しかしまぁあれですよね。突然ですけど、30歳過ぎるとほんと日に日に老けるよね…。いやほんと、洗面所で鏡見るたび順調に顔が年取っていってる。
モー娘。の道重さんが、今が可愛さのピークだって自分で分かると言ってたけど、それは私もよく分かる。
私のピークは2年前。

こーいう自撮りが大好きだった。
今も頑張って頑張ってどうにか可愛く見せようと美肌加工必須で色んなエフェクトかけたりしてるけど、時間かけて必死になってる自分が怖いよね(笑)
自己プロデュースには自信があったけど、ちょっとなかなか難しくなってきた!
でも、可愛いじゃなくて…、美しいを目指すなら。なんというか物悲しさとか悲壮感(!?笑)も含んでいた方がより美しいのでは?なんてこれからの方向に希望を持ったりしている。
経験とか強さとか、寂しさとか悟ってる感とか、色気とか?深さとか。
色々あって色々纏った上で、自然に美しくいれたらいいね。
そんで必死感を出さずに、日々隠れた努力を保てたら素敵だね。
私はどピンクのチークを塗りたくって必死感丸出しですけど。
ま、でもこれくらいが面白い。
頑張り甲斐があるってもんです。
なんでもギリギリセーフくらいが一番いいんです。腐る手前、いや少し腐りかけてるくらいがオイシイ。
私も、自分ではもうだいぶピーク過ぎてると思うのだけど、もしかしたらバナナで言ったらシュガースポットで真っ黒かもしれないけど…そんな一番甘くいいところで人生の晴れ舞台に立てるかもしれない…と思うと結構嬉しい。
若いコなんてどうやったって何着たって可愛いもの。
人に見てもらう為、どこまで自分を輝かせられるか。どう見せるか。
やってやろうじゃないの。
オバさんの方がどう考えても生きるの楽しい。
なーんて、悔しい気持ちを紛らわしています。若返りたい
モー娘。の道重さんが、今が可愛さのピークだって自分で分かると言ってたけど、それは私もよく分かる。
私のピークは2年前。

こーいう自撮りが大好きだった。
今も頑張って頑張ってどうにか可愛く見せようと美肌加工必須で色んなエフェクトかけたりしてるけど、時間かけて必死になってる自分が怖いよね(笑)
自己プロデュースには自信があったけど、ちょっとなかなか難しくなってきた!

でも、可愛いじゃなくて…、美しいを目指すなら。なんというか物悲しさとか悲壮感(!?笑)も含んでいた方がより美しいのでは?なんてこれからの方向に希望を持ったりしている。
経験とか強さとか、寂しさとか悟ってる感とか、色気とか?深さとか。
色々あって色々纏った上で、自然に美しくいれたらいいね。
そんで必死感を出さずに、日々隠れた努力を保てたら素敵だね。
私はどピンクのチークを塗りたくって必死感丸出しですけど。
ま、でもこれくらいが面白い。
頑張り甲斐があるってもんです。
なんでもギリギリセーフくらいが一番いいんです。腐る手前、いや少し腐りかけてるくらいがオイシイ。
私も、自分ではもうだいぶピーク過ぎてると思うのだけど、もしかしたらバナナで言ったらシュガースポットで真っ黒かもしれないけど…そんな一番甘くいいところで人生の晴れ舞台に立てるかもしれない…と思うと結構嬉しい。
若いコなんてどうやったって何着たって可愛いもの。
人に見てもらう為、どこまで自分を輝かせられるか。どう見せるか。
やってやろうじゃないの。
オバさんの方がどう考えても生きるの楽しい。
なーんて、悔しい気持ちを紛らわしています。若返りたい

~♪

手書きって嬉しいよね。
メールやパソコンの文字では伝わらないものがあるのだよ。
大事にしたいね。

手書きって嬉しいよね。
メールやパソコンの文字では伝わらないものがあるのだよ。
大事にしたいね。
今日は足利ゴクラクヤでライブしてきました♪
何度かライブしてきた様な気がしてたけど、ゴクラクヤになってからはさのっことしての出演は今日が初めてだったみたい!意外!
今日はゴクラクヤ記念日☆
一度私が出たのは、今の旦那であるじゅんじゅんとの幻のユニット‘’タ・カーポ”としてでした。
何年前だ?懐かしい。なぜか私ステージの途中でチャイナドレスにお色直しした…。
今日は歌姫ナイトということで、さのっこも声を掛けていただいたんですが、歌姫感まったくなくてスンマセン(笑)
他のバンドの女性ボーカルさん達はみんな、ザ・ディーバという感じで唄い上げていました

あんだけ思い通りに唄えたら気持ちいいんだろうなぁー。唄が上手い人ばかりでした!!
さのっこは、なにげにお子様向けでなく自分達の曲をがっつり唄うのは久々だったので今唄いたい曲をやりました♪
いつか(ゆず)
祈り
路上3
歩み
雪が降ったら
の、5曲。
大好きなゆず唄うと、さのっこやり始めた頃を思い出して純粋に「唄うことって楽しいなぁー!」と思えます。
路上3とか、歩みを唄うと路上で出会った人たちや楽しかった出来事を思い出して「音楽やってて良かったなぁー!」と思えます。
ライブ楽しい!
始まるまでは私結構ナイーブで、え、無理帰りたいとか思ってしまうんだけど(こんなにライブが好きなのに笑)、ステージに立つとワクワクしてくる。
お客様、マスター、スタッフの皆さんどうもありがとうございました!!!
ライブ終わったら声が枯れてしまった
たった30分なのに~。
路上で毎週4時間を8年間唄い続けてきた私なのに~。
色々と、今とあの頃では違うのかな。
歳とか体力とか気力とか…?
いや、気力はある!!
が、体がついていかないのねん。
ちょっとお疲れ気味だったからだと思います。少し休んで復活するぞ
私はそんなに弱くない!!
はず
と信じたい。
何度かライブしてきた様な気がしてたけど、ゴクラクヤになってからはさのっことしての出演は今日が初めてだったみたい!意外!
今日はゴクラクヤ記念日☆
一度私が出たのは、今の旦那であるじゅんじゅんとの幻のユニット‘’タ・カーポ”としてでした。
何年前だ?懐かしい。なぜか私ステージの途中でチャイナドレスにお色直しした…。
今日は歌姫ナイトということで、さのっこも声を掛けていただいたんですが、歌姫感まったくなくてスンマセン(笑)
他のバンドの女性ボーカルさん達はみんな、ザ・ディーバという感じで唄い上げていました


あんだけ思い通りに唄えたら気持ちいいんだろうなぁー。唄が上手い人ばかりでした!!
さのっこは、なにげにお子様向けでなく自分達の曲をがっつり唄うのは久々だったので今唄いたい曲をやりました♪
いつか(ゆず)
祈り
路上3
歩み
雪が降ったら
の、5曲。
大好きなゆず唄うと、さのっこやり始めた頃を思い出して純粋に「唄うことって楽しいなぁー!」と思えます。
路上3とか、歩みを唄うと路上で出会った人たちや楽しかった出来事を思い出して「音楽やってて良かったなぁー!」と思えます。
ライブ楽しい!
始まるまでは私結構ナイーブで、え、無理帰りたいとか思ってしまうんだけど(こんなにライブが好きなのに笑)、ステージに立つとワクワクしてくる。
お客様、マスター、スタッフの皆さんどうもありがとうございました!!!
ライブ終わったら声が枯れてしまった

路上で毎週4時間を8年間唄い続けてきた私なのに~。
色々と、今とあの頃では違うのかな。
歳とか体力とか気力とか…?
いや、気力はある!!
が、体がついていかないのねん。
ちょっとお疲れ気味だったからだと思います。少し休んで復活するぞ

私はそんなに弱くない!!
はず

と信じたい。
明日の夜は足利ゴクラクヤで唄います。
いつぶりかな??
ライブ観に行ったりしていても、出演はかなりご無沙汰な気がする。
地下だし大人な雰囲気だし、あまり馴染みがないし緊張するな…。
誰か観に来てくれないかな…
なんとなくアウェイで寂しいな。
誰か観に来てくれないかなーっ!!!
そこのあなた是非
素敵なバンドばかりですので、私たちと一緒にサタデーナイツ楽しみましょ。
夜9時にゴクラクヤで待ってます♪
今日のにゃんた。

ていうかストーブ…ボタンが陥没してるし…でも頑張って働いてる。
いつぶりかな??
ライブ観に行ったりしていても、出演はかなりご無沙汰な気がする。
地下だし大人な雰囲気だし、あまり馴染みがないし緊張するな…。
誰か観に来てくれないかな…
なんとなくアウェイで寂しいな。
誰か観に来てくれないかなーっ!!!
そこのあなた是非

素敵なバンドばかりですので、私たちと一緒にサタデーナイツ楽しみましょ。
夜9時にゴクラクヤで待ってます♪
今日のにゃんた。

ていうかストーブ…ボタンが陥没してるし…でも頑張って働いてる。
寒いけど夜に外出て空見上げたら星が綺麗だったんで気分いいです。
冬は好きなタイプ。たかこです。
寒いのは、暑いよりは好き。
冬の何が好きかって、澄んだ空気だよね。あとなんだろう、静まり返った感じが好き。
私、冬になるほど路上ライブしたくなるよ。完全なる防寒してフラッと行くかな~。
さて、今週土曜日はこちら。
11/15(土)
足利GOKURAKU-YA(織物会館B1F)
『★足利 歌姫NIGHT★』
open 20:30 start 21:00
charge ¥1000(D別)
女性ボーカルバンドのイベントです♪
さのっこ初登場!
是非お越しを*\(^o^)/*
今日の一枚は、
落ち葉踏みしめフォト。

冬は好きなタイプ。たかこです。
寒いのは、暑いよりは好き。
冬の何が好きかって、澄んだ空気だよね。あとなんだろう、静まり返った感じが好き。
私、冬になるほど路上ライブしたくなるよ。完全なる防寒してフラッと行くかな~。
さて、今週土曜日はこちら。
11/15(土)
足利GOKURAKU-YA(織物会館B1F)
『★足利 歌姫NIGHT★』
open 20:30 start 21:00
charge ¥1000(D別)
女性ボーカルバンドのイベントです♪
さのっこ初登場!
是非お越しを*\(^o^)/*
今日の一枚は、
落ち葉踏みしめフォト。

今日は、大学時代にホームステイしたオーストラリアのファミリーの女の子のバースデーで、Facebookを通じておめでとう言いました。
もう13年前?
私はまだハタチだったし、そのイザベルはまだ小さい赤ちゃんだった。
めちゃくちゃ可愛かったの、モデルの赤ちゃんみたいだったんだよなー♪
なんか、簡単につながる事が出来るのは少しつまらないというかやっぱり直接会いに行ってこその再会なのでは、と思う気持ちもあるけれど、
でも、海外なんて普通の人はそう楽に行けることはないから、こんなちょっとした特別な日に一言だけでもすぐにメッセージやりとり出来るのがとても幸せ。
イザベルも、
私ニッポンに友達いるんだ♪
って誰かに自慢してくれてたらいいな。
会いたいなー。
今の私では全く英語喋れないけど…。
会えたら言おう。
私あなたが一番最初に言葉喋った瞬間に立ち会えたんだよって。
なんて言ったと思う?
スパイダー!
って言ったんだよ。
さすが海外の赤ちゃんは違うね。
ていうか、
メッセージになんとなく雰囲気でHave a lovely dayって書いたけどラブリーってそんな感じに使えるよね。
くだけた感じの英語使えたらかっこいいよな~。lolとか。こりゃネット上のコトバか。日本でのwか(笑)
外人にw使われたらイラっとくるかも
うはは。
余計なことはしないどこっと。
もう13年前?
私はまだハタチだったし、そのイザベルはまだ小さい赤ちゃんだった。
めちゃくちゃ可愛かったの、モデルの赤ちゃんみたいだったんだよなー♪
なんか、簡単につながる事が出来るのは少しつまらないというかやっぱり直接会いに行ってこその再会なのでは、と思う気持ちもあるけれど、
でも、海外なんて普通の人はそう楽に行けることはないから、こんなちょっとした特別な日に一言だけでもすぐにメッセージやりとり出来るのがとても幸せ。
イザベルも、
私ニッポンに友達いるんだ♪
って誰かに自慢してくれてたらいいな。
会いたいなー。
今の私では全く英語喋れないけど…。
会えたら言おう。
私あなたが一番最初に言葉喋った瞬間に立ち会えたんだよって。
なんて言ったと思う?
スパイダー!
って言ったんだよ。
さすが海外の赤ちゃんは違うね。
ていうか、
メッセージになんとなく雰囲気でHave a lovely dayって書いたけどラブリーってそんな感じに使えるよね。
くだけた感じの英語使えたらかっこいいよな~。lolとか。こりゃネット上のコトバか。日本でのwか(笑)
外人にw使われたらイラっとくるかも

余計なことはしないどこっと。
風呂上がりに自分の体を見る度、足の短さに愕然としていますたかこです。
笑っちゃうくらい短足。
生まれ変わったら絶対西洋人になってやるからな!
早いもので今年も年末が着々と近づいていますね。
イルミもあちこちで点灯して。
なんかこの歳になると、
ロマンチック<寒さ
で全く見に行きたいと思わない。
寂しきかな…。
子供ができたりすれば、見せてあげたいと思って出掛ける意欲が湧くのだろうか。ねぇ。
だめだな老いぼれていては。
さ、寝ます。
風邪引きそうで引かないようで引いてるようなそうでもないような最近は葛根湯飲んでます。漢方。安心感。
今日の一枚は、
コアラ顔の猫に懐かれる画。

笑っちゃうくらい短足。
生まれ変わったら絶対西洋人になってやるからな!
早いもので今年も年末が着々と近づいていますね。
イルミもあちこちで点灯して。
なんかこの歳になると、
ロマンチック<寒さ
で全く見に行きたいと思わない。
寂しきかな…。
子供ができたりすれば、見せてあげたいと思って出掛ける意欲が湧くのだろうか。ねぇ。
だめだな老いぼれていては。
さ、寝ます。
風邪引きそうで引かないようで引いてるようなそうでもないような最近は葛根湯飲んでます。漢方。安心感。
今日の一枚は、
コアラ顔の猫に懐かれる画。

皆さん是非是非観に来てね!
サタデーナイトはさのっこにまかせろっ♪
11/15(土)
足利GOKURAKU-YA(織物会館B1F)
『★足利 歌姫NIGHT★』
open 20:30 start 21:00
charge ¥1000(D別)
女性ボーカルバンドのイベントです♪
さのっこ初登場!
11/29(土)
足利リトルバード
『FUEL vol.11L』
open 19:00 start 20:30
charge ¥1500(1drink付)
久々のリトルバード!!!
久々にうちの旦那も出演するぞ!
http://www.watv.ne.jp/~bird-l/
http://goo.gl/maps/mPLSh(地図)
駐車場は足利市生涯学習センターの駐車場をご利用下さい。
(〒326-0052 栃木県足利市相生町1−1、http://goo.gl/maps/CmU9N)

お待ちしておりまーす!!!





サタデーナイトはさのっこにまかせろっ♪
11/15(土)
足利GOKURAKU-YA(織物会館B1F)
『★足利 歌姫NIGHT★』
open 20:30 start 21:00
charge ¥1000(D別)
女性ボーカルバンドのイベントです♪
さのっこ初登場!
11/29(土)
足利リトルバード
『FUEL vol.11L』
open 19:00 start 20:30
charge ¥1500(1drink付)
久々のリトルバード!!!
久々にうちの旦那も出演するぞ!
http://www.watv.ne.jp/~bird-l/
http://goo.gl/maps/mPLSh(地図)
駐車場は足利市生涯学習センターの駐車場をご利用下さい。
(〒326-0052 栃木県足利市相生町1−1、http://goo.gl/maps/CmU9N)

お待ちしておりまーす!!!





11/1(土)
あいにくの雨模様
この日はお友達のじゅんじゅんちゃんが館長をしている大平町児童館に歌いに行きました。
児童館のいちばんの大イベント、子どもフェスティバルに初出演させていただきました

しかーし、
朝一で相方まりんから連絡。
風邪で体調悪くて行けそうにない
ですってー!?
わわわ、どうしましょ
まりんの分まで頑張らなくちゃ!
この日の為に練習したのにまりん残念だったね
私もピンチであります。
一人でのパフォーマンスには自信がない!
でもやらねば。
やるならやらねば。…懐かしい。
児童館到着。

さのっこ(うたのお姉さん)本日2ステージです♪
そっか。2回やるんだよな。
不安しかない…
だがしかしメニューは変えず、挑みました。
曲は、
さんぽ
アンパンマンのマーチ
ゲゲゲの鬼太郎
Let It Go~ありのままで~
勇気100%
ようかい体操第一
ようかい体操第一は、さのっこ初の試みCD流してダンスに専念スタイル!で♪
うたとギター担当でありながら、今まで何度 “ギター邪魔。手放して踊りたい…!” と思ったことか。
私だって…私だって振り付けやりたいのよぅ!!
ギター弾いてちゃどうしたって両手塞がるのよぅ…。
ちびっこと一緒に踊りたい!その夢が今日叶いました
すごく楽しかった!おかあさんといっしょ感がすごい!嬉しい!
子どもフェスティバルのテーマが妖怪ということで、さのっこステージのメインはもちろんようかい体操第一でした。
子供達みんな喜んで前に出て一緒に踊ってくれました
みんな完璧に踊れてたな♪
私もなんとかついていきました。家で息切れしながら鏡の前で練習した甲斐があったよ。楽しいからまた踊りたいな!
じゅんじゅんちゃん写真ありがと!!
ちょっと加工してみた。

子供達、お父さんお母さん方、どうもありがとうございました!!!
一番張り切って一緒に踊ってくれた女の子がね、ステージの後も私に懐いてくれて、次のダンスのお兄さんの時も一緒に観ていて。
「ちょっと前で踊ってくるね!見ててね!」と踊りに行き、「はぁー疲れたっ!」と行ってまた私の所に帰って来たりを繰り返して、私すっかり母親気分になってしまいました。うちの子うまく踊れてるかしら!?なんてめっちゃ親目線で見守ってしまった。
うーん。これは。。。
さっき出会った子がこれだけ可愛いのなら。自分の子供ってたまらなく可愛いのかも。
お久しぶりにお会い出来ました♪ 10minutesGEKIDANのみなさん。



子供達ノリノリ!!
カッコいいし面白いし、大人も子供も楽しめました
天気が良ければ野外会場で、お客さんももっとたくさん来たはずとスタッフの皆さん残念がっていました。
冷たい雨で、ほんと残念だったけど私はとても楽しかったです♪
じゅんじゅんちゃんの旦那様、川さんが売店のお手伝いに来てました。
カレーうどん、うまし!

一人で食べてて寂しいなぁ~と思ってたらステージ観てくれてたご家族が色々話かけてくれて嬉しかったです☆
展示してあった子供達が考えた妖怪がみなユニークで可愛かったです。
私が好きだったのは、取り憑かれるとタップダンスを踊りたくなってしまうという「チャップリン」はプリンの形の妖怪です。なんてセンスだ。素晴らしい☆
楽しい妖怪だね。
今日もたくさんの子供達に元気をもらいました!また是非唄いに来たいです!
じゅんじゅんちゃんどうもありがとう!!スタッフの皆さん、お世話になりました!
あいにくの雨模様

この日はお友達のじゅんじゅんちゃんが館長をしている大平町児童館に歌いに行きました。
児童館のいちばんの大イベント、子どもフェスティバルに初出演させていただきました


しかーし、
朝一で相方まりんから連絡。
風邪で体調悪くて行けそうにない

わわわ、どうしましょ

まりんの分まで頑張らなくちゃ!
この日の為に練習したのにまりん残念だったね

私もピンチであります。
一人でのパフォーマンスには自信がない!
でもやらねば。
やるならやらねば。…懐かしい。
児童館到着。

さのっこ(うたのお姉さん)本日2ステージです♪
そっか。2回やるんだよな。
不安しかない…

だがしかしメニューは変えず、挑みました。
曲は、
さんぽ
アンパンマンのマーチ
ゲゲゲの鬼太郎
Let It Go~ありのままで~
勇気100%
ようかい体操第一
ようかい体操第一は、さのっこ初の試みCD流してダンスに専念スタイル!で♪
うたとギター担当でありながら、今まで何度 “ギター邪魔。手放して踊りたい…!” と思ったことか。
私だって…私だって振り付けやりたいのよぅ!!
ギター弾いてちゃどうしたって両手塞がるのよぅ…。
ちびっこと一緒に踊りたい!その夢が今日叶いました

子どもフェスティバルのテーマが妖怪ということで、さのっこステージのメインはもちろんようかい体操第一でした。
子供達みんな喜んで前に出て一緒に踊ってくれました

私もなんとかついていきました。家で息切れしながら鏡の前で練習した甲斐があったよ。楽しいからまた踊りたいな!
じゅんじゅんちゃん写真ありがと!!
ちょっと加工してみた。

子供達、お父さんお母さん方、どうもありがとうございました!!!
一番張り切って一緒に踊ってくれた女の子がね、ステージの後も私に懐いてくれて、次のダンスのお兄さんの時も一緒に観ていて。
「ちょっと前で踊ってくるね!見ててね!」と踊りに行き、「はぁー疲れたっ!」と行ってまた私の所に帰って来たりを繰り返して、私すっかり母親気分になってしまいました。うちの子うまく踊れてるかしら!?なんてめっちゃ親目線で見守ってしまった。
うーん。これは。。。
さっき出会った子がこれだけ可愛いのなら。自分の子供ってたまらなく可愛いのかも。
お久しぶりにお会い出来ました♪ 10minutesGEKIDANのみなさん。



子供達ノリノリ!!
カッコいいし面白いし、大人も子供も楽しめました

天気が良ければ野外会場で、お客さんももっとたくさん来たはずとスタッフの皆さん残念がっていました。
冷たい雨で、ほんと残念だったけど私はとても楽しかったです♪
じゅんじゅんちゃんの旦那様、川さんが売店のお手伝いに来てました。
カレーうどん、うまし!

一人で食べてて寂しいなぁ~と思ってたらステージ観てくれてたご家族が色々話かけてくれて嬉しかったです☆
展示してあった子供達が考えた妖怪がみなユニークで可愛かったです。
私が好きだったのは、取り憑かれるとタップダンスを踊りたくなってしまうという「チャップリン」はプリンの形の妖怪です。なんてセンスだ。素晴らしい☆
楽しい妖怪だね。
今日もたくさんの子供達に元気をもらいました!また是非唄いに来たいです!
じゅんじゅんちゃんどうもありがとう!!スタッフの皆さん、お世話になりました!
寒くなってまいりました。
気が付くと猫が膝に乗っている…たかこです。普段全く寄ってこないくせに。
これは猫を飼ってる人の冬の風物詩でしょうね。暖を取りに来てるだけなのに好かれてる気がして悪い気はしないです。
こないだの土曜日は児童館でうたのお姉さんしてきました♪
いつも元気なまりんが風邪を引き欠席!
一人で歌ってきました。ソロってね、普段のライブならソロならソロで出来る曲選び直したりすればまだイケるんだけど、うたのお姉さんひとりはきっついんだぜ~。昔もたしか一度あったんだぜ~幼稚園のクリスマス会とかだったぜ~。
ちびっこの前でやる時は元気と楽しげな感じと何より賑やかでリズミカルが必須だと思うのでソロ弾き語りはほんとに色々足りない!
だけど、なんとかやってきました。
レポートはまたちゃんと書きます♪
とりあえず、ようかい体操第一は楽しかったぞ\(^o^)/
今可愛い色合いのガーベラが家にあるので癒されてます。
明日もがんばろう。

気が付くと猫が膝に乗っている…たかこです。普段全く寄ってこないくせに。
これは猫を飼ってる人の冬の風物詩でしょうね。暖を取りに来てるだけなのに好かれてる気がして悪い気はしないです。
こないだの土曜日は児童館でうたのお姉さんしてきました♪
いつも元気なまりんが風邪を引き欠席!

一人で歌ってきました。ソロってね、普段のライブならソロならソロで出来る曲選び直したりすればまだイケるんだけど、うたのお姉さんひとりはきっついんだぜ~。昔もたしか一度あったんだぜ~幼稚園のクリスマス会とかだったぜ~。
ちびっこの前でやる時は元気と楽しげな感じと何より賑やかでリズミカルが必須だと思うのでソロ弾き語りはほんとに色々足りない!
だけど、なんとかやってきました。
レポートはまたちゃんと書きます♪
とりあえず、ようかい体操第一は楽しかったぞ\(^o^)/
今可愛い色合いのガーベラが家にあるので癒されてます。
明日もがんばろう。

10/26(日)
秋のこどもまつりで、ライブ&ステージの司会進行を務めてきました!
爽やかな晴れた秋の日♪
野外イベント日和でした。
大人気のさのまるも来たよー!

グッズやお菓子もたくさん発売してますます売れっ子だけど、さのっこの事忘れないでねぇーさのまるちゃん♪
午前中のさのっこステージでは、
秋の或る日
アンパンマンのマーチ
Let It Go~ありのままで~
ゲラゲラポーのうた
勇気100%
唄いました☆
市内での野外ステージで唄う時は必ずそこから山々が見えて気持ちがいい!清々しい。
田舎で良かった
ステージでは他に、
こども太鼓やチアリーディング、ダンスなど子供達が大活躍!
そして!
癒し系コスプレ演歌歌手、あずまりかさん登場♪
佐野でライブされたこともありお名前は知ってたんだけど、その後有吉反省会に出てるのを観てました!
わわ!有名人!ミーハーな私、お会いしてすぐ思わず握手求めてしまいました♪
さすが、可愛いお衣装。

素晴らしい歌声でした。
演歌歌手さんてすごいな。圧倒されました。
午後は、こどもまつりのメインイベント“キッズKARAOKEコンテスト”。
去年も司会進行をさせていただきましたが、あいにくの大雨だったんです。
それでも決行したのですがすんごく寒くて大変だったんだよね。
そのリベンジということで!
なんと今年もゲスト審査員に歌手の久宝留理子さんが来てくださいました!!
んも~変わらずお綺麗でスタイル抜群

ドキドキしてしまいます。
いよいよコンテストスタート。
今回は出場者が多く、12組のお友達が自慢の歌を披露してくれました!
やはり人気なのがアナ雪のLet It Go。
なんと英語で歌う子もいました!
それからなんといっても見所は衣装☆青いドレスのエルサがいっぱい(*^^*)アナもいました♪ お母さんの手作り衣装もあったりして、みんなすごく可愛く着こなしていました。
AKBを振り付きで歌ったり、ミュージカルアニーのトゥモローも素敵な選曲だったなぁ。
日本各地のカラオケコンテストに出ているという女の子はステージ上がった時からもう表情が女優でした。朋ちゃんの夢やぶれてを歌ってました。見事過ぎて言葉が出なかったです。
そんな接戦の中…
グランプリは、千の風になってをウィーン少年合唱団並みの美声で歌い切った男の子に輝きました。天国のおじいちゃんおばあちゃんに届けたいというコメントも泣けたねぇー。おめでとう!
この3歳の最年少の女の子は特別賞に輝きました。

マイク両手で持ってまっすぐに歌うこの後ろ姿に、わたくしウルウルしてしまいました。すごく勇気もらいました。
帰りに記念写真一緒に撮った女の子二人組はベストパフォーマンス賞をゲット♪

アナとエルサ!衣装カンペキ☆
この二人は、ステージの上で物語のワンシーンを見事に演じ切り、歌と迫真の演技でお客さんを引き込みました。すごかったんだよぉ!
楽しかった!ありがとうね♪
そしてママさん達もお疲れ様でした☆素晴らしい演出でした。また来年も期待してお待ちしています
ゲスト審査員の久宝留理子さんは、今年はなんとステージであのヒット曲『男』を歌ってくださいました!!!
♪ Oh~あいあいあいあい愛してると~
キャーほんものだぁー
めちゃくちゃカッコいい…惚れる!
というか久宝さん全然変わらない。見た目も歌声もずっと素敵…。綺麗な人。
ステージで少しやりとりさせていただきました
すごくフレンドリーに接していただいて嬉しかったです。
佐野らーめんを必ず食べて帰りたい!と言っていた久宝さん。無事美味しく召し上がられたようです♪ 嬉しいな。
また来てくれたらいいな
ステージはバルーンで飾られて可愛かったよ。

本日のさのっこ。

皆様お疲れ様でした!
一日楽しかったです♪
またよろしくお願いいたします!
秋のこどもまつりで、ライブ&ステージの司会進行を務めてきました!
爽やかな晴れた秋の日♪
野外イベント日和でした。
大人気のさのまるも来たよー!

グッズやお菓子もたくさん発売してますます売れっ子だけど、さのっこの事忘れないでねぇーさのまるちゃん♪
午前中のさのっこステージでは、
秋の或る日
アンパンマンのマーチ
Let It Go~ありのままで~
ゲラゲラポーのうた
勇気100%
唄いました☆
市内での野外ステージで唄う時は必ずそこから山々が見えて気持ちがいい!清々しい。
田舎で良かった

ステージでは他に、
こども太鼓やチアリーディング、ダンスなど子供達が大活躍!
そして!
癒し系コスプレ演歌歌手、あずまりかさん登場♪
佐野でライブされたこともありお名前は知ってたんだけど、その後有吉反省会に出てるのを観てました!
わわ!有名人!ミーハーな私、お会いしてすぐ思わず握手求めてしまいました♪
さすが、可愛いお衣装。

素晴らしい歌声でした。
演歌歌手さんてすごいな。圧倒されました。
午後は、こどもまつりのメインイベント“キッズKARAOKEコンテスト”。
去年も司会進行をさせていただきましたが、あいにくの大雨だったんです。
それでも決行したのですがすんごく寒くて大変だったんだよね。
そのリベンジということで!
なんと今年もゲスト審査員に歌手の久宝留理子さんが来てくださいました!!
んも~変わらずお綺麗でスタイル抜群


ドキドキしてしまいます。
いよいよコンテストスタート。
今回は出場者が多く、12組のお友達が自慢の歌を披露してくれました!
やはり人気なのがアナ雪のLet It Go。
なんと英語で歌う子もいました!
それからなんといっても見所は衣装☆青いドレスのエルサがいっぱい(*^^*)アナもいました♪ お母さんの手作り衣装もあったりして、みんなすごく可愛く着こなしていました。
AKBを振り付きで歌ったり、ミュージカルアニーのトゥモローも素敵な選曲だったなぁ。
日本各地のカラオケコンテストに出ているという女の子はステージ上がった時からもう表情が女優でした。朋ちゃんの夢やぶれてを歌ってました。見事過ぎて言葉が出なかったです。
そんな接戦の中…
グランプリは、千の風になってをウィーン少年合唱団並みの美声で歌い切った男の子に輝きました。天国のおじいちゃんおばあちゃんに届けたいというコメントも泣けたねぇー。おめでとう!
この3歳の最年少の女の子は特別賞に輝きました。

マイク両手で持ってまっすぐに歌うこの後ろ姿に、わたくしウルウルしてしまいました。すごく勇気もらいました。
帰りに記念写真一緒に撮った女の子二人組はベストパフォーマンス賞をゲット♪

アナとエルサ!衣装カンペキ☆
この二人は、ステージの上で物語のワンシーンを見事に演じ切り、歌と迫真の演技でお客さんを引き込みました。すごかったんだよぉ!
楽しかった!ありがとうね♪
そしてママさん達もお疲れ様でした☆素晴らしい演出でした。また来年も期待してお待ちしています

ゲスト審査員の久宝留理子さんは、今年はなんとステージであのヒット曲『男』を歌ってくださいました!!!
♪ Oh~あいあいあいあい愛してると~
キャーほんものだぁー

めちゃくちゃカッコいい…惚れる!
というか久宝さん全然変わらない。見た目も歌声もずっと素敵…。綺麗な人。
ステージで少しやりとりさせていただきました

すごくフレンドリーに接していただいて嬉しかったです。
佐野らーめんを必ず食べて帰りたい!と言っていた久宝さん。無事美味しく召し上がられたようです♪ 嬉しいな。
また来てくれたらいいな

ステージはバルーンで飾られて可愛かったよ。

本日のさのっこ。

皆様お疲れ様でした!
一日楽しかったです♪
またよろしくお願いいたします!
| ホーム |