことに、珍しくアンコールなんていただいてしまって…!
振り付けのあるホ!ホ!ホ!を唄いました!
この曲、私が小さい頃おかあさんといっしょでやっていてめっちゃ懐かしいんだけど、今の子供達にもお馴染みなのね♪こういう曲すごいと思う。
こんな風にどんな世代にもお馴染みな曲とか、作れたらすごいね。
大きな栗の木の下で、は、3回くらい繰り返してだんだんテンポが早くなっていくというバージョンで。あの振り付けを高速で踊るちびっこ、可愛かったよ~。
というわけで、こどもの国楽しんできました☆
かっちゃん、そしてみんなのリーダー出井さんはじめスタッフの皆さん、今月もお世話になりました。
参加してくれた子供達、どうもありがとう!!
次回は11/27(土)午後2時からです。
どうぞよろしく☆

こんばんは。
今夜は冷えますね。
なんだかあっという間に秋も深まり、また冬がやってきますなぁ。
あぁ季節ってフシギ。
まだ寒くなる前に、も少しお出かけしたいな。
あっ、12月のマラソン大会、申し込まないと。今年も走りたい。が、しかし…最近ヒザが不安だったり…。迷うところですが、やっぱり走りたいなー。
今日は今月後半のさのっこライブをお知らせ☆
10/23(土)佐野市こどもの国
レクキッズ広場ミニコンサート
午後2時から
ここでは毎度のとおり、お子様向けにアニメソングや童謡などを楽しくうたいます♪お子様も、大人の皆さんも一緒にうたいましょう。
10/24(日)ふれあいフェスティバル
さのっこライブ in ここねっと
午後1時半から
こちらでは、フェスティバルにたくさんの人が訪れると思うので、老若男女皆さんご存知の曲のコピーやオリジナルも唄おうと思ってます。お気軽に遊びに来てください。美味しい食べ物屋さんもたくさん出ますよ~。
10/31(日)足利リトルバード
オムニバスCD『smile』完成記念LIVE
smile music festa!SPECIAL
夜7時から
お久しぶりのリルバでは、しっかりとじっくりとやっぱりオリジナルをやりたいです。スマイルミュージックフェスタ!も久々。緊張しそう…!
出演には素晴らしいメンバーが揃いますので、ぜひ観に来てください。
各会場でお待ちしています♪
遠方の方も、観光がてら是非いらしてくださいね☆今はみかも山や唐沢山も紅葉が綺麗なのかな~?

ご当地キューピー、集めるの趣味なんです。でも、自分の気に入ったやつだけ。それじゃ集めるとは言わないか?
長野限定キューピーちゃんはたくさんあるんだけど(こないだはカリンキューピー買った)、りんごとかおこじょとかも可愛いんですが、今回はこれに惹かれました。
長野電鉄、ながでんキューピー。
ローカル~!
各駅にて売っていて、私は小布施駅で買いました。駅員さんが会計してくれるんだよ、面白いよね。車内販売もしてたなーそういえば。
駅長と女性係員、ペアで買いました。
女性係員のベストがイカす。
女性係員という響きが良い。
女性係員の森晶子ばりのショートヘアがイカす。
あと、助役もいたんだけど、買えば良かったかな~。
助役も作ったというのがすごい。
あー助役も欲しくなってきた無性に。微妙さがたまらないよなぁ。
誰か長野の私鉄に乗ることがあったら、助役キューピー買ってきてください。

ぬいぐるみじゃないよ、
こんな真近に子猿ちゃん。
ここは、お猿が温泉に入ることで有名な地獄谷野猿公苑。
すごいの、もうそこら辺に猿がいっぱい。柵もなにもなく、自然にお猿さんがいるの。日光の猿みたく凶暴ではないし、慣れてるから人がいてもお構いなし。普通に自然体で生活してるんですね。野猿だもんね。
毛づくろいしてたり、子猿同士であそんでたり、温泉にもちゃんと浸かってたよ~。争いも絶えず、キーッと怒ってる顔は怖かった…。
触ったり、目をじっと見つめることは厳禁。近くで目を見るのは敵意の表現だから、威嚇してくるんだって。
でも、可愛いからつい顔を見ちゃうとパッと目が合ったりして、ヤバイ!と慌てて目を逸らしたり…やけに緊張しました。最高30センチくらいまで近づけたかな。
こんな所は他にないから、来て良かったー。すごいところだよ~。
公苑までの遊歩道がまた良かった。
山の中を片道30分くらい歩くんだけど、空気綺麗でマイナスイオン出てて気持ちよかった。山はいいよ~。
疲れたけれど、それ以上に気持ちよかったな。
ここ、オススメです。