帽子でした。

佐野らーめん食べました♪

夜に作った、チキンとアスパラのマヨ醤油炒めが美味しくできました。

そうだ、8/25(日)に出るくずう原人まつりの出演時間が決まりました♪
今一度8月のさのっこライブをおさらいしておきましょう!
8/4(日)栃木市・蔵の街サマーフェスタ
うずま川幸来橋の黒壁前18:00~18:30
8/10(土)さの秀郷まつり
駅前ステージ17:20~17:35
8/25(日)くずう原人まつり
フリーステージ12:30~13:00
皆さん!夏祭りで!さのっこと!握手!!!
お待ちしております

佐野らーめん食べました♪

夜に作った、チキンとアスパラのマヨ醤油炒めが美味しくできました。

そうだ、8/25(日)に出るくずう原人まつりの出演時間が決まりました♪
今一度8月のさのっこライブをおさらいしておきましょう!
8/4(日)栃木市・蔵の街サマーフェスタ
うずま川幸来橋の黒壁前18:00~18:30
8/10(土)さの秀郷まつり
駅前ステージ17:20~17:35
8/25(日)くずう原人まつり
フリーステージ12:30~13:00
皆さん!夏祭りで!さのっこと!握手!!!
お待ちしております

スポンサーサイト
実家で飼っていた愛犬はるが昨日天国へ旅立ち、今日ははるを見送ってきました。
新聞で迷い犬の知らせを見て、貰ってきたのが13年前の春。先代の犬が亡くなってから2年くらい、しばらく静かだった我が家にやんちゃな子犬がやってきました。
何年たってもはるは若々しくてほんとに元気で愛嬌があって、ひょうきんな仕草でいつも笑わせてくれました。
そしてよく吠えて、すごく良い番犬でした♪ 近所でも人気者でした。
前に飼っていたアヒルのピックルの遊び相手もつとめ、ピックルがはるの首のあたりを突っついて遊んでもじっとガマンしていたなぁ。偉かった!
それから、夜私が家に帰るといつも犬小屋から走り出て来て喜んでくれて、しばらく一緒に遊んでました。
散歩は弟が行っていたけれど、夜風が気持ちのいい時フラッと歩きたくなった時よく私もはるを連れて散歩しました。私がはるに付き合ってもらってたね。
はるのおかげで毎日楽しかった。
家族みんな感謝してるよ!
ありがとう、はるこ

今日、動物霊園に行って来たのですが、すごく丁寧に葬儀していただきありがたかったです。
15年前、前の犬の時のイメージはちょっと冷たい感じがしたのだけど…今はちゃんとペットを家族として見てくれて埋めてしまう前にお葬式をしてくれてお焼香までありました。最後に触れ合う時間もあったり、お坊さんもはるを優しく労ってくれて。
こんな良い扱い、はるこもビックリだね!
佐野にあるお寺さんなんだけど、なんと音楽のイベントなどもやっているそうで、少し話したらさのっこのことも知ってくれていました♪
もしかしたらお世話になる機会もあるかもしれません。はるにも会えて、うたも唄えたらとても嬉しいよねー
新聞で迷い犬の知らせを見て、貰ってきたのが13年前の春。先代の犬が亡くなってから2年くらい、しばらく静かだった我が家にやんちゃな子犬がやってきました。
何年たってもはるは若々しくてほんとに元気で愛嬌があって、ひょうきんな仕草でいつも笑わせてくれました。
そしてよく吠えて、すごく良い番犬でした♪ 近所でも人気者でした。
前に飼っていたアヒルのピックルの遊び相手もつとめ、ピックルがはるの首のあたりを突っついて遊んでもじっとガマンしていたなぁ。偉かった!
それから、夜私が家に帰るといつも犬小屋から走り出て来て喜んでくれて、しばらく一緒に遊んでました。
散歩は弟が行っていたけれど、夜風が気持ちのいい時フラッと歩きたくなった時よく私もはるを連れて散歩しました。私がはるに付き合ってもらってたね。
はるのおかげで毎日楽しかった。
家族みんな感謝してるよ!
ありがとう、はるこ


今日、動物霊園に行って来たのですが、すごく丁寧に葬儀していただきありがたかったです。
15年前、前の犬の時のイメージはちょっと冷たい感じがしたのだけど…今はちゃんとペットを家族として見てくれて埋めてしまう前にお葬式をしてくれてお焼香までありました。最後に触れ合う時間もあったり、お坊さんもはるを優しく労ってくれて。
こんな良い扱い、はるこもビックリだね!
佐野にあるお寺さんなんだけど、なんと音楽のイベントなどもやっているそうで、少し話したらさのっこのことも知ってくれていました♪
もしかしたらお世話になる機会もあるかもしれません。はるにも会えて、うたも唄えたらとても嬉しいよねー

毎年恒例の、さの秀郷まつりのライブステージの出演時間を決めるくじ引きに行って来ました。
今年は私が都合が良かったので、さのっこ代表で行って来ました。
私たち、二人揃ってくじ運も悪い、じゃんけんも弱い。じゃんけんは今回関係ないけど。
だけど、出会いの運だけは最高で、良い出会いのおかげで今までやって来れてます。
でもほんとにくじ運がね…。
まだまりんの方が持ってますよ。
まぁそれでも今までに希望通りの時間になれたこともあるし、ステージのトリを取れたこともある!
それよりも真昼間に当たって干からびそうになったことの方が多いケド。
結成時から毎年出演してるこのステージ。今回で12回目!?
このステージに出続けている一番の長寿グループだとスタッフさんに言われましたよ笑
で、今回の出演時間ですが、
8/10(土)の17:20~17:35に決まりました♪
ほぼ希望通りの時間
ほんとは18:00過ぎが良かったけど、まー日が落ちてれば良し!
…本当は日曜日に出たかったけど、くじ運の悪さを見事に発揮してしまい24番中いちばん悪い24番を引いてしまい、日曜日の13時からしか空いてなくて仕方なく土曜日に移動したなんて誰にも言わない…
みんな♪
さのっこのステージを観に来てね
8/10(土)佐野駅前ステージで17時過ぎに唄うよ☆時間は前後することがあるから17時くらいから来てくれたら観れるはず。
今年も浴衣着ようかな
楽しみだね
はぁ、それにしてもくじ運。
もう絶対くじ的なもの引かない。
今年は私が都合が良かったので、さのっこ代表で行って来ました。
私たち、二人揃ってくじ運も悪い、じゃんけんも弱い。じゃんけんは今回関係ないけど。
だけど、出会いの運だけは最高で、良い出会いのおかげで今までやって来れてます。
でもほんとにくじ運がね…。
まだまりんの方が持ってますよ。
まぁそれでも今までに希望通りの時間になれたこともあるし、ステージのトリを取れたこともある!
それよりも真昼間に当たって干からびそうになったことの方が多いケド。
結成時から毎年出演してるこのステージ。今回で12回目!?
このステージに出続けている一番の長寿グループだとスタッフさんに言われましたよ笑
で、今回の出演時間ですが、
8/10(土)の17:20~17:35に決まりました♪
ほぼ希望通りの時間

ほんとは18:00過ぎが良かったけど、まー日が落ちてれば良し!
…本当は日曜日に出たかったけど、くじ運の悪さを見事に発揮してしまい24番中いちばん悪い24番を引いてしまい、日曜日の13時からしか空いてなくて仕方なく土曜日に移動したなんて誰にも言わない…
みんな♪
さのっこのステージを観に来てね

8/10(土)佐野駅前ステージで17時過ぎに唄うよ☆時間は前後することがあるから17時くらいから来てくれたら観れるはず。
今年も浴衣着ようかな

楽しみだね

はぁ、それにしてもくじ運。
もう絶対くじ的なもの引かない。
本日はレイニーデイ。
雨の日は好きやで~色々考え事ができるから。
ま、だいたい私考え事しないけど…。
何も考えず生きてます。
それじゃまずいことは、分かってるんだけど。だけどもだっけーどーっ♪
今日はチェックシャツ。

大学の時追っかけてた、全然メジャーじゃない3ピースバンドがね、3人揃っていつもチェックの半袖シャツだったの。チェックで揃えるなんてチェッカーズ以来なんじゃ…。
結構ポップな感じでかわいいメンズだったのよ。そのボーカルの野田君がこんな色のシャツを着ていたので、このシャツを私は野田シャツと呼んでいる。
究極にどーでもいい話。
ちなみにバンドはもうないけどボーカルの野田タロウ君は今も活動してます。これまた私が大好きな元19の敬吾君と対バンしたりしてたりして胸が震えたり。
それで、今日はこないだゆずライブの時にふらりと入ったお店で予定外の買い物をしてしまい、それを宅配で送ったので午前中はそれが届くのを待ってました。午前中指定にしたんだけどお昼10分過ぎに来た~。きっとすごく大変なのよね、宅配屋さん。時間に追われてかわいそう。だけど…ちょっとイライラ
でもな、こんなんじゃ海外には住めないな。向こうはこんな事でカリカリしないもの。日本人はほんとは色々細か過ぎなのよね。そこが良いところでもあるのだけどね。
届け物は、中に物が入るタイプのスツール。座るものが欲しかったのよね。
そこのお店、かご系のものとか木製のインテリア雑貨とかのお店なんだけどすっごく安くて可愛かったの。
また行こうと思ってんだ♪
午後、ランチをしに外出。
館林でタイ料理食べました♪
グリーンカレー。

美味しかった!
辛くてむせたけど!
でもどんどん食べられちゃいました
カウンター席だったんだけど、目の前でタイ人のお母さんが作っていてね、家庭的な感じがとても良かったよ。
デザートがヨーグルトかと思いきやココナツミルクで、入ってるのがマンゴーかと思いきやコーンの粒でした!
これがイケる☆ココナツミルク大好きなんだけど、コーンとマッチするとは思わなかった
ご馳走さまでした!
コップンカー!

雨の日は好きやで~色々考え事ができるから。
ま、だいたい私考え事しないけど…。
何も考えず生きてます。
それじゃまずいことは、分かってるんだけど。だけどもだっけーどーっ♪
今日はチェックシャツ。

大学の時追っかけてた、全然メジャーじゃない3ピースバンドがね、3人揃っていつもチェックの半袖シャツだったの。チェックで揃えるなんてチェッカーズ以来なんじゃ…。
結構ポップな感じでかわいいメンズだったのよ。そのボーカルの野田君がこんな色のシャツを着ていたので、このシャツを私は野田シャツと呼んでいる。
究極にどーでもいい話。
ちなみにバンドはもうないけどボーカルの野田タロウ君は今も活動してます。これまた私が大好きな元19の敬吾君と対バンしたりしてたりして胸が震えたり。
それで、今日はこないだゆずライブの時にふらりと入ったお店で予定外の買い物をしてしまい、それを宅配で送ったので午前中はそれが届くのを待ってました。午前中指定にしたんだけどお昼10分過ぎに来た~。きっとすごく大変なのよね、宅配屋さん。時間に追われてかわいそう。だけど…ちょっとイライラ

でもな、こんなんじゃ海外には住めないな。向こうはこんな事でカリカリしないもの。日本人はほんとは色々細か過ぎなのよね。そこが良いところでもあるのだけどね。
届け物は、中に物が入るタイプのスツール。座るものが欲しかったのよね。
そこのお店、かご系のものとか木製のインテリア雑貨とかのお店なんだけどすっごく安くて可愛かったの。
また行こうと思ってんだ♪
午後、ランチをしに外出。
館林でタイ料理食べました♪
グリーンカレー。

美味しかった!
辛くてむせたけど!
でもどんどん食べられちゃいました

カウンター席だったんだけど、目の前でタイ人のお母さんが作っていてね、家庭的な感じがとても良かったよ。
デザートがヨーグルトかと思いきやココナツミルクで、入ってるのがマンゴーかと思いきやコーンの粒でした!
これがイケる☆ココナツミルク大好きなんだけど、コーンとマッチするとは思わなかった

ご馳走さまでした!
コップンカー!

食べました!

大好きだ!
うなぎー!
あと今日は黄色いものを茹でたり煮たりした日。


さっき、毎晩寝る前の体力作り。
今日は腹筋きつかった~。
こりゃ一人じゃ絶対続かないね。
結婚して良かった!
負けないぞ

大好きだ!
うなぎー!
あと今日は黄色いものを茹でたり煮たりした日。


さっき、毎晩寝る前の体力作り。
今日は腹筋きつかった~。
こりゃ一人じゃ絶対続かないね。
結婚して良かった!
負けないぞ

7/21(日)
佐野市こどもの国で、夏がきたきたコンサートに出演してきました!
今回はさのっこと、保育園の先生でもある音楽仲間のあきよしくんと3人で演奏しました。
夏らしいお子様ソングをたくさん集めて唄いました♪
お子様相手とはいえ、気は抜けません。いや、お子様相手だからこそ気は抜けない!ちびっこは隅から隅まで見ているし聴いているんです、これが!
歌はもちろんのこと、服とかの感想までも色々言ってくれます。ほんとによく見てる(笑)
すごく正直なので、お子様に褒められるとものすんごく嬉しいのねん♪
逆にボロクソ言われることももちろんあるし覚悟してます。きびし~っ。
午後二時スタートでしたが、午前中から会場入りして最終練習してました。
いざ本番。
会場には、夏休みに入りウキウキの子供達の笑顔がたっくさん揃いました!
ほんとにみんないい顔してたなー
今日は1時間の長さだったのでたくさん唄いましたよ!
曲は、
さんぽ
アンパンマンのマーチ
ひまわり
アイスクリーム
トマト
水遊び
はなび
うみ
おばけなんてないさ
シャボン玉
手のひらを太陽に
あめふりくまのこ
にじ
南の島のハメハメハ大王
飛んでったバナナ
ともだち讃歌
勇気100%
以上!
他に随所随所であきよしくんにお子様ウケする手遊びをやってもらいました☆盛り上がった!ありがとう~!
子供達の熱気のせいか、唄ってたら暑くて暑くて背中にたくさん汗かいちゃいました!
1時間唄い終わったら軽く息切れ(笑)
お子様ソングでも一生懸命唄うとほんとに体力も使うし、運動した気分。超気持ちいい!
私たちと一緒におっきな声でうたう子供達にすごく元気もらいました
みんなどうもありがとう!!
楽しかったです、ありがとう~

佐野市こどもの国で、夏がきたきたコンサートに出演してきました!
今回はさのっこと、保育園の先生でもある音楽仲間のあきよしくんと3人で演奏しました。
夏らしいお子様ソングをたくさん集めて唄いました♪
お子様相手とはいえ、気は抜けません。いや、お子様相手だからこそ気は抜けない!ちびっこは隅から隅まで見ているし聴いているんです、これが!
歌はもちろんのこと、服とかの感想までも色々言ってくれます。ほんとによく見てる(笑)
すごく正直なので、お子様に褒められるとものすんごく嬉しいのねん♪
逆にボロクソ言われることももちろんあるし覚悟してます。きびし~っ。
午後二時スタートでしたが、午前中から会場入りして最終練習してました。
いざ本番。
会場には、夏休みに入りウキウキの子供達の笑顔がたっくさん揃いました!
ほんとにみんないい顔してたなー

今日は1時間の長さだったのでたくさん唄いましたよ!
曲は、
さんぽ
アンパンマンのマーチ
ひまわり
アイスクリーム
トマト
水遊び
はなび
うみ
おばけなんてないさ
シャボン玉
手のひらを太陽に
あめふりくまのこ
にじ
南の島のハメハメハ大王
飛んでったバナナ
ともだち讃歌
勇気100%
以上!
他に随所随所であきよしくんにお子様ウケする手遊びをやってもらいました☆盛り上がった!ありがとう~!
子供達の熱気のせいか、唄ってたら暑くて暑くて背中にたくさん汗かいちゃいました!
1時間唄い終わったら軽く息切れ(笑)
お子様ソングでも一生懸命唄うとほんとに体力も使うし、運動した気分。超気持ちいい!
私たちと一緒におっきな声でうたう子供達にすごく元気もらいました

みんなどうもありがとう!!
楽しかったです、ありがとう~


7/14(日)
私の生きがいのひとつ…
ゆずライブに行ってきましたー!
イッエーイ!!!
(以下、ネタバレあり!!これから参戦する人、DVDが出るまで中身を知りたくない人は読まないでくださいね。)
今回のツアーGO LAND。
代々木体育館での公演に行ってきました。ゆず、ここで11年ぶりのライブだったんだって。11年前のその時も私参戦していたよ!!月日は流れても、ゆずも私もちゃんとここにいる!
すんません、ゆずと同じ立ち位置な書き方して…。だって嬉しかったんだもの。
11年前、私は21歳。大学生で、ゆずライブの楽しさを友達に教えたくてみんな誘って観に来てたかなー。布教してたんだよな私(笑)
今では、こんな楽しいこと人に教えてたまるか…という思考になってしまったけど
いや、でもゆずが好きだけどライブ行ったことない人は絶対行くべき。ゆずの魅力はライブです!!!
会場着。

持ってるのはグッズのポップコーンゆず塩味。
この後ツアーTに着替えました☆
3種類あったけど、ゆずがババーンと写真で載ってるやつにした♪

悠仁アイメイク濃!
今回のアルバムは

村上隆デザイン。
カラフルでポップだけどちょっと不気味な感じが素敵。
サーカスな世界観で、曲もサーカスみたいにワクワクするものばかり。
私はLANDと、Love&Peachの冒頭の寸劇がすごく好きで、あれを聞いてやっぱり悠仁よりも厚ちゃんの方が絶対役者イケると思った(笑)すごくね、いいんです。生意気なお猿さんの役!笑
それで、
ステージも超サーカスだった☆

わーきれいー。
会場内、今までは写真NGだったけど公演中以外はOKになってた♪これは嬉しい。
席を探していくと、

わ!ここ近いんだけどーーーっ!
双眼鏡いらず。テンションUP!
今回は同じくらいベテランゆずっこの親友と一緒だったので、もう心置きなくハジけさせていただきました

アルバムの曲はもちろんなんだけど、いつも懐かしい曲もちょこちょこやってくれて、今回は始まりの場所のイントロで私の心はもうガッチリ鷲掴まれました。ここでくるかーっ(嬉泣)
ピョンピョン跳ねて最高な気分の中、今度は傍観者やってくれちゃうなんて(感涙)
親友と目と目を合わせ感動を分かち合いました

長年のファンにはたまらない選曲です。
あと、遊園地もー!
この曲、さのっこの初舞台で唄ったんだよなぁ。久々にさのっこでやりたくなりました。
アルバムの中ではゼラニウムが一番好きなんだけど、この曲はなんと悠仁がピアノ弾き語りで。やるなー悠仁。かっこ良かった。
スマイル全開で走り回る悠仁と、厚ちゃんの突き抜ける澄んだ歌声に酔いしれました。
あとね、
アルバムジャケットにいるキャラクター達がそのままステージに出て来て踊ったり、カラフルで可愛いかったー☆
あと、バイオリンのおねえさんがめちゃ可愛かったなー。いいなーゆずと演奏するなんて。あーうらやましい。
パーカッションのおねえさんもキュートなんだよなぁ。
あ、そうそう、今回はステージ横の大きい画面に歌詞も出ていて、ゆずらしい演出で良かったね。ゆずの曲って一緒に唄いたくなるもんね。私はいつもゆずと一緒に熱唱です。
この日、あの世界の村上隆が観に来ていて、VIP席にいらっしゃいました!
お~すごいぜ☆
あー楽しかった
ちょっと今回はアルバムも聴き込んでもなかったし、しばらくゆずの曲じっくり聴いてなかったんだけど、だからこそ余計にすんごく楽しかった
やっぱりね、夏に聴く夏色は最っ高だなコレ!!!楽し過ぎて我を忘れたね。
ゆずが唄い続ける限り私もいくつになっても夏色ジャンプしたいと思います!!
次のツアーが早くも楽しみ。
ゆずっこ歴も15年。ライブ参戦数も約40回。
次あたり最前列のチケット当たらないかなぁー
むふー
私の生きがいのひとつ…
ゆずライブに行ってきましたー!
イッエーイ!!!
(以下、ネタバレあり!!これから参戦する人、DVDが出るまで中身を知りたくない人は読まないでくださいね。)
今回のツアーGO LAND。
代々木体育館での公演に行ってきました。ゆず、ここで11年ぶりのライブだったんだって。11年前のその時も私参戦していたよ!!月日は流れても、ゆずも私もちゃんとここにいる!
すんません、ゆずと同じ立ち位置な書き方して…。だって嬉しかったんだもの。
11年前、私は21歳。大学生で、ゆずライブの楽しさを友達に教えたくてみんな誘って観に来てたかなー。布教してたんだよな私(笑)
今では、こんな楽しいこと人に教えてたまるか…という思考になってしまったけど

会場着。

持ってるのはグッズのポップコーンゆず塩味。
この後ツアーTに着替えました☆
3種類あったけど、ゆずがババーンと写真で載ってるやつにした♪

悠仁アイメイク濃!
今回のアルバムは

村上隆デザイン。
カラフルでポップだけどちょっと不気味な感じが素敵。
サーカスな世界観で、曲もサーカスみたいにワクワクするものばかり。
私はLANDと、Love&Peachの冒頭の寸劇がすごく好きで、あれを聞いてやっぱり悠仁よりも厚ちゃんの方が絶対役者イケると思った(笑)すごくね、いいんです。生意気なお猿さんの役!笑
それで、
ステージも超サーカスだった☆

わーきれいー。
会場内、今までは写真NGだったけど公演中以外はOKになってた♪これは嬉しい。
席を探していくと、

わ!ここ近いんだけどーーーっ!
双眼鏡いらず。テンションUP!
今回は同じくらいベテランゆずっこの親友と一緒だったので、もう心置きなくハジけさせていただきました


アルバムの曲はもちろんなんだけど、いつも懐かしい曲もちょこちょこやってくれて、今回は始まりの場所のイントロで私の心はもうガッチリ鷲掴まれました。ここでくるかーっ(嬉泣)
ピョンピョン跳ねて最高な気分の中、今度は傍観者やってくれちゃうなんて(感涙)
親友と目と目を合わせ感動を分かち合いました


長年のファンにはたまらない選曲です。
あと、遊園地もー!
この曲、さのっこの初舞台で唄ったんだよなぁ。久々にさのっこでやりたくなりました。
アルバムの中ではゼラニウムが一番好きなんだけど、この曲はなんと悠仁がピアノ弾き語りで。やるなー悠仁。かっこ良かった。
スマイル全開で走り回る悠仁と、厚ちゃんの突き抜ける澄んだ歌声に酔いしれました。
あとね、
アルバムジャケットにいるキャラクター達がそのままステージに出て来て踊ったり、カラフルで可愛いかったー☆
あと、バイオリンのおねえさんがめちゃ可愛かったなー。いいなーゆずと演奏するなんて。あーうらやましい。
パーカッションのおねえさんもキュートなんだよなぁ。
あ、そうそう、今回はステージ横の大きい画面に歌詞も出ていて、ゆずらしい演出で良かったね。ゆずの曲って一緒に唄いたくなるもんね。私はいつもゆずと一緒に熱唱です。
この日、あの世界の村上隆が観に来ていて、VIP席にいらっしゃいました!
お~すごいぜ☆
あー楽しかった

ちょっと今回はアルバムも聴き込んでもなかったし、しばらくゆずの曲じっくり聴いてなかったんだけど、だからこそ余計にすんごく楽しかった

やっぱりね、夏に聴く夏色は最っ高だなコレ!!!楽し過ぎて我を忘れたね。
ゆずが唄い続ける限り私もいくつになっても夏色ジャンプしたいと思います!!
次のツアーが早くも楽しみ。
ゆずっこ歴も15年。ライブ参戦数も約40回。
次あたり最前列のチケット当たらないかなぁー


先週の気温35度。
今日25度???
え、何、今日って秋?
涼しいのはいいけれど、ほんと地球は大丈夫なのかね。どうなっていっちゃうんだろ。美しい日本の四季を残しておくれよ~

今、困り眉って流行ってるけど、
ならば私、完全に怒り眉なんですけど
私も困り眉がいいんですけど。
でもどうしても眉毛の言うとおりになぞるとかなりの鋭角で上がってしまうんですけど。眉毛の上を剃ってみたりもしたけどなんか変になるし、どーにもならなくて今のところ常に怒ってる顔なんですけど。
あれかな、デパートの化粧品売り場でメイクの仕方教わったりすればいい?
私だめなんだよなぁーあれ。はずかしくって…。
そんなわけで今日めっちゃ涼しかったけど、行こうと決めてたので、
かき氷!食べました!

佐野にある菊水苑てところ、人気なのよ☆
これはとちおとめ♪ 去年はなかったから新しい味かな?苺の味がちゃんとしていてすごく美味しかった!
半分くらいまでは順調に食べ進んだのだけど、途中から寒くなってきて鳥肌立っちゃって(苦笑)
私…なにやってんだろう…
かき氷は真夏日に食べましょうね☆
夜。
今日は色々作ったぞ。

今日も肉少なめ。炒め物にちょこっととり肉。
小学生の時家庭科で初めての調理実習で作ったピカタ、作ってみた。
じゃがいも茹でたのとツナとかコンビーフ混ぜて卵つけて焼くやつ。
めっちゃめちゃ懐かしい、あの時の味がしたよ!
みんなの時もピカタだった?
今の小学生もピカタ作るのかな?
ピカタ…変な名前ね。
一体どこから来た料理なのかしら。
トマトは、お惣菜屋さんのを真似して、玉ねぎのみじん切りとしそを乗せて青じそドレッシングかけた。
これが一番美味しいトマトの食べ方だと思う。
…いや。一番は、塩ふって丸かじりだなっ。
今日25度???
え、何、今日って秋?
涼しいのはいいけれど、ほんと地球は大丈夫なのかね。どうなっていっちゃうんだろ。美しい日本の四季を残しておくれよ~


今、困り眉って流行ってるけど、
ならば私、完全に怒り眉なんですけど

私も困り眉がいいんですけど。
でもどうしても眉毛の言うとおりになぞるとかなりの鋭角で上がってしまうんですけど。眉毛の上を剃ってみたりもしたけどなんか変になるし、どーにもならなくて今のところ常に怒ってる顔なんですけど。
あれかな、デパートの化粧品売り場でメイクの仕方教わったりすればいい?
私だめなんだよなぁーあれ。はずかしくって…。
そんなわけで今日めっちゃ涼しかったけど、行こうと決めてたので、
かき氷!食べました!

佐野にある菊水苑てところ、人気なのよ☆
これはとちおとめ♪ 去年はなかったから新しい味かな?苺の味がちゃんとしていてすごく美味しかった!
半分くらいまでは順調に食べ進んだのだけど、途中から寒くなってきて鳥肌立っちゃって(苦笑)
私…なにやってんだろう…
かき氷は真夏日に食べましょうね☆
夜。
今日は色々作ったぞ。

今日も肉少なめ。炒め物にちょこっととり肉。
小学生の時家庭科で初めての調理実習で作ったピカタ、作ってみた。
じゃがいも茹でたのとツナとかコンビーフ混ぜて卵つけて焼くやつ。
めっちゃめちゃ懐かしい、あの時の味がしたよ!
みんなの時もピカタだった?
今の小学生もピカタ作るのかな?
ピカタ…変な名前ね。
一体どこから来た料理なのかしら。
トマトは、お惣菜屋さんのを真似して、玉ねぎのみじん切りとしそを乗せて青じそドレッシングかけた。
これが一番美味しいトマトの食べ方だと思う。
…いや。一番は、塩ふって丸かじりだなっ。
7/4(木)
この日は、佐野中央ライオンズクラブさんの祝賀会にお呼ばれされ、唄ってきました♪
場所は茂呂山会館。5年前くらい?にここで開かれたお料理教室でやはりお呼ばれされて唄ったことがありました。
あの時は料理にも参加させてもらって楽しかったなぁ♪
その時の料理の先生が茂呂山会館の料理長さんで、今回も先生にお会いすることができました。先生もライオンズクラブのメンバーでした
今回のお誘いは、まりんのお友達の叔父様から。さのっこがそのお友達の結婚披露宴で唄ったのも覚えていてくれました♪ありがとうございます!
ライオンズクラブって、名前はよく聞くけれど正直なんかのか分からない
なので、聞いてみたら、国際的なボランティア団体さんなのですね。全世界にあるらしいのです。盲導犬の活動や、国際交流活動にも貢献しているとのこと。素晴らしい。
なんだかステージもすごい!

わたくし、日の丸背負って唄います!

式典が始まり、やがてお食事会。和やかな雰囲気の中さのっこライブの時間♪
曲は、
さみどり
ぼくのまち
栄光の架橋
見上げてごらん夜の星を
上を向いて歩こう
旅の途中
アンコールをいただき、
世界に一つだけの花
7曲唄わせていただきました!
皆さんの声援がとても嬉しく、途中でさのっこCDの宣伝をしたらすぐさま千円握りしめてステージに走ってきてくださったおじさまもいて、感激しちゃいました
ライブ後、おそらく全員の方がCDを買ってくださって!
もう本当にありがとうございます!
本当に心お優しい方ばかり!
がんばってね!!とたくさん声をかけていただき背中を押していただきました
皆さんの気持ちをしっかり受け止め前に進む力にいたします!!
市議会議員さんや、食べに行ったことのあるレストランのオーナーさんや、たくさんの良い出会いがあり、ぜひうちでも唄ってよ♪と言っていただけました。出会いって素敵!
私たちが唄い続ける理由のひとつは、毎回こんな新しくてワクワクする出会いが待っているから。人と人の繋がりって、温かくていつまでも続くものです。
今日のライブも楽しかったなぁ!
初めて聴いてくれる方がほとんどで緊張したけど…。そんな時ほどきっと唄う価値があるよね。気合いも入る。
というか、いつでもその気持ちで臨みたいと思う。初心!
テーブルの名札の文字が渋かった。

流れるような「さのっこ」。
お食事もごちそうになりました。
豪華で美味しかったです
皆さん、どうもありがとうございました!またよろしくお願いします
この日は、佐野中央ライオンズクラブさんの祝賀会にお呼ばれされ、唄ってきました♪
場所は茂呂山会館。5年前くらい?にここで開かれたお料理教室でやはりお呼ばれされて唄ったことがありました。
あの時は料理にも参加させてもらって楽しかったなぁ♪
その時の料理の先生が茂呂山会館の料理長さんで、今回も先生にお会いすることができました。先生もライオンズクラブのメンバーでした

今回のお誘いは、まりんのお友達の叔父様から。さのっこがそのお友達の結婚披露宴で唄ったのも覚えていてくれました♪ありがとうございます!
ライオンズクラブって、名前はよく聞くけれど正直なんかのか分からない

なので、聞いてみたら、国際的なボランティア団体さんなのですね。全世界にあるらしいのです。盲導犬の活動や、国際交流活動にも貢献しているとのこと。素晴らしい。
なんだかステージもすごい!

わたくし、日の丸背負って唄います!

式典が始まり、やがてお食事会。和やかな雰囲気の中さのっこライブの時間♪
曲は、
さみどり
ぼくのまち
栄光の架橋
見上げてごらん夜の星を
上を向いて歩こう
旅の途中
アンコールをいただき、
世界に一つだけの花
7曲唄わせていただきました!
皆さんの声援がとても嬉しく、途中でさのっこCDの宣伝をしたらすぐさま千円握りしめてステージに走ってきてくださったおじさまもいて、感激しちゃいました

ライブ後、おそらく全員の方がCDを買ってくださって!
もう本当にありがとうございます!
本当に心お優しい方ばかり!
がんばってね!!とたくさん声をかけていただき背中を押していただきました

皆さんの気持ちをしっかり受け止め前に進む力にいたします!!
市議会議員さんや、食べに行ったことのあるレストランのオーナーさんや、たくさんの良い出会いがあり、ぜひうちでも唄ってよ♪と言っていただけました。出会いって素敵!
私たちが唄い続ける理由のひとつは、毎回こんな新しくてワクワクする出会いが待っているから。人と人の繋がりって、温かくていつまでも続くものです。
今日のライブも楽しかったなぁ!
初めて聴いてくれる方がほとんどで緊張したけど…。そんな時ほどきっと唄う価値があるよね。気合いも入る。
というか、いつでもその気持ちで臨みたいと思う。初心!
テーブルの名札の文字が渋かった。

流れるような「さのっこ」。
お食事もごちそうになりました。
豪華で美味しかったです

皆さん、どうもありがとうございました!またよろしくお願いします

さて!今年も夏がやってまいりました!!!
さのっこの夏のライブ予定も決まってきています♪
皆様!ぜひ今年の夏もさのっこと一緒にアツく盛り上がっていきまshow!!
7/21(日)佐野市こどもの国
『夏がきたきたコンサート』
14:00~15:00
7/27(土)佐野市こどもの国
『さのっこミニコンサート』
14:00~14:30
8/4(日)栃木市・蔵の街サマーフェスタ
18:00~18:30うずま川幸来橋の黒壁前
8/11(日)さの秀郷まつり
時間未定、駅前ステージ
8/25(日)くずう原人まつり
時間未定、フリーステージ
夏祭りライブはすごく楽しいけど驚きの暑さ!!熱中症対策をお忘れなく!
さ、皆さんスケジュール帳にメモりましたか?遊びに来てくれるのをさのっこ一同心よりお待ちしております
どうぞよろしく


さのっこの夏のライブ予定も決まってきています♪
皆様!ぜひ今年の夏もさのっこと一緒にアツく盛り上がっていきまshow!!
7/21(日)佐野市こどもの国
『夏がきたきたコンサート』
14:00~15:00
7/27(土)佐野市こどもの国
『さのっこミニコンサート』
14:00~14:30
8/4(日)栃木市・蔵の街サマーフェスタ
18:00~18:30うずま川幸来橋の黒壁前
8/11(日)さの秀郷まつり
時間未定、駅前ステージ
8/25(日)くずう原人まつり
時間未定、フリーステージ
夏祭りライブはすごく楽しいけど驚きの暑さ!!熱中症対策をお忘れなく!
さ、皆さんスケジュール帳にメモりましたか?遊びに来てくれるのをさのっこ一同心よりお待ちしております

どうぞよろしく



分かっていたわよ、今日もあなたが来ることくらい…
だけど、電話一本くれたっていいじゃない…
洗濯物濡れた
午前中頑張って洗濯機何回も回したのに~。
シーツもジーパンも~。
夕立は大好き!!!
でも、好きゆえに憎い!
ここ数日の猛暑。皆さんいかがお過ごしですか?隣町の群馬県館林は今年も見事に最高気温をたたき出し、隣ですもの佐野だって第三位あたりに入る優秀な成績。
全国ランキング上位はみんなに注目されて気分はいいけど、暑さランキングは嬉しくない。
さ、今年は夏バテしないぞ!!
気合い入れていこう!
今日はお休み。
夏らしい白!

玄関の花も夏っぽくしたよ。

百合は香りが強いけど、好きな香り。
パケ買い!夏らしいスイカ!

思ったよりおいしい☆
スイカバーの味!
お昼は和。

夜は粉もの。

こんなに焼いてしまったので、明日のお昼も、もしかしたら夜もこれかも
ちなみに納豆を入れるのが好きです。
今回はじゃがいもをたくさんいただいたところだったのでじゃがいももいっぱい入れました。これが超おなかに溜まる!笑
今日はお出かけ途中で、旦那がモテたいからという理由でエレキを新しく買いました。
しばらく音楽お休み(放電らしいです)してたので、すっかり写真撮る人として定着しちゃってますが、この人まずはギタリストなので。知っといてくださいね♪
さのっこCD『にじのさき』はじゅんじゅんプロデュースですのでね。さのっこは唄っただけ。うしろのミュージックはぜんぶ彼が弾いてます。
おまけにカメラにもハマってジャケ写も撮ってもらえちゃうので、ホントに何でも屋さんです。さのっこ専属なんだぜ、いいだろぉぉお!
ですが、依頼をいただければめちゃくちゃ喜んではしゃいで頑張るはずですので、何かあればぜひお声がけくださいね
なんて勝手に言っちゃったけど!笑
しかし部屋でアンプ通してRockするのはヒヤヒヤするので控えていただきたい…。
アコギ爪弾いてささやくように歌う、くらいにとどめたいですね。
私もそろそろ落ち着いて来たし、ギター弾く時間も作ろうっと。
だけど、電話一本くれたっていいじゃない…
洗濯物濡れた

シーツもジーパンも~。
夕立は大好き!!!
でも、好きゆえに憎い!
ここ数日の猛暑。皆さんいかがお過ごしですか?隣町の群馬県館林は今年も見事に最高気温をたたき出し、隣ですもの佐野だって第三位あたりに入る優秀な成績。
全国ランキング上位はみんなに注目されて気分はいいけど、暑さランキングは嬉しくない。
さ、今年は夏バテしないぞ!!
気合い入れていこう!
今日はお休み。
夏らしい白!

玄関の花も夏っぽくしたよ。

百合は香りが強いけど、好きな香り。
パケ買い!夏らしいスイカ!

思ったよりおいしい☆
スイカバーの味!
お昼は和。

夜は粉もの。

こんなに焼いてしまったので、明日のお昼も、もしかしたら夜もこれかも

ちなみに納豆を入れるのが好きです。
今回はじゃがいもをたくさんいただいたところだったのでじゃがいももいっぱい入れました。これが超おなかに溜まる!笑
今日はお出かけ途中で、旦那がモテたいからという理由でエレキを新しく買いました。
しばらく音楽お休み(放電らしいです)してたので、すっかり写真撮る人として定着しちゃってますが、この人まずはギタリストなので。知っといてくださいね♪
さのっこCD『にじのさき』はじゅんじゅんプロデュースですのでね。さのっこは唄っただけ。うしろのミュージックはぜんぶ彼が弾いてます。
おまけにカメラにもハマってジャケ写も撮ってもらえちゃうので、ホントに何でも屋さんです。さのっこ専属なんだぜ、いいだろぉぉお!
ですが、依頼をいただければめちゃくちゃ喜んではしゃいで頑張るはずですので、何かあればぜひお声がけくださいね

なんて勝手に言っちゃったけど!笑
しかし部屋でアンプ通してRockするのはヒヤヒヤするので控えていただきたい…。

アコギ爪弾いてささやくように歌う、くらいにとどめたいですね。
私もそろそろ落ち着いて来たし、ギター弾く時間も作ろうっと。

絶妙な2ショットだな。
リュックににしこくん。

いつも一緒だブーン!
夜、ハンバーグ焼いた。

肉少なめで、玉ねぎとにんじんいっぱい入れたらお肉の味がしなかったよん。いいんだ、私ゆるベジタリアンだから。
旦那は、結婚直後に受けた健康診断でコレステロールとか中性脂肪がちょっと高めで、体もぽっちゃりしてたけど、この一ヶ月で5キロ痩せたらしい

あ、私ちゃんとご飯与え…いや、ちゃんとご飯作って食べてもらってるよ

お肉大好きなのに、私の好みで野菜ばかりでごめんなさいね。
お酒も控えめにしているようで。えらいぞ!
健康的に一緒に長生きしましょうね

こないだ夜にカフェに行きました

夜10時くらいに
やーなんかこういうの独身の時できなかったから自由で嬉しいなー。
夜出歩くなんて出来なかったな。門限もあったしな。
ほんとは逆なのかもしれないけどw
佐野の果物畑が広がるそれはそれは見事な田舎風景のその中に、ポツンと、カフェ?とかいうしゃれた店ができたってホントけ?行ってみんべか。
その名もおしゃれカフェ。

ほんとだ、もれなくおしゃれだ!

おしゃれだ!




ここね、ライブイベントもやっているんだって。出たい!!
次に行った時、マスターさんにアプローチする!


夜10時くらいに

やーなんかこういうの独身の時できなかったから自由で嬉しいなー。
夜出歩くなんて出来なかったな。門限もあったしな。
ほんとは逆なのかもしれないけどw
佐野の果物畑が広がるそれはそれは見事な田舎風景のその中に、ポツンと、カフェ?とかいうしゃれた店ができたってホントけ?行ってみんべか。
その名もおしゃれカフェ。

ほんとだ、もれなくおしゃれだ!

おしゃれだ!




ここね、ライブイベントもやっているんだって。出たい!!
次に行った時、マスターさんにアプローチする!
しかし楽しいとはいえ、よく呟いたわね。

さっきで10000回呟きました。
今日はこどもの国以外での久々のさのっこライブでした♪ 楽しかったなぁ
自分たちなりに良いライブをして、初めて観てくれた人がこれからも応援する!とか言ってくれるなんて、さのっこにとってこの上ない幸せ。
明日日記書こう。
おやすみなさい

さっきで10000回呟きました。
今日はこどもの国以外での久々のさのっこライブでした♪ 楽しかったなぁ

自分たちなりに良いライブをして、初めて観てくれた人がこれからも応援する!とか言ってくれるなんて、さのっこにとってこの上ない幸せ。
明日日記書こう。
おやすみなさい

6/29(土)
佐野市こどもの国でさのっこミニコンサートday。
こどもの国はいつも大盛況なんだけど、いつにも増して子供たちがたくさん♪ いつもの3倍くらいいたかも!!
スタッフの貴子さん(漢字も一緒なの♪)に、今日すごく多いですね!と言うと、がんばってくださいっ
と背中を押されました♪
そしてプレッシャー

キラキラ目を輝かせる子供たちに囲まれ、コンサートスタート!
曲は、
さんぽ
アンパンマンのマーチ
あめふりくまのこ
あめふり
にじ
かえるのうた
大きなうた
ホ!ホ!ホ!
勇気100%
を唄いました。
何度も言ってるけど、あめふりくまのこはホント可愛いうた。
あめふりはレトロな歌詞が素敵。
じゃのめやら、きみきみこの傘さしたまえ、やら。
かえるのうたはさのっこ二人で輪唱したら子供たちからおぉ~っ!という歓声が上がったよ!あざっす!笑
で、子供たちにも参加してもらおうと、一緒にうたいたい人ー!?って言ったらたくさん手が上がって嬉しかった
まりんに選ばれたお友達が前に出て、私の後から輪唱をするという感じにしたのだけど、可愛い男の子は私と同時にうたい始めてデュエットというかハモってくれてるというか、仲良くゲロゲロ唄いました♪笑
楽しかったなぁー。
子供たちもみんなうたうのが大好き!
前に出てマイクでうたった子たち、すごく嬉しそうだったし、それ以上にお父さんお母さんが嬉しそう!!
これからは、そういう参加型なコンサートをしよう☆
観に来てくれた皆さんありがとうございました!
今回はミニコンサートの後に、チアリーディングショーもあり、豪華な土曜の昼下がりでした♪
コンサート後、うちで少しさのっこ会議。今度木曜日にお呼ばれされてる会場があるのです。
昼間焼いてみたパウンドケーキ。

全然膨らまなかったけど
さくらんぼとクリームチーズを入れて焼いたのですが、結構美味でした
佐野市こどもの国でさのっこミニコンサートday。
こどもの国はいつも大盛況なんだけど、いつにも増して子供たちがたくさん♪ いつもの3倍くらいいたかも!!
スタッフの貴子さん(漢字も一緒なの♪)に、今日すごく多いですね!と言うと、がんばってくださいっ


そしてプレッシャー


キラキラ目を輝かせる子供たちに囲まれ、コンサートスタート!
曲は、
さんぽ
アンパンマンのマーチ
あめふりくまのこ
あめふり
にじ
かえるのうた
大きなうた
ホ!ホ!ホ!
勇気100%
を唄いました。
何度も言ってるけど、あめふりくまのこはホント可愛いうた。
あめふりはレトロな歌詞が素敵。
じゃのめやら、きみきみこの傘さしたまえ、やら。
かえるのうたはさのっこ二人で輪唱したら子供たちからおぉ~っ!という歓声が上がったよ!あざっす!笑
で、子供たちにも参加してもらおうと、一緒にうたいたい人ー!?って言ったらたくさん手が上がって嬉しかった

まりんに選ばれたお友達が前に出て、私の後から輪唱をするという感じにしたのだけど、可愛い男の子は私と同時にうたい始めてデュエットというかハモってくれてるというか、仲良くゲロゲロ唄いました♪笑
楽しかったなぁー。
子供たちもみんなうたうのが大好き!
前に出てマイクでうたった子たち、すごく嬉しそうだったし、それ以上にお父さんお母さんが嬉しそう!!
これからは、そういう参加型なコンサートをしよう☆
観に来てくれた皆さんありがとうございました!
今回はミニコンサートの後に、チアリーディングショーもあり、豪華な土曜の昼下がりでした♪
コンサート後、うちで少しさのっこ会議。今度木曜日にお呼ばれされてる会場があるのです。
昼間焼いてみたパウンドケーキ。

全然膨らまなかったけど

さくらんぼとクリームチーズを入れて焼いたのですが、結構美味でした

| ホーム |