
皆さん、いかがお過ごしですか?
秋、満喫してますか?
昨日は館林をぶらぶらしてました。
写真、歴史的な建造物の中なのですが、綺麗であまり古さを感じさせませんでした。でも各所レトロでちょっと萌えました。
なので、私は遠いむかしに思いを馳せ、戦争へ赴いた旦那様の帰りを待つ女性の心境になって窓辺に立ちましたよ、えぇ。
あと、館林美術館に久しぶりに行きました。美術館のレストランに初めて入ってみました♪
ハッシュドビーフとショコラケーキのお店と謳っているだけあって、どちらも美味しかったです\(^o^)/
雰囲気も景色もArtだしね、最高だよ。
ゆっくりリラックスしたい時行ってみてください。落ち着きますよ。
落ち着くし、自分がとてもアーティストな気分になれますよ。Artとは何か、きっと語りたくなりはず。
たまには良いでしょう?そんな人になる日もあって。
それでさ、話は変わるけど、
最近松本伊代に似ていると言われたのだけどどうなのそれ。
前にも言われたことがあったなー。
まだ16の伊代ちゃんじゃなくて、現在のいいものセレクションの伊代ちゃんなんだろね。なんだかな~。でもアイドルだもんね☆
嬉しいことは嬉しいけれど、
もっとイマドキの若いコに似てると言われてみたいワ♪
若づくり頑張る。その歳でそれはイタいと言われるギリギリまでー!
でもそろそろ年相応に生きますかね。なんだろ、上品な感じ?アバウトだな~(笑)よくわかんないんだよねぇ。ま、いいや、自分の感性で。いいよね!
それより、土日さらに寒いらしいじゃない?新潟ってここより寒いよね?何着て行ったら良いのかー。困るー。
風邪引きさん多いので皆さんも気をつけて。私もちょっとあやしい(>_<)
体調管理しっかりしましょうね☆
では。
スポンサーサイト

今日じゃないけど、いつかの夕日。
めっきり秋ですね。朝晩くしゃみしすぎてティッシュが手放せぬ。寒いよよよ~。
寝る時は毛布。でも朝はそれでも寒か~(>_<)
さ、今度の日曜なんですが、さのっこ相方まりんの従姉妹さんの結婚式がありまして、ぜひさのっこに唄って欲しいという嬉しい依頼を受け披露宴で演奏してきます。まりん一家と共に新潟まで行ってきまーす♪旅行だよね~相方の家族旅行に同行!(笑)よろしくお願いします。
せっかく依頼していただいたのだから、しっかりみっちり演奏して唄ってきますよ!結婚式もだけど、温泉が近くにあるそうでそれがとても楽しみ☆
来月10月のさのっこライブは、
10/16(日)佐野市の商工会議所でのイベントに出るのと、22(土)がこどもの国です♪
16日はね、さのまるくんに会えるみたい!
あとはね、バンド。
FUNNYなんチャラでライブに出ます♪
足利リトルバードにて、10/29(土)です。
『FUEL vol.4L-girls night-』 open 19:00 start 20:30 charge \1500(1drink付)
メンバーのギシくん主催なので、主催者特権ということでわたすたちトリです。どうしよう、わたす…
トリってね、私は別にいいポジションだとは思わない。だけど、特別だよね!いちばん。がんばらないとね。
わたすみたいなおばばには結構きつい時間帯なのよ、23時過ぎ0時前というのはね。でもねー、楽しみだよね!
ちとバンドについてはまたツラツラ書くとしよ。
もう眠いの。ほらもう0時だよ。
明日もいい日にするでよ~♪
グッナイナイ\(^o^)/

いやいやいやいや~。
朝っぱらから飛び込んできた大ニュース。
“ゆず岩沢結婚!!!”
ビックリした~。
いや~ビックリした!!
そしておめでとう厚ちゃん!!!
そして私は日本中のゆずっこを代表して言おう、「ありがとう厚ちゃん!」
なぜって?
それは厚ちゃんのイメージそのままを守ってくれたから☆
厚ちゃんも女子アナと噂があったりしたけど、そんなの厚ちゃんじゃない、厚ちゃんは絶対地元の幼なじみと結婚して欲しい!とみんな思っていたハズ。勝手に(笑)
だから、お相手が10代の頃から付き合ってた彼女ということでもうほんとに厚ちゃんらしくて素敵!!!
やー今日はゆずっこがきっとわーわーうるさかったろうね♪私も即ゆずっこ友達にメールした(笑)
めでたい!!
えーとそれで、
冒頭から暴走してすみません、
今日は佐野市こどもの国ミニコンサートでした♪かっちゃんと3人で演奏してきました(^-^)/
メニューは写真のとおり☆
連休中だからかいつもより家族連れがたくさーん\(^o^)/
100人超えていたようです♪
マルモはまだまだ盛り上がりますね!みんな踊ってくれました☆
それから、音楽仲間のよしおくんとおともさんご夫婦が優太くんを連れて観にきてくれました♪
ホ!ホ!ホ!で振り付けをやってくれているおとも夫人を見たらその腕の振りがとても美しく、ポッとしてしまい、その途端ギターを間違えました…。
上品で美しい奥様、激しく憧れます…♪
観にきてくださり、ありがとうございました\(^o^)/
また来月も唄いに行きます!
よろしくお願いしまーす!
観にきてくれた皆さん、どうもありがとうございました!
スタッフの皆さん、お世話になりました☆

本日の下野新聞に、この間の「がんばるべぇ!さのライブ」の記事が掲載されました\(^o^)/
さのっこ写真がカラーで載ってるぅ~。文章にもオリジナル曲「ぼくのまち」のことが書いてあってとても嬉しい!記者さん、どうもありがとうございます。
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/south/sano/news/20110922/615300
こちらで記事読めます。
このこと、ツイッターでフォロワーさんが教えてくれました☆優しい!嬉しい!
家はずっと下野新聞だったんだけどこの二ヶ月間だけ訳あって違う新聞なんです(ほら、なんかいっぱい洗剤とか持ってきて泣きつかれたりするでしょ、それで…少しの間だけってなったみたい)。
だから、ほんとありがとうございます!
一日の終わりに嬉しいニュース♪
でした。
昨日は朝から夜までテレビは台風一色。
午後に静岡に上陸した台風は、私の住む佐野も通過して(進路みたらたしかに上を通ってた!)今日には北海道の方を過ぎてったみたい。こんなに直撃するなんてそうそうないよね!
朝はそうでもなかったのに、お店でランチをしていた一時間のうちに外はすごいことに!滝の様な豪雨と、川になった道路!!(◎_◎;)
少し低くなってる道路からこちらに向かって走ってきた車が、海から出てきた海坊主に見えた!はて、海坊主ってどんなんだっけ?(笑)
半魚人?は別物だよね。
私は助手席に乗っていたんだけど怖くて泣きそうになっちゃった。車止まっちゃうんじゃないかって。ワイパーは追いつかなくて前見えないし、私は絶対運転放棄しちゃうな(>_<)
そんなわけで、ほとんどお客のいないガラッガラのスーパーで夕飯の買い物をささっとしてすぐ家に帰りました。
帰り道でもよくニュースで見る様な、車が半分水に浸かっちゃうような場面を見て半泣き。ほんとにすごかった。
そういう場所は間もなく通行止めとかになったみたいね。ツイッターで色々情報が流れてきました。
木が倒れるニュースがたくさんあったので、家に数年前に勝手に生えて勝手に大木になった、この木なんの木気になる木名前もしらない木、が、倒れやしないかヒヤヒヤしました。大丈夫でしたが、オクラが折れてしまいました。オクラくらい平気です。また植えてあげるからなー。
一番雨風がすごい時は家が揺れてました。いやー怖かった。
夜には久々の地震アラームが鳴ったりしてビビりました。
ニッポン、大丈夫かな。大丈夫ではないよね。自然災害に押しつぶされてしまいそうだよ。予測できないから、こわすぎる。何か出来ればいいけどね。どうすりゃいいのかね。
こわがっていてもしゃあないね。
ツイッターは、特に地域の情報などすぐ分かるので便利です。あとは色んな笑えるネタに癒されます。今はブラックなミッ○ーマウスのbotがツボ。それから、何でもないこと呟いたのに思わぬ人が反応してくれたりしておもしろい。
それから昨日新しくした私のプロフィール写真(アイコン)もおもしろいので、sanokko_takakoのツイッター見てみてね☆たかこ日記読者なら見覚えあるかも。
そのアイコンもね、楽しいよねー。
人それぞれ。おもしろいよね。
そんなわけです。
さて、土曜日は佐野市こどもの国でさのっこミニコンサート!午後2時から♪
マルモはギリギリまだ流行りですか?まだ盛り上がりますかね?
ではご家族揃ってのご来国お待ちしていまーす\(^o^)/
午後に静岡に上陸した台風は、私の住む佐野も通過して(進路みたらたしかに上を通ってた!)今日には北海道の方を過ぎてったみたい。こんなに直撃するなんてそうそうないよね!
朝はそうでもなかったのに、お店でランチをしていた一時間のうちに外はすごいことに!滝の様な豪雨と、川になった道路!!(◎_◎;)
少し低くなってる道路からこちらに向かって走ってきた車が、海から出てきた海坊主に見えた!はて、海坊主ってどんなんだっけ?(笑)
半魚人?は別物だよね。
私は助手席に乗っていたんだけど怖くて泣きそうになっちゃった。車止まっちゃうんじゃないかって。ワイパーは追いつかなくて前見えないし、私は絶対運転放棄しちゃうな(>_<)
そんなわけで、ほとんどお客のいないガラッガラのスーパーで夕飯の買い物をささっとしてすぐ家に帰りました。
帰り道でもよくニュースで見る様な、車が半分水に浸かっちゃうような場面を見て半泣き。ほんとにすごかった。
そういう場所は間もなく通行止めとかになったみたいね。ツイッターで色々情報が流れてきました。
木が倒れるニュースがたくさんあったので、家に数年前に勝手に生えて勝手に大木になった、この木なんの木気になる木名前もしらない木、が、倒れやしないかヒヤヒヤしました。大丈夫でしたが、オクラが折れてしまいました。オクラくらい平気です。また植えてあげるからなー。
一番雨風がすごい時は家が揺れてました。いやー怖かった。
夜には久々の地震アラームが鳴ったりしてビビりました。
ニッポン、大丈夫かな。大丈夫ではないよね。自然災害に押しつぶされてしまいそうだよ。予測できないから、こわすぎる。何か出来ればいいけどね。どうすりゃいいのかね。
こわがっていてもしゃあないね。
ツイッターは、特に地域の情報などすぐ分かるので便利です。あとは色んな笑えるネタに癒されます。今はブラックなミッ○ーマウスのbotがツボ。それから、何でもないこと呟いたのに思わぬ人が反応してくれたりしておもしろい。
それから昨日新しくした私のプロフィール写真(アイコン)もおもしろいので、sanokko_takakoのツイッター見てみてね☆たかこ日記読者なら見覚えあるかも。
そのアイコンもね、楽しいよねー。
人それぞれ。おもしろいよね。
そんなわけです。
さて、土曜日は佐野市こどもの国でさのっこミニコンサート!午後2時から♪
マルモはギリギリまだ流行りですか?まだ盛り上がりますかね?
ではご家族揃ってのご来国お待ちしていまーす\(^o^)/
今日みたいな何かの祝日とか、誰かの誕生日とか、我が家は多分すごく丁寧に気にしてお祝いしてる家族なのです。
子供が小さい頃はみんなそうかもしれないけど、子供が三十路になってもそういうのを続けてるお家って案外少なそう。というか、私や弟がいつまでも実家に居ついているからか…いいや、家族の絆が深いからだ。そうなのだ。
今日は敬老の日。
仕事の後で遅くなっちゃったけどおばあちゃんの家に花束と好きなビールを持ってお祝いに行ってきました。
そしたら「あら。今日は何の用~?」
おばあちゃん、敬老の日って気付いてなかった!(^-^)
だからおかげでサプライズなお祝いができました☆
うちは、父の実家は隣の家だし、おばあちゃんが住んでる母の実家もすぐそこ。車で3分くらい?いつでもすぐ会いに行けます。
夏休みに田舎の山の中にあるじいちゃんちに遊びに行くとか、憧れたけどねー。でも自分住んでるとこがもう田舎だしね(笑)
茶道の先生の時は厳しいけれど、それ以外はとても可愛いおばあちゃん。何でも喜んでくれておちゃめなんです。
私も孫たちにずっと愛されるような楽しいおばあちゃんになりたいです。
今日は敬老の日。
皆さんもおじいちゃんおばあちゃんに会いに行きましたか?
子供が小さい頃はみんなそうかもしれないけど、子供が三十路になってもそういうのを続けてるお家って案外少なそう。というか、私や弟がいつまでも実家に居ついているからか…いいや、家族の絆が深いからだ。そうなのだ。
今日は敬老の日。
仕事の後で遅くなっちゃったけどおばあちゃんの家に花束と好きなビールを持ってお祝いに行ってきました。
そしたら「あら。今日は何の用~?」
おばあちゃん、敬老の日って気付いてなかった!(^-^)
だからおかげでサプライズなお祝いができました☆
うちは、父の実家は隣の家だし、おばあちゃんが住んでる母の実家もすぐそこ。車で3分くらい?いつでもすぐ会いに行けます。
夏休みに田舎の山の中にあるじいちゃんちに遊びに行くとか、憧れたけどねー。でも自分住んでるとこがもう田舎だしね(笑)
茶道の先生の時は厳しいけれど、それ以外はとても可愛いおばあちゃん。何でも喜んでくれておちゃめなんです。
私も孫たちにずっと愛されるような楽しいおばあちゃんになりたいです。
今日は敬老の日。
皆さんもおじいちゃんおばあちゃんに会いに行きましたか?

今日は佐野市の市民活動センターここねっとでライブしてきました♪
写真は共演の夢歌21のステージ。
私たちはトップバッターで唄いました☆
曲は
「フラワー」KinKi Kids
「あとひとつ」ファンキーモンキーベイビーズ
「ぼくのまち」「いつも×2」さのっこオリジナル
「マルマルモリモリ!」薫と友樹、たまにムック
「栄光の架橋」ゆず
の6曲を唄いました。
リクエストをいただいていたので選曲には困りませんでした☆
オリジナルは、さのライブですので地元を唄ったぼくのまちと、皆さんと振り付けをやりたいな~と思っていつも×2を。お子さんもいらしたのでマルモを唄いました♪
皆さん熱心に聴いてくださり、こちらも力が入りました。楽しかったし、熱唱して気持ちが良かったです!
その後は夢歌21のステージを堪能しました。懐かしい歌をたくさん唄い、お客さんはみんな口ずさんでいました。
あ、でもその他にアンジェラアキの手紙もやっていました♪愛ちゃんはいつも若い!
相方の岩永さんも寄り添うような優しいハーモニー、素敵でした~♪
愛ちゃんとは知り合ってもう長いし、何度も一緒に演奏していますがどんどん輝きが増しているように思います。
ぶどう畑の愛ちゃん、ミュージシャンの愛ちゃん、どちらも魅力的です。
岩永さんとは、イベントで何度かご一緒したことがあるくらいだったのですが、なんだかすごく前から親しくさせていただいているような感じがしていて不思議☆いつも、もっとお近づきになりたいな~と思っていたので今日は嬉しかったです。
歌もギターも、そしてリコーダーも素晴らしいです。
最後に4人で、見上げてごらん夜の星をや上を向いて歩こうを唄いました♪
やっぱりセッションは楽しいな~\(^o^)/
来てくれた皆さん、スタッフの皆さん、夢歌21さん、ありがとうございました!!またよろしくお願いします!!
今週土曜日は佐野市の市民活動センター“ここねっと”での、
「みんなで歌おう、がんばるべぇ!さのライブ」
に参加します♪
福島から佐野へ避難してきている皆さんをお招きしてのコンサートです。
避難してきた方々がいらっしゃると聞いてはいましたが実際お会いするのは初めて。皆さんが楽しい時を過ごせるよう、私たち自身も楽しんで唄いたいです。そしてお話したり交流もできたらいいな!\(^o^)/
共演は夢歌21。
「みんなで歌おう、がんばるべぇ!さのライブ」
に参加します♪
福島から佐野へ避難してきている皆さんをお招きしてのコンサートです。
避難してきた方々がいらっしゃると聞いてはいましたが実際お会いするのは初めて。皆さんが楽しい時を過ごせるよう、私たち自身も楽しんで唄いたいです。そしてお話したり交流もできたらいいな!\(^o^)/
共演は夢歌21。
愛ちゃんと、岩永さんのユニットです♪お二人のことは大好きで親しくさせていただいているけど、このユニットを観るのは初めてなんです!楽しみー!
入場無料ですので、皆さんどしどし観に来てください!!
午後1時半スタートです!!
今日は大学時代の友達と会いました♪
近くに住んでいながらなかなか会えなかった子と二人で電車で東京に引越した子のアパートへ遊びに行きました。
友達のお家ってすごく居心地が良くていつも長居してしまうのだけど、今日も例に漏れずなんと五時間近くも滞在してしまいました(笑)
近況や学生の頃の話、これからの話。
雰囲気は変わらなくてもやっぱりみんな色々あってちゃんと前に進んでいるよね。
私は…私が一番変わっていないかも。でも確実に時間は過ぎていくんだなー。変わらないのはいいことだけど、変化があるのもいいこと。
次会う時には何か私も新鮮なネタを持っていけたらいいな。
寿司屋みたいだ。
友達に昨日焼いたバナナのパウンドケーキ(ホットケーキミックスで作った超簡単なやつ)を持って行ったのだけど、予想してたよりも割と普通に食べられてどんなにホッとしたか。
まぁ、失敗しようもないのだけど。
また作ってダーリンに食べさせてあげたい。
HCM150g
(ホットケーキミックスてこう略すのね。クックパッドで最初見たとき何のことがわからなかった!)
卵1個
バター75g
砂糖10g
バナナ2本
くるみ適量
足立区役所は綺麗だった~。
14F展望レストランはリーズナブルだし景色はもちろん最高。
お昼少し前に入ったのだけど、帰る時には入り口に長蛇の列が!ビックリしました。人気なんですね~。
東京住まいは近くに何でもあるし、都内の人気スポットにもすぐに行けてうらやましいポイントが山ほど。
けど、交通量の多さや、道が入り組んでて迷いそうだったり、田舎を出たことのない私にはかなり高度です。
地元に帰ってくるとかなりの安堵感。
私はやはりさのっこなのね~。
夕食も一緒に出かけた友達と♪
食べながら気づいた、私昼も夜もパスタ食べてる…。
今日の私の胃にはデュラム小麦が詰まっています。
帰宅し、それでも生きてゆく最終回を観て今に至る。独特な雰囲気~良かった。演技がみんなすごかった。暗いし重いけど、もう一回観てみたいドラマ。
今日は楽しかったな☆
みんな、ありがとう\(^o^)/
近くに住んでいながらなかなか会えなかった子と二人で電車で東京に引越した子のアパートへ遊びに行きました。
友達のお家ってすごく居心地が良くていつも長居してしまうのだけど、今日も例に漏れずなんと五時間近くも滞在してしまいました(笑)
近況や学生の頃の話、これからの話。
雰囲気は変わらなくてもやっぱりみんな色々あってちゃんと前に進んでいるよね。
私は…私が一番変わっていないかも。でも確実に時間は過ぎていくんだなー。変わらないのはいいことだけど、変化があるのもいいこと。
次会う時には何か私も新鮮なネタを持っていけたらいいな。
寿司屋みたいだ。
友達に昨日焼いたバナナのパウンドケーキ(ホットケーキミックスで作った超簡単なやつ)を持って行ったのだけど、予想してたよりも割と普通に食べられてどんなにホッとしたか。
まぁ、失敗しようもないのだけど。
また作ってダーリンに食べさせてあげたい。
HCM150g
(ホットケーキミックスてこう略すのね。クックパッドで最初見たとき何のことがわからなかった!)
卵1個
バター75g
砂糖10g
バナナ2本
くるみ適量
足立区役所は綺麗だった~。
14F展望レストランはリーズナブルだし景色はもちろん最高。
お昼少し前に入ったのだけど、帰る時には入り口に長蛇の列が!ビックリしました。人気なんですね~。
東京住まいは近くに何でもあるし、都内の人気スポットにもすぐに行けてうらやましいポイントが山ほど。
けど、交通量の多さや、道が入り組んでて迷いそうだったり、田舎を出たことのない私にはかなり高度です。
地元に帰ってくるとかなりの安堵感。
私はやはりさのっこなのね~。
夕食も一緒に出かけた友達と♪
食べながら気づいた、私昼も夜もパスタ食べてる…。
今日の私の胃にはデュラム小麦が詰まっています。
帰宅し、それでも生きてゆく最終回を観て今に至る。独特な雰囲気~良かった。演技がみんなすごかった。暗いし重いけど、もう一回観てみたいドラマ。
今日は楽しかったな☆
みんな、ありがとう\(^o^)/

音楽仲間の愛ちゃんは大平町ぶどう団地でぶどう畑をやっています。
看板娘♪
愛ちゃんの畑のぶどうはすごく甘くって美味しい!
去年、山梨を旅行した時にぶどう狩りをしたのだけど食べてみたら「ん?愛ちゃんのぶどうの方が甘い!」
遠くまで行くことなかったみたい。
近くてもなかなか行けなくて今年はやっとシーズン中にお邪魔できました!
でもね、今年も今月初めに常連さんがガーッと来て人気の種類のぶどうは売り切れとのこと。愛ちゃんぶどう大ヒット!
マスカットのような、皮ごと食べられるぶどうが一番人気なんだって☆
愛ちゃんと久々におしゃべりして、定番の巨峰をお土産に買って帰ってきました。90才近い愛ちゃんのご両親もバリバリ働いていてすごかった!お元気で笑顔も素敵でした。自然と共にイキイキと生きる、素晴らしいですよね。
私の理想です。
近くに川があるせいか、たくさんカエルがいて足元をぴょんぴょん。カエルラブな私はとても楽しかった~\(^o^)/
ぶどうは今月いっぱいくらいまでということです。
皆さん、甘~いぶどうが食べたいなら大平ぶどう団地の猿山勝次園へどうぞ!!

最近ほぉ~なるほど~と思いつい声に出して言ってしまったのは、
ツイッターで見た
「犬は人間に優しくされると、こんなに良くしてもらえるなんて人間って神様だなー!と思い、
猫は人間に優しくされると、こんなに良くしてもらえるなんて私って神様なんだわ!と思う。らしい。」
という見解。
そうだ、そうに違いない。
犬、可愛いー。猫、こんにゃろめー。
今日は十五夜。
さすがに綺麗な月。
皆が見上げてることをちゃんと知ってるのね。ブラボー。
夜風も気持ち良くてね。
秋は野外ライブ、路上ライブに最適だよね。
ふらっとギター背負って駅前まで歩いて二曲くらい唄って帰ってきたい。そんな気まぐれ屋さんになりたい~。
だが、夜は危険よ、ガール諸君。
まあ佐野は大丈夫だと思うけど。駅前あたりならば。それはさのっこが証明する!(笑)でもやっぱ女子だけじゃ何かあったら心配ね。
さのっこはちょっと特殊だから(笑)危険な目にはあったことないけど。多分、虫コナーズ的なものが体内になるのかもしれない…。
最近うちの近所で何件か物騒な事件があったりしてね、こわいなーって。こんな田舎なのに、いや、田舎だからこそ?なのかな。引ったくりとかさ、最低。
私も変なハダカ見せたがりな人に会ったこともあるしなー。それは事件というかなんというか…。
…季節の変わり目は気をつけましょうね。そういう変わった人もいるからね。
あー、何秋のマイナスポイントばかり書いているんだ。
ごめん、秋。
そんな秋のこと?
嫌い…!
うそ!大好き!!
(グンちゃん出ました。)
今週土曜日は佐野市の市民活動センターここねっとでの、
「みんなで歌おう、がんばるべぇ!さのライブ」
に参加します♪
福島から佐野へ避難してきている皆さんをお招きしてのコンサートです。
避難してきた方々がいらっしゃると聞いてはいましたが実際お会いするのは初めて。皆さんが楽しい時を過ごせるよう、私たち自身も楽しんで唄いたいです。そしてお話したり交流もできたらいいな!\(^o^)/
共演は夢歌21。
愛ちゃんと、岩永さんのユニットです♪お二人のことは大好きで親しくさせていただいているけど、このユニットを観るのは初めてなんです!楽しみー!
がんばるべぇー☆
それから24日の土曜日はこどもの国ミニコンサートです。14時から。
ご家族皆さんでお越しくださいね♪

九月に入り、めっきり秋めいて。
昨日は隣町足利へ。
ココファームワイナリーのカフェは大人気。前に寒い時来た時はデッキの席は貸し切りだったのに、この秋晴れの気持ちの良い風が吹く中ではお客さんがいっぱい。
前はお茶しただけだったけど、今回はランチしました。カレーもパスタも美味しかった☆空気の綺麗さとか、ワイナリーのオシャレさも手伝って幸せ感たっぷり。食後にハーブティーを飲みながら目を閉じて、毎日こんなリラックスタイムが欲しいと思いました。風と光と緑とハーブティーと、好きな人とくすくす笑いがあったらもうなんもいらん。
んー音楽とギターもいるかもー。
チーズとワインも欲しいかもー。
きりがないかもー。
秋には収穫祭があるんだよね?
行ったことないけど、有名だよね。
今年もかっちゃん来るのかな。
ワイナリーの後、フラワーパークに行きました。
写真はハイビスカス。黄色とピンクで可愛かったの。夏も終わり、これが最後よー!とめいっぱい開いて綺麗でした。ハデさが気持ちの良い花だよね。
そんな昨日、楽しかったな。
この日記も毎日更新したいけど、いまTwitterが楽しくてそこで色々呟いてるとなんだか満足しちゃうのね。
でもここには呟きのまとめを書けばいいのかな。
Twitterはね、昨日で2000回目の呟きを迎えたよ。昨日は2000ツイートめに何を呟こうかって呟いてて、結局はフォロワーさんの「何て呟くか決めたの?」という質問の答え「ううん、まだ。」という呟きが2000ツイートめになりました(笑)
私の呟きを読んでくれてる人の多分半分以上は全然会ったことない知らない人。だけど、その人の呟き見たり、返信し合ったりしてると、知ってる人以上に仲良しになれているような近くにいるような。不思議な感じ。
あとねあとね、前に書いたかな。
あのベッキーに私お返事もらったんだよ☆ちょっと前だけど♪
そんなミラクルもあるんだよ。
嬉しかった\(^o^)/
ベッキーといえば、私ベッキーに似てるって何回か言ってもらえたことがあるのだけど。
あと、国仲涼子とか、まちゃまちゃ(笑)とか。自分でもわかるっちゃわかる。
でも今日美容師さんに、宮崎あおいちゃんに似てるて言われたの。
言われたのーーーっ!!!
どんだけお世辞。
バレバレで下手なお世辞(笑)
でも若いオシャレメンズに言われたから少し女性ホルモン出た。
そんなわけで髪を切りました。
一年ぶりに。
私の秋のはじまり。
暑い暑い、テンション高めの夏よありがとう。体は辛かったけど、楽しかった。来年の夏はもう少し穏やかでありますように。

日曜日。
今年も、気楽にクラシック音楽が楽しめるコンサート、アマチュアミュージックフェスティバルに参加してきました♪
参加のほとんどがバイオリンやチェロのグループ、他にオカリナや篠笛、コーラスや、そして私たち。フォークデュオさのっこと、ピアノ&ギターユニットparsley。
毎年さのっこかparsleyかで参加してきましたが今回はさのっこもparsleyも参加することができました♪どちらにも所属している私はとても贅沢でとても有意義。相方のお二人、どうもありがとう。
出番はさのっこが先。
4番目の出番で、控え室で準備をして前の組が始まるくらいの時間に合わせて舞台裏に向かい、さてチューニングしなきゃ…とギターを抱えたら、
「さのっこ!早くステージ出て!アナウンス始まってるから!」とスタッフさん。
ええ!?
ええええぇーーー!!?
なんと、早くも時間が巻いていて、前の組がもう終了していたのでした!
ギリギリ滑り込んだ私たち。もう少しゆっくりしていたら館内放送されていたかも(笑)
こんなに焦ってステージに走り出たの初めて…いやぁ参った!
まぁ、でもステージに出てしまえば、ね♪なんとかなる、というかする。
曲は「リボン」「夕闇」「上を向いて歩こう」の3曲。
いつもの様にさのっこはダラダラMCを入れたけど、このコンサートってそんなお喋りをするのって私たちだけ…。
というかボーカルマイク使うのさのっことparsleyだけ。
なんか、どうなんすかね、私たちも大人しく黙々と進めた方がいいのかもなぁ~この場では。でも、さのっこでは自分で作った曲をやるので、こんな曲なんですという説明をしたくて少しお喋りもしました。
今回のコンサートは受付に震災の義援金箱が設置されたり、他のグループの選曲も復興を願う様な応援曲が多かったです。(ストリングスでの「負けないで」がすごく良かった!)
私たちが上を向いて歩こうを唄ったら客席から自然と手拍子が沸きました!嬉しかった!!
皆さん本当に静かにジッと聴いてくれるお客様なので、今までこういうこと無かったからすごくね、嬉しかったです!
少し間が空き、コンサート終盤にparsleyの出番。今回は早めに舞台裏へ…。
曲は、いきものがかり「YELL」、ゆず「逢いたい」、ユーミン「春よ、来い」の3曲。
とても難しい3曲で…というのは言い訳。私もう間違えまくりで猛反省…。ギター間違えたり歌詞まで間違えたり(T_T)ちょっとほんとに今回はボロボロ…リサちゃんごめん…。
素敵なピアノの演奏の前なのにー。
選曲は、傷ついたひとにYELLを送りまた逢いたいと願いながら温かな春を待つという、被災地へ送る応援歌。
気持ちはたくさん込めたつもりです。
色々失敗もあったけれど、ステージは気持ちがいい!!唄いながらウットリしてしまうほど。ほんとにここのホール好き。田沼中央公民館大ホールね。
綺麗だし、ここでワンマンライブとかできたら素敵だなー。
今年も出演できて良かったです☆
出演の皆さんの演奏、素晴らしかったです。やっぱりチェロが魅力的。音も形も色も。渋くて落ち着いてて好き。
いつか挑戦してみたい楽器のひとつです。
毎年言っているけど、せっかく知り合えたのだからそのうちストリングスの皆さんとコラボレーションしたい。
主催のチェリスト坪水先生は、ぜひやりましょう!と言ってくれているのだけど、なんだか恐縮してしまう。でもやろうやろう!
「たかこさん、コラボレーション用の曲を書いてくださいね」なんて言われたけど、それってどうすれば良いのだ!?譜面があればね、チェロに囲まれて唄える日がくるかもしれない♪
どうなるか分からないけど、いつも頭に置いておいて来年か再来年にでも実現できたらいいな!
観に来てくれた皆さん、スタッフの皆さん、出演の皆さん、どうもありがとうございました!また来年の初秋にお会いしましょう!

ここんとこの疲れがドッとでてダウン中、たかこです。
だからマーラの写真を眺めて癒されてみてます。
私なぜか具合悪くなると嫌いなバナナを欲するのね。
そして今まさにバナナを食べている…。
バナナで分かる自分の体調。
うーんかなりしんどい状態。
だってバナナすごい美味しいもん。元気な時は絶対食べたくないのに。
あー日曜日はステージ!
どうにか復活しないと。
今日は10時間寝ようー。
| ホーム |