
はい、今月もやってきました、さのっこのうたのおねえさん業♪
恒例の佐野市こどもの国ミニコンサートです。
今日はこんなメニューで

いつもたくさんの小さな子供たちとお父さんお母さんが集まって聴いていってくれるんだけどね、幼稚園生くらいとか小学校低学年くらいの子が多いんだけど

今日は前列にズラッといつもと違う層の子供たちが来てくれて!
聞いたら小学校5年生でした。
みんなで遊びに来たのかな、男5女5くらいの仲良しグループ♪
その子達が最初から最後まで聴いてってくれて、盛り上げてくれるのなんのって

あのね、普通はね、今まで長いことここで唄ってて知ってるのは、それくらいの年齢の子って大人びてしまって少し冷めてるというか恥ずかしがりっていうかそんな感じなの。まぁまずみんなDSに夢中だよね。コンサートしていてもチラ見程度で。
そういう年頃なんだと、そう思っていただけに、今日の子達が一緒に歌ってくれたりとか手拍子してくれたりしたことが嬉しくて嬉しくて

「大きな歌」の輪唱なんかまるでライブハウスでのコール&レスポンス。
「ホ!ホ!ホ!」の手の振りの一体感たるや。
「マルモリ」ではみんながダンサーズになってくれて。
「勇気100%」ではフィナーレにふさわしい大合唱。
なんて素晴らしい小5組!
ありがとう、感動した!
何より嬉しかったのは、
私が小学校時代の思い出を詰め込んで作った曲「さみどり」を聴いてもらえたこと。
その子達、なんと私達の母校の小学校だったの♪ 城北小の後輩!
私はこの曲を君たちにずっと聴いて欲しかったんだよ。
私、母校で、後輩のみんなや先生方の前でさみどりを唄うのがひとつの夢だったりする。いつか叶うといいなぁ。
今日は、もしかしたら今までずっとやってきたミニコンサートの中で一番楽しかったかもしれない

パワーをもらいました!
そして、なんとなく男子女子が一緒に遊ばなくなるような年頃なのに、仲良いみんなを見てこういうの良いな~って思ったよ。単に私が嫉妬してるだけかもしれないけど(笑)
コンサート中はその仲良しグループに私も入ってるような感覚で、私には無かったあの頃の青春を味わうことができました


みんな!これからも仲良く、思い出をいっぱい作ってそれをずっと大事にするんだぞ


コンサート後に、そのグループの女の子から、
「歌、好き?いつから?前から好きだったの?」
と、インタビュアー並みの質問をされてドキドキしちゃいました。
ちょっと考えちゃったけど、歌が大好きになったのはちょうどその子と同じくらいの時に合唱部に入ってそれがすごく楽しくて…それがきっかけだったのかもしれないな。
人と話したりうまく溶け込んだりするのは苦手で嫌いだったけど、歌っているとその世界に入り込めるし自然とみんなと心が通う気がして。
まぁ、人前で今みたいに自分で作った曲を自分で演奏して唄って人に聴かせたいなんて願望は微塵もなかったですけど(笑)人は変わるもんですね。
そういう風になったきっかけもきっとどこかにあったんだろうけどね。
今日はまた色々振り返ることもできて良かったです。
出会いは良いなぁー♪
私達が唄い続けてる理由って多分そこにあると思います。
毎回素敵な出会いに恵まれます。
これからもとても楽しみ


スポンサーサイト
5/20(日)
今年もparsleyでフレンドリーコンサートに出演してきました♪
足利市民プラザの大ホール、素敵なんだ~
今回も大舞台でうっとりしながら演奏させていただきました。
でも、そこで気持ちよく演奏するには、みっちり練習して完璧な出来にしておくことが前提。
今回は曲がシンプルながらとても難しくて、最後まで不安で緊張してました。でも、好きな曲だから成功させたい!その気持ちが今回一番強かったかも。
お互い忙しい中で時間を作って数回の練習。焦りつつも楽しかったー♪
曲はリサちゃんが選んだチューリップの「青春の影」と私が選んだKiroroの「未来へ」。
私ね、青春の影大好きなの。本当に、すごく。もう歌い出しから引き込まれちゃう。
私たちparsleyのキャッチフレーズは名曲ジュークボックスっていうんだけど、まさにこの曲は名曲。
路上でも何度か気まぐれに唄ったりしてたんだよ。
だからリサちゃんが選んでくれてすんごく嬉しかった。キターって思った
で、私の選曲は、前からうちらはKiroroのコピーが似合うなあって思ってて、これは単にリサちゃんのピアノが聴きたい私の願望だったりするんだけど(笑)
少し前にラジオで未来へが流れてきて、なんとなく口ずさんでたらなんだかウルウルきてね、いい曲だなーって。それで。
未来へはまだ歌いやすかったのだけど、青春の影は財津さんの歌い回しを真似るのが難しくどうしても自己流になってしまって…リサちゃんが素敵にハモってくれたのだけど大変だったでしょうね、ごめんね
前日が会場でリハーサルだったんだけど、やっぱり音楽室で生音で練習するのと全然感覚が違うから戸惑いつつ、でもホールの響き方に感動。
そして音響さんが一生懸命に私たちの音を聴いてくれて一番良い音で客席に届くよう厳しく細かく対処してくれてまた感動。
こういう信頼感があると、ライブってすごく良くなる。こちらも頑張らざるを得ないよね!
リハーサルをしてすごくやる気出た
そして当日、本番。
実は音楽仲間のゆっきーも出演ということで客席でちゃんと観たよー!

あっ、ちょっと遠かったかな
素晴らしかったよ!
ゆっきー、しばらく会わないうちにさらに綺麗になっていました
美声も健在。いやさらに磨きがかかってた♪ すごく良かったです
楽屋で再会
話すと全然変わってなくて安心したなー♪
また歌声聴きたいな!
そして、やがて私たちの出番がやってきました。
は~ドキドキ。
じゅんじゅんが写真撮ってくれました。ありがと

ステージに立ってしまえば、

こっちのもんだよね

気がついたら、

夢中で歌っていたよね
しかしライティングも毎回色々してくれるのね☆
これとか

真横からシャーって照らしてるんだね。きれいだ。
私ギターのコード一回間違えてしまった。あちゃー
でも、終始気持ち良くて最高でした。
客席のどこに目を向けて歌ったらいいか分からなくってなんとなく正面を見て歌ってたらそこにわたらせテレビさんのカメラがあったみたい。
やばい、私ずっとカメラ目線で熱唱してたかも!?やばーい。テレビ見た人びっくりすんじゃんね(笑)
わたらせテレビ見れる人は要チェック!
二曲はあっという間。
青春の影は特に気持ち良く歌えました。好きな曲は自然に気持ちも入るよね。
で、リサちゃんとも話してたんだけど、青春の影はどういうことを歌っているんだろう。幸せとも思えるし、別れとも思えるし…意味深なところがいいんだよねきっと。なんとも言えない切なさが好き。
あーほんとにあっという間に終わってしまったなー。
聴いてくださった皆さん、ありがとうございました!

無事に終わってロビーでおしゃべり。
リサちゃんファミリーが見にきてくれてたよ♪ 娘ちゃんも元気元気
私のギターに興味示してくれて嬉しかったな♪ いつか、parsleyの3人目のメンバーになってね
客席で聴いてくれてたおじさんが、
「あの子たちプロにならないの?
いい声だなぁ~。
なんか引っかかるんだよな~。」
って、私たちのこと言ってたんだって。
なんか引っかかる…か…
(笑)
いいね、それ。
その言葉すごく嬉しい!
少しでも誰かの心に残ってくれたら一番嬉しい。気になってくれたら嬉しい。
おじさん、ありがとう!
引っかかってくれてありがとう(笑)
また聴いて欲しいな~。次回はもう少し、虜にさせてしまうくらい頑張るゾ!
今回、改めてparsleyいいな~と思いました。さのっことはまた何味も違う良さがあります。
まだparsley聴いたことない人は今度ぜひライブに来てね♪
7/8の足利の助戸公民館での絆フェスティバルにparsleyも出演できそうです☆お楽しみに!

今年もparsleyでフレンドリーコンサートに出演してきました♪
足利市民プラザの大ホール、素敵なんだ~

今回も大舞台でうっとりしながら演奏させていただきました。
でも、そこで気持ちよく演奏するには、みっちり練習して完璧な出来にしておくことが前提。
今回は曲がシンプルながらとても難しくて、最後まで不安で緊張してました。でも、好きな曲だから成功させたい!その気持ちが今回一番強かったかも。
お互い忙しい中で時間を作って数回の練習。焦りつつも楽しかったー♪
曲はリサちゃんが選んだチューリップの「青春の影」と私が選んだKiroroの「未来へ」。
私ね、青春の影大好きなの。本当に、すごく。もう歌い出しから引き込まれちゃう。
私たちparsleyのキャッチフレーズは名曲ジュークボックスっていうんだけど、まさにこの曲は名曲。
路上でも何度か気まぐれに唄ったりしてたんだよ。
だからリサちゃんが選んでくれてすんごく嬉しかった。キターって思った

で、私の選曲は、前からうちらはKiroroのコピーが似合うなあって思ってて、これは単にリサちゃんのピアノが聴きたい私の願望だったりするんだけど(笑)
少し前にラジオで未来へが流れてきて、なんとなく口ずさんでたらなんだかウルウルきてね、いい曲だなーって。それで。
未来へはまだ歌いやすかったのだけど、青春の影は財津さんの歌い回しを真似るのが難しくどうしても自己流になってしまって…リサちゃんが素敵にハモってくれたのだけど大変だったでしょうね、ごめんね

前日が会場でリハーサルだったんだけど、やっぱり音楽室で生音で練習するのと全然感覚が違うから戸惑いつつ、でもホールの響き方に感動。
そして音響さんが一生懸命に私たちの音を聴いてくれて一番良い音で客席に届くよう厳しく細かく対処してくれてまた感動。
こういう信頼感があると、ライブってすごく良くなる。こちらも頑張らざるを得ないよね!
リハーサルをしてすごくやる気出た

そして当日、本番。
実は音楽仲間のゆっきーも出演ということで客席でちゃんと観たよー!

あっ、ちょっと遠かったかな

素晴らしかったよ!
ゆっきー、しばらく会わないうちにさらに綺麗になっていました

美声も健在。いやさらに磨きがかかってた♪ すごく良かったです

楽屋で再会

話すと全然変わってなくて安心したなー♪
また歌声聴きたいな!
そして、やがて私たちの出番がやってきました。
は~ドキドキ。
じゅんじゅんが写真撮ってくれました。ありがと


ステージに立ってしまえば、

こっちのもんだよね


気がついたら、

夢中で歌っていたよね

しかしライティングも毎回色々してくれるのね☆
これとか

真横からシャーって照らしてるんだね。きれいだ。
私ギターのコード一回間違えてしまった。あちゃー

でも、終始気持ち良くて最高でした。
客席のどこに目を向けて歌ったらいいか分からなくってなんとなく正面を見て歌ってたらそこにわたらせテレビさんのカメラがあったみたい。
やばい、私ずっとカメラ目線で熱唱してたかも!?やばーい。テレビ見た人びっくりすんじゃんね(笑)
わたらせテレビ見れる人は要チェック!
二曲はあっという間。
青春の影は特に気持ち良く歌えました。好きな曲は自然に気持ちも入るよね。
で、リサちゃんとも話してたんだけど、青春の影はどういうことを歌っているんだろう。幸せとも思えるし、別れとも思えるし…意味深なところがいいんだよねきっと。なんとも言えない切なさが好き。
あーほんとにあっという間に終わってしまったなー。
聴いてくださった皆さん、ありがとうございました!

無事に終わってロビーでおしゃべり。
リサちゃんファミリーが見にきてくれてたよ♪ 娘ちゃんも元気元気


客席で聴いてくれてたおじさんが、
「あの子たちプロにならないの?
いい声だなぁ~。
なんか引っかかるんだよな~。」
って、私たちのこと言ってたんだって。
なんか引っかかる…か…
(笑)
いいね、それ。
その言葉すごく嬉しい!
少しでも誰かの心に残ってくれたら一番嬉しい。気になってくれたら嬉しい。
おじさん、ありがとう!
引っかかってくれてありがとう(笑)
また聴いて欲しいな~。次回はもう少し、虜にさせてしまうくらい頑張るゾ!
今回、改めてparsleyいいな~と思いました。さのっことはまた何味も違う良さがあります。
まだparsley聴いたことない人は今度ぜひライブに来てね♪
7/8の足利の助戸公民館での絆フェスティバルにparsleyも出演できそうです☆お楽しみに!

今日はポカポカいい天気。
おニュウのワンピ着てみたり。

最近ネットショッピングしすぎて困ったもんだね
夢展望っていうショップ、ワンピースが豊富で可愛いし何よりお買得なのでつい買ってしまう…。これと一緒にもう一着買っちゃったんだよね。色かたちは違うけど水玉だった。あ、去年の夏に同じ店で買ったワンピースも水玉や
まぁ水玉の流行りは廃れないよね。私が飽きるかもしれんが。
今朝玄関出たらいつものようにお隣さんちの猫が遊びに来てて、マッシュって呼んでるんだけど。
おニュウの首輪をしていたよ

かっわいいー!
でもこの子メスのくせに超男まさりの野性派で、可愛い首輪に変えたその日にスズメをハントしてきたらしい。
グッジョブ(笑)
今日のランチは、近くに新しくできた台湾料理屋さんへ。
なんか真っ赤なでかい看板で、赤いパトランプが回ってて派手なので、どうなんだろう…と思ってたんだけどいつも結構お客さん入ってるみたいなので行ってみた
ランチ、これで680円。

美味しかった!!
私酢豚だいすきなんです。
スタッフの人がみんな台湾人だったなー。それだけで美味しそうだよね。
満腹になったらもう眠くて眠くて…。
ちょっとお花を見に行ったけど、半分ウトウトしてました
ポピー。

好きな花ー
ヒラヒラ~♪
バラをたくさん育ててる民家があって庭を開放してんのね。そこにも行った。

アーチすてき
バラの香りって、女性ホルモンにいいんだってね。たくさん分泌されるれしい。ので、胸も大きくなるらしい。貧乳さんに朗報!って記事見た
あーもっと嗅いでくるんだった!!
家に帰ってからは久々にお昼寝してしまいました。幸せでした~

ん~今日せっかくおニュウワンピ着たのに、近場うろついて終わってしまったな
なんだかな~。
でも眠い時に寝るって気持ち良い
おニュウのワンピ着てみたり。

最近ネットショッピングしすぎて困ったもんだね

夢展望っていうショップ、ワンピースが豊富で可愛いし何よりお買得なのでつい買ってしまう…。これと一緒にもう一着買っちゃったんだよね。色かたちは違うけど水玉だった。あ、去年の夏に同じ店で買ったワンピースも水玉や

まぁ水玉の流行りは廃れないよね。私が飽きるかもしれんが。
今朝玄関出たらいつものようにお隣さんちの猫が遊びに来てて、マッシュって呼んでるんだけど。
おニュウの首輪をしていたよ


かっわいいー!
でもこの子メスのくせに超男まさりの野性派で、可愛い首輪に変えたその日にスズメをハントしてきたらしい。
グッジョブ(笑)
今日のランチは、近くに新しくできた台湾料理屋さんへ。
なんか真っ赤なでかい看板で、赤いパトランプが回ってて派手なので、どうなんだろう…と思ってたんだけどいつも結構お客さん入ってるみたいなので行ってみた

ランチ、これで680円。

美味しかった!!
私酢豚だいすきなんです。
スタッフの人がみんな台湾人だったなー。それだけで美味しそうだよね。
満腹になったらもう眠くて眠くて…。
ちょっとお花を見に行ったけど、半分ウトウトしてました

ポピー。

好きな花ー

ヒラヒラ~♪
バラをたくさん育ててる民家があって庭を開放してんのね。そこにも行った。

アーチすてき

バラの香りって、女性ホルモンにいいんだってね。たくさん分泌されるれしい。ので、胸も大きくなるらしい。貧乳さんに朗報!って記事見た

あーもっと嗅いでくるんだった!!
家に帰ってからは久々にお昼寝してしまいました。幸せでした~


ん~今日せっかくおニュウワンピ着たのに、近場うろついて終わってしまったな

でも眠い時に寝るって気持ち良い

フレンドリーコンサートの日記は明日にでもじっくり書きます♪
次回を待て


さて、昨日の朝は世紀の天体ショー。
金環日食

この辺で見れるのは300年に一度だとか!すごいね~次に見るのは私の何代後の子孫なんだろう
先週、グラスを買いました。

パンダー
子供用だけどー
あ、値段写っちゃってる…笑
お買い得だったのよ
でも、これでちゃんと見れるの?
少々疑いを持ちつつ、昨日の朝7時半。
家の居間の窓が東側なので、そこから見ようと窓を開けたらど真ん中ベストポジションに太陽!おおぉー!
パンダグラス越しにiPhoneでパチリ。

黄色く見えるから三日月みたーい!
ジリジリ月が近づいて、
ついに重なったー!リングー!

感動。
拡大しすぎて、変な写真ね
でもリング、撮ったどーっ
影も楽しみたかったけど夢中で太陽の方ばかり見てしまったなー。
あー見れて良かった。
というか寝坊しなくて良かった
とても爽やかな朝で気持ち良かったなー。これから早起きしようかな♪
いや、いつもこのくらいの時間には起きているよ?でもバタバタしてて朝の光とか感じる余裕なくって。朝の散歩とかしたいよね。
パンダグラスちょっとお気に入り
紐がついてて首から下げられるから、意味なくぶら下げて歩いてたまに太陽眺めたりしようかな。ぬぁーんて。
次回を待て



さて、昨日の朝は世紀の天体ショー。
金環日食


この辺で見れるのは300年に一度だとか!すごいね~次に見るのは私の何代後の子孫なんだろう

先週、グラスを買いました。

パンダー

子供用だけどー

あ、値段写っちゃってる…笑
お買い得だったのよ

でも、これでちゃんと見れるの?
少々疑いを持ちつつ、昨日の朝7時半。
家の居間の窓が東側なので、そこから見ようと窓を開けたらど真ん中ベストポジションに太陽!おおぉー!
パンダグラス越しにiPhoneでパチリ。

黄色く見えるから三日月みたーい!
ジリジリ月が近づいて、
ついに重なったー!リングー!


感動。
拡大しすぎて、変な写真ね

でもリング、撮ったどーっ

影も楽しみたかったけど夢中で太陽の方ばかり見てしまったなー。
あー見れて良かった。
というか寝坊しなくて良かった

とても爽やかな朝で気持ち良かったなー。これから早起きしようかな♪
いや、いつもこのくらいの時間には起きているよ?でもバタバタしてて朝の光とか感じる余裕なくって。朝の散歩とかしたいよね。
パンダグラスちょっとお気に入り

紐がついてて首から下げられるから、意味なくぶら下げて歩いてたまに太陽眺めたりしようかな。ぬぁーんて。

明日は足利市民プラザ大ホールでのフレンドリーコンサートにparsleyで出演します!
13時からで入場無料です♪
私たちの出番は最後から二番目で、時間的には15時半~16時過ぎかなぁと思います。良かったら観に来てくださいね!
すごく久しぶりに音楽仲間のゆっきーに会えます♪ゆっきーの出番は13時半くらいみたい。観るよ観るよー\(^o^)/楽しみ!
今日は会場でリハーサルでしたが、すごくいいものになりそう。
ステージも音響もものすごく良いから、私たちも張り切って頑張ります!
会場でお待ちしていまーす(*^^*)!!


まず、一番日が近いのは、
ピアノのリサちゃんとのユニット“parsley”(パセリ)でのステージ。
5/20(日)足利市民プラザ大ホール
「フレンドリーコンサート」
13:00~ 入場無料です。
わー!もう今週末じゃないか!
緊張してきたー!
まだね、私的に曲が完璧につかめてなくてヤバイ



いや、私ももちろん精一杯がんばる!
大きなホールで演奏できることは滅多にないので楽しみたいと思います。
たくさんのグループが出演して、楽器も様々なので一日楽しめるはずです。ぜひ観に来てください♪
ちなみに私たちparsleyの出番はラストから二番目。15時50分~16時10分あたりでしょうか。
演奏は一組10分なの。短いよねぇ。
でもその儚さがいいじゃない

そして、さのっこは、
5/26(土)佐野市こどもの国
14:00~館内ロビーにて。
6/30(土)ワイズカンパニーYCO(群馬県邑楽町)
18時オープン・19時スタート
チケット1500円
音楽仲間の酒巻君の企画です♪お誘いありがとう~

YCOは自家焙煎の珈琲屋さんだそうです。一度下見にコーヒー飲みに行ってみるかな♪
このライブは出演者が豪華で、さかまっきーのバンドダイナソウルスや、ものまね番組で桑田さんの真似をする小澤さん、埼玉で活躍中の長渕を歌う長豚剛さん、ゴスペルグループのtakumi@graceが出演します。
ぜひとも皆さん遊びに来てください



チケット予約受付中!
欲しい方は
sanokko_music@yahoo.co.jp
までメールください


それから
少し先ですが、
7/8(日)足利市・助戸公民館大ホール
「絆フェスティバル2012」
10:00~15:00
盲導犬セミナー、東北物産販売、地元グルメ、ステージ等…
盛り沢山のイベントです♪
音楽仲間のぐっさんこと山口ひろとしくんのユニット山とケもライブするんだよ~♪何かコラボでもしよっかねぇ?
楽しみだあね!

そんな感じで、どのステージも今の力を存分に出し切って熱唱したいと思っているので、ぜひ観に来てくださいね

よ





あーこわいこわい。
異常気象やめて~
今日は朝から天気予報で、不安定な気象だとか引き続き竜巻に注意だとかやっていて、たしかに晴れたり曇ったり変な天気だったんだけど。
お昼過ぎに急に風が強くなって雨がザーッてなってもっと激しく音を立てて降ってきて…
よーく見たら雹だった!
我が町佐野にも雹が降っただよ
直径5ミリくらいのちっちゃいやつだったけど一気にたくさん降ってきてビックリ!
直径5ミリといえばゆずにもそんな曲があったけどね。
♪直径5ミリメートルの~直径5ミリメートルの~
大好きな曲なんだけどね。
それはいいとして。
竜巻は来なかったけどね、ほんとにビビったよ。
車へこまないかなって少し心配したもん。
あ、でも、佐野の人でガレージに穴あいちゃった人がいるみたいだよ
皆さんの地域は大丈夫でしたか!?
これからもビックリするような天気の日があるのでしょうか。怖いですね。
私、色んなハプニングとか、嵐の中外に飛び出してみたくなる衝動とか、台風の中飛んでるビニール袋を追いかけたくなったりとか、変なところでテンション上がって楽しくなっちゃう癖があるんだけど(笑)
ちょっとこのところのおかしな天気は本気で怖くて、そんな私ですらはしゃいでる場合じゃなくなってます。
地球~落ち着いて欲しい
異常気象やめて~

今日は朝から天気予報で、不安定な気象だとか引き続き竜巻に注意だとかやっていて、たしかに晴れたり曇ったり変な天気だったんだけど。
お昼過ぎに急に風が強くなって雨がザーッてなってもっと激しく音を立てて降ってきて…
よーく見たら雹だった!
我が町佐野にも雹が降っただよ

直径5ミリくらいのちっちゃいやつだったけど一気にたくさん降ってきてビックリ!
直径5ミリといえばゆずにもそんな曲があったけどね。
♪直径5ミリメートルの~直径5ミリメートルの~
大好きな曲なんだけどね。
それはいいとして。
竜巻は来なかったけどね、ほんとにビビったよ。
車へこまないかなって少し心配したもん。
あ、でも、佐野の人でガレージに穴あいちゃった人がいるみたいだよ

皆さんの地域は大丈夫でしたか!?
これからもビックリするような天気の日があるのでしょうか。怖いですね。
私、色んなハプニングとか、嵐の中外に飛び出してみたくなる衝動とか、台風の中飛んでるビニール袋を追いかけたくなったりとか、変なところでテンション上がって楽しくなっちゃう癖があるんだけど(笑)
ちょっとこのところのおかしな天気は本気で怖くて、そんな私ですらはしゃいでる場合じゃなくなってます。
地球~落ち着いて欲しい

お休みの日はなぜか天気がご機嫌ななめ。今日も然り。たまには晴れて欲しいぜベイべー。
こないだね、うちのおばあちゃんから靴をもらったのです。なんか前から、たかこにあげようと思ってる靴があってチョコレート色の靴なんだよ、って言ってたんだよね。
どんな靴?どうせ古臭いデザインで私は履かないだろーな。とか思ってたんだけど。
こないだ見せてもらったら…
え!かわいい。オックスフォード。
早速貰ってきて、今日初めて履いてみました。
なんとサイズピッタリ!
そして驚くべきは…
この靴おばあちゃんがハタチの頃に靴屋さんに仕立ててもらったらしいんだよね。今おばあちゃん93歳。
ということは、この靴は70歳!?
70年前に作られた靴だったのです。
これだよ。

たしかにチョコレート色☆
磨いたらツヤが出て、とても70年前のものとは思えない。
レトロチック?クラシック調?
そんなんじゃない、これはホンモノ。ヴィンテージで、もっと言えば骨董品。
すごく丈夫に出来ていて、古さも感じないし、壊れる気配もないのよ。靴屋さん、しっかり作ってくれたんだねぇ。すごいなぁ。今も履かれているなんて思わなかっただろうね(笑)
これを履いてたハタチの頃のおばあちゃんはどんなだったのかなーと思いながら歩いてみました。
ツイッターで呟いたら心温まる話だと言ってもらえたよ♪
大事に履こうと思います。
さて、そんな今日のランチ。
ちょっと館林に行く用があって、お昼になったのでこの近くで食べようかと食べログを開いたら見つけたカフェ。
偶然見つけたのだけど、とても可愛くておしゃれなカフェだったんだよー
“KOUBA”という、隠れ家的なお店。
雑貨なんかも売っていたよ♪
ケーキのサンプル見せてもろた☆

迷う~♪
まずランチはキッシュのプレート。

えびとアボカドのキッシュ。
生地もサクサクしていて美味しかった!幸せな味でした。
ケーキは、
チョコミントのチーズケーキ!

ミントのケーキなんて食べたことある??
爽やかなミントグリーンに目を引かれて選びました
鮮やかな色がアメリカっぽい
味も爽やかでとても美味しかったです!
ローズとアプリコットのティー♪

いい香り。癒されました
カウンターも可愛かったよ。

素敵だなぁ~。
瓶にスコーンが
私スコーンに目がないんですよね~。おやつに買って帰りました。
それがこちら。

自家製のりんごジャム付き
いやーん美味しい、美味しすぎる。
美味しいといえば、私が夕飯に作った野菜スープもなかなかでした。

新玉ねぎまるごと一個入り!
今日もなかなかに良い休日でした。
あー、古着屋に売った服達が結構な枚数あったのにワンコインにしかならなかったのは残念だったな~。
500円?いや、50円だったんだよ
まぁ、いいやね~
こないだね、うちのおばあちゃんから靴をもらったのです。なんか前から、たかこにあげようと思ってる靴があってチョコレート色の靴なんだよ、って言ってたんだよね。
どんな靴?どうせ古臭いデザインで私は履かないだろーな。とか思ってたんだけど。
こないだ見せてもらったら…
え!かわいい。オックスフォード。
早速貰ってきて、今日初めて履いてみました。
なんとサイズピッタリ!
そして驚くべきは…
この靴おばあちゃんがハタチの頃に靴屋さんに仕立ててもらったらしいんだよね。今おばあちゃん93歳。
ということは、この靴は70歳!?
70年前に作られた靴だったのです。
これだよ。

たしかにチョコレート色☆
磨いたらツヤが出て、とても70年前のものとは思えない。
レトロチック?クラシック調?
そんなんじゃない、これはホンモノ。ヴィンテージで、もっと言えば骨董品。
すごく丈夫に出来ていて、古さも感じないし、壊れる気配もないのよ。靴屋さん、しっかり作ってくれたんだねぇ。すごいなぁ。今も履かれているなんて思わなかっただろうね(笑)
これを履いてたハタチの頃のおばあちゃんはどんなだったのかなーと思いながら歩いてみました。
ツイッターで呟いたら心温まる話だと言ってもらえたよ♪
大事に履こうと思います。
さて、そんな今日のランチ。
ちょっと館林に行く用があって、お昼になったのでこの近くで食べようかと食べログを開いたら見つけたカフェ。
偶然見つけたのだけど、とても可愛くておしゃれなカフェだったんだよー

“KOUBA”という、隠れ家的なお店。
雑貨なんかも売っていたよ♪
ケーキのサンプル見せてもろた☆

迷う~♪
まずランチはキッシュのプレート。

えびとアボカドのキッシュ。
生地もサクサクしていて美味しかった!幸せな味でした。
ケーキは、
チョコミントのチーズケーキ!

ミントのケーキなんて食べたことある??
爽やかなミントグリーンに目を引かれて選びました


味も爽やかでとても美味しかったです!
ローズとアプリコットのティー♪

いい香り。癒されました

カウンターも可愛かったよ。

素敵だなぁ~。
瓶にスコーンが

それがこちら。

自家製のりんごジャム付き

いやーん美味しい、美味しすぎる。
美味しいといえば、私が夕飯に作った野菜スープもなかなかでした。

新玉ねぎまるごと一個入り!
今日もなかなかに良い休日でした。
あー、古着屋に売った服達が結構な枚数あったのにワンコインにしかならなかったのは残念だったな~。
500円?いや、50円だったんだよ

まぁ、いいやね~

5/5(祝)
こどもの日は佐野市こどもの国イベント!
ここ何年もこの日は、このイベントで唄っているさのっこ。今年も参上です\(^o^)/
外はとっても良い天気だったのだけど、今回ファミリーコンサートは屋内のホール。野外で唄いたかったなぁ。
野外では広場全体を使って色々な遊びコーナーが出来て子供達がのびのび遊んでいました♪
10時からイベントがスタートし、ファミリーコンサートも開演♪
こちらはコールポプリさん。

声楽をやっていた方なのかな、美声が響き渡りました♪ 絵本の朗読の途中でうたが入ったり、楽しい構想のステージでした。ハンドベルを客席に配り、全員で演奏したり。参加型でみんな楽しんでいました!もちろん私たちさのっこも♪
二番手がさのっこでした。
45分も時間があったのでたくさん唄いましたよ♪
曲は
さんぽ・アンパンマンのマーチ・こいのぼり・せいくらべ・ハナミズキ・ホ!ホ!ホ!・晴れの日・ぼくのまち・マルマルモリモリ・勇気100%
10曲~\(^o^)/
オリジナルも入れました♪
お父さんお母さんへと思って入れたハナミズキでしたが、小学生の男子に意外と好評で嬉しかったです
たっぷり唄って気持ち良かったです!
聴いてくれた皆さんどうもありがとうございました!
続いて、月夢さん。

オカリナ、エレクトーンを使った演奏。ジブリの曲が次から次へと飛び出してとても癒されました☆穏やかで素敵だったなー
そして、出ましたおなじみダディパパ。


安定感、安心感、これがお父さんバンド!ダンディで優しく力強いステージでした♪子供達を思って作られた曲はあったかいよね~。
新曲がまたまたすごく良い曲でした。「君にエールを送るから」(だったかな?)タイトルからもう素敵。ぜひCD化して欲しいです!
コンサートの合間は、外をウロウロしていたさのっこ。
意味なくウロウロウロウロ…
え?どうしてかって?
それはね!
なんとテレビの撮影隊が来ていたからです

ほら、私たちってメディア大好きだから♪
番組は毎年たしかお正月に放送しているTBSの「さんま・玉緒のアンタの夢叶えたろか」
その、あなたの夢は何ですか?の取材が来ていたのです。
これはインタビューされるっきゃない!と撮影隊の周りをウロウロ…
ここは子供達の夢を優先せねばと思ったけれど、やっぱりどうにも気になって、自分からアピールしてしまいました(笑)
でもいざカメラ向けられたら何もうまいこと言えなくて、グダグダになっちゃいました
こりゃ多分使われないな~。
もしかしたらもしかして放送されたら嬉しいなー♪
ちなみにさのっこの夢は…
放送されたらのお楽しみだよん~
おまけ写真。

ピューン
こどもの日は佐野市こどもの国イベント!
ここ何年もこの日は、このイベントで唄っているさのっこ。今年も参上です\(^o^)/
外はとっても良い天気だったのだけど、今回ファミリーコンサートは屋内のホール。野外で唄いたかったなぁ。
野外では広場全体を使って色々な遊びコーナーが出来て子供達がのびのび遊んでいました♪
10時からイベントがスタートし、ファミリーコンサートも開演♪
こちらはコールポプリさん。

声楽をやっていた方なのかな、美声が響き渡りました♪ 絵本の朗読の途中でうたが入ったり、楽しい構想のステージでした。ハンドベルを客席に配り、全員で演奏したり。参加型でみんな楽しんでいました!もちろん私たちさのっこも♪
二番手がさのっこでした。
45分も時間があったのでたくさん唄いましたよ♪
曲は
さんぽ・アンパンマンのマーチ・こいのぼり・せいくらべ・ハナミズキ・ホ!ホ!ホ!・晴れの日・ぼくのまち・マルマルモリモリ・勇気100%
10曲~\(^o^)/
オリジナルも入れました♪
お父さんお母さんへと思って入れたハナミズキでしたが、小学生の男子に意外と好評で嬉しかったです

たっぷり唄って気持ち良かったです!
聴いてくれた皆さんどうもありがとうございました!
続いて、月夢さん。

オカリナ、エレクトーンを使った演奏。ジブリの曲が次から次へと飛び出してとても癒されました☆穏やかで素敵だったなー

そして、出ましたおなじみダディパパ。


安定感、安心感、これがお父さんバンド!ダンディで優しく力強いステージでした♪子供達を思って作られた曲はあったかいよね~。
新曲がまたまたすごく良い曲でした。「君にエールを送るから」(だったかな?)タイトルからもう素敵。ぜひCD化して欲しいです!
コンサートの合間は、外をウロウロしていたさのっこ。
意味なくウロウロウロウロ…
え?どうしてかって?
それはね!
なんとテレビの撮影隊が来ていたからです


ほら、私たちってメディア大好きだから♪
番組は毎年たしかお正月に放送しているTBSの「さんま・玉緒のアンタの夢叶えたろか」
その、あなたの夢は何ですか?の取材が来ていたのです。
これはインタビューされるっきゃない!と撮影隊の周りをウロウロ…
ここは子供達の夢を優先せねばと思ったけれど、やっぱりどうにも気になって、自分からアピールしてしまいました(笑)
でもいざカメラ向けられたら何もうまいこと言えなくて、グダグダになっちゃいました

こりゃ多分使われないな~。
もしかしたらもしかして放送されたら嬉しいなー♪
ちなみにさのっこの夢は…
放送されたらのお楽しみだよん~

おまけ写真。

ピューン

こんばんは。
好きな豆は大豆です、たかこです。
豆というかナッツ類すべて好きなんだけど、アーモンドとかカシューナッツとか大好きなんだけど油分が多いのですぐ吹き出物ができちゃって最悪。だから我慢して食べないことにしてる。食べても2粒で我慢。
先日、甘い味噌味のピーナッツがすごい美味しくて、えぇい食べてまえ~!と欲望のままにムシャムシャ食べてしまったら次の日見事に吹き出物(-。-;
速効性がすごい。
私には福豆や煮豆が似合ってるみたいね…。
さて、今日はね昔を思い出してなんだか懐かしい気持ちになって、嬉しくなったよ。
私には中学生になったばかりのお友達がいてね、さのっこの応援してくれてるゆなちゃんていうんだけど。
偶然にも私の家の近くに住んでて、こないだなんて寝巻きで庭先をウロウロしてたら行き会っちゃって、あれは恥ずかしかったな~。ファンの皆さんの前ではちゃんとシャキッとさのっこのたかこチャンでいたいのに!
あ、あのね、あれはね、あれは私の双子の妹だったのよ!と、そういうことにしていただこう。
そう、それでゆなちゃんとは時々行き会う機会があって。今日も学校帰りに少し話したのね♪
吹奏楽部に入って、頑張ってる話。
私も、中学の時同じく吹奏楽部に入って、どちらかといえば下手な劣等生だったけど…みんなで演奏してる時、特にコンクールのステージでの演奏中とか物凄く気持ち良くて楽しかった。
あの時は今こうして音楽をやっているなんて思いもしなかったけど、多分どこかで繋がっててあの時からもしかしたら人前で演奏する快感てのを覚えたのかもしれないなー。
楽器は、バリトンサックスとテナーサックスとクラリネットをやっていたよ。(サックスが下手だったので、人数の多いクラに回されてしまったという…)
部活に入ったばかりの、不安とか緊張とかもう忘れてたドキドキする気持ちが急に蘇って、ハッとしちゃった。
私にもあったあった、ピカピカの中学一年生。
ゆなちゃんと話してたら思い出したよ♪
もう20年近くも前だけど…私も同じだったよー♪
私はいつも自分に自信がなくって、どうせ私なんかって、自分のことを下に見て、あまり努力したりもしてなかったなーどうせ無理だって決めつけたりして。つまんない子供。子供らしくない(笑)
誰もそんなこと全然ないのにね。
その分、今はやりたいことやって、まだまだやりたらないし、夢もたくさんあるし。可能性ばっか信じてる。まさかの真逆の性格になっちゃって、ビックリだよね~。
そんなわけで私はとても暗い子だったけど、それでも私なりに部活は楽しくて良い思い出。
ゆなちゃんはにこにこ楽しそうで明るくって可愛いくって、もうすでに私の何倍も学校生活をエンジョイしてるみたい
いいね~
もしも、つらいことや嫌なことがあっても、いつか全部良い思い出になるから心配しないでズンズン前に進んでいったらいいよ
私も、みんなもそうやって大きくなったのだ
大丈夫だよ

と、勝手にエールを送りたくなった私なのでした。うざいね~(笑)
だって、
「ブログ見ますー
」
なんて言われたら嬉しいじゃないか
つい色々書いてしまったよ。
また話そうね☆
私も元吹奏楽部員として、何かアドバイスできたらいいな~。劣等生のアドバイスは信用できないかもしれんけど(笑)
そして、いつも応援ありがとね

好きな豆は大豆です、たかこです。
豆というかナッツ類すべて好きなんだけど、アーモンドとかカシューナッツとか大好きなんだけど油分が多いのですぐ吹き出物ができちゃって最悪。だから我慢して食べないことにしてる。食べても2粒で我慢。
先日、甘い味噌味のピーナッツがすごい美味しくて、えぇい食べてまえ~!と欲望のままにムシャムシャ食べてしまったら次の日見事に吹き出物(-。-;
速効性がすごい。
私には福豆や煮豆が似合ってるみたいね…。
さて、今日はね昔を思い出してなんだか懐かしい気持ちになって、嬉しくなったよ。
私には中学生になったばかりのお友達がいてね、さのっこの応援してくれてるゆなちゃんていうんだけど。
偶然にも私の家の近くに住んでて、こないだなんて寝巻きで庭先をウロウロしてたら行き会っちゃって、あれは恥ずかしかったな~。ファンの皆さんの前ではちゃんとシャキッとさのっこのたかこチャンでいたいのに!
あ、あのね、あれはね、あれは私の双子の妹だったのよ!と、そういうことにしていただこう。
そう、それでゆなちゃんとは時々行き会う機会があって。今日も学校帰りに少し話したのね♪
吹奏楽部に入って、頑張ってる話。
私も、中学の時同じく吹奏楽部に入って、どちらかといえば下手な劣等生だったけど…みんなで演奏してる時、特にコンクールのステージでの演奏中とか物凄く気持ち良くて楽しかった。
あの時は今こうして音楽をやっているなんて思いもしなかったけど、多分どこかで繋がっててあの時からもしかしたら人前で演奏する快感てのを覚えたのかもしれないなー。
楽器は、バリトンサックスとテナーサックスとクラリネットをやっていたよ。(サックスが下手だったので、人数の多いクラに回されてしまったという…)
部活に入ったばかりの、不安とか緊張とかもう忘れてたドキドキする気持ちが急に蘇って、ハッとしちゃった。
私にもあったあった、ピカピカの中学一年生。
ゆなちゃんと話してたら思い出したよ♪
もう20年近くも前だけど…私も同じだったよー♪
私はいつも自分に自信がなくって、どうせ私なんかって、自分のことを下に見て、あまり努力したりもしてなかったなーどうせ無理だって決めつけたりして。つまんない子供。子供らしくない(笑)
誰もそんなこと全然ないのにね。
その分、今はやりたいことやって、まだまだやりたらないし、夢もたくさんあるし。可能性ばっか信じてる。まさかの真逆の性格になっちゃって、ビックリだよね~。
そんなわけで私はとても暗い子だったけど、それでも私なりに部活は楽しくて良い思い出。
ゆなちゃんはにこにこ楽しそうで明るくって可愛いくって、もうすでに私の何倍も学校生活をエンジョイしてるみたい


もしも、つらいことや嫌なことがあっても、いつか全部良い思い出になるから心配しないでズンズン前に進んでいったらいいよ

私も、みんなもそうやって大きくなったのだ



と、勝手にエールを送りたくなった私なのでした。うざいね~(笑)
だって、
「ブログ見ますー

なんて言われたら嬉しいじゃないか

また話そうね☆
私も元吹奏楽部員として、何かアドバイスできたらいいな~。劣等生のアドバイスは信用できないかもしれんけど(笑)
そして、いつも応援ありがとね


ゴールデンウィーク終わってしまいましたねぇ~。皆さんどこか出かけましたか?天気が残念な日が多かったよねぇ。
土曜日はよく晴れてこどもの国のイベントも盛り上がりました☆
明日にでも記事を書きます♪
週末はスーパームーン。


綺麗でしたね(*^^*)
今日もまだ近いみたい。
そして昨日は茨城や栃木県内でもすごい竜巻が発生して、今もニュースでやっています。
大地震に続き、まるで映画のような惨劇。信じられない!
住んでる所から遠くないのでほんとに怖いです。
天災は防ぎようがないもんね。海や山の近くではないから津波や雪崩は心配ないかななんて思っていても、いつ何があるか分かりませんよね。竜巻とか突風とか落雷とか、どこでだって起きうるものね。
ていうか地球がおかしくなってきちゃっているから何が起きても変じゃないよねきっと。
ミスチルの歌詞じゃないですけれども。
あー脳内でesが再生されてるーっ。
天災はしょうがないにしても、私はまだまだやりたいことがあるし長生きしたいので何が起きても耐えられるように鍛えておかなきゃな。
さて、
今日も一日お疲れ様でした。
今日中に寝るぞ、あと五分以内に寝るぞー。
皆様良い夢を☆またあした♪
土曜日はよく晴れてこどもの国のイベントも盛り上がりました☆
明日にでも記事を書きます♪
週末はスーパームーン。


綺麗でしたね(*^^*)
今日もまだ近いみたい。
そして昨日は茨城や栃木県内でもすごい竜巻が発生して、今もニュースでやっています。
大地震に続き、まるで映画のような惨劇。信じられない!
住んでる所から遠くないのでほんとに怖いです。
天災は防ぎようがないもんね。海や山の近くではないから津波や雪崩は心配ないかななんて思っていても、いつ何があるか分かりませんよね。竜巻とか突風とか落雷とか、どこでだって起きうるものね。
ていうか地球がおかしくなってきちゃっているから何が起きても変じゃないよねきっと。
ミスチルの歌詞じゃないですけれども。
あー脳内でesが再生されてるーっ。
天災はしょうがないにしても、私はまだまだやりたいことがあるし長生きしたいので何が起きても耐えられるように鍛えておかなきゃな。
さて、
今日も一日お疲れ様でした。
今日中に寝るぞ、あと五分以内に寝るぞー。
皆様良い夢を☆またあした♪
と、言ってもただいつもの休日を満喫しただけ…連休もらえたらどこか泊まりで行っちゃいたいけど
でも、世間はゴールデンウィーク中。あ、でも今日は普通に平日なのか。
なんかワクワクはしますよね♪
こんな時は私もちょっとした大型連休級のお出かけがしたい!
ということで少し足を伸ばして茨城に行ってきました。水族館!
高速で大洗まで。
着いた!
あいにくの雨で超寒い。
そして海が超荒れとる

波が激しくて怖かったです。
さー早く水族館に入ろ!
カピバラいた

ペンギンいた

ペンギン飛んだ

ペンギン直立

南国カラフルな魚ー

マンボウ好きだよマンボウ

壁にぶつかっただけで死んじゃうんだとか?大きな体してデリケートなんだよね、この子たち。
ちなみに、こちら世界最大級の大きさのマンボウの剥製と私。

で、でっか!
フグの顔も好きよ

アシカとイルカの2ショット

撮り逃したけどチューしてました
イルカジャンプ!

なんか、魚が滝のぼりしてるみたいに撮れちゃって、イルカよごめんな~。
綺麗過ぎたのは、地味なイワシ。
君たち集団になるとすごいんだね!

キラッキラ


なんか、

照明みたい、シャンデリアみたい。
水槽にダイバーさん登場。
お客さんが、ウミガメはいますか?って質問したら水槽の底の方にいたウミガメを連れてきてくれたんだよ

連れてこられたウミガメ、可愛かった~
びっくりしただろうね(笑)
たくさんの海の仲間の中でも私は、無機質で幻想的なクラゲが結構大好き。

アートだよね。
クラゲの水槽はやはり女子に人気でしたよ
綺麗だもんね
ゆらり~。

ちびっちゃいのも可愛い。

クリオネもいたよ

水族館を満喫した後は、
その近くにある明太子のかねふく、めんたいパークに行ってみた
工場の様子を見学できたよ!

おぉぉ~めんたいマダムス!
お疲れ様です!
試食なんかも出来て楽しかったです☆
もちろんお土産に明太子買いました
そして、
めんたいハカセにハマってみました。

家に帰り、あつあつご飯に明太子乗せて食べましたよ
最高でした

雨の一日だったけどとても楽しめました
次に海方面行ったら海鮮丼食べたいなーっ!

でも、世間はゴールデンウィーク中。あ、でも今日は普通に平日なのか。
なんかワクワクはしますよね♪
こんな時は私もちょっとした大型連休級のお出かけがしたい!
ということで少し足を伸ばして茨城に行ってきました。水族館!
高速で大洗まで。
着いた!
あいにくの雨で超寒い。
そして海が超荒れとる


波が激しくて怖かったです。
さー早く水族館に入ろ!
カピバラいた


ペンギンいた


ペンギン飛んだ


ペンギン直立


南国カラフルな魚ー


マンボウ好きだよマンボウ


壁にぶつかっただけで死んじゃうんだとか?大きな体してデリケートなんだよね、この子たち。
ちなみに、こちら世界最大級の大きさのマンボウの剥製と私。

で、でっか!
フグの顔も好きよ


アシカとイルカの2ショット


撮り逃したけどチューしてました

イルカジャンプ!

なんか、魚が滝のぼりしてるみたいに撮れちゃって、イルカよごめんな~。
綺麗過ぎたのは、地味なイワシ。
君たち集団になるとすごいんだね!

キラッキラ



なんか、

照明みたい、シャンデリアみたい。
水槽にダイバーさん登場。
お客さんが、ウミガメはいますか?って質問したら水槽の底の方にいたウミガメを連れてきてくれたんだよ


連れてこられたウミガメ、可愛かった~

たくさんの海の仲間の中でも私は、無機質で幻想的なクラゲが結構大好き。

アートだよね。
クラゲの水槽はやはり女子に人気でしたよ


ゆらり~。

ちびっちゃいのも可愛い。

クリオネもいたよ


水族館を満喫した後は、
その近くにある明太子のかねふく、めんたいパークに行ってみた

工場の様子を見学できたよ!

おぉぉ~めんたいマダムス!
お疲れ様です!
試食なんかも出来て楽しかったです☆
もちろんお土産に明太子買いました

そして、
めんたいハカセにハマってみました。

家に帰り、あつあつご飯に明太子乗せて食べましたよ



雨の一日だったけどとても楽しめました

次に海方面行ったら海鮮丼食べたいなーっ!
というか、天気良過ぎて暑い日もあるよね。
今年の夏も猛暑なのかな…
私の家、去年もエアコン無しで過ごしたのは有名な話だけど、まあよく生きてたよね(笑)
はてさて今年はどうなるか!?
生き残りたいね!
さ、写真を載せたくて書き始めたんだった。
土曜日の夕方。
これは公園に咲いてたハナミズキ。

ピンクと白。綺麗やね。
それから、ずっと写真に収めたかった菜の花。

河原にまだ咲いてた!
黄色大好き。
夕焼けも綺麗だったんだ。

今が一年で一番いい季節かも。
私は秋が好きで冬の寒さも嫌いじゃないけど。あと、夏の夜はお気に入り。
でも、きっと今が一番何か始めたり動き出したりするのにピッタリなんだろうな。私も何かしなきゃもったいないもったいない。体動かしたいな~ジョギングかな。
今日、この春の良き日に、私の大学時代の友達が赤ちゃん出産しました
リンクにあるましゅまろ日記のかをりちゃん。第二子誕生おめでとう

幸せいっぱいのかをりんファミリーに乾杯



今年の夏も猛暑なのかな…
私の家、去年もエアコン無しで過ごしたのは有名な話だけど、まあよく生きてたよね(笑)
はてさて今年はどうなるか!?
生き残りたいね!
さ、写真を載せたくて書き始めたんだった。
土曜日の夕方。
これは公園に咲いてたハナミズキ。

ピンクと白。綺麗やね。
それから、ずっと写真に収めたかった菜の花。

河原にまだ咲いてた!
黄色大好き。
夕焼けも綺麗だったんだ。

今が一年で一番いい季節かも。
私は秋が好きで冬の寒さも嫌いじゃないけど。あと、夏の夜はお気に入り。
でも、きっと今が一番何か始めたり動き出したりするのにピッタリなんだろうな。私も何かしなきゃもったいないもったいない。体動かしたいな~ジョギングかな。
今日、この春の良き日に、私の大学時代の友達が赤ちゃん出産しました



幸せいっぱいのかをりんファミリーに乾杯




| ホーム |