昨夜は路上ライブ!
すごく楽しかったです♪
みんな、来てくれてありがとう
月が綺麗な夜だったよ。

久しぶりに路上で唄って、色々思うこともありました
また長くなりそうなので、これもまた後日に記事にします。
まずいな~日記が溜まってゆく!
でも仕方ない。
さのっこ10周年記念ライブがもう明日に迫っているのだから~。
(まだこどもなのだから~の口調で)
キンコメ最近見ないな…
色々準備もありまして、忙しくしています。
え?今?
今は、毛染めなう。です。
明日は晴れ舞台ですものー
身だしなみ身だしなみ!
明日になってもバタバタしてそうですが、それも楽しみたいと思います♪
そうそう!
明日のさのっこライブで、さのっこへの質問コーナーを設けようと思っていて、会場でも募集しますが、こちらのブログのコメント欄でも募集します!!
急でごめん!
でも、明日ライブが始まるギリギリまで受け付けるので、ぜひコメントください♪
さのっこへの疑問質問、たかこまりえ個人宛への質問、応援メッセージ、やって欲しいことなどなどなんでも結構です
明日のライブでご紹介させていただきますので、皆様ドシドシ質問メッセージください!
ライブに来れない方もいると思うので、質問をもらったらまたブログでもお答えしたいと思いまーす。
まぁ、でも、
それよりなにより、
明日皆様のお越しを心よりお待ちしています!!
ぜひぜひぜひ観にきてください


良いライブにします
お土産もあるよ♪
(物で釣る作戦
)
真面目に。
明日は今までで一番のライブにします。
見ててください。
それでは明日!
あなたのお越しを待ってます!!!
さのっこ10周年記念ライブ
「いつも×10ありがとう!」
2012年9月1日(土)
足利Little bird
open 19:00/start 20:00
charge ¥1000(1ドリンク付)
ゲスト/ダディパパ、館林ロストシティーランブラーズ

すごく楽しかったです♪
みんな、来てくれてありがとう

月が綺麗な夜だったよ。

久しぶりに路上で唄って、色々思うこともありました

また長くなりそうなので、これもまた後日に記事にします。
まずいな~日記が溜まってゆく!
でも仕方ない。
さのっこ10周年記念ライブがもう明日に迫っているのだから~。
(まだこどもなのだから~の口調で)
キンコメ最近見ないな…
色々準備もありまして、忙しくしています。
え?今?
今は、毛染めなう。です。
明日は晴れ舞台ですものー

身だしなみ身だしなみ!
明日になってもバタバタしてそうですが、それも楽しみたいと思います♪
そうそう!
明日のさのっこライブで、さのっこへの質問コーナーを設けようと思っていて、会場でも募集しますが、こちらのブログのコメント欄でも募集します!!
急でごめん!
でも、明日ライブが始まるギリギリまで受け付けるので、ぜひコメントください♪
さのっこへの疑問質問、たかこまりえ個人宛への質問、応援メッセージ、やって欲しいことなどなどなんでも結構です

明日のライブでご紹介させていただきますので、皆様ドシドシ質問メッセージください!
ライブに来れない方もいると思うので、質問をもらったらまたブログでもお答えしたいと思いまーす。
まぁ、でも、
それよりなにより、
明日皆様のお越しを心よりお待ちしています!!
ぜひぜひぜひ観にきてください



良いライブにします

お土産もあるよ♪
(物で釣る作戦

真面目に。
明日は今までで一番のライブにします。
見ててください。
それでは明日!
あなたのお越しを待ってます!!!
さのっこ10周年記念ライブ
「いつも×10ありがとう!」
2012年9月1日(土)
足利Little bird
open 19:00/start 20:00
charge ¥1000(1ドリンク付)
ゲスト/ダディパパ、館林ロストシティーランブラーズ

スポンサーサイト
はい、そしてですね、
明日30日(木)は、
10周年記念ライブの前々夜祭?というか…
久々に佐野駅前さのっこ路上やります!
301回目の路上ライブです♪
最初は今回は明るい時間からやろうかな~と思ってましたが、残暑厳しい最中なので日が落ちて涼しくなってきたら始めます。
やっぱり、いつも路上してた時間と同じ夜7時くらいからになるかな~?
なんか変にキンチョーするな笑。
いまさら
ぜひ、路上観にきてください!
路上の場合は観にきてというより、参加してください、だな♪
音楽仲間の皆さんは分かってますね、楽器を持参するよーに

一緒にうたって、一緒に演奏しよう


あー2年半振りか…なんか、どんな風にやってたんだっけなー。8年も続けてたんだもんな、あの場所に立てばきっと今までどおり出来るんだろな。
楽しみだな!
みんな、来てね

明日30日(木)は、
10周年記念ライブの前々夜祭?というか…
久々に佐野駅前さのっこ路上やります!
301回目の路上ライブです♪
最初は今回は明るい時間からやろうかな~と思ってましたが、残暑厳しい最中なので日が落ちて涼しくなってきたら始めます。
やっぱり、いつも路上してた時間と同じ夜7時くらいからになるかな~?
なんか変にキンチョーするな笑。
いまさら

ぜひ、路上観にきてください!
路上の場合は観にきてというより、参加してください、だな♪
音楽仲間の皆さんは分かってますね、楽器を持参するよーに


一緒にうたって、一緒に演奏しよう



あー2年半振りか…なんか、どんな風にやってたんだっけなー。8年も続けてたんだもんな、あの場所に立てばきっと今までどおり出来るんだろな。
楽しみだな!
みんな、来てね


神様は信じてますが、キリスト様のフラスコ画を修復する勇気はないたかこです。こんばんは。
あれ以上の傑作になっちゃうだろな笑。
さて!
いよいよ3日後は、さのっこ10周年記念ライブ!!
今になってバタバタと色々準備してたりします
もーいつもこうなんです私。いつもギリギリ。
でも逆に余裕がありすぎるとだらけてダメなタイプ。
いつも周りの方々にはご迷惑おかけしてすみません。相方まりんにもかなり負担かけてます
ですが、この緊張感スリル感がたまらないんです私。
スリルフェチ?笑
だから、ドキドキしながらこのままライブ本番までいきます。
あー!
早く唄いたいな!!
3日後の土曜日、皆さんのお越しを心よりお待ちしています


さのっこ10周年記念ライブ
「いつも×10ありがとう!」
2012年9月1日(土)
足利Little bird
open 19:00/start 20:00
charge ¥1000(1ドリンク付)
ゲスト/ダディパパ、館林ロストシティーランブラーズ

あれ以上の傑作になっちゃうだろな笑。
さて!
いよいよ3日後は、さのっこ10周年記念ライブ!!
今になってバタバタと色々準備してたりします

もーいつもこうなんです私。いつもギリギリ。
でも逆に余裕がありすぎるとだらけてダメなタイプ。
いつも周りの方々にはご迷惑おかけしてすみません。相方まりんにもかなり負担かけてます

ですが、この緊張感スリル感がたまらないんです私。
スリルフェチ?笑
だから、ドキドキしながらこのままライブ本番までいきます。
あー!
早く唄いたいな!!
3日後の土曜日、皆さんのお越しを心よりお待ちしています



さのっこ10周年記念ライブ
「いつも×10ありがとう!」
2012年9月1日(土)
足利Little bird
open 19:00/start 20:00
charge ¥1000(1ドリンク付)
ゲスト/ダディパパ、館林ロストシティーランブラーズ

今日は元気!
たかこです。
さ!ライブは今度の土曜日!!
徐々にテンション上げてくぞ~☆
ちょっと前から私のツイッターのアイコンはこれ。

呟くだけで宣伝になる!笑
呟くのがライブの内容じゃなくてもね。
私は色々やりたがり屋なので、今回のライブでも色んなコーナーとか作って、バラエティ的なイベントにしてみたい気持ちもあったり、仲間みんなと唄う場面とかも作りたかったりしたけど、
今回はシンプルな感じになりそうです。
それが逆に新鮮でドキドキして、10周年ぽい。
前回の…というか、さのっこは活動歴10年にしてワンマンライブ的なものをやるのは4回目で。なんて恵まれてるんだろうねー私たち。自分らがメインのライブなんてそうそうできるもんじゃないのに、ほんと贅沢!
一回目はもう結成して間もなく。珈琲音マスターと出会って、気に入ってもらえて珈琲音ですぐライブを企画してもらって♪ でも、オリジナルは1曲しかなくて、あとは全部ゆずコピ(笑)
次は、その2年後くらい?足利市民プラザのロビーで♪ これは結構ほんとにワンマンライブだった!全部オリジナル曲で、2ステージあって衣装替えしたりして☆
その後、結成から5年半くらい。また珈琲音で♪ これは今まで関わってくれたみーんなとライブした。まさかの4部構成で、まさかの4時間越えライブ。ワイワイと楽しかった!でも、長過ぎたよねぇ…ごめんなさい。でもすんごく楽しかったし、やりたかったことが全部できたライブだった♪
そして今回の10周年記念。
シンプルに、大事に、1曲1曲唄いたいと思います。
今までで一番大切なライブです。
ぜひ、観にきてください。
さのっこ10周年記念ライブ
「いつも×10ありがとう!」
2012年9月1日(土)
足利Little bird
open 19:00/start 20:00
charge ¥1000(1ドリンク付)
ゲスト/ダディパパ、館林ロストシティーランブラーズ

たかこです。
さ!ライブは今度の土曜日!!
徐々にテンション上げてくぞ~☆
ちょっと前から私のツイッターのアイコンはこれ。

呟くだけで宣伝になる!笑
呟くのがライブの内容じゃなくてもね。
私は色々やりたがり屋なので、今回のライブでも色んなコーナーとか作って、バラエティ的なイベントにしてみたい気持ちもあったり、仲間みんなと唄う場面とかも作りたかったりしたけど、
今回はシンプルな感じになりそうです。
それが逆に新鮮でドキドキして、10周年ぽい。
前回の…というか、さのっこは活動歴10年にしてワンマンライブ的なものをやるのは4回目で。なんて恵まれてるんだろうねー私たち。自分らがメインのライブなんてそうそうできるもんじゃないのに、ほんと贅沢!
一回目はもう結成して間もなく。珈琲音マスターと出会って、気に入ってもらえて珈琲音ですぐライブを企画してもらって♪ でも、オリジナルは1曲しかなくて、あとは全部ゆずコピ(笑)
次は、その2年後くらい?足利市民プラザのロビーで♪ これは結構ほんとにワンマンライブだった!全部オリジナル曲で、2ステージあって衣装替えしたりして☆
その後、結成から5年半くらい。また珈琲音で♪ これは今まで関わってくれたみーんなとライブした。まさかの4部構成で、まさかの4時間越えライブ。ワイワイと楽しかった!でも、長過ぎたよねぇ…ごめんなさい。でもすんごく楽しかったし、やりたかったことが全部できたライブだった♪
そして今回の10周年記念。
シンプルに、大事に、1曲1曲唄いたいと思います。
今までで一番大切なライブです。
ぜひ、観にきてください。
さのっこ10周年記念ライブ
「いつも×10ありがとう!」
2012年9月1日(土)
足利Little bird
open 19:00/start 20:00
charge ¥1000(1ドリンク付)
ゲスト/ダディパパ、館林ロストシティーランブラーズ

土曜日はこどもの国と幼稚園の夕涼み会。
今日は原人まつりでライブしてきました♪
レポートを書きたいけど、
体調が優れないので後日にしておきます。
もー、大事なライブもすぐなのに
まだやることもたくさんあるのに。
もー、ほんとにやだー。
気力だけじゃ元気になれない歳になってしまったのね、ワタシ
でも絶対弱音は吐かないぞ、言い訳もしない。
とりあえずたくさん寝ておきます。
おやすみなさい☆
9/1のさのっこライブ、来てくださる方は楽しみにしててください
私も楽しみです
今日は原人まつりでライブしてきました♪
レポートを書きたいけど、
体調が優れないので後日にしておきます。
もー、大事なライブもすぐなのに

まだやることもたくさんあるのに。
もー、ほんとにやだー。
気力だけじゃ元気になれない歳になってしまったのね、ワタシ

でも絶対弱音は吐かないぞ、言い訳もしない。
とりあえずたくさん寝ておきます。
おやすみなさい☆
9/1のさのっこライブ、来てくださる方は楽しみにしててください

私も楽しみです

毎度お知らせし忘れてしまってますが、
明日は第四土曜日!
佐野市こどもの国でさのっこミニコンサートです♪
午後二時スタート!ぜひ来てね!
今金曜ロードショーでポニョやってるから、明日は久々にポニョ歌おうっと♪
こどもの国の後は、佐野市内にある明星幼稚園の夕涼み会にお邪魔します☆
こちらでもたくさん歌うよー\(^o^)/
明日はうたのおねえさんなさのっこの日。ちびっこパワーに負けないようにがんばるぞ!
きっと負けてしまうと思うけど
そしてパワーもらって帰ってこよう!
さて、さのっこ10周年記念ライブまであと一週間!!!
はぁー大丈夫かな、緊張する!!
大丈夫!!緊張も楽しもう!!!
私の大事な友達から、観に行くよってメールもらって、なんだか背中を押された気分。燃えてきた気分。
遠いところからわざわざ来てくれる子もいる


夏バテしてる場合じゃないよ私!!!
夏休みの宿題じゃないけど、
あと一週間しかないけど、
今からどこまで高められるかな。
この記念ライブは今しかできないから、やり残しはないように。
みんなに楽しんでもらえるように。
さのっこの一番の出来でみんなをおもてなしできるように。
10年やってきたんだもん♪
私たちには出来る。
がんばるので、
観に来てください。

さのっこ10周年記念ライブ
「いつも×10ありがとう!」
2012年9月1日(土)
足利Little bird
open 19:00/start 20:00
charge ¥1000(1ドリンク付)
ゲスト/ダディパパ、館林ロストシティーランブラーズ
明日は第四土曜日!
佐野市こどもの国でさのっこミニコンサートです♪
午後二時スタート!ぜひ来てね!
今金曜ロードショーでポニョやってるから、明日は久々にポニョ歌おうっと♪
こどもの国の後は、佐野市内にある明星幼稚園の夕涼み会にお邪魔します☆
こちらでもたくさん歌うよー\(^o^)/
明日はうたのおねえさんなさのっこの日。ちびっこパワーに負けないようにがんばるぞ!
きっと負けてしまうと思うけど

そしてパワーもらって帰ってこよう!
さて、さのっこ10周年記念ライブまであと一週間!!!
はぁー大丈夫かな、緊張する!!
大丈夫!!緊張も楽しもう!!!
私の大事な友達から、観に行くよってメールもらって、なんだか背中を押された気分。燃えてきた気分。
遠いところからわざわざ来てくれる子もいる



夏バテしてる場合じゃないよ私!!!
夏休みの宿題じゃないけど、
あと一週間しかないけど、
今からどこまで高められるかな。
この記念ライブは今しかできないから、やり残しはないように。
みんなに楽しんでもらえるように。
さのっこの一番の出来でみんなをおもてなしできるように。
10年やってきたんだもん♪
私たちには出来る。
がんばるので、
観に来てください。

さのっこ10周年記念ライブ
「いつも×10ありがとう!」
2012年9月1日(土)
足利Little bird
open 19:00/start 20:00
charge ¥1000(1ドリンク付)
ゲスト/ダディパパ、館林ロストシティーランブラーズ
夏も終盤のここにきて…夏バテなんて
アタマイタイヨ~からだアツイヨ~。
最悪
お盆過ぎたらなんだか涼しくて夜なんて虫の音が聴こえてきたりして。もう秋だなぁ~なんてしみじみしてたら。
完全に油断してました。
なんすかここ数日の猛暑は。
この暑い夏を気合いで乗り越えたつもりだったのに、悔しい
さのっこライブが間近に迫っているので今が一番の踏ん張りどころなのです。がんばらねば!ネバダ!
今日はさのっこでなくparsleyの練習でした♪ 朝のうちは元気だったんだけどなぁ☆
9月2日(日)に田沼中央公民館ホールでのアマチュアミュージックフェスティバルにparsleyで出演します!!
入場無料ですのでぜひ観にきてください♪午後1時開演で、parsleyの出番は最後の方なので4時過ぎころかなぁ?
今日はこないだ華道教室で生けた私の作品を。

涼しげでしょう

アタマイタイヨ~からだアツイヨ~。
最悪

お盆過ぎたらなんだか涼しくて夜なんて虫の音が聴こえてきたりして。もう秋だなぁ~なんてしみじみしてたら。
完全に油断してました。
なんすかここ数日の猛暑は。
この暑い夏を気合いで乗り越えたつもりだったのに、悔しい

さのっこライブが間近に迫っているので今が一番の踏ん張りどころなのです。がんばらねば!ネバダ!
今日はさのっこでなくparsleyの練習でした♪ 朝のうちは元気だったんだけどなぁ☆
9月2日(日)に田沼中央公民館ホールでのアマチュアミュージックフェスティバルにparsleyで出演します!!
入場無料ですのでぜひ観にきてください♪午後1時開演で、parsleyの出番は最後の方なので4時過ぎころかなぁ?
今日はこないだ華道教室で生けた私の作品を。

涼しげでしょう

今日は毎年近所の秋山川の河原で行われるみ魂まつり。灯籠流しと花火でした
家から歩いてすぐの所だから、小さい時からいつも行ってて、小学校の時はこの日のことはよく絵日記に描いていました。
今日は直前まで雷がすごくて雨も激しく降ったりして、中止にならないか心配でしたが、無事に開催されてました
灯籠流し、綺麗。

なぜかノスタルジックな気分になります。懐かしくて、ちょっと切ないような。夏の終わりが近づいてる寂しさかなぁ。
花火。
他と比べてしまったらかなり小規模だけど、感動します。


やっぱり地元の祭りがいちばん♪
今日はまたダーリンのお誕生日でもあり、帰ってささやかなパーティー。
シチューごはんとか。

ふふっ。子どもかっ(笑)
甘いシチュー、食べると優しい気持ちになるよね。大事なことだ。
あと、ジョッキdeパフェ。

ワイルドだろぅ?笑
ワイルド過ぎたかもしれないぜ
パウンドケーキは焼きました。
ホットケーキミックスと、スーパーカップチョコクッキーと、バターを混ぜて焼くだけ…。
来年はも少し手の込んだものを作ります…。
ともあれおめでとう





家から歩いてすぐの所だから、小さい時からいつも行ってて、小学校の時はこの日のことはよく絵日記に描いていました。
今日は直前まで雷がすごくて雨も激しく降ったりして、中止にならないか心配でしたが、無事に開催されてました

灯籠流し、綺麗。

なぜかノスタルジックな気分になります。懐かしくて、ちょっと切ないような。夏の終わりが近づいてる寂しさかなぁ。
花火。
他と比べてしまったらかなり小規模だけど、感動します。


やっぱり地元の祭りがいちばん♪
今日はまたダーリンのお誕生日でもあり、帰ってささやかなパーティー。
シチューごはんとか。

ふふっ。子どもかっ(笑)
甘いシチュー、食べると優しい気持ちになるよね。大事なことだ。
あと、ジョッキdeパフェ。

ワイルドだろぅ?笑
ワイルド過ぎたかもしれないぜ

パウンドケーキは焼きました。
ホットケーキミックスと、スーパーカップチョコクッキーと、バターを混ぜて焼くだけ…。
来年はも少し手の込んだものを作ります…。
ともあれおめでとう





それでね、最近さのっこライブのお知らせメールを色んな人に送っていて。
今はやらなくなっちゃったんだけど、以前はさのっこライブインフォメールってのを毎月ファンと仲間と友達に配信していたのね。
ファンのアドレスっていうのは、さのっこCD買ってくれた時にみんなにノートに書いてもらってたの。あとは路上に来てくれた人に書いてもらったり。
なんでやらなくなっちゃったかって、アドレスが変わっちゃってメール送れない人が徐々に出てきて、半分以下に減っちゃって、なんか直接個人的にメールした方が早くなっちゃったので。
あとは今こういうブログとかTwitterとかでも宣伝できるからね。
久々にさのっこメールを開いて、ライブのお知らせを送ったら、ある人から返信が来てすごい嬉しかったの!
たしか、ずいぶ~ん前、路上ライブ中に外人さんがさのっこCD買ってくれて、メルアド教えてもらったのね。
その外人さんから返信メールが来て!
「やぁ全く久しぶりだね!ポスター見たよ!いいね!君たちはあの頃と全然変わらずキュートだよね!そう、あれは7年前、僕は佐野ステーションで君たちのCDを買ったんだ。
がんばってね!僕は今ビール片手に君たちのことを思いながら君たちのCDを聴いているところだよ!全くご機嫌だね!」(たかこ訳)
みたいなことを言っているであろう内容で、すごく嬉しかった!
覚えていてくれて、CDもまだ聴いていてくれてる!
アメリカの人だったかなー。
海の向こうでも私たちを応援してくれてる人がいる。
大きな支えです。
がんばろー!!
今はやらなくなっちゃったんだけど、以前はさのっこライブインフォメールってのを毎月ファンと仲間と友達に配信していたのね。
ファンのアドレスっていうのは、さのっこCD買ってくれた時にみんなにノートに書いてもらってたの。あとは路上に来てくれた人に書いてもらったり。
なんでやらなくなっちゃったかって、アドレスが変わっちゃってメール送れない人が徐々に出てきて、半分以下に減っちゃって、なんか直接個人的にメールした方が早くなっちゃったので。
あとは今こういうブログとかTwitterとかでも宣伝できるからね。
久々にさのっこメールを開いて、ライブのお知らせを送ったら、ある人から返信が来てすごい嬉しかったの!
たしか、ずいぶ~ん前、路上ライブ中に外人さんがさのっこCD買ってくれて、メルアド教えてもらったのね。
その外人さんから返信メールが来て!
「やぁ全く久しぶりだね!ポスター見たよ!いいね!君たちはあの頃と全然変わらずキュートだよね!そう、あれは7年前、僕は佐野ステーションで君たちのCDを買ったんだ。
がんばってね!僕は今ビール片手に君たちのことを思いながら君たちのCDを聴いているところだよ!全くご機嫌だね!」(たかこ訳)
みたいなことを言っているであろう内容で、すごく嬉しかった!
覚えていてくれて、CDもまだ聴いていてくれてる!
アメリカの人だったかなー。
海の向こうでも私たちを応援してくれてる人がいる。
大きな支えです。
がんばろー!!
パソコンから見ると、この日記の一番上に常にライブ情報がありますが、
スマホで見たりするとまた違うテンプレだったりするので、
改めてお知らせ♪
この夏で結成10周年のさのっこ。
記念にワンマンライブします!!!
9月1日の土曜日夜。
足利リトルバードです!
さのっこ10周年記念ライブ
「いつも×10ありがとう!」
2012年9月1日(土)
足利Little bird
open 19:00/start 20:00
charge ¥1000(1ドリンク付)
ゲスト/ダディパパ、館林ロストシティーランブラーズ
ポスターはこちらね♪

いつもお世話になり、尊敬している先輩ミュージシャンをゲストにお呼びしています♪
ダディパパは、私たちの大事な演奏活動になっているこどもの国でのコンサートを企画してくれた恩人。一緒に演奏させていただく事も度々あって、いつも楽しみにしています♪ 優しく渋く愉快な、お父さんデュオです!
館林ロストシティランブラーズの皆さんは、あの伝説のあかんべ山コンサートを30年間ずっと中心となって続けてきた素晴らしいフォークソンググループ。さのっこも結成から間もないうちからあかんべ山に参加させていただき、コンサートの全てから、音楽とは歌とはなんたるかを学ばせていただきました。人生の先輩というか、先生です。
恐縮しちゃいます。
せっかくの記念だし!いつもお世話になって、ライブに出させてもらっている方々を今度はご招待しちゃおう!
なんて、最初はそんな気持ちだったのですが、改めて考えたらものすごいことで。光栄で、あーどうしよう!
下手なことはできない!
しっかりときちんとやらなきゃ、私たち。気を引き締めて、がんばります。
練習はもちろん、まだ色々色々やること準備することもあるのだけど、このところはまずライブの宣伝をしてます。たくさんの人に観に来て欲しい



ポスターも配り歩いていますが、もしうちの店に貼っても良いよ!という方がいらっしゃったらsanokko_music@yahoo.co.jpまでメールください
あと、大好きなTwitterでも度々宣伝してるんだけど、毎回ライブ情報と一言メモを添えて呟いてます。
・みんなで観に来てね!
・さのっこの10年をギュッと詰め込みます!
・さのっこソング傑作選をお送りします!
・来ればあなたもさのっこ通!
・リトルバードでさのっこと握手!
あーまだ5回しか呟いてないか~。
次はなんて書こうかしら。
Twitter見て来てくれる人もいたら嬉しいなー
会ったことのないお友達たくさんいるからなぁ♪ さのっこ聴いて欲しいな!
たかこ日記愛読者の皆様はもちろん来てくれますよね
強制的(笑)
楽しいライブにするので、どうぞよろしくお願いします




スマホで見たりするとまた違うテンプレだったりするので、
改めてお知らせ♪
この夏で結成10周年のさのっこ。
記念にワンマンライブします!!!
9月1日の土曜日夜。
足利リトルバードです!
さのっこ10周年記念ライブ
「いつも×10ありがとう!」
2012年9月1日(土)
足利Little bird
open 19:00/start 20:00
charge ¥1000(1ドリンク付)
ゲスト/ダディパパ、館林ロストシティーランブラーズ
ポスターはこちらね♪

いつもお世話になり、尊敬している先輩ミュージシャンをゲストにお呼びしています♪
ダディパパは、私たちの大事な演奏活動になっているこどもの国でのコンサートを企画してくれた恩人。一緒に演奏させていただく事も度々あって、いつも楽しみにしています♪ 優しく渋く愉快な、お父さんデュオです!
館林ロストシティランブラーズの皆さんは、あの伝説のあかんべ山コンサートを30年間ずっと中心となって続けてきた素晴らしいフォークソンググループ。さのっこも結成から間もないうちからあかんべ山に参加させていただき、コンサートの全てから、音楽とは歌とはなんたるかを学ばせていただきました。人生の先輩というか、先生です。
恐縮しちゃいます。
せっかくの記念だし!いつもお世話になって、ライブに出させてもらっている方々を今度はご招待しちゃおう!
なんて、最初はそんな気持ちだったのですが、改めて考えたらものすごいことで。光栄で、あーどうしよう!
下手なことはできない!
しっかりときちんとやらなきゃ、私たち。気を引き締めて、がんばります。
練習はもちろん、まだ色々色々やること準備することもあるのだけど、このところはまずライブの宣伝をしてます。たくさんの人に観に来て欲しい




ポスターも配り歩いていますが、もしうちの店に貼っても良いよ!という方がいらっしゃったらsanokko_music@yahoo.co.jpまでメールください

あと、大好きなTwitterでも度々宣伝してるんだけど、毎回ライブ情報と一言メモを添えて呟いてます。
・みんなで観に来てね!
・さのっこの10年をギュッと詰め込みます!
・さのっこソング傑作選をお送りします!
・来ればあなたもさのっこ通!
・リトルバードでさのっこと握手!
あーまだ5回しか呟いてないか~。
次はなんて書こうかしら。
Twitter見て来てくれる人もいたら嬉しいなー

たかこ日記愛読者の皆様はもちろん来てくれますよね


楽しいライブにするので、どうぞよろしくお願いします





今日はお盆真っ盛りの水曜日。
普段水曜定休のお店もやってたりする♪
例えば道の駅どまんなかたぬま。
やっぱりやってた!
念願の!?お化け屋敷に入ってきました。どまんなかの夏の恒例企画なのに、私何年も逃しっぱなしでした。
初体験!
ウフフ…怖かったですよ~


納涼スポット!皆さんもぜひ体験してください♪
すぐ前で順番を待っていた小さい子二人組が、怖がってどうしても入り口に入って行けなくってリタイアしてたよ~
ちょっと私もビビったぜぇえ。
でも無事生還しました☆
お土産売り場でこれ買った!

さのまるの新しいグッズ!この小銭入れが欲しかったの!ナイスデザイン
その後も、涼を求めて館林美術館へ。
日本一暑い場所ですが…企画展が涼しげだったので♪

雪の結晶の芸術性に改めて驚きましたー☆
館林美術館は綺麗で、好き場所のひとつ。

美術館の近くで立派なゴーヤ畑を発見。

ミス・ゴーヤコンテストとかないですかね?出たいんですけど♪
ゴーヤチャンプルーも好きだし、出たいんですけど♪
夕方、佐野に帰ってからザザーっと夕立が降ってね。すごく気持ち良かった\(^o^)/今までただ暑いだけで、こういう雨はあまりなかったよね今年。
降ってる時も止んでも、まだ晴れていたので、虹を期待していたら…
出たー!!!

アップで

虹なんてなかなか遭遇できないから嬉しかったー!
だんだん薄くなり消えゆく虹を見ながら、夏の終わりを感じてセンチメンタルになったりして…儚い。
そして夜に大文字焼きがあるとの情報をTwitterで知ったので見てきました。Twitterありがたい♪特に同じ佐野市民の方の呟きは役立つことが多いです。ありがたい♪
毎年やっているのに、私、生で見るの初めて。迫力あったなー!
写真では全然伝わらないけれど…

大文字が分かればそれで良し。
実際もっとすごく綺麗だったよ!
充実した休日でした
普段水曜定休のお店もやってたりする♪
例えば道の駅どまんなかたぬま。
やっぱりやってた!
念願の!?お化け屋敷に入ってきました。どまんなかの夏の恒例企画なのに、私何年も逃しっぱなしでした。
初体験!
ウフフ…怖かったですよ~



納涼スポット!皆さんもぜひ体験してください♪
すぐ前で順番を待っていた小さい子二人組が、怖がってどうしても入り口に入って行けなくってリタイアしてたよ~

ちょっと私もビビったぜぇえ。
でも無事生還しました☆
お土産売り場でこれ買った!

さのまるの新しいグッズ!この小銭入れが欲しかったの!ナイスデザイン

その後も、涼を求めて館林美術館へ。
日本一暑い場所ですが…企画展が涼しげだったので♪

雪の結晶の芸術性に改めて驚きましたー☆
館林美術館は綺麗で、好き場所のひとつ。

美術館の近くで立派なゴーヤ畑を発見。

ミス・ゴーヤコンテストとかないですかね?出たいんですけど♪
ゴーヤチャンプルーも好きだし、出たいんですけど♪
夕方、佐野に帰ってからザザーっと夕立が降ってね。すごく気持ち良かった\(^o^)/今までただ暑いだけで、こういう雨はあまりなかったよね今年。
降ってる時も止んでも、まだ晴れていたので、虹を期待していたら…
出たー!!!

アップで


虹なんてなかなか遭遇できないから嬉しかったー!
だんだん薄くなり消えゆく虹を見ながら、夏の終わりを感じてセンチメンタルになったりして…儚い。
そして夜に大文字焼きがあるとの情報をTwitterで知ったので見てきました。Twitterありがたい♪特に同じ佐野市民の方の呟きは役立つことが多いです。ありがたい♪
毎年やっているのに、私、生で見るの初めて。迫力あったなー!
写真では全然伝わらないけれど…


大文字が分かればそれで良し。
実際もっとすごく綺麗だったよ!
充実した休日でした

今日はお盆中で唯一ゆっくりできる日。
午前中に、父と母のそれぞれの実家にお線香あげに行ってきました。
それでその帰りの車の中。
なぜか分からないけど急に不思議な気持ちになって、なぜか分からないけど急に涙が出てきてしまいました。
なんていうか、自分は悲しくもないし何も思っていないのに、勝手に泣けてきちゃう感じで、私じゃなくて誰かの気持ちがそのまま入ってきたような?すごく不思議な感じ。
でもそれは悲しい気持ちではなく、なんだか温かい気持ちだとすぐ分かりました。なんだかすごく嬉しい気持ち…。
涙ポロポロしながらちょっとビックリしながら、そのまま運転してて(危ないよね笑)。それで、なぜかわからないけど「ありがとう」って思って、そしたら涙タイムが終わりました。スッキリと。
私、霊感とか全くないけど、あーお盆でご先祖様が近くにいるんだなぁって自然に思って、
私、心霊番組とか興味あってそういうテレビよく観るくせにビビってるんだけど、なんかその時は全然怖くなかった。
後に、すごく応援されている感じが残って、見守ってくれてるんだなぁって嬉しくなりました♪ ご先祖様に恥じぬよう、ちゃんと生きよう!とか大げさなこと思ったりして。
色々心配ごとがあったり、不安があったり、悩むことが時たまある私に直接会いに来てくれたんかな♪ なんかすごい
安心できた気がするんだよなー。
それとも一緒に出かけたかったんかな?笑
今日一日もしかしてみんな一緒に私と楽しい休日過ごしてたのかもね。
「ありがとう」は?
お線香をありがとう?
そんな、みずくさいなぁ~。笑
わかんない!!
全くの思い違いかもしれないけど!\(^o^)/
思い込みかもしれないけど。
すごく不思議な体験だったのでここに記録しときました。
もし、ほんとにそうだとしたら、初めてのそういう体験が善い霊で良かった(*^^*)あんな温かい気持ちになるんだなぁ。
悪霊じゃなくてほんとに良かった…。
これを機に霊感が身についちゃったらどうしよう、困る。今更ないよね?
ともあれ、なんだか一気に心強くなった気がするので、ご先祖様にも素敵な景色をたくさん見せれるように、感動や喜びを共有できるように、頑張ろうと思いました
ね、なんかいい話だよね。
作ってないからね?笑
午前中に、父と母のそれぞれの実家にお線香あげに行ってきました。
それでその帰りの車の中。
なぜか分からないけど急に不思議な気持ちになって、なぜか分からないけど急に涙が出てきてしまいました。
なんていうか、自分は悲しくもないし何も思っていないのに、勝手に泣けてきちゃう感じで、私じゃなくて誰かの気持ちがそのまま入ってきたような?すごく不思議な感じ。
でもそれは悲しい気持ちではなく、なんだか温かい気持ちだとすぐ分かりました。なんだかすごく嬉しい気持ち…。
涙ポロポロしながらちょっとビックリしながら、そのまま運転してて(危ないよね笑)。それで、なぜかわからないけど「ありがとう」って思って、そしたら涙タイムが終わりました。スッキリと。
私、霊感とか全くないけど、あーお盆でご先祖様が近くにいるんだなぁって自然に思って、
私、心霊番組とか興味あってそういうテレビよく観るくせにビビってるんだけど、なんかその時は全然怖くなかった。
後に、すごく応援されている感じが残って、見守ってくれてるんだなぁって嬉しくなりました♪ ご先祖様に恥じぬよう、ちゃんと生きよう!とか大げさなこと思ったりして。
色々心配ごとがあったり、不安があったり、悩むことが時たまある私に直接会いに来てくれたんかな♪ なんかすごい
安心できた気がするんだよなー。
それとも一緒に出かけたかったんかな?笑
今日一日もしかしてみんな一緒に私と楽しい休日過ごしてたのかもね。
「ありがとう」は?
お線香をありがとう?
そんな、みずくさいなぁ~。笑
わかんない!!
全くの思い違いかもしれないけど!\(^o^)/
思い込みかもしれないけど。
すごく不思議な体験だったのでここに記録しときました。
もし、ほんとにそうだとしたら、初めてのそういう体験が善い霊で良かった(*^^*)あんな温かい気持ちになるんだなぁ。
悪霊じゃなくてほんとに良かった…。
これを機に霊感が身についちゃったらどうしよう、困る。今更ないよね?
ともあれ、なんだか一気に心強くなった気がするので、ご先祖様にも素敵な景色をたくさん見せれるように、感動や喜びを共有できるように、頑張ろうと思いました

ね、なんかいい話だよね。
作ってないからね?笑
8/12(日)
今年もやってきました、我が町佐野市の大イベント。さの秀郷まつり。
毎年言ってますが、ここのステージで唄いたいが為にさのっこを組んだのです。
10年前の秀郷まつりのステージ、忘れもしません。あの時、人前でうたを唄う楽しさ気持ち良さを感じなかったら、確実に今唄ってなかったでしょう。
10年前は全曲ゆずのコピーだったけど、とにかく楽しくて嬉しくて拍手がありがたくて、満足感でいっぱいでした。録音したカセットテープ聞き直しながら自画自賛したっけ(笑)人前で、元気に大きな声で唄えただけで、私的には大きな一歩だったんです。
多分今聴いたらひどいもんだと思うと思うけど…あの時自分たちってすごいんじゃないかって勘違いして舞い上がって良かった…
今に続いてるんだもんね。思いもしなかったけど
さて、そんな秀郷まつりで今年も唄いました♪
出順はくじ引きで決まるんだけど、相方まりんがいい時間引いてくれてお祭りのクライマックス近くの夜8時になりました♪
以前には13時とか…太陽ギラギラの真昼間しかもまだ人がいない時間だったり過酷なステージも経験しました。でもそれも良い思い出!!
今回の出演の皆さん。

ていうか、すごいよねこんなにたくさんのバンドがいるのよ~!
音楽やってる地元人なら夏祭りライブは出ておきたいもんね!
ここに来るとみんなに会えて嬉しいんだよね~♪
今回一番暑い時間帯に当たったのはこの方々

パパピーマン
駅前の楽器屋さんビートボックスのマスター船江さんのバンド。てっしーさんとやなじぃと、ドラムの方もカッコいい
午後2時過ぎ…すごい暑さでした
具合悪くなりそうだった
でも観に来て良かったパパピーマン
船江さん、ステージ終わったらギター持って歩いてお店に戻っていったよ
あ、今私がよく使ってる赤いギターはビートボックスで買ったギターなんだよ
暑さでクラクラきて身の危険を感じたので一時帰宅。
浴衣に着替えてまた行きました。
かき氷食べたーり、

2色やでぇ。
もちポテト食べたーり、

1個で買うとこんなコロッケスタイルで渡されるのね。
夕方になるにつれお祭りらしさが出てくるね。

ステージではクサレエン!

女性がメンバーに入ってる!お~
クサレさんとエンさんのように、さのっこもマダムになっても演奏したいもんだねぇ~。
日が暮れて、夜になって
さのっこの出番!

今年もここに立てて嬉しい!
曲は
『ぼくのまち』『帰り道』『さのっこ物語』
の3曲を。
ギャラリーもたくさんでね、みんなが聴いてくれて嬉しかった!

ステージはあっという間に終わっちゃったけど、私的には濃い~ライブだったよ♪

唄ってる時の、入り込んで夢中になれるあの感じって他にないし何とも表現しがたいんだけど、ふわっとして気持ち良くて幸せなんだよなぁ。
あれはなんなんだろなぁー。
アドレナリン?笑
楽しかったです!!
聴いてくれた、たっくさんの皆さん、ありがとうございました!!
ステージ裏では久々に仲間に会えたり話ができて嬉しかったなぁ。
今回はファンの方からも写メをいただいたのでご紹介しましょうか♪
ギター少年Tomoking!ことともきくんのパパより

おぉ、くっきりして綺麗。スマホでしょかね
ありがとうございます!
こちらは尺八の影ちゃんより

お、らくらくフォンもなかなかやるぅ~。
ありがとうございます!
最後はうちのおかん。笑

うーん。

これはなんやねん。
いつやねん。こんなポーズした覚えないんスけど…。
ありがとうございます。ズーム使いに母の愛を感じました。
ちなみにうちの愛犬はるも観に来てました♪
どうやら行き帰りの道ですれ違う多くの人がはるのことを可愛い~!!と言って撫でてくれたそうで、帰宅したら母もはるもご機嫌でした。滅多にないもんなぁ、そんなちやほやされること。
うちのはるは、雑種の中型犬でどこにでもいるタイプの至ってフツーの犬しかも12歳のおばあちゃん犬なんだけど。オシャレな小型犬が多い中で、はるの素朴さがウケたのかなぁ?笑
浮いちゃってたのかなぁ?笑
これからは雑種の時代だね!
さて、8月も半ば。
まだ猛暑の日もありますが、夜はだいぶ涼しくなってきました。
今月末にはくずう原人まつりで唄いますのでぜひ遊びに来てね!8/26(日)朝9時から唄うからみんなも早起きしてね

8/30(木)は楽しみな久々の佐野駅前路上ライブ、
そして
9/1(土)はさのっこ10周年記念ライブ!!!
ここでは今までの総決算を見せるからさっ、絶対来て欲しいのだ
よろしくお願いします☆
今年もやってきました、我が町佐野市の大イベント。さの秀郷まつり。
毎年言ってますが、ここのステージで唄いたいが為にさのっこを組んだのです。
10年前の秀郷まつりのステージ、忘れもしません。あの時、人前でうたを唄う楽しさ気持ち良さを感じなかったら、確実に今唄ってなかったでしょう。
10年前は全曲ゆずのコピーだったけど、とにかく楽しくて嬉しくて拍手がありがたくて、満足感でいっぱいでした。録音したカセットテープ聞き直しながら自画自賛したっけ(笑)人前で、元気に大きな声で唄えただけで、私的には大きな一歩だったんです。
多分今聴いたらひどいもんだと思うと思うけど…あの時自分たちってすごいんじゃないかって勘違いして舞い上がって良かった…

今に続いてるんだもんね。思いもしなかったけど

さて、そんな秀郷まつりで今年も唄いました♪
出順はくじ引きで決まるんだけど、相方まりんがいい時間引いてくれてお祭りのクライマックス近くの夜8時になりました♪
以前には13時とか…太陽ギラギラの真昼間しかもまだ人がいない時間だったり過酷なステージも経験しました。でもそれも良い思い出!!
今回の出演の皆さん。

ていうか、すごいよねこんなにたくさんのバンドがいるのよ~!
音楽やってる地元人なら夏祭りライブは出ておきたいもんね!
ここに来るとみんなに会えて嬉しいんだよね~♪
今回一番暑い時間帯に当たったのはこの方々


パパピーマン

駅前の楽器屋さんビートボックスのマスター船江さんのバンド。てっしーさんとやなじぃと、ドラムの方もカッコいい

午後2時過ぎ…すごい暑さでした


でも観に来て良かったパパピーマン

船江さん、ステージ終わったらギター持って歩いてお店に戻っていったよ

あ、今私がよく使ってる赤いギターはビートボックスで買ったギターなんだよ

暑さでクラクラきて身の危険を感じたので一時帰宅。
浴衣に着替えてまた行きました。
かき氷食べたーり、

2色やでぇ。
もちポテト食べたーり、

1個で買うとこんなコロッケスタイルで渡されるのね。
夕方になるにつれお祭りらしさが出てくるね。

ステージではクサレエン!

女性がメンバーに入ってる!お~

クサレさんとエンさんのように、さのっこもマダムになっても演奏したいもんだねぇ~。
日が暮れて、夜になって
さのっこの出番!

今年もここに立てて嬉しい!
曲は
『ぼくのまち』『帰り道』『さのっこ物語』
の3曲を。
ギャラリーもたくさんでね、みんなが聴いてくれて嬉しかった!

ステージはあっという間に終わっちゃったけど、私的には濃い~ライブだったよ♪

唄ってる時の、入り込んで夢中になれるあの感じって他にないし何とも表現しがたいんだけど、ふわっとして気持ち良くて幸せなんだよなぁ。
あれはなんなんだろなぁー。
アドレナリン?笑
楽しかったです!!
聴いてくれた、たっくさんの皆さん、ありがとうございました!!
ステージ裏では久々に仲間に会えたり話ができて嬉しかったなぁ。
今回はファンの方からも写メをいただいたのでご紹介しましょうか♪
ギター少年Tomoking!ことともきくんのパパより

おぉ、くっきりして綺麗。スマホでしょかね

ありがとうございます!
こちらは尺八の影ちゃんより

お、らくらくフォンもなかなかやるぅ~。
ありがとうございます!
最後はうちのおかん。笑

うーん。

これはなんやねん。
いつやねん。こんなポーズした覚えないんスけど…。
ありがとうございます。ズーム使いに母の愛を感じました。
ちなみにうちの愛犬はるも観に来てました♪

どうやら行き帰りの道ですれ違う多くの人がはるのことを可愛い~!!と言って撫でてくれたそうで、帰宅したら母もはるもご機嫌でした。滅多にないもんなぁ、そんなちやほやされること。
うちのはるは、雑種の中型犬でどこにでもいるタイプの至ってフツーの犬しかも12歳のおばあちゃん犬なんだけど。オシャレな小型犬が多い中で、はるの素朴さがウケたのかなぁ?笑
浮いちゃってたのかなぁ?笑
これからは雑種の時代だね!
さて、8月も半ば。
まだ猛暑の日もありますが、夜はだいぶ涼しくなってきました。
今月末にはくずう原人まつりで唄いますのでぜひ遊びに来てね!8/26(日)朝9時から唄うからみんなも早起きしてね


8/30(木)は楽しみな久々の佐野駅前路上ライブ、
そして
9/1(土)はさのっこ10周年記念ライブ!!!
ここでは今までの総決算を見せるからさっ、絶対来て欲しいのだ

よろしくお願いします☆
明日12日(日)はさの秀郷まつりの駅前ステージでライブします♪さのっこ夜8時からです。他にも楽しいバンドが揃っているので、ぜひ観に来てくださいね☆
でも、さっき雨が降り出して明日も雨の予報が…
なんか結構、いやかなり雨率高いよね秀郷まつり。
さのっこか?さのっこのせいかもしれない
さのっこ雨女伝説!
ま、雨でも激しくなければ決行なので、がんばりまーす\(^o^)/
よろしくお願いします!
でも、さっき雨が降り出して明日も雨の予報が…
なんか結構、いやかなり雨率高いよね秀郷まつり。
さのっこか?さのっこのせいかもしれない

ま、雨でも激しくなければ決行なので、がんばりまーす\(^o^)/
よろしくお願いします!
今月末にライブしに行く幼稚園夕涼み会の打ち合わせに行ったら、担当の先生がゆずっこで嬉しかったたかこです。
ファンクラブにも入ってて、年末のゆずライブのチケットもget済みだった☆しかも私が行く日と同じだった
すごーい♪
子供達の好みに関わらず、夕涼み会でゆずも唄っちゃおうかな~
さて、今日は昼下がりに珈琲音へ。

シンプルたまごトースト♪美味!
ピザトーストも絶品なんだよ~☆
自家製のパンがとても美味しい
夜は友達と、佐野イオンでご飯。

おひつごはん四六時中で海鮮ご飯♪
ちょっとここまた食べに行きたい!美味しかった
その後映画を観ました♪
おおかみこどもの雨と雪。
いいお話だったよーう。ぜひこの夏休み家族で観に行って欲しい
伝えたいことがダイレクトに伝わるシンプルなお話、好き。
歌も、そういうのが好きだなー。
私単純だからなー(笑)
でも、何事も結局はシンプルだよね。
ミスチルも、♪探してたものはこんなシンプルなもんだったんだーって歌ってるしね。あの曲好きよ。
ファンクラブにも入ってて、年末のゆずライブのチケットもget済みだった☆しかも私が行く日と同じだった

子供達の好みに関わらず、夕涼み会でゆずも唄っちゃおうかな~

さて、今日は昼下がりに珈琲音へ。

シンプルたまごトースト♪美味!
ピザトーストも絶品なんだよ~☆
自家製のパンがとても美味しい

夜は友達と、佐野イオンでご飯。

おひつごはん四六時中で海鮮ご飯♪
ちょっとここまた食べに行きたい!美味しかった

その後映画を観ました♪
おおかみこどもの雨と雪。
いいお話だったよーう。ぜひこの夏休み家族で観に行って欲しい

伝えたいことがダイレクトに伝わるシンプルなお話、好き。
歌も、そういうのが好きだなー。
私単純だからなー(笑)
でも、何事も結局はシンプルだよね。
ミスチルも、♪探してたものはこんなシンプルなもんだったんだーって歌ってるしね。あの曲好きよ。
昨日は、お昼を食べ過ぎたせいで半日苦しかったたかこです。腹八分目を守り通そうと決めました。
無理してまで食べたいほど美味しかった台湾料理。

エビチリ最高。キングオブ中華。
ん?中華料理と台湾料理て同じ?違う?
麻婆豆腐は、ラーメンの付け合わせながらこのボリューム…。台湾人は胃がデカいのか?
でも美味しいのでつい食べてしまうのねん。
私、この他にココナッツ団子もつい頼んじゃって、おなかパンパンになっちゃいました。だって好きなんだもん、ココナッツ団子、最高に。
最近、佐野には台湾人が経営する台湾料理屋が次々オープンしています。一体なんでしょうこの現象は(笑)
店はだいたい赤を基調としていて派手なのでちょっと入りづらくもありますが、私のリサーチですとまずハズレはないでしょう。多分どこも美味しい
それでいて安く量が多い
だから、食べ過ぎに注意です!!
そんな今、私がやってみたいことは、台湾人のフリをして台湾料理屋でバイトしてお客さんに片言の日本語で思い切りタメ口をきくことです。
コレカ?コレカライゾ、コッチニシトクカ?ウマイカッテ?モチロンソウヨ!
とか。言いたいス。
苦しい苦しい言いながら、アグリタウンのひまわり畑を見て来たよ。先月末には全然姿が見えなかったのにいつの間に咲いたの?

全部は咲いてませんでした。まだこれから満開になるみたい
夏にはひまわりだよね!空が曇っていたので青空バックでまた撮りたいな。
今日はバッグに前にまりんから貰ったシェリーメイをつけていたよ

この歳でこういうおもちゃみたいなイヤリングが好きなんだ。

いつになったら大人の女になれるのか…
夜は長~いFNS歌謡祭を延々観ながら、なんとかお粥を食べました。
あーもう食べ過ぎないっ。
無理してまで食べたいほど美味しかった台湾料理。

エビチリ最高。キングオブ中華。
ん?中華料理と台湾料理て同じ?違う?
麻婆豆腐は、ラーメンの付け合わせながらこのボリューム…。台湾人は胃がデカいのか?
でも美味しいのでつい食べてしまうのねん。
私、この他にココナッツ団子もつい頼んじゃって、おなかパンパンになっちゃいました。だって好きなんだもん、ココナッツ団子、最高に。
最近、佐野には台湾人が経営する台湾料理屋が次々オープンしています。一体なんでしょうこの現象は(笑)
店はだいたい赤を基調としていて派手なのでちょっと入りづらくもありますが、私のリサーチですとまずハズレはないでしょう。多分どこも美味しい

それでいて安く量が多い

だから、食べ過ぎに注意です!!
そんな今、私がやってみたいことは、台湾人のフリをして台湾料理屋でバイトしてお客さんに片言の日本語で思い切りタメ口をきくことです。
コレカ?コレカライゾ、コッチニシトクカ?ウマイカッテ?モチロンソウヨ!
とか。言いたいス。
苦しい苦しい言いながら、アグリタウンのひまわり畑を見て来たよ。先月末には全然姿が見えなかったのにいつの間に咲いたの?

全部は咲いてませんでした。まだこれから満開になるみたい

夏にはひまわりだよね!空が曇っていたので青空バックでまた撮りたいな。
今日はバッグに前にまりんから貰ったシェリーメイをつけていたよ


この歳でこういうおもちゃみたいなイヤリングが好きなんだ。

いつになったら大人の女になれるのか…
夜は長~いFNS歌謡祭を延々観ながら、なんとかお粥を食べました。
あーもう食べ過ぎないっ。

今日着てたTシャツはお気に入りのデザイン。リンゴからムシくんがHELLO!してます。
なんか、色々したくても、なんでしょう暑いと眠気がすごい。
ついつい昼寝してしまう…
さて、9/1のさのっこ10周年記念ライブまで1ヶ月を切りました!ドキドキしちゃう!その前に夏祭りのステージもあるけど、9/1に向けて集中していきます。
夏祭りは、
今度の日曜日8/12はさの秀郷まつりの駅前ステージで夜8時から唄います!
8/26(日)はくずう原人まつりのフリーステージで朝9時から唄います!
記念ライブの前に路上ライブやります!8/30(木)です♪約2年半ぶり!301回目のさのっこ路上です。夕方から始めますー。
そして、
さのっこ10周年記念ライブ
「いつも×10ありがとう!」
2012年9月1日(土)
足利Little bird
open 19:00/start 20:00
charge ¥1000(1ドリンク付)
ゲスト/ダディパパ、館林ロストシティーランブラーズ

ぜひ観に来てください!
さのっこのオリジナルソングの中から厳選した傑作をみっちり唄うよ~。10年間を詰め込みます!
ゲストのダディパパ、館林ロストシティーランブラーズはさのっこが尊敬してやまない大先輩ミュージシャン様。
いつも唄う場所・イベントを作っていただき感謝しきれない方々を、いつか今度はこちらからお誘いしたいと思っていました。
2グループ共、快く承諾していただけてとっても嬉しい!!!
さのっこはこんな素敵な人たちに可愛がってもらって成長したんだと、観に来てくれた人たちに魅せたい♪
だから、皆さんぜひ観に来てください(*^^*)
よろしくお願いします!
8/4(土)
蔵の街サマーフェスタでライブしてきました♪
この景色はいつ見ても素敵。

私たちの出番は夜8時から。夕方には着いていたので、ちょっとぶらぶらしながら日暮れを待ちました。
お祭りなので、浴衣を着てきましたよ


どうですか?
写真はじゅんじゅんが撮ってくれました。

自然な表情を撮るのが上手です。
この写真、楽しそう♪
じゅんじゅんありがとう。
ソロver.


夜には篝火が灯って、ロマンチック。

黒壁前のステージ、お客さんは川の向こう岸から観賞します。

屋形船が出ていました。
船の上で、飲んだり食べたりライブ観たり、いいなぁ~!
今日は我らがぺんぺんさんも出演!

初出演おめでとうございます!
ぺんぺんさんは、その出で立ちからN.Y出身ということになり謎のミュージシャンを気取っていて、カッコ良かったです
リズムとベース音を流しながらの、メリージェーン弾き語りは衝撃的でした
夜のロマンチックな雰囲気に合っていて、お客さんにも受けていました。
ぺんぺんさんお疲れ様でした!
続いての弾き語りのうすいさんは、主にミスチルを歌っていたけれど、エレカシや、そして真心ブラザーズのサマーヌードも歌っていて、ザ・夏曲にテンションが上がる私でした♪素晴らしき選曲をありがとう!!
そして、やってきた私たちさのっこの出番。




曲は、
さみどり
キラメキ
チェリー(スピッツ)
旅の途中
ウィッシュ
の5曲。
暑い日だったけれど、目の前が川だからか涼しく感じました。
ここで唄うのはいつも本当に気持ちが良い。好きな場所です。
オリジナル曲のウィッシュは久々に唄いましたが、この曲はお気に入りなので唄っていてちょっとウットリします(笑)や、自分の唄声にじゃなくて、曲の雰囲気にだなー。
でも基本的に自分の曲は全部好きです。みんなそうだよね。
でも、自分で作ったのになぜだか思うようには唄えない。もっと唄い込むゾ!
今日はいつものPAさんに、上手くなったって言われちゃった♪ わぁお嬉しい
ますます頑張りたくなるね♪
唄い終わった後は船に乗りました
船上からの、ユニット夢弦さん。

このお二人のハーモニーは超絶。
トリに相応しいお二人です。
今日は、ロックなお花屋さんわたーるくんが駆けつけてくれたり、さのっこファンの中で一番可愛い中学生のゆなちゃん一家が足利花火を蹴ってまで観に来てくれたり、たくさんの人に温かく見守られながらのステージでした

皆さん本当にありがとうございました!!!
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。いつもステキなステージを用意してくださりありがとうございます
栃木市には次は10月のオクトーバーフェストに唄いに来る予定です♪
またよろしくお願いします。
あ、そうそう、栃木市では今ドラマのロケが行われてるんだって。ゴーストママのロケで、仲間由紀恵が来てるんだって!ロケ地がすぐそこにあったよ~。
今度ドラマ観てみよっと!
蔵の街サマーフェスタでライブしてきました♪
この景色はいつ見ても素敵。

私たちの出番は夜8時から。夕方には着いていたので、ちょっとぶらぶらしながら日暮れを待ちました。
お祭りなので、浴衣を着てきましたよ



どうですか?

写真はじゅんじゅんが撮ってくれました。

自然な表情を撮るのが上手です。
この写真、楽しそう♪
じゅんじゅんありがとう。
ソロver.


夜には篝火が灯って、ロマンチック。

黒壁前のステージ、お客さんは川の向こう岸から観賞します。

屋形船が出ていました。
船の上で、飲んだり食べたりライブ観たり、いいなぁ~!
今日は我らがぺんぺんさんも出演!

初出演おめでとうございます!
ぺんぺんさんは、その出で立ちからN.Y出身ということになり謎のミュージシャンを気取っていて、カッコ良かったです

リズムとベース音を流しながらの、メリージェーン弾き語りは衝撃的でした

夜のロマンチックな雰囲気に合っていて、お客さんにも受けていました。
ぺんぺんさんお疲れ様でした!
続いての弾き語りのうすいさんは、主にミスチルを歌っていたけれど、エレカシや、そして真心ブラザーズのサマーヌードも歌っていて、ザ・夏曲にテンションが上がる私でした♪素晴らしき選曲をありがとう!!
そして、やってきた私たちさのっこの出番。




曲は、
さみどり
キラメキ
チェリー(スピッツ)
旅の途中
ウィッシュ
の5曲。
暑い日だったけれど、目の前が川だからか涼しく感じました。
ここで唄うのはいつも本当に気持ちが良い。好きな場所です。
オリジナル曲のウィッシュは久々に唄いましたが、この曲はお気に入りなので唄っていてちょっとウットリします(笑)や、自分の唄声にじゃなくて、曲の雰囲気にだなー。
でも基本的に自分の曲は全部好きです。みんなそうだよね。
でも、自分で作ったのになぜだか思うようには唄えない。もっと唄い込むゾ!
今日はいつものPAさんに、上手くなったって言われちゃった♪ わぁお嬉しい

唄い終わった後は船に乗りました

船上からの、ユニット夢弦さん。

このお二人のハーモニーは超絶。
トリに相応しいお二人です。
今日は、ロックなお花屋さんわたーるくんが駆けつけてくれたり、さのっこファンの中で一番可愛い中学生のゆなちゃん一家が足利花火を蹴ってまで観に来てくれたり、たくさんの人に温かく見守られながらのステージでした


皆さん本当にありがとうございました!!!
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。いつもステキなステージを用意してくださりありがとうございます

栃木市には次は10月のオクトーバーフェストに唄いに来る予定です♪
またよろしくお願いします。
あ、そうそう、栃木市では今ドラマのロケが行われてるんだって。ゴーストママのロケで、仲間由紀恵が来てるんだって!ロケ地がすぐそこにあったよ~。
今度ドラマ観てみよっと!
今度の土曜日、あさって4日は栃木市の夏祭りでライブします♪
幸来橋の黒壁前のステージで、夜8時からさのっこの出番です。
風情があって素敵な場所なので皆さんにぜひ観にきて欲しいです!
こちらは2年前の夏祭りライブ。



この時はね、ライブ中になんと虹が出たんだよ
今もよく覚えてる。私たちからは見えなかったけどお客さんがみんなで教えてくれて。急遽ゆずの虹を唄ったんだったなー♪
今回はもっと日が暮れてから。
どんな感じになるのかな、楽しみです

幸来橋の黒壁前のステージで、夜8時からさのっこの出番です。
風情があって素敵な場所なので皆さんにぜひ観にきて欲しいです!
こちらは2年前の夏祭りライブ。



この時はね、ライブ中になんと虹が出たんだよ

今もよく覚えてる。私たちからは見えなかったけどお客さんがみんなで教えてくれて。急遽ゆずの虹を唄ったんだったなー♪
今回はもっと日が暮れてから。
どんな感じになるのかな、楽しみです


昨日はプールに遊びに行ってきました
ビーサン買って、

水着は、もう着れないとか言いつつツーハンで気に入ったビキニ見つけちゃって買ってしまい…
下妻にある砂沼サンビーチに行ってきただよ

波のプールやスライダーもあって結構広いのだ
でもこのプールが気に入ったのだ。
鬼怒川をイメージしてるみたいなんだけど。

なにこの温泉感(笑)
それも世界の秘境っぽい
よっ

ごくらく~ごくらく

気持ち良かったよほんとに
あとは二人乗りのゴムボートで滑るウォータースライダーが楽しかった♪
結構激しくってスリリングでしたよ
わーキャー言っちゃいました。
あー面白かった
でも、プールの後の疲労感がハンパなくてグッタリ…
え、こんなに疲れるものだったかな?
去年はギリギリ耐えてた気がする…2年前とかは全然ピチピチ元気だった気がする。
年々歳を感じるな~…
20代と30代がこうも違うとはおそろしや
自発的にはきっともう行かないであろうと思ったのであった。
でもきっと若ぶって可愛い水着を着たがったりはするのだろう…厄介な私
で、買った水着ね、私だいたい高いものは買わないからこれもかなりリーズナブルだったんだけど、中国直輸入的な商品でちょっと失敗。
なぜって、届いて試着してみたら肩紐の縫いが甘くて取れそうだったの。まー安いし返品もめんどいからチクチク縫って直したけど。
もしかして、あれか?
ポロリ仕様?笑
思わぬハプニングで彼をドキッとさせるという、粋な計らいなのか?
貧乳の私には全く意味がない作戦だわね。
疲れたけど、夏休みらしさを味わえた楽しい一日でした

ビーサン買って、

水着は、もう着れないとか言いつつツーハンで気に入ったビキニ見つけちゃって買ってしまい…
下妻にある砂沼サンビーチに行ってきただよ


波のプールやスライダーもあって結構広いのだ

でもこのプールが気に入ったのだ。
鬼怒川をイメージしてるみたいなんだけど。

なにこの温泉感(笑)
それも世界の秘境っぽい

よっ


ごくらく~ごくらく


気持ち良かったよほんとに

あとは二人乗りのゴムボートで滑るウォータースライダーが楽しかった♪
結構激しくってスリリングでしたよ

あー面白かった

でも、プールの後の疲労感がハンパなくてグッタリ…

え、こんなに疲れるものだったかな?
去年はギリギリ耐えてた気がする…2年前とかは全然ピチピチ元気だった気がする。
年々歳を感じるな~…
20代と30代がこうも違うとはおそろしや

自発的にはきっともう行かないであろうと思ったのであった。
でもきっと若ぶって可愛い水着を着たがったりはするのだろう…厄介な私

で、買った水着ね、私だいたい高いものは買わないからこれもかなりリーズナブルだったんだけど、中国直輸入的な商品でちょっと失敗。
なぜって、届いて試着してみたら肩紐の縫いが甘くて取れそうだったの。まー安いし返品もめんどいからチクチク縫って直したけど。
もしかして、あれか?
ポロリ仕様?笑
思わぬハプニングで彼をドキッとさせるという、粋な計らいなのか?
貧乳の私には全く意味がない作戦だわね。
疲れたけど、夏休みらしさを味わえた楽しい一日でした

| ホーム |