
「30サイ
なってしまえば
清々しい」
お祝いのメッセージや、プレゼントまでたくさんの方にいただいてしまいました。どうもありがとうございます!
昨日まではやっぱりなんとなくお誕生日が来るのが憂鬱だったけれど(だって20代と30代じゃ響きが全く違うもん…)、年を重ねたらなんだか爽やかな気持ちです。
29歳の時のあの切羽詰まった感は、結構貴重だったかも。あの意味のない変な焦りはなんだったのだろう。
20代は、突然音楽に目覚め、どんどん突き進みました。こわいものもなく、後ろも振り返らず、ただ楽しく夢中に。そんな私なのに、ここまで来れたのは周りの皆さんの支えがあったからに他なりません。出会ってくれたたくさんの方にお礼を言いたいです。
これからも、音楽はずっと続けていきたいです。そしてこれからは少し落ち着いて、少しずつでもお世話になった人たちに何か恩返しをしたいです。
とか言いつつも、私まだまだ中身は子供かも?(^^)
見た目は若く、中身はもっと成長したいですね。
これからもどうぞよろしく!!!
あ、写真は昨日まりんが撮ってくれたやつ。
練習してた部屋にピアノがあってね。
私の唯一弾ける曲、
その名も“どろぼう猫”を弾いているところ(笑)
エレクトーン習ってた小学生の時に覚えた曲なの。
タイトルがすごいよね。
昨日のあかんべ山コンサートファイナルは、素晴らしいコンサートでした。
感動しました。
少しでも気を緩ませたら涙が溢れそうで、困りました。コンサート中も、その後もずっとそんな感じでした。
レポートはゆっくり、大切に書きたいと思います。少々お待ちを。
スポンサーサイト

♪アーあれほど激しく燃えた
心が 今は灰色のリバイバル
って、五輪真弓だっけ?
今無性に唄いたくなったのー。
これうちのマムの得意な歌の中の一曲。やっぱ親の好みって、子供に影響するよね。うちのマム、一番好きなのは中島みゆきなんだけど、暗い曲でも聴いてると落ち着いちゃうのは私が小さい頃いつも車の中で一緒に聴いていたからなのかな。みゆきなら私結構よく曲知ってるのよ♪
でも、私は子供には明るい楽しい曲を聴かせたい。
いやでしょう?ちびっこが、♪道に倒れて誰かの名を呼び続けたことはありますか~とか歌ったら。
私はね、歌っていたのよー。暗いよ~(ー ー;)
写真は、昨日InstagramにUPした、5年ちょい前のもの。
どう、このヴィンテージ感!
ん?ヴィンテージで合ってる?こういう時。レトロな古い感じの色が良いなぁって。
でもこの時のことは今でも鮮明に覚えているんだ☆私、すごく楽しかったの。今の自分を自慢したい、て思った。
実は本番より、このリハがとてもわくわくしたの。
この写真もお気に入りなんだ!
心は灰色じゃない。
今も、燃えているよ。
あーカラオケ行きたくなっちゃった。
暗い歌熱唱大会!どう?
絶対誰も参加したくないよね(´・_・`)笑
でも、かなりストレス解消になるよきっと。

こないだの土曜日、一月生まれの母と私の合同誕生日会ということで家族で外食に出かけました。
回転寿司だけどね…フフッ(⌒-⌒; )
家族みんな好きなのさ。
スシローは初めて行ったのだけど、人気で混み混みでした。
お寿司はウニやマグロや色々好きだけど、どうやら私はエビがとても好きらしい。自分ではそう思ってなかったけど、初っ端思わず続けて取ってしまった写真のふた皿は、
えびバジルと、えびアボカド。
えびバジルてナニ?
気になって食べてみたらイタリアーンな味で美味しかった☆チーズがとろけてたよ~。
アボカドラブな私は、アボカドの熟れ具合にはかなりウルサイ。
スシローは合格☆食べ頃のアボカドでした♪たまに超かたい時あるの(-_-)あれはダメだよね。
たまの外食だ、好きなだけ食べよー♪とお腹いっぱい食べたけど、お会計は四人で2700円。
いくら一皿100円でも、
うちの家族どんだけ少食。
まぁ、満足したならいいやね。
リーズナブルはいいことだ。
家族仲良いのもいいことだ。
私がこれから家族を作ったとしても、こんな風にずっと、子供が大きくなっても一緒に誕生日祝ったりとかしたいな。

ガーベラの写真、加工してみたよ。
これかわいくないすか?褪せた色が気に入ってるんだけども。
こないだ、花センターの温室に行ったら湿度と温度が気持ち良すぎて住みたくなったー。巨大な南国の植物がいっぱいですごかったよ。
外はまだまだ寒いので春が待ちどおしいです…。
今週末はあかんべ山コンサート!
ぜひ、皆様お越しくださいませ!
1/30(日)郷谷公民館(群馬県館林市当郷町218)
「第30回 あかんべ山コンサート」
12時開場、12時半開演です!
チケットは前売り600円、当日650円。
チケット欲しい方、さのっこまでメールください!
sanokko_music@yahoo.co.jp
あかんべ山コンサートで今年が始まる感覚も、今回で最後。
今までで一番のステージを見せられるよう頑張ります!

あまいうまい!
コンビニで気になったホットケーキサンドアイス、ボリューミーだったよぅ☆
外はさっき霙が降っていて、さむいさむい!
なのにアイスとかなぜ食べたくなるのか…
そしてみぞれって漢字でこう書くのか…
今日は、大学の恩師を囲んで大学時代の友達と食事会をしてきました。
有意義な日曜日。
私は先生のことを尊敬していて好きです。言葉や考え方や、在り方や雰囲気や。なんていうのだろう、キリッとしていてかっこいい。そして相手を思い、その人への言葉をズバッと言ってくれるような。
私は先生のゼミ生で、授業以外でもお話する時間はたくさんあって。先生が私にくれる言葉は、いつも私のことをちゃんと分かってくれている優しさとだからこその厳しさと愛がこもってました。
私は、そんな先生の自慢になりたかったけれど、多分そうはなれなかった。
でも今日も先生はそんな私のことをちゃんと全部分かってくれていました。言い訳なんて説明なんてしなくても、ちゃんと。
その言葉に、救われたというか安心したというか、
ただ嬉しかったー。
先生にはずっとお元気でいて欲しいな。79歳とは思えないくらいお元気なんです(^^)私はこれからも、先生と色々お話したいのです。
今日は、食事会を企画してくれた友達、集まってくれた友達に感謝!
楽しかったね♪みんな、ありがとう!
しかしやっぱ群馬の風は冷たいね。
空っ風、赤城おろしおそるべし…
栃木も隣の県だからさほど変わりはないのだろうけど、群馬はさむーいイメージ(>_<)
今日の驚きは、
前橋に向かう車の中でラジオ聴いてて知った、
ハマカーンの神田くんはうのの弟だということ!
お笑いフリーク以外にはどーでも良い話(笑)
私ハマカーン好きなんで、超クリビツでした☆
神田うのの番組にハマカーンが出てたの。お姉ちゃん、弟くんのコンビすごい応援してるんだって。えぇ話やなぁ。

「たんと召し上がれ♪」
どーですかこの良くできた工作てば☆
本当に美味しそう。
今日は大平町へ唄いに行きました。
さの秀郷まつりとか、ライブイベントで司会をしてくれていた女の子じゅんじゅんからお誘いをもらい、お仕事場である大平児童館へ行ってきました。
たくさんの親子連れの皆さんに聴いてもらって参加してもらって、とっても賑やかなコンサートになりました♪
途中で子どもたちにタンバリンを配って一緒に演奏に参加してもらったのだけど、その時に
「ボク、ギターがいい…」
と、私の前に立ち尽くす男の子がいました。
きっと、将来はバンドマンだね☆
可愛かったです。大きくなったら絶対ギター、やるんだぞっ♪
結構、ギターに興味を持ってくれる子多いんだよね。私なんかが弾いててもかっこ良く見えてるのかな、嬉しいね☆
曲はたくさんやりました。
さんぽ・アンパンマンのマーチ・手のひらを太陽に・幸せなら手をたたこう・大きな栗の木の下で・ホホホ・大きなうた・おもちゃのチャチャチャ・ポニョ・勇気100%
振り付けとかみんな一生懸命やってくれて可愛かった!夢中になってるちびっこの表情ってたまらないです。
みんな元気だねーぇ☆
寒い中、たくさん集まってもらえて嬉しかった!皆さんありがとうございました!
そして、館長さん、じゅんじゅん先生、スタッフの皆さんお世話になりました!
大平児童館の雰囲気や、コンセプトなどとても素敵で魅力的だなぁと思いました。天文台もあってね、私も星見てみたいなぁ。
またぜひ唄いに行きたいと思います☆
ありがとうございました!

1/16(日)
年末、年明けはずっとこのライブを楽しみにしていました♪
この時期イルミネーションがすごく綺麗なあしかがフラワーパークでのライブ!お話をいただいた時からワクワクしてました♪
日本一大きな藤があることで有名ですが、冬はイルミが豪華で私も毎年イルミの時期に観に行っています。
まさかライブできるなんて、夢のよう~☆
問題は…日ごと厳しくなるこの寒さ。
私たちが唄う夕方の予想気温てばマイナスやてΣ(゚д゚lll)
おまけに風もあり、外はすごく寒く感じました。
でも、なんとかなる。
真冬も毎週路上を続けてきた私が言うのだから間違いない。7度も冬を越えたのよ、駅前で。(ホームレスではありません)
でも…寒かったね~本当に。
路上でもそうだけど、観てくれてる人に悪い気がしちゃうよね。寒くてすみません、みたいな。
さて、15時に会場入り、17時第一部スタートです。
園内アナウンスが流れるとステージ前にお客さんが集まってきてくれました。
控え室に忘れ物したりバタバタしてるうちすぐにスタート時間!
慌てて挨拶、一曲目に入ったら、
わぉギターの音が狂いまくり!
そりゃそーだ、控え室は26度で外は0度。26度差…。ギターもビックリするよね。ステージ上でチューニング、失礼いたしました。
第一部では、
さみどり(オリジナル)
いつか(ゆず)
なごり雪(イルカ)
渡良瀬橋(森高千里)
次の季節も(オリジナル)
の5曲を。
ステージの正面には大きなツリーがありキラキラ綺麗でしたが、風で譜面がめくれたり、譜面台が倒れそうになったり、あまり景色を楽しめずアタフタして終わってしまった感じでした…。
でもたくさんの人が立ち止まり聴いてくれて、すごく嬉しかったです!
地元の人が多いと思いきや、ほとんどの人が県外から来られた人で聞いたら埼玉や茨城や色んなところから来てくれたようでした。偶然の出会い、嬉しいよね♪
寒い中、「がんばれ!」の声援が暖かかったです。
それからマダムのお客さんになごり雪が好評でした♪時期的にもね、いいよね。
18時半からの第二部は落ち着いて演奏できました。
ちゃんと15分前くらいからギターと一緒に外に出てしっかりチューニングしたよ~。
日も完全に落ちて、イルミがますます輝き始めた頃です。
二部は一部と違うのやろうと思ってたけど、なごり雪と足利にちなんだ曲の渡良瀬橋は皆さんの反応がよろしかったので継続☆
それプラス、
流れ星☆(オリジナル)
卒業写真(ユーミン)
ウィッシュ(オリジナル)
を唄いました。
寒さも感じなくなるくらい、唄っていて気持ちよかったー。
一番最後に唄ったウィッシュが一番気持ちよかったです。
今日のライブはロケーション部門で綺麗さナンバーワンに輝きました。
意外と地味めな背景が多いさのっこですが、今日はこれでもか!というようなキラキラの中で唄えて幸せでした☆
MCで、後ろの汽車のイルミのところにごくたまにUFOが現れるらしいよと話していたら、途端にUFO出たのが面白かったね。呼んでしまったのかも。
手がかじかみ、口が回らなくなるくらい(それはいつもか…)寒い中でのライブでしたが、たくさんの人たちに温かく見守られ最後まで唄うことができました。
皆さん、どうもありがとうございました!!
スタッフの皆さん、寒い中お疲れ様でした!お世話になりました。
フラワーパークでは今後も色々なイベントを企画していくそうです。
また唄いに行ける日を楽しみに待ちたいと思います♪
春、藤の花が咲いたら見に行きたいなー。

さのっこ、16日に足利フラワーパークでライブします♪
17時~と18時半~の2ステージ。
中に入って左側の野外ステージにて唄います。
とても寒いと思いますが、防寒してぜひ遊びに来てください!!
イルミがすんごく綺麗だよー!
なにやらこないだ香取慎吾くんが撮影で来たらしいね。私はテレビ見逃してしまったのだけど…。
日曜日に打ち合わせに行ったのだけど、道路が渋滞で全然車動かず(-。-;
いつもは20分で行けるはずが1時間もかかってやっと到着しました。何この人気ぶり!!
それくらいイルミネーションが素敵です。その中で唄えるなんて夢のようだね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ぜひ皆さん来てみてくださいね☆
渋滞には気をつけて!
早めに出てきてくださーい。

唄ってきました♪
さのっこファンの早乙女さんの架け橋で、ゆーあい工房とはもう5年のお付き合い。いつも呼んでいただきありがとうございます!
スタッフさんが、成人のお祝いといえばさのっこ!と言ってくれましたがもう4回目のライブ♪
成人のお祝いに毎度呼んでいただけるなんて、さのっこにフレッシュなイメージがあるということかしらん☆そうだったら嬉しいな。
1時間もライブの時間をいただき、
チェリー(スピッツ)
帰り道(さのっこ)
旅の途中(さのっこ)
いつも×2(さのっこ)
崖の上のポニョ(大橋のぞみ)
One Love(嵐)
Love so sweet(嵐)
ありがとう(いきものがかり)
世界に一つだけの花(SMAP)
Loveマシーン(モーニング娘。)
いっぱい唄いました!
後半はみんなノリノリになってくれて、一緒に唄いました。楽しかったなーアツかったなー!!
ありがとうございました!!
嵐、がんばったよね~さのっこ(笑)
なんとかなって良かったね~。
今日は、唄いながら、言葉ひとつひとつを丁寧に唄っていきたいなーと思い、それを意識しました。なんか、大事に唄いたいなとふと思って。
けれど、ちょっと力が入り過ぎたのか後半声が枯れてきてしまって…。
こりゃ先が危ぶまれる…。のども大事にしなきゃな。
さのっこの2011年初唄いはそんなわけで無事に終えることができました。
今年も一年色々な場所で、たくさんの唄を届けたいと思います。
どうぞよろしく!!
ゆーあい工房のスタッフの皆さん、利用者の皆さん、お世話になりました。
そして新成人になられた皆さん!
おめでとうございます!
お仕事これからも頑張ってくださいね(^-^)/

うーむ。
やっぱりノーマルのすっぱムーチョが一番好き!
なんでもそうかも、初心忘れるべからず。ちょっと違うか(笑)
私、味の中ですっぱい味が一番好きな気がする。
あ~、甘じょっぱい味も捨てがたい。
今、千と千尋やってるね♪
ジブリの中でも好きなんだ~これ\(^o^)/
不気味で不思議な感じが好き。
あー迷い込みたいなぁこの世界。
明日はゆーあい工房で今年の唄い初め。
楽しんでこよう☆
今月は、
16日(日)足利フラワーパークライブ
屋外ステージにて、17時~と18時半~の2ステージです。入園料は600円だったかな。イルミネーションがすごく綺麗なので、ぜひぜひ観に来てください!
30日(日)館林・郷谷公民館
第30回あかんべ山コンサート
12時開場、12時半開演。チケット600円です。大好きなあかんべ山、最後のあかんべ山(T_T)頑張りますのでぜひ来てください!!
やっぱりノーマルのすっぱムーチョが一番好き!
なんでもそうかも、初心忘れるべからず。ちょっと違うか(笑)
私、味の中ですっぱい味が一番好きな気がする。
あ~、甘じょっぱい味も捨てがたい。
今、千と千尋やってるね♪
ジブリの中でも好きなんだ~これ\(^o^)/
不気味で不思議な感じが好き。
あー迷い込みたいなぁこの世界。
明日はゆーあい工房で今年の唄い初め。
楽しんでこよう☆
今月は、
16日(日)足利フラワーパークライブ
屋外ステージにて、17時~と18時半~の2ステージです。入園料は600円だったかな。イルミネーションがすごく綺麗なので、ぜひぜひ観に来てください!
30日(日)館林・郷谷公民館
第30回あかんべ山コンサート
12時開場、12時半開演。チケット600円です。大好きなあかんべ山、最後のあかんべ山(T_T)頑張りますのでぜひ来てください!!

さ・む・い・よー!
北風すごいよ~寒太郎来てるよ~。
あぁ、今度こどもの国で寒太郎うたおう。あの曲好き。
元旦だったかな、NHKでみんなのうたスペシャルみたいのやっていて懐かしい曲たくさん聞いたんだー♪
聞くというか、みんなのうたは映像と一緒に覚えてるよね。
私はね、メトロポリタンミュージアムが一番好きだったんだー。知ってる?
♪タイムトラベルは楽し
ってやつだよ。
天使の像や、ミイラが動き出したりしてちょっとこわい感じもするけど楽しいうたなの。
小さい頃よく聞いたうたってすんごい覚えてるよね。
久々に見れて嬉しかったんだー。
今日は、さっきさのっこ練習してきた。
土曜日のライブでリクエストしてもらってる嵐の曲ー。One Loveを頑張って唄うぞ~。嵐の曲ってまあ爽やか!
ちなみに5人の中なら…桜井くん~うーん二宮くん~どちらかが良いなぁ。
フリーター役良かったから今は二宮くんかな♪
うちの母は嵐ファンなんだけど、最近相葉くんから松本くんに乗り換えたのよ(笑)浮気ものー(´-`).。oO
そんなこたぁさておき。
私はでんでん虫石けんで顔洗って、蒸気でホッとアイマスクして寝るぞー。
石けんね、いいみたいよ♪
そんな気がする(^。^)肌調子良いみたい。
アイマスクも気持ち良いよー。
では、またあした。
ELTのまたあしたって曲、いいよね♪

黒烏龍茶、良さそう。
こんばんはたかこです。
脂っこいものがほんとダメになってしまって(>_<)胃がもたれてまう…。
食べた後黒烏龍茶飲んだらなんだか良い感じ。
でも、今デニーズのメニューランキングを観ていたら唐揚げとかハンバーグ食べたくなっちゃった~。
たまにはね、ガッツリ食べないとね。
だからって夜中には食べませんよ。
あ、一位は蟹とあんかけのドリアだって。ちょっとだけ気になる。
今日は新しいスニーカーを履いて出かけたらとても良い気分だった。
こーいうの大事ね♪
形から入る、とか、好きな服着て気分を上げる、とか。なんだって気分次第だったりするから。多分、自分が良い気分だとそれが周りにも広がって良い流れになるんだと思う。
とかいいながら、そんな私の今日は持病のおっちょこちょいからヘマをしてしまい、人知れず落ち込んでいたのだけどね。まぁちっちゃいことだ。
私、友達からはしっかりしてると思ってもらえてるみたいだけど、とんでもなくドジっこなんです。
落としたりこぼしたり挟まったりどっかぶつけたり、実は足とかアザが絶えない(笑)しかもなかなか消えない…。
いとうあさこチャンのネタじゃないけどまじで~。
あと、無理にたくさん物を持って運ぼうとしてバラバラ落とす…とか。
子供かっ。
ガッカリでしょう(-。-;?
でもね、私なりにがんばりますよ。
イメージ通りになれるよーに。
イメージ以上になりたいなー。

ジョンソン・エンド・ジョンソンのクリーム。
ハンドクリームは一昨年の冬から使ってて香りに癒されてて、こないだボディクリームを買ってみました。
この香りに包まれると幸せです☆
ピンクよりも黄色の方がいい香りかな。