
いつのまにか誕生日。
いつも結構そわそわするんだけど、今回はぜんっぜん意識してなかったのだ~。ぼんやりしてたらまたひとつ歳取ってもうた。時間というのはこわいねぇ~待ってはくれないのだー。
こんな私にもたくさんのおめでとうの声が届き、ほんとにほんとに嬉しい。
皆さんのおかげで私が居れます。どうもありがとうございます!そしてこれからもよろしくお願いします!
いや~31歳なんてもっとずっと大人だと思ってたよね。私まだまだ何にも知らないし…。
でも、小さい頃思ってた30代よりは若くはいれてるかな♪
幼少期の私よ、30代はまだまだおばさんじゃないのよ。そんな風に呼ばせないわよっ!
そういえば…とあるパブのスタッフ募集に、
熟女募集(30代~40代)
って書いてあるのを見た。
30代は熟女か否か!?
まだ熟してないだろ~?熟しかけてるところだよ。熟そうか熟すまいかどうしようか、その一番おいしいところなんだよ!でもまだ食べさせてあげない焦らしプレイ。それがアラサーだ☆
違うかい?
みんなはどう思う?
OK!
(ダイアモンド☆ユカイブログ風締め)
スポンサーサイト

最近嬉しかったことは、
ツイッターで「感動的に面白かった」と言われたこと。
面白いは何よりいちばんの褒め言葉、たかこです。
死んだ時に面白い人だったな~と言われたいよ、わたしゃ。そしたら人生感無量じゃ!
ツイッターはほんと楽しい。
私のTLはゆるキャラと面白いこと言う人と情報通とお友達と眞鍋かをりと稲川淳二と、色々そんな面白い感じ。
昨日は稲川淳二のつぶやき怪談があってね、続きをいつ呟くかドキドキしながら読むのが好き。怖いんだこれが。
私はどーでもいいことをブツブツ言ってますよ。ごくたまに面白いと言われ、ごくたまに良いこと言うねと言われますよ。もうすぐ呟き4000回を迎えます。
まあでも、私の呟きを読んで得することはまずないね(笑)損はするかも…。
ユーザー検索でさのっこと入れてもらえば出てくるんで、良かったら見てみてくださいね。多分後悔するよ(笑)
でも、私がフォローしてる人の呟きはとても楽しいし色んな情報入ってくるのでオススメ!
そう、そういうニュースとかが最速で回ってくるのがすごいとこ。太田コロナが無くなるって知ってた?
今現在話題になってることもすぐ分かるし、ツイッター、使えるよ。
Facebookもやってます。
だいたいツイッターと連動して呟いてるけど。
mixiはパスワード忘れてそのまんま…まぁもともとあんまり使ってなかったからな~。
ああっ、今日の画像に触れなければ!
なんか可愛らしい育成ゲームをはじめました。フワムーっていうの。
癒される~(*^^*)
左側が私が名付けたもんち。隣は遊びに来たお友達だよ♪
もんちはまだはだかんぼうなのでお洋服買ってあげなきゃね。
そんなわけで色々楽しんでます。

お気に入りのぬいぐるみを激写。
萌え~(´Д` *)
さて、寒いがずっとずっとつづいていますが皆様いかがお過ごしですか?
私はなんとかギリギリ風邪を引かず元気です☆
今週は雪が降りましたね!!
先週も予報が出てたけど降らず、雪を見たかった私はちょっといじけてたんですが、やっとしんしんと降る雪が見れました☆でも、次の日運転しなければならなかったので不安で憂鬱でした…それでも、やっぱりはしゃいじゃうよねーっ\(^o^)/テンション上がった~♪
次の日は予想通り凍ったけど、氷が溶けた大通りを選んで運転してなんとか無事でした。でもこわかったな~。
最近はちょいと訳あって隣町の館林市に行くことがあるんですが、晴れた日の朝には渡良瀬川を渡る時に富士山がそれはそれは綺麗に見えるんです。どどーんと大きくて、真っ白で。それを見るとすごくありがたい気持ちになって嬉しくて、よし今日もがんばろうって思える。その橋を越えるともう見えなくなってしまうのでほんのひとときなんだけど、それが楽しみ。
富士山もまた登りたいな。高校の時一度家族で登ったんだけど、また行きたい。過酷だけどね…ゴツゴツな岩がいっぱいで歩きづらいけど、頂上に着いた時の感動は忘れられないやね。
さ、今週は土曜日が佐野市こどもの国さのっこミニコンサート(14時~)です。観に来てね!
日曜日は音楽仲間のさかまっきーこと酒巻大亮さんの結婚お祝いパーティ☆楽しみ!唄う時間もあるので仲間みんなでお祝いしたいと思います♪
先週の水曜日。
去年に続いて2回目、大平町児童館にうたいに行ってきました♪
お友達のじゅんこちゃんがここでスタッフをしています。呼んでくれてどうもありがとう!
会場に着くと、黒板にさのっこポスターが!

スペシャルゲストだって☆えへへ照れちゃうな♪
可愛い子供達とお母さん達の前でうたいました。

曲は、
さんぽ・アンパンマンのマーチ・おもちゃのチャチャチャ・とんでったバナナ・思い出のアルバム・マルマルモリモリ!・勇気100%
を選びました♪
おもちゃのチャチャチャでは子供達にリズムをやってもらったり、とんでったバナナをうたう前には好きな果物を聞いてみたりしたよ☆
そして、マルマルモリモリ!では、

スタッフのおねえさんたちが一緒に踊ってくれました♪
楽しかった~!!
小さな子供達のあどけない表情やリズムに乗る姿、一緒に口ずさんでくれるお母さん達、温かくて穏やかな光景を目の前にうたうのは本当に気持ちよくて嬉しかった。
うたや、うたをうたうことはもちろん好きだけど、こういうみんなで作り出す空気とか温度とか雰囲気が大好き。
音楽と人がいる空間ってね、とっても素敵なんだよ。他の何にも例えられない気がするなぁ。
今日着てたこのカーディガン、お気に入りなんだけど、

私が着ると、いもねーちゃん感がすごい(笑)
実際そうなんだから仕方がない。
無事にさのっこコンサートが終わり、
この後は楽しみにしていた館長先生率いるユニットのステージ。
その名も10minutes GEKIDAN。
ダンスあり、劇ありの素晴らしいグループです。
なんと今回が初公演。歴史的瞬間に立ち会ってしまいました☆
親子で踊れるダンスコーナーではさのっこの客席で踊ったよ♪

たーのしーい♪

曲はおどるポンポコリンのダンスRemix!
RemixしたのはメンバーのつよPさん。すごいぜ~!

本格的なブレイクダンスの披露もありました!!

ひろき館長先生が回ってるよ!すごいよー!!!
左側のつよPさんはなんとムーンウォークで登場したんだよ!かっこよかった!!!
暇をみてはムーンウォークの練習をしてる私としては(結構ほんとだよ?笑)目を見張るものがありました。
弟子入りも考えてます!
子供達に仲直りの大切さを教える寸劇も良かった☆
そう、ひとりぼっちじゃ何をやっても楽しくない。友達がいるから楽しいんだよね。
あー私もすごく演じたくなっちゃった!
さのっこでも取り入れよう、そうしよう!!
MCの途中でケンカになったりしてみよう!そして感動の仲直り。したいしたーい!
でも、さのっこがそんなことしたらショートコントに見えてしまうかも…(笑)
でもほんとにいいなぁやりたいなぁ。
10minutes GEKIDANさんは公演後、CDのプレゼントがあったり、地震の被災地への寄付になるバナナを販売したりしていました。さのっこもゲットしましたよ♪
すばらしいです。色々と刺激を受けました。
スタッフの皆さん、10minutes GEKIDANさん、お世話になりありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします!
そうそうこれがさのっこ2012年の唄い初めでした!
今年はさのっこ10周年のアニバーサリーイヤー☆
いつもより、皆様に感謝を込めてこの1年唄っていきます。
記念になるようなこともやろうと思っていますので、お楽しみに!
(写真撮影・JUNJUN)
去年に続いて2回目、大平町児童館にうたいに行ってきました♪
お友達のじゅんこちゃんがここでスタッフをしています。呼んでくれてどうもありがとう!
会場に着くと、黒板にさのっこポスターが!

スペシャルゲストだって☆えへへ照れちゃうな♪
可愛い子供達とお母さん達の前でうたいました。

曲は、
さんぽ・アンパンマンのマーチ・おもちゃのチャチャチャ・とんでったバナナ・思い出のアルバム・マルマルモリモリ!・勇気100%
を選びました♪
おもちゃのチャチャチャでは子供達にリズムをやってもらったり、とんでったバナナをうたう前には好きな果物を聞いてみたりしたよ☆
そして、マルマルモリモリ!では、

スタッフのおねえさんたちが一緒に踊ってくれました♪
楽しかった~!!
小さな子供達のあどけない表情やリズムに乗る姿、一緒に口ずさんでくれるお母さん達、温かくて穏やかな光景を目の前にうたうのは本当に気持ちよくて嬉しかった。
うたや、うたをうたうことはもちろん好きだけど、こういうみんなで作り出す空気とか温度とか雰囲気が大好き。
音楽と人がいる空間ってね、とっても素敵なんだよ。他の何にも例えられない気がするなぁ。
今日着てたこのカーディガン、お気に入りなんだけど、

私が着ると、いもねーちゃん感がすごい(笑)
実際そうなんだから仕方がない。
無事にさのっこコンサートが終わり、
この後は楽しみにしていた館長先生率いるユニットのステージ。
その名も10minutes GEKIDAN。
ダンスあり、劇ありの素晴らしいグループです。
なんと今回が初公演。歴史的瞬間に立ち会ってしまいました☆
親子で踊れるダンスコーナーではさのっこの客席で踊ったよ♪

たーのしーい♪

曲はおどるポンポコリンのダンスRemix!
RemixしたのはメンバーのつよPさん。すごいぜ~!

本格的なブレイクダンスの披露もありました!!

ひろき館長先生が回ってるよ!すごいよー!!!
左側のつよPさんはなんとムーンウォークで登場したんだよ!かっこよかった!!!
暇をみてはムーンウォークの練習をしてる私としては(結構ほんとだよ?笑)目を見張るものがありました。
弟子入りも考えてます!
子供達に仲直りの大切さを教える寸劇も良かった☆
そう、ひとりぼっちじゃ何をやっても楽しくない。友達がいるから楽しいんだよね。
あー私もすごく演じたくなっちゃった!
さのっこでも取り入れよう、そうしよう!!
MCの途中でケンカになったりしてみよう!そして感動の仲直り。したいしたーい!
でも、さのっこがそんなことしたらショートコントに見えてしまうかも…(笑)
でもほんとにいいなぁやりたいなぁ。
10minutes GEKIDANさんは公演後、CDのプレゼントがあったり、地震の被災地への寄付になるバナナを販売したりしていました。さのっこもゲットしましたよ♪
すばらしいです。色々と刺激を受けました。
スタッフの皆さん、10minutes GEKIDANさん、お世話になりありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします!
そうそうこれがさのっこ2012年の唄い初めでした!
今年はさのっこ10周年のアニバーサリーイヤー☆
いつもより、皆様に感謝を込めてこの1年唄っていきます。
記念になるようなこともやろうと思っていますので、お楽しみに!
(写真撮影・JUNJUN)

こんにちは。コロボックルです。
昨日、今日と雪の予報が出ていて、
小学校時代の、
“朝起きたらなんだか外が明るい気がしてカーテンを開けたら真っ白!雪だぁぁあー!”
というあの感動が忘れられなくて、いまだに雪の朝に憧れているので雪と聞いてテンションが上がってしょうがありませんでした。その覚えてる小学校の頃の大雪以来、この辺では雪がたくさん降ることはほとんどないのではしゃいでしまうのです。
でも、寒い地方は本当に大変だよね。
この辺だって、運転も電車なども大打撃。大変なのは分かっているんだけど、わくわく止められなくてごめんなさい。
でも、私の期待に反して雪らしい雪は降らずじまい。みぞれ混じりの雨が降って、ただただ寒い。そんな昨日今日です。
今日は大寒。
一年で1番寒い日?
私的感覚では2月が最も寒い気がする。
ピンポイントでいえばなんとなく2月21日とか…あーっ考えただけで寒い!
日付になんの根拠もないけど!笑
日記が前後しちゃいますが、水曜日は無事楽しくさのっこ唄い初めしてきました♪ その模様は次の記事で☆
いやー今日も激寒でしたね。
でも、昨日よりもマシに思えたのはお日様が出ていたから?それとも、上半身に6枚も着ていたから?そしておまけに腹巻きの前後に貼るカイロを貼って完全防備だったから?
まるで真冬の路上ライブスタイル(笑)
路上はそれに加えてジーパンの下にタイツ二枚履いたりするからね。まーそんなんしてるの私だけだと思うがね。一応女子だし、冷えがこわかったのよ。
でもそんだけ着てるとそれだけで肩凝っちゃう。
今日もゆっくりお風呂入ってほぐしましょ。
さて、明日は2012年初めてのさのっこライブ。一発目は大平町の児童館にてうたのおねえさんです\(^o^)/
午前中だから寒いけど、元気に唄うよ☆
ちなみに二発目は1/28(土)佐野市こどもの国です♪
でも、昨日よりもマシに思えたのはお日様が出ていたから?それとも、上半身に6枚も着ていたから?そしておまけに腹巻きの前後に貼るカイロを貼って完全防備だったから?
まるで真冬の路上ライブスタイル(笑)
路上はそれに加えてジーパンの下にタイツ二枚履いたりするからね。まーそんなんしてるの私だけだと思うがね。一応女子だし、冷えがこわかったのよ。
でもそんだけ着てるとそれだけで肩凝っちゃう。
今日もゆっくりお風呂入ってほぐしましょ。
さて、明日は2012年初めてのさのっこライブ。一発目は大平町の児童館にてうたのおねえさんです\(^o^)/
午前中だから寒いけど、元気に唄うよ☆
ちなみに二発目は1/28(土)佐野市こどもの国です♪

昨日のランチは家でひとりトースト。
どっか食べに行っちゃおうかとも思ったけど、やっぱお一人様って勇気いるよね。私別にファミレスでもラーメン屋でも一人で行けちゃう人だけど、実際行ったことない。あ、大学の時就活で都内とか行った時はそんなこともあったかも。
東京で働く気なんてなかったのに、なんで試験受けに行ってたんだろ…(笑)でも何事も経験で、色々勉強にもなったし、そこで友達が出来たりしたよな~懐かしい。
それで、なんだっけ?
あ、昨日は母のお誕生日で、特にパーティーはしなかったんだけどTwitterで呟いたところ、お母さんおめでとう!と数々のメッセージをいただき嬉しかった☆
館林ロストのツブクさんも同じ日だそうで!おめでとうございます♪\(^o^)/
母に、みんながおめでとうって言ってくれたと報告したら喜んでました。
そして一言。
「まさか、還暦になっただなんて言ってないでしょうね!?」
…ごめん、言った!
でも大丈夫、還暦だけど還暦に見えないって言ったし!
おまけに調子に乗って一言。
「プレゼントは?誰か送ってくれないかしら?アイロン台が欲しいのよ。」
…アイロン台、誰か贈呈していただけないでしょうか?(笑)
私には老眼鏡買って欲しいんだって。
これからメガネ屋さん行ってきます。
私も新しいメガネ欲しいんだ~ちょっと自分のも見てこよっと♪
今日は法事があり、母方の親族みんなでお墓参りと食事会。
私の従兄弟はバンド組んでて以前一緒にライブに出たり音楽でのつながりもあったりして♪ 久々に会えたのだけど、まさかその子の口から“けんちゃん”“イオン”というキーワードが出てくるとは…!(笑)どんだけ人気ブログ…。
それから昨日は寒い中ちょこっとさのっこ練習@公園。ブルブルしながら、でもいい感じに練習できました。
次の水曜日は児童館でうたのおねーさんです。がんばるぞ。
去年の同じ頃にも唄いに行ったんだけどたしか私風邪気味で辛かった気がする。今回は満足に唄って子どもたちと遊べるよう、体調整えていこうと思います。

ヘッグシ!
カトちゃん並みのくしゃみをするたかこです、こんばんは。
ここ数日はスーパー寒波が来ていたそうで。あー寒かった寒かった。ほんとうに。
ジーパンの下にはタイツを、毛糸のパンツと腹巻と、ヒートテックと。かかせないカイロ。貼るのと貼らないの両方。
温かくてもモコモコ動きづらくて肩も凝っちゃった~。やはり冬はタイヘン。冬、好きなんだけどなー。年々寒さに弱くなる私です。
でも、
寒い寒い言いながらアイス食べてたり(写真参照)。
塩キャラメルと女峰ソルベをチョイス。なかなか女子っぽいではないか私。
でもね、大体はかぼちゃや抹茶や渋いとこ突くのよ私。
かぼちゃのアイスって大好き。
次はかぼちゃに決めてる♪
さ、今夜もあったかパジャマにレッグウォーマーして寝ましょかね。腹巻もして。寝る前にしょうが湯飲みましょかね。ええぃこうなったらホットアイマスクも奮発しちゃえ~。
湯たんぽ?
湯たんぽはどうも性に合わないみたいなのよね。自力発熱型の私です。
明日はちょっぴりさのっこ練習。
あら、今年初合わせだわね。良いスタート切れるように頑張ろ~う。

ハンバーグマのグーグーに年賀状出したらお返事もろた♪
超絶かわいい!!
直筆メッセージがまた嬉しい!!
ちゃんと私のイラスト見てくれたんだ♪
ラッキーハンバーグ占いがついていて、私は「ケチャップ&ソースハンバーグ。いつもみんなのそばにいる存在として可愛がられる一年になるグー♪」だって\(^o^)/
私ね、ハンバーグにはケチャップ&ソースがいっちばん好きなの!ぴったり!
グーグーすごいや☆
というかそのおまけのアイデアがナイス。
Twitter見てると、なんとなく、グーグーの中の人(そんな人絶対いないよ!!いないけど…)は私と同世代な気がしてかなり親近感なんだよね。
センスがとてもよろしい☆
これからも頑張ってくださいね!
今年のゆるキャラグランプリ、きっとグーグー上位だと思うよ。
私グーグーには年賀状出したけど、一番身近な佐野市のさのまるに出すの忘れた(>_<)あちゃー…。
今年もさのまる応援するよー!!

今日はとてもいい感じのカッフェにたどり着いたものの、お休みで残念賞。
外観が素敵だったのでまた次回リベンジします☆楽しみ~!!
なんか、ここでジャケット撮影とかしたい。オサレ~になっちゃうよね。
ここ、茨城の結城市なんだけど、栃木の小山市の隣なので佐野からも結構近い。今年はこの辺も散策してみたいね。
そんなわけで今日のランチは他のこの近くのカフェを探したんだけど、あんまりオサレではない喫茶店のハンバーグは美味しかったけど多分冷凍のハンバーグだったと思う(笑)
でも、冷食もほんと美味しいよね♪
前にとある場所でカレー頼んだ時、カウンター越しの目の前でおばちゃんがレトルトカレーを温めて堂々と封を切りご飯にかけた時は衝撃を受けたけど…!
そこはレストランとかじゃなくて、野外の売店なんでね、別にあれなんだけど、それにしても(笑)苦笑いが止まらなかったな~あの時は。
そん時はさのっこ二人でいたんだけど、食べながら二人で「家で寂しく一人でご飯食べてる感じだね…、切ないね」と話してたっけな(笑)面白い!
さて、ニュースの天気予報では明日の寒さはこの冬一番だとか。水道が凍るらしい!
皆さん、しっかり防寒してくださいね。
私も、背中とおなかにカイロ貼って出かけます。あとポッケと靴の中にも!
使いすぎ?

iPhoneではスヌーピーのアプリに癒され中。
布団の中では蒸気でホットアイマスクに癒されまくり。たかこです。
ホットアイマスク、前から愛用してるけど冬場は特に気持ち良くてそのまま眠ってしまいます。至福なんだな~これが。今バラの香りのやつ使ってる。ここんとこ毎晩。贅沢してるなぁ~。
先日は大学の恩師から年賀状のお返事をいただいてすごく嬉しかった。
やっぱり先生は私のことちゃんと分かってくれてる。今年も直接お会いしたいけど、お会いできなくても来年の年賀状に何か良い報告ができるように今年もがんばる。そんな風に思えることが嬉しい。そんな人に出会えたことが嬉しい。涙出そう。
愛しのグーグーからの年賀状はまだ届かないな~。首がどこまでも長くなっちゃうよー。
今月のさのっこライブ、唄い初めは18日。大平町の児童館です。
その後28日が佐野市こどもの国。
29日は音楽仲間の酒巻さんのご結婚をお祝いしに行きます。
楽しみだなー♪

皆さんこのお正月は年賀状書きましたか?メールでもご挨拶できるから書かない人もいるかな。
私も、友達の半分くらいはメールかも。学校卒業すると、友達になっても住所まで教え合うってあまりないような気がするなー。
学生時代の友達とは、なかなか会えなくても毎年の年賀状のやり取りで繋がっていられたりするから、大事なんだよね年賀状。
去年喪中だったので、よし今回は!と多少気合い入れていたのだけど、いざ年末となったら忙しくてなかなか書けなくて…正月三が日に書いてました。ものぐさなもので、ほぼ年賀状くれた人にしかまだ書いてない…。まだっていうか、こんなに日が経っちゃうともう年賀状じゃないよね。書きそびれちゃった人には寒中見舞いでも出そうか…とか言ってこれもまたタイミング逃しそうな予感。いかんいかん。
最近は消しゴムはんこにハマり、毎年でかい消しゴム買って彫刻刀やカッター使ってはんこ作ってたんだけど、今年は見てのとおり手書き。ショボい…。ごめんなさいね、送り付けられたみんな。ゆるくて。どう見ても辰には見えん(笑)
私ね、色鉛筆も好きだけど、このクーピーが好きなんだよね。クレヨンや絵の具もいいけど、やっぱクーピー。
ん~来年は大作にしたいな!
来年はヘビか…やる気おきないな~。ヘビ嫌いだしな~。

昨日は家族新年会が開かれました。
お寿司がね、エビのおかしら付きだった☆つい写真撮ってもうたよ。
私自分で気づかなかったけどかなりエビが好きみたい。
そういうのない?自分では意識してないけど、人にこれ好きだよねーって言われること。
私には93歳になるおばあちゃんがいるので、お正月やおばあちゃんのバースデーなどにはみんなでおばあちゃんちに集まります。
いつまでできるか分からないから…とか言いながら毎年毎年みんな元気にやってますね。きっと100歳のお祝いもできるんじゃないかな♪ おばあちゃん、まだまだ元気で頑張ってね。
私の家族会のメインイベントといえば恒例のビンゴ大会。今回はうちの両親がイオンの初売りで洋服や食品やいろんな福袋を買ってきて、景品がいっぱいでした。楽しかった☆
狙ってた韓国のざくろ酢を伯父に取られて残念でした…。
それから時間を持て余し、ゲームとか何も持ってきていなかったので、皆でなんとあっち向いてホイ!をやりました(笑)この時代にこんなレトロなゲームをする人、他にいるのでしょうか…。久々にやったわ。
さらにゲーム熱が上がり、母の提案でバラエティ番組でおなじみ、叩いてかぶってじゃんけんぽん!をやることになってしまいました。本格的にヘルメットまで出てきちゃって…
ほんとに変な家族…(´・_・`)
できればやりたくなかったですが私も母と対戦したらこれが結構白熱して(笑)
でも、ハイテンションになった母に思い切り叩かれ試合放棄しました。地味に痛かったんだもん。
こんな時の為に芸人並みのリアクション、練習しておかなきゃな~。もうこんな時は無いと思うけど(笑)
おばあちゃんも参加して、楽しそうにケラケラ笑ってくれていたからそれでいいんだ♪
今度はおばあちゃんの得意そうなお手玉やおはじきでも持っていこうか。
3が日も終わり、皆様いかがお過ごしですか?
私は元旦はおせちを食べ、ちょっとだけアルコールなんかも嗜みながらゴロゴロしてお笑い番組を延々観て、そのうちウトウト眠ってしまったり、幸せ過ぎて終始にやにやしながら過ごしました。ダラダラとだらしないお正月。のんびりしたなぁ~。
お正月の楽しみといえば!大好きな爆笑問題の漫才。
私的にはこれがメインイベントなんです。
あんなに売れっこになっても、漫才作り続けるやり続ける。大好きです。
そしてやはり一番面白い!!昔からずっとファンですが、これからも一番好きです。
フジテレビの爆笑ヒットパレードをほぼ全部観てたけど、もうひとつの楽しみ、昭和のいるこいる師匠が今年は出なかったみたい。おじいちゃま達、元気なのかなぁ~漫才観たかったなぁ。それだけが心残りです。
お正月といえば初売り。お買い物ですよね♪
2日と3日は早速仕事だったので、今日は待ちに待ったお買い物デイ。
宇都宮へ行ってきましたー☆
いつもね、PARCOに行くの。多分お正月のグランバザール毎年行ってる。
今日はその近くの二荒山神社へ初詣にも行ったよ。
おみくじは…

うーん。あまりいくないなー。
大器晩成型ということで、コツコツ頑張りましょう。
大吉が良かったけど、そうそううまくもいかないよなーなんてちょっといじけながら神社の階段を降りて行くと間に入ったのは何やら青くてかわいい鳥!?
あ、あれは!!ル、ル、ルリちゃーーーん!!
私、興奮して走り出してしまいました。
だって、栃木県のマスコットキャラクター・ルリちゃんがいたんだもん!!!

栃木県の鳥は、青い色をしたオオルリっていう鳥なの。見た事ないけど…、県内にいるのでしょうね。
ルリちゃんてよくイラストで見るんだけど、初めて本物に会えた!!超感激!!
感動に酔いしれていたら今度は宇都宮のキャラクター・ミヤリーちゃん来たーーー!!!

か、か、かわゆ!
おててつないじゃったよ♪
ミヤリーちゃんも写真ではよく見てたんだけど、こんなにラブリーだとは☆
ハァハァ、私正月から萌え死んでしまいそう。
大好きなゆるキャラに偶然会えるなんて、こりゃ今年の私のゆるキャラ運は絶好調だなっ!!!
幸先が良い。私、年末頃にはもしかして自分自身がゆるキャラ化しているかもしれません。
末恐ろしいね!末吉だけに!
・・・。
お買い物も楽しかったです♪
いい買い物しました。コート、半額くらいで買っちゃった☆フフフ♪
んーでも。
色々調べて行ったオシャレカフェ、2件ともお休みだったの・・・。
定休日って書いてなかったけど、多分お正月休みかな。個人のカフェとかだとね、まだお休みなのかも。そこまで読めず。
やっぱりあまりツイてないなー。
夜はちゃちゃっと焼きそば作っただよ。

わ、大盛り・・・と思ったけどペロッと食べきってしまっただよ。
明日はおばあちゃんちで家族新年会。
恒例のビンゴ大会、盛り上がりそうです。
私は元旦はおせちを食べ、ちょっとだけアルコールなんかも嗜みながらゴロゴロしてお笑い番組を延々観て、そのうちウトウト眠ってしまったり、幸せ過ぎて終始にやにやしながら過ごしました。ダラダラとだらしないお正月。のんびりしたなぁ~。
お正月の楽しみといえば!大好きな爆笑問題の漫才。
私的にはこれがメインイベントなんです。
あんなに売れっこになっても、漫才作り続けるやり続ける。大好きです。
そしてやはり一番面白い!!昔からずっとファンですが、これからも一番好きです。
フジテレビの爆笑ヒットパレードをほぼ全部観てたけど、もうひとつの楽しみ、昭和のいるこいる師匠が今年は出なかったみたい。おじいちゃま達、元気なのかなぁ~漫才観たかったなぁ。それだけが心残りです。
お正月といえば初売り。お買い物ですよね♪
2日と3日は早速仕事だったので、今日は待ちに待ったお買い物デイ。
宇都宮へ行ってきましたー☆
いつもね、PARCOに行くの。多分お正月のグランバザール毎年行ってる。
今日はその近くの二荒山神社へ初詣にも行ったよ。
おみくじは…

うーん。あまりいくないなー。
大器晩成型ということで、コツコツ頑張りましょう。
大吉が良かったけど、そうそううまくもいかないよなーなんてちょっといじけながら神社の階段を降りて行くと間に入ったのは何やら青くてかわいい鳥!?
あ、あれは!!ル、ル、ルリちゃーーーん!!
私、興奮して走り出してしまいました。
だって、栃木県のマスコットキャラクター・ルリちゃんがいたんだもん!!!

栃木県の鳥は、青い色をしたオオルリっていう鳥なの。見た事ないけど…、県内にいるのでしょうね。
ルリちゃんてよくイラストで見るんだけど、初めて本物に会えた!!超感激!!
感動に酔いしれていたら今度は宇都宮のキャラクター・ミヤリーちゃん来たーーー!!!

か、か、かわゆ!
おててつないじゃったよ♪
ミヤリーちゃんも写真ではよく見てたんだけど、こんなにラブリーだとは☆
ハァハァ、私正月から萌え死んでしまいそう。
大好きなゆるキャラに偶然会えるなんて、こりゃ今年の私のゆるキャラ運は絶好調だなっ!!!
幸先が良い。私、年末頃にはもしかして自分自身がゆるキャラ化しているかもしれません。
末恐ろしいね!末吉だけに!
・・・。
お買い物も楽しかったです♪
いい買い物しました。コート、半額くらいで買っちゃった☆フフフ♪
んーでも。
色々調べて行ったオシャレカフェ、2件ともお休みだったの・・・。
定休日って書いてなかったけど、多分お正月休みかな。個人のカフェとかだとね、まだお休みなのかも。そこまで読めず。
やっぱりあまりツイてないなー。
夜はちゃちゃっと焼きそば作っただよ。

わ、大盛り・・・と思ったけどペロッと食べきってしまっただよ。
明日はおばあちゃんちで家族新年会。
恒例のビンゴ大会、盛り上がりそうです。

2012年明けました。
おめでとうございます♪
大晦日は紅白を観てのんびり年越しできました。
今朝は、家族を起こしてみんなで初日の出を見に行ってきました。愛犬はるも連れて♪ はる、私の車に乗るの初めてだったけど超いい子にしてたな~。
6時に家を出て館林の多々良沼公園へ。走ってるうちに空が明るくなってきてちょっと焦ったけど、案外なかなか出てこないんだよね太陽って。
公園に着いてから振舞われてる甘酒を飲んだり太鼓や八木節を見ているうちに、7時くらいかな?ご来光を浴びました☆ありがたや~。
すごく寒かったけど、今年も初日の出拝めて感動しました。
初日の出は見に行くべき☆
ここ5年くらい毎年見に行ってるけど、その前は一回も見たことなかったの、初日の出。もったいなかったなー。
それでは皆さん今日は初詣や初売りなど楽しんでくださいね♪
私はおせちをちびちびやりながらがっつりお笑い観ます!!
| ホーム |