今年は、1月に30歳になり、そんな節目を迎えた私を祝ってくれたかのように、忘れ得ないたくさんの良い思い出が出来ました。
ずっとやりたかったバンドでのステージ、あのダイアモンド☆ユカイさんとお会いできたこと、夏に花火見てプールにも行けたこと、ゆるキャラに萌えたこと、たくさんお出かけもしました。楽しかった、とっても♪
3月の大震災のショックは一生忘れられません。心が病みそうになるくらい、悲しかったです。被災地の方たちとは比べ物にならないけど、色々大変だったよね。色々信じられなかったよね。
復興チャリティーライブに参加したり、企画して開催できたことはとても嬉しかった。音楽ってやっぱりいいなって。音楽できる幸せも感じたよね。
感動といえば、私が生まれた時からずっと毎年続いてきたあかんべ山コンサートのファイナル。なんかあの日はずっと泣きそうだったなー。ほんとに好きで偉大なコンサートだったから。
うーんあとは、三十路になり、老いを感じるようになったのは哀しい事実。疲れやすいわ体調崩しやすいわ、何この30歳になった途端にくるグッタリ感。でもね、無理をしないでちゃんと体調管理すれば大丈夫なこともわかった。だから30代は優雅にがんばって、若作りに燃えます。
そんな感じ、かな。
あー今年もぐうたらな私を卒業することできなかった。大掃除、してない…。
もうほんとにいい加減、身の回りをきれいにしなくちゃ!私の部屋、いつまで浪人生風なのよ。(散らかってて汚いという私のイメージ。違う?浪人生に失礼だったかな…)
一に健康、
二に整理整頓。
だな。
体壊したらつまらないし、歳と共になかなか治らずつらいから早寝早起き、ご飯もちゃんと食べる。
そしてここで部屋の写真を公開できるくらい、きれいにしましょう。
私のスッピンも公開しとく?
あ、いらない?
来年は、healthy&clean&natural beautyでいきましょう。決めました☆
ずっとやりたかったバンドでのステージ、あのダイアモンド☆ユカイさんとお会いできたこと、夏に花火見てプールにも行けたこと、ゆるキャラに萌えたこと、たくさんお出かけもしました。楽しかった、とっても♪
3月の大震災のショックは一生忘れられません。心が病みそうになるくらい、悲しかったです。被災地の方たちとは比べ物にならないけど、色々大変だったよね。色々信じられなかったよね。
復興チャリティーライブに参加したり、企画して開催できたことはとても嬉しかった。音楽ってやっぱりいいなって。音楽できる幸せも感じたよね。
感動といえば、私が生まれた時からずっと毎年続いてきたあかんべ山コンサートのファイナル。なんかあの日はずっと泣きそうだったなー。ほんとに好きで偉大なコンサートだったから。
うーんあとは、三十路になり、老いを感じるようになったのは哀しい事実。疲れやすいわ体調崩しやすいわ、何この30歳になった途端にくるグッタリ感。でもね、無理をしないでちゃんと体調管理すれば大丈夫なこともわかった。だから30代は優雅にがんばって、若作りに燃えます。
そんな感じ、かな。
あー今年もぐうたらな私を卒業することできなかった。大掃除、してない…。
もうほんとにいい加減、身の回りをきれいにしなくちゃ!私の部屋、いつまで浪人生風なのよ。(散らかってて汚いという私のイメージ。違う?浪人生に失礼だったかな…)
一に健康、
二に整理整頓。
だな。
体壊したらつまらないし、歳と共になかなか治らずつらいから早寝早起き、ご飯もちゃんと食べる。
そしてここで部屋の写真を公開できるくらい、きれいにしましょう。
私のスッピンも公開しとく?
あ、いらない?
来年は、healthy&clean&natural beautyでいきましょう。決めました☆
とりあえず、箇条書き!
今年のライブ♪
【さのっこ】
1月ゆーあい工房
大平児童館
足利フラワーパーク
あかんべ山コンサート
2月こどもの国
3月こどもの国
4月ニホチューライブ
弁天池音楽祭
smile for smile@足利リトルバード
(東日本大震災チャリティー)
こどもの国
5月たたら夢市
6月さんすくみプラスワン@桃ノ木保育園
(東日本大震災チャリティー)
植木レジェンドウェディングパーティー@足利リトルバード
こどもの国
7月足利フラワーパーク
賀茂別雷神社
こどもの国
8月くずう原人まつり
9月がんばるべぇさのライブ@ここねっと
アマチュアミュージックフェスティバル
こどもの国
10月秋のこどもまつり@一乃館
まちなか楽市
まりんの従姉妹さん結婚式
こどもの国
11月たたら夢市
こどもの国
12月とちぎ花センター
こどもの国
こどもの国ゆかいなクリスマスコンサート
【parsley】
6月フレンドリーコンサート@足利市民プラザ
植木レジェンドウェディングパーティー@足利リトルバード
9月アマチュアミュージックフェスティバル
【FUNNYなんチャラ】
8月さの秀郷まつり
10月FUEL girls night@足利リトルバード
さのっこ30本、parsley3本、FUNNYなんチャラ2本。
今年もたっくさん唄ったよー\(^o^)/
みなさんほんとにほんとにありがとう!!!
メンバーのみんな!お疲れ様!
来年もどうぞよろしくね!!
写真でも振り返りたかったけどー!
明日ギリギリ出来たら振り返るー!
今年のライブ♪
【さのっこ】
1月ゆーあい工房
大平児童館
足利フラワーパーク
あかんべ山コンサート
2月こどもの国
3月こどもの国
4月ニホチューライブ
弁天池音楽祭
smile for smile@足利リトルバード
(東日本大震災チャリティー)
こどもの国
5月たたら夢市
6月さんすくみプラスワン@桃ノ木保育園
(東日本大震災チャリティー)
植木レジェンドウェディングパーティー@足利リトルバード
こどもの国
7月足利フラワーパーク
賀茂別雷神社
こどもの国
8月くずう原人まつり
9月がんばるべぇさのライブ@ここねっと
アマチュアミュージックフェスティバル
こどもの国
10月秋のこどもまつり@一乃館
まちなか楽市
まりんの従姉妹さん結婚式
こどもの国
11月たたら夢市
こどもの国
12月とちぎ花センター
こどもの国
こどもの国ゆかいなクリスマスコンサート
【parsley】
6月フレンドリーコンサート@足利市民プラザ
植木レジェンドウェディングパーティー@足利リトルバード
9月アマチュアミュージックフェスティバル
【FUNNYなんチャラ】
8月さの秀郷まつり
10月FUEL girls night@足利リトルバード
さのっこ30本、parsley3本、FUNNYなんチャラ2本。
今年もたっくさん唄ったよー\(^o^)/
みなさんほんとにほんとにありがとう!!!
メンバーのみんな!お疲れ様!
来年もどうぞよろしくね!!
写真でも振り返りたかったけどー!
明日ギリギリ出来たら振り返るー!
先週の水曜日。
たまには都会にでも行ってみっぺよ!ということで高速バスに乗り東京へ遊びに行ってきました。
もう、バスって快適。佐野のアウトレットから乗れるのね。ウトウトしたり、おおーっスカイツリー!とか言ってるうちにすぐ着いちゃう。ありがとう高速バスよ。
どこ行くって特に目的もなくて、その数日前に田舎者らしくヤホーで「東京 おしゃれな街」って検索したら自由が丘って出たからそこに行ってみた(笑)半分ほんとうの話。
代官山、吉祥寺、下北、自由が丘、とにかくそういう良い響き、田舎者の憧れ的な所に行きたかった。というか、単に“自由が丘なう。”って呟きたかった!(笑)そして実際呟きました。
写真多めなので文は短めに。
自由が丘をぷらぷら。
お昼はピッツァとパンケーキ。

アナスイの子供服のディスプレイが可愛かった。

かえるグッズ屋さん。

お花屋さんもオサレね。

スイーツフォレストにも行ってみたよ。
スイーツ屋さんいっぱい☆
なんてガーリィなの♪

ここは一番ピンクなケーキをチョイス☆
おいしかった!

続いて、電車と都バスで移動して、
見えてきたのは・・・

東京タワー!
単純にテンション上がる。でっけー☆
日が暮れてから来るのは初めて。
っていうか子供の頃家族で来た以来。
そしてこの日一番嬉しかったこと。
ノッポン兄に会えたーーーーー!!!!!

きゃあああああ☆大好きなの、ノッポン兄弟!!!
もちろんツーショットも!

超かわいかった!!!セーターの後ろに“兄”って刺繍してあったよ。たまらん!
弟くんには会えなかったけど、大満足!
ノッポンがいるのは土日だけだと思っていたから、会えて夢のようでした。
クリスマスのイベント中で可愛いお店も出ていて。

ごきげんな私はホットワインを飲んでしまいました。
普段お酒飲まないから酔う酔う。
そして、ただでさえ酔ってフワフワ浮かれた気分なのに、そのままさらに展望台へ。
夜景最高!アルコール入ってるしさらに最高。
その上の特別展望台にも登って、もう私、昇天しました。

レインボーブリッジ、見えるかい?
ツリーも綺麗でした☆

お約束の、見上げる感じのフォト。

ライトアップした東京タワー。素敵ね。

クリスマスライトダウンストーリー開催中で、19時半にこれがパッと消えたの。
その瞬間を一緒に見たカップルは幸せになれるんだって。
それで、ライトダウンした後。
出たー!

ハート♪
クリスマスソングがたくさんかかって、東京タワーがキラキラして、ロマンチックだったよ~☆
そろそろ帰る時間。
最後に丸の内のイルミネーション見ました。

輝きが違う!高級感ある!
まばゆかったです・・・☆
この時、丸ビルの1階でイベントやってて、ミッツマングローブが登場し歌っていました。背がおっきくて低い声でした♪生ミッツ。見ちゃったぁ☆
帰りは東京駅からバスに乗ったんだけど、駅が広すぎていっぱい歩いて最後に疲れちゃいました。
でも、楽しかった♪また、たまに出かけたいです。
たまには都会にでも行ってみっぺよ!ということで高速バスに乗り東京へ遊びに行ってきました。
もう、バスって快適。佐野のアウトレットから乗れるのね。ウトウトしたり、おおーっスカイツリー!とか言ってるうちにすぐ着いちゃう。ありがとう高速バスよ。
どこ行くって特に目的もなくて、その数日前に田舎者らしくヤホーで「東京 おしゃれな街」って検索したら自由が丘って出たからそこに行ってみた(笑)半分ほんとうの話。
代官山、吉祥寺、下北、自由が丘、とにかくそういう良い響き、田舎者の憧れ的な所に行きたかった。というか、単に“自由が丘なう。”って呟きたかった!(笑)そして実際呟きました。
写真多めなので文は短めに。
自由が丘をぷらぷら。
お昼はピッツァとパンケーキ。

アナスイの子供服のディスプレイが可愛かった。

かえるグッズ屋さん。

お花屋さんもオサレね。

スイーツフォレストにも行ってみたよ。
スイーツ屋さんいっぱい☆
なんてガーリィなの♪

ここは一番ピンクなケーキをチョイス☆
おいしかった!

続いて、電車と都バスで移動して、
見えてきたのは・・・

東京タワー!
単純にテンション上がる。でっけー☆
日が暮れてから来るのは初めて。
っていうか子供の頃家族で来た以来。
そしてこの日一番嬉しかったこと。
ノッポン兄に会えたーーーーー!!!!!

きゃあああああ☆大好きなの、ノッポン兄弟!!!
もちろんツーショットも!

超かわいかった!!!セーターの後ろに“兄”って刺繍してあったよ。たまらん!
弟くんには会えなかったけど、大満足!
ノッポンがいるのは土日だけだと思っていたから、会えて夢のようでした。
クリスマスのイベント中で可愛いお店も出ていて。

ごきげんな私はホットワインを飲んでしまいました。
普段お酒飲まないから酔う酔う。
そして、ただでさえ酔ってフワフワ浮かれた気分なのに、そのままさらに展望台へ。
夜景最高!アルコール入ってるしさらに最高。
その上の特別展望台にも登って、もう私、昇天しました。

レインボーブリッジ、見えるかい?
ツリーも綺麗でした☆

お約束の、見上げる感じのフォト。

ライトアップした東京タワー。素敵ね。

クリスマスライトダウンストーリー開催中で、19時半にこれがパッと消えたの。
その瞬間を一緒に見たカップルは幸せになれるんだって。
それで、ライトダウンした後。
出たー!

ハート♪
クリスマスソングがたくさんかかって、東京タワーがキラキラして、ロマンチックだったよ~☆
そろそろ帰る時間。
最後に丸の内のイルミネーション見ました。

輝きが違う!高級感ある!
まばゆかったです・・・☆
この時、丸ビルの1階でイベントやってて、ミッツマングローブが登場し歌っていました。背がおっきくて低い声でした♪生ミッツ。見ちゃったぁ☆
帰りは東京駅からバスに乗ったんだけど、駅が広すぎていっぱい歩いて最後に疲れちゃいました。
でも、楽しかった♪また、たまに出かけたいです。

たまにはみんなみたいに全身フォトとか…
@ユニクロですが何か?笑
出先で大きな鏡って、トイレか洋服屋しかないよね。トイレで写メってなんか抵抗あるよね。
お気に入りのカーディガンなんだけど、上着きてちゃよくわかんないね。ボタンの色がみんな違くてかわいいんだよ。
ていうか、きゃりーちゃんプロデュースのわたあめの香りのシャンプー使ったら洗ってる最中からお風呂中あまあまで、甘い香り充満し過ぎてクラクラしそうだった☆三十路らしからぬガーリィな香りに今包まれてますよわたしゃ。
でもこの香り、どっかで…と思ったらオーストラリアで生活した時に現地のスーパーで買ったストロベリーフレーバーのシャンプー。あれだ。
結構強い香りだったよね~。
さ、もうすぐ今年も終わり。
皆さんもうお休みに入りましたか?
私は大晦日まで頑張らないとなの。
がんばるぞよ~元旦にお笑いをがっつり観るのを楽しみにして!

12/25(日)
今年も佐野市こどもの国ゆかいなクリスマスコンサートに出演しました♪
写真は南中吹奏楽部のみんな!
さのっこライブによく遊びに来てくれたり、小学生の頃からギターでエルビスプレスリーを弾き語っていた(今は加山雄三だっけ?♪)音楽仲間のともきくんが所属しているのだ!
ベースを弾いていたよ!
いつか聴いてみたかったんだ~嬉しかった。
中学生らしからぬ(!?)なんとJazzyなナンバーを演奏してね、びっくりした!
そういや私も中学の時吹奏楽部だったっけ。西中だったけどね。よく演奏してたのはポパイとかラデッキー行進曲とか…マーチだよね。モーツァルトとかもやってたけど。あとはムーンライト伝説だよね(笑)
ジャズなんてあんな難しいの無理だったと思う。すごいなぁー!
青藍泰斗高校吹奏楽部は、エンターテイメント性があって楽しかった☆曲もクリスマスソングや軽快な曲が多くてほんとゆかいだった♪
初出演のオールディーズバンドPink Cadillacもすごかった!!
ごきげんなナンバー満載で、なんだろうわかりやすくいうならM’sダイニングで流れてるようなアメリカンなレトロな曲。いいよね~ダイアナとかロコモーションとか、定番な感じの。
ボーカルのピンクさんは、ハスキーでパワフルな歌声。立ち振る舞いもキマっててカッコ良かったんだ~☆
メンバーの中でいちばん男らしいなんて言っていたけど(笑)フリフリなロングの赤ドレス可愛かったです!
そんなプロなステージの後が私たちの出番…(焦)
ダディパパ&さのっこの登場♪
私たちは、こどもたちみんなと一緒に歌って楽しんでもらうステージ!
曲は、
あわてんぼうのサンタクロース
ママがサンタにキッスした
サンタが街にやってくる
ジングルベル
赤鼻のトナカイ
ミスターダディサンタクロース(ダディパパオリジナル)
マルマルモリモリ!
ウィンターワンダーランド
中でもマルモは、歌と演奏はダディパパにお任せしてしまって、さのっこは前に出て子供たちとダンスしたの!
そしたらそれが翌日の新聞に載ったのだけど(^-^)
いやー実はずっと踊りたくてウズウズしてたんだ~!だから嬉しかった!
子供たちも呼びかけたらトコトコ出て来てくれて嬉しかった~♪
ダディパパとのジョイントは楽しい。やっぱり安心感かな♪皆さん温かいから楽しく歌えます。今回もありがとうございました!
素晴らしい歌声のマミーが参加できなかったのは残念だったな。
いつか、マミーとピンクさんのコラボ観てみたい!!誰も勝てる人はいないでしょう☆
全然気づかなかったけど、客席にうちの両親も来てまして…私の渾身のマルモダンスばっちり見られてたのねん…(苦笑)
いやいや、でも家族に応援されるって幸せなこと。いつもどうもありがとう。
今年もこどもの国でクリスマス気分味わえて嬉しかったです♪
そして、気づけばこれが2011年のさのっこ唄い納め!
おかげさまで今年も楽しく納められました!皆様ありがとうございました!!
また、来年もよろしくお願いします\(^o^)/
時間があったら、さのっこの2011年を振り返る記事を書きたいな。

こちらは下野新聞ネット版の方。
また違う写真を載せてくれたのですね♪
こちらはだいぶ私びいきで(笑)
気を遣ってくれたのかな(*^^*)
マルマルモリモリ!の
「♪たくさんだとおいしいね~」
の、ね~の瞬間ですね。
子供たちと一緒にダンス、すごく楽しかった!私のテンションも最高潮の時の写真ですね。ありがとうございます!
コンサートのレポは写真を交えてまた後日更新します!年内に必ず~!
とりあえず、掲載された喜びの報告でした☆

昨日の佐野市こどもの国でのゆかいなクリスマスコンサートの記事が下野新聞に載りました\(^o^)/
写真はさのっこと子供たちがマルモダンスをしてるところだよ!
というか…
記事のタイトル!
“こどもの国でクリスマスコンサート”
じゃなくて、
“サンタになって「さのっこ」登場”
…登場って!!笑
なんか、すみません、うちらがメインみたくなっちゃって…他の出演の皆様に申し訳ナス。
下野さんどんだけさのっこびいき\(^o^)/笑
本当にいつもいつもありがとうございます!
実は私の叔父が下野新聞社にいるのですが、きっと「また何かやらかしたな…」と思っているハズ。姪っ子さん、今度はコスプレですか…とか言われて笑われてたらどうしよう(笑)
コネとかで載せてもらってるわけじゃないですよ、誰にも言ってないもん~。
ともあれ、取り上げてもらえて嬉しいです!!
記者様、楽しそうな感じが伝わる写真ありがとうございます☆

かっちゃんから、少し早いけど…とお誕生日プレゼントもらっちゃいました。
よく見たら、私の大好きなビリケンさんじゃないかぁーっ☆
か、か、かわいい!し、ありがたい。
早速ビリケンさんの足の裏をなでて、幸せをお祈りしましたよ。私の、あなたの、そして世界の。
大阪通天閣まで遠くて行けない方は、私のかわいいビリケンさんの足の裏をなでていいですよ。
かっちゃん、ありがとうございました。
かっちゃんてとても律儀な方で、実は毎年私たちの誕生日を覚えていてくれて贈り物してくれるんです。
それなのに私たちときたら…(反省…)
けして忘れないようにメモしておこう。
かっちゃんの誕生日は7月7日。
かっちゃんの誕生日は七夕様。
かっちゃんはジャンベが上手な彦星様。
よし、覚えた!
次のお誕生日、楽しみにしていてくださいね♪

今日は佐野市こどもの国でさのっこミニコンサート♪
ですが、相方まりんがおやすみの為、かっちゃんと二人でのステージでした。色々不安でしたが、なんとかやってきたよ~。かっちゃんのジャンベのワイルドリズム独り占め!は豪華だったな~うふふ☆
明日もここで唄うので、気持ち的にはリハも兼ねて。でもそんな余裕な感じにはできなかったな~一人って大変なのよ。気楽な分、心細い。
お気に入りのサンタ衣裳も、なんか一人ではちょっと恥ずかしかったなー。二人なら自信満々なんだけど(笑)
でも、今日もたくさんの子ども達が一緒に歌ってくれて頼もしいのなんのって☆だからリラックスして楽しめました。みんなあったかいね(*^^*)ありがとう!
クリスマスソングはやっぱり楽しい☆
オリジナルの「雪が降ったら」は今日が唄い納めだったけど、すごく気持ち良く唄えました。飽きずに聴いてくれたみんなに大感謝!!
そんな訳で、たくさんの子ども達、かっちゃん、それからスタッフの皆さんに支えられ無事に唄いきれました。
まだ明日もありますが、今年もこどもの国には大変お世話になりました。いつもありがとうございます!来年もよろしくお願いします。
あっ、コンサートの最後に言おうと思って忘れた…。
観に来てくれたみんな!
「メリークリスマス!!!」
…届いたかしら?(笑)
サンタさん、素敵なプレゼント持ってきてくれるといいね☆
そして明日もよろしく!

さてさて、クリスマスですね☆
佐野市こどもの国にて、
明日のイブは午後二時からさのっこミニコンサート。
明後日のクリスマス当日は午前10時半から愉快なクリスマスコンサート。吹奏楽やバンドが出演します♪ダディパパとさのっこはお昼すぎ頃出るよ。
そんで、明日のミニコンサートは相方まりんがお休みのため(まだ病み上がりなので日曜のコンサートに備えての休養です。ゆっくり休めよ~☆)、おそらくこどもの国では初めて(?)のたかこソロでやります。
Oh~!dokidoki\(^o^;)/
ひとりサンタさん、寂しいけど楽しんでこよう☆たまには刺激になっていいかもしんない。
てなわけで、お暇な方は冷やかしにでも来てくださいな~♪
オラにチカラをー!!

冬至といえば、ゆずファンにとっちゃ特別な日♪ 毎年フリーライブやるんだよね、ゆず。私も大学の時は毎回行ってた♪ 当日まで会場は知らされないんだよね。場所が判明したらもう必死にそこまでどうやって何線に乗るのか調べまくってダッシュ。サバイバルだったなー\(^o^)/楽しかった。
また行きたいな~。今年は福島で開催したってね。何唄ったのかなーきっと明日の朝めざましでやるよ☆
あ、写真は昨日東京駅の地下街で偶然見つけたゆずのサイン。ミュージックソンのミニステージ?が設置されてたよ。24日だっけ?ラジオ。ゆずがパーソナリティなんだよね♪
そうそう昨日は、東京までお出かけしてきましてね☆とても楽しかった!!
あとで日記書くからね♪
たまには都会もいいね。楽しいね。ほんとに田舎人丸出しなリアクションとかしちゃうけど(笑)キョロッキョロしちゃうけど。
でも人混みや東京の空気は嫌。
私は住めないな~。なんか車も多くてこわいし。駅でかすぎるし、迷うし。
だけどたまにはまた出かけたいなー。
今日は冬至だからちゃんとゆず湯に入りました☆ぽかぽかしあわせ~。
このまま、おやすみなさい。

昨日クリスマスコンサートが終わったので、なんだかもうクリスマスが終わった気分になっているたかこです。こんバーグー!(グーグー語)
でもケーキ食べてないからなぁ♪
チッキンも食べてないしなぁ♪
これからこれから~♪
昨日は、音楽仲間であり今年は一緒にバンドもやったこーたろーくんが可愛い彼女を連れてライブ会場に来てくれました。ライブ終わった後だったけど(笑)
まだ付き合い始めなのかな、なんか言い表せないすごい良い雰囲気で。
ときめいちゃったよね~二人を見てて、私が☆
いや、私だって忘れてませんよ、ときめき。ごぶさただなんて言わせませんよ?笑
なんか、ドキドキした時のザワザワ感ていうかムズムズ感ていうかそういうのいいよね。
なんかね、よくわかんないけど!
いいんだ、自分でわかってれば☆
そういうのあるでしょ?自分ではわかってるけど人にはどうにも説明しがたいこと。でもきっとみんな同じなんだろうね。
もうねむたいからなにがなんだかわけわからないよ。
明日も早いからもう寝なきゃいけないことはよぅく分かってるよ。
がんばるのだ!
あっ、写真は昨日もらったお花☆
ありがとゆなちゃん♪
イブとクリスマス当日は、佐野市こどもの国でうたうから皆さんご家族揃って観に来てね\(^o^)/
24日は午後二時からミニコンサート、25日は午前10時からクリスマスコンサート。こちらは吹奏楽やバンドも出る大きいイベントです。ダディパパとさのっこはお昼頃出るよ☆
よろしく!
今日は、とちぎ花センターで昨日と今日との2日間開催された“クリスマスファンタジー”という特別イベントの中でライブしてきました♪
通常は夕方で閉園なのですが、このクリスマスファンタジーは閉園から夜9時まで時間が延長されて、園内・大温室にたくさんのイルミネーションが光り輝くのです☆
毎年開催されているこのイベント。近くに住んでいながら恥ずかしながら知りませんでした。
どんなんだろうー?と行ってみたらこりゃ立派!!外のイルミも綺麗だし、何より温室のイルミが素敵なのです。霧の中に浮かび上がるツリーは幻想的で、見とれてしまいました。イルミネーションって、見には行きたいけど寒いのがつらいんですよね。でも、温室の中はまるで南国。心地いいのなんのって。
ちょっと、ここほんとにオススメスポットです。
もっと早く知っていたかった!
今回来れなかった人、来年は見逃さないでね♪私は来年も、行きます♪♪
さて、ここ花センターには何度も遊びに来た事はあったのだけど、ライブは初めて。よく行く場所からオファーをもらうのはほんとに嬉しいことです。好きな場所でライブできる幸せ。スタッフの皆さん、お誘いどうもありがとうございます!
1時間という長い時間をさのっこ1組でいただいてしまい、ちょっとこれはがんばらないと!と、選曲も色々考えました。せっかくのクリスマスシーズンですので、めいっぱいクリスマスソングをやりたいのと、初めて聴いてもらう人もいるだろうからオリジナルは何を唄おうかな~とか。
唄いたいクリスマスソングを並べたらすごい数になっちゃって、でも唄いたいので、メドレーっぽく繋げてみたりして。これが今回の山場でした。メドレー。この日のために作ったんだよ~♪それから、この日のためにサンタ衣装も新調した!衣装って大事です。なんか気合い入っちゃう☆
今日は夕方には会場について音あわせ。
ホールにはズラッと客席が並んでいて・・・果たしてこんなに人が来るのかな、こんなに並べなくてもいいのにな、空席目立っちゃうじゃん・・・と、ネガティブなシンキングになってしまいました。
野外なら、来園した人がふらっと眺められるけど、室内だとわざわざ観るためにホールに来てもらわなければならないからです。
でも、そんな心配は無かった。
いよいよ開演の時間になり、呼ばれて会場のドアを開けたら、なんと満席!!
受付や売店などでスタッフの人がいっぱい宣伝してくれて、たくさんの人が私達を待っていてくれました。
もう、ほんとうに嬉しい!
多分ほとんどの人が初さのっこライブだったよね。だからこそ、唄い甲斐もあったし、変に緊張もしてしまいました。もうまずトークがダメダメ・・・唄も演奏もどうだったかな~いつもどおり楽しくは唄ったけれど、皆さんがとてもじっくりと聴いてくれていたのでほんとドキドキしちゃった!心が鍛えられた感じ?(笑)
お客さん、みんな静かだったから飽きていないかなぁつまらないかなぁと心配だったけど、みーんな1時間たっぷり聴いてくれました!1時間て結構な長さだよ?本当にありがたい!!
そして今日のさのっこライブは曲数がすごいことに!
メドレーの中の曲もちゃんと1曲ずつとして数えたら、19曲も唄っていました♪
セットリストこんな感じ。
「サンタが街にやってくる」
「赤鼻のトナカイ」
「さみどり」(オリジナル)
「ぼくのまち」(オリジナル)
「ウィッシュ」(オリジナル)
「マルマルモリモリ!」
「クリスマスメドレー/きよしこの夜~ウィンターワンダーランド~ジングルベル」
「クリスマスヒットメドレー/ALL I WANT FOR CHRISTMAS IS YOU~クリスマスイブ~クリスマスキャロルの頃には~恋人がサンタクロース~クリスマス~いつかのメリークリスマス~白い恋人達~シンデレラクリスマス」
「雪が降ったら」(オリジナル)
「上を向いて歩こう」
おぉぉぉいっぱい唄ったな!!
中でも、やっぱクリスマスといえばマライア♪英語の歌詞苦手だけどチャレンジしたかった!あと、大好きなのはジュディマリのクリスマス。唄えて嬉しかった!桑田さんのも大好き。でも難しい曲だった~。
いっぱいいっぱいになりながらも唄いきれて満足☆楽しかったー!
最後までお聴きいただき、観客の皆さんには本当に感謝です!
そうそう、いつも応援に駆けつけてくれるゆなちゃんファミリーの皆さんも来てくれていて、ライブ後になんとお花をいただいちゃったの!!感動しちゃったよ~!!あとね、ライブ前には手作りの松ぼっくりツリーをプレゼントしてくれて、それは譜面台にくっつけてライブしたんだよ♪
パパさんには、ぼくのまちで私が歌詞間違えたところを指摘されちゃいました(笑)オリジナルソングの歌い間違いが分かるなんて相当ツウだよね!嬉し過ぎます。もう間違えられないな~^^;
久々にわた~るくんにも会えた☆観に来てくれてありがとう。
こーたろーくんも来てくれました♪いい顔してたぞ~☆ヒュー☆
それから、CDを買ってくれた方もいらっしゃいました☆感激でした!
撮った写真、ブログにアップしてくれるって言ってたなぁ♪見たいな、楽しみ!
ライブの後はイルミを堪能しました。これが2日間で終わりだなんてもったいなさ過ぎる。でも、このレアさが素敵。また来年楽しみにしています!
帰り際に、私達に気付いて「コンサート良かったわよ~!お話もとても自然で、温かい気持ちになれたわ。また歌いに来てね。」って言ってくれたマダムさんがいました。とても嬉しく、とても救われました。今日は(今日も、か・・・)全然上手に喋れなかったのに、そんな風に思ってくれていたなんて。ちょっと泣きそうになりました。今日こうして出会えてライブを観てもらえて本当に良かったです。
こういう嬉しいことがたくさんあるから、唄う事やめられないんだよな♪
スタッフの皆さん、観てくださった皆さん、どうもありがとうございました!
またこうしてライブをさせていただけたら幸せです!よろしくお願いします。
さて、本日のフォトを何枚が載せます。
フォトグラファーはJUNJUNです。ありがとう。











通常は夕方で閉園なのですが、このクリスマスファンタジーは閉園から夜9時まで時間が延長されて、園内・大温室にたくさんのイルミネーションが光り輝くのです☆
毎年開催されているこのイベント。近くに住んでいながら恥ずかしながら知りませんでした。
どんなんだろうー?と行ってみたらこりゃ立派!!外のイルミも綺麗だし、何より温室のイルミが素敵なのです。霧の中に浮かび上がるツリーは幻想的で、見とれてしまいました。イルミネーションって、見には行きたいけど寒いのがつらいんですよね。でも、温室の中はまるで南国。心地いいのなんのって。
ちょっと、ここほんとにオススメスポットです。
もっと早く知っていたかった!
今回来れなかった人、来年は見逃さないでね♪私は来年も、行きます♪♪
さて、ここ花センターには何度も遊びに来た事はあったのだけど、ライブは初めて。よく行く場所からオファーをもらうのはほんとに嬉しいことです。好きな場所でライブできる幸せ。スタッフの皆さん、お誘いどうもありがとうございます!
1時間という長い時間をさのっこ1組でいただいてしまい、ちょっとこれはがんばらないと!と、選曲も色々考えました。せっかくのクリスマスシーズンですので、めいっぱいクリスマスソングをやりたいのと、初めて聴いてもらう人もいるだろうからオリジナルは何を唄おうかな~とか。
唄いたいクリスマスソングを並べたらすごい数になっちゃって、でも唄いたいので、メドレーっぽく繋げてみたりして。これが今回の山場でした。メドレー。この日のために作ったんだよ~♪それから、この日のためにサンタ衣装も新調した!衣装って大事です。なんか気合い入っちゃう☆
今日は夕方には会場について音あわせ。
ホールにはズラッと客席が並んでいて・・・果たしてこんなに人が来るのかな、こんなに並べなくてもいいのにな、空席目立っちゃうじゃん・・・と、ネガティブなシンキングになってしまいました。
野外なら、来園した人がふらっと眺められるけど、室内だとわざわざ観るためにホールに来てもらわなければならないからです。
でも、そんな心配は無かった。
いよいよ開演の時間になり、呼ばれて会場のドアを開けたら、なんと満席!!
受付や売店などでスタッフの人がいっぱい宣伝してくれて、たくさんの人が私達を待っていてくれました。
もう、ほんとうに嬉しい!
多分ほとんどの人が初さのっこライブだったよね。だからこそ、唄い甲斐もあったし、変に緊張もしてしまいました。もうまずトークがダメダメ・・・唄も演奏もどうだったかな~いつもどおり楽しくは唄ったけれど、皆さんがとてもじっくりと聴いてくれていたのでほんとドキドキしちゃった!心が鍛えられた感じ?(笑)
お客さん、みんな静かだったから飽きていないかなぁつまらないかなぁと心配だったけど、みーんな1時間たっぷり聴いてくれました!1時間て結構な長さだよ?本当にありがたい!!
そして今日のさのっこライブは曲数がすごいことに!
メドレーの中の曲もちゃんと1曲ずつとして数えたら、19曲も唄っていました♪
セットリストこんな感じ。
「サンタが街にやってくる」
「赤鼻のトナカイ」
「さみどり」(オリジナル)
「ぼくのまち」(オリジナル)
「ウィッシュ」(オリジナル)
「マルマルモリモリ!」
「クリスマスメドレー/きよしこの夜~ウィンターワンダーランド~ジングルベル」
「クリスマスヒットメドレー/ALL I WANT FOR CHRISTMAS IS YOU~クリスマスイブ~クリスマスキャロルの頃には~恋人がサンタクロース~クリスマス~いつかのメリークリスマス~白い恋人達~シンデレラクリスマス」
「雪が降ったら」(オリジナル)
「上を向いて歩こう」
おぉぉぉいっぱい唄ったな!!
中でも、やっぱクリスマスといえばマライア♪英語の歌詞苦手だけどチャレンジしたかった!あと、大好きなのはジュディマリのクリスマス。唄えて嬉しかった!桑田さんのも大好き。でも難しい曲だった~。
いっぱいいっぱいになりながらも唄いきれて満足☆楽しかったー!
最後までお聴きいただき、観客の皆さんには本当に感謝です!
そうそう、いつも応援に駆けつけてくれるゆなちゃんファミリーの皆さんも来てくれていて、ライブ後になんとお花をいただいちゃったの!!感動しちゃったよ~!!あとね、ライブ前には手作りの松ぼっくりツリーをプレゼントしてくれて、それは譜面台にくっつけてライブしたんだよ♪
パパさんには、ぼくのまちで私が歌詞間違えたところを指摘されちゃいました(笑)オリジナルソングの歌い間違いが分かるなんて相当ツウだよね!嬉し過ぎます。もう間違えられないな~^^;
久々にわた~るくんにも会えた☆観に来てくれてありがとう。
こーたろーくんも来てくれました♪いい顔してたぞ~☆ヒュー☆
それから、CDを買ってくれた方もいらっしゃいました☆感激でした!
撮った写真、ブログにアップしてくれるって言ってたなぁ♪見たいな、楽しみ!
ライブの後はイルミを堪能しました。これが2日間で終わりだなんてもったいなさ過ぎる。でも、このレアさが素敵。また来年楽しみにしています!
帰り際に、私達に気付いて「コンサート良かったわよ~!お話もとても自然で、温かい気持ちになれたわ。また歌いに来てね。」って言ってくれたマダムさんがいました。とても嬉しく、とても救われました。今日は(今日も、か・・・)全然上手に喋れなかったのに、そんな風に思ってくれていたなんて。ちょっと泣きそうになりました。今日こうして出会えてライブを観てもらえて本当に良かったです。
こういう嬉しいことがたくさんあるから、唄う事やめられないんだよな♪
スタッフの皆さん、観てくださった皆さん、どうもありがとうございました!
またこうしてライブをさせていただけたら幸せです!よろしくお願いします。
さて、本日のフォトを何枚が載せます。
フォトグラファーはJUNJUNです。ありがとう。












THE MANZAIなう。
年末って感じ。
年末年始はお笑い番組が満載だから、私にとっては一年で一番ハッスルしちゃう時期なのです。ウハーッ!!!
お笑い大好き。芸人さんリスペクトしてます。面白くて頭いい人大好き。頭良くなきゃ面白いこと言えないんだよ。すごいんだよ芸人は!みんな、みんな頑張って!私はずっと応援してるからぁぁぁあ~うわぁぁぁん(T_T)もうみんな優勝ぉぉぉおおお\(T_T)/
すみません取り乱しました。
今日は、音楽仲間の酒巻さんたちのクリスマスライブの日だったんですが、観に行けなかったのです。毎年やっているので今年は行きたかったのだけど(>_<)うまく行きましたか?
そう、さかまっきーと言えば!
今度日テレのものまね特番に出演するんですって!!こりゃおったまげた!!
ついに!さかまっきーのミスチルが世の中の人みんなに知れ渡る\(^o^)/
私、ものまね観てて、ミスチル桜井さんの歌まねしてる人がいるとあーもう全然ダメ、やっぱさかまっきーが最強でしょって思ってたんだよね。だからね、嬉しいですほんとに。
27日放送だって☆
要チェック!
ミスチルのものまね超上手い人、私の友達なのよーっ!って自慢したい。
それから最近、酒巻さんめでたくご結婚されて☆良いことが続きますね♪
おめでとうございます\(^o^)/
来年1月には結婚式二次会パーティーにさのっこもお祝いにかけつけるんだ。楽しみ☆
ともあれ、
明日は私もライブなんで、曲をおさらいして早寝します。
ちょっと花センターのイルミ綺麗でドキドキしてきた。お客さんもいっぱいで大人気で、緊張してきたよ~。
がんばりますんで、よろしくね♪

今日の写真は、今Twitterのアイコンにしてる、ハンバーグマのグーグーとのツーショットクリスマスver.。
額縁に入れてみたよ(笑)いいべ?
グーグーは相変わらず私の心を鷲掴み続けているわけで。Twitterでもお返事くれる優しい彼。YouTubeでグーグーのステージを見ては可愛くて悶絶してる私がいますよ。今度はいつ会えるかなー。
さて、今夜は25日佐野市こどもの国でのクリスマスコンサートの練習に行ってきました。お父さんデュオDaddyPapaとジョイントなのです。
本番と同じ、広いホールで歌ったらスカッとした♪ 気持ち良かったな~。
イライラや、ストレス、いやなことがあって落ち込んでいても、ギターをジャカジャカ鳴らして思いきり唄ったら一瞬で全部吹っ飛んじゃうんだから不思議。素敵。
それが、人にはスポーツだったり、音楽を聴くことだったり、ドライブだったり、料理することだったり、お酒を楽しむことだったり、友達とワイワイすることだったりするんだろうけど、私にはきっとそれがそうなんだろうな。
カラオケも好きだけど、それとはまた違うんだよな~。自分でギター抱いて弾いて鳴らして唄うのってね、いいんだよな~。(うまく言えない…笑)
それと、年上好きの私としては(笑)Daddy Papaと仲間たちの皆さんの雰囲気が好きでして、なんだろう、癒やされてしまうんです。
父と娘みたいな感じなのに、いやきっと、父と娘みたいな感じだからいいのかな。とても気が合う。と、私は勝手に思ってます☆
趣味があってずっとそれを愛し続けている人ってキラキラしてるし、歳を取っても若い!それに面白い人が多いです。音楽やってるオジさまってみんなそう。
なぜかせかせかと焦っていたり、何を生き急いでいるのか…と思ってしまう言動のマダムさんとか結構良く見かけてああなりたくないなーって思うんだけど、私の周りの音楽でつながってる人生の先輩たちは余裕があってにこにこしてて、こういう風になれるなら歳取るのも良いな~って思う。
私も、オバさまになった時、若者ミュージシャンにこんな風に思ってもらえるようになりたいな。
それで、結局何が言いたいかといえば、素敵な先輩に恵まれて幸せだということ。
皆さん、NHKオヤジバトルの投票はお済みですか?Daddy Papaがエントリーしていますので、ぜひチェックを!
“オヤジバトル”で検索してくださいね♪
色んなバンドがあって面白いよ~。
それから!
今度の日曜日はさのっこクリスマスコンサートで決まり☆
とちぎ花センターにて、18時半スタート!!
サンタ衣装で登場しますよ~お楽しみに☆
で、さぁ。
サンタ衣装でグリーンのギターってどう?奇抜すぎない?かな?
赤ギターでも引っ張り出すかな?赤を主張しすぎかな?
やっぱ白ギター欲しいな~☆
白いいよね~。

久しぶりに部屋でガシガシギター弾いた~。唄った~。夜に練習しても近所から苦情きたことまだないよ。そっか、みんな私の演奏に聴き惚れているのね。あらやぁだ!
うーん、どうにかなるかな~って感じ。日曜日のさのっこクリスマスコンサート。まだ不安だなー。
幼稚園や児童館でのクリスマス会に呼んでもらうことが多いから、赤鼻のトナカイとかサンタが街にやってくるとか定番のクリスマスソングは得意なんだけどね☆
今回はJ-popのクリスマスヒットソングもやりたくて、練習してる。クリスマスソングは好きな歌がたくさんあるけど、なかなか難しい曲も多い。
ほんとはたくさんやりたいのだけど、やりたい曲が多すぎるのでちょっとずつ(1番だけとか、サビだけとか)でも歌えるように、メドレーにしたよ♪
えーと、1,2,3…8曲、つなげました(笑)
メドレーの中の曲も1曲と数えると、日曜日のライブはなんと19曲にもなっちゃう!キリ良くあと1曲足して20曲にするか!(笑)
特にそのメドレーはうまくいくかとても不安ですが、まーなんとかなるでしょう♪
楽しもうっと\(^o^)/
今度の日曜日18日は、とちぎ花センターにてさのっこクリスマスコンサート。18時半~19時半、たっぷり一時間唄います。ぜひ、聴きにいらしてください☆

iPhoneアプリでクリスマスツリーに飾り付け。いやん、楽しい☆
バックでクリスマスソングがかかってて背景も色々選べたりして。外国製なので、なんかね、アメリカのクリスマスを楽しんでる気分。おーげさ(笑)
他にもアドベントカレンダーのアプリとかあって、クリスマスまで毎日違うゲームが出来たりとか。デザインがかわいいんだよね~。
ひとりですっごい盛り上がってる…。
さて、今年のクリスマスはどうしよう☆ケーキは…美味しいの買おう♪
手作りは楽しいけど、たまには美味しいクリームのケーキ食べたい。
えっ、なに?私の愛情こもったケーキほど美味しいものはないって?
そうねそうよね、よく分かってるじゃないの♪
でもここ毎年作ってた(といってもほぼデコレイトだけ…)からたまにゃ買おうね。
クリスマスといえばやっぱりホームであったかくパーティーだけど、たまにはドレスアップしてダンスパーティーでも行きたいものね。
どこかでやってないの?仮面舞踏会的な催しは。
いいなーいつか海外でクリスマス過ごしたい!パーティーに出かけたい。
そして二人でパーティーを抜け出したいわ!
誰か私の妄想を止めて…

目印は真っ赤なポロシャツ!
清き一票をよろしくお願いします☆
この度、こどもの国でいつもお世話になっているお父さんデュオのDaddy PapaがNHKの「熱血!オヤジバトル」にエントリーして、東日本ブロックの予選を通過しました\(^o^)/
300組を越えるバンドの中から選ばれたたった13組の中にDaddy Papa!
すごいぜ~っ!!
それでね、その中から選ばれた1組が決勝に行けるんだって!
決め方は、ネット投票。今日からホームページで東日本ブロックの各組の演奏動画が観れて、気に入ったバンドに投票ができます。パソコン一台につき1票だけなんだって。
皆さんまずはホームページにアクセスして色んなオヤジたちの演奏を聴いてみましょう~☆
http://www.nhk.or.jp/oyaji/
そして、お好きなバンドに、もし迷ってしまったらとりあえずDaddy Papaに、いやそこは迷わずDaddy Papaに!!ぜひ投票してくださいね\(^o^)/
投票する時にメッセージが書けるのでぜひ一言添えてください♪
また、応援メッセージも受け付けてるみたいです。たくさんのメッセージお待ちしています。
栃木県のオヤジの星!
頑張れーっ♪♪
そういう私も、実はまだ観てないんだ(^^;;
さっそく家のパソコンで演奏を聴いてみるとしよう~☆

12/18(日)18時半~でーす!
あっ。ピアノて書いてあるけれど、ピアノは演奏しません~正しくはピアニカですね、すみませんねだいぶスケールが違っちゃいますがね♪
でも“ピアノ”って書いてあるだけで、どうですこの高級感!
ワンランク上に行けた気になっちゃうね。さのっこの写真さえ上品に見えてくる…気がする…。すごいねピアノパワー(笑)
でもごめん、ピアノじゃないんだ。
なんかごめん。
しかし、敢えて訂正しないでおきたいな、なんかカッコいいから…。
詐欺罪で訴えられちゃうかしら?
まあとにかく!
このクリスマスコンサート、気合い入れてのぞみますのでぜひともご家族ご友人お誘い合わせの上ご来場くださいませ\(^o^)/
18日、とちぎ花センターでお待ちしています!
http://www.florence.jp/topup/christmas/christmas.htm#xmasfantasy

と、タイトルを付けたところでいきなり写真出てるし見ちゃいますよね。
今年の冬フラパの新作イルミは大きなレインボー☆
これがメイン的なポジションなんじゃないかな?
どんなのがあるか楽しみにしてこれから行く人には見せちゃ悪いかなーと思ったけど、そこまでイルミマニアはいないよね 笑
しかし、夜なのに太陽、夜なのに虹!
結構大胆な発想ですよね。
ここに虹が架かるまでに色々起こるので、それは実際に見てきてくださいね♪
さて、今月のさのっこライブですが、18日(日)にとちぎ花センターでクリスマスコンサートをします♪
とても楽しみで気合いが入り、新しいサンタ衣装を注文しちゃいました\(^o^)/
演奏、歌はまだまだ練習の真っ最中なのに…形から入りたいさのっこなのです☆衣装が楽しみなのでますます練習頑張ります!
今、花センターのホームページを見たらさのっこの告知載ってた!
次の記事で紹介します♪