順番的に日曜日のゆるキャラさみっと日記を書きたいんだけど、まとめるのに多分半日かかるのでゆっくり書ける時に書こうっと。
力作になるぞぞぞ
たくさんのキャラに会えたし、特別お気に入りのキャラと触れ合えて超幸せだったんだ
しかし、それよりも…グランプリの表彰式にみうらじゅんと安斎さんが来たので嬉しくって!それが一番感動した
行って良かった
ともあれ、去年同様写真がたくさんあるので長い記事になりますが、書いたら見てね♪
突然ですが、私照明売場コーナーが好きなんす。


@ジョイフル本田ですけど…。
あーシャンデリア欲しい。
うー欲しい。
シャンデリアが似合うそんなお城なお家に住んでみたいもんやね。
さ、皆さんにお知らせしたいのは次のさのっこライブ。
こないだ告知した、
12/9(日)佐野市・イオンタウン内
カスミスーパー入口横
「さのっこクリスマスライブ」
3ステージあります!
1回目11:30~12:00
2回目13:00~13:30
3回目15:00~15:30
お好きな時間にお越しください♪
オリジナル、クリスマスソングなどなどご用意してお待ちしていまーす(*^^*)
12月だし、サンタ衣装で唄おうと思うんだけど…ひとつ問題。
サンタ衣装半袖じゃん?唄うの外じゃん?冬じゃん?
寒くね?寒いよね…。
どうすべ…。
長袖バージョン買うけ?
何か羽織るけ?
30分半袖でガマン勝負か?イケるかな?
下にヒートテック着ても寒いよねぇ。
何か考えなければ。
まぁ、大丈夫!!
楽しんで頑張りますので皆様ぜひ観に来てくださいね!!
よろしくお願いします


力作になるぞぞぞ

たくさんのキャラに会えたし、特別お気に入りのキャラと触れ合えて超幸せだったんだ

しかし、それよりも…グランプリの表彰式にみうらじゅんと安斎さんが来たので嬉しくって!それが一番感動した


ともあれ、去年同様写真がたくさんあるので長い記事になりますが、書いたら見てね♪
突然ですが、私照明売場コーナーが好きなんす。


@ジョイフル本田ですけど…。
あーシャンデリア欲しい。
うー欲しい。
シャンデリアが似合うそんなお城なお家に住んでみたいもんやね。
さ、皆さんにお知らせしたいのは次のさのっこライブ。
こないだ告知した、
12/9(日)佐野市・イオンタウン内
カスミスーパー入口横
「さのっこクリスマスライブ」
3ステージあります!
1回目11:30~12:00
2回目13:00~13:30
3回目15:00~15:30
お好きな時間にお越しください♪
オリジナル、クリスマスソングなどなどご用意してお待ちしていまーす(*^^*)
12月だし、サンタ衣装で唄おうと思うんだけど…ひとつ問題。
サンタ衣装半袖じゃん?唄うの外じゃん?冬じゃん?
寒くね?寒いよね…。
どうすべ…。
長袖バージョン買うけ?
何か羽織るけ?
30分半袖でガマン勝負か?イケるかな?
下にヒートテック着ても寒いよねぇ。
何か考えなければ。
まぁ、大丈夫!!
楽しんで頑張りますので皆様ぜひ観に来てくださいね!!
よろしくお願いします



スポンサーサイト
11/24(土)
佐野市こどもの国レクキッズ広場“さのっこミニコンサート”。
今月もうたってきました!
メニュー。

秋うたは先月もやったけれど今回も唄いました♪
今回の目玉は、先月小学生男子くんにリクエストをもらった曲!
イナズマイレブンGOのオープニング曲「おはようシャイニング・デイ」
がんばって練習して本番にのぞみました!
リクエストをくれたカズくん、本番に私たちのところに駆けて来て、
「観に来たよっ!(ニコニコ
)」
それはそれは目をキラキラ輝かせてワクワクした表情で
かわいい!嬉しい!カズくんのためにがんばらなければ!
そして本番。
カズくんは一番前で観ていてくれました♪
なんとか歌って、今度はカズくんに前に出て来てもらって一緒に歌ってもらいました!!すっごく元気で上手だったんだよー!
カズくん、どうもありがとう~
こんな触れ合いもいいなぁ~♪
ちなみに、おはようシャイニング・デイはこんな歌詞。
いつも世界のどんな場所でも
大切な人がそばにいて
おはよう!って言える幸せを
ほらみんなで祝おう
いい歌詞だなぁ\(^o^)/
また歌いたいな♪
それから今回はちょっと早いけどクリスマスソングも歌いました☆
歌うと気分が盛り上がってくるな~
聴いてくれた皆さんありがとうございました!
今回は80人近くの人が聴いてくれたみたいです
嬉しいです!
来月の第四土曜日のレクキッズ広場ミニコンサートは、さのっこはお休みになりますm(_ _)m
来月は素敵なお兄さんたちが歌いに来てくれます♪ ちびっこが大好きな曲をたくさん歌ってくれるので楽しみにしていてくださいね!
私たちさのっこは、12/24のこどもの国でのクリスマスイベント「愉快なクリスマスコンサート」に出演します☆
出演時間は12時頃~です。
ぜひ観に来てくださいね
佐野市こどもの国レクキッズ広場“さのっこミニコンサート”。
今月もうたってきました!
メニュー。

秋うたは先月もやったけれど今回も唄いました♪
今回の目玉は、先月小学生男子くんにリクエストをもらった曲!
イナズマイレブンGOのオープニング曲「おはようシャイニング・デイ」
がんばって練習して本番にのぞみました!
リクエストをくれたカズくん、本番に私たちのところに駆けて来て、
「観に来たよっ!(ニコニコ

それはそれは目をキラキラ輝かせてワクワクした表情で

かわいい!嬉しい!カズくんのためにがんばらなければ!
そして本番。
カズくんは一番前で観ていてくれました♪
なんとか歌って、今度はカズくんに前に出て来てもらって一緒に歌ってもらいました!!すっごく元気で上手だったんだよー!
カズくん、どうもありがとう~

こんな触れ合いもいいなぁ~♪
ちなみに、おはようシャイニング・デイはこんな歌詞。
いつも世界のどんな場所でも
大切な人がそばにいて
おはよう!って言える幸せを
ほらみんなで祝おう
いい歌詞だなぁ\(^o^)/
また歌いたいな♪
それから今回はちょっと早いけどクリスマスソングも歌いました☆
歌うと気分が盛り上がってくるな~

聴いてくれた皆さんありがとうございました!
今回は80人近くの人が聴いてくれたみたいです

来月の第四土曜日のレクキッズ広場ミニコンサートは、さのっこはお休みになりますm(_ _)m
来月は素敵なお兄さんたちが歌いに来てくれます♪ ちびっこが大好きな曲をたくさん歌ってくれるので楽しみにしていてくださいね!
私たちさのっこは、12/24のこどもの国でのクリスマスイベント「愉快なクリスマスコンサート」に出演します☆
出演時間は12時頃~です。
ぜひ観に来てくださいね

明日24日は第四土曜日恒例の佐野市こどもの国さのっこミニコンサートです。
午後2時スタート♪ 遊びに来てね!
新しい曲にも挑戦するよ☆
リクエストもらったイナズマイレブンのオープニング曲、おはようシャイニングデイを歌ってみますよ~。
そんで日曜日は私の個人的な趣味。ゆるキャラの大イベント
羽生のゆるキャラさみっとに遊びに行くんだーい
あ~興奮して血圧上がっちゃう!
楽しみ過ぎて動悸息切れしそう!
去年の写真。

ふっかちゃん
午後2時スタート♪ 遊びに来てね!
新しい曲にも挑戦するよ☆
リクエストもらったイナズマイレブンのオープニング曲、おはようシャイニングデイを歌ってみますよ~。
そんで日曜日は私の個人的な趣味。ゆるキャラの大イベント

羽生のゆるキャラさみっとに遊びに行くんだーい

あ~興奮して血圧上がっちゃう!
楽しみ過ぎて動悸息切れしそう!
去年の写真。

ふっかちゃん

まつりかどうかは分からないけど、今佐野厄除け大師で菊の展覧会だか評定会がやっていて…
あ、今調べてみたら、菊花競技大会というんだそうです。
すごいね競技とか!
母とフラッと観に行ってきました。
うちの母の家族はむかーしむかし訳あってここのお寺に住んでいたこともあって、母が子供の頃から菊大会は毎年行われていたんだとか。サーカスとか大相撲も来たことがあったんだそう。あと、見世物小屋とか!?怖そう~。
見たことない大きな菊がたくさん!

なんだか…美味しそう…(笑)
わたあめみたい!

細ーい花びらの菊も。

これは花火みたいだなぁ。
扇子形!

小学生の描いた菊の絵も飾られていました♪ ここに来て写生したみたい。

みんなすごく上手!!
市長賞や色んな賞をもらってる絵もありました。
せっかくなので私からも賞を差し上げたいと思います。
まずはこちらの絵に、

“ここはどこで賞”
を差し上げます!
ここから見えるはずもないスカイツリー。そのスカイツリーを全面に、むしろメインに描いたというその大胆さ。
もしかしたら最近家族でお出かけしたのかしら♪ 上手に描けてます。スカイツリーが!
こちらの絵には、

“ロマンチックで賞”
を差し上げます!
夜の菊を描いた子はこの子だけでした。月のうさぎがちゃんと餅をついています!可愛い~!!星も可愛い~!
将来絵本作家とかになって欲しいね。
あ、今調べてみたら、菊花競技大会というんだそうです。
すごいね競技とか!
母とフラッと観に行ってきました。
うちの母の家族はむかーしむかし訳あってここのお寺に住んでいたこともあって、母が子供の頃から菊大会は毎年行われていたんだとか。サーカスとか大相撲も来たことがあったんだそう。あと、見世物小屋とか!?怖そう~。
見たことない大きな菊がたくさん!

なんだか…美味しそう…(笑)
わたあめみたい!

細ーい花びらの菊も。

これは花火みたいだなぁ。
扇子形!

小学生の描いた菊の絵も飾られていました♪ ここに来て写生したみたい。

みんなすごく上手!!
市長賞や色んな賞をもらってる絵もありました。
せっかくなので私からも賞を差し上げたいと思います。
まずはこちらの絵に、

“ここはどこで賞”
を差し上げます!
ここから見えるはずもないスカイツリー。そのスカイツリーを全面に、むしろメインに描いたというその大胆さ。
もしかしたら最近家族でお出かけしたのかしら♪ 上手に描けてます。スカイツリーが!
こちらの絵には、

“ロマンチックで賞”
を差し上げます!
夜の菊を描いた子はこの子だけでした。月のうさぎがちゃんと餅をついています!可愛い~!!星も可愛い~!
将来絵本作家とかになって欲しいね。






11/24(土)佐野市こどもの国
レクキッズ広場「さのっこミニコンサート」
(14:00~14:30)
お子様ソングをうたいます♪ アニメソングや秋冬の童謡などなど。
ぜひお子さんお孫さんを連れてお越しください

そして来月は!
12/9(日)佐野市・イオンタウン
カスミスーパー浅沼店
「さのっこクリスマスライブ」
カスミの入口横で唄います!!
しかも、3ステージだよー!!
1回目11:30~12:00
2回目13:00~13:30
3回目15:00~15:30
以前、4年前にここでイベントがあって唄わせてもらったことがありました。懐かしい!その頃はロックタウンという名前でしたが、イオンタウンに変わりまた新しい企画としてお誘いいただきました♪
地元で頑張る人を応援したい、この場所から地元を盛り上げていきたいという担当者さん。素晴らしいです

私もよく買い物に行く馴染みの場所でライブできるのは本当に嬉しい!!
こういうのいいよね~。さのっことして私が一番やりたいことだと思う。
佐野が好きだし、街をもっと元気にできたらいいよね。
お客さんに喜んでもらえたらいいな♪がんばろう!
ぜひご家族みんなでお買い物がてら聴いて行ってください♪
ちなみに日曜午前中は日曜市開催中でお買得です☆
それから、クリスマスライブもうひとつ。
12/24(月)佐野市こどもの国
「クリスマスファミリーコンサート」
さのっこの出演は12:15~12:45です。
他にも市内の高校の吹奏楽部による演奏もあります♪
さのっこは今回はさのっこwithクサレエンで出ます

さあ年末。
寒さに負けず、良い締めくくりになりますように。
何かと忙しくなる時期ですが、ぜひともライブ観に来てください



お待ちしています

11/18(日)
佐野の飛駒にある、根古屋森林公園祭りでライブしてきました♪
前に一度ふらっと立ち寄ったことがあって、キャンプなどもできる所なのでいつかやってみたいなぁと思ったりしていた場所です。
かな~り山の奥で、市内ながらとても遠いイメージ。車でもしかして1時間くらいかかるかな?と思ったけど40分くらいでしたね。佐野市も合併して広くなったもんだねぇ。
朝からすっごく冷えて寒くて、山だからほんとに寒くて
そんなこともあるだろうと、カイロを背中とお腹に貼って靴にも入れて、中にヒートテック的なのを重ね着して、タイツの上にニーハイソックスも履いて、万全の体制で行きました。
真冬の夜にも路上で唄ってたんだもん♪ 防寒対策はバッチリ身についてるよ。
んでもね、風がすっごく強くってね~。まいりました
寒かった!
それでも、日差しは暖かく、何より絶好のロケーションにごきげん♪
360度山に囲まれて、紅葉が綺麗でねー
空も青いし、気持ち良かったなぁ。

毎年行われていて、地元の人たちが野菜を売ったり色々なお店が出ていました。今まで知らなくて初めて行ったんだけど、お客さんの多さにビックリ!
この自然と、地元の人の温かさが人を呼ぶんだね~♪
今回、ライブに誘っていただいたのは足利のミヤコホテル1階で足つぼ・マッサージ店をやっている前原さん。足利のイベントでもお世話になりました。
ご実家が飛駒だそうで、お祭りにもマッサージコーナーを出店していました。
ライブ出演は、私たちさのっこと、山口くんとケーナちゃんのユニット山とケ。
午前と午後にそれぞれ30分ずつライブしました♪
さのっこは、
午前の部はオリジナル曲中心に
秋の或る日
さみどり
ぼくのまち
旅の途中
あと、お子様がいたから勇気100%

突風で譜面のファイルが途中で吹っ飛ぶハプニングも!笑
それでも唄い続けました♪ ゴーゴーと風も一緒に唄っていたよー。

山とケ。

この二人の雰囲気ほんと好きだな~♪
唄はもちろん、笑顔もすてき。
二人、気合いの裸足ライブ!おぉお~!
さのっこ午後の部は、コピー曲を。
まっかな秋
心の旅
涙そうそう
上を向いて歩こう
世界にひとつだけの花
この時は、ステージのすぐ横の所で新米の無料サービスがあって、配布開始時間の少し前だったから私たちの前に長蛇の列ができていたの!!

ここぞとばかりに唄うさのっこ。


皆さん熱心に聴いてくれて、一緒に口ずさんでくれて♪
何よりね、おしゃべりしてる時うなづいてくれたり、へぇ~!とかリアクションしてくれたのが嬉しかった☆主にマダム達
ありがとうございます!



聴いてくれた皆さんに感謝!
新米に感謝!笑
サービスが良いお祭りに感謝!
他にもお餅やおそばが振舞われたりしていて、その時も行列ができていました。
ライブの時、それにちなんで行列に並んだ話をしたよ。あの、スギドラッグ閉店セールに2時間並んだ話…。
さすがに2時間はちょっと引かれた

ライブの後、前原さんの所で全身マッサージしていただいちゃいました
ポカポカ日差しの下で、ステージからは山とケの澄んだ歌声と楽しげなギターとリズム。肩をグッと押されて痛気持ちいい~。
あぁ…こんなに素敵なリラクゼーション他にないわ…
極上体験してしまいました
マッサージ受けたあとはしばらくふわふわ…
あー気持ち良かった。いいわぁ~
前原さん、良い体験良いお祭りを教えていただきありがとうございました!
スタッフの皆さん、ありがとうございました!
お祭りに来て、さのっこを聴いてくれた人とツイッターで繋がってお友達になりました☆嬉しい~!
お孫さんを連れたおばあちゃまは、今度こどもの国に観に行くよって言ってくれました♪
帰りの車の中で子どもたちが♪まっかだな~って歌ってたと聞きました
新たな出会いに感謝!
また来年も行けたらいいなぁ♪

佐野の飛駒にある、根古屋森林公園祭りでライブしてきました♪
前に一度ふらっと立ち寄ったことがあって、キャンプなどもできる所なのでいつかやってみたいなぁと思ったりしていた場所です。
かな~り山の奥で、市内ながらとても遠いイメージ。車でもしかして1時間くらいかかるかな?と思ったけど40分くらいでしたね。佐野市も合併して広くなったもんだねぇ。
朝からすっごく冷えて寒くて、山だからほんとに寒くて

そんなこともあるだろうと、カイロを背中とお腹に貼って靴にも入れて、中にヒートテック的なのを重ね着して、タイツの上にニーハイソックスも履いて、万全の体制で行きました。
真冬の夜にも路上で唄ってたんだもん♪ 防寒対策はバッチリ身についてるよ。
んでもね、風がすっごく強くってね~。まいりました

それでも、日差しは暖かく、何より絶好のロケーションにごきげん♪
360度山に囲まれて、紅葉が綺麗でねー


毎年行われていて、地元の人たちが野菜を売ったり色々なお店が出ていました。今まで知らなくて初めて行ったんだけど、お客さんの多さにビックリ!
この自然と、地元の人の温かさが人を呼ぶんだね~♪
今回、ライブに誘っていただいたのは足利のミヤコホテル1階で足つぼ・マッサージ店をやっている前原さん。足利のイベントでもお世話になりました。
ご実家が飛駒だそうで、お祭りにもマッサージコーナーを出店していました。
ライブ出演は、私たちさのっこと、山口くんとケーナちゃんのユニット山とケ。
午前と午後にそれぞれ30分ずつライブしました♪
さのっこは、
午前の部はオリジナル曲中心に
秋の或る日
さみどり
ぼくのまち
旅の途中
あと、お子様がいたから勇気100%

突風で譜面のファイルが途中で吹っ飛ぶハプニングも!笑
それでも唄い続けました♪ ゴーゴーと風も一緒に唄っていたよー。

山とケ。

この二人の雰囲気ほんと好きだな~♪
唄はもちろん、笑顔もすてき。
二人、気合いの裸足ライブ!おぉお~!
さのっこ午後の部は、コピー曲を。
まっかな秋
心の旅
涙そうそう
上を向いて歩こう
世界にひとつだけの花
この時は、ステージのすぐ横の所で新米の無料サービスがあって、配布開始時間の少し前だったから私たちの前に長蛇の列ができていたの!!

ここぞとばかりに唄うさのっこ。


皆さん熱心に聴いてくれて、一緒に口ずさんでくれて♪
何よりね、おしゃべりしてる時うなづいてくれたり、へぇ~!とかリアクションしてくれたのが嬉しかった☆主にマダム達




聴いてくれた皆さんに感謝!
新米に感謝!笑
サービスが良いお祭りに感謝!
他にもお餅やおそばが振舞われたりしていて、その時も行列ができていました。
ライブの時、それにちなんで行列に並んだ話をしたよ。あの、スギドラッグ閉店セールに2時間並んだ話…。
さすがに2時間はちょっと引かれた


ライブの後、前原さんの所で全身マッサージしていただいちゃいました

ポカポカ日差しの下で、ステージからは山とケの澄んだ歌声と楽しげなギターとリズム。肩をグッと押されて痛気持ちいい~。
あぁ…こんなに素敵なリラクゼーション他にないわ…

極上体験してしまいました

マッサージ受けたあとはしばらくふわふわ…


前原さん、良い体験良いお祭りを教えていただきありがとうございました!
スタッフの皆さん、ありがとうございました!
お祭りに来て、さのっこを聴いてくれた人とツイッターで繋がってお友達になりました☆嬉しい~!
お孫さんを連れたおばあちゃまは、今度こどもの国に観に行くよって言ってくれました♪
帰りの車の中で子どもたちが♪まっかだな~って歌ってたと聞きました

新たな出会いに感謝!
また来年も行けたらいいなぁ♪

左側だけにほうれい線が刻まれて超悩んでいるたかこです。
私ちょっと顔が歪んでたりするんで、それでかなと思ったけど、母にご飯食べるときに同じ方ばかりで噛んでると顔の筋肉のバランスが悪くなるよと言われハッとして。
ハッとしてGood。
トシちゃん!
…言われてみたら私最近右側の何処かの歯が痛い気がして左側ばかりで噛んでた!あらま!
歯は気のせいだったみたいで今は痛くないので、偏らないように心がけようと思います。
コロコロとか、シルクねえさんのほうれい線対策とかやってみてるけどね。
なんか、今まではシミそばかすに悩んでたけどシワの方が切実ね。
ハァ
お肌は曲がり角でも、気持ちはピチピチ!
日曜日はさのっこライブでーす!
楽しいことをして気分を上げて若返りたいと思います!
11/18(日)佐野市飛駒町
「根古屋森林公園まつり」
10時スタート。
午前・午後の2ステージです♪
佐野は佐野でもかなり奥の方です。
自然に囲まれた良い所ですよ!
初めて唄う場所ですが、すごくさのっこに似合うステージだと思います☆
山の方なのですごーく寒いと思うけど、楽しみです
お友達の山とケのステージも楽しみ。元気出るんだよなぁ
お誘いをいただいた、足つぼマッサージの前原さんのブースもあります。痛そうだけど…チャレンジしてみたいと思います
みなさんもぜひ遊びに来てください♪
寒さ対策しっかりして来てくださいね
今日の一枚。
なぜか私のバッグに入りたがるにゃんた。

エスパー伊藤かっ!
私ちょっと顔が歪んでたりするんで、それでかなと思ったけど、母にご飯食べるときに同じ方ばかりで噛んでると顔の筋肉のバランスが悪くなるよと言われハッとして。
ハッとしてGood。
トシちゃん!
…言われてみたら私最近右側の何処かの歯が痛い気がして左側ばかりで噛んでた!あらま!
歯は気のせいだったみたいで今は痛くないので、偏らないように心がけようと思います。
コロコロとか、シルクねえさんのほうれい線対策とかやってみてるけどね。
なんか、今まではシミそばかすに悩んでたけどシワの方が切実ね。
ハァ

お肌は曲がり角でも、気持ちはピチピチ!
日曜日はさのっこライブでーす!
楽しいことをして気分を上げて若返りたいと思います!
11/18(日)佐野市飛駒町
「根古屋森林公園まつり」
10時スタート。
午前・午後の2ステージです♪
佐野は佐野でもかなり奥の方です。
自然に囲まれた良い所ですよ!
初めて唄う場所ですが、すごくさのっこに似合うステージだと思います☆
山の方なのですごーく寒いと思うけど、楽しみです

お友達の山とケのステージも楽しみ。元気出るんだよなぁ

お誘いをいただいた、足つぼマッサージの前原さんのブースもあります。痛そうだけど…チャレンジしてみたいと思います

みなさんもぜひ遊びに来てください♪
寒さ対策しっかりして来てくださいね

今日の一枚。
なぜか私のバッグに入りたがるにゃんた。

エスパー伊藤かっ!
今日は一段と寒い一日でした
もう冬だな~。
もうコート着ようかなぁ。昼間は日差しが温かい日もあるから難しいところ。
今日は、さのっこ結成当時から仲良くしている、私にとってお姉さんのような存在の先輩にさのっこ結成10周年のお祝いをいただいちゃいました☆
わざわざ会いに来てくれてとても嬉しかった

お姉さんは学生の頃から音楽やってて、さのっこ初ライブの時にアドバイスしてくれて、たかこなら大丈夫!と背中を押してくれました。
今もさのっこの活動をいつもすごく喜んでくれて
なかなか会えないけれどいつでも心の支えです。
プレゼントに添えられてたお手紙。
すっごい可愛い!POP!

マム、いつもありがとうございます
すっごく嬉しい

もう冬だな~。
もうコート着ようかなぁ。昼間は日差しが温かい日もあるから難しいところ。
今日は、さのっこ結成当時から仲良くしている、私にとってお姉さんのような存在の先輩にさのっこ結成10周年のお祝いをいただいちゃいました☆
わざわざ会いに来てくれてとても嬉しかった


お姉さんは学生の頃から音楽やってて、さのっこ初ライブの時にアドバイスしてくれて、たかこなら大丈夫!と背中を押してくれました。
今もさのっこの活動をいつもすごく喜んでくれて

プレゼントに添えられてたお手紙。
すっごい可愛い!POP!

マム、いつもありがとうございます

すっごく嬉しい

ボジョレーヌーヴォーが解禁になりましたが、私にはもはや解禁するものが何もない、すべてをさらけ出しているたかこです。
しかしなんかこういうイベント的なものは良いよね。私めったに飲まないけどワインは好きなので、いつか解禁パーティーとか行ってみたいなぁ。
なーんて。
昨日はお休みで、初めて行くお店でランチ。赤見の運動公園前にあるtutuさんへ。



綺麗なお店でメニューも色々ありました♪
明太オムライスを食べました。やだ、私、女子っぽい
その後、弁天池のとなりのフィッシングセンターをぶらぶらして、鯉のエサを買って鯉たちに与えたんだけど…
あそこはもんのすごい数の鯉がいまして、エサを蒔こうものなら我先にと群がってくるんだよね。
それはまるでロックライブの前列のように。モッシュ状態になって中にはその鯉達の上にダイブして乗り上げてピチピチしちゃってるやつもいる…。
写真撮ったけどグロテスクなので載せません
それよかもみじが綺麗でした♪

夜、お風呂にこの入浴剤を入れてみました☆

有酸素運動を2時間したくらい汗が出てスッキリするとのこと。
たしかに汗かきました!超あったまった!これはいいかもゲルマバス。
しかしなんかこういうイベント的なものは良いよね。私めったに飲まないけどワインは好きなので、いつか解禁パーティーとか行ってみたいなぁ。
なーんて。
昨日はお休みで、初めて行くお店でランチ。赤見の運動公園前にあるtutuさんへ。



綺麗なお店でメニューも色々ありました♪
明太オムライスを食べました。やだ、私、女子っぽい

その後、弁天池のとなりのフィッシングセンターをぶらぶらして、鯉のエサを買って鯉たちに与えたんだけど…
あそこはもんのすごい数の鯉がいまして、エサを蒔こうものなら我先にと群がってくるんだよね。
それはまるでロックライブの前列のように。モッシュ状態になって中にはその鯉達の上にダイブして乗り上げてピチピチしちゃってるやつもいる…。
写真撮ったけどグロテスクなので載せません

それよかもみじが綺麗でした♪

夜、お風呂にこの入浴剤を入れてみました☆

有酸素運動を2時間したくらい汗が出てスッキリするとのこと。
たしかに汗かきました!超あったまった!これはいいかもゲルマバス。
最近なかなか行けなくてこないだ久々に行った茶道と華道の稽古。
習い事、特にこういう古風なものは心を落ち着かせて取り組まないといけないから忙しさの合間にちゃちゃっと済ませることはできないよねぇ。
いや、毎日忙しい人がふと心を休めるためのものでもあるよなぁ。
大人になってからの習い事って楽しいよね。
さて、今回の私の生け花作品。
ビミョーだなと思ったけど、友達に超大和撫子だね!と言われて調子に乗ってるついでに載せてみますが。

葉っぱ(もう花材の名前も覚えてないとは…やっぱ私劣等生だ)は、割いたり丸めたりホッチキスで止めても良いと聞いて実践。植物にホッチキスはちょっと可哀想に思えたけど、良い作品になれば葉っぱもきっと喜ぶと信じて。
小学校の図工の時間をなんとなく思い出して、今回は楽しく生けられました。
習い事、特にこういう古風なものは心を落ち着かせて取り組まないといけないから忙しさの合間にちゃちゃっと済ませることはできないよねぇ。
いや、毎日忙しい人がふと心を休めるためのものでもあるよなぁ。
大人になってからの習い事って楽しいよね。
さて、今回の私の生け花作品。
ビミョーだなと思ったけど、友達に超大和撫子だね!と言われて調子に乗ってるついでに載せてみますが。

葉っぱ(もう花材の名前も覚えてないとは…やっぱ私劣等生だ)は、割いたり丸めたりホッチキスで止めても良いと聞いて実践。植物にホッチキスはちょっと可哀想に思えたけど、良い作品になれば葉っぱもきっと喜ぶと信じて。
小学校の図工の時間をなんとなく思い出して、今回は楽しく生けられました。
ローカルスポット大好き、たかこです。
まぁ生まれも育ちもローカルなので私にはローカルも何もないのですが、都会の人にはレトロだとか懐かしいとか言われる感じだよね。
私はレトロというか、そのゆるさが好き
おやま遊園地がまだあればそこが一番近い遊園地だったんだけどなー。お気に入りだったので潰れた時はショックでした。
むさしの村はこの辺の幼稚園の定番の遠足スポット。子供の頃は遠くに感じていたのに、ふと思い立って気ままにドライブして行ける距離にあったんですね~。
なので、大人になってからも結構行ってます♪
ここは動物がたくさんいて楽しい
いきなりブーちゃん!

ぶた可愛い可愛い飼いたい可愛い!

この子たち、バラバラに走り回っていたのに夕方になって寒くなってきたら3匹揃って小屋にインしてた

たまらない可愛い!
まさに3匹の子ブタ。
牛も好き。

特にこの子みたいな茶色いのが好み♪

羊もいいね。

ピンクの鼻がラブリー。
チョコちゃんとバニラちゃん、
揃ってカメラ目線いただきました。

カモも可愛い!

私は何を言おう鳥が専門なんでね、特別愛着湧きますよ♪
うさぎ広場

いっぱいいるー
穴に前足だけハマった人。

セクシー。
可愛いなぁ~。

どうしても抱っこしたくて、なかなか捕まらなくて追いかけ回していたら、
どこからか
“タシッ!”
という大きめの音。
何かと思ったら、群れの中の1匹が、後ろ足を地面に叩きつけて音を鳴らしていました
そしたら他のうさぎみんなその場で固まっちゃって何か警戒してる様子。
何かただならぬ雰囲気だったんで、追いかけ回すのやめました…。
気になって調べてみたら、後ろ足を地面に叩きつけて音を鳴らす行動は、他の仲間に危険を知らせる合図なんだとか!
ハッ!ということは私はうさぎ達にとって完全に危険人物
ひ~ごめんなさい~!もうしません!
ともあれ珍しい行動が見れてちょっと得した気分♪
飼いうさぎの場合は飼い主に対して不満がある時にタシッタシッするみたいですよ。されたらショックだね…
むさしの村に来たら乗って欲しいのはこのうさぎのコースター!

急降下や宙返りはないものの、相当スリルがあります。なめてたら絶叫するよ!
はしゃぐ私たちをどこかのキャメラマンがパチリ。
え!もしかしたらもしかして今の写真がむさしの村のパンフレットの表紙になったりしたらどうしよう

なんて思っていたら、幼稚園遠足引率の写真屋さんでした。撮ってくれたの見せてくれました、ありがとうございます♪
そっか、ザンネン

まーどっちかといえばカップル向け、ではないもんな。
小さい子がいるファミリーにピッタリなスポットだよね☆
また動物たちに会いに出かけてみようと思います
まぁ生まれも育ちもローカルなので私にはローカルも何もないのですが、都会の人にはレトロだとか懐かしいとか言われる感じだよね。
私はレトロというか、そのゆるさが好き

おやま遊園地がまだあればそこが一番近い遊園地だったんだけどなー。お気に入りだったので潰れた時はショックでした。
むさしの村はこの辺の幼稚園の定番の遠足スポット。子供の頃は遠くに感じていたのに、ふと思い立って気ままにドライブして行ける距離にあったんですね~。
なので、大人になってからも結構行ってます♪
ここは動物がたくさんいて楽しい

いきなりブーちゃん!

ぶた可愛い可愛い飼いたい可愛い!

この子たち、バラバラに走り回っていたのに夕方になって寒くなってきたら3匹揃って小屋にインしてた


たまらない可愛い!
まさに3匹の子ブタ。
牛も好き。

特にこの子みたいな茶色いのが好み♪

羊もいいね。

ピンクの鼻がラブリー。
チョコちゃんとバニラちゃん、
揃ってカメラ目線いただきました。

カモも可愛い!

私は何を言おう鳥が専門なんでね、特別愛着湧きますよ♪
うさぎ広場


いっぱいいるー

穴に前足だけハマった人。

セクシー。
可愛いなぁ~。

どうしても抱っこしたくて、なかなか捕まらなくて追いかけ回していたら、
どこからか
“タシッ!”
という大きめの音。
何かと思ったら、群れの中の1匹が、後ろ足を地面に叩きつけて音を鳴らしていました

そしたら他のうさぎみんなその場で固まっちゃって何か警戒してる様子。
何かただならぬ雰囲気だったんで、追いかけ回すのやめました…。
気になって調べてみたら、後ろ足を地面に叩きつけて音を鳴らす行動は、他の仲間に危険を知らせる合図なんだとか!
ハッ!ということは私はうさぎ達にとって完全に危険人物

ひ~ごめんなさい~!もうしません!
ともあれ珍しい行動が見れてちょっと得した気分♪
飼いうさぎの場合は飼い主に対して不満がある時にタシッタシッするみたいですよ。されたらショックだね…

むさしの村に来たら乗って欲しいのはこのうさぎのコースター!

急降下や宙返りはないものの、相当スリルがあります。なめてたら絶叫するよ!
はしゃぐ私たちをどこかのキャメラマンがパチリ。
え!もしかしたらもしかして今の写真がむさしの村のパンフレットの表紙になったりしたらどうしよう


なんて思っていたら、幼稚園遠足引率の写真屋さんでした。撮ってくれたの見せてくれました、ありがとうございます♪
そっか、ザンネン


まーどっちかといえばカップル向け、ではないもんな。
小さい子がいるファミリーにピッタリなスポットだよね☆
また動物たちに会いに出かけてみようと思います

気がつけばもう年末も近いんですね…。
あちこちでイルミネーションが点灯し始めたみたい。
足利フラワーパークももう点いてるのかぁー。
これは去年の写真。

今年も見に行くかなぁ~。
でも寒いしなぁ~。
おばさまがよく使うイメージの、
億劫
という言葉。なんだか私も使ってしまいそうになるよ。あまり使いたくないなぁ。
そういえば。
こないだスーパーに行って、お買い得な見切り品の野菜を見ていたら隣にいたおばさまが話しかけてきて、
「まだ全然食べられるわよねぇ~どうせなら安い方がいいものねぇ~」
「ほんとそうですよね~。最近野菜高いし。これなんてまだ新しそうですよ!」
「あら、ほんとだわね。」
…なんて、極自然に会話ができてしまって、なんかこないだまでは「あなたみたいな若いコには分からないでしょうけど…」的な雰囲気で話されてたような気がするのに、急にマダム達との距離が縮まった気がして…なんだこの感じは
なんだろこの急にキタ感じは。
そうか、私は只今、
若いコからおばさまへの過渡期
なのだな。
もしかしたら人生でいちばん切ない時期かもしれない(笑)けど、ここを過ぎたらきっともっと楽しいんだ、多分。
なんて自分で自分を励ましながら今日も生きてる私です。
あと2ヶ月半で32歳。
この歳って、まだミニスカート履いてもいいのだろうか。
歳じゃないよね!そんなの!
気持ちです!!
以上です。
あちこちでイルミネーションが点灯し始めたみたい。
足利フラワーパークももう点いてるのかぁー。
これは去年の写真。

今年も見に行くかなぁ~。
でも寒いしなぁ~。
おばさまがよく使うイメージの、
億劫
という言葉。なんだか私も使ってしまいそうになるよ。あまり使いたくないなぁ。
そういえば。
こないだスーパーに行って、お買い得な見切り品の野菜を見ていたら隣にいたおばさまが話しかけてきて、
「まだ全然食べられるわよねぇ~どうせなら安い方がいいものねぇ~」
「ほんとそうですよね~。最近野菜高いし。これなんてまだ新しそうですよ!」
「あら、ほんとだわね。」
…なんて、極自然に会話ができてしまって、なんかこないだまでは「あなたみたいな若いコには分からないでしょうけど…」的な雰囲気で話されてたような気がするのに、急にマダム達との距離が縮まった気がして…なんだこの感じは

なんだろこの急にキタ感じは。
そうか、私は只今、
若いコからおばさまへの過渡期
なのだな。
もしかしたら人生でいちばん切ない時期かもしれない(笑)けど、ここを過ぎたらきっともっと楽しいんだ、多分。
なんて自分で自分を励ましながら今日も生きてる私です。
あと2ヶ月半で32歳。
この歳って、まだミニスカート履いてもいいのだろうか。
歳じゃないよね!そんなの!
気持ちです!!
以上です。
こないだ言われたんです。
「あなたあれよね、あの子に似てるわ、誰だっけあの~、上地くんと付き合ってるあの子!」
私が誰に似てるよりも、上地くんの彼女が気になってしまい(笑)誰だ誰だとちょっと調べたら、国仲涼子ちゃんだった。
よく言ってもらえるんだよな~、似てるねって
でも

全然似てないよね。
私こんなに清楚で上品で爽やかでべっぴんさんではない。
国仲さんに、田舎臭さと下品さをこれでもか!と足したら似るのかもしれぬ。
最近はめっきり言われなくなったけどあのベッキーにも似てるって言われたのよ。そう、若い頃はね…(しみじみ)

ひとかけらも似てへんやん!
なんか、顔の骨格が似てるとか言われたことあるけど(笑)
ダーリンは前に私が上野樹里に似てると言ってくれたことがあるけど、

これもまた全然似てないんだけど…そう思ってくれたことが嬉しいね
どんどん美化して見てくれ。
一番、あ…そうかもと思ったのは、母から言われたんだけど、小林聡美…。
いやしかしほんとに最近は歳を取って、今までは写真に写るのが好きだったのに急にいやになっちゃいました。
もっとピチピチの10代20代に派手でカラフルな可愛い服着ておしゃれしてはじけた写真いっぱい撮っておくんだった。それはまるでぱみゅぱみゅのように。
今となっては、気持ちだけではどーにもならん。
でも、今は色々あとから加工できる時代だかんね。うしし。
これツイッターのプロフ写真だけど、iPhoneのカメラアプリを駆使して…美肌にして目にキラキラ入れてちょっとぼやかしてごまかした、今の最大限。

よくこの記事に、よくもまぁここに並べて載せられたな、と。
でも今のベストなんだ載せさせてくれ~。
「あなたあれよね、あの子に似てるわ、誰だっけあの~、上地くんと付き合ってるあの子!」
私が誰に似てるよりも、上地くんの彼女が気になってしまい(笑)誰だ誰だとちょっと調べたら、国仲涼子ちゃんだった。
よく言ってもらえるんだよな~、似てるねって

でも

全然似てないよね。
私こんなに清楚で上品で爽やかでべっぴんさんではない。
国仲さんに、田舎臭さと下品さをこれでもか!と足したら似るのかもしれぬ。
最近はめっきり言われなくなったけどあのベッキーにも似てるって言われたのよ。そう、若い頃はね…(しみじみ)

ひとかけらも似てへんやん!
なんか、顔の骨格が似てるとか言われたことあるけど(笑)
ダーリンは前に私が上野樹里に似てると言ってくれたことがあるけど、

これもまた全然似てないんだけど…そう思ってくれたことが嬉しいね

どんどん美化して見てくれ。
一番、あ…そうかもと思ったのは、母から言われたんだけど、小林聡美…。
いやしかしほんとに最近は歳を取って、今までは写真に写るのが好きだったのに急にいやになっちゃいました。
もっとピチピチの10代20代に派手でカラフルな可愛い服着ておしゃれしてはじけた写真いっぱい撮っておくんだった。それはまるでぱみゅぱみゅのように。
今となっては、気持ちだけではどーにもならん。
でも、今は色々あとから加工できる時代だかんね。うしし。
これツイッターのプロフ写真だけど、iPhoneのカメラアプリを駆使して…美肌にして目にキラキラ入れてちょっとぼやかしてごまかした、今の最大限。

よくこの記事に、よくもまぁここに並べて載せられたな、と。
でも今のベストなんだ載せさせてくれ~。
こどもまつりで青いぶたさんに一目惚れ

とても乗りたかったけど…躊躇してしまった。
あと、チャイ屋ヨギーさんのチャイとタンドリーチキンサンドが美味でした!

からしマヨたっぷり
ヨギーさんは佐野駅前でもよく出店してる、ワゴンカーのお店です。
見かけたら食べてみてください♪
チャイも本格的で美味しいよ。
この時期、風邪に効きそうだよね~。


とても乗りたかったけど…躊躇してしまった。
あと、チャイ屋ヨギーさんのチャイとタンドリーチキンサンドが美味でした!

からしマヨたっぷり

ヨギーさんは佐野駅前でもよく出店してる、ワゴンカーのお店です。
見かけたら食べてみてください♪
チャイも本格的で美味しいよ。
この時期、風邪に効きそうだよね~。
11/3(祝)
今日は赤見フィッシングフラワーパークで行われた秋のこどもまつりに行ってきました♪
去年もライブさせていただき、2回目の出演になります。
今年もステージのバルーンアートがかわいい!

まず、ステージのトップバッターがさのっこライブ!
朝からお客さんもだんだん集まり始め、多くの人に聴いていただけました
曲は
さんぽ
秋の或る日
さみどり
勇気100%
を唄いました♪
会場には佐野市のゆるキャラ“さのまる”くんも来ていました!

さのっこライブの時にはステージ横でリズムに合わせて踊ってくれてたんだよ
とってもラブリーでした!ありがとう~さのまる~!

ライブの後はヒーローショーが行われました☆
見てたらただのヒーローではないみたい。
なんとマジックをし始めました!

こちらも。

箱に人を入れ、棒を刺しまくるヒーロー…。きっとそれがどういうわけか世界平和に繋がるんでしょう!多分…(笑)
やがて悪者が出てきて、

マジシャンヒーローは普通に戦ってやっつけました!

面白い!!
そこではマジックしないのね!
マジックで何か武器を出してそれでやっけたりは、しないのね(笑)
なかなか斬新なショーでした!
そして、午後のステージは、
今日のメインイベントである「キッズカラオケコンテスト」!
今回は私たちさのっこが司会をやらせていただくことになり、ライブよりもこちらが緊張!!
台本はいただいたものの、ステージ上での出演の子供達とのやりとりやインタビューは今日会って話してみないと分からないからドキドキでした。
でも、控室でご挨拶して、子供達と対面してコミュニケーションしてみたらみんなとても素直でいい子たちだったので安心しました♪ うたが好きな子に悪い子はいない!
パパママ方はお子様たちのステージをとても楽しみにしてらっしゃったので、お子様たちのいいところを引き出さなきゃと気合いが入りました。
そして本番!
子供達は意外とみんなリラックスしていて、私たちからの質問にもサラッと答えてくれてスムーズに進んでいきました♪
「どこから来たのかな?」
って住んでる所を聞きたかったのに、
「おうち!!」
って答えた子、可愛かったな~☆
「得意なことはある?」
の質問に、
「わさび入りのお寿司7皿食べれる!!」
と答えた大人な子もいましたね(笑)
7皿てのがリアル。
みんな3歳から10歳くらいまでの子達だったかな。小さい子はとっても可愛らしく、小学生の子達はカラオケコンテスト常連さんも何人かいてもう慣れたものでした!
おもちゃのチャチャチャから、嵐や大塚愛や福山などJ-popまで、選曲も色々で楽しかったですね~。
審査員の先生方も真剣に聴いてコメントをくださいました。渡良瀬通信編集長の野村さん、佐野吹奏楽団・団長の広瀬さんが審査員として参加してくれました。大物ー!!すごいです。
最後に表彰式があり、子供達そしてパパママの喜びの声があがりました♪ みんな堂々と頑張って歌えたもんね!ぜひ来年も参加して欲しいと思います
私たちはその後の最後の出し物のビンゴ大会の司会もやらせていただきました。これもなかなか楽しかったです!
朝から夕方まで、長丁場ではありましたが子供達と一緒にこどもまつりを満喫しました♪
つたない…そしてゆる~い司会ではありましたが
さのっこはまた経験値がUPしました
皆様に感謝です!
来てくれた皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました!お世話になりました
今日は赤見フィッシングフラワーパークで行われた秋のこどもまつりに行ってきました♪
去年もライブさせていただき、2回目の出演になります。
今年もステージのバルーンアートがかわいい!

まず、ステージのトップバッターがさのっこライブ!
朝からお客さんもだんだん集まり始め、多くの人に聴いていただけました

曲は
さんぽ
秋の或る日
さみどり
勇気100%
を唄いました♪
会場には佐野市のゆるキャラ“さのまる”くんも来ていました!

さのっこライブの時にはステージ横でリズムに合わせて踊ってくれてたんだよ


ライブの後はヒーローショーが行われました☆
見てたらただのヒーローではないみたい。
なんとマジックをし始めました!

こちらも。

箱に人を入れ、棒を刺しまくるヒーロー…。きっとそれがどういうわけか世界平和に繋がるんでしょう!多分…(笑)
やがて悪者が出てきて、

マジシャンヒーローは普通に戦ってやっつけました!

面白い!!
そこではマジックしないのね!
マジックで何か武器を出してそれでやっけたりは、しないのね(笑)
なかなか斬新なショーでした!
そして、午後のステージは、
今日のメインイベントである「キッズカラオケコンテスト」!
今回は私たちさのっこが司会をやらせていただくことになり、ライブよりもこちらが緊張!!
台本はいただいたものの、ステージ上での出演の子供達とのやりとりやインタビューは今日会って話してみないと分からないからドキドキでした。
でも、控室でご挨拶して、子供達と対面してコミュニケーションしてみたらみんなとても素直でいい子たちだったので安心しました♪ うたが好きな子に悪い子はいない!

パパママ方はお子様たちのステージをとても楽しみにしてらっしゃったので、お子様たちのいいところを引き出さなきゃと気合いが入りました。
そして本番!
子供達は意外とみんなリラックスしていて、私たちからの質問にもサラッと答えてくれてスムーズに進んでいきました♪
「どこから来たのかな?」
って住んでる所を聞きたかったのに、
「おうち!!」
って答えた子、可愛かったな~☆
「得意なことはある?」
の質問に、
「わさび入りのお寿司7皿食べれる!!」
と答えた大人な子もいましたね(笑)
7皿てのがリアル。
みんな3歳から10歳くらいまでの子達だったかな。小さい子はとっても可愛らしく、小学生の子達はカラオケコンテスト常連さんも何人かいてもう慣れたものでした!
おもちゃのチャチャチャから、嵐や大塚愛や福山などJ-popまで、選曲も色々で楽しかったですね~。
審査員の先生方も真剣に聴いてコメントをくださいました。渡良瀬通信編集長の野村さん、佐野吹奏楽団・団長の広瀬さんが審査員として参加してくれました。大物ー!!すごいです。
最後に表彰式があり、子供達そしてパパママの喜びの声があがりました♪ みんな堂々と頑張って歌えたもんね!ぜひ来年も参加して欲しいと思います

私たちはその後の最後の出し物のビンゴ大会の司会もやらせていただきました。これもなかなか楽しかったです!
朝から夕方まで、長丁場ではありましたが子供達と一緒にこどもまつりを満喫しました♪
つたない…そしてゆる~い司会ではありましたが


皆様に感謝です!
来てくれた皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました!お世話になりました

明日は弁天池のところの赤見フィッシングパークで秋のこどもまつり!
10時スタートで、さのっこはステージのトップバッターでライブします♪
その後はキッズカラオケコンテストで司会します。台本もらって二人でシュミレーションしたよ~。キッズ役もやりながら読み合わせしたよ。私は生意気な小学生女子を演じてみたよ(笑)もしかしたらいるかもしれないじゃない?ツンツンませた女子とか。
うまく進行できるか分からないけど、楽しみだなぁ!
ヒーローショーや、ビンゴ大会もあるから是非みんなで遊びに来てね
さのまるは朝から登場するみたいだよ☆お見逃しなく!
あ、そういえばスーパーでこんなさのまるを発見したんだよ。

まさか青竹麺打ちまでできるとは…!!
佐野ラーメンってね、こうやって竹に足をかけて体重かけて延ばすんだよね。
さのまるがマスターしてるなんて知らなかったよ…!さすがだな!笑
10時スタートで、さのっこはステージのトップバッターでライブします♪
その後はキッズカラオケコンテストで司会します。台本もらって二人でシュミレーションしたよ~。キッズ役もやりながら読み合わせしたよ。私は生意気な小学生女子を演じてみたよ(笑)もしかしたらいるかもしれないじゃない?ツンツンませた女子とか。
うまく進行できるか分からないけど、楽しみだなぁ!
ヒーローショーや、ビンゴ大会もあるから是非みんなで遊びに来てね

さのまるは朝から登場するみたいだよ☆お見逃しなく!
あ、そういえばスーパーでこんなさのまるを発見したんだよ。

まさか青竹麺打ちまでできるとは…!!
佐野ラーメンってね、こうやって竹に足をかけて体重かけて延ばすんだよね。
さのまるがマスターしてるなんて知らなかったよ…!さすがだな!笑
にゃんた熟睡中。

猫って本当にまんまるくなる!
コンパスで書いたみたいな丸だ。
アルマジロみたい。
ちなみに私は寝る時は横向きです。
肩こりが気になる最近はピップマグネループをして寝てます。血行良くなってなんかホカホカします。
しかし30過ぎたらほんとに夜起きてらんなくなった~。今まで2時3時まで普通に起きていたのに。
早寝したからと言って早起きできるとは限らず…あーなんだかなぁ。
でもたくさん睡眠取ると調子いいよねやっぱ。疲れやすくなったので、体調の良さがいちいち嬉しい。
あーこうして人は年を重ねてゆくのね…。20代でかなりはしゃいでアクティブに過ごしたので後悔はまるでないけど。ちょっと寂しいやね。
でも無理せず過ごす今もこれはこれでゆったり気持ちがいいわ♪
たまには夜更かしして曲作りもしたいね

今日のところはこの辺で。
おやすみ


猫って本当にまんまるくなる!
コンパスで書いたみたいな丸だ。
アルマジロみたい。
ちなみに私は寝る時は横向きです。
肩こりが気になる最近はピップマグネループをして寝てます。血行良くなってなんかホカホカします。
しかし30過ぎたらほんとに夜起きてらんなくなった~。今まで2時3時まで普通に起きていたのに。
早寝したからと言って早起きできるとは限らず…あーなんだかなぁ。
でもたくさん睡眠取ると調子いいよねやっぱ。疲れやすくなったので、体調の良さがいちいち嬉しい。
あーこうして人は年を重ねてゆくのね…。20代でかなりはしゃいでアクティブに過ごしたので後悔はまるでないけど。ちょっと寂しいやね。
でも無理せず過ごす今もこれはこれでゆったり気持ちがいいわ♪
たまには夜更かしして曲作りもしたいね


今日のところはこの辺で。
おやすみ


| ホーム |