
はい、こないだの土曜日はこどもの国でライブ♪
こんなメニューでお送りしました。
連休の効果か人がたっくさん


お客さんに囲まれてミニコンサートスタート!
こんだけ何年も何十回もここで唄っているのに、おしゃべりはいつになっても上手にならない…しどろもどろ。
お子様に向けて話すのだから、分かりやすく簡潔にと思うけどこれがまた難しいのね。まっ、最初から話したいこともないんだけど(笑)たまには為になることくらい教えてあげたいんだけどね、私も中身はまだまだ子供だから難しいのさ。
でも、その変わりうたを唄っている時は思い切り楽しんで唄っているので、その気持ちや空気をそのまま子供達に伝えられてたらいいな♪ うたうことや、みんなで一緒に楽しむことが好きになってくれたらいいな

今日は久々にジャンベのかっちゃんが参加してくれて、迫力のリズムと共に唄いました

途中にかっちゃんのリズム遊びコーナーもやっていただきました!太鼓ってそれだけで立派な音楽。楽しくなってくるんだよね。
かっちゃんは本場アフリカの先生にジャンベを教わっていて、叩く姿もかっこいいんだよ!
今回は、いつもの人気曲の他に、季節の曲としてこいのぼり・せいくらべ、それからハナミズキがすごく綺麗に咲いているので一青窈のハナミズキを唄ったよ♪
たまにはお父さんお母さん向けにJ-popもいいね



そうそう、さのっこの追っかけファミリー(!?)ゆなちゃんとあいちゃんがパパと来てくれました


こないだの栃木麺まつりにも来てくれて、いつもいつもありがとうございます!嬉しい

コンサート終わってから少しお話したんだけど、まりんがパパさんにストレートに突っ込まれていて笑ってしまいました


ブログさぼり過ぎって

どんどん言ってください

TwitterとかFacebookの方をやってるんで…とかってまりんは言い訳しておりましたが、そちらもそんなに呟いてなくね?え、じゃあ私はどうなるのあんなに呟きまくっちゃって、ただのウザい人じゃん!…そのとおりですね

でも楽しいからつい、ね。好きなんです、そういう、誰かになにげに自分のこと知ってもらうこと。嬉しいじゃんね、知り合いが増えるってさ。
まーあんまり言ってもあれなんで言わないけど、でもブログってほんと色んな人が見てくれてるから大事にすべきよ

ゆなちゃんファミリーもたかこ日記のライブ告知を見て来てくれたって


よし、これからもまめに更新しますよ~\(^o^)/
次のさのっこライブは、同じく佐野市こどもの国。5/5のこどもの日、11時から唄います!よろしくー!
ああっ!それから!
ミニコンサート中にも言ったんだけど、
お子様ソングに疎いさのっこ、皆様からのリクエストやオススメの曲を募集します。好きなうた、今流行ってるお子様ソングを教えてください。
この日記のコメント欄でも、さのっこホームページの掲示板(ひゃー最近全然書き込んでないや

よろしくお願いします!
スポンサーサイト

先日、館林のキャラクターぽんちゃんの左目になってみたたかこです。
顔を目にはめたの初めて!笑
斬新ですな。
なになにぽんちゃん?私を目に入れても痛くないよだって?あらま、ありがとう~

…

ちなみにここはつつじが岡公園です。水曜日に遊びに行ったのでまた日記にも書きますね。
さて、
明日28日は佐野市こどもの国でさのっこミニコンサート!午後2時からです。
ジャンベのかっちゃんも参加♪楽しみです

ぜひ観に来てください、そして共に唄いましょう!

ちょっと疲れたら休むに限る♪
今日は無理やり休みもろた(笑)のでゆっくりさせてもろてます。
ダラダラ起きて、いや起き上がりはしないで朝からネット通販しちゃったもんね


そして今ブランチしながらテレビでバストアップ講座見てる。そうか、こう揉むのか~。
今日新聞に春のお出かけ益子情報が載っていて、超益子行きたい熱出た\(^o^)/カフェいっぱいあるんだよね~。
あーなんだか、ツイッターで呟いとけってことばかり書いたな

多分今日私のツイッター、5000ツイート目を迎えるね。どうしようかな、何か私のとっておきの秘密でも呟くかな。さらけ出してるから今更秘密もないやね…。気づかずスルーもたまにはありだやね。
ま、そんなことはどうでもいいやね。
そろそろ、GWだね。
みんな、ジーダブリューには何をするんだい?
さのっこはこどもの日にこどもの国で唄うよん♪
どこかお出かけもできればいいなぁー

それから来月のがんばりドコロは、
5/20(日)の足利市民プラザでのフレンドリーコンサートにてのparsleyステージだよん!2曲入魂、大舞台で唄うからぜひ観に来ていただきたい

さー練習練習~!
昨日はぽかぽかいい天気♪
ドライブしていたら満開の花をみっけた!

これ、桜?
何ざくら?
ピンクくてめっちゃラブリー

空も青いしサイコウ

この木が公園にたくさんあったんだよ

木の下のベンチで近所のおばばがふたりお弁当を食べていてまったりした空気が流れてたよ
おなかがすいたので、私たちはみかもハーブ園のカフェへ。
パスタランチ

セットのハーブティーがとても美味しかったからお茶っぱを買ってきたんだ

ピュアリーっていう、リンゴとラフランスの香りがするハーブティー
家でもカフェするんだ~ヒヒヒ
それからスペアミントとレモングラスも買ってきた
夏にアイスで飲むんだい

ハーブ園は白い花、雪柳?が綺麗でした。

山も綺麗。
やっぱ山だな~自然だよな~。休みの日は美味しい空気で深呼吸、これに限る!
ハーブ園はパスタもリーズナブルで美味しいし、ラベンダーソフトクリームも人気なんだよ
ぜひご賞味くだされ
チューリップ

春だねぇ!
しだれ桜まだ咲いてた

可愛い薄ピンク。
ウキウキしてしまう
あったかくて気持ちいい一日でした。
昼間はTシャツで過ごせそうな。
ちょっとだけ夏が見えたかな
えーもう日焼けどめの季節!?
早いね~。
色々CMやっててどれにしようか迷うよね、UVケア用品。買わなきゃな~。
ドライブしていたら満開の花をみっけた!

これ、桜?
何ざくら?
ピンクくてめっちゃラブリー


空も青いしサイコウ


この木が公園にたくさんあったんだよ


木の下のベンチで近所のおばばがふたりお弁当を食べていてまったりした空気が流れてたよ

おなかがすいたので、私たちはみかもハーブ園のカフェへ。
パスタランチ


セットのハーブティーがとても美味しかったからお茶っぱを買ってきたんだ


ピュアリーっていう、リンゴとラフランスの香りがするハーブティー


それからスペアミントとレモングラスも買ってきた



ハーブ園は白い花、雪柳?が綺麗でした。

山も綺麗。
やっぱ山だな~自然だよな~。休みの日は美味しい空気で深呼吸、これに限る!
ハーブ園はパスタもリーズナブルで美味しいし、ラベンダーソフトクリームも人気なんだよ


チューリップ


春だねぇ!
しだれ桜まだ咲いてた


可愛い薄ピンク。
ウキウキしてしまう

あったかくて気持ちいい一日でした。
昼間はTシャツで過ごせそうな。
ちょっとだけ夏が見えたかな

えーもう日焼けどめの季節!?
早いね~。
色々CMやっててどれにしようか迷うよね、UVケア用品。買わなきゃな~。
麺まつりの日記に書き忘れたけど、その時に嬉しかったことがあって
さのっこを知ってくれている人が結構いてくれて、ライブの後たくさん声をかけてもらいました
お蕎麦屋さんのおっちゃんが佐野の人で「駅前でうたっていたよね!」
地元栃木市の人は「いつも橋の所でうたってるわよね!」
(夏祭り、冬のイルミイベントの時は巴波川の幸来橋がステージなんだよね♪)
「ラジオ出てたよね!サトカメGT聴いたよ!」レアな人がいたもんだ!(笑)
(説明しよう。さのっこは栃木県のFMラジオ・レディオベリーの番組、サトカメGTにかつて一度だけ出演したことがあるのである。生放送でディレクターの指示を振り切ってオリジナル1曲丸々唄い切って皆を困らせたことはあまり知られていない。)
でも、いちばん嬉しかったのは、
お父さんが子供に、
「おねえちゃん達はね、さのまるとお友達なんだよー!」って。
子供、超こっち見てた(笑)
さのまる今やすごい人気者だからね~。
なんかその紹介が嬉しくってね。
だって私たちほんとにさのまると友達だから♪ もう、マブだよね!
そこをちょうど主張したい頃合いだったので、嬉しかった。
今度は佐野ブランド大使・ダイアモンド☆ユカイさんともっと仲良くなって、何か称号をいただけたらいいなぁ~♪
さのまるとはお友達だけど、ユカイさんとはまだほんのちょっとした知り合いだからなー。もう忘れられちゃったかもしれない
贅沢は言わないけれど、是非また機会があったら何かイベントでご一緒したいなぁ
そんなわけで、さのっことさのまるの写真を再掲載。


さのっこを知ってくれている人が結構いてくれて、ライブの後たくさん声をかけてもらいました

お蕎麦屋さんのおっちゃんが佐野の人で「駅前でうたっていたよね!」
地元栃木市の人は「いつも橋の所でうたってるわよね!」
(夏祭り、冬のイルミイベントの時は巴波川の幸来橋がステージなんだよね♪)
「ラジオ出てたよね!サトカメGT聴いたよ!」レアな人がいたもんだ!(笑)
(説明しよう。さのっこは栃木県のFMラジオ・レディオベリーの番組、サトカメGTにかつて一度だけ出演したことがあるのである。生放送でディレクターの指示を振り切ってオリジナル1曲丸々唄い切って皆を困らせたことはあまり知られていない。)
でも、いちばん嬉しかったのは、
お父さんが子供に、
「おねえちゃん達はね、さのまるとお友達なんだよー!」って。
子供、超こっち見てた(笑)
さのまる今やすごい人気者だからね~。
なんかその紹介が嬉しくってね。
だって私たちほんとにさのまると友達だから♪ もう、マブだよね!
そこをちょうど主張したい頃合いだったので、嬉しかった。
今度は佐野ブランド大使・ダイアモンド☆ユカイさんともっと仲良くなって、何か称号をいただけたらいいなぁ~♪
さのまるとはお友達だけど、ユカイさんとはまだほんのちょっとした知り合いだからなー。もう忘れられちゃったかもしれない


そんなわけで、さのっことさのまるの写真を再掲載。

加藤茶夫婦テレビ出過ぎじゃね?
一視聴者として正直な感想を述べてみました、たかこですこんばんは
さて、最近もなかなかにハードな日々を送りつつ、リラックスタイムにはゴロゴロとテレビを観てコーヒー飲んでスイーツなんかをつまんだり、また散らかり始めた部屋を見てみぬフリをしつつ夜は顔にケシミンクリームを塗り込み足にはスリムウォークを履き美脚を夢見ながらよく寝ています。
昨日は久々のさのっこライブ。
すっごい気持ち良かった。
発散とか言っちゃうと聞こえ悪いけど、スッキリしたし少し勢いも付いていい感じ。オッケー!ウフフ♪
ライブの時、唄ってる最中は夢中になって楽しくて酔っちゃうのはずっと変わらないけど、10年たって変わったことはステージ降りた後。
あのね、息切れがひどい(苦笑)
動悸息切れですよ、救心ですよ。
哀しいかな、体は正直。ハタチそこそこの若い私はもういないのです。
そんな点では月日の流れを感じます。
あ、そうだそれから。
昨日のライブをね、一昨年かな?栃木市の夏祭りでPAしてもらったりご自身も音楽をやっている方が聴いてくれていたのだけど、
「今日はハモってたね!綺麗だった。」
と言ってもらったのです。
10年前からハモってたつもりだったけど、10年かけて昨日やっとハモれたのだという衝撃の事実…!
でも、いやこれ多分本当だな~と私も実は思ったり。笑
そんなに簡単じゃないです、ハーモニーって。誰かと協力するとか心を一つにする作業の究極だと思う。難しいよね。
でもさのっこもやっとハモれるようになったみたい♪10年やってて良かったね☆
あーちょっとこれからも頑張りますよ。ここまで来たらね!!
えと、次のさのっこライブは、
4/28(土)佐野市こどもの国ミニコンサート(14:00~)
5/5(土)佐野市こどもの国こどもフェスティバル2012ファミリーコンサート(11:00~)
私がピアノのリサちゃんと組んでいるユニットparsley(パセリ)でもライブします♪
5/20(日)足利市民プラザ大ホール
「フレンドリーコンサート」
13:00開演・入場無料
ぜひ!観にきてね!
一視聴者として正直な感想を述べてみました、たかこですこんばんは

さて、最近もなかなかにハードな日々を送りつつ、リラックスタイムにはゴロゴロとテレビを観てコーヒー飲んでスイーツなんかをつまんだり、また散らかり始めた部屋を見てみぬフリをしつつ夜は顔にケシミンクリームを塗り込み足にはスリムウォークを履き美脚を夢見ながらよく寝ています。
昨日は久々のさのっこライブ。
すっごい気持ち良かった。
発散とか言っちゃうと聞こえ悪いけど、スッキリしたし少し勢いも付いていい感じ。オッケー!ウフフ♪
ライブの時、唄ってる最中は夢中になって楽しくて酔っちゃうのはずっと変わらないけど、10年たって変わったことはステージ降りた後。
あのね、息切れがひどい(苦笑)
動悸息切れですよ、救心ですよ。
哀しいかな、体は正直。ハタチそこそこの若い私はもういないのです。
そんな点では月日の流れを感じます。
あ、そうだそれから。
昨日のライブをね、一昨年かな?栃木市の夏祭りでPAしてもらったりご自身も音楽をやっている方が聴いてくれていたのだけど、
「今日はハモってたね!綺麗だった。」
と言ってもらったのです。
10年前からハモってたつもりだったけど、10年かけて昨日やっとハモれたのだという衝撃の事実…!
でも、いやこれ多分本当だな~と私も実は思ったり。笑
そんなに簡単じゃないです、ハーモニーって。誰かと協力するとか心を一つにする作業の究極だと思う。難しいよね。
でもさのっこもやっとハモれるようになったみたい♪10年やってて良かったね☆
あーちょっとこれからも頑張りますよ。ここまで来たらね!!
えと、次のさのっこライブは、
4/28(土)佐野市こどもの国ミニコンサート(14:00~)
5/5(土)佐野市こどもの国こどもフェスティバル2012ファミリーコンサート(11:00~)
私がピアノのリサちゃんと組んでいるユニットparsley(パセリ)でもライブします♪
5/20(日)足利市民プラザ大ホール
「フレンドリーコンサート」
13:00開演・入場無料
ぜひ!観にきてね!
4/15(日)
栃木市で開催された「小江戸とちぎ三大麺まつり」でさのっこライブしてきました♪
昨日の雨とは打って変わって見事な快晴
まさに野外イベント日和ー
やったねー

昼前頃、栃木市に到着。

はぁ~
素敵な景色…
桜もまだ咲いてる
早くも鯉のぼりが泳いでるねぇ
会場に行ってみると、人・人・人!
たくさんの屋台が出てたんだけど、各屋台に長蛇の列!!!
人波をかき分けてやっとステージを見つけました。ステージ前にも焼きそばを待つ人の行列がっ!
いや~すごい人出、すごい盛り上がり!
こんなに賑やかだとは思いませんでした

街の雰囲気の素敵さと、魅力的なイベントがこんなにお客さんを招き寄せたのですね~素晴らしい
出番まで時間があったので混み混みの会場からちょっと抜け出して巴波川沿いへ。メインの三大麺はライブの後のお楽しみ♪
栃木市はなんといってもこの川沿いの風景。

桜がひらひら舞って道に積もって綺麗ー。きっと今この時、花びらが散っていく時が桜の一番の見せ場なんだと、桜自身が言ってるみたい
この辺にはカフェがいくつもあるんだけど、和風な気分になったので今日はカフェというより茶屋(言い方変えただけ
)で、あんみつなどオーダーしてみました
クリーム白玉あんみつだよー♪

外の茶席で桜を見ながらいただきました

しあわせー。
今日はカメラを下げてじゅんじゅんも同行
いいカメラで一枚ポートレート
撮ってもらったよ

ぜひ、栃木市の観光パンフレットの表紙にしていただけたら
佐野市から来たさのっこですけど(笑)
さて、ゆっくりしていたらあっと言う間にステージの時間!(焦)
茶屋が混んでてあんみつが30分以上もかけてやっと出てきたことは秘密!オーダーしてから結構後悔したことは極秘!
いざ、さのっこライブー

麺まつりイエー

まだまだ麺を求める人の列は途切れず、並びながら皆さん聴いてくれました。なんか…強制的に聴いてもらってるみたい
…ってMCで言ったけど皆さん笑顔で返してくれて楽しんでくれてるようで嬉しかった!

40分間演奏時間をもらったので遠慮なくたくさん唄わせていただきました!
(最後ら辺には巻きが出るくらい…笑)
〈セットリスト〉
・晴れの日(さのっこ)
・明日、春が来たら(松たかこ)
・春風(ゆず)
・ドキドキドン!一年生
・帰り道(さのっこ)
・チャリ(さのっこ)
・旅の途中(さのっこ)
・チェリー(スピッツ)
8曲もやっちゃったー♪

とっても楽しかっただよ~


一緒に口ずさんでくれる人、足を止めて聴いてくれる人、カメラ向けてくれる人。皆さんの今日の思い出の中に私たちが残ってくれてたら嬉しいなぁ!
今日のステージはほんととにかく楽しくて、そして何気に今年初めてのちゃんとしたさのっこライブだったからオリジナル曲もすごく新鮮でした。
古い曲、約10年前結成当初に作ったチャリを唄ってみたり♪ 初心を思い出しました。
コピーも楽しかった~!
いや~ドキドキドン好きだわ~笑
観てくれた皆さん!スタッフの皆さん!どうもありがとうございました!
またよろしくお願いします。
ライブの後、しっかり食べました♪
ラーメン・おそば・焼きそば制覇\(^o^)/
さのっことじゅんじゅん3人で、
夕顔ラーメン・佐野ラーメン・横手焼きそば・桜そば・出流そばを完食!
どれも最高、麺大好き!!
ここまで来て佐野ラーメン食べなくても…と思ったけど、食べたらやっぱりこの味だ~ってなって箸が止まらなくなっちゃって^^;
なんだろう、馴染みの味で落ち着くのよね。
お腹いっぱいになって帰ってきました♪
良い一日でした(*^^*)
さぁ、これから夏にかけてライブのシーズン♪ たくさん唄っていけたらいいな!
応援よろしくお願いします☆
栃木市で開催された「小江戸とちぎ三大麺まつり」でさのっこライブしてきました♪
昨日の雨とは打って変わって見事な快晴





昼前頃、栃木市に到着。

はぁ~




会場に行ってみると、人・人・人!
たくさんの屋台が出てたんだけど、各屋台に長蛇の列!!!
人波をかき分けてやっとステージを見つけました。ステージ前にも焼きそばを待つ人の行列がっ!
いや~すごい人出、すごい盛り上がり!
こんなに賑やかだとは思いませんでした


街の雰囲気の素敵さと、魅力的なイベントがこんなにお客さんを招き寄せたのですね~素晴らしい

出番まで時間があったので混み混みの会場からちょっと抜け出して巴波川沿いへ。メインの三大麺はライブの後のお楽しみ♪
栃木市はなんといってもこの川沿いの風景。

桜がひらひら舞って道に積もって綺麗ー。きっと今この時、花びらが散っていく時が桜の一番の見せ場なんだと、桜自身が言ってるみたい

この辺にはカフェがいくつもあるんだけど、和風な気分になったので今日はカフェというより茶屋(言い方変えただけ


クリーム白玉あんみつだよー♪

外の茶席で桜を見ながらいただきました


しあわせー。
今日はカメラを下げてじゅんじゅんも同行

いいカメラで一枚ポートレート



ぜひ、栃木市の観光パンフレットの表紙にしていただけたら

さて、ゆっくりしていたらあっと言う間にステージの時間!(焦)
茶屋が混んでてあんみつが30分以上もかけてやっと出てきたことは秘密!オーダーしてから結構後悔したことは極秘!
いざ、さのっこライブー


麺まつりイエー


まだまだ麺を求める人の列は途切れず、並びながら皆さん聴いてくれました。なんか…強制的に聴いてもらってるみたい



40分間演奏時間をもらったので遠慮なくたくさん唄わせていただきました!
(最後ら辺には巻きが出るくらい…笑)
〈セットリスト〉
・晴れの日(さのっこ)
・明日、春が来たら(松たかこ)
・春風(ゆず)
・ドキドキドン!一年生
・帰り道(さのっこ)
・チャリ(さのっこ)
・旅の途中(さのっこ)
・チェリー(スピッツ)
8曲もやっちゃったー♪

とっても楽しかっただよ~



一緒に口ずさんでくれる人、足を止めて聴いてくれる人、カメラ向けてくれる人。皆さんの今日の思い出の中に私たちが残ってくれてたら嬉しいなぁ!
今日のステージはほんととにかく楽しくて、そして何気に今年初めてのちゃんとしたさのっこライブだったからオリジナル曲もすごく新鮮でした。
古い曲、約10年前結成当初に作ったチャリを唄ってみたり♪ 初心を思い出しました。
コピーも楽しかった~!
いや~ドキドキドン好きだわ~笑
観てくれた皆さん!スタッフの皆さん!どうもありがとうございました!
またよろしくお願いします。
ライブの後、しっかり食べました♪
ラーメン・おそば・焼きそば制覇\(^o^)/
さのっことじゅんじゅん3人で、
夕顔ラーメン・佐野ラーメン・横手焼きそば・桜そば・出流そばを完食!
どれも最高、麺大好き!!
ここまで来て佐野ラーメン食べなくても…と思ったけど、食べたらやっぱりこの味だ~ってなって箸が止まらなくなっちゃって^^;
なんだろう、馴染みの味で落ち着くのよね。
お腹いっぱいになって帰ってきました♪
良い一日でした(*^^*)
さぁ、これから夏にかけてライブのシーズン♪ たくさん唄っていけたらいいな!
応援よろしくお願いします☆
♪あーめーが急にー
降ーりだーしーたー
ゆずの『街灯』好きな曲です。
外は雨。雨が人一倍嫌いなうちの犬はるこがずぶ濡れで犬小屋の外にいて、どうしたのかと思ったら犬小屋の中の座布団が少し濡れてしまっててそれがイヤだったみたい(´・_・`)
古着屋に出す用にまとめといた私の服からセーターを一枚はるこにあげたよ。犬小屋の中に敷いてあげたら速攻入っていった…はるこ、アナタ犬のくせにデリケート過ぎ。おしりが濡れるくらいガマンしなさい。
さて!
明後日はライブ!
4/15(日)
栃木市・山車会館前広場
「小江戸とちぎ三大麺祭り」
(10:00~16:00)
さのっこのステージ出演は13:40~♪
観
に
来
て
ね
さて、部屋で自主練だぁあ

降ーりだーしーたー
ゆずの『街灯』好きな曲です。
外は雨。雨が人一倍嫌いなうちの犬はるこがずぶ濡れで犬小屋の外にいて、どうしたのかと思ったら犬小屋の中の座布団が少し濡れてしまっててそれがイヤだったみたい(´・_・`)
古着屋に出す用にまとめといた私の服からセーターを一枚はるこにあげたよ。犬小屋の中に敷いてあげたら速攻入っていった…はるこ、アナタ犬のくせにデリケート過ぎ。おしりが濡れるくらいガマンしなさい。
さて!
明後日はライブ!
4/15(日)
栃木市・山車会館前広場
「小江戸とちぎ三大麺祭り」
(10:00~16:00)
さのっこのステージ出演は13:40~♪






さて、部屋で自主練だぁあ


外は冷たい雨…。

しかし今日はお休み。
散ってしまう前に桜ー!
見に行ってきました♪
雨もずっと小降りだったので外歩きできました。良かった☆
こちらは多田駅近くの神社。
去年の夏はここでさのっこライブさせていただきました♪
咲いてる咲いてる!

上まで登ると眺めがいいー。

もう1スポット。
こちらは秋山川の河原。
並木が綺麗なんだー!
超満開じゃん



圧巻だね

ズームアップ

雨は冷たかったけど、桜の木の下で花を見上げていたら雫が目に入ったけど、桜は私を待っててくれた

ありがとう桜!
ようこそ春!!

しかし今日はお休み。
散ってしまう前に桜ー!
見に行ってきました♪
雨もずっと小降りだったので外歩きできました。良かった☆
こちらは多田駅近くの神社。
去年の夏はここでさのっこライブさせていただきました♪
咲いてる咲いてる!

上まで登ると眺めがいいー。

もう1スポット。
こちらは秋山川の河原。
並木が綺麗なんだー!
超満開じゃん




圧巻だね


ズームアップ


雨は冷たかったけど、桜の木の下で花を見上げていたら雫が目に入ったけど、桜は私を待っててくれた


ありがとう桜!
ようこそ春!!
春の夜の空気、好きー♪
夏の夜の方が好きだけど、今夜はちょっとふらふらしたくなってついさっき愛犬はるを連れて30分ほど外を歩いてきました。
世間は先週末がお花見デイだったようで、私は出かけられなかったからテレビのニュース見ながらゔ~ぐやじ~(T_T)とハンカチを噛んでました。
あ、ハンカチは、噛んでません。
佐野のお花見スポット城山は日が当たるとこは桜もりもりでした♪
あー青空の下で見たいよぉー!
でも、きれいだな~と見上げていたらはるが綱をぐいぐい引いてもう帰ろうって言うので一瞬眺めただけで帰ってきちゃいました。なーんーでー?
お花見客のザワザワが怖かったのかしら。小心者のはるこ、11才。
はるに振り回されてブレたけど、一枚撮ったよ。

あー気持ち良かったな。
気分転換と、少しだけお花見人への嫉妬心が和らぎました(笑)
ちゃんとお花見したーい
夏の夜の方が好きだけど、今夜はちょっとふらふらしたくなってついさっき愛犬はるを連れて30分ほど外を歩いてきました。
世間は先週末がお花見デイだったようで、私は出かけられなかったからテレビのニュース見ながらゔ~ぐやじ~(T_T)とハンカチを噛んでました。
あ、ハンカチは、噛んでません。
佐野のお花見スポット城山は日が当たるとこは桜もりもりでした♪
あー青空の下で見たいよぉー!
でも、きれいだな~と見上げていたらはるが綱をぐいぐい引いてもう帰ろうって言うので一瞬眺めただけで帰ってきちゃいました。なーんーでー?
お花見客のザワザワが怖かったのかしら。小心者のはるこ、11才。
はるに振り回されてブレたけど、一枚撮ったよ。

あー気持ち良かったな。
気分転換と、少しだけお花見人への嫉妬心が和らぎました(笑)
ちゃんとお花見したーい

4/15(日)
栃木市の山車会館前広場で行なわれる
「三大麺祭り」
のステージにさのっこ出演します!
出演時間は13時40分~14時20分です。
焼きそば、ラーメン、日本そば♪
屋台が出るので色々食べ比べながらゆったり聴いていただけたら嬉しいです\(^o^)/
日曜日はとても暖かくなるみたい!
楽しみですなぁー。
皆様ぜひ遊びに来てくださいね☆
久々の野外ライブ、ワクワクします
業務連絡
人気ブロガーの相方まりんさん、あなたもちゃんとライブ告知してくださいね!お願いしますよ~
栃木市の山車会館前広場で行なわれる
「三大麺祭り」
のステージにさのっこ出演します!
出演時間は13時40分~14時20分です。
焼きそば、ラーメン、日本そば♪
屋台が出るので色々食べ比べながらゆったり聴いていただけたら嬉しいです\(^o^)/
日曜日はとても暖かくなるみたい!
楽しみですなぁー。
皆様ぜひ遊びに来てくださいね☆
久々の野外ライブ、ワクワクします



人気ブロガーの相方まりんさん、あなたもちゃんとライブ告知してくださいね!お願いしますよ~

こないだ食べたデニーズのアボカドハンバーグよりガストのアボカドハンバーグの方がアボカドがデカいみたい!
むむぅ~
知ってしまったからには食べないとな、アボカディストとしては。
あ、こんばんは、アボカディストのたかこです。朝も昼も夜も明け方でさえもアボカドが食べたいです。
やっぱりメキシコは一度は行きたい。アボカド産地だもんね。
話は変わって、一昨日から寝る時用のスリムウォークを着用して寝てます。
ぱみゅぱみゅちゃんがそういうやつ履いて寝てて調子いいって呟いてたので、ぱみゅぱみゅ信者な私は早速試してみたまでです。
立ち仕事でやっぱ足疲れるしむくむからね。美脚にもなりたいし☆そんなきつくないし気持ちいいです♪
さ、寝よう。
寝室の窓からちょうどお月様が見える。綺麗だなぁ~。ついオオカミ男に変身してしまいそうだ
むむぅ~

あ、こんばんは、アボカディストのたかこです。朝も昼も夜も明け方でさえもアボカドが食べたいです。
やっぱりメキシコは一度は行きたい。アボカド産地だもんね。
話は変わって、一昨日から寝る時用のスリムウォークを着用して寝てます。
ぱみゅぱみゅちゃんがそういうやつ履いて寝てて調子いいって呟いてたので、ぱみゅぱみゅ信者な私は早速試してみたまでです。
立ち仕事でやっぱ足疲れるしむくむからね。美脚にもなりたいし☆そんなきつくないし気持ちいいです♪
さ、寝よう。
寝室の窓からちょうどお月様が見える。綺麗だなぁ~。ついオオカミ男に変身してしまいそうだ

またもやカフェ行きました。
開拓たのし~いっ
そろそろ、さのっこのカフェの方とか言われてもいいんじゃない?私。
今回は桐生市。
結構奥の方、山の近くまでやってきました。
NILSというカフェ。

もう、なんかこの写真、完全に外国な雰囲気じゃん?
どこだろう、ノルウェーの森?(笑)
入口もなんか可愛い。

中ももちろん可愛くって、女子ならキュンとしてしまうハズ。
でも店内は写真NGだったのー。
真っ白な壁で、天井が高くって丸い窓があってシンプルな木のテーブル。
あとすごい静かで、ひんやりした雰囲気でした。ほんとに北欧に来たみたい!
野菜のたくさん乗ったパスタ、彩り良くて美味しかったー
そして、デザートに食べたフレンチトーストが絶品。行ったら絶対食べてみて!
いいとこ知ってるよってさりげなく友達を連れて行きたいお店がまた増えました
開拓たのし~いっ

そろそろ、さのっこのカフェの方とか言われてもいいんじゃない?私。
今回は桐生市。
結構奥の方、山の近くまでやってきました。
NILSというカフェ。

もう、なんかこの写真、完全に外国な雰囲気じゃん?
どこだろう、ノルウェーの森?(笑)
入口もなんか可愛い。

中ももちろん可愛くって、女子ならキュンとしてしまうハズ。
でも店内は写真NGだったのー。
真っ白な壁で、天井が高くって丸い窓があってシンプルな木のテーブル。
あとすごい静かで、ひんやりした雰囲気でした。ほんとに北欧に来たみたい!
野菜のたくさん乗ったパスタ、彩り良くて美味しかったー

そして、デザートに食べたフレンチトーストが絶品。行ったら絶対食べてみて!
いいとこ知ってるよってさりげなく友達を連れて行きたいお店がまた増えました

先々々週?かな?
だいぶ日が経っちゃいましたが、PaPaピーマンのライブを観に行きました♪
足利のGOKURAKU-YA。
私が出たことあるのはそこがアメパイの頃だったかな?
さのっこでもライブしたことあるし、タカーポでも出ましたね♪
タカーポの時は、途中で早着替えしていきなりチャイナ服で登場したこともありましたね…。歌った曲と何の脈絡もなく(笑)スティービーワンダーを歌ったよね。
もう着る気しないな~チャイナドレス…。まだ持ってるけど。まぁまた着たい衝動に駆られるかもしれないしね。…どんな時に駆られるのだろう…。
そう、それで、ライブ!
オンダ楽器バンドも出ていたよ♪

エレクトーンの達人、みさえさんがベースを弾いてたよ。みさえさんとは道の駅たぬまのステージでコラボしたことがあるんだよ☆
みさえさんのベース姿に惚れた
かっこ良かったんだもん!
ボーカルさんも可愛い声で、カヒミカリィとかやっちゃうなんて素敵。懐かしい曲だったなぁー。
そして、PaPaピーマン。

久々にステージ拝見しました♪
すごい惹き込まれちゃいました。
この雰囲気や世界はパパピーマンだけのものだなぁ。すっごいかっこいい。
みんなダンディでハンサム!
船江さんの感情たっぷりの唄はもちろん、てっしーギターとやなじぃベースの素敵さ。最強だよね。
みんな楽しそうで、船江さんはとても嬉しそう♪
それから私ドラムの入ったパパピーマンを多分初めて観たんだけど、メンバーの皆さんが絶賛の今夜のドラマーのお兄さんがまた凄くて。
プレイとそしてお兄さんの強い目ヂカラにやられてしまいました。
お兄さんはライブの後、ひとりポツンと座ってた私のところにもありがとうって言いに来てくれて、嬉しくなっちゃいました。
う~ライブってやっぱいいよな~。
たまらない。
多分、ステージに立っている人が一番気持ちいいと思うけど、観てる側も惹き込まれていくと同じように気持ちが高揚する瞬間があって、その場や音にどっぷり浸かるっていうか溶け込むというかなんというか。
そういう、気持ちよさや楽しさを共有できるのが魅力だよね。
近くで、一緒に、同じ事感じたいよね♪
私もライブしたい欲がめきめき☆
うぉぉぉおおお!
吠えてみました。
だいぶ日が経っちゃいましたが、PaPaピーマンのライブを観に行きました♪
足利のGOKURAKU-YA。
私が出たことあるのはそこがアメパイの頃だったかな?
さのっこでもライブしたことあるし、タカーポでも出ましたね♪
タカーポの時は、途中で早着替えしていきなりチャイナ服で登場したこともありましたね…。歌った曲と何の脈絡もなく(笑)スティービーワンダーを歌ったよね。
もう着る気しないな~チャイナドレス…。まだ持ってるけど。まぁまた着たい衝動に駆られるかもしれないしね。…どんな時に駆られるのだろう…。
そう、それで、ライブ!
オンダ楽器バンドも出ていたよ♪

エレクトーンの達人、みさえさんがベースを弾いてたよ。みさえさんとは道の駅たぬまのステージでコラボしたことがあるんだよ☆
みさえさんのベース姿に惚れた

ボーカルさんも可愛い声で、カヒミカリィとかやっちゃうなんて素敵。懐かしい曲だったなぁー。
そして、PaPaピーマン。

久々にステージ拝見しました♪
すごい惹き込まれちゃいました。
この雰囲気や世界はパパピーマンだけのものだなぁ。すっごいかっこいい。
みんなダンディでハンサム!
船江さんの感情たっぷりの唄はもちろん、てっしーギターとやなじぃベースの素敵さ。最強だよね。
みんな楽しそうで、船江さんはとても嬉しそう♪
それから私ドラムの入ったパパピーマンを多分初めて観たんだけど、メンバーの皆さんが絶賛の今夜のドラマーのお兄さんがまた凄くて。
プレイとそしてお兄さんの強い目ヂカラにやられてしまいました。
お兄さんはライブの後、ひとりポツンと座ってた私のところにもありがとうって言いに来てくれて、嬉しくなっちゃいました。
う~ライブってやっぱいいよな~。
たまらない。
多分、ステージに立っている人が一番気持ちいいと思うけど、観てる側も惹き込まれていくと同じように気持ちが高揚する瞬間があって、その場や音にどっぷり浸かるっていうか溶け込むというかなんというか。
そういう、気持ちよさや楽しさを共有できるのが魅力だよね。
近くで、一緒に、同じ事感じたいよね♪
私もライブしたい欲がめきめき☆
うぉぉぉおおお!
吠えてみました。
昨日のエイプリルフールでは、やたらスケールのデカい冗談を失礼しました
この記事について、Facebookで友達がコメントをくれて♪
凄い!頑張ってね!行ってらっしゃい!って。
おっ、ノッてくれた☆?って思ったんだけど、どうやらほんとに信じてくれていたみたい!ひょえー!
Sチャンごめんね
そして騙されてくれてどうもありがとう\(^o^)/笑
冗談が本当になるように頑張るからね
それにしても、あの写真って大丈夫なのかね?笑
普通にiPhoneの写真加工のアプリに入ってた合成フレームなのだけど。
簡単に済ませてすんませんね…
さ、来年はどんなネタにしよっかな♪
毎年のたかこ日記でのイベントになってますので、良かったら去年一昨年と日記を遡ってクスりと笑っていただけたらと思います♪
さ、明日は何やら春の大嵐だとか!?
皆さんお気をつけてくださいね!!
夕方以降は外出禁止だよ


この記事について、Facebookで友達がコメントをくれて♪
凄い!頑張ってね!行ってらっしゃい!って。
おっ、ノッてくれた☆?って思ったんだけど、どうやらほんとに信じてくれていたみたい!ひょえー!
Sチャンごめんね

そして騙されてくれてどうもありがとう\(^o^)/笑
冗談が本当になるように頑張るからね

それにしても、あの写真って大丈夫なのかね?笑
普通にiPhoneの写真加工のアプリに入ってた合成フレームなのだけど。
簡単に済ませてすんませんね…
さ、来年はどんなネタにしよっかな♪
毎年のたかこ日記でのイベントになってますので、良かったら去年一昨年と日記を遡ってクスりと笑っていただけたらと思います♪
さ、明日は何やら春の大嵐だとか!?
皆さんお気をつけてくださいね!!
夕方以降は外出禁止だよ


さのっこファンの皆さんにご報告があります。
事情があって報告が遅れてしまいました、ごめんなさい。
数年前になりますが
さのっこの3rdアルバム『にじのさき』が全米でもリリースされました。
そしてなんと、

King of Pop、マイケルさんがさのっこを絶賛。数々の式典にて、友好の証としてこのお気に入りのさのっこCDをプレゼントしてくれていました。
お気づきかもしれませんが、この光栄なことがあった後から『にじのさき』のCDの帯には
“君たちにQueen of Popという称号をあげよう。ポゥ!”
というマイケルからの言葉が印刷されています。
この度やっとこの事が発表できまして、突然ですが明日からさのっこ全米ツアーがスタートします。
実は今成田空港からこれを書いています。
憧れの海外ツアー。
頑張ってきます!
もしかしたらアメリカ回った後全世界にも行くかもしれないので、日本に戻るのはいつになるかまだ分かりません。
でも…日本の皆さんのことは絶対に忘れません(T_T)
さのっこがアメリカにかぶれて帰ってきたら叱ってくださいね

それではまた!
ポゥ

事情があって報告が遅れてしまいました、ごめんなさい。
数年前になりますが
さのっこの3rdアルバム『にじのさき』が全米でもリリースされました。
そしてなんと、

King of Pop、マイケルさんがさのっこを絶賛。数々の式典にて、友好の証としてこのお気に入りのさのっこCDをプレゼントしてくれていました。
お気づきかもしれませんが、この光栄なことがあった後から『にじのさき』のCDの帯には
“君たちにQueen of Popという称号をあげよう。ポゥ!”
というマイケルからの言葉が印刷されています。
この度やっとこの事が発表できまして、突然ですが明日からさのっこ全米ツアーがスタートします。
実は今成田空港からこれを書いています。
憧れの海外ツアー。
頑張ってきます!
もしかしたらアメリカ回った後全世界にも行くかもしれないので、日本に戻るのはいつになるかまだ分かりません。
でも…日本の皆さんのことは絶対に忘れません(T_T)

さのっこがアメリカにかぶれて帰ってきたら叱ってくださいね


それではまた!
ポゥ


| ホーム |