いやはや…灼熱のニッポン…
今日もすごい暑さでしたが皆様いかがお過ごしですか?体調、大丈夫?
私は一日何リットル飲んでるんだろってくらいスポドリ常備して水分塩分補給してます。甘いのこんなに飲んだら太りそう…と思いつつも、熱中症対策してます。
クーラー効いたオフィスで働くレディーだったらいいけど、私の場合外に出たりもする体力仕事なので(工事現場とか、ではない)気をつけないと危ない
さて、明日26日土曜日は第四土曜日!ということは佐野市こどもの国でさのっこミニコンサートです♪ 午後2時から!皆様ぜひ遊びに来てください♪屋内だから涼しいよぉ
明日は午前中には10月のライブの打ち合わせに行きます。
10月5日に明和町ミュージックフェスティバルに初出演することになりました♪ 会場は大きなホールです。楽しみ!
さのっこ12年やってきて、一度出たイベントにその後も呼んでいただけたりありがたくて嬉しいこともあり、また今回みたく初めてのイベントにお誘いいただけることもまた嬉しい!
まだまだ初めてはいっぱい♪
初心を忘れず頑張りたいな。
それから!
一年で一番楽しみなさの秀郷まつりのステージ!今年も出ます!
で、出演時間が決まりました♪
8/10(日)午後3時20分~です!
駅前ステージにぜひぜひ観に来てください\(^o^)/
きっと、いや絶対暑いけど、楽しむぞ!!
今日もすごい暑さでしたが皆様いかがお過ごしですか?体調、大丈夫?
私は一日何リットル飲んでるんだろってくらいスポドリ常備して水分塩分補給してます。甘いのこんなに飲んだら太りそう…と思いつつも、熱中症対策してます。
クーラー効いたオフィスで働くレディーだったらいいけど、私の場合外に出たりもする体力仕事なので(工事現場とか、ではない)気をつけないと危ない

さて、明日26日土曜日は第四土曜日!ということは佐野市こどもの国でさのっこミニコンサートです♪ 午後2時から!皆様ぜひ遊びに来てください♪屋内だから涼しいよぉ

明日は午前中には10月のライブの打ち合わせに行きます。
10月5日に明和町ミュージックフェスティバルに初出演することになりました♪ 会場は大きなホールです。楽しみ!
さのっこ12年やってきて、一度出たイベントにその後も呼んでいただけたりありがたくて嬉しいこともあり、また今回みたく初めてのイベントにお誘いいただけることもまた嬉しい!
まだまだ初めてはいっぱい♪
初心を忘れず頑張りたいな。
それから!
一年で一番楽しみなさの秀郷まつりのステージ!今年も出ます!
で、出演時間が決まりました♪
8/10(日)午後3時20分~です!
駅前ステージにぜひぜひ観に来てください\(^o^)/
きっと、いや絶対暑いけど、楽しむぞ!!
スポンサーサイト
しっかりしている様に見られがちだけど5分に一回はヒジをどこかに強打しています、たかこです。あとスネもよくぶつける…。アザだらけの人生を歩んでます。
今日は、というか今朝?午前中に、行田市にある古代蓮の里に蓮を見に行きました。早朝から開き始めるんだよね。本当は朝早く行くのがベストのようです。
前から何度か遊びに来てたけど、蓮まつり中には初めて来ました。花好きのマダムやカメラが趣味のおじさまがたっくさん!観光バスや老人ホームのバスなどもたっくさん!
昔からだけど、私たちの行くスポットは私たち以外みんな中高年。自然の素晴らしさを若い子は知らないのだな~。それとも私たちが早熟なのか…若いフリして実は還暦過ぎているのかもしれん。
満開の蓮の花!

透き通るようなピンクの花びらが素敵。
この、開きかけが一番きれい!!

かわいい…

こんな蓮のお花畑初めて見たなぁ!

旦那もごきげん♪

すっごい暑かったけど、楽しかったです。
蓮の花はとても綺麗で好きなんだけど、種の部分がね…見ちゃうと鳥肌立っちゃう…。汗かきながら鳥肌立つという変な体験しました
ランチ食べてから帰宅してもまだお昼12時で、充実感ありました。
午前中有効に使うっていいな!
今日は、というか今朝?午前中に、行田市にある古代蓮の里に蓮を見に行きました。早朝から開き始めるんだよね。本当は朝早く行くのがベストのようです。
前から何度か遊びに来てたけど、蓮まつり中には初めて来ました。花好きのマダムやカメラが趣味のおじさまがたっくさん!観光バスや老人ホームのバスなどもたっくさん!
昔からだけど、私たちの行くスポットは私たち以外みんな中高年。自然の素晴らしさを若い子は知らないのだな~。それとも私たちが早熟なのか…若いフリして実は還暦過ぎているのかもしれん。
満開の蓮の花!

透き通るようなピンクの花びらが素敵。
この、開きかけが一番きれい!!

かわいい…

こんな蓮のお花畑初めて見たなぁ!

旦那もごきげん♪

すっごい暑かったけど、楽しかったです。
蓮の花はとても綺麗で好きなんだけど、種の部分がね…見ちゃうと鳥肌立っちゃう…。汗かきながら鳥肌立つという変な体験しました

ランチ食べてから帰宅してもまだお昼12時で、充実感ありました。
午前中有効に使うっていいな!
6/28(土)
佐野市こどもの国でミニコンサート♪
多分もう10年はここで歌のおねえさんしてます。
おねえさん…
いつまでおねえさんと呼んでもらえるのか、そしていつからおばさん確定なのか、またはもうすでに影ではおばさんと呼ばれているのではないだろうか…
この歳になるとそんなマイナス思考ばかりが働いていやになります。
まだまだ30代前半!ちょっと半ばに差し掛かっているけど!おばさんなんて呼ばせないわ!
でも私小学生の頃、30歳の人はもう立派なおばさんに見えてたよなー。
きっと私たちもそう見えてんだろなー。まぁいいやー楽しいおばさんなら♪
はい、恒例のミニコンサート。
この日は天気が雨模様だったこともあり、館内で遊ぶ子が多く大盛況でした!
ほんと大入りですごかった!雨のせいだけじゃないと思う。いつもの3倍は人がいたよ!会場に300人くらい集まったんじゃないかってくらい、子供たちでぎゅうぎゅうでした!
それだけ子供が集まればみんなのパワーと熱気が集結して、暑いのなんのって
すっごい汗かいた~たいして気温高くなかったのにむしろ涼しかったのに、子供たちに囲まれた私たちのステージは熱気むんむん
すごいなーキッズの力!実感。
曲は、
さんぽ
アンパンマンのマーチ
七夕様
おばけなんてないさ
Let It Go~ありのままで~
プリキュアメモリ
キラメキ~おひサマー!~
ホ!ホ!ホ!
勇気100%
途中でかっちゃんのジャンベdeリズム遊びも入れてもらいました♪
楽しいコンサートでした!
♪ありの~ままの~は未だ大人気!!
一生懸命いっしょに歌ってくれるちびっこ達に涙出そうになったよ。プリキュア踊ってくれた子も可愛かったなぁ~(涙
)
さのっこオリジナルのキラメキでもみんなタンバリンや鈴を鳴らしてくれたなぁ~(涙、涙
)
いつもほんとにちびっこ達の元気や可愛さや優しさに感動してます。素直で、まっすぐで、ピュアで、子供はいろんなことを気づかせてくれますね。
ここで歌うと癒されて元気になる♪
集まってくれたたくさんのお友達、どうもありがとう!!!
コンサートが終わり、片付けをしていると…
「たかこちゃん!!!覚えてる!?」
すぐ分かりました!
中学の時、吹奏楽部の顧問でお世話になった由紀子先生!!
わぁ~

前~に一度日記に書いたのだけど、由紀子先生に偶然会えたことがあってね。あの頃大人しくて暗くて人前に立つことなんて絶対できなかった私だけど、吹奏楽の楽しさを知ったことも音楽やりたいって思えたきっかけだったから、先生にその時「私今音楽やってるんです」って言えたことがすごく嬉しくて。
今度は歌を聴いてもらえた!
嬉しい!
先生はお孫さん連れて偶然来てくれたそうです。そうだ、あの時さのっこという名前は伝えてなかった。
嬉しかったなー。
こうして私の今を伝えることが出来て嬉しい。
偶然にも、ジャンベのかっちゃんと同じ町内にお住まいだったりして、世間は狭いねぇ♪
また会いたいです。来てくれたらいいなー♪
さのっこは帰宅後うちのアパートで練習。

夏が来るね。
野外ライブがんばろうぜ!
佐野市こどもの国でミニコンサート♪
多分もう10年はここで歌のおねえさんしてます。
おねえさん…
いつまでおねえさんと呼んでもらえるのか、そしていつからおばさん確定なのか、またはもうすでに影ではおばさんと呼ばれているのではないだろうか…
この歳になるとそんなマイナス思考ばかりが働いていやになります。
まだまだ30代前半!ちょっと半ばに差し掛かっているけど!おばさんなんて呼ばせないわ!
でも私小学生の頃、30歳の人はもう立派なおばさんに見えてたよなー。
きっと私たちもそう見えてんだろなー。まぁいいやー楽しいおばさんなら♪
はい、恒例のミニコンサート。
この日は天気が雨模様だったこともあり、館内で遊ぶ子が多く大盛況でした!
ほんと大入りですごかった!雨のせいだけじゃないと思う。いつもの3倍は人がいたよ!会場に300人くらい集まったんじゃないかってくらい、子供たちでぎゅうぎゅうでした!
それだけ子供が集まればみんなのパワーと熱気が集結して、暑いのなんのって


曲は、
さんぽ
アンパンマンのマーチ
七夕様
おばけなんてないさ
Let It Go~ありのままで~
プリキュアメモリ
キラメキ~おひサマー!~
ホ!ホ!ホ!
勇気100%
途中でかっちゃんのジャンベdeリズム遊びも入れてもらいました♪
楽しいコンサートでした!
♪ありの~ままの~は未だ大人気!!
一生懸命いっしょに歌ってくれるちびっこ達に涙出そうになったよ。プリキュア踊ってくれた子も可愛かったなぁ~(涙

さのっこオリジナルのキラメキでもみんなタンバリンや鈴を鳴らしてくれたなぁ~(涙、涙

いつもほんとにちびっこ達の元気や可愛さや優しさに感動してます。素直で、まっすぐで、ピュアで、子供はいろんなことを気づかせてくれますね。
ここで歌うと癒されて元気になる♪
集まってくれたたくさんのお友達、どうもありがとう!!!
コンサートが終わり、片付けをしていると…
「たかこちゃん!!!覚えてる!?」
すぐ分かりました!
中学の時、吹奏楽部の顧問でお世話になった由紀子先生!!
わぁ~


前~に一度日記に書いたのだけど、由紀子先生に偶然会えたことがあってね。あの頃大人しくて暗くて人前に立つことなんて絶対できなかった私だけど、吹奏楽の楽しさを知ったことも音楽やりたいって思えたきっかけだったから、先生にその時「私今音楽やってるんです」って言えたことがすごく嬉しくて。
今度は歌を聴いてもらえた!
嬉しい!
先生はお孫さん連れて偶然来てくれたそうです。そうだ、あの時さのっこという名前は伝えてなかった。
嬉しかったなー。
こうして私の今を伝えることが出来て嬉しい。
偶然にも、ジャンベのかっちゃんと同じ町内にお住まいだったりして、世間は狭いねぇ♪
また会いたいです。来てくれたらいいなー♪
さのっこは帰宅後うちのアパートで練習。

夏が来るね。
野外ライブがんばろうぜ!
華道の稽古。
花材を見てもなかなかどう生けたらいいか発想が浮かばず今日も母との共作です。

緑のトゲトゲした玉?が、なぜか枝の分かれ目に付いていておもしろーい。

変なのーっ。
母はというと、自由花でなくお生花。
生け方がきちんと決まっている、伝統的なもの。

まだ練習中だそうです。
ザ・生け花という感じだよね。
うちの祖母はお生花の名人でした。
いつも凛とした作品を生けていたっけなぁ。
極めればきっと何だってシンプルになるんだな。それがいちばん伝わる。
うむー。
日々学ぶこと多し。
花材を見てもなかなかどう生けたらいいか発想が浮かばず今日も母との共作です。

緑のトゲトゲした玉?が、なぜか枝の分かれ目に付いていておもしろーい。

変なのーっ。
母はというと、自由花でなくお生花。
生け方がきちんと決まっている、伝統的なもの。

まだ練習中だそうです。
ザ・生け花という感じだよね。
うちの祖母はお生花の名人でした。
いつも凛とした作品を生けていたっけなぁ。
極めればきっと何だってシンプルになるんだな。それがいちばん伝わる。
うむー。
日々学ぶこと多し。
さぁ7月、夏でございます♪
先週はこどもの国で唄ったり、ペンペンさんライブを観に行ったり
またレポ書きます。
とり急ぎ、夏といえば夏祭りステージということで♪ こないだくずう原人まつりの打ち合わせがあり、出演時間が決まりました。
8/24(日)
午後2時からフリーステージで唄います\(^o^)/原人まつりの会場は葛生の嘉多山公園です。
毎年、トップバッターとかで午前中が多かったのだけど、今回はちょっとワガママ言って午後の人がいちばん集まりそうな時間をいただきました♪
でも…同時に一日の中でいちばん暑い時間帯でもある…。これはマズイかも。だけどそれでこそ夏!!満喫しようじゃありませんか☆
皆さん熱中症対策をしっかりした上で観に来て下さい♪
8/9,10に佐野の市街地で行われるさの秀郷まつりの方は、今ステージの応募期間中です。市役所のホームページから応募出来ますよ♪
さのっこは10日のステージに応募済。
さ~どうなるかなぁ~。いい時間帯に唄えたらいいなぁ♪
そんな感じで、予定が決まりつつあります。
あとは練習と体力作りだね!
今日の一枚は、
こないだちょっと東京に行った時にお茶したカフェにて。

キャラメルバナナケーキでした☆
あーもっとマメに日記書かなきゃね!
ついぼーっとTwitter眺めて時間が経ってしまう…。で、元から視力悪いけどスマホ見つめてるとますます悪くなってる気がして、少しスマホ離れしたいな~と思ったり。ちょっとね、控えよっかなー。
Twitterと通販はずっと見ちゃうからやばいねー。一日見ちゃうから。
代わりに畑道をお散歩がよろし♪
そいえばこないだ夜に夫婦でお散歩楽しかったな。畑のカエルの大合唱を聴いた
そういう、自然の中で生きてる感を大事にしたいよね。ほんとに周り畑しかないからかなり満たされてるけどね♪
ありがたやー。
先週はこどもの国で唄ったり、ペンペンさんライブを観に行ったり

とり急ぎ、夏といえば夏祭りステージということで♪ こないだくずう原人まつりの打ち合わせがあり、出演時間が決まりました。
8/24(日)
午後2時からフリーステージで唄います\(^o^)/原人まつりの会場は葛生の嘉多山公園です。
毎年、トップバッターとかで午前中が多かったのだけど、今回はちょっとワガママ言って午後の人がいちばん集まりそうな時間をいただきました♪
でも…同時に一日の中でいちばん暑い時間帯でもある…。これはマズイかも。だけどそれでこそ夏!!満喫しようじゃありませんか☆
皆さん熱中症対策をしっかりした上で観に来て下さい♪
8/9,10に佐野の市街地で行われるさの秀郷まつりの方は、今ステージの応募期間中です。市役所のホームページから応募出来ますよ♪
さのっこは10日のステージに応募済。
さ~どうなるかなぁ~。いい時間帯に唄えたらいいなぁ♪
そんな感じで、予定が決まりつつあります。
あとは練習と体力作りだね!
今日の一枚は、
こないだちょっと東京に行った時にお茶したカフェにて。

キャラメルバナナケーキでした☆
あーもっとマメに日記書かなきゃね!
ついぼーっとTwitter眺めて時間が経ってしまう…。で、元から視力悪いけどスマホ見つめてるとますます悪くなってる気がして、少しスマホ離れしたいな~と思ったり。ちょっとね、控えよっかなー。
Twitterと通販はずっと見ちゃうからやばいねー。一日見ちゃうから。
代わりに畑道をお散歩がよろし♪
そいえばこないだ夜に夫婦でお散歩楽しかったな。畑のカエルの大合唱を聴いた

そういう、自然の中で生きてる感を大事にしたいよね。ほんとに周り畑しかないからかなり満たされてるけどね♪
ありがたやー。
| ホーム |