歳は取りたくないけど、ゾロ目ってのは気持ちがいいでんな。
でもやっぱり誕生日は嬉しい
今年も無事、またひとつ歳を取りました。健康で、不自由なく、それだけでも幸せなのに、愛する人がいて、家族もみんな元気で、おまけに私は自分の本当に好きなことを生きがいにして生きている。嗚呼ほんとうに幸せな人生。
この一年も、悔いなく、めいっぱい生きたいです。楽しませて、楽しみたいな♪
笑顔でいきましょー☆

今日は夕飯の後ちょっと梅酒飲んだらなんかすごい酔っ払った。
ごきげんだったからかな~。
今からだに力入らないまま書いてます~。
では、皆さんおやすみなさい☆
ちなみに今日はSMAP慎吾ちゃんもお誕生日。ちょっと嬉し♪
でもやっぱり誕生日は嬉しい

今年も無事、またひとつ歳を取りました。健康で、不自由なく、それだけでも幸せなのに、愛する人がいて、家族もみんな元気で、おまけに私は自分の本当に好きなことを生きがいにして生きている。嗚呼ほんとうに幸せな人生。
この一年も、悔いなく、めいっぱい生きたいです。楽しませて、楽しみたいな♪
笑顔でいきましょー☆

今日は夕飯の後ちょっと梅酒飲んだらなんかすごい酔っ払った。
ごきげんだったからかな~。
今からだに力入らないまま書いてます~。
では、皆さんおやすみなさい☆
ちなみに今日はSMAP慎吾ちゃんもお誕生日。ちょっと嬉し♪
スポンサーサイト
前からグッズは色々あったけど、最近可愛いのが増えたなーさのまる♪
ルート50!笑

冴えてる☆
ルート293もあったけど、私は50号派なのでこちらを買いました♪
車に貼ろ~っと。
ルート50!笑

冴えてる☆
ルート293もあったけど、私は50号派なのでこちらを買いました♪
車に貼ろ~っと。
今日ってば理想的な休日。
お昼近くまでダラダラ~。
酒粕を買ってみたので甘酒を作ってみる。砂糖結構いるんだなぁ。
昨日の夕飯のリゾットの残りランチ。
洗濯。
外出。
館林の多々良沼はこの時期白鳥が来てます。鴨たちはいつも居ます。

その辺にいたおじさんがエサの食パンくれたから与えてみたよ。
沼キラキラ~。

自然に囲まれるのが一番の癒しだなー。リフレッシュできるし。パワーもらえる。
佐野に帰って、近くにオープンしたスイーツ屋さんへ。

このお店、前は住宅街の中にポツンとあって小さくて可愛くて知る人ぞ知る隠れ家的な感じが好きだったのだけど。
目立つ通りへ進出して来たんだねぇ!
このバンド、売れる前から知ってたんだぜ!的気持ちを味わいつつ、オープンおめでとうございます。
アイスも美味しいけどポップコーンも美味しいんだよね。今度パンケーキ食べに行きます。SaicheZ Pop'n Cream
(サイチェス ポップンクリーム)さん。
ちなみに、ダイアモンド☆ユカイさん御用達のクランベリークレープの向かい側ら辺にあります。
クランベリークレープまだ行った事ないんだよな私。美味しいと人気みたいですよ。
帰宅して、少しお昼寝…。
夜、旦那とうちの家族と外食。
台湾料理でおなかいっぱい。
色んな思い出話とかをして、あぁ我ながら良い家族だなぁ~などとしみじみしたり。
実家へ行って、母の誕生日プレゼントに今日買ってきたコーヒーメーカーで淹れたコーヒーを飲む。
最近、近くにサーカスが来ていてアパートのほんと近くにテントが出来て常にワクワクしているのだけど、今度みんなで観に行こうと約束して解散。
今日はまったくラクしてしまいました。何かおかずの作り置きくらいすれば良かったかな。まーいいやまた明日から頑張ります♪
あー日記も書きたいこと溜まってます。温泉行ったり友達が来たり友達んち行ったり、連続で楽しかったのです☆早く記録に残したいけど、今日はこのままダラダラ寝ます。幸せやなー。
お昼近くまでダラダラ~。
酒粕を買ってみたので甘酒を作ってみる。砂糖結構いるんだなぁ。
昨日の夕飯のリゾットの残りランチ。
洗濯。
外出。
館林の多々良沼はこの時期白鳥が来てます。鴨たちはいつも居ます。

その辺にいたおじさんがエサの食パンくれたから与えてみたよ。
沼キラキラ~。

自然に囲まれるのが一番の癒しだなー。リフレッシュできるし。パワーもらえる。
佐野に帰って、近くにオープンしたスイーツ屋さんへ。

このお店、前は住宅街の中にポツンとあって小さくて可愛くて知る人ぞ知る隠れ家的な感じが好きだったのだけど。
目立つ通りへ進出して来たんだねぇ!
このバンド、売れる前から知ってたんだぜ!的気持ちを味わいつつ、オープンおめでとうございます。
アイスも美味しいけどポップコーンも美味しいんだよね。今度パンケーキ食べに行きます。SaicheZ Pop'n Cream
(サイチェス ポップンクリーム)さん。
ちなみに、ダイアモンド☆ユカイさん御用達のクランベリークレープの向かい側ら辺にあります。
クランベリークレープまだ行った事ないんだよな私。美味しいと人気みたいですよ。
帰宅して、少しお昼寝…。
夜、旦那とうちの家族と外食。
台湾料理でおなかいっぱい。
色んな思い出話とかをして、あぁ我ながら良い家族だなぁ~などとしみじみしたり。
実家へ行って、母の誕生日プレゼントに今日買ってきたコーヒーメーカーで淹れたコーヒーを飲む。
最近、近くにサーカスが来ていてアパートのほんと近くにテントが出来て常にワクワクしているのだけど、今度みんなで観に行こうと約束して解散。
今日はまったくラクしてしまいました。何かおかずの作り置きくらいすれば良かったかな。まーいいやまた明日から頑張ります♪
あー日記も書きたいこと溜まってます。温泉行ったり友達が来たり友達んち行ったり、連続で楽しかったのです☆早く記録に残したいけど、今日はこのままダラダラ寝ます。幸せやなー。
今日は葛生あくとプラザで行われた「舞台裏方講座」でライブしてきました♪
舞台照明と音響の講座で、その実践の場としてのあくとプラザ大ホール。
初めて入ったけどめっちゃ綺麗!めっちゃ立派!これは受講生の皆様嬉しいよねー。
で、そのステージパフォーマンス、ミュージシャンのモデルとして今回お声掛けいただきましたさのっこですどうもこんにちは!
いやーなんかこういうの初体験で、ワクワクしちゃった♪
私たち、何かとレアな体験を色々とさせていただく機会がありますが、今回もまたこりゃ珍しいパターンのライブです☆嬉しいなー!
講師である舞台監督様、ご指名ありがとうございます!取り付いでくださった、長年さのっこファンでいてくれているぐり~んき~ぱ~さんありがとうございます!
モデルとしての出演といえども、大ホールでのライブ!受講生の皆さんが初めて担当するステージになると思うと、なんだかいつものライブよりも気合いが入るというか、やり甲斐もあります。
せっかくのライブ、観客も入った方がいい!ということで日記でも宣伝させていただきました。フラッと観に来てくれた方も多く嬉しかったです♪ ありがとうございました!
どんな人が受講しているのだろうと思ったら、年齢層も幅広く、女子高生からおじいちゃんまでいらっしゃいました。20人以上もいて、皆さん真剣に作業していました。目が輝いていたなぁ!
まず、リハーサル。
本番に向けての準備は入念に。マイクチェックを済ませ、やる曲全てを通してリハしました。受講生の皆さん、一曲一曲丁寧に音をチェック。
照明チームの皆さんには、それぞれの曲のイメージを伝え、様々な色やパターンで演出していただきました。
本番の30分間のライブに向けて、45分間のリハ。がっつりリハ!!私たちの良い声出しにもなりました☆
とか言いつつ…実は本気で唄い過ぎてちょっと声枯れたりして…それよりちょっと息切れしてたりして…笑
私はいつだって本気だ!
リハ終わって15分後に本番!
気分的にはもうライブ1本終わって2本目突入な感じ…♪
ですが、お客さんも入るし緊張は高まります。
実際やっぱり本番となると、裏方さん達の緊張も伝わってきて私たちもドキドキ…。最初の方、あんまり覚えてないな…うまく唄えてたのだろうか。
あっ、セットリストは、
さみどり
晴れの日
チェリー
ぼくのまち
帰り道
アンコールをいただき最後にいつも×2。
チェリー以外はオリジナル曲で攻めました。
MCも、今回はちゃんと話すことを大体決めていきました。流れとかも考えたりして。
いやーやっぱりちゃんとやるっていいね!いつも適当だったのか?と言われてしまいそうだけど(笑)その方が面白いかなとあえて何も決めず自然体でやってたけどそうじゃないやね。
ちょっとこれからはきちっとやっていこうかなと思いました。
相方まりんのフリートークコーナーはこれから毎回どこかに入れて行こうと思います♪ 今日結構面白かったよ。
大ホールの素晴らしさ、それよりも、やはり受講生の皆さんの真剣で真面目な音響と照明のおかげで、ものすごく気持ちよく最後まで唄いきることが出来ました!本当に楽しかったです!
MCでも話したのですが、ライブをするにあたって音響スタッフさんはすごく一番大事な存在です。
会場がどこであれ、良いステージになるかは音響さん次第。もちろん、アーティストの実力がないと何にもならないけれど、それを引き出してくれるのが音響さんなのです。その人の持ってる魅力や良さを、最大限に出せる環境を作ってくれる人だと思ってます。
そう頑張ってくれている音響さんに対して、アーティストも一番の演奏でそれに応える。そういう信頼関係が強ければ強いほど、観る人を感動させるステージになるのだと思います。
なーんて、何をエラそうに小娘が!と言われそうですが、経験値だけは積んでるさのっこです。今までたくさんスタッフさんにお世話になってきて、上手い音響さんのいるステージだと自分の唄に酔いしれてしまうほどなんだからビックリです。こんな唄上手かったっけ!とさえ思わせてくれる。
こんなシンプルな構成のさのっこですが、音響さんによって全然違うんだよね。
まずは自分の実力だけど、音響さんの腕、役目はとても大きいです。
あー長々書いちゃったすんません。
ステージはほとんどが舞台裏方さんの力で成り立ってるので、演者は自分の出来ることをやりきるだけだよね。
支えてくれる裏方さん、尊敬します。みんな裏方さんのおかげです。
ライブ終わった後、受講生さん達からライブ良かったー楽しかった!と言っていただきとても嬉しかったです
監督はじめホールのスタッフさん達ともお知り合いになれて良かったなぁ!
ぜひまた何かありましたらよろしくお願いします!
会場にさのケーブルテレビと、読売新聞の地方版かな?取材が来てました♪ さのっこ載るかな~?チェックしてみよう!
皆様お疲れさまでした!
ありがとうございました!!



舞台照明と音響の講座で、その実践の場としてのあくとプラザ大ホール。
初めて入ったけどめっちゃ綺麗!めっちゃ立派!これは受講生の皆様嬉しいよねー。
で、そのステージパフォーマンス、ミュージシャンのモデルとして今回お声掛けいただきましたさのっこですどうもこんにちは!
いやーなんかこういうの初体験で、ワクワクしちゃった♪
私たち、何かとレアな体験を色々とさせていただく機会がありますが、今回もまたこりゃ珍しいパターンのライブです☆嬉しいなー!
講師である舞台監督様、ご指名ありがとうございます!取り付いでくださった、長年さのっこファンでいてくれているぐり~んき~ぱ~さんありがとうございます!
モデルとしての出演といえども、大ホールでのライブ!受講生の皆さんが初めて担当するステージになると思うと、なんだかいつものライブよりも気合いが入るというか、やり甲斐もあります。
せっかくのライブ、観客も入った方がいい!ということで日記でも宣伝させていただきました。フラッと観に来てくれた方も多く嬉しかったです♪ ありがとうございました!
どんな人が受講しているのだろうと思ったら、年齢層も幅広く、女子高生からおじいちゃんまでいらっしゃいました。20人以上もいて、皆さん真剣に作業していました。目が輝いていたなぁ!
まず、リハーサル。
本番に向けての準備は入念に。マイクチェックを済ませ、やる曲全てを通してリハしました。受講生の皆さん、一曲一曲丁寧に音をチェック。
照明チームの皆さんには、それぞれの曲のイメージを伝え、様々な色やパターンで演出していただきました。
本番の30分間のライブに向けて、45分間のリハ。がっつりリハ!!私たちの良い声出しにもなりました☆
とか言いつつ…実は本気で唄い過ぎてちょっと声枯れたりして…それよりちょっと息切れしてたりして…笑
私はいつだって本気だ!
リハ終わって15分後に本番!
気分的にはもうライブ1本終わって2本目突入な感じ…♪
ですが、お客さんも入るし緊張は高まります。
実際やっぱり本番となると、裏方さん達の緊張も伝わってきて私たちもドキドキ…。最初の方、あんまり覚えてないな…うまく唄えてたのだろうか。
あっ、セットリストは、
さみどり
晴れの日
チェリー
ぼくのまち
帰り道
アンコールをいただき最後にいつも×2。
チェリー以外はオリジナル曲で攻めました。
MCも、今回はちゃんと話すことを大体決めていきました。流れとかも考えたりして。
いやーやっぱりちゃんとやるっていいね!いつも適当だったのか?と言われてしまいそうだけど(笑)その方が面白いかなとあえて何も決めず自然体でやってたけどそうじゃないやね。
ちょっとこれからはきちっとやっていこうかなと思いました。
相方まりんのフリートークコーナーはこれから毎回どこかに入れて行こうと思います♪ 今日結構面白かったよ。
大ホールの素晴らしさ、それよりも、やはり受講生の皆さんの真剣で真面目な音響と照明のおかげで、ものすごく気持ちよく最後まで唄いきることが出来ました!本当に楽しかったです!
MCでも話したのですが、ライブをするにあたって音響スタッフさんはすごく一番大事な存在です。
会場がどこであれ、良いステージになるかは音響さん次第。もちろん、アーティストの実力がないと何にもならないけれど、それを引き出してくれるのが音響さんなのです。その人の持ってる魅力や良さを、最大限に出せる環境を作ってくれる人だと思ってます。
そう頑張ってくれている音響さんに対して、アーティストも一番の演奏でそれに応える。そういう信頼関係が強ければ強いほど、観る人を感動させるステージになるのだと思います。
なーんて、何をエラそうに小娘が!と言われそうですが、経験値だけは積んでるさのっこです。今までたくさんスタッフさんにお世話になってきて、上手い音響さんのいるステージだと自分の唄に酔いしれてしまうほどなんだからビックリです。こんな唄上手かったっけ!とさえ思わせてくれる。
こんなシンプルな構成のさのっこですが、音響さんによって全然違うんだよね。
まずは自分の実力だけど、音響さんの腕、役目はとても大きいです。
あー長々書いちゃったすんません。
ステージはほとんどが舞台裏方さんの力で成り立ってるので、演者は自分の出来ることをやりきるだけだよね。
支えてくれる裏方さん、尊敬します。みんな裏方さんのおかげです。
ライブ終わった後、受講生さん達からライブ良かったー楽しかった!と言っていただきとても嬉しかったです

監督はじめホールのスタッフさん達ともお知り合いになれて良かったなぁ!
ぜひまた何かありましたらよろしくお願いします!
会場にさのケーブルテレビと、読売新聞の地方版かな?取材が来てました♪ さのっこ載るかな~?チェックしてみよう!
皆様お疲れさまでした!
ありがとうございました!!



1/16(木)
記念すべき2014年さのっこの唄い初め!
大平町児童館でお子様向けにコンサートしてきました♪
毎年呼んでいただき、今回で4回目となりました。スタッフの皆さんありがとうございます!音楽つながりのお友達で今や主婦友のじゅんじゅんちゃん、今年もご依頼ありがとう!!
今年もポスター作ってくれたよ☆

珈琲音で唄ってる写真でした♪
どうもありがとう~☆
たくさんの親子の前で唄ったのは、
さんぽ
アンパンマンのマーチ
こぎつね
ゆき
チューリップ
ちょうちょう
おもちゃのチャチャチャ
おばけなんてないさ
勇気100%
あいうえおんがく
の10曲。
GReeeeNのあいうえおんがく、子供達の間で流行っていると聞き去年からやろうやろうと思っていたのだけど…やっと手を付けました!
これは盛り上がるかな~と思いラストに持ってきたけど、子供達にもママさん達にもややウケ…(苦笑)
そうだよな~今日のお友達は1歳から3歳。まだちょっと早かったかな。
3歳くらいまではリズムが命!元気でリズミカルな曲だとみんな体揺らしてノリノリになってくれるんだよね
おもちゃのチャチャチャや、アンパンマンは人気でした
ちっちゃい子達はほんと~~に可愛い!仕草や笑顔に終始癒されたひとときでした。みんなどうもありがとう!!
楽しく唄うことが出来、感謝!
子供達に元気もらいました
帰りにバイバイしたりハイタッチしたり握手したり、交流も嬉しい
みんなにまた会いたいな♪
さのっこ、今年も色々な所で唄っていきたいと思ってます
今年は、毎回何かしらチャレンジしていきたいです。いつもと何か変えてみたり、新しいことしたり。
今日は新しく練習してみた曲を取り入れてみました♪
新鮮さやドキドキを忘れないように、慣れてきたことはより丁寧に、ひとつひとつ大切に唄っていきたいな。
今年もさのっこをどうぞよろしくお願いします!
記念すべき2014年さのっこの唄い初め!
大平町児童館でお子様向けにコンサートしてきました♪
毎年呼んでいただき、今回で4回目となりました。スタッフの皆さんありがとうございます!音楽つながりのお友達で今や主婦友のじゅんじゅんちゃん、今年もご依頼ありがとう!!
今年もポスター作ってくれたよ☆

珈琲音で唄ってる写真でした♪
どうもありがとう~☆
たくさんの親子の前で唄ったのは、
さんぽ
アンパンマンのマーチ
こぎつね
ゆき
チューリップ
ちょうちょう
おもちゃのチャチャチャ
おばけなんてないさ
勇気100%
あいうえおんがく
の10曲。
GReeeeNのあいうえおんがく、子供達の間で流行っていると聞き去年からやろうやろうと思っていたのだけど…やっと手を付けました!
これは盛り上がるかな~と思いラストに持ってきたけど、子供達にもママさん達にもややウケ…(苦笑)
そうだよな~今日のお友達は1歳から3歳。まだちょっと早かったかな。
3歳くらいまではリズムが命!元気でリズミカルな曲だとみんな体揺らしてノリノリになってくれるんだよね


ちっちゃい子達はほんと~~に可愛い!仕草や笑顔に終始癒されたひとときでした。みんなどうもありがとう!!
楽しく唄うことが出来、感謝!
子供達に元気もらいました

帰りにバイバイしたりハイタッチしたり握手したり、交流も嬉しい

みんなにまた会いたいな♪
さのっこ、今年も色々な所で唄っていきたいと思ってます

今年は、毎回何かしらチャレンジしていきたいです。いつもと何か変えてみたり、新しいことしたり。
今日は新しく練習してみた曲を取り入れてみました♪
新鮮さやドキドキを忘れないように、慣れてきたことはより丁寧に、ひとつひとつ大切に唄っていきたいな。
今年もさのっこをどうぞよろしくお願いします!
おはようございます

今日は葛生あくとプラザでライブです♪
午後3時スタートです!
入場無料。ぜひ観に来てください

あくとプラザのステージで唄うの初めて♪ 大きいのかな?
昔、プラザ内でボーイスカウトの記念行事に呼ばれてライブしたことがあったけど、ホールは初めてなので楽しみです
今日はオリジナルを唄います♪
ワクワク!


今日は葛生あくとプラザでライブです♪
午後3時スタートです!
入場無料。ぜひ観に来てください


あくとプラザのステージで唄うの初めて♪ 大きいのかな?
昔、プラザ内でボーイスカウトの記念行事に呼ばれてライブしたことがあったけど、ホールは初めてなので楽しみです

今日はオリジナルを唄います♪
ワクワク!
毎日毎日凍りつく寒さですね…。
車のフロントガラス毎朝ガッチガチに凍ってますよ。雪の結晶が綺麗に付いてる日もあるね。
昨日はさのっこの2014年唄い初めでした♪ 児童館で唄ってきました。また改めてレポート日記書きます。
今年もライブたくさんしたいし、曲も作りたいです。やりたいこといっぱい。まだ音源にしてない曲をCDにしたいし、前の曲をまた録音してもみたいし、あと、さのっこ写真撮りたい。今年はすっごいクールなやつ撮りたい(笑)さのっこらしからぬクール&セクシー路線で行きたい。うひひ。
そういえば昨日は驚いたことがあって、帰宅した後に母と知り合いの90歳くらいのおばあちゃまの華道の先生のところに行って、私会うのは初めてだったんだけど。
おばあちゃま、私を見て、
「あら?あなた車乗れるの!?
えっ?だってまだ中学生じゃないのかい!?」
ちゅ…中坊~!
今まで路上ライブしてて高校生に見られることはありましたが、
中学生は最若記録です。記録更新しました。ありがとうございます。
私たちが80や90のおばあちゃん達の歳を当てろと言われてもよく分からないように、90歳くらいの人から見れば30代も10代も同じように見えるのかもしれない。
いや!見えないだろうそれはいくらなんでもナイナイナイ。
まーでも、若く見られると生きるパワーが倍増します。今回は若く見られ過ぎだけど。
路上ライブ中、女子高生かい?とよく言われたのもあの夜の薄暗さが手伝ってのことだし(夜は色んなものを隠してくれるのよ…)、90のおばあちゃまのお言葉を真に受けるわけじゃないけど、
私は明日も若く見られた喜びを胸に希望を持って生きていけます。
ありがたやありがたや。
こんなふざけた話をしてしまいましたが、今日は阪神淡路大震災が起こった日。毎日当たり前にいつも通り無事に生活できる幸せ。与えられた命を精一杯生きなければね。黙祷。
車のフロントガラス毎朝ガッチガチに凍ってますよ。雪の結晶が綺麗に付いてる日もあるね。
昨日はさのっこの2014年唄い初めでした♪ 児童館で唄ってきました。また改めてレポート日記書きます。
今年もライブたくさんしたいし、曲も作りたいです。やりたいこといっぱい。まだ音源にしてない曲をCDにしたいし、前の曲をまた録音してもみたいし、あと、さのっこ写真撮りたい。今年はすっごいクールなやつ撮りたい(笑)さのっこらしからぬクール&セクシー路線で行きたい。うひひ。
そういえば昨日は驚いたことがあって、帰宅した後に母と知り合いの90歳くらいのおばあちゃまの華道の先生のところに行って、私会うのは初めてだったんだけど。
おばあちゃま、私を見て、
「あら?あなた車乗れるの!?
えっ?だってまだ中学生じゃないのかい!?」
ちゅ…中坊~!
今まで路上ライブしてて高校生に見られることはありましたが、
中学生は最若記録です。記録更新しました。ありがとうございます。
私たちが80や90のおばあちゃん達の歳を当てろと言われてもよく分からないように、90歳くらいの人から見れば30代も10代も同じように見えるのかもしれない。
いや!見えないだろうそれはいくらなんでもナイナイナイ。
まーでも、若く見られると生きるパワーが倍増します。今回は若く見られ過ぎだけど。
路上ライブ中、女子高生かい?とよく言われたのもあの夜の薄暗さが手伝ってのことだし(夜は色んなものを隠してくれるのよ…)、90のおばあちゃまのお言葉を真に受けるわけじゃないけど、
私は明日も若く見られた喜びを胸に希望を持って生きていけます。
ありがたやありがたや。
こんなふざけた話をしてしまいましたが、今日は阪神淡路大震災が起こった日。毎日当たり前にいつも通り無事に生活できる幸せ。与えられた命を精一杯生きなければね。黙祷。
今日は私の母の誕生日でした。
何も出来なかったけど、仕事の帰りにシャンメリー買って乾杯だけしてきました☆
あとでプレゼント買いに行こっと♪
コーヒーメーカーが欲しいらしいんだけど、高そうだなー…。
母も私も今月誕生日なので、一緒にパーティーでもしようかと話してました。
今日父は帰りが少し遅くて、もしかしてどこかに寄って何か買って帰ってきたりして…!なんて母が期待していたんだけど、仕事が長引いただけで手ぶらだったそうな。誕生日はちゃんと覚えてたらしいんだけど。
うちの父はいつもそうなんだよなー。
たまにはケーキや花束くらいサプライズで渡したらどうかね~。
ま、恥ずかしいんでしょうねそういうの。照れてだめなんだろうな。
来年は、私がどうにか根回しして父にプレゼント渡させようっと!
きっと燃え上がっちゃうかもしれないね

炎上希望!
ママ、おめでとう
いつまでもヤング&ビューティーで




何も出来なかったけど、仕事の帰りにシャンメリー買って乾杯だけしてきました☆
あとでプレゼント買いに行こっと♪
コーヒーメーカーが欲しいらしいんだけど、高そうだなー…。
母も私も今月誕生日なので、一緒にパーティーでもしようかと話してました。
今日父は帰りが少し遅くて、もしかしてどこかに寄って何か買って帰ってきたりして…!なんて母が期待していたんだけど、仕事が長引いただけで手ぶらだったそうな。誕生日はちゃんと覚えてたらしいんだけど。
うちの父はいつもそうなんだよなー。
たまにはケーキや花束くらいサプライズで渡したらどうかね~。
ま、恥ずかしいんでしょうねそういうの。照れてだめなんだろうな。
来年は、私がどうにか根回しして父にプレゼント渡させようっと!
きっと燃え上がっちゃうかもしれないね


炎上希望!
ママ、おめでとう

いつまでもヤング&ビューティーで





なんか、気付いちゃったんですけど、
私、上の奥歯のその奥に、
なんか、歯が生えてきてる…!
え、32歳でそんなことが?
ま、もうじき33歳なんだけど…
年取りたくないな、やだな。
厄年ですっけ?でも私早生まれだから前の年で見るのかな?としたら私厄年で結婚したのかな?
ん?ていうかこれが親知らずなんすか?
今生えるの?ていうか生えてなかったの?
抜かねばなの?
なんか、どうしよう!
やだな、どうしよう!
どうしようもないー!
たーすけてー。
とりあえず成長を見守ってみる…
私、上の奥歯のその奥に、
なんか、歯が生えてきてる…!
え、32歳でそんなことが?
ま、もうじき33歳なんだけど…
年取りたくないな、やだな。
厄年ですっけ?でも私早生まれだから前の年で見るのかな?としたら私厄年で結婚したのかな?
ん?ていうかこれが親知らずなんすか?
今生えるの?ていうか生えてなかったの?
抜かねばなの?
なんか、どうしよう!
やだな、どうしよう!
どうしようもないー!
たーすけてー。
とりあえず成長を見守ってみる…

そうか…そこはエリカじゃなくて泉谷しげるだったな…
わたーるからのコメントで気付かされました。だよね、もっとタイムリーな人がいたよね~。
2コ前の記事ね。
リハの途中で帰宅、本番は「おめーら手拍子なんかしてんじゃねーよ!」からのギター放り投げつつ退場、で行きたいと思います(笑)
みんなコメントありがとう
お返事しますね。サボっててめんご。
今日はテレビで日体大の集団行動観てました。ものすごいです。
そして私もあんな素晴らしい青春を過ごしたかった。監督にしごかれたい~!
ああいう経験、学生の時絶対しておくべき。なんでも良いけど、自分で決めたことをやり通して限界ギリギリまで頑張って、辛さを味わって乗り越えて達成すること。
楽しいよね。苦しいけど楽しいよね。
そういうのがない人生なんてもったいないよ。
そんなことを思いました。
観た後はなんだか行進したくなってお風呂場まで行進しました
それから、さのっこはお子様向けに唄いことも多いのですが、GReeeeNのあいうえおんがくをずっとやりたいと思ってるまま随分経ってしまいました。で、さっきやっと譜面書いて弾き語り練習しました。なんとかいけそう♪
ていうかこの曲まだ子供たちの間で流行ってる?大丈夫かな?
これいい曲だよね。
私もお子様向けのオリジナル作りたいなー!
わたーるからのコメントで気付かされました。だよね、もっとタイムリーな人がいたよね~。
2コ前の記事ね。
リハの途中で帰宅、本番は「おめーら手拍子なんかしてんじゃねーよ!」からのギター放り投げつつ退場、で行きたいと思います(笑)
みんなコメントありがとう

お返事しますね。サボっててめんご。
今日はテレビで日体大の集団行動観てました。ものすごいです。
そして私もあんな素晴らしい青春を過ごしたかった。監督にしごかれたい~!
ああいう経験、学生の時絶対しておくべき。なんでも良いけど、自分で決めたことをやり通して限界ギリギリまで頑張って、辛さを味わって乗り越えて達成すること。
楽しいよね。苦しいけど楽しいよね。
そういうのがない人生なんてもったいないよ。
そんなことを思いました。
観た後はなんだか行進したくなってお風呂場まで行進しました

それから、さのっこはお子様向けに唄いことも多いのですが、GReeeeNのあいうえおんがくをずっとやりたいと思ってるまま随分経ってしまいました。で、さっきやっと譜面書いて弾き語り練習しました。なんとかいけそう♪
ていうかこの曲まだ子供たちの間で流行ってる?大丈夫かな?
これいい曲だよね。
私もお子様向けのオリジナル作りたいなー!
ま、曜日に関わらず安定の寒さ!
冬だね~寒波だね~!
私、冬は好きなので寒い寒い言ってもそれは悪い意味ではありません。むしろ冬を褒め称えているのです。
キリッと引き締まる感じが好きです。
それに対して夏は苦手…。
暑さも嫌いだけど、クーラーも好きじゃないし、どうしたらいいかわかんない。ただただ暑苦しくて辛いので嫌いです。
冬は好きだけど、春も待ち遠しくもある。
結局なんなんだと言われたら私は秋が一番好きで、つまり夏以外は好きということ。たかこですこんばんは。
今日は鏡開きでしたね。
そういう日本の習慣的な事はなるべくちゃんと従いたい主義です。
もう本当は毎日着物を着たい気持ち。日本ぽいことほんとに好きです。
夕飯は何かお餅のメニューをと考えてましたが、結局、挽肉を使いたくてハンバーグにしてしまいました。ハンバーグの中に餅を忍ばせようと思ったとか思わなかったとか。
餅メニューは、おやつに作った餅入りホットケーキだけ

写真見せたところで餅感まったく伝わりません。
美味しかったです♪ 餅をダイレクトで味わいたかったのでダイスカットして入れました。でも大根おろしですりおろして入れると全体的にもちもちするそうです。そっちの方が美味しかったかも!
あと今日は久々に華道の稽古に行きました。

ぜんまい、ユーカリ、スイートピー、ガーベラです。
ユーカリって香りが強いけど嫌いな香りではないな。
スイートピーは可愛くて好きです。透き通った色がラブリーだよね。
冬だね~寒波だね~!
私、冬は好きなので寒い寒い言ってもそれは悪い意味ではありません。むしろ冬を褒め称えているのです。
キリッと引き締まる感じが好きです。
それに対して夏は苦手…。
暑さも嫌いだけど、クーラーも好きじゃないし、どうしたらいいかわかんない。ただただ暑苦しくて辛いので嫌いです。
冬は好きだけど、春も待ち遠しくもある。
結局なんなんだと言われたら私は秋が一番好きで、つまり夏以外は好きということ。たかこですこんばんは。
今日は鏡開きでしたね。
そういう日本の習慣的な事はなるべくちゃんと従いたい主義です。
もう本当は毎日着物を着たい気持ち。日本ぽいことほんとに好きです。
夕飯は何かお餅のメニューをと考えてましたが、結局、挽肉を使いたくてハンバーグにしてしまいました。ハンバーグの中に餅を忍ばせようと思ったとか思わなかったとか。
餅メニューは、おやつに作った餅入りホットケーキだけ


写真見せたところで餅感まったく伝わりません。
美味しかったです♪ 餅をダイレクトで味わいたかったのでダイスカットして入れました。でも大根おろしですりおろして入れると全体的にもちもちするそうです。そっちの方が美味しかったかも!
あと今日は久々に華道の稽古に行きました。

ぜんまい、ユーカリ、スイートピー、ガーベラです。
ユーカリって香りが強いけど嫌いな香りではないな。
スイートピーは可愛くて好きです。透き通った色がラブリーだよね。
さのっこ1月のライブ予定です♪
1/19(日)
佐野市・葛生あくとプラザ
「舞台裏方講座」13:30~
講座の中で、なんとミュージシャンのモデルとしてミニライブすることになりました♪ 音響や照明などステージを作る裏方さんの作業の講座だそうです。
こちらのステージ、自由に観覧できます♪ 皆さんぜひともライブ観に来てください!入場無料です。
こういう企画です。

なんだか楽しそう!
面白そう\(^o^)/
みんなぜひぜひ観に来て来てー!
ミュージシャンや、ステージに立つ人なんて、ステージの上では凄いけど実は変わった人ばかりだったりする。うちらも含め…。普通の人っていないかも。それで、そういう人って変って言われると嬉しいの。私もだけど(笑)
これから裏方さんになるかもしれない受講者さん達に、そういうの教えてあげる為に思い切り態度悪い人演じちゃおっかな(笑)
エリカ様みたくツンツンしてみるかな(笑) この照明じゃ唄えない!とか言って帰っちゃったりして!
…無理ー。私とことん平和主義だもの。でも一度はドッキリとか仕掛けてみたい!
観客さんがいた方が受講者の方々もテンションアップすると思うので、19日もし時間ありましたら皆様ご協力よろしくお願いします!
頑張ってライブします♪
1/25(土)
佐野市こどもの国
レクキッズ広場ミニコンサート
14:00~
恒例のミニコンサート!今年一発目です♪ ぜひ観に来てください☆
さのっこ2014年の唄い初めは、来週大平町の児童館にてお子様達の前でのコンサートです♪ こちらも毎年呼んでいただき恒例になりつつあります☆
楽しみだなー。
今年もさのっこ頑張ります

応援よろしくお願いします!
1/19(日)
佐野市・葛生あくとプラザ
「舞台裏方講座」13:30~
講座の中で、なんとミュージシャンのモデルとしてミニライブすることになりました♪ 音響や照明などステージを作る裏方さんの作業の講座だそうです。
こちらのステージ、自由に観覧できます♪ 皆さんぜひともライブ観に来てください!入場無料です。
こういう企画です。

なんだか楽しそう!
面白そう\(^o^)/
みんなぜひぜひ観に来て来てー!
ミュージシャンや、ステージに立つ人なんて、ステージの上では凄いけど実は変わった人ばかりだったりする。うちらも含め…。普通の人っていないかも。それで、そういう人って変って言われると嬉しいの。私もだけど(笑)
これから裏方さんになるかもしれない受講者さん達に、そういうの教えてあげる為に思い切り態度悪い人演じちゃおっかな(笑)
エリカ様みたくツンツンしてみるかな(笑) この照明じゃ唄えない!とか言って帰っちゃったりして!
…無理ー。私とことん平和主義だもの。でも一度はドッキリとか仕掛けてみたい!
観客さんがいた方が受講者の方々もテンションアップすると思うので、19日もし時間ありましたら皆様ご協力よろしくお願いします!
頑張ってライブします♪
1/25(土)
佐野市こどもの国
レクキッズ広場ミニコンサート
14:00~
恒例のミニコンサート!今年一発目です♪ ぜひ観に来てください☆
さのっこ2014年の唄い初めは、来週大平町の児童館にてお子様達の前でのコンサートです♪ こちらも毎年呼んでいただき恒例になりつつあります☆
楽しみだなー。
今年もさのっこ頑張ります


応援よろしくお願いします!

去年のちょうどクリスマスに遅ればせながら結婚指輪買いました。
ケースがかわうぃ~

パカッ。

嬉しい☆
仕事の時は邪魔かな~と思うから、休みの日は付けようと思うんだけどねなんかつい忘れちゃうのよね~。二人ともすっかり忘れて出かけてきちゃう。
旦那が指輪してるとこなんて今まで見たことないからなんか笑っちゃうし
だけどな。ずっとしてよっかな。どしよっかな。
皆さんはどうしてますか?
と、たまには質問を投げかけてみる。
ケースがかわうぃ~


パカッ。

嬉しい☆
仕事の時は邪魔かな~と思うから、休みの日は付けようと思うんだけどねなんかつい忘れちゃうのよね~。二人ともすっかり忘れて出かけてきちゃう。
旦那が指輪してるとこなんて今まで見たことないからなんか笑っちゃうし

だけどな。ずっとしてよっかな。どしよっかな。
皆さんはどうしてますか?
と、たまには質問を投げかけてみる。
お正月、たくさんネタ番組やってて天国だったたかこです。
全部録画しとけば良かったと思ってます。
ニッチェのパート面接のネタがとても好きです
ていうかニッチェはどのネタも面白い!
というわけで、
今年の私の年賀状こちら、ドーン!

友達への年賀状はずっと手描きで作ってます☆
と言ってもこれはあれこれイラスト見てそれをお手本にしたからなんか胸張って自作って言えない…
でも一枚一枚描いて色塗りました♪
細かい作業、好きです。
周りの線はマスキングテープ。
お絵描き楽しかった!
家族や、お世話になってる方々には写真の年賀状作りました。
結婚式まだなんで、友達の結婚式にお呼ばれした時の写真で。
さて今日は休日。
久々のマックdeランチ


昨日からの新しいやつ!
クラシカルなパッケージに萌えー!
さらにチーズがけポテトに胸きゅん!

自分でチーズソースをびゅーってかけるの!このルックス最高!惚れる!
でも、正直普通のポテトの方がうまい。笑
小山の須賀神社に行きました。

立派な門松。

この輪っか潜ると心身共に清められるということで清めてきました。
あとは小山ハーベストぶらぶらしました。

メリーゴーランドがあるんだよねぇ♪
平日は無料で乗れるんだって☆
乗りたかったけどすごい閑散としててうちら二人の為に動かしてもらうのもな…と思ってたら親子連れが来て乗り込んでくれたので便乗しました
馬じゃなくて馬車に乗ったらなんか目が回った(笑)
ずっと平日無料なのかなー♪ また乗りに行きたいな。
今日はあと、久々の雨のにおいがかぐわしかったです。雨はいいよね。
においといえば、お正月に親戚のところへ挨拶に行ったら、
「新婚の感じが匂い立ってる」
と言われて、えっ!?っとなりました(笑)
新婚匂わせてどうもすみません!
お正月といえども全然休みがなかった我が家。9連休ってなにそれ美味しいの??…うらやましい…。
私たちには縁がないみたいです。
でも…新婚旅行の時はそれくらい連休もらおうね♪ 来年行けたらと思ってます☆
全部録画しとけば良かったと思ってます。
ニッチェのパート面接のネタがとても好きです

というわけで、
今年の私の年賀状こちら、ドーン!

友達への年賀状はずっと手描きで作ってます☆
と言ってもこれはあれこれイラスト見てそれをお手本にしたからなんか胸張って自作って言えない…
でも一枚一枚描いて色塗りました♪
細かい作業、好きです。
周りの線はマスキングテープ。
お絵描き楽しかった!
家族や、お世話になってる方々には写真の年賀状作りました。
結婚式まだなんで、友達の結婚式にお呼ばれした時の写真で。
さて今日は休日。
久々のマックdeランチ



昨日からの新しいやつ!
クラシカルなパッケージに萌えー!
さらにチーズがけポテトに胸きゅん!

自分でチーズソースをびゅーってかけるの!このルックス最高!惚れる!
でも、正直普通のポテトの方がうまい。笑
小山の須賀神社に行きました。

立派な門松。

この輪っか潜ると心身共に清められるということで清めてきました。
あとは小山ハーベストぶらぶらしました。

メリーゴーランドがあるんだよねぇ♪
平日は無料で乗れるんだって☆
乗りたかったけどすごい閑散としててうちら二人の為に動かしてもらうのもな…と思ってたら親子連れが来て乗り込んでくれたので便乗しました

馬じゃなくて馬車に乗ったらなんか目が回った(笑)
ずっと平日無料なのかなー♪ また乗りに行きたいな。
今日はあと、久々の雨のにおいがかぐわしかったです。雨はいいよね。
においといえば、お正月に親戚のところへ挨拶に行ったら、
「新婚の感じが匂い立ってる」
と言われて、えっ!?っとなりました(笑)
新婚匂わせてどうもすみません!
お正月といえども全然休みがなかった我が家。9連休ってなにそれ美味しいの??…うらやましい…。
私たちには縁がないみたいです。
でも…新婚旅行の時はそれくらい連休もらおうね♪ 来年行けたらと思ってます☆
2014年、明けました
おめでとうございます
今年もよろしくお願いします!
大晦日は、旦那は仕事場で年を越してしまう予定だったので、紅白を観て一人年越しのつもりでしたが0時になる10分前に滑り込みで旦那帰って来てくれたので無事夫婦で年越しできました
♪
良かった~っ!仕事中の年越しも、一人で年越しも寂しいものね
おせち!

レッドロブスター!いる!
お雑煮!

こんな雰囲気だったよな?と探り探り作ってみました。
玄関!

爆笑問題の漫才!

夜、初詣!

さのまるイルミ!

さのまるはお正月と関係ないけど。
ビバお正月!!!
おせちつつきながらお笑い観ながらダラダラ~ダラダラ~。
一年で一番好きな日。それは元旦。

おめでとうございます

今年もよろしくお願いします!
大晦日は、旦那は仕事場で年を越してしまう予定だったので、紅白を観て一人年越しのつもりでしたが0時になる10分前に滑り込みで旦那帰って来てくれたので無事夫婦で年越しできました

良かった~っ!仕事中の年越しも、一人で年越しも寂しいものね

おせち!

レッドロブスター!いる!
お雑煮!

こんな雰囲気だったよな?と探り探り作ってみました。
玄関!

爆笑問題の漫才!

夜、初詣!

さのまるイルミ!

さのまるはお正月と関係ないけど。
ビバお正月!!!
おせちつつきながらお笑い観ながらダラダラ~ダラダラ~。
一年で一番好きな日。それは元旦。
| ホーム |