今日は栃木県自慢のリゾート地那須に来ています。
何度も遊びに来てますが、いつも満喫し過ぎて帰りが疲れてなかなかに辛いのですよね。高速で一時間くらいなんだけど、帰りはなぜか遠く感じる。だからいつもあーあ泊まりで来れたらどんなにいいか…!と思っていました。
今回は夢の一泊旅行です!
イエーイ\(^o^)/
今日は那須で一番好きなスポット(といってもスポット全部行ってないし那須通でもないけど…)、那須どうぶつ王国へ行きました。一日入り浸りました!
楽しかった!!

素晴らしき快晴!

子羊の群れかわゆす!!!
この子達、今年生まれた11匹は子羊イレブンというサッカーチームを組み、私も一緒にサッカーしてきた♪
青いユニホーム姿も抜群に可愛かったです。
そして何時間でも居たくなったのは、

憧れのハンモック!
あぁこれは…これこそが至福というものなんじゃなかろうか!
他にもたくさんの動物たちを近くで見て触れ合いました。
アシカを触ったのは初めてだったな♪ まん丸の目がすごく可愛かったです!
今日の宿はこれまた一度泊まってみたかったコテージ。

早寝して朝散歩しようかな♪
明日は結婚記念日。
一年前の今日は複雑な気分だったな~明日から名字が変わるなんてなんともいえない不思議な気持ちでした。
あと、呑気にツイッターで独身最後の夜なう!とか呟いてたな。
一年てあっという間だな。
何度も遊びに来てますが、いつも満喫し過ぎて帰りが疲れてなかなかに辛いのですよね。高速で一時間くらいなんだけど、帰りはなぜか遠く感じる。だからいつもあーあ泊まりで来れたらどんなにいいか…!と思っていました。
今回は夢の一泊旅行です!
イエーイ\(^o^)/
今日は那須で一番好きなスポット(といってもスポット全部行ってないし那須通でもないけど…)、那須どうぶつ王国へ行きました。一日入り浸りました!
楽しかった!!

素晴らしき快晴!

子羊の群れかわゆす!!!
この子達、今年生まれた11匹は子羊イレブンというサッカーチームを組み、私も一緒にサッカーしてきた♪
青いユニホーム姿も抜群に可愛かったです。
そして何時間でも居たくなったのは、

憧れのハンモック!
あぁこれは…これこそが至福というものなんじゃなかろうか!
他にもたくさんの動物たちを近くで見て触れ合いました。
アシカを触ったのは初めてだったな♪ まん丸の目がすごく可愛かったです!
今日の宿はこれまた一度泊まってみたかったコテージ。

早寝して朝散歩しようかな♪
明日は結婚記念日。
一年前の今日は複雑な気分だったな~明日から名字が変わるなんてなんともいえない不思議な気持ちでした。
あと、呑気にツイッターで独身最後の夜なう!とか呟いてたな。
一年てあっという間だな。
スポンサーサイト
法事でした。
おばあちゃんの四十九日。
心配性のおばあちゃんだったから、家族でちゃんと協力して準備が出来ているかハラハラしただろうけど、無事に終わってきっと今は天国でやっと安心しておじいちゃんとお茶でも飲んでいるかもね


小さい頃に会ったきりで、ほんと何十年か振りに会う親戚もいてそんな人たちにあろうことか「綺麗なお嬢さんになったもんだ!」と言われたりして私は上機嫌でした。ぐへへ
あれですかね、喪服効果もありそうな気がする。なんか不謹慎だけど喪服って色っぽくないですか?ねぇ?
女性はみんな綺麗に見えるよ。
ともあれ、
おばあちゃん、こちらは寂しさを抱えながらもみんなで支え合ってなんとかうまくやれています。おばあちゃんがいなくなってぽっかり空いた穴は埋められないけど、一緒に過ごした楽しかった思い出を大切に皆で頑張ります。
おじいちゃんと久々の再会どうだったかな?また幸せに暮らしてね。
今日も昼間はすごく暑くてもう夏の様でしたね!
紫外線が怖いよね。
しみそばかすが気になってケシミンクリーム塗りたくってるけど効果あるんすかね。よく分からないけど、信じてます。
夏かー。暑さに負けないように頑張ろう。歳取って夏と冬にほんと弱くなった
くぅぅ~それでも気持ちは強く生きてゆくぜ!
おばあちゃんの四十九日。
心配性のおばあちゃんだったから、家族でちゃんと協力して準備が出来ているかハラハラしただろうけど、無事に終わってきっと今は天国でやっと安心しておじいちゃんとお茶でも飲んでいるかもね



小さい頃に会ったきりで、ほんと何十年か振りに会う親戚もいてそんな人たちにあろうことか「綺麗なお嬢さんになったもんだ!」と言われたりして私は上機嫌でした。ぐへへ

あれですかね、喪服効果もありそうな気がする。なんか不謹慎だけど喪服って色っぽくないですか?ねぇ?
女性はみんな綺麗に見えるよ。
ともあれ、
おばあちゃん、こちらは寂しさを抱えながらもみんなで支え合ってなんとかうまくやれています。おばあちゃんがいなくなってぽっかり空いた穴は埋められないけど、一緒に過ごした楽しかった思い出を大切に皆で頑張ります。
おじいちゃんと久々の再会どうだったかな?また幸せに暮らしてね。
今日も昼間はすごく暑くてもう夏の様でしたね!
紫外線が怖いよね。
しみそばかすが気になってケシミンクリーム塗りたくってるけど効果あるんすかね。よく分からないけど、信じてます。
夏かー。暑さに負けないように頑張ろう。歳取って夏と冬にほんと弱くなった

そこそこのチャゲアスファンな私。ここ数日のニュースやワイドショーは胸が痛いです。
チャゲアスの『LOVE SONG』て曲すっごい大好きなんだよ、すっごい。イントロの所から、うわぁーキターってソワソワしちゃうくらい好きなんだよ。
前にソロで弾き語りでコピーしたこともあったな。自分の大好きなお気に入りの曲を唄うって特別に楽しいんだよね。
んーでも曲もだけどやっぱりチャゲアス自体が好きだったな…。ショック。
はい。そんなわけで、
ライブレポが続いた日記ですが、私の日常も相変わらず忙しくとも平和です。
こないだの休日はとちぎ花センターで花に囲まれました。


バラは素敵だよね。


カラフル♪

その日の夜は、ちょっと遅めの母の日祝いということですごく久しぶりに家族でカラオケ
旦那は初参戦です♪
うちの家族は、私が小さい頃からよくみんなでカラオケ行ってました。
その昔、私の旦那は私たち家族がよく行ってたカラオケボックス(昔はホントにボックスだったよね~!笑)で働いていたことがあって、もしかしたらその頃もう会っていたかもしれない…!?
うちの両親は歌が好きで、その辺を私は受け継いでるのかもしれませんが、二人ともまぁよく唄う。
そしてチャレンジ精神が旺盛で、流行りの曲を頑張って練習したりしてます。でも最近はさすがにないかな~?
と思いきや、うちの父は練習してきてました…Aqua Timezを…!
え、今、そこ!?
まぁ新しめだけども!!
母は得意の中島みゆき。でも一曲目はaikoのカブトムシも唄ってた…チャレンジャー…。
ちなみに私の旦那はaikoちゃんの大ファンです。母が失礼いたしました
途中から、採点機能を付けたら例の音程の表示が出て、いつも関ジャニのやつ観てるので興奮してしまいました。初めてやってみたもので。
私こんなに真面目に唄ったの初めて、というくらい画面に食らいついて音程外れないよう頑張りました。Let It Goなかなか健闘しましたよ☆87点だったかな?
これは父が唄ったミスチルだけど、

この画面上の音程のやつ、外さないように~と思うとなかなか燃える。
これは…

若かりし日の有吉くん…。
点数と一緒に出るコメント、あれ結構的確なんですよね。
堂々としてますが感情もっと込めましょうとかその通りだったり。
一番笑ってしまったのは、
父が出ない高音にもがき苦しみながらも最後まで歌い上げたGLAYのHOWEVERに付いたコメント。
“今にも消え入りそうなビブラートが幻想的です。”
そ、その通りです。父の歌唱を言葉にするなら、消え入りそうなビブラート!そう、それは幻想的なまでに!
爆笑してしまいました。
機械、よく聴いてくれているのですね。すごい!
途中で分からなくなって唄えなくなったりすると、
“うろ覚えの部分があるようです。”
とか言われるし。
なかなか楽しかったです。
旦那もカラオケ好きなのでたくさん唄って楽しんでくれたようです♪
ちなみにこの日の午前中は練習しにひとカラ行ってました…!熱心ですね!
飾りじゃないのよ涙は、が上手でした♪
この日私は、弟が唄った斉藤和義のお疲れ様の国にグッと来ちゃいました。
和義ファンですがこの曲はそういえばちゃんと聴いたこと無かった。
辛い時に聴いたら涙しちゃいそうな歌詞です。
さすが私の弟。選曲が良い。
私は、90点以上を狙って唄い慣れてるゆずの栄光の架橋を唄いましたが、狙い過ぎてダメでした。高得点取るのは難しいねぇ~。
面白かったのでまた家族カラオケ大会したいと思います♪
あ、それで。
ママ、母の日おめでとう
いつまでもハツラツビューティーでいてくださいね♪
あっそういえば母が中島みゆきの誕生を唄う前に、おばあちゃんのこと思い出して泣いちゃうかもーとか言ってたのに、唄い終えたら父が泣いていたというハプニングもありました(笑)
こんな家族が私は好きです。
チャゲアスの『LOVE SONG』て曲すっごい大好きなんだよ、すっごい。イントロの所から、うわぁーキターってソワソワしちゃうくらい好きなんだよ。
前にソロで弾き語りでコピーしたこともあったな。自分の大好きなお気に入りの曲を唄うって特別に楽しいんだよね。
んーでも曲もだけどやっぱりチャゲアス自体が好きだったな…。ショック。
はい。そんなわけで、
ライブレポが続いた日記ですが、私の日常も相変わらず忙しくとも平和です。
こないだの休日はとちぎ花センターで花に囲まれました。


バラは素敵だよね。


カラフル♪

その日の夜は、ちょっと遅めの母の日祝いということですごく久しぶりに家族でカラオケ

旦那は初参戦です♪
うちの家族は、私が小さい頃からよくみんなでカラオケ行ってました。
その昔、私の旦那は私たち家族がよく行ってたカラオケボックス(昔はホントにボックスだったよね~!笑)で働いていたことがあって、もしかしたらその頃もう会っていたかもしれない…!?
うちの両親は歌が好きで、その辺を私は受け継いでるのかもしれませんが、二人ともまぁよく唄う。
そしてチャレンジ精神が旺盛で、流行りの曲を頑張って練習したりしてます。でも最近はさすがにないかな~?
と思いきや、うちの父は練習してきてました…Aqua Timezを…!
え、今、そこ!?
まぁ新しめだけども!!
母は得意の中島みゆき。でも一曲目はaikoのカブトムシも唄ってた…チャレンジャー…。
ちなみに私の旦那はaikoちゃんの大ファンです。母が失礼いたしました

途中から、採点機能を付けたら例の音程の表示が出て、いつも関ジャニのやつ観てるので興奮してしまいました。初めてやってみたもので。
私こんなに真面目に唄ったの初めて、というくらい画面に食らいついて音程外れないよう頑張りました。Let It Goなかなか健闘しましたよ☆87点だったかな?
これは父が唄ったミスチルだけど、

この画面上の音程のやつ、外さないように~と思うとなかなか燃える。
これは…

若かりし日の有吉くん…。
点数と一緒に出るコメント、あれ結構的確なんですよね。
堂々としてますが感情もっと込めましょうとかその通りだったり。
一番笑ってしまったのは、
父が出ない高音にもがき苦しみながらも最後まで歌い上げたGLAYのHOWEVERに付いたコメント。
“今にも消え入りそうなビブラートが幻想的です。”
そ、その通りです。父の歌唱を言葉にするなら、消え入りそうなビブラート!そう、それは幻想的なまでに!
爆笑してしまいました。
機械、よく聴いてくれているのですね。すごい!
途中で分からなくなって唄えなくなったりすると、
“うろ覚えの部分があるようです。”
とか言われるし。
なかなか楽しかったです。
旦那もカラオケ好きなのでたくさん唄って楽しんでくれたようです♪
ちなみにこの日の午前中は練習しにひとカラ行ってました…!熱心ですね!
飾りじゃないのよ涙は、が上手でした♪
この日私は、弟が唄った斉藤和義のお疲れ様の国にグッと来ちゃいました。
和義ファンですがこの曲はそういえばちゃんと聴いたこと無かった。
辛い時に聴いたら涙しちゃいそうな歌詞です。
さすが私の弟。選曲が良い。
私は、90点以上を狙って唄い慣れてるゆずの栄光の架橋を唄いましたが、狙い過ぎてダメでした。高得点取るのは難しいねぇ~。
面白かったのでまた家族カラオケ大会したいと思います♪
あ、それで。
ママ、母の日おめでとう

いつまでもハツラツビューティーでいてくださいね♪
あっそういえば母が中島みゆきの誕生を唄う前に、おばあちゃんのこと思い出して泣いちゃうかもーとか言ってたのに、唄い終えたら父が泣いていたというハプニングもありました(笑)
こんな家族が私は好きです。
5/10(土)
待ちに待ったこの日!
大好きなイオンでライブー!!
いえーい!!!
佐野市民の休日の過ごし方第一位といえば、
“とりあえず、イオン。”
間違いない!!
今まで2回ほどイオンでライブさせていただきました♪
1回目はだいぶ前…9年前くらいかしら佐野バンドユニット協会のライブイベント。2回目は去年、マロとメガネボーイズの天川さんのお誘いいただいたBlue Swing & POP Carnival。
今回は、
「みんなでうたおう!さのっこライブ♪」とタイトルを付けていただき、さのっこ初めての単独でのイオンライブとなりました!きゃー
これは芸能人でいうところの冠番組みたいなものでございますよ皆さん!
ありがたや~。
光栄です。
店内にポスターも飾っていただき、嬉しいです。

ちなみにうちの弟はイオンに買い物に来てこれを見て、「あ、うちの姉ちゃんライブするんだ…」と知ったそうな(笑)
そんなにイベントとかに興味のない弟の目にも入るくらいだから、多くの人に見てもらえたんだろうな♪
今回、土日は家族連れが多いのでお子様向けに唄って欲しいと依頼をいただいたのでお子様ソングを中心に唄いました☆
13時からと15時からの2ステージ!
2回も唄えるー♪ 嬉しいー♪
何を唄おうか考えた時、いつもこどもの国で唄ってる定番曲と練習したプリキュアと何かオリジナルと…とセットリストは決めていたのですが、
そんな時テレビですごく話題だったのが、アナと雪の女王。
主題歌を映画館でみんなでうたうのが大人気とか。しかも日本語バージョンすごく良い!
私もツイッターで話題になっていた松たか子の歌聴いて、これなんだか元気出る!と思ってました。
ライブの1週間前だったけど、これ今やらなくていつやるの?と思い、急遽練習しました!
みんなでうたおうと思い、前日の夜中に歌詞カードを書きました。
いや~なんとか間に合った
歌は…間に合ってないけど…唄いたいから唄う!そんな情熱の勢いに任せてLet It Goもセットリストに入れました。
当日。
イオンライブの衣装はもちろんイオンで買う!しかも当日ってところが私たちらしい(笑)土壇場に強いです。
開店の9時にイオン入り。
服屋さん、アクセサリー屋さんを物色し、お昼からステージで音出し、リハ。
今回、イオンで定期的にライブしているマロとメガネボーイズの天川さんに音響係をお願いしました。休日、そして明日から海外出張というお忙しいスケジュールの中、本当にありがとうございます!感謝!!
そして、いよいよ本番!

さのっこがイオンのステージにやって来ましたよ!
一番喜んでるのはきっとさのっこ本人達
客席にはちびっこいっぱいで嬉しかったな♪

私たちのお友達もお子様連れて家族で観に来てくれました。嬉しい嬉しい!

そしてこれが例の勝負曲Let It Goを唄っているところ。まりんは歌詞をめくったりキラキラ棒で指したりしてるところ。

これはやることに意味があって、歌唱が全然追いつかないのでみんなで合唱すればいっか♪ という気持ちだったんだけど、唄い始めたら周りがザワザワし始めて途端に人がすごい集まって来ちゃって!焦りました…
恐るべしアナ雪効果!!!
気持ち良くは唄えたけど、高音が出なくてかなりしょぼい出来になってしまったけど
注目されて、チャレンジした甲斐がありました。みんな歌ってくれたし!!
ありがとうございました!!!

〈セットリスト〉
さんぽ
アンパンマンのマーチ
ハピネスチャージプリキュア!WOW!
プリキュアメモリ
Let It Go~ありのままで~
ぼくのまち(さのっこオリジナル)
勇気100%
楽しかったです!
観てくれた皆様、ありがとうございました!
お友達ファミリーにも会えたし、従姉妹ファミリーも観に来てくれて良かったなぁ。
前回、イオンで唄った時にも来てくれて今回も来てくれたおじさまがいたんだけど、1ステージ目で撮った写真を2ステージ目が始まる前に現像して持って来てくれて驚きました
最速!笑
それから、さのっこを応援してくれてる女子中学生のゆなちゃんがお友達とご家族と来てくれました☆最前列に可愛いJC4人組が座ってくれて、ドキドキしちゃったよ

ラブリーな画像作ってくれたよ

ありがとう!!
ゆなちゃん、小学生の頃からずっとファンでいてくれて中学入ってからだいぶ大人っぽくなったなぁ♪
勝手に妹みたいに思ってしまってます。
なんというか…小さい子とかこれから夢を持って歩いていく学生のみんなに、憧れなんてまでいかなくても “あーこんな大人って楽しそうだなぁ!” とか “好きなことを自分も見つけたいな!” とか思ってもらえたら嬉しいです。
私は、継続は力なりだと思っているのでさのっこはずっと続けて行きたくて、今ちびっこだったり学生だったりする子が彼氏と観に来たり子供と観に来たり…ていうのを見て行きたいのですよね。…となるとかなり私長生きしないといけないんだけど…笑
要は、応援してくれる皆さんと共に歩み年を重ねたいのです。
私たちがおばーちゃんになっても応援よろしくお願いします!
なんだか長くなってしまいました。
またイオンでライブしたいなぁ♪
スタッフの皆さま、お世話になりありがとうございました!またどうぞよろしくお願いします。
待ちに待ったこの日!
大好きなイオンでライブー!!
いえーい!!!
佐野市民の休日の過ごし方第一位といえば、
“とりあえず、イオン。”
間違いない!!
今まで2回ほどイオンでライブさせていただきました♪
1回目はだいぶ前…9年前くらいかしら佐野バンドユニット協会のライブイベント。2回目は去年、マロとメガネボーイズの天川さんのお誘いいただいたBlue Swing & POP Carnival。
今回は、
「みんなでうたおう!さのっこライブ♪」とタイトルを付けていただき、さのっこ初めての単独でのイオンライブとなりました!きゃー

これは芸能人でいうところの冠番組みたいなものでございますよ皆さん!
ありがたや~。
光栄です。
店内にポスターも飾っていただき、嬉しいです。

ちなみにうちの弟はイオンに買い物に来てこれを見て、「あ、うちの姉ちゃんライブするんだ…」と知ったそうな(笑)
そんなにイベントとかに興味のない弟の目にも入るくらいだから、多くの人に見てもらえたんだろうな♪
今回、土日は家族連れが多いのでお子様向けに唄って欲しいと依頼をいただいたのでお子様ソングを中心に唄いました☆
13時からと15時からの2ステージ!
2回も唄えるー♪ 嬉しいー♪
何を唄おうか考えた時、いつもこどもの国で唄ってる定番曲と練習したプリキュアと何かオリジナルと…とセットリストは決めていたのですが、
そんな時テレビですごく話題だったのが、アナと雪の女王。
主題歌を映画館でみんなでうたうのが大人気とか。しかも日本語バージョンすごく良い!
私もツイッターで話題になっていた松たか子の歌聴いて、これなんだか元気出る!と思ってました。
ライブの1週間前だったけど、これ今やらなくていつやるの?と思い、急遽練習しました!
みんなでうたおうと思い、前日の夜中に歌詞カードを書きました。
いや~なんとか間に合った

歌は…間に合ってないけど…唄いたいから唄う!そんな情熱の勢いに任せてLet It Goもセットリストに入れました。
当日。
イオンライブの衣装はもちろんイオンで買う!しかも当日ってところが私たちらしい(笑)土壇場に強いです。
開店の9時にイオン入り。
服屋さん、アクセサリー屋さんを物色し、お昼からステージで音出し、リハ。
今回、イオンで定期的にライブしているマロとメガネボーイズの天川さんに音響係をお願いしました。休日、そして明日から海外出張というお忙しいスケジュールの中、本当にありがとうございます!感謝!!
そして、いよいよ本番!

さのっこがイオンのステージにやって来ましたよ!
一番喜んでるのはきっとさのっこ本人達

客席にはちびっこいっぱいで嬉しかったな♪

私たちのお友達もお子様連れて家族で観に来てくれました。嬉しい嬉しい!

そしてこれが例の勝負曲Let It Goを唄っているところ。まりんは歌詞をめくったりキラキラ棒で指したりしてるところ。

これはやることに意味があって、歌唱が全然追いつかないのでみんなで合唱すればいっか♪ という気持ちだったんだけど、唄い始めたら周りがザワザワし始めて途端に人がすごい集まって来ちゃって!焦りました…

恐るべしアナ雪効果!!!
気持ち良くは唄えたけど、高音が出なくてかなりしょぼい出来になってしまったけど

注目されて、チャレンジした甲斐がありました。みんな歌ってくれたし!!
ありがとうございました!!!

〈セットリスト〉
さんぽ
アンパンマンのマーチ
ハピネスチャージプリキュア!WOW!
プリキュアメモリ
Let It Go~ありのままで~
ぼくのまち(さのっこオリジナル)
勇気100%
楽しかったです!
観てくれた皆様、ありがとうございました!
お友達ファミリーにも会えたし、従姉妹ファミリーも観に来てくれて良かったなぁ。
前回、イオンで唄った時にも来てくれて今回も来てくれたおじさまがいたんだけど、1ステージ目で撮った写真を2ステージ目が始まる前に現像して持って来てくれて驚きました

それから、さのっこを応援してくれてる女子中学生のゆなちゃんがお友達とご家族と来てくれました☆最前列に可愛いJC4人組が座ってくれて、ドキドキしちゃったよ


ラブリーな画像作ってくれたよ


ありがとう!!
ゆなちゃん、小学生の頃からずっとファンでいてくれて中学入ってからだいぶ大人っぽくなったなぁ♪
勝手に妹みたいに思ってしまってます。
なんというか…小さい子とかこれから夢を持って歩いていく学生のみんなに、憧れなんてまでいかなくても “あーこんな大人って楽しそうだなぁ!” とか “好きなことを自分も見つけたいな!” とか思ってもらえたら嬉しいです。
私は、継続は力なりだと思っているのでさのっこはずっと続けて行きたくて、今ちびっこだったり学生だったりする子が彼氏と観に来たり子供と観に来たり…ていうのを見て行きたいのですよね。…となるとかなり私長生きしないといけないんだけど…笑
要は、応援してくれる皆さんと共に歩み年を重ねたいのです。
私たちがおばーちゃんになっても応援よろしくお願いします!

なんだか長くなってしまいました。
またイオンでライブしたいなぁ♪
スタッフの皆さま、お世話になりありがとうございました!またどうぞよろしくお願いします。
5/5(祝)
本日3本目のライブ!
栃木市での春のビールまつりです♪
ビールまつりは秋にやっていて、去年からかな?春にも開催するようになったのですよね。
秋には毎年出演させていただいていますが、春は初めて♪
3・4・5日の3日間開催で、ラストdayのしかも出番が最後から二番目ということで一番良い時間に入れていただけてほんとに嬉しい!そして緊張。
だってここのステージはすんごいんです。レベルが高いのなんのって。
栃木市のイベントって、いつもすごくセンスが良くて上手いミュージシャンばかりなんです。なんでこんなに皆別格なんだろう。
なのに、なんでさのっこ可愛がってもらえてるんだろう?嬉し過ぎます。
スタッフさんもミュージシャンの皆さんも良い方ばかり。魅力的。
だからこそ気合いが入ります。
またここに集うお客さん達もまた素晴らしいのです。ビールを浴びるほど飲んで出来上がっててもしっかりとステージを観てくれる!しっかり楽しんでくれる!
ここのごきげんな雰囲気ほんとに好きです。
緊張のステージ。

今日は朝から二人お揃いの黄色いさのまるTシャツ。

〈セットリスト〉
オクトーバーフェストでカンパイ!
ふわふわひらり
ぼくのまち
さのっこ物語
帰り道
いつも×2
オクトーバーフェストでカンパイ!(2回目)


ビールまつりの為に作った、「オクトーバーフェストでカンパイ!」
皆さんに覚えて欲しくて2回唄っちゃいました♪
みんなでカンパイ!楽しいなぁ

皆様、一緒にカンパイ!していただきどうもありがとうございました*\(^o^)/*
ステージの後は飲んだり食べたり飲んだり食べたり!満喫しました♪
また秋が楽しみです
このイベントすごくオススメだし、ライブステージも熱くて素敵なので皆さんぜひ足を運んだ方が良いですよ。
さのっこもまた、ここで渾身のステージを魅せるべく練習を積みます。
本日3本目のライブ!
栃木市での春のビールまつりです♪
ビールまつりは秋にやっていて、去年からかな?春にも開催するようになったのですよね。
秋には毎年出演させていただいていますが、春は初めて♪
3・4・5日の3日間開催で、ラストdayのしかも出番が最後から二番目ということで一番良い時間に入れていただけてほんとに嬉しい!そして緊張。
だってここのステージはすんごいんです。レベルが高いのなんのって。
栃木市のイベントって、いつもすごくセンスが良くて上手いミュージシャンばかりなんです。なんでこんなに皆別格なんだろう。
なのに、なんでさのっこ可愛がってもらえてるんだろう?嬉し過ぎます。
スタッフさんもミュージシャンの皆さんも良い方ばかり。魅力的。
だからこそ気合いが入ります。
またここに集うお客さん達もまた素晴らしいのです。ビールを浴びるほど飲んで出来上がっててもしっかりとステージを観てくれる!しっかり楽しんでくれる!
ここのごきげんな雰囲気ほんとに好きです。
緊張のステージ。

今日は朝から二人お揃いの黄色いさのまるTシャツ。

〈セットリスト〉
オクトーバーフェストでカンパイ!
ふわふわひらり
ぼくのまち
さのっこ物語
帰り道
いつも×2
オクトーバーフェストでカンパイ!(2回目)


ビールまつりの為に作った、「オクトーバーフェストでカンパイ!」
皆さんに覚えて欲しくて2回唄っちゃいました♪
みんなでカンパイ!楽しいなぁ


皆様、一緒にカンパイ!していただきどうもありがとうございました*\(^o^)/*
ステージの後は飲んだり食べたり飲んだり食べたり!満喫しました♪
また秋が楽しみです

このイベントすごくオススメだし、ライブステージも熱くて素敵なので皆さんぜひ足を運んだ方が良いですよ。
さのっこもまた、ここで渾身のステージを魅せるべく練習を積みます。
5/5(祝)
本日2本目のライブ!
去年も参加させていただいた、館林の花と緑のフェスティバルです♪
広いイベントスペースの一角で、電気を使わないアコースティックな「木陰のコンサート」に参加しました
路上ライブから始まったさのっこです。やはり一番落ち着いて一番しっくりくるのは野外での生音ライブ。原点!
私たちの前には青ジャージが唄い、聴きに来たメンバーにも懐かしい顔がいっぱい♪ よく路上や下町夜市で一緒になった仲間たちです。あの頃みんなでワイワイ楽しかったな~若かったなぁ。まだまだ若い!と思ってるけどさ(笑)
午前中のこどもの国ライブに続きペンペンさんが一緒に参加してくれて、さのっこwithペンペンで演奏しました♪
〈セットリスト〉
さみどり
チェリー
栄光の架橋
時代
静かな夜に
春一番
なごり雪
こいのぼり
せいくらべ
他にもやったかも!?
かなりラフに譜面ペラペラめくって選曲しつつやってました♪ 自然の中での開放感!本当に気持ち良かったです。
周りに外国人ファミリーがたくさん集まって来てくれて後半はかなりインターナショナルで陽気な雰囲気で楽しかったです
バシバシ写真撮られたり、小さい子が寄ってきたり、交流が嬉しかったです♪
天気が怪しかったんですが、雨も降らず暑過ぎもせずちょうど良い気温でした。路上は楽しい!
また来年もぜひ参加したいです。
誘ってくれた青ジャージよしおくんありがとうございました!またよろしくお願いします。
本日2本目のライブ!
去年も参加させていただいた、館林の花と緑のフェスティバルです♪
広いイベントスペースの一角で、電気を使わないアコースティックな「木陰のコンサート」に参加しました

路上ライブから始まったさのっこです。やはり一番落ち着いて一番しっくりくるのは野外での生音ライブ。原点!
私たちの前には青ジャージが唄い、聴きに来たメンバーにも懐かしい顔がいっぱい♪ よく路上や下町夜市で一緒になった仲間たちです。あの頃みんなでワイワイ楽しかったな~若かったなぁ。まだまだ若い!と思ってるけどさ(笑)
午前中のこどもの国ライブに続きペンペンさんが一緒に参加してくれて、さのっこwithペンペンで演奏しました♪
〈セットリスト〉
さみどり
チェリー
栄光の架橋
時代
静かな夜に
春一番
なごり雪
こいのぼり
せいくらべ
他にもやったかも!?
かなりラフに譜面ペラペラめくって選曲しつつやってました♪ 自然の中での開放感!本当に気持ち良かったです。
周りに外国人ファミリーがたくさん集まって来てくれて後半はかなりインターナショナルで陽気な雰囲気で楽しかったです

バシバシ写真撮られたり、小さい子が寄ってきたり、交流が嬉しかったです♪
天気が怪しかったんですが、雨も降らず暑過ぎもせずちょうど良い気温でした。路上は楽しい!
また来年もぜひ参加したいです。
誘ってくれた青ジャージよしおくんありがとうございました!またよろしくお願いします。
5/5(祝)
2014年。こどもの日。
本日は、なななんと!
(多分…さのっこ初めての…)
ライブ3本立てday!!
トリプルヘッダーってやつです!!
今までダブルヘッダーは何度かあったんだけど、一日に3つはちょっと無かった。
近場ならまだしも、微妙な距離があり、かなりタイトなスケジュール!
今日だけは勘違いさせて♪
私たちは超が付くほどの売れっ子!!!笑
スケジュールは、
11:00~12:00佐野市こどもの国こどもフェスティバル
↓(移動30分、昼休憩)
14:00~15:00館林市花と緑のフェスティバル
↓(移動30分、佐野駅へ)
16:30の電車で栃木市へ
17:40~18:20春のビールまつり
なんてみっちりな!!
しかも一つ一つのライブ時間が1時間とかあるし、計2時間40分も唄うとか♪
すごー!
ちょっと詰め込み過ぎた感がありますが、ここは頑張りどころ。楽しみ!
私たちは毎週路上で4時間ぶっ通しで唄っていたさのっこよ!朝飯前よ☆
まずは1本目!
毎年出演している佐野市こどもの国でのゴールデンウィークイベント、こどもフェスティバル。
色々な催しがある中、私たちはファミリーコンサート枠でステージ出演してきました♪
今回は珈琲音マスターとぺんぺんさんをお招きして、さのっこwithクサレエンの4人で演奏しました
1時間あるのでたっぷり唄いましたよ♪
〈セットリスト〉
さんぽ
アンパンマンのマーチ
春メドレー(春がきた、春の小川、シャボン玉、チューリップ、ちょうちょう、花、めだかの学校)
こいのぼり
せいくらべ
ハナミズキ
ジョニービーグッド(クサレエン)
元気の唄
ふわふわひらり
ぼくのまち
ハピネスチャージプリキュア!WOW!
プリキュアメモリ
勇気100%
今回さのっこ初挑戦の曲があります。
さのっこ活動歴ももう12年になりますが、まだまだチャレンジは続くのです…!
お子様向けに唄うことも多いのですが、実はもうずーっと同じ曲ばかりやっていて、これで良いのだろうかと常々思っていてリクエストなど受け付けたりもしているのですが!よく言われるけどなんとなくスルーしてきてしまった曲にやっとチャレンジ!
女の子に大人気のプリキュアです

聴いた時はすんごい可愛くて唄ってみたいと思ったんだけど、いざギター弾きつつ唄ってみると…これかなりの弾けたテンションが必要なのね…。
オープニング曲はセリフもあったりしてかなりノリノリにならないと唄えない!
よっしゃ、やるからにはテンションMAXまで上げてプリキュアになりきって唄おう!!と決め、この日初めて唄ってみました♪
(実はこのライブの後の10日のイオンライブもお子様向けなので思い切ってプリキュアになろうとその日の為にコスプレ買っちゃったんだけど…ちとまだ歌にも自信がなくお蔵入りしていることは大きな声で言えない…。)
さて、初プリキュア披露の反応は!?
私たちは唄うのに必死だったんだけど、プリキュアと言った途端に女の子達が集まって来てくれてニコニコしながら聴いてくれました♪ エンディング曲では踊ってくれてる子もいました!可愛かったな~嬉しかったな!
やって良かった♪
クサレエンのお二人は後ろで渋くダンディーにサポートしてくださいました☆お二人にはロックなナンバーを披露してもらいましたが、お子様たちもじっと聴き入っていましたね!
子供だからって童謡やアニソンしか好きじゃない訳じゃないんです。大人の曲だって、さのっこのオリジナル曲だって興味しんしんに聴いてくれる♪
色々なものを観て聴いて触れて、たくさん好きなものを見つけていって欲しいな。
今日もたくさんの子供たちからパワーをもらえた気がしました♪
みんな、ありがとう!!!
群馬から大学の時のお友達も可愛い姉妹連れて観に来てくれました
ありがとう
プリキュアが好きということで聴いてもらえて嬉しかったよ
クサレエンのお二人、お疲れさまでした!ありがとうございました!
またよろしくお願いしますね

2014年。こどもの日。
本日は、なななんと!
(多分…さのっこ初めての…)
ライブ3本立てday!!
トリプルヘッダーってやつです!!
今までダブルヘッダーは何度かあったんだけど、一日に3つはちょっと無かった。
近場ならまだしも、微妙な距離があり、かなりタイトなスケジュール!
今日だけは勘違いさせて♪
私たちは超が付くほどの売れっ子!!!笑
スケジュールは、
11:00~12:00佐野市こどもの国こどもフェスティバル
↓(移動30分、昼休憩)
14:00~15:00館林市花と緑のフェスティバル
↓(移動30分、佐野駅へ)
16:30の電車で栃木市へ
17:40~18:20春のビールまつり
なんてみっちりな!!
しかも一つ一つのライブ時間が1時間とかあるし、計2時間40分も唄うとか♪
すごー!
ちょっと詰め込み過ぎた感がありますが、ここは頑張りどころ。楽しみ!
私たちは毎週路上で4時間ぶっ通しで唄っていたさのっこよ!朝飯前よ☆
まずは1本目!
毎年出演している佐野市こどもの国でのゴールデンウィークイベント、こどもフェスティバル。
色々な催しがある中、私たちはファミリーコンサート枠でステージ出演してきました♪
今回は珈琲音マスターとぺんぺんさんをお招きして、さのっこwithクサレエンの4人で演奏しました

1時間あるのでたっぷり唄いましたよ♪
〈セットリスト〉
さんぽ
アンパンマンのマーチ
春メドレー(春がきた、春の小川、シャボン玉、チューリップ、ちょうちょう、花、めだかの学校)
こいのぼり
せいくらべ
ハナミズキ
ジョニービーグッド(クサレエン)
元気の唄
ふわふわひらり
ぼくのまち
ハピネスチャージプリキュア!WOW!
プリキュアメモリ
勇気100%
今回さのっこ初挑戦の曲があります。
さのっこ活動歴ももう12年になりますが、まだまだチャレンジは続くのです…!
お子様向けに唄うことも多いのですが、実はもうずーっと同じ曲ばかりやっていて、これで良いのだろうかと常々思っていてリクエストなど受け付けたりもしているのですが!よく言われるけどなんとなくスルーしてきてしまった曲にやっとチャレンジ!
女の子に大人気のプリキュアです


聴いた時はすんごい可愛くて唄ってみたいと思ったんだけど、いざギター弾きつつ唄ってみると…これかなりの弾けたテンションが必要なのね…。
オープニング曲はセリフもあったりしてかなりノリノリにならないと唄えない!
よっしゃ、やるからにはテンションMAXまで上げてプリキュアになりきって唄おう!!と決め、この日初めて唄ってみました♪
(実はこのライブの後の10日のイオンライブもお子様向けなので思い切ってプリキュアになろうとその日の為にコスプレ買っちゃったんだけど…ちとまだ歌にも自信がなくお蔵入りしていることは大きな声で言えない…。)
さて、初プリキュア披露の反応は!?
私たちは唄うのに必死だったんだけど、プリキュアと言った途端に女の子達が集まって来てくれてニコニコしながら聴いてくれました♪ エンディング曲では踊ってくれてる子もいました!可愛かったな~嬉しかったな!
やって良かった♪
クサレエンのお二人は後ろで渋くダンディーにサポートしてくださいました☆お二人にはロックなナンバーを披露してもらいましたが、お子様たちもじっと聴き入っていましたね!
子供だからって童謡やアニソンしか好きじゃない訳じゃないんです。大人の曲だって、さのっこのオリジナル曲だって興味しんしんに聴いてくれる♪
色々なものを観て聴いて触れて、たくさん好きなものを見つけていって欲しいな。
今日もたくさんの子供たちからパワーをもらえた気がしました♪
みんな、ありがとう!!!
群馬から大学の時のお友達も可愛い姉妹連れて観に来てくれました




クサレエンのお二人、お疲れさまでした!ありがとうございました!
またよろしくお願いしますね


いやぁ先週は実に濃い一週間でした♪
ライブレポ、明日書けるかなぁ。
なんせ4つ分だからね!
頑張って書くぞよ

楽しくて嬉しいです。
もう活動歴も長くなり12年もやってるのに皆さん飽きずにさのっこを観て聴いてくれて、本当にありがたい。もうこんな熟女ですのに、ありがたい。
これからもたくさん唄っていくのでよろしくお願いします!!
次のライブラッシュは夏かな~♪
祭り…夏の野外ライブに直射日光に私はまだ耐えられるだろうか…ついに超つばのデカい黒いサンバイザーとか被り始めるかも…!笑
大丈夫、まだもう少しイケるよ多分

まだまだお付き合いくださいね♪

ライブレポ、明日書けるかなぁ。
なんせ4つ分だからね!
頑張って書くぞよ


楽しくて嬉しいです。
もう活動歴も長くなり12年もやってるのに皆さん飽きずにさのっこを観て聴いてくれて、本当にありがたい。もうこんな熟女ですのに、ありがたい。
これからもたくさん唄っていくのでよろしくお願いします!!
次のライブラッシュは夏かな~♪
祭り…夏の野外ライブに直射日光に私はまだ耐えられるだろうか…ついに超つばのデカい黒いサンバイザーとか被り始めるかも…!笑
大丈夫、まだもう少しイケるよ多分


まだまだお付き合いくださいね♪

イオンに行ったらエスカレーターのところに看板立ってました♪

目立つ!
嬉しい嬉しい!!
土曜日ぜひ観に来て下さい♪
イオンでは今まで2回ライブしたことがあるのだけど、こうして単独でさのっこライブ!というのは初めてです。
なんだか誇らしい
大好きなイオンだもの♪
今流行りのアナ雪のレリゴー日本語ver.もやる予定です☆みんなで歌おうと歌詞も書きました。

小さいかな~遠くだと見えないかもしれないけど。
頑張って歌おうっと!
みなさんぜひご参加くださーい\(^o^)/
お待ちしています。
5/10(土)イオンモール佐野新都市
「みんなでうたおう!さのっこライブ♪」
13:00~、15:00~
スタバ前の1Fセントラルコートにて。

目立つ!
嬉しい嬉しい!!
土曜日ぜひ観に来て下さい♪
イオンでは今まで2回ライブしたことがあるのだけど、こうして単独でさのっこライブ!というのは初めてです。
なんだか誇らしい

今流行りのアナ雪のレリゴー日本語ver.もやる予定です☆みんなで歌おうと歌詞も書きました。

小さいかな~遠くだと見えないかもしれないけど。
頑張って歌おうっと!
みなさんぜひご参加くださーい\(^o^)/
お待ちしています。
5/10(土)イオンモール佐野新都市
「みんなでうたおう!さのっこライブ♪」
13:00~、15:00~
スタバ前の1Fセントラルコートにて。
プリキュアの曲聴きすぎてプリキュアにうなされたたかこです。
ストレスチャージ…
そろそろ新しい流行りに乗らなければとプリキュア練習してます。
かなりのテンションとはじけ具合が必要でございます。
今度10日のイオンで歌いたくて練習してるけど、5日のこどもの国でも歌ってみようと思ってます。
セリフ…練習しなきゃ。
♪最強なんだからーっ!!
…と、プリキュアに染まっていると、
テレビからは
♪Let it go~ Let it go~!
あ…こっちだったかも、今まさに旬でお子様に人気な曲は。
まだ、間に合うかな…こっちも練習してみようか。日本語バージョン。
映画観たいな☆
テルマエロマエ2も観たいっす。
ストレスチャージ…
そろそろ新しい流行りに乗らなければとプリキュア練習してます。
かなりのテンションとはじけ具合が必要でございます。
今度10日のイオンで歌いたくて練習してるけど、5日のこどもの国でも歌ってみようと思ってます。
セリフ…練習しなきゃ。
♪最強なんだからーっ!!
…と、プリキュアに染まっていると、
テレビからは
♪Let it go~ Let it go~!
あ…こっちだったかも、今まさに旬でお子様に人気な曲は。
まだ、間に合うかな…こっちも練習してみようか。日本語バージョン。
映画観たいな☆
テルマエロマエ2も観たいっす。
| ホーム |