今日はひっさびさに、実に14ヶ月ぶりに髪を切りに行きました。
ロングの人だって毛先揃えたりするのにね。どんだけめんどくさがり…。
いつになっても美容院て緊張する。
こんな毛先ボロボロのヨレヨレロングになるまで我慢しちゃうのは、美容院のオシャレレベルが私には敷居が高いというか…さらにこんな放置した髪だし、ハズカシーっ。
その上、私なぜかどこに行ってもチャラいメンズ美容師さんに当たってしまい結局馴染めず美容院への抵抗もなくならず、気に入ったとこを行きつけにして美容師さんご指名するなんて一度もしたことがない…。
ついに髪の重さ、シャンプーの大変さが限界に達したので、1年に一度の毛刈りの日が来ました。
今日の美容院初めて行ったのだけど、人気らしくお客さんいっぱいでした。
シャンプーの香りが選べたりして面白かったな♪
20cm以上切ったので、床に落ちた髪の量がハンパなくてちょっと怖かったです
ま、私は毎年これくらい切るから慣れてるけど(笑)
美容師さんは、立派なカツラが作れるとか2人分切った量だとかこんなに切ると気持ちがいいとか、楽しんでくれてましたよ
で、その美容師さん。
草食系でもの静かなメンズで、ぐいぐいトークしてくるわけでもなく、私にとっては当たりでした☆
ハライチの振りの方の人みたいな人でした。う…お笑いファンなのに名前が出てこなかった…ごめん、澤部の相方。好きなんだけどなーハライチ!
で、あまりたくさん話はしなかったけど、全部終わって最後ブローしてもらってる時、
美容師さん「で、これでまた1年持たすワケですね…(苦笑)」
私「えっ!…アハ、アハハハハ!…(苦笑)」
ず、ず…
ずぼっしーだなっしー!!!
パーマ液ブシャー…。
いや、もう少しマメに来ちゃうかも。
草食系の彼を指名してまた静かに会話少なめでお願いしたいかも、しれない。と、初めて思いましたよ。
でもな、1年分!と思ってカットカラーパーマフルコースにしちゃたからな~。
んーでも、そろそろいつも小綺麗なおねえさんになりたいから髪にも少しは気を使おうかね。
3ヶ月に一回は来て欲しい…かぁ。
大変だなー女子は。あ、男子もか!
イマドキなショートにしてもらったはずだけど、私がしたらかなりレトロ感が漂っている。あと、ビートルズ感。
なぜだ…。
ビフォーアフター。

ビフォー怖ぇえ!w
明るいとこで撮り過ぎてホラーっぽいw
ちょっとは若返りましたかね。
センターロング好きだったんだけどなー。
ロングの人だって毛先揃えたりするのにね。どんだけめんどくさがり…。
いつになっても美容院て緊張する。
こんな毛先ボロボロのヨレヨレロングになるまで我慢しちゃうのは、美容院のオシャレレベルが私には敷居が高いというか…さらにこんな放置した髪だし、ハズカシーっ。
その上、私なぜかどこに行ってもチャラいメンズ美容師さんに当たってしまい結局馴染めず美容院への抵抗もなくならず、気に入ったとこを行きつけにして美容師さんご指名するなんて一度もしたことがない…。
ついに髪の重さ、シャンプーの大変さが限界に達したので、1年に一度の毛刈りの日が来ました。
今日の美容院初めて行ったのだけど、人気らしくお客さんいっぱいでした。
シャンプーの香りが選べたりして面白かったな♪
20cm以上切ったので、床に落ちた髪の量がハンパなくてちょっと怖かったです

美容師さんは、立派なカツラが作れるとか2人分切った量だとかこんなに切ると気持ちがいいとか、楽しんでくれてましたよ

で、その美容師さん。
草食系でもの静かなメンズで、ぐいぐいトークしてくるわけでもなく、私にとっては当たりでした☆
ハライチの振りの方の人みたいな人でした。う…お笑いファンなのに名前が出てこなかった…ごめん、澤部の相方。好きなんだけどなーハライチ!
で、あまりたくさん話はしなかったけど、全部終わって最後ブローしてもらってる時、
美容師さん「で、これでまた1年持たすワケですね…(苦笑)」
私「えっ!…アハ、アハハハハ!…(苦笑)」
ず、ず…
ずぼっしーだなっしー!!!
パーマ液ブシャー…。
いや、もう少しマメに来ちゃうかも。
草食系の彼を指名してまた静かに会話少なめでお願いしたいかも、しれない。と、初めて思いましたよ。
でもな、1年分!と思ってカットカラーパーマフルコースにしちゃたからな~。
んーでも、そろそろいつも小綺麗なおねえさんになりたいから髪にも少しは気を使おうかね。
3ヶ月に一回は来て欲しい…かぁ。
大変だなー女子は。あ、男子もか!
イマドキなショートにしてもらったはずだけど、私がしたらかなりレトロ感が漂っている。あと、ビートルズ感。
なぜだ…。
ビフォーアフター。

ビフォー怖ぇえ!w
明るいとこで撮り過ぎてホラーっぽいw
ちょっとは若返りましたかね。
センターロング好きだったんだけどなー。
スポンサーサイト
たかこ日記、間あいちゃってすみません!
私は元気ですなぜなら大好きな秋ダカラー!!
でもね、来月再来月あたりが好き。冬が近づいてる秋がタイプです。
あーブーツ欲しい。最近に始まったことではないけどネット通販ばかり見てしまってヤバす。
さて、昨日は今になって初めてコストコに足を踏み入れました♪
隅々まで見回って楽しかったー!
買い物はあまりしなかったけど、36個入りディナーロールは買いましたよ。あといっぱい入ってるチーズも。
パン美味しい!チーズも外国味で美味しい!
子供が飛びつきそうな、シールのセットとか(2800枚入り?)、可愛い消しゴムと鉛筆のセットとか、めちゃ部屋に飾りたかったな欲しかったな~。
これも欲しかったな~。

部屋のインテリアにしたい~☆
買い物というか、輸入食材のお店や外国スーパーの雰囲気が好きな私はどんな感じか気になってたので見てるだけで面白かったです。
ま、でも、結論を言ってしまえば。
「大泉町ほどではないな…」
大泉町のお店やスーパーやカフェの衝撃たるや。外人さんばかりだし、ブラジルそのものだものね。別にブラジルが特別好きなわけじゃないけどー。
あーっ、でもフードコートのホットドックのリーズナブルさは感動した♪
旦那と二人で行ったのだけど、うちの母が興味しんしんだったので今度は母も一緒に行きたいと思います。会員になる気はないけど。今回はまりんに招待券もらったの。次行けたらティラミス買う!
さて、話は変わって、
ものぐさなわたくし、美容院に行くのがめんどくさくてめんどくさくて…なんと1年二ヶ月も髪の毛放置してしまいました。引く~
髪頑張って伸ばしてたってことにしてください!
私ほんとに、ボブにして1年たって髪が重くて肩凝ったり髪多くて頭洗うのがしんどくなって限界に達してやっと美容院に行き、せっかくだからバッサリボブにして1年たって髪が重くて…
この繰り返し!!
いつからこの繰り返し!?
もう覚えてもいない…
こんな私、
何かに似てるなーと思ってたんですが、
分かりました。
「羊の毛刈り」です。
一年に一度のカット。
毛刈りショーのように、私も断髪式とか開催しようかな華々しく。
てなわけで日曜日に毛刈りしてきます。
刈り上げはしませんが、短くしたいです。
ほんとはベッキーみたく綺麗なロングに仕上げたい気もあったのだけど、傷んだ毛先だけカットしに行くとかそういうのが出来なかったー。貧乏性やけん、どうせ切るならバッサリいきたいのよ。だから今伸びた髪の毛先バッサバサでヒドイよ。早く切りたい!

↑これTwitterのアイコンにした。
え、なんか、ELTのアー写みたい!とは誰も言ってくれなひ。
さのっこのバックでも、二人でも、またギター弾いてくれる時を楽しみにしてますよ。
さっきバスミルク入れたお風呂入ったら体がベビーパウダーの香りに包まれてます。赤ちゃんになった気分。なんだかよく眠れそう。ピュアな気持ちでおやすみなさい
私は元気ですなぜなら大好きな秋ダカラー!!
でもね、来月再来月あたりが好き。冬が近づいてる秋がタイプです。
あーブーツ欲しい。最近に始まったことではないけどネット通販ばかり見てしまってヤバす。
さて、昨日は今になって初めてコストコに足を踏み入れました♪
隅々まで見回って楽しかったー!
買い物はあまりしなかったけど、36個入りディナーロールは買いましたよ。あといっぱい入ってるチーズも。
パン美味しい!チーズも外国味で美味しい!
子供が飛びつきそうな、シールのセットとか(2800枚入り?)、可愛い消しゴムと鉛筆のセットとか、めちゃ部屋に飾りたかったな欲しかったな~。
これも欲しかったな~。

部屋のインテリアにしたい~☆
買い物というか、輸入食材のお店や外国スーパーの雰囲気が好きな私はどんな感じか気になってたので見てるだけで面白かったです。
ま、でも、結論を言ってしまえば。
「大泉町ほどではないな…」
大泉町のお店やスーパーやカフェの衝撃たるや。外人さんばかりだし、ブラジルそのものだものね。別にブラジルが特別好きなわけじゃないけどー。
あーっ、でもフードコートのホットドックのリーズナブルさは感動した♪
旦那と二人で行ったのだけど、うちの母が興味しんしんだったので今度は母も一緒に行きたいと思います。会員になる気はないけど。今回はまりんに招待券もらったの。次行けたらティラミス買う!
さて、話は変わって、
ものぐさなわたくし、美容院に行くのがめんどくさくてめんどくさくて…なんと1年二ヶ月も髪の毛放置してしまいました。引く~

髪頑張って伸ばしてたってことにしてください!
私ほんとに、ボブにして1年たって髪が重くて肩凝ったり髪多くて頭洗うのがしんどくなって限界に達してやっと美容院に行き、せっかくだからバッサリボブにして1年たって髪が重くて…
この繰り返し!!
いつからこの繰り返し!?
もう覚えてもいない…
こんな私、
何かに似てるなーと思ってたんですが、
分かりました。
「羊の毛刈り」です。
一年に一度のカット。
毛刈りショーのように、私も断髪式とか開催しようかな華々しく。
てなわけで日曜日に毛刈りしてきます。
刈り上げはしませんが、短くしたいです。
ほんとはベッキーみたく綺麗なロングに仕上げたい気もあったのだけど、傷んだ毛先だけカットしに行くとかそういうのが出来なかったー。貧乏性やけん、どうせ切るならバッサリいきたいのよ。だから今伸びた髪の毛先バッサバサでヒドイよ。早く切りたい!

↑これTwitterのアイコンにした。
え、なんか、ELTのアー写みたい!とは誰も言ってくれなひ。
さのっこのバックでも、二人でも、またギター弾いてくれる時を楽しみにしてますよ。
さっきバスミルク入れたお風呂入ったら体がベビーパウダーの香りに包まれてます。赤ちゃんになった気分。なんだかよく眠れそう。ピュアな気持ちでおやすみなさい

十五夜です。

実家に行ったら母の手作りの巨大団子を持たされただす。グーの大きさくらいある。

コンビニでちょこっと買おうかなくらいに思っていたのに。この団子の存在感ハンパない。
一個で一食分くらいのボリュームよ。
美味しいけどー、好きだけどー。何日かけて食べれば…。
先日のいけばな野外展も無事終わりまして、来てくれた人達に心から感謝!
写真と共にあとで記事書きます!
タイミング悪く台風が来ちゃってね~直撃の日も公開日だったのにとても残念でした。
私はその日はお休みで家でゴロゴロ、暴風雨にちょっとワクワク(不謹慎m(_ _)m)しながら過ごしてました。
明日かな明後日かな、日記書くよ。
今日のところはネルーーー

実家に行ったら母の手作りの巨大団子を持たされただす。グーの大きさくらいある。

コンビニでちょこっと買おうかなくらいに思っていたのに。この団子の存在感ハンパない。
一個で一食分くらいのボリュームよ。
美味しいけどー、好きだけどー。何日かけて食べれば…。
先日のいけばな野外展も無事終わりまして、来てくれた人達に心から感謝!
写真と共にあとで記事書きます!
タイミング悪く台風が来ちゃってね~直撃の日も公開日だったのにとても残念でした。
私はその日はお休みで家でゴロゴロ、暴風雨にちょっとワクワク(不謹慎m(_ _)m)しながら過ごしてました。
明日かな明後日かな、日記書くよ。
今日のところはネルーーー

引き続き、野外展の生け込みday。
最近涼しかったのに昨日今日の昼間の暑さはなんですか。一日中野外での作業は熱中症になりそうでした。

休憩時間に食べたこの藤ミックスソフトも、あっというまに溶けて手がベトベトになる事態に(´Д` )
作品はなんとか完成。
個人の作品は、参加者全員が一人2.5メートルを担当し連続して並んでいるのですごい長さです。150人位いるからそれだけの作品数です。
番号が振ってあるのですが、私のは96番と97番の間です。
合作は、きばな藤のトンネルゾーンにあります。そこには名前の札があります。
観に来てくださる方は是非探して見つけてください
3連休、日曜と月曜は雨みたい
明日来てもらうのが一番いいかも。
最近涼しかったのに昨日今日の昼間の暑さはなんですか。一日中野外での作業は熱中症になりそうでした。

休憩時間に食べたこの藤ミックスソフトも、あっというまに溶けて手がベトベトになる事態に(´Д` )
作品はなんとか完成。
個人の作品は、参加者全員が一人2.5メートルを担当し連続して並んでいるのですごい長さです。150人位いるからそれだけの作品数です。
番号が振ってあるのですが、私のは96番と97番の間です。
合作は、きばな藤のトンネルゾーンにあります。そこには名前の札があります。
観に来てくださる方は是非探して見つけてください

3連休、日曜と月曜は雨みたい

明日来てもらうのが一番いいかも。
フラワーパークでの野外展。
たくさんのお花の先生、お弟子さんたちが参加しているけど、圧倒的におばあちゃまが多い!
でも作品はめっちゃモダン。
めっちゃアート。
センスって全然年取らないんだね。
皆さんほんとに素敵!
で、スタッフTが目がチカチカするような真っ赤なTシャツなんだけど(朝着る時恥ずかしかった…コンビニ寄るのも恥ずかしかった…)、おばあちゃま先生たちももちろん真っ赤なTシャツをお召しになっていてかわいらしかった。
私は、教室の先輩たちとの合作は明日制作するので楽しみなんだけど、今日作って来た個人の作品は…ちとインパクトがなくてあと一歩な感じ。
でも、初めてだし…次の機会があれば頑張るぞ!と、次が楽しみになるくらいがきっとちょうどいいよね。
完成したら写真載せよっと♪
こちらは芝生のゾーン。
美術館のお庭みたい♪

たくさんのお花の先生、お弟子さんたちが参加しているけど、圧倒的におばあちゃまが多い!
でも作品はめっちゃモダン。
めっちゃアート。
センスって全然年取らないんだね。
皆さんほんとに素敵!
で、スタッフTが目がチカチカするような真っ赤なTシャツなんだけど(朝着る時恥ずかしかった…コンビニ寄るのも恥ずかしかった…)、おばあちゃま先生たちももちろん真っ赤なTシャツをお召しになっていてかわいらしかった。
私は、教室の先輩たちとの合作は明日制作するので楽しみなんだけど、今日作って来た個人の作品は…ちとインパクトがなくてあと一歩な感じ。
でも、初めてだし…次の機会があれば頑張るぞ!と、次が楽しみになるくらいがきっとちょうどいいよね。
完成したら写真載せよっと♪
こちらは芝生のゾーン。
美術館のお庭みたい♪

今日は桐生へ出かけました。
まずは腹ごしらえ。
テレビで度々放送されて有名なひもかわうどんのふる川に行ってみた!
お昼前だったので並ばず入れました♪
そうそうこれこれ!

なんか四角い、折り紙みたいな、ティッシュみたいなやつ!テレビで見たやつー!
幅、広っ!でかい!

でもこれがなかなかどうしてつるつる食べられるし、もちもちな食感で美味しい!
天ぷらも美味しかったです♪
おすすめ☆
その後は桐生が岡遊園地&動物園へ。
前から好きでよく来てます。
近いし、それにサイズがちょうどええ。入園無料だなんてイマドキすごいよね。
遊園地では、やっぱりバイキングでしょう♪ 200円で乗れるなんて!私これが一番正しい200円の使い方だと思う。
幼稚園生ご一行様が可愛い乗り物に乗ってる中、バイキングで絶叫してきました。さいこー。
動物園も楽しかったです♪
象のイズミちゃん。


近くまで来てサービスしてくれました♪
ご高齢の58歳。まだまだ長生きして、元気でいてね!
クモザルのひとは怠けてました…。

やめてくださいその体勢。
ペンギン、キュート!

写真ないけど、フラミンゴの赤ちゃんがいて、まだふわふわで羽は灰色でした。いつからピンクになるのかな?
赤ちゃんて結構灰色系だよね、ペンギンも。保護色なのかな。
可愛かったです。
さる山はかなり荒れていてキーキーとひっきりなしに争いの声がしてました。さる社会も大変ですな。
今日はすっかり秋の陽気で涼しくて、動物たちも皆気持ち良さそうにしていました。
動物といえば、私の今日のイヤリング。

ユニコーン☆
かわいくね?
夜は、今週末にいよいよ開催のあしかがフラワーパークでのいけばな野外展の生け込みが明日と明後日なので、作品の最終仕上げ。
なんてったって、アート作品なんて初めて作るから何をどうしていいやら…。
実家の母はずっと生け花やっていて教授でもあるんだけど、人と違ったことをするのが好きな人で、花よりも野菜とか色んな道具や素材を使って何かを作るのが好き。なので、その材料が実家に結構残ってるのです。
今回の作品は、家にあるもので作る!ということにしました。だって何も制限なかったら果てしなさすぎて途方に暮れてまう…。
実家にあったホースと、玄関に生けてあって長持ちしている竹と、くるくる巻いてあるツルと、うちのベランダに旦那が敷いてた人工芝と、その辺を使い作品にしました。
ほとんど材料費かけてない(笑)
私に優しいエコな作品になりました。
他の人たちの作品と比べたら笑われてしまうかもしれないけど、明日現地で仕上げるのが楽しみです。
広いフラワーパーク、たくさんの作品が展示されます!ワクワクー!
皆様良かったらぜひ、14・15・16日はあしかがフラワーパークに遊びに来て見てくださいね♪
まずは腹ごしらえ。
テレビで度々放送されて有名なひもかわうどんのふる川に行ってみた!
お昼前だったので並ばず入れました♪
そうそうこれこれ!

なんか四角い、折り紙みたいな、ティッシュみたいなやつ!テレビで見たやつー!
幅、広っ!でかい!

でもこれがなかなかどうしてつるつる食べられるし、もちもちな食感で美味しい!
天ぷらも美味しかったです♪
おすすめ☆
その後は桐生が岡遊園地&動物園へ。
前から好きでよく来てます。
近いし、それにサイズがちょうどええ。入園無料だなんてイマドキすごいよね。
遊園地では、やっぱりバイキングでしょう♪ 200円で乗れるなんて!私これが一番正しい200円の使い方だと思う。
幼稚園生ご一行様が可愛い乗り物に乗ってる中、バイキングで絶叫してきました。さいこー。
動物園も楽しかったです♪
象のイズミちゃん。


近くまで来てサービスしてくれました♪
ご高齢の58歳。まだまだ長生きして、元気でいてね!
クモザルのひとは怠けてました…。

やめてくださいその体勢。
ペンギン、キュート!

写真ないけど、フラミンゴの赤ちゃんがいて、まだふわふわで羽は灰色でした。いつからピンクになるのかな?
赤ちゃんて結構灰色系だよね、ペンギンも。保護色なのかな。
可愛かったです。
さる山はかなり荒れていてキーキーとひっきりなしに争いの声がしてました。さる社会も大変ですな。
今日はすっかり秋の陽気で涼しくて、動物たちも皆気持ち良さそうにしていました。
動物といえば、私の今日のイヤリング。

ユニコーン☆
かわいくね?
夜は、今週末にいよいよ開催のあしかがフラワーパークでのいけばな野外展の生け込みが明日と明後日なので、作品の最終仕上げ。
なんてったって、アート作品なんて初めて作るから何をどうしていいやら…。
実家の母はずっと生け花やっていて教授でもあるんだけど、人と違ったことをするのが好きな人で、花よりも野菜とか色んな道具や素材を使って何かを作るのが好き。なので、その材料が実家に結構残ってるのです。
今回の作品は、家にあるもので作る!ということにしました。だって何も制限なかったら果てしなさすぎて途方に暮れてまう…。
実家にあったホースと、玄関に生けてあって長持ちしている竹と、くるくる巻いてあるツルと、うちのベランダに旦那が敷いてた人工芝と、その辺を使い作品にしました。
ほとんど材料費かけてない(笑)
私に優しいエコな作品になりました。
他の人たちの作品と比べたら笑われてしまうかもしれないけど、明日現地で仕上げるのが楽しみです。
広いフラワーパーク、たくさんの作品が展示されます!ワクワクー!
皆様良かったらぜひ、14・15・16日はあしかがフラワーパークに遊びに来て見てくださいね♪
え、寒い!?
嬉しいような、寂しいような…
でも夏はしばらくいい。
1年後くらいでいいな…
季節ってばうまくできてる!
さて、秋といえば私がいちばん好きな季節
まぁほとんどの人が好きだよね、多分ね。
冬も好きなんだけどね。あの挑戦的な寒さ、あれに、いい度胸じゃねぇか…と立ち向かうのが好きなの。
だけどやっぱり秋だね。
たまらないよ。ちょっとだけ肌寒い風、薄手のパーカー、哀愁の夕暮れ、落ち葉。
栗ご飯。よだれが出ちゃう~。
そんなわけでこれからが私の正念場。
季節を楽しもう!
載せ忘れた写真はないかカメラロール見てたら、一枚あった。

この日の暑さ忘れないよ。
写真にちゃんと写ってる、夏が。
夏にミニスカが似合う人でいつまでもいたいものだね。またはホットパンツ。
あー衣替えか…
秋冬物、まだ実家だわ。
嬉しいような、寂しいような…
でも夏はしばらくいい。
1年後くらいでいいな…
季節ってばうまくできてる!
さて、秋といえば私がいちばん好きな季節

冬も好きなんだけどね。あの挑戦的な寒さ、あれに、いい度胸じゃねぇか…と立ち向かうのが好きなの。
だけどやっぱり秋だね。
たまらないよ。ちょっとだけ肌寒い風、薄手のパーカー、哀愁の夕暮れ、落ち葉。
栗ご飯。よだれが出ちゃう~。
そんなわけでこれからが私の正念場。
季節を楽しもう!
載せ忘れた写真はないかカメラロール見てたら、一枚あった。

この日の暑さ忘れないよ。
写真にちゃんと写ってる、夏が。
夏にミニスカが似合う人でいつまでもいたいものだね。またはホットパンツ。
あー衣替えか…
秋冬物、まだ実家だわ。
足利フラワーパークで、
9/14,15,16に生花の野外展があります。
私が習っている龍生派の華展で、私も出展します。教室の先輩方との合作と、個人でも一つ。
で、下見がてらフラワーパークに行ってきました。
もう時期は過ぎて散ってるのもあったけどバラが綺麗でした。



この花なんていうんだってな?
星形でかわいい。

こちらも花の時期ではないですが、藤の木。迫力がすごいです。

藤の花はちょうど5月の連休あたりが見頃で、観光客の数がはんぱなくて激混みするのでまだちゃんと見た事がないのです。近いからすぐ来れるのだけどね。
来年は見にきてみようかな。
売店でかわいいサボテンを買いました。またあとで写真載せてみます。
野外展、良かったらぜひ観に来てください♪
9/14,15,16に生花の野外展があります。
私が習っている龍生派の華展で、私も出展します。教室の先輩方との合作と、個人でも一つ。
で、下見がてらフラワーパークに行ってきました。
もう時期は過ぎて散ってるのもあったけどバラが綺麗でした。



この花なんていうんだってな?
星形でかわいい。

こちらも花の時期ではないですが、藤の木。迫力がすごいです。

藤の花はちょうど5月の連休あたりが見頃で、観光客の数がはんぱなくて激混みするのでまだちゃんと見た事がないのです。近いからすぐ来れるのだけどね。
来年は見にきてみようかな。
売店でかわいいサボテンを買いました。またあとで写真載せてみます。
野外展、良かったらぜひ観に来てください♪
今日、虹を見ました。

シャッター切った時にはもう消えかかっていて、これでもカメラアプリを駆使して見やすく頑張ったつもりなんだけど…見えないですね。そしてただただ派手w
小さい山(森?)の上に虹のアーチがかかっていました。こんなに大きな虹を見たのは初めて!
綺麗でした。
今日は、大学時代の親友の生まれたばかりの赤ちゃんに会いに行きました♪
小さくてすごく可愛かった!!男の子なのでかなりのイケメンになるんだろうな
親友も赤ちゃんも元気そうで良かったな♪そしてキラキラネームじゃなくて良かったな
賢そうで爽やかないい名前を貰って良かったね、息子くん

さほど昔でもない数年前、ファミレスで、結婚?子供?なにそれおいしいの?的な会話をしてたうちらだったのにね
こんな幸せな日々に恵まれるとは、本当に良かったよね

なんだかんだといってしっかり歩んでいる人にはちゃんと幸せがやってくるんだよね、きっと
息子くんの成長を楽しみに、またおしゃべりをしに遊びに行きたいです
今日はありがとう~♪

シャッター切った時にはもう消えかかっていて、これでもカメラアプリを駆使して見やすく頑張ったつもりなんだけど…見えないですね。そしてただただ派手w
小さい山(森?)の上に虹のアーチがかかっていました。こんなに大きな虹を見たのは初めて!
綺麗でした。
今日は、大学時代の親友の生まれたばかりの赤ちゃんに会いに行きました♪
小さくてすごく可愛かった!!男の子なのでかなりのイケメンになるんだろうな

親友も赤ちゃんも元気そうで良かったな♪そしてキラキラネームじゃなくて良かったな

賢そうで爽やかないい名前を貰って良かったね、息子くん


さほど昔でもない数年前、ファミレスで、結婚?子供?なにそれおいしいの?的な会話をしてたうちらだったのにね

こんな幸せな日々に恵まれるとは、本当に良かったよね


なんだかんだといってしっかり歩んでいる人にはちゃんと幸せがやってくるんだよね、きっと

息子くんの成長を楽しみに、またおしゃべりをしに遊びに行きたいです

今日はありがとう~♪
ひどく暑く長かった夏が終わろうとしています。
皆さん素敵な夏を過ごせましたか?
私はいつもと変わらず夏祭りでさのっこライブができたし、
結婚して初めての夏を迎え、クーラー無しでは寝れない夫とクーラー無しでないと寝れない妻である私たち。旦那はリビングで、私は寝室を広々と使い大の字で寝ていました。
初めての家庭内べっきょ!?

ほどよい距離感てのも大事です。
私たち、付き合いが長ーくて、結婚する前から長年連れ添った老夫婦気味なのでもうなんの心配もしておりません。お互い健康ならあとはなんでも…
お盆にはお義母さんのところへ出向き、お姉さんたちにも歓迎していただき、ペアのアロハシャツとドレスをたくさんいただいてしまいました
ぜひステージ衣装に!!と言っていただきましたが、アロハが似合う曲……早急に作らねばなりませんね☆
そしてこのどうしようもない私の趣味のダラダラ日記をお姉さんもご覧になってしまわれているという驚愕の事実…。私の本性がバレた!どうしよう…。
今更取り繕うことなど不可能…
私、本当はこんな感じでごめんなさい。全然おとなしい良い子なんかじゃないのです。ですが、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
私の親戚って今まで年下しかいなかったから、旦那さんにはお姉さんが3人もいて賑やかで頼れるしワイワイ楽しくて嬉しいです。甘えられるって嬉しい。お義母さんも、料理研究家ですごくお料理上手だしセンス抜群!今度色々秘伝のレシピ教えてもらうんだ♪
そして、
この夏いちばん思い出に残ったのは、私たちの新居で開いたホームパーティー!
ホームパーティー…今まで私がいちばん使いたかったその言葉!
「週末?そうね、仲間を呼んでホームパーティーをしているわ!」
セレブーーッ!フゥーッ!
まぁ、うちは2LDKですけどね…。
仲間みんなを招かせていただきました

おさみさんご夫婦、こーたろーご夫婦、川さんじゅんじゅんご夫婦、まりん&けんちゃん、皆さん来てくれてどうもありがとう!!
私たち夫婦を入れて総勢10人!
よく入ったね、この狭いアパートに♪
ワイワイやりたかったの
10人かぁ…はて~ご飯どうしよう!?
ということで私のワガママでこれも私がずっとやってみたかったこと。
お料理持ち寄り方式!
なんか楽しいよね
そして、色んなお料理が出揃いました!みんなほんとにありがとう!
パーティー中は興奮し過ぎて、肝心の証拠写真をすっかり撮り忘れてもうた
でも少しある。
こちらはまりんお手製。チキンのトマト煮込み。

やるじゃん!!美味しかった!!
料理が得意なけんちゃんは、ココナツカレーを作って来てくれました♪
ズッキーニ入りとはオシャレ!

このカレーがみんなに大ウケ!!大絶賛でした。たしかに美味い!
私は…
初めてのラザニアにチャレンジ☆

ドドーン!!
初めて作るのにこの大人数に振る舞う私のこの勇気。美味しいはお世辞でも、その度胸には拍手が欲しい。
作ってみたかったのラザニア。だってパーティーとかでもなきゃ作れないでしょ、大きく作りたいものね。
あとは写真ないけど、うちの旦那はタコスを作りました。旦那の作るタコミート超美味しいの!!これもみんなに好評でした。ドンタコスの味がするって(笑)これは褒め言葉なのか!?
あと、こーたろー君たちは佐野で有名な鳥喜の唐揚げをたくさん持ってきてくれたよ♪
あと私、ニョッキを茹でてウニソース(レトルト)をかけたらおさみさんにオシャレだオシャレだ言われたよ
たしかにニョッキはオシャレ女子度高いよね…ニヤリ。
そしてメインディッシュといえばやはり…おさみさんの鰻!
鰻屋さんにおつとめのおさみさん、美味しい鰻を持って来てくれました!
白飯に乗せてタレかけてミニうな丼。
みんなペロリと平らげたよね♪
ご馳走様でした!
デザートもあるよ~
じゅんじゅんちゃんが夏らしいスイーツを作って来てくれました!

我が家の冷蔵庫で眠る夏。
そして味わう夏!

爽やかですっごく美味しかったの!
こんなスイーツ作れるなんて素敵女子やわぁ~
お嫁さんにしたい!
あっ!人妻でしたか
川さんがうらやましーっ。
みんなで食べて喋って笑って、とても楽しい夜でした。
こんな楽しい空間、なんだかうちとは思えないような不思議な感覚でした。
みんなが帰った後はすごく寂しかったなぁ。。。
私、今まではずっと、たくさんの友達や音楽仲間がいる中でも心の中ではいつも一人で、一人の方が好きだし楽だし人に入ってきて欲しくないし、それにどうせ馴染めないしほんとは誰も仲良くなんてしてくれないんだし…
という典型的な暗い人でした。
小さい頃からずっと、私はそういう人だしそういうポジションなんだって思い続けてきました。だから本当に心を開ける人って実はほとんどいない。
でも、その日、みんなの輪の中にいてとても楽しくて、あ…私こういう場好きなんだ、居てもいいんだなって思えたのです。
ちょっとおおげさだけどね。
この夏、私の心の扉が開きました。
もうだいぶ錆び付いているけど。
今近くにいる仲間は、本当に大切な人たち。ずっと仲良くして欲しい人たちです。
でね、私たち含め、来てくれた音楽仲間夫婦は去年末~今年にみんな入籍した新婚夫婦なの!4組ともだよ!
おさみさんの結婚式があり、川さんたちの結婚式があり、秋にはこーたろーくんたちの結婚式♪
私たちもいずれは結婚式。来年?まだわかんない!
そんなわけで、みんなめでたい!!
偶然とはいえ、同士感がぐっと強まりこれからも一緒に歩んでいけそうだね。家事や夫婦間のことなど、悩みも似ていて色々と相談もできそうだし♪
嬉しいな
焦らすわけではないけれど、
まりん、あなたも早くこちら側へ来なさいね♪ 待っています。
そんなわけで、ちょっぴり夏バテもしたけれど、良い夏を過ごすことができました。
さて。そして9月は、珍しくライブが無い月です。
こどもの国の定期ライブもちょっと都合が悪くて今月は五十六が担当してくれます。
今月は家にこもってネタ作り…いや、曲作りにでも励もうかな。
あ、それと、私華道を習っているのですが今度足利フラワーパークで野外展があり、作品を出展します。
同じ教室のメンバーでの合作と、個人でも作品を出します。
野外展は9/14,15,16の3日間です。
連休なのでぜひどこかの日にいらしてみてください。
華道といっても、今回はアートな造形作品になります。美術館が好きな人にもオススメします。ぜひお越しくださいませ!
まだ個人の作品の案がまとまっていないの
今月前半はそのことで頭がいっぱいだろうな
がんばろー!
皆さん素敵な夏を過ごせましたか?
私はいつもと変わらず夏祭りでさのっこライブができたし、
結婚して初めての夏を迎え、クーラー無しでは寝れない夫とクーラー無しでないと寝れない妻である私たち。旦那はリビングで、私は寝室を広々と使い大の字で寝ていました。
初めての家庭内べっきょ!?


ほどよい距離感てのも大事です。
私たち、付き合いが長ーくて、結婚する前から長年連れ添った老夫婦気味なのでもうなんの心配もしておりません。お互い健康ならあとはなんでも…

お盆にはお義母さんのところへ出向き、お姉さんたちにも歓迎していただき、ペアのアロハシャツとドレスをたくさんいただいてしまいました

ぜひステージ衣装に!!と言っていただきましたが、アロハが似合う曲……早急に作らねばなりませんね☆
そしてこのどうしようもない私の趣味のダラダラ日記をお姉さんもご覧になってしまわれているという驚愕の事実…。私の本性がバレた!どうしよう…。
今更取り繕うことなど不可能…

私、本当はこんな感じでごめんなさい。全然おとなしい良い子なんかじゃないのです。ですが、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
私の親戚って今まで年下しかいなかったから、旦那さんにはお姉さんが3人もいて賑やかで頼れるしワイワイ楽しくて嬉しいです。甘えられるって嬉しい。お義母さんも、料理研究家ですごくお料理上手だしセンス抜群!今度色々秘伝のレシピ教えてもらうんだ♪
そして、
この夏いちばん思い出に残ったのは、私たちの新居で開いたホームパーティー!
ホームパーティー…今まで私がいちばん使いたかったその言葉!
「週末?そうね、仲間を呼んでホームパーティーをしているわ!」
セレブーーッ!フゥーッ!
まぁ、うちは2LDKですけどね…。
仲間みんなを招かせていただきました


おさみさんご夫婦、こーたろーご夫婦、川さんじゅんじゅんご夫婦、まりん&けんちゃん、皆さん来てくれてどうもありがとう!!
私たち夫婦を入れて総勢10人!
よく入ったね、この狭いアパートに♪
ワイワイやりたかったの

10人かぁ…はて~ご飯どうしよう!?
ということで私のワガママでこれも私がずっとやってみたかったこと。
お料理持ち寄り方式!
なんか楽しいよね

そして、色んなお料理が出揃いました!みんなほんとにありがとう!
パーティー中は興奮し過ぎて、肝心の証拠写真をすっかり撮り忘れてもうた

でも少しある。
こちらはまりんお手製。チキンのトマト煮込み。

やるじゃん!!美味しかった!!
料理が得意なけんちゃんは、ココナツカレーを作って来てくれました♪
ズッキーニ入りとはオシャレ!

このカレーがみんなに大ウケ!!大絶賛でした。たしかに美味い!
私は…
初めてのラザニアにチャレンジ☆

ドドーン!!
初めて作るのにこの大人数に振る舞う私のこの勇気。美味しいはお世辞でも、その度胸には拍手が欲しい。
作ってみたかったのラザニア。だってパーティーとかでもなきゃ作れないでしょ、大きく作りたいものね。
あとは写真ないけど、うちの旦那はタコスを作りました。旦那の作るタコミート超美味しいの!!これもみんなに好評でした。ドンタコスの味がするって(笑)これは褒め言葉なのか!?
あと、こーたろー君たちは佐野で有名な鳥喜の唐揚げをたくさん持ってきてくれたよ♪
あと私、ニョッキを茹でてウニソース(レトルト)をかけたらおさみさんにオシャレだオシャレだ言われたよ

そしてメインディッシュといえばやはり…おさみさんの鰻!
鰻屋さんにおつとめのおさみさん、美味しい鰻を持って来てくれました!
白飯に乗せてタレかけてミニうな丼。
みんなペロリと平らげたよね♪
ご馳走様でした!
デザートもあるよ~

じゅんじゅんちゃんが夏らしいスイーツを作って来てくれました!

我が家の冷蔵庫で眠る夏。
そして味わう夏!

爽やかですっごく美味しかったの!
こんなスイーツ作れるなんて素敵女子やわぁ~

あっ!人妻でしたか

みんなで食べて喋って笑って、とても楽しい夜でした。
こんな楽しい空間、なんだかうちとは思えないような不思議な感覚でした。
みんなが帰った後はすごく寂しかったなぁ。。。
私、今まではずっと、たくさんの友達や音楽仲間がいる中でも心の中ではいつも一人で、一人の方が好きだし楽だし人に入ってきて欲しくないし、それにどうせ馴染めないしほんとは誰も仲良くなんてしてくれないんだし…
という典型的な暗い人でした。
小さい頃からずっと、私はそういう人だしそういうポジションなんだって思い続けてきました。だから本当に心を開ける人って実はほとんどいない。
でも、その日、みんなの輪の中にいてとても楽しくて、あ…私こういう場好きなんだ、居てもいいんだなって思えたのです。
ちょっとおおげさだけどね。
この夏、私の心の扉が開きました。
もうだいぶ錆び付いているけど。
今近くにいる仲間は、本当に大切な人たち。ずっと仲良くして欲しい人たちです。
でね、私たち含め、来てくれた音楽仲間夫婦は去年末~今年にみんな入籍した新婚夫婦なの!4組ともだよ!
おさみさんの結婚式があり、川さんたちの結婚式があり、秋にはこーたろーくんたちの結婚式♪
私たちもいずれは結婚式。来年?まだわかんない!
そんなわけで、みんなめでたい!!
偶然とはいえ、同士感がぐっと強まりこれからも一緒に歩んでいけそうだね。家事や夫婦間のことなど、悩みも似ていて色々と相談もできそうだし♪
嬉しいな

焦らすわけではないけれど、
まりん、あなたも早くこちら側へ来なさいね♪ 待っています。
そんなわけで、ちょっぴり夏バテもしたけれど、良い夏を過ごすことができました。
さて。そして9月は、珍しくライブが無い月です。
こどもの国の定期ライブもちょっと都合が悪くて今月は五十六が担当してくれます。
今月は家にこもってネタ作り…いや、曲作りにでも励もうかな。
あ、それと、私華道を習っているのですが今度足利フラワーパークで野外展があり、作品を出展します。
同じ教室のメンバーでの合作と、個人でも作品を出します。
野外展は9/14,15,16の3日間です。
連休なのでぜひどこかの日にいらしてみてください。
華道といっても、今回はアートな造形作品になります。美術館が好きな人にもオススメします。ぜひお越しくださいませ!
まだ個人の作品の案がまとまっていないの

今月前半はそのことで頭がいっぱいだろうな

がんばろー!
| ホーム |