今年振り返り日記です。
まずは【さのっこ部門】

今年も色んなところでたくさんライブさせていただきました!
計30本!!
半分はお子様向けライブでした♪
佐野市こどもの国、児童館や幼稚園や保育園、秋のこどもまつりではカラオケコンテストの司会もやらせていただきました。
行きつけのコーヒー屋さん珈琲音で、大好きなイオンモールで、館林市のつつじヶ岡や手業市で、佐野のアイドルSANOブランドールのイベントで、夏祭りで、109シネマズで、栃木市ビールまつりで、母校前国大の同窓会で、柚子収穫祭で…お~ほんとにたくさんの場所で唄ったなぁ!どれも楽しかったなぁー。
色んなイベントにお呼びいただいて嬉しかったです。本当にありがたいです。
お誘い下さった皆さん、観にきてくれた皆さんありがとうございました!
【我が家部門】
今年は一大イベントの結婚式、あと京都弾丸旅行も楽しかったな。
大切な友達、音楽仲間みんなに囲まれ幸せでした!ドレス着れて嬉しかった

今年の初めは招待状渡しに友達のところに毎日遊びに行ったのも良い思い出♪
春の京都、桜はほぼ終わりだったけど…舞妓さん変身楽しかったー!

今度はまたゆっくり行きたいね。
【ごはん部門】
今年はゆっくり出来たので料理も結構作ったな…と思ったけど振り返ったらあまり写真撮ってないし写真残ってるやつも見返したらあまり美味しそうじゃない…(笑)やたらひじき豆を煮たような。来年はレパートリー増やそう~。
イベント事の時しか頑張ってない

【ペット部門】
うちはペットも全員ツイッターをやっているのだけど、亀のたろうの呟きが今年は大人気でした。時に笑いを誘い、時に感動の涙を誘い、フォロワーさんにとても愛されています。
にゃんたも負けずにコスプレ頑張りましたね!

今年はかなりゆっくりさせてもらって家にいる時間が多かったけど、バリバリ家事したり料理に腕ふるったり音楽に集中したり出来るはずが…
ダラダラするのが大好きな私はもう毎日ヒルナンデス観てました(笑)
なんて贅沢な暮らしぶり!
思う存分ゴロゴロしたので、来年はまめに動きたいと思います!
とはいえ、今年は友達に誘われて舞台を観に行ったりゆずライブに行ったり東京遊び行ったりお出かけも楽しかったし、
夏に一瞬体調崩したり、大雨での近場の被害に驚いたりしたけれど、一年間無事に過ごせて良かったです。
来年も一日一日平和に過ごせれば
でも欲を言えば!
旅行行きたい!遠め!3回くらい行きたい!
です。
今年もたかこ日記をご覧いただきありがとうございました!
また来年も楽しんでいただけたら嬉しいです
それでは、良いお年を
まずは【さのっこ部門】

今年も色んなところでたくさんライブさせていただきました!
計30本!!
半分はお子様向けライブでした♪
佐野市こどもの国、児童館や幼稚園や保育園、秋のこどもまつりではカラオケコンテストの司会もやらせていただきました。
行きつけのコーヒー屋さん珈琲音で、大好きなイオンモールで、館林市のつつじヶ岡や手業市で、佐野のアイドルSANOブランドールのイベントで、夏祭りで、109シネマズで、栃木市ビールまつりで、母校前国大の同窓会で、柚子収穫祭で…お~ほんとにたくさんの場所で唄ったなぁ!どれも楽しかったなぁー。
色んなイベントにお呼びいただいて嬉しかったです。本当にありがたいです。
お誘い下さった皆さん、観にきてくれた皆さんありがとうございました!
【我が家部門】
今年は一大イベントの結婚式、あと京都弾丸旅行も楽しかったな。
大切な友達、音楽仲間みんなに囲まれ幸せでした!ドレス着れて嬉しかった


今年の初めは招待状渡しに友達のところに毎日遊びに行ったのも良い思い出♪
春の京都、桜はほぼ終わりだったけど…舞妓さん変身楽しかったー!

今度はまたゆっくり行きたいね。
【ごはん部門】
今年はゆっくり出来たので料理も結構作ったな…と思ったけど振り返ったらあまり写真撮ってないし写真残ってるやつも見返したらあまり美味しそうじゃない…(笑)やたらひじき豆を煮たような。来年はレパートリー増やそう~。
イベント事の時しか頑張ってない


【ペット部門】
うちはペットも全員ツイッターをやっているのだけど、亀のたろうの呟きが今年は大人気でした。時に笑いを誘い、時に感動の涙を誘い、フォロワーさんにとても愛されています。
にゃんたも負けずにコスプレ頑張りましたね!

今年はかなりゆっくりさせてもらって家にいる時間が多かったけど、バリバリ家事したり料理に腕ふるったり音楽に集中したり出来るはずが…
ダラダラするのが大好きな私はもう毎日ヒルナンデス観てました(笑)
なんて贅沢な暮らしぶり!
思う存分ゴロゴロしたので、来年はまめに動きたいと思います!
とはいえ、今年は友達に誘われて舞台を観に行ったりゆずライブに行ったり東京遊び行ったりお出かけも楽しかったし、
夏に一瞬体調崩したり、大雨での近場の被害に驚いたりしたけれど、一年間無事に過ごせて良かったです。
来年も一日一日平和に過ごせれば

でも欲を言えば!
旅行行きたい!遠め!3回くらい行きたい!
です。
今年もたかこ日記をご覧いただきありがとうございました!
また来年も楽しんでいただけたら嬉しいです

それでは、良いお年を

先日まりん家から採れたて白菜をいただいたのですが、青虫くんが潜んでいて(美味しい証拠!)キッチンで絶叫&立ち尽くしたたかこです。旦那さんがいて良かった…
ひとりでは生きて行けない。畑とかいいなと思うけど絶対できないな。
それを引きずっていたのか、昨日はでっかい青虫が出現した夢を見てしまい、自分では覚えてないけど旦那さんによるとううぅ…と唸った後「もう生きて行けない…」と言っていたそうです。
青虫の与える恐怖…。
私も弱っちいな~でも苦手、無理。
昨日は、音楽仲間のおともさんとランチしました
ウキウキ♪
館林のアピタにあるインドカレー屋さんへ。

インドカレー久々!ナン久々!美味しい♪
店の真ん中にあった自転車可愛かった。


インド人の店員のおっちゃんが面白い人で、ナンを一口食べたところで
「ナン、オカワリ、イキマスカ?」
と聞いて来たり、
店内に並んでるインド雑貨や服を見ていたらやたら勧めて来たり、
帰り際には福袋をめっちゃ推して来ました。
「コレ、オトクダヨネ~タクサンハイッテルカラネ~、ホラ、コレネ~」
と言いながら福袋渡してくる~withめっちゃ笑顔!笑
いや買わないよ~。
でもおっちゃんちょっと無視しながら見てた棚のポーチが可愛くて思わず買ってしまった♪

色すごい可愛くないですか?
でも小さいのこれ。何入れよう…?
お会計の時もおっちゃん最高の笑顔で見つめて来て思わず笑っちゃったw
目ヂカラもあって。
あ~ぁ強烈だったなぁ~と思いつつ…
あれ?なんか…また会いたいかも…
これって…
まさか、恋!?!?笑
おともさんとたくさんお話して楽しかったです。おともさんと組んでるヒヨコまめ♪ 来年一月のこどもの国は二人でやります。がんばろう~
アピタ一階で南米雑貨のコーナーがあって、可愛いアルパカが並んでいて圧巻だった

癒されるるるー!
売り物じゃないかもしれないけど等身大のアルパカもあって、すごく欲しくなりました。アルパカのある生活したいな~。
帰りにぽんぽこで野菜買おうと思って行ったら、原田製麺の一平さんに遭遇ー!一平さんとこのそばやうどん、色んな所に売っていてそれを見る度に一平さん元気かな~と思ってたの!
何年ぶりにお会いしたのかな?珈琲音でうちの母と中島みゆきトークをしていた思い出。随分前だよね。
美味しそうなお蕎麦を買いました♪

今夜の年越しそば楽しみだ

それを引きずっていたのか、昨日はでっかい青虫が出現した夢を見てしまい、自分では覚えてないけど旦那さんによるとううぅ…と唸った後「もう生きて行けない…」と言っていたそうです。
青虫の与える恐怖…。
私も弱っちいな~でも苦手、無理。
昨日は、音楽仲間のおともさんとランチしました

ウキウキ♪
館林のアピタにあるインドカレー屋さんへ。

インドカレー久々!ナン久々!美味しい♪
店の真ん中にあった自転車可愛かった。


インド人の店員のおっちゃんが面白い人で、ナンを一口食べたところで
「ナン、オカワリ、イキマスカ?」
と聞いて来たり、
店内に並んでるインド雑貨や服を見ていたらやたら勧めて来たり、
帰り際には福袋をめっちゃ推して来ました。
「コレ、オトクダヨネ~タクサンハイッテルカラネ~、ホラ、コレネ~」
と言いながら福袋渡してくる~withめっちゃ笑顔!笑
いや買わないよ~。
でもおっちゃんちょっと無視しながら見てた棚のポーチが可愛くて思わず買ってしまった♪

色すごい可愛くないですか?
でも小さいのこれ。何入れよう…?
お会計の時もおっちゃん最高の笑顔で見つめて来て思わず笑っちゃったw
目ヂカラもあって。
あ~ぁ強烈だったなぁ~と思いつつ…
あれ?なんか…また会いたいかも…
これって…
まさか、恋!?!?笑
おともさんとたくさんお話して楽しかったです。おともさんと組んでるヒヨコまめ♪ 来年一月のこどもの国は二人でやります。がんばろう~

アピタ一階で南米雑貨のコーナーがあって、可愛いアルパカが並んでいて圧巻だった


癒されるるるー!
売り物じゃないかもしれないけど等身大のアルパカもあって、すごく欲しくなりました。アルパカのある生活したいな~。
帰りにぽんぽこで野菜買おうと思って行ったら、原田製麺の一平さんに遭遇ー!一平さんとこのそばやうどん、色んな所に売っていてそれを見る度に一平さん元気かな~と思ってたの!
何年ぶりにお会いしたのかな?珈琲音でうちの母と中島みゆきトークをしていた思い出。随分前だよね。
美味しそうなお蕎麦を買いました♪

今夜の年越しそば楽しみだ

先日、日頃お世話になっているダディパパの岡さんのプライベートスタジオでの忘年会に夫婦でお邪魔して来ました♪
何度か遊びに行かせていただいていますが、自宅にこんなライブやパーティーやレコーディングが出来るこんな広いスタジオがあるなんて…全ミュージシャンの夢なのではないでしょうか。岡さん夫婦すごいなぁー‼︎ ちなみにロフトで寝れるらしいので泊まることも出来る!
夢があるね。私もスタジオ欲しいよsanokko studio!ステューディオ
岡さんの奥様恵美子さんのカラオケ仲間や、ダディパパのメンバーが集まり次々に歌を披露。カラオケ仲間と言っても、数々の大会で賞を取るプロの皆さんなので聞き応えがあるのなんのって!
歌い込んでいてすごかったです。いくつになっても何かにチャレンジする情熱って素敵ですね。
ダディパパライブ、久々に観れてとても嬉しかったです‼︎

センターの恵美子マミーの衣装が煌びやか☆眩しい!美しい!!
お父さんたちの歌、演奏、私もだけどうちの旦那さんが大ファンなのです。
みんな個性があるのにこのまとまりは素晴らしい!といつも絶賛していて、久しぶりに観れて感激していました。
どの曲もキャッチーで雰囲気があって、♪ハバダイビーチホテルなんてサイパン感がすんごい!南の島に行った気分になれます、本当に。
ちなみに、次の日、料理をしながらずっと出井さんの歌う「♪ジェームスディーンになってやる~」という箇所が頭をぐるぐる。
すると旦那が「♪ジェームスディーンになってやる~」と歌いながら帰宅したのでビックリしました(笑) 旦那も頭から離れなかったそうです。
ダディパパの歌は中毒性があります!
忘年会では、なんとたかこちゃんご夫妻枠が知らないうちに設けられていて驚きました~。サプライズ~⁉︎ 焦りました
全然なにも考えていなかったので、急遽出井さんとちゃーちゃんにご協力いただいてダディパパのレパートリーから…ヘビーローテーションを歌いました(笑)カラオケでも歌ったことないのに
でも、いつか歌ってみたいと思っていたので嬉しかった
あとは、二人でスピッツ空も飛べるはずなどをやらせていただきました。

もうっ。急ですよ~サプライズずるいです~
恵美子マミーのステージは流石でございました。歌謡曲、演歌、ジャズやシャンソンまで。英語がすごく上手で、格好いいです。憧れます!!
正直…プロの歌手の誰より歌が上手いと思うのですが、そういう凄い人が近くにいてくれるってとても嬉しくて感激です。
そうそう、私たちの為に…と中島みゆきの糸を歌ってくれたのですが、「♪縦の糸はじゅんじゅん、横の糸はたかこ」と歌ってくれて感動しました
心に沁みました…ありがとうございます!
とっても濃くて楽しい時間を過ごしました。ありがとうございました♪
お開きの後もセッションがあったり。

かっちゃんと出井さんの、ちょっとアブナイ(!?)深夜のオトナな唄も聴かせていただき
私ますますダディパパ好きになりました
盛大な忘年会に参加させていただけて嬉しかったー!!
先輩方、来年もどうぞよろしくお願いいたします♪ 今年もお世話になりました。
何度か遊びに行かせていただいていますが、自宅にこんなライブやパーティーやレコーディングが出来るこんな広いスタジオがあるなんて…全ミュージシャンの夢なのではないでしょうか。岡さん夫婦すごいなぁー‼︎ ちなみにロフトで寝れるらしいので泊まることも出来る!
夢があるね。私もスタジオ欲しいよsanokko studio!ステューディオ

岡さんの奥様恵美子さんのカラオケ仲間や、ダディパパのメンバーが集まり次々に歌を披露。カラオケ仲間と言っても、数々の大会で賞を取るプロの皆さんなので聞き応えがあるのなんのって!
歌い込んでいてすごかったです。いくつになっても何かにチャレンジする情熱って素敵ですね。
ダディパパライブ、久々に観れてとても嬉しかったです‼︎

センターの恵美子マミーの衣装が煌びやか☆眩しい!美しい!!
お父さんたちの歌、演奏、私もだけどうちの旦那さんが大ファンなのです。
みんな個性があるのにこのまとまりは素晴らしい!といつも絶賛していて、久しぶりに観れて感激していました。
どの曲もキャッチーで雰囲気があって、♪ハバダイビーチホテルなんてサイパン感がすんごい!南の島に行った気分になれます、本当に。
ちなみに、次の日、料理をしながらずっと出井さんの歌う「♪ジェームスディーンになってやる~」という箇所が頭をぐるぐる。
すると旦那が「♪ジェームスディーンになってやる~」と歌いながら帰宅したのでビックリしました(笑) 旦那も頭から離れなかったそうです。
ダディパパの歌は中毒性があります!
忘年会では、なんとたかこちゃんご夫妻枠が知らないうちに設けられていて驚きました~。サプライズ~⁉︎ 焦りました

全然なにも考えていなかったので、急遽出井さんとちゃーちゃんにご協力いただいてダディパパのレパートリーから…ヘビーローテーションを歌いました(笑)カラオケでも歌ったことないのに

でも、いつか歌ってみたいと思っていたので嬉しかった

あとは、二人でスピッツ空も飛べるはずなどをやらせていただきました。

もうっ。急ですよ~サプライズずるいです~

恵美子マミーのステージは流石でございました。歌謡曲、演歌、ジャズやシャンソンまで。英語がすごく上手で、格好いいです。憧れます!!
正直…プロの歌手の誰より歌が上手いと思うのですが、そういう凄い人が近くにいてくれるってとても嬉しくて感激です。
そうそう、私たちの為に…と中島みゆきの糸を歌ってくれたのですが、「♪縦の糸はじゅんじゅん、横の糸はたかこ」と歌ってくれて感動しました

心に沁みました…ありがとうございます!
とっても濃くて楽しい時間を過ごしました。ありがとうございました♪
お開きの後もセッションがあったり。

かっちゃんと出井さんの、ちょっとアブナイ(!?)深夜のオトナな唄も聴かせていただき

私ますますダディパパ好きになりました

盛大な忘年会に参加させていただけて嬉しかったー!!
先輩方、来年もどうぞよろしくお願いいたします♪ 今年もお世話になりました。
皆さんは目覚めっていいですか?よく夢を見ますか?
例えば、遅刻しそうで焦っていたり何か良くないことが起こった夢を見て「あ~夢で良かった!」という安心の目覚め。
また例えば、誰か好きな芸能人といい感じになってこれからデートだっていう時に起きてしまって「なんだ夢かよ~今またすぐ寝たら続き見られるかな!?」という目覚めたくなかった目覚め。
すごく悲しい夢を見て起きたら泣いていた涙の目覚めや、自分の声で起きるという目覚めの叫びというパターンもあります。
私はよく夢を見る方で、良い夢も良くない夢もありますが、自分がまだ学生で「やばい遅刻しそう!でもなぜか時間割が分からないし学生のはずなのに昨日まで何を勉強してたのかも分からないし、どうしよう~!」とかなり焦る夢が多く、起きて「だよね…良かった私学校卒業してた…」という安心感とどこか切ない気持ちで目覚めることが多いです。
あとはテレビっ子のせいで芸能人とかなり仲良く話してる夢も多いです。ファンじゃなかったのにそれからなぜか気になる存在になったり。夢って勝手ですね。
それで昨日。
私初めてのパターンを体験しました。
それは、
楽しい夢を見て、可笑しくて可笑しくて、目覚めた瞬間そして目覚めてからしばらくの間も可笑しくて可笑しくてたまらないという、爆笑の目覚めです。
しかも「楽しい!」と言いながら起きました。宣言の目覚め…!
10代の頃って箸が転がっても可笑しい年頃なんて言って、ちょっとしたことでツボにハマって笑ってしまうとかありますが、それにさらに深夜のハイテンションの感じが加わってもう何でもかんでも面白くて笑いが止まらないという絶好調過ぎる状態。
そんな状態で目覚めてしまい、「楽しい!くっくっく…はぁ~面白い、くっくっくっく…あ~だめ面白い、くっくっくっく…笑」
人って本当~に可笑しいとあはは!とかって笑いませんよね。文字通り、くっくっく…!ってなるよね。
なんかわからないんだけどハマっちゃってハマっちゃって…しばらく布団の中で笑ってました。横で旦那さんが心配してたので、夢の内容を説明しようとするけど笑っちゃって喋れない。
で、やっと落ち着きを取り戻して夢の内容を思い出すけど、え…ちっとも面白くないじゃん…。急に冷める私…。なんだったんだ…笑い疲れて腹筋めっちゃ痛いのに、あんなに笑った理由がわからん…。
なんか、超高速の電車に乗ってハイテクな割りに席がチープですごい揺れてスリリングだったんだけど、のちに友達とその席の色について話してて私が黒かったって言ってるのに友達はカラフルだったと言ったので「んなわけないだろっ!」って言い合ってるうちに笑いの止まらないテンションになってそのまま起きた。
っていう。
わけわからん。それが夢だ。
けど、夢の中のテンションと気持ちをこんなにそのまま持って帰って来ちゃったの初めてだったのでビックリ~でした!
でも旦那さんが「俺もあるよ、笑い起き。結構引きずるんだよね。」と言っていたので、わりとあることなのかな?
しかし最近一番笑った時が目覚めた時だなんて、なんか怖いなぁー。
一番怖かっただったのはそれを目撃した旦那さんだろうな(笑)急に笑い出してずっと笑っているなんて、さぞかし不気味だったろう…。
そんなことがありました。
若い頃の深夜のあのテンションって、少しお酒が入ればなれるかもしれないけど、大人になってからばかみたいに笑い転げることってあまりないので、なんだかすごく楽しかったな。
また笑い起きしたい!
でもこんなに笑ったのに夢占いとかが最悪だったら凹むよねw
占えるほどちゃんとした夢じゃないけどな。
例えば、遅刻しそうで焦っていたり何か良くないことが起こった夢を見て「あ~夢で良かった!」という安心の目覚め。
また例えば、誰か好きな芸能人といい感じになってこれからデートだっていう時に起きてしまって「なんだ夢かよ~今またすぐ寝たら続き見られるかな!?」という目覚めたくなかった目覚め。
すごく悲しい夢を見て起きたら泣いていた涙の目覚めや、自分の声で起きるという目覚めの叫びというパターンもあります。
私はよく夢を見る方で、良い夢も良くない夢もありますが、自分がまだ学生で「やばい遅刻しそう!でもなぜか時間割が分からないし学生のはずなのに昨日まで何を勉強してたのかも分からないし、どうしよう~!」とかなり焦る夢が多く、起きて「だよね…良かった私学校卒業してた…」という安心感とどこか切ない気持ちで目覚めることが多いです。
あとはテレビっ子のせいで芸能人とかなり仲良く話してる夢も多いです。ファンじゃなかったのにそれからなぜか気になる存在になったり。夢って勝手ですね。
それで昨日。
私初めてのパターンを体験しました。
それは、
楽しい夢を見て、可笑しくて可笑しくて、目覚めた瞬間そして目覚めてからしばらくの間も可笑しくて可笑しくてたまらないという、爆笑の目覚めです。
しかも「楽しい!」と言いながら起きました。宣言の目覚め…!
10代の頃って箸が転がっても可笑しい年頃なんて言って、ちょっとしたことでツボにハマって笑ってしまうとかありますが、それにさらに深夜のハイテンションの感じが加わってもう何でもかんでも面白くて笑いが止まらないという絶好調過ぎる状態。
そんな状態で目覚めてしまい、「楽しい!くっくっく…はぁ~面白い、くっくっくっく…あ~だめ面白い、くっくっくっく…笑」
人って本当~に可笑しいとあはは!とかって笑いませんよね。文字通り、くっくっく…!ってなるよね。
なんかわからないんだけどハマっちゃってハマっちゃって…しばらく布団の中で笑ってました。横で旦那さんが心配してたので、夢の内容を説明しようとするけど笑っちゃって喋れない。
で、やっと落ち着きを取り戻して夢の内容を思い出すけど、え…ちっとも面白くないじゃん…。急に冷める私…。なんだったんだ…笑い疲れて腹筋めっちゃ痛いのに、あんなに笑った理由がわからん…。
なんか、超高速の電車に乗ってハイテクな割りに席がチープですごい揺れてスリリングだったんだけど、のちに友達とその席の色について話してて私が黒かったって言ってるのに友達はカラフルだったと言ったので「んなわけないだろっ!」って言い合ってるうちに笑いの止まらないテンションになってそのまま起きた。
っていう。
わけわからん。それが夢だ。
けど、夢の中のテンションと気持ちをこんなにそのまま持って帰って来ちゃったの初めてだったのでビックリ~でした!
でも旦那さんが「俺もあるよ、笑い起き。結構引きずるんだよね。」と言っていたので、わりとあることなのかな?
しかし最近一番笑った時が目覚めた時だなんて、なんか怖いなぁー。
一番怖かっただったのはそれを目撃した旦那さんだろうな(笑)急に笑い出してずっと笑っているなんて、さぞかし不気味だったろう…。
そんなことがありました。
若い頃の深夜のあのテンションって、少しお酒が入ればなれるかもしれないけど、大人になってからばかみたいに笑い転げることってあまりないので、なんだかすごく楽しかったな。
また笑い起きしたい!
でもこんなに笑ったのに夢占いとかが最悪だったら凹むよねw
占えるほどちゃんとした夢じゃないけどな。
12/26(土)
今年最後のこどもの国ミニコンサート♪
そして今日がさのっこの2015年唄い納めとなりました!
今年の締めにジャンベのかっちゃんと3人で演奏出来て嬉しかったです
曲は、
さんぽ
アンパンマンのマーチ
夢をかなえてドラえもん
北風小僧の勘太郎
たきび
こぎつね
お正月
思い出のアルバム
いつも×2
勇気100%
何をやろうか迷ったけれど、やっぱりいつものパターンがしっくりくる。
人気のアニメソングと季節の童謡、オリジナルを一曲唄わせていただきました♪
たくさんの子供達に囲まれ、楽しく唄うことが出来ました☆大きな声で一緒にうたってくれる子供達、本当に可愛くて一生懸命で、胸にぐっときます。ありがとう~!
かっちゃんの叩くジャンベも絶好調!
北風小僧の勘太郎では、勘太郎役をやってくださり突然客席に迫り来る勘太郎にビックリするお子様がまた可愛かった!
勇気100%もかなり盛り上がりました♪
大満足な唄い納め!
とっても嬉しかったです
観に来てくれた皆さん、本当にありがとうございました!
そして館長はじめスタッフの皆さん、今年もお世話になりありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。
ライブの後、珈琲音で打ち上げ




あぁ今年も本当に楽しかった!!!
皆様ありがとうございました
今年最後のこどもの国ミニコンサート♪
そして今日がさのっこの2015年唄い納めとなりました!
今年の締めにジャンベのかっちゃんと3人で演奏出来て嬉しかったです

曲は、
さんぽ
アンパンマンのマーチ
夢をかなえてドラえもん
北風小僧の勘太郎
たきび
こぎつね
お正月
思い出のアルバム
いつも×2
勇気100%
何をやろうか迷ったけれど、やっぱりいつものパターンがしっくりくる。
人気のアニメソングと季節の童謡、オリジナルを一曲唄わせていただきました♪
たくさんの子供達に囲まれ、楽しく唄うことが出来ました☆大きな声で一緒にうたってくれる子供達、本当に可愛くて一生懸命で、胸にぐっときます。ありがとう~!
かっちゃんの叩くジャンベも絶好調!
北風小僧の勘太郎では、勘太郎役をやってくださり突然客席に迫り来る勘太郎にビックリするお子様がまた可愛かった!
勇気100%もかなり盛り上がりました♪
大満足な唄い納め!
とっても嬉しかったです

観に来てくれた皆さん、本当にありがとうございました!
そして館長はじめスタッフの皆さん、今年もお世話になりありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。
ライブの後、珈琲音で打ち上げ





あぁ今年も本当に楽しかった!!!
皆様ありがとうございました

0時を回って、ツリーや飾りを片付けました。寂し~っ‼︎
また来年だね。
昨日は色々カラフルなもの作って食べたけど、今日はひじき煮ときんぴら作りました。差がすごい(笑)
さて、いよいよ今年も終わりに近づきました。
明日はこどもの国ミニコンサート。今年の唄い納めです!
私なんだかさっきまで今日が木曜だと勘違いしてて危なかった!笑
明日です、26日唄い納め。
楽しく締めよう♪
ミニコンサート午後2時からです。
大人の皆様も是非観に来て下さい

また来年だね。
昨日は色々カラフルなもの作って食べたけど、今日はひじき煮ときんぴら作りました。差がすごい(笑)
さて、いよいよ今年も終わりに近づきました。
明日はこどもの国ミニコンサート。今年の唄い納めです!
私なんだかさっきまで今日が木曜だと勘違いしてて危なかった!笑
明日です、26日唄い納め。
楽しく締めよう♪
ミニコンサート午後2時からです。
大人の皆様も是非観に来て下さい


12/20(日)
こどもの国で毎年恒例のゆかいなクリスマスコンサートに参加しました♪
今回の出演は市内の小中高吹奏楽部の演奏と、こどもの国スタッフの“KAWADAバンド”。私たちさのっこはKAWADAバンドの一員(助っ人?)として演奏させていただきました!
オープニングセレモニーで館長に、「今日はスペシャルゲストとしてさのっこに来ていただきました!」と盛大に紹介していただきビックリしちゃいました!!
ありがとうございます!!
学生の皆さんの演奏素敵でした。
私も中学生の時に吹奏楽部に所属していたので、演奏する方の気持ちもよく分かります。練習、本当に大変なんだよね。何十人もが一斉に同じ曲を演奏するんだもん。心をひとつにするなんて容易なことじゃない。そういう努力があってこそのステージだと思うと、なんだかいちいち涙が出そうになっちゃいます。でも合奏の楽しさや達成感も知ってる。吹奏楽っていいよね~。
クリスマスソングや、ディズニーの曲や、ワクワクするような曲ばかりで楽しかった!
佐野東高校吹奏楽部の皆さん。

先生もハンサムで素敵だったな♪
青藍泰斗高校吹奏楽部はマーチング。
これまたすっごいな!!
どれだけ練習したのだろう。ピッタリ揃って気持ちがいい!!


そしてお昼過ぎ、お待ちかねのKAWADAバンド!
バンマスかわだ館長は、この日の為に毎日指を痛くしてギターを練習してきたそうです。弾き語りが出来る館長なんて素敵ー!!
それからダディパパでもおなじみの出井さん、美女お二人のダンサーズとハンドベル、イケメン男子のキーボード。
なんと完璧なバンドなんだ!!
そこにさのっこも添えていただいて。
館長ボーカルであわてんぼうのサンタクロース・ジングルベル。
出井さんボーカルでママがサンタにキッスした。
さのっこボーカルで赤鼻のトナカイ・サンタが街にやってくる。
ハンドベルと全員ボーカルできよしこの夜。
6曲を演奏しました。
歌よりも、ダンサーズの可愛い振り付けを夢中で見ちゃいました♪
楽しかったなー!!
そうそう、そして。
館長、出井さん、私が、それぞれ金井楽器で買った同じ形のギター♪
3台揃って夢の共演!!
これはステージ後の写真だけど、
見て~

色のバランスもいい感じ!
約10年ぶりに引っ張り出してきて良かったよこのギター。ギターも喜んでる♪
ステージではさのっこサンタで唄いましたよ


ライブの後は…

「さようなら…」

「また来年会おう…」

「みんなお元気で…」

「良いクリスマスを!」
さのっこサンタはまさかの東武線でフィンランドまで帰って行ったのでした。

「みんな~今年もありがとう!!」
とても楽しいコンサートでした♪
観にきて下さったたくさんの皆さん、
出演の皆さん、
スタッフの皆さん、
お世話になりありがとうございました‼︎
館長!またKAWADAバンドに入れて下さいね♪ 楽しみにしています
こどもの国で毎年恒例のゆかいなクリスマスコンサートに参加しました♪
今回の出演は市内の小中高吹奏楽部の演奏と、こどもの国スタッフの“KAWADAバンド”。私たちさのっこはKAWADAバンドの一員(助っ人?)として演奏させていただきました!
オープニングセレモニーで館長に、「今日はスペシャルゲストとしてさのっこに来ていただきました!」と盛大に紹介していただきビックリしちゃいました!!
ありがとうございます!!
学生の皆さんの演奏素敵でした。
私も中学生の時に吹奏楽部に所属していたので、演奏する方の気持ちもよく分かります。練習、本当に大変なんだよね。何十人もが一斉に同じ曲を演奏するんだもん。心をひとつにするなんて容易なことじゃない。そういう努力があってこそのステージだと思うと、なんだかいちいち涙が出そうになっちゃいます。でも合奏の楽しさや達成感も知ってる。吹奏楽っていいよね~。
クリスマスソングや、ディズニーの曲や、ワクワクするような曲ばかりで楽しかった!
佐野東高校吹奏楽部の皆さん。

先生もハンサムで素敵だったな♪
青藍泰斗高校吹奏楽部はマーチング。
これまたすっごいな!!
どれだけ練習したのだろう。ピッタリ揃って気持ちがいい!!


そしてお昼過ぎ、お待ちかねのKAWADAバンド!
バンマスかわだ館長は、この日の為に毎日指を痛くしてギターを練習してきたそうです。弾き語りが出来る館長なんて素敵ー!!
それからダディパパでもおなじみの出井さん、美女お二人のダンサーズとハンドベル、イケメン男子のキーボード。
なんと完璧なバンドなんだ!!
そこにさのっこも添えていただいて。
館長ボーカルであわてんぼうのサンタクロース・ジングルベル。
出井さんボーカルでママがサンタにキッスした。
さのっこボーカルで赤鼻のトナカイ・サンタが街にやってくる。
ハンドベルと全員ボーカルできよしこの夜。
6曲を演奏しました。
歌よりも、ダンサーズの可愛い振り付けを夢中で見ちゃいました♪
楽しかったなー!!
そうそう、そして。
館長、出井さん、私が、それぞれ金井楽器で買った同じ形のギター♪
3台揃って夢の共演!!
これはステージ後の写真だけど、
見て~


色のバランスもいい感じ!
約10年ぶりに引っ張り出してきて良かったよこのギター。ギターも喜んでる♪
ステージではさのっこサンタで唄いましたよ



ライブの後は…

「さようなら…」

「また来年会おう…」

「みんなお元気で…」

「良いクリスマスを!」
さのっこサンタはまさかの東武線でフィンランドまで帰って行ったのでした。

「みんな~今年もありがとう!!」
とても楽しいコンサートでした♪
観にきて下さったたくさんの皆さん、
出演の皆さん、
スタッフの皆さん、
お世話になりありがとうございました‼︎
館長!またKAWADAバンドに入れて下さいね♪ 楽しみにしています

かぼちゃ食べるのもゆず湯に入るのも忘れたけど…
朝からゆず冬至の日ライブon YouTubeはしっかり観たたかこです。
前は冬至の日はゆずのゲリラライブ(もちろん無料)の日で、当日に場所が発表になって(当時は専用の電話番号にかけるシステムだった)、知った途端ゆずっこ達はみんな会場にダッシュしたものでした。
代々木体育館の駐車場や、よみうりランドの野外ステージや、横浜だったこともあったね。
その頃の気合いやソワソワする感じが今も体に沁み込んでいて、12/22は毎年なんだか気になっちゃう。
またいつか、ゲリラライブやって欲しいな♪
YouTubeライブ、31日まで観れるらしいので、検索して観てみてください☆
とても楽しかったです。
リビングで夏色ジャンプしました!
思わずスクショした

私は悠仁が1人はしゃいでいる時の、お地蔵さんのように見守る厚ちゃんが好きです。
ライブでも厚ちゃんの真顔のカメラ目線は名物のひとつとなっています。
来年1月にライブ行くんだ~
うふふ…楽しみーっ!!!
朝からゆず冬至の日ライブon YouTubeはしっかり観たたかこです。
前は冬至の日はゆずのゲリラライブ(もちろん無料)の日で、当日に場所が発表になって(当時は専用の電話番号にかけるシステムだった)、知った途端ゆずっこ達はみんな会場にダッシュしたものでした。
代々木体育館の駐車場や、よみうりランドの野外ステージや、横浜だったこともあったね。
その頃の気合いやソワソワする感じが今も体に沁み込んでいて、12/22は毎年なんだか気になっちゃう。
またいつか、ゲリラライブやって欲しいな♪
YouTubeライブ、31日まで観れるらしいので、検索して観てみてください☆
とても楽しかったです。
リビングで夏色ジャンプしました!
思わずスクショした


私は悠仁が1人はしゃいでいる時の、お地蔵さんのように見守る厚ちゃんが好きです。
ライブでも厚ちゃんの真顔のカメラ目線は名物のひとつとなっています。
来年1月にライブ行くんだ~

うふふ…楽しみーっ!!!
こないだ夜に旦那と散歩したと書いたのですが、近くのゲオにDVD借りに行ったのです。歩いてだと15分くらい?もうちょっとかかるかな?散歩にちょうどいい距離。
そん時借りてきた、『好きだ、』って映画。
これのワンシーンをYouTubeで観たことがあって(違法アップロードはいけないんだぞ!)、私は瑛太くんのファンなのでそれで検索して見つけたのだけど、宮崎あおいちゃんと出ていて、その時は何の映像なのかドラマか映画かも分からずにいたんだけどね。
偶然見つけたのですー♪
これだ、観たかったやつ。
もう10年前の映画だけど。

これね、借りる時あまりパッケージ見ずに借りて来ちゃったんだけど、キャストが素晴らしい。
まず宮崎あおいちゃん可愛いでしょ。この映画の中の制服のあおいちゃんめちゃくちゃ可愛い。
で、その17年後を演じてるのが永作博美なのです。私大好きなんです。あんな可愛い大人になりたい!
二人とも可愛らしくてナチュラルで、すごく似てるなぁって思って、全然違和感がなかった。すごい。
で、瑛太くん。かっこいいです。かっこいいというか、くすぐられる何かがある。
その17年後を演じてるのは西島秀俊。あぁたしかにこの人しかいないかもしれない。雰囲気が、うん似ている気がする。
すごく静かな映画で、画が綺麗で切なくもあり、スローなテンポが心地良いです。薄暗いシーンもなんだか落ち着く感じ。
青春時代のピュアな恋愛いいな…。
(『モテキ』を観た後だったので余計ピュアさにキュンと来ました笑。モテキね、ちゃんと観たことなかったから観たかったの!面白かったよ。私も小悪魔な長澤まさみに振り回されたい…。モテキは有名なので語りません。)
特に高校生のユウとヨースケの、放課後の河原のシーンすごく良くてずっと観ていたいです。好きなんだろうな…好きなんでしょ…好き同士なんだろ…その距離は…お互い分かってるくせに…という、こそばゆい感じ。またこの二人だから画になる。
偶然再会する17年後というのが34歳で、今の私と同じ歳なので、もし自分が高校生の時仲良くて好きだった人に今再会したら…と妄想したりして。
妄想だよ。
旦那に「学生の恋愛もの好きだよねw」って言われたけど学生の時そういうことが一切無かったから憧れて観てるんだよ…(泣)青春を取り戻しているんだよ…(哀)
放課後デートなんていいな~オイ!とか自転車二人乗りしてぇ~!とか17年後再会ってウヒョー!とか羨ましくて泣きながら観てんだよっ!…。
キャストがみんな好きで、ストーリーもシンプルで良くて(ちょっと最後はハラハラした…)、その上アコギが大事なポイントになってるのがとても良かったです。アコギの音、好きだ。
気になって見終わった後に作品について調べてみたら、この映画って台本がなくてキーワードだけがあってセリフはほとんどアドリブなんだとか。すご…。
あの“間”とか全部アドリブ…。
えーっ!
え、もう一回観よ。
しっとり、じんわり、落ち着きたい時にこの映画はオススメ。
元気になりたい時にはモテキを観よう☆
今夜はブギーバック最高かよ‼︎
そん時借りてきた、『好きだ、』って映画。
これのワンシーンをYouTubeで観たことがあって(違法アップロードはいけないんだぞ!)、私は瑛太くんのファンなのでそれで検索して見つけたのだけど、宮崎あおいちゃんと出ていて、その時は何の映像なのかドラマか映画かも分からずにいたんだけどね。
偶然見つけたのですー♪
これだ、観たかったやつ。
もう10年前の映画だけど。

これね、借りる時あまりパッケージ見ずに借りて来ちゃったんだけど、キャストが素晴らしい。
まず宮崎あおいちゃん可愛いでしょ。この映画の中の制服のあおいちゃんめちゃくちゃ可愛い。
で、その17年後を演じてるのが永作博美なのです。私大好きなんです。あんな可愛い大人になりたい!
二人とも可愛らしくてナチュラルで、すごく似てるなぁって思って、全然違和感がなかった。すごい。
で、瑛太くん。かっこいいです。かっこいいというか、くすぐられる何かがある。
その17年後を演じてるのは西島秀俊。あぁたしかにこの人しかいないかもしれない。雰囲気が、うん似ている気がする。
すごく静かな映画で、画が綺麗で切なくもあり、スローなテンポが心地良いです。薄暗いシーンもなんだか落ち着く感じ。
青春時代のピュアな恋愛いいな…。
(『モテキ』を観た後だったので余計ピュアさにキュンと来ました笑。モテキね、ちゃんと観たことなかったから観たかったの!面白かったよ。私も小悪魔な長澤まさみに振り回されたい…。モテキは有名なので語りません。)
特に高校生のユウとヨースケの、放課後の河原のシーンすごく良くてずっと観ていたいです。好きなんだろうな…好きなんでしょ…好き同士なんだろ…その距離は…お互い分かってるくせに…という、こそばゆい感じ。またこの二人だから画になる。
偶然再会する17年後というのが34歳で、今の私と同じ歳なので、もし自分が高校生の時仲良くて好きだった人に今再会したら…と妄想したりして。
妄想だよ。
旦那に「学生の恋愛もの好きだよねw」って言われたけど学生の時そういうことが一切無かったから憧れて観てるんだよ…(泣)青春を取り戻しているんだよ…(哀)
放課後デートなんていいな~オイ!とか自転車二人乗りしてぇ~!とか17年後再会ってウヒョー!とか羨ましくて泣きながら観てんだよっ!…。
キャストがみんな好きで、ストーリーもシンプルで良くて(ちょっと最後はハラハラした…)、その上アコギが大事なポイントになってるのがとても良かったです。アコギの音、好きだ。
気になって見終わった後に作品について調べてみたら、この映画って台本がなくてキーワードだけがあってセリフはほとんどアドリブなんだとか。すご…。
あの“間”とか全部アドリブ…。
えーっ!
え、もう一回観よ。
しっとり、じんわり、落ち着きたい時にこの映画はオススメ。
元気になりたい時にはモテキを観よう☆
今夜はブギーバック最高かよ‼︎
昨日、たぬま保育園のライブから帰ると私宛に不在票が。
なんだべや??
送り主見たら、
ん?日本食鳥協会…?
んんん?
とり…?
身に覚えがないが…
…ハッ。
そういえば先月、使ってない昔の年賀ハガキ見つけてもったいないから2円切手を貼って20枚位懸賞に応募したっけ…
でも色んなのに応募したからな…
ちょっと気になって再配達来る前にネットで検索してみた。
「えーと、日本…食鳥…協会…と」
こんなワード入力するの一生に一回だろうな(笑)
そしたら、“クイズに答えて地鶏を当てよう!チキンまつり!Wチャンスでカレンダーが貰える!” と出て来て、
これかぁ~懸賞は旅行系はたくさん応募したけど食べ物系は一枚ずつしか出してないしな~カレンダーか~カレンダー要らねぇ~
そうこうしてたら玄関のチャイム。
え…?クール便のトラック…?
なんと!
地鶏が当たったぁ~~~!!!

長州黒かしわだって!
なんか立派な箱だー。
開けてみる。

いっぱい入ってる!
パック2つと、焼き鳥3袋、鶏に合う柚子胡椒まで!
うっわぁお。
こ、これは嬉しい!!!
本気で嬉しいぞ!!!
夜早速少し焼いて食べてみたら、やはりとても美味しかった!ジューシーで柔らかくって、また柚子胡椒が合う!
やー懸賞って当たるんですね。
応募してみるもんです。
この調子で海外旅行当たらないかな
と、欲を見せたらダメなのかもね
なんだべや??
送り主見たら、
ん?日本食鳥協会…?
んんん?
とり…?
身に覚えがないが…
…ハッ。
そういえば先月、使ってない昔の年賀ハガキ見つけてもったいないから2円切手を貼って20枚位懸賞に応募したっけ…
でも色んなのに応募したからな…
ちょっと気になって再配達来る前にネットで検索してみた。
「えーと、日本…食鳥…協会…と」
こんなワード入力するの一生に一回だろうな(笑)
そしたら、“クイズに答えて地鶏を当てよう!チキンまつり!Wチャンスでカレンダーが貰える!” と出て来て、
これかぁ~懸賞は旅行系はたくさん応募したけど食べ物系は一枚ずつしか出してないしな~カレンダーか~カレンダー要らねぇ~

そうこうしてたら玄関のチャイム。
え…?クール便のトラック…?
なんと!
地鶏が当たったぁ~~~!!!

長州黒かしわだって!
なんか立派な箱だー。
開けてみる。

いっぱい入ってる!
パック2つと、焼き鳥3袋、鶏に合う柚子胡椒まで!
うっわぁお。
こ、これは嬉しい!!!
本気で嬉しいぞ!!!
夜早速少し焼いて食べてみたら、やはりとても美味しかった!ジューシーで柔らかくって、また柚子胡椒が合う!
やー懸賞って当たるんですね。
応募してみるもんです。
この調子で海外旅行当たらないかな

と、欲を見せたらダメなのかもね

12/17(木)
たぬま保育園のぴよぴよルームのクリスマス会でライブしてきました♪


保育園に入る前の小さなお友達とお母さん達、たぬま保育園の元気なお友達がホールにたくさん集まりました!
歌った曲は、
あわてんぼうのサンタクロース
サンタが街にやってくる
赤鼻のトナカイ
ウインターワンダーランド
きよしこの夜
クリスマスヒット曲メドレー
雪が降ったら(さのっこオリジナル)
ジングルベル
アンコールをいただいて最後に夢をかなえてドラえもんを歌いました!
子供たちに一番人気のクリスマスソングはあわてんぼうのサンタクロース♪♪
控え室にいる時にも教室から歌声が聴こえてきました。
ライブの時にはみんなで一緒に歌ってくれて嬉しかったなぁ!!
きよしこの夜の辺りは静かでちょっと眠くなっちゃったかな!?笑
それにしても子供たちみんなお利口さんでお行儀が良くてびっくり♪ 最後まで一緒に歌ったり手拍子してくれたり、しっかり聴いてくれました!
本当は、もっとみんなが好きそうなアニメソングなど入れれば良かったんだけど…なんせ一年に一度のクリスマス!私たちもワクワクして滅多に歌えない大好きなクリスマスソングを歌いたくて、短めなヒット曲メドレーを作って歌わせていただきました。
が、う~んやっぱりなんだか…
スベった感が否めない(笑)
ママ達にウケたらいいなと思ってたけど、見た感じ私たちより世代が下だったからあまりピンと来てなかったような。なんだい今の人は何を聴くんだい?三代目J Soul Brothersかい?
ちなみにメドレーは、
山下達郎クリスマスイブ~BoAメリクリ~桑田佳祐白い恋人達~マライア恋人たちのクリスマス~竹内まりやすてきなホリデイ
の5曲でした。なかなかうまいこと繋げられたんだけどな♪
オリジナル曲の雪が降ったらは、みんなの温かい手拍子でとても良い感じに演奏できました!ありがとう!!
今年はこの曲歌うのはこの一回だけだったので、歌えて嬉しかったです。先月もどこかで歌えば良かったなぁ~。
最後歌ったドラえもんは大合唱で楽しかったね!!
みんなどうもありがとうー!!
衣装はもちろんサンタさんでした


職員の皆様お世話になりました!
ありがとうございました!
ちなみに、たぬま保育園には7年前の2008年クリスマスにも歌いに来ていました。

結婚前の旦那と、珈琲音マスターも一緒でしたね♪
懐かしい!
たぬま保育園のぴよぴよルームのクリスマス会でライブしてきました♪


保育園に入る前の小さなお友達とお母さん達、たぬま保育園の元気なお友達がホールにたくさん集まりました!
歌った曲は、
あわてんぼうのサンタクロース
サンタが街にやってくる
赤鼻のトナカイ
ウインターワンダーランド
きよしこの夜
クリスマスヒット曲メドレー
雪が降ったら(さのっこオリジナル)
ジングルベル
アンコールをいただいて最後に夢をかなえてドラえもんを歌いました!
子供たちに一番人気のクリスマスソングはあわてんぼうのサンタクロース♪♪
控え室にいる時にも教室から歌声が聴こえてきました。
ライブの時にはみんなで一緒に歌ってくれて嬉しかったなぁ!!
きよしこの夜の辺りは静かでちょっと眠くなっちゃったかな!?笑
それにしても子供たちみんなお利口さんでお行儀が良くてびっくり♪ 最後まで一緒に歌ったり手拍子してくれたり、しっかり聴いてくれました!
本当は、もっとみんなが好きそうなアニメソングなど入れれば良かったんだけど…なんせ一年に一度のクリスマス!私たちもワクワクして滅多に歌えない大好きなクリスマスソングを歌いたくて、短めなヒット曲メドレーを作って歌わせていただきました。
が、う~んやっぱりなんだか…
スベった感が否めない(笑)
ママ達にウケたらいいなと思ってたけど、見た感じ私たちより世代が下だったからあまりピンと来てなかったような。なんだい今の人は何を聴くんだい?三代目J Soul Brothersかい?
ちなみにメドレーは、
山下達郎クリスマスイブ~BoAメリクリ~桑田佳祐白い恋人達~マライア恋人たちのクリスマス~竹内まりやすてきなホリデイ
の5曲でした。なかなかうまいこと繋げられたんだけどな♪
オリジナル曲の雪が降ったらは、みんなの温かい手拍子でとても良い感じに演奏できました!ありがとう!!
今年はこの曲歌うのはこの一回だけだったので、歌えて嬉しかったです。先月もどこかで歌えば良かったなぁ~。
最後歌ったドラえもんは大合唱で楽しかったね!!
みんなどうもありがとうー!!
衣装はもちろんサンタさんでした



職員の皆様お世話になりました!
ありがとうございました!
ちなみに、たぬま保育園には7年前の2008年クリスマスにも歌いに来ていました。

結婚前の旦那と、珈琲音マスターも一緒でしたね♪
懐かしい!
フレッセイに買い物行ったら母にバッタリ。たかこです、こんばんは。
まぁそんな珍しいことではない。
近くにヨーベニができて、そのタイミングに合わせてフレッセイもリニューアルして綺麗になったのですが、しかしここで注目すべきは半年前くらいにドラッグストアからスーパーへと転向したベイシアマートです。野菜やお肉安いよね。
安いといえばアイザワスーパーも外せないし少々距離があっても行く価値ありなのですが、値段ばかり見ていて質とか味はグルメじゃないんで違いが分からない…。ここは日本だもの何だって安心安全だよ。
と、色々言いつつも特にこだわらず買い物してます。
今日も夫婦でスーパーにおつかい行ったわけですが、今日はなんとなく夕飯は個人プレーで特に何も作らず。
というのも今日はFNS歌謡祭がありこういう音楽番組が大好きな私を気遣って旦那が何も作らんでよしとしてくれたのです。3時間だろうが4時間だろうが最初から最後までテレビ観たい私…。旦那ありがとう。
ご飯炊いて味噌汁だけ作りました。
私は冷凍してあったミートソースを使ってタコライス風?ガパオ風?の何かを作って食べました。

うま!
トマトが欲しかったなぁ~。
歌謡祭は楽しかったです。
ゆずも出たしきゃりーちゃんも出たし♪
アイドルのコラボはお腹いっぱいになりました。
PerfumeのSTAR TRAINていい曲ですね。
スタートラインとSTARTRAINか…なるほど。
食後に、先日まりんからお土産にもらったバームクーヘン食べました。
こないだそのまま食べたので、今日はちょっとオーブンで焼いてみたり♪

ラスクにしても美味しい♪
旦那は生クリームトッピングして食べていて、にゃんたも少しもらいました。

鼻についてるよっ!
まぁそんな珍しいことではない。
近くにヨーベニができて、そのタイミングに合わせてフレッセイもリニューアルして綺麗になったのですが、しかしここで注目すべきは半年前くらいにドラッグストアからスーパーへと転向したベイシアマートです。野菜やお肉安いよね。
安いといえばアイザワスーパーも外せないし少々距離があっても行く価値ありなのですが、値段ばかり見ていて質とか味はグルメじゃないんで違いが分からない…。ここは日本だもの何だって安心安全だよ。
と、色々言いつつも特にこだわらず買い物してます。
今日も夫婦でスーパーにおつかい行ったわけですが、今日はなんとなく夕飯は個人プレーで特に何も作らず。
というのも今日はFNS歌謡祭がありこういう音楽番組が大好きな私を気遣って旦那が何も作らんでよしとしてくれたのです。3時間だろうが4時間だろうが最初から最後までテレビ観たい私…。旦那ありがとう。
ご飯炊いて味噌汁だけ作りました。
私は冷凍してあったミートソースを使ってタコライス風?ガパオ風?の何かを作って食べました。

うま!
トマトが欲しかったなぁ~。
歌謡祭は楽しかったです。
ゆずも出たしきゃりーちゃんも出たし♪
アイドルのコラボはお腹いっぱいになりました。
PerfumeのSTAR TRAINていい曲ですね。
スタートラインとSTARTRAINか…なるほど。
食後に、先日まりんからお土産にもらったバームクーヘン食べました。
こないだそのまま食べたので、今日はちょっとオーブンで焼いてみたり♪

ラスクにしても美味しい♪
旦那は生クリームトッピングして食べていて、にゃんたも少しもらいました。

鼻についてるよっ!
最近、チャイがお気に入り。

朝と寝る前は甘いあったかいものが飲みたくなります。
今日はさっき(22時位?)旦那が夜の散歩に行く!と言ったので、イイね!と一緒に歩いて来ました。星が綺麗でした~
そういや最近はウォーキングさぼっていたな…。運動はいいね。今いい感じに眠気が来てる。だらだら何にもしないと夜眠れないこともあるし、運動は大事だな。
話は変わって、私が習っている華道は龍生派なんですが、毎月龍生という雑誌が出ていてその誌面に花のレッスンというページがあって。レッスン生が指定された花材でその場で作品を生けて、本部の先生のアドバイスをもらって生け直すビフォーアフター的な企画なんですが、華道習っている記念に(?)私も一度出てみようかな…と思い、当たったらラッキーという気持ちで応募メールをしたらすぐお返事いただいてぜひ参加お願いしますって。あ…、え…、もしかして応募者あんまりいないのかな…。
来年一月に撮影することになりました。や、やばい全然自信ないんだけど。軽い気持ちで応募してしまった…。
アドバイスしようのない酷い作品になっちゃったらどうしよう。
んーでもこういう刺激があると楽しいかも!せっかくの機会だし、頑張ろう♪

朝と寝る前は甘いあったかいものが飲みたくなります。
今日はさっき(22時位?)旦那が夜の散歩に行く!と言ったので、イイね!と一緒に歩いて来ました。星が綺麗でした~

そういや最近はウォーキングさぼっていたな…。運動はいいね。今いい感じに眠気が来てる。だらだら何にもしないと夜眠れないこともあるし、運動は大事だな。
話は変わって、私が習っている華道は龍生派なんですが、毎月龍生という雑誌が出ていてその誌面に花のレッスンというページがあって。レッスン生が指定された花材でその場で作品を生けて、本部の先生のアドバイスをもらって生け直すビフォーアフター的な企画なんですが、華道習っている記念に(?)私も一度出てみようかな…と思い、当たったらラッキーという気持ちで応募メールをしたらすぐお返事いただいてぜひ参加お願いしますって。あ…、え…、もしかして応募者あんまりいないのかな…。
来年一月に撮影することになりました。や、やばい全然自信ないんだけど。軽い気持ちで応募してしまった…。
アドバイスしようのない酷い作品になっちゃったらどうしよう。
んーでもこういう刺激があると楽しいかも!せっかくの機会だし、頑張ろう♪
12/12(土)
高校時代の友達と3人で舞台を観に行ってきました♪ 10月に初めて舞台を観劇して、また何か観たいなぁと思っていたところを誘ってもらって
しかも今回近場の足利市民会館。
こんな田舎なのに豪華な俳優陣で驚き!
東京公演の後の地方公演で回ってきてくれました。そして足利公演が千秋楽!何この特別感!
発売日を過ぎてから知って、友達がチケットを取ってくれたんだけど、ギリギリ1階席が取れてラッキー☆
私はこんな舞台が来ることすら知らなかったから友達に大感謝!ありがとう。
観に行ったのはこちら。

ブロッケンの妖怪、です!
すごい俳優陣でしょう!!
竹中直人に生瀬勝久、佐々木希ちゃん!
田口浩正、高橋惠子…うわぁお。
ホラーコメディということだったんですが、ホラーというよりメルヘンな要素が強くて面白かったし、たくさん笑いました!すごく楽しかった!!
湖を見渡せる洋館の住人と、そこに執筆活動をするため泊りに来た絵本作家とその担当編集者。
ある酷い嵐の夜に、湖の向こうから同じ洋館が近づいて来て、あちらの世界とこちらの世界が出会うというお話。
あちらの自分とこちらの自分は、見た目は同じでも中身は別。あの時ああしていたらこうなっていたのかな…というような自分。
なんだか、世にも奇妙な物語みたいな、不思議で面白いお話でした。
つまり役者さんはキャラクターも衣装も違う2つの役を演じてるんだけど、瞬時に入れ替わったりして凄かったです!裏でどれだけ素早い着替えを何回繰り返してたんだ⁉︎ 驚き‼︎
その変貌ぶりに爆笑したり。
竹中直人のコミカルな動きや喋り方には終始笑わされました。ほんとあの人可笑しい!
そして、役者魂をすごく感じました。テレビで見てると真面目なんだかふざけてるんだかよくわからん人だなと思っていたけど(←失礼)、素敵な役者さんです!生で観るとやっぱり違う!伝わってくるし、存在感がすごい。
生瀬さんは、ハンサムでかっこ良かった。
終わった後に出待ちの列にちゃっかり並んでお見送りしたのだけど、生瀬さんは一番先に出て来て爽やかに挨拶してくれて、スッと車に乗り込みなんと自ら運転して帰って行きました。愛車でここまで来たとは!なんかとてもスマートな帰り際に、惚れた…。
佐々木希ちゃんは、もうやっぱりものすんごく美人で可愛かったです。舞台はこれが初めてなんだって。全然そんな風に思えないくらいすごく声が通っていたし演技上手でした。衣装のワンピースが似合っていて、色やデザインが変わるたびにうっとりしちゃった。ハイヒールもみんな素敵だったな。
舞台終わって、カーテンコールの時、感極まって泣いちゃった希ちゃんにちょっともらい泣きしそうになったー!初舞台、頑張ったね!!良かったよ、うえーん!
高橋惠子さんはさすがの演技派でした。そして美しい‼︎
お帰りの際も、出待ちの人に隅々まで手を振ってくれて、タクシーに乗り込んでからも窓を開けて手を振ってくれました。すごい。神対応。
みんな口々に、上品で素敵…なんて綺麗なんだろう…まるで皇族の方みたいな振る舞いだった…などと言い感嘆のため息をついていました。
外もだいぶ寒くなって来て、最後までお見送り出来なかったけど、竹中さんと希ちゃんにももう一目会いたかったなぁ。
とても良い舞台でした。
楽しかった!行けて本当に良かったです!
友達と美味しいディナーを食べてたくさん喋って笑って帰って来ました。
う~ん最高の一日!!!
高校時代の友達と3人で舞台を観に行ってきました♪ 10月に初めて舞台を観劇して、また何か観たいなぁと思っていたところを誘ってもらって

しかも今回近場の足利市民会館。
こんな田舎なのに豪華な俳優陣で驚き!
東京公演の後の地方公演で回ってきてくれました。そして足利公演が千秋楽!何この特別感!
発売日を過ぎてから知って、友達がチケットを取ってくれたんだけど、ギリギリ1階席が取れてラッキー☆
私はこんな舞台が来ることすら知らなかったから友達に大感謝!ありがとう。
観に行ったのはこちら。

ブロッケンの妖怪、です!
すごい俳優陣でしょう!!
竹中直人に生瀬勝久、佐々木希ちゃん!
田口浩正、高橋惠子…うわぁお。
ホラーコメディということだったんですが、ホラーというよりメルヘンな要素が強くて面白かったし、たくさん笑いました!すごく楽しかった!!
湖を見渡せる洋館の住人と、そこに執筆活動をするため泊りに来た絵本作家とその担当編集者。
ある酷い嵐の夜に、湖の向こうから同じ洋館が近づいて来て、あちらの世界とこちらの世界が出会うというお話。
あちらの自分とこちらの自分は、見た目は同じでも中身は別。あの時ああしていたらこうなっていたのかな…というような自分。
なんだか、世にも奇妙な物語みたいな、不思議で面白いお話でした。
つまり役者さんはキャラクターも衣装も違う2つの役を演じてるんだけど、瞬時に入れ替わったりして凄かったです!裏でどれだけ素早い着替えを何回繰り返してたんだ⁉︎ 驚き‼︎
その変貌ぶりに爆笑したり。
竹中直人のコミカルな動きや喋り方には終始笑わされました。ほんとあの人可笑しい!
そして、役者魂をすごく感じました。テレビで見てると真面目なんだかふざけてるんだかよくわからん人だなと思っていたけど(←失礼)、素敵な役者さんです!生で観るとやっぱり違う!伝わってくるし、存在感がすごい。
生瀬さんは、ハンサムでかっこ良かった。
終わった後に出待ちの列にちゃっかり並んでお見送りしたのだけど、生瀬さんは一番先に出て来て爽やかに挨拶してくれて、スッと車に乗り込みなんと自ら運転して帰って行きました。愛車でここまで来たとは!なんかとてもスマートな帰り際に、惚れた…。
佐々木希ちゃんは、もうやっぱりものすんごく美人で可愛かったです。舞台はこれが初めてなんだって。全然そんな風に思えないくらいすごく声が通っていたし演技上手でした。衣装のワンピースが似合っていて、色やデザインが変わるたびにうっとりしちゃった。ハイヒールもみんな素敵だったな。
舞台終わって、カーテンコールの時、感極まって泣いちゃった希ちゃんにちょっともらい泣きしそうになったー!初舞台、頑張ったね!!良かったよ、うえーん!
高橋惠子さんはさすがの演技派でした。そして美しい‼︎
お帰りの際も、出待ちの人に隅々まで手を振ってくれて、タクシーに乗り込んでからも窓を開けて手を振ってくれました。すごい。神対応。
みんな口々に、上品で素敵…なんて綺麗なんだろう…まるで皇族の方みたいな振る舞いだった…などと言い感嘆のため息をついていました。
外もだいぶ寒くなって来て、最後までお見送り出来なかったけど、竹中さんと希ちゃんにももう一目会いたかったなぁ。
とても良い舞台でした。
楽しかった!行けて本当に良かったです!
友達と美味しいディナーを食べてたくさん喋って笑って帰って来ました。
う~ん最高の一日!!!
明日は友達とお出かけ。
といっても足利。
市民会館で舞台があるのです。
驚くなかれ。
なんと
佐々木希ちゃんが
くるぅ~~~

主役はまたまた大物。
竹中直人と生瀬勝久なのです。
こんな地方でも公演してくれるとは嬉しい‼︎
秋に友達に誘われて舞台というものを初めて観て、また友達が情報探してくれてこの公演を知ったって訳。なかなか観れないし、誘ってくれた友達に感謝!
ちょっとTwitterで舞台の感想を見ていたらかなり面白そう!
そして必ず、佐々木希ちゃん可愛かった。天使だった。と書かれているので天使をしっかりこの目に焼き付けてきたいと思います
楽しみだな。
久々に友達と遊ぶのでネイルシール貼ったり、

お風呂の後パックをして、女子力補給しました。
明日は舞台の感想を書きたいと思いまーす。
おやすみなさい♪
といっても足利。
市民会館で舞台があるのです。
驚くなかれ。
なんと
佐々木希ちゃんが
くるぅ~~~


主役はまたまた大物。
竹中直人と生瀬勝久なのです。
こんな地方でも公演してくれるとは嬉しい‼︎
秋に友達に誘われて舞台というものを初めて観て、また友達が情報探してくれてこの公演を知ったって訳。なかなか観れないし、誘ってくれた友達に感謝!
ちょっとTwitterで舞台の感想を見ていたらかなり面白そう!
そして必ず、佐々木希ちゃん可愛かった。天使だった。と書かれているので天使をしっかりこの目に焼き付けてきたいと思います

久々に友達と遊ぶのでネイルシール貼ったり、

お風呂の後パックをして、女子力補給しました。
明日は舞台の感想を書きたいと思いまーす。
おやすみなさい♪
カメラロールを見返してたら、結婚式の時のドレス選びの写真があってたしか日記には載せていなかったので記録しときます。
今年の5月に挙げたんだけど、もう去年の夏あたりから式場には行っていてたしか去年の今頃からドレス試着しに行ったりしてたんだよな。
最初に白ドレスを選んだんだけど、色々着てみて最終的には旦那とうちの母がこれが良いと言ったドレスが同じだったのでそれにしたのだけど。自分で気に入ったものより、人が見て良いと思ったものの方がほんとに似合うんだと聞くしね。
でも私が気に入ったのは、

このドーリーなドレス
オフホワイトなのも可愛い!し、ふわふわな裾が乙女心をくすぐる!
これ着たかったな~。
決めたのは、この純白のすっきりしたデザイン。

なんかフツーだな…と思ったけどお花のワンショルダーは可愛いかな。
色ドレスはすごく迷いました。
とりあえず全部着てみる勢いで試着。
最初の試着で、コレだろ!と思ったのは赤。

なぜなら、断トツ細く見える!!
それから赤のドレスなんて今後絶対着る機会ない。ドレス着る機会自体ないかもしれないけど(笑)
白ドレスの次に赤なんて縁起が良すぎか…?とか思いつつ保留。
グリーンも可愛い色だった☆

友達が結婚式でこんなグリーンのドレスを着ていたのだけど、その子の方が似合ってたなぁー。やっぱり私は暖色系がいいかなぁ。
これも候補だった、薄紫。

私のイメージに合う、と母が言ってたな。控えめで、優しい感じ、と。
でも私実は控えめでも優しくもないんだな~(笑)
今見返すとこのドレスも良かったな。
水色。

デザインが凝ってて素敵だったな。
でもやっぱり寒色系は好みじゃないかなー。
で、赤と薄紫をキープしつつも、その次に行った時に試着してビビッときたオレンジに決めたのでした。
これはもうほぼ私の独断で決めた感じ。
なんていうか、式場の緑が多い感じを踏まえてそこに映えるドレスがいいなと思ったのと、その時の気持ちがなんとなく赤や薄紫より明るい色とマッチしてたから。

結婚式は、やって良かったです。
贅沢だなんだではなく、やりたいならやる。それだけでしょう。
だから私は新婚旅行も諦めてません。
身の丈に合った、とか、わがままは言わない、とか、何?
新婚旅行って、行くものでしょう?
まぁ…もう新婚旅行とは呼べないかもしれないけど…
食べて行けなくなるのも困るけど…
結婚式か新婚旅行か選ぶなんて嫌…
来年じゃなきゃ再来年でもその先でもいいから、新婚旅行したいです。
できたら、いや絶対に海外に行きたい。
という気持ちがあることをここに表明しておきます
今年の5月に挙げたんだけど、もう去年の夏あたりから式場には行っていてたしか去年の今頃からドレス試着しに行ったりしてたんだよな。
最初に白ドレスを選んだんだけど、色々着てみて最終的には旦那とうちの母がこれが良いと言ったドレスが同じだったのでそれにしたのだけど。自分で気に入ったものより、人が見て良いと思ったものの方がほんとに似合うんだと聞くしね。
でも私が気に入ったのは、

このドーリーなドレス

オフホワイトなのも可愛い!し、ふわふわな裾が乙女心をくすぐる!
これ着たかったな~。
決めたのは、この純白のすっきりしたデザイン。

なんかフツーだな…と思ったけどお花のワンショルダーは可愛いかな。
色ドレスはすごく迷いました。
とりあえず全部着てみる勢いで試着。
最初の試着で、コレだろ!と思ったのは赤。

なぜなら、断トツ細く見える!!
それから赤のドレスなんて今後絶対着る機会ない。ドレス着る機会自体ないかもしれないけど(笑)
白ドレスの次に赤なんて縁起が良すぎか…?とか思いつつ保留。
グリーンも可愛い色だった☆

友達が結婚式でこんなグリーンのドレスを着ていたのだけど、その子の方が似合ってたなぁー。やっぱり私は暖色系がいいかなぁ。
これも候補だった、薄紫。

私のイメージに合う、と母が言ってたな。控えめで、優しい感じ、と。
でも私実は控えめでも優しくもないんだな~(笑)
今見返すとこのドレスも良かったな。
水色。

デザインが凝ってて素敵だったな。
でもやっぱり寒色系は好みじゃないかなー。
で、赤と薄紫をキープしつつも、その次に行った時に試着してビビッときたオレンジに決めたのでした。
これはもうほぼ私の独断で決めた感じ。
なんていうか、式場の緑が多い感じを踏まえてそこに映えるドレスがいいなと思ったのと、その時の気持ちがなんとなく赤や薄紫より明るい色とマッチしてたから。

結婚式は、やって良かったです。
贅沢だなんだではなく、やりたいならやる。それだけでしょう。
だから私は新婚旅行も諦めてません。
身の丈に合った、とか、わがままは言わない、とか、何?
新婚旅行って、行くものでしょう?
まぁ…もう新婚旅行とは呼べないかもしれないけど…
食べて行けなくなるのも困るけど…
結婚式か新婚旅行か選ぶなんて嫌…
来年じゃなきゃ再来年でもその先でもいいから、新婚旅行したいです。
できたら、いや絶対に海外に行きたい。
という気持ちがあることをここに表明しておきます

うちの家族をアパートに呼んで鍋会
私特製はじめてのモツ鍋。

はじめはゴムみたいなモツと定まらない味にテンパったけどコトコト煮ていたらいつの間にか柔らかくなって味もそれっぽくなった!やればできる私…!
でも母にしょっぱいと言われたのでまたリベンジする。
もうひと鍋は、塩ちゃんこ。
具材は打ち合わせなしで色々お互い持ち込んだのでなかなかに豪華になりました。
白菜ネギ豆腐えのき椎茸つみれかに団子タラ牡蠣鮭鶏豚ギョーザラーメン。


海鮮が効いてかなり美味でした!
私あとチーズケーキを焼いたよ。

これは好評でした
食後は押し入れに眠っていた、
よしもと芸人 人生ゲーム!
やっと遊べる時が来た(笑)
というかうちにボードゲームがあることを忘れていた。

まず序盤のマスでピン芸人かコンビかトリオかどれになるのか決まります。まだ芸人名やグループ名は分かりません。
で、笑と書いてあるマスに止まると笑ポイントがもらえて3枚集まるとついに無名から有名芸人へ!→グループ名が明かされてお給料も上がるシステム。
後輩のギャグをパクって罰金とか、先輩におごってもらっていくら貰うとか、下品なネタで罰金とかレギュラー番組が…とかマス目も一個一個面白いです。
うちの旦那は渡辺直美。弟はピース。
父はたむけん。母は雨上がり決死隊でした。
このゲーム2,3年前のやつだから、誰よりたむけんが一番ギャラが高くて、時代の流れを感じました。それもあって父が一番稼いで優勝しました。何回かチャ~!と言ってました(笑)
雨上がりの母が一番ついてなくて借金まで残してしまい、人生ゲームはこの振り幅が面白いんだよな!と再確認。
また人が集まった時にやりたいと思います♪
楽しかったな。
旦那がうちの家族と仲良く盛り上がってくれるので嬉しいし助かってます。ありがとう。

私特製はじめてのモツ鍋。

はじめはゴムみたいなモツと定まらない味にテンパったけどコトコト煮ていたらいつの間にか柔らかくなって味もそれっぽくなった!やればできる私…!
でも母にしょっぱいと言われたのでまたリベンジする。
もうひと鍋は、塩ちゃんこ。
具材は打ち合わせなしで色々お互い持ち込んだのでなかなかに豪華になりました。
白菜ネギ豆腐えのき椎茸つみれかに団子タラ牡蠣鮭鶏豚ギョーザラーメン。


海鮮が効いてかなり美味でした!
私あとチーズケーキを焼いたよ。

これは好評でした

食後は押し入れに眠っていた、
よしもと芸人 人生ゲーム!
やっと遊べる時が来た(笑)
というかうちにボードゲームがあることを忘れていた。

まず序盤のマスでピン芸人かコンビかトリオかどれになるのか決まります。まだ芸人名やグループ名は分かりません。
で、笑と書いてあるマスに止まると笑ポイントがもらえて3枚集まるとついに無名から有名芸人へ!→グループ名が明かされてお給料も上がるシステム。
後輩のギャグをパクって罰金とか、先輩におごってもらっていくら貰うとか、下品なネタで罰金とかレギュラー番組が…とかマス目も一個一個面白いです。
うちの旦那は渡辺直美。弟はピース。
父はたむけん。母は雨上がり決死隊でした。
このゲーム2,3年前のやつだから、誰よりたむけんが一番ギャラが高くて、時代の流れを感じました。それもあって父が一番稼いで優勝しました。何回かチャ~!と言ってました(笑)
雨上がりの母が一番ついてなくて借金まで残してしまい、人生ゲームはこの振り幅が面白いんだよな!と再確認。
また人が集まった時にやりたいと思います♪
楽しかったな。
旦那がうちの家族と仲良く盛り上がってくれるので嬉しいし助かってます。ありがとう。
今年は結婚式を挙げたので、せっかくだから年賀状は結婚式の写真入りにしました。結婚して初めてのお正月でもないし、なんだかな~と思ったけど私は友達のウェディング年賀状すごく嬉しいから私も作りました。
毎年年賀状描くの楽しみにしてるけど、今までは年末は仕事が忙しくて全然間に合わなくて三が日まで描いていたから、今年は早々と先月には出来ていたので変な感じ。いつもの、イラスト描いたり色塗ったりスタンプ押したりがないので、おまけに毎日忙しくもないし変な感じ。
メッセージ書き始めて、あーもう書けたら出しちゃおうかな~と今日灯油を買いに行く時にメッセージ書き済みの年賀状をバッグに入れようとして、
でも、待てよ。もう出していいんかな?年賀って書いてあるしいいんだよね。
でも一応調べてみるかな…
“年賀状の引受は15日からです。それ以前に投函すると普通郵便として扱われるから気を付けて!”
えっ、あっ…あぶねー‼︎笑
明日着くところだったあぶねえ‼︎笑
ここに来て今年最大の汚点になるところだった‼︎
意外と知らなくないですか?
毎年もたもたしてた私だけかな、知らなかったの。
そんな今日でした。
今日の一枚は、
今年1年を振り返っているような表情のたろう。このポーズがたまらない!

そのたろうの頭上に何か、出た!

にゃんたはたろうをいつでも守っているのです!

毎年年賀状描くの楽しみにしてるけど、今までは年末は仕事が忙しくて全然間に合わなくて三が日まで描いていたから、今年は早々と先月には出来ていたので変な感じ。いつもの、イラスト描いたり色塗ったりスタンプ押したりがないので、おまけに毎日忙しくもないし変な感じ。
メッセージ書き始めて、あーもう書けたら出しちゃおうかな~と今日灯油を買いに行く時にメッセージ書き済みの年賀状をバッグに入れようとして、
でも、待てよ。もう出していいんかな?年賀って書いてあるしいいんだよね。
でも一応調べてみるかな…
“年賀状の引受は15日からです。それ以前に投函すると普通郵便として扱われるから気を付けて!”
えっ、あっ…あぶねー‼︎笑
明日着くところだったあぶねえ‼︎笑
ここに来て今年最大の汚点になるところだった‼︎
意外と知らなくないですか?
毎年もたもたしてた私だけかな、知らなかったの。
そんな今日でした。
今日の一枚は、
今年1年を振り返っているような表情のたろう。このポーズがたまらない!

そのたろうの頭上に何か、出た!

にゃんたはたろうをいつでも守っているのです!

旦那も私もお笑い好きなので、M-1ともなると準々決勝くらいからチェックしてます。
結果から言うと、
旦那も私も大好きなトレンディエンジェルが優勝して嬉しかった‼︎‼︎
今いちばん生で見たい人です、斎藤さん!
旦那が今一押しなコンビは、女性コンビの尼神インター。
私は今回の決勝組の中だったら、和牛が好きだったんだけど、前回のTHE MANZAIのネタが面白すぎたなー。
あと、銀シャリはずっと頑張ってるので応援してました。優勝して欲しかったなぁ。
ジャルジャルのコントはちょっと苦手なんだけど、漫才新鮮で面白かった。一時期とても福徳くんが好きでした。後藤くんは友達の旦那さんにすごい似てるんだよな~笑。
トレンディエンジェル優勝して、最後のコメント、
「誰だと思ってんだ…斎藤さんだぞ?」
ビシッとキマッて格好良かったな…‼︎
敗者復活戦では、ナイツ、東京ダイナマイト、笑撃戦隊、セルライトスパが好きでした。セルライトスパ面白かったのにな~私投票したのに順位めちゃ低かった
ナイツの敗者復活戦ならではのネタすごく良かったです。東京ダイナマイトはなんか見てるだけで面白いんだよな。
私は高校生の頃ボキャ天から始まったお笑いブームの時にハマって、あの頃たくさん出ていたお笑い雑誌を買い漁ったり近くにライブが来ると友達と行ってました。ネプチューンとか今のくりーむしちゅーや東MAXとかがアイドルみたいだったんだよね。
私はひたすら爆笑問題推しだったんだけど(シブい!)
でもネプチューンのアルバムとか、ノンキーズのシングルとか持ってたよ。芸人さんがネタでなくCD出してたよね。
あの頃、ド深夜のネタ番組で全く無名だったバナナマンの独特なネタすごく覚えているんだけど、今こんなに大活躍するなんて。すごいな。まだビデオ残ってるんじゃないかしら。
そんな私ですが、いまだに爆笑問題好きです。年末年始のネタ番組が楽しみです‼︎ お正月といえば爆笑問題の漫才でしょう‼︎
一度は生で太田さん拝みたいな。
ん~松ちゃんも拝みたいな。
設楽さん格好いいんだよな…
友近も好きだ…
バイきんぐ小峠さんの、なんて日だ!を生で観るまで死ねないし…
あと、コロチキのナダルも…
一途になれない私!
欲張りさん!!
お笑いは私の癒し!
結果から言うと、
旦那も私も大好きなトレンディエンジェルが優勝して嬉しかった‼︎‼︎
今いちばん生で見たい人です、斎藤さん!
旦那が今一押しなコンビは、女性コンビの尼神インター。
私は今回の決勝組の中だったら、和牛が好きだったんだけど、前回のTHE MANZAIのネタが面白すぎたなー。
あと、銀シャリはずっと頑張ってるので応援してました。優勝して欲しかったなぁ。
ジャルジャルのコントはちょっと苦手なんだけど、漫才新鮮で面白かった。一時期とても福徳くんが好きでした。後藤くんは友達の旦那さんにすごい似てるんだよな~笑。
トレンディエンジェル優勝して、最後のコメント、
「誰だと思ってんだ…斎藤さんだぞ?」
ビシッとキマッて格好良かったな…‼︎
敗者復活戦では、ナイツ、東京ダイナマイト、笑撃戦隊、セルライトスパが好きでした。セルライトスパ面白かったのにな~私投票したのに順位めちゃ低かった

私は高校生の頃ボキャ天から始まったお笑いブームの時にハマって、あの頃たくさん出ていたお笑い雑誌を買い漁ったり近くにライブが来ると友達と行ってました。ネプチューンとか今のくりーむしちゅーや東MAXとかがアイドルみたいだったんだよね。
私はひたすら爆笑問題推しだったんだけど(シブい!)
でもネプチューンのアルバムとか、ノンキーズのシングルとか持ってたよ。芸人さんがネタでなくCD出してたよね。
あの頃、ド深夜のネタ番組で全く無名だったバナナマンの独特なネタすごく覚えているんだけど、今こんなに大活躍するなんて。すごいな。まだビデオ残ってるんじゃないかしら。
そんな私ですが、いまだに爆笑問題好きです。年末年始のネタ番組が楽しみです‼︎ お正月といえば爆笑問題の漫才でしょう‼︎
一度は生で太田さん拝みたいな。
ん~松ちゃんも拝みたいな。
設楽さん格好いいんだよな…
友近も好きだ…
バイきんぐ小峠さんの、なんて日だ!を生で観るまで死ねないし…
あと、コロチキのナダルも…
一途になれない私!
欲張りさん!!

お笑いは私の癒し!
寝る時足が寒くて冷たいのに、猫が顔にぴったりくっついて寝る…顔は大丈夫、足元を温めてくれぃ。たかこです。
今日はまず華道の稽古。

グラジオラスと、なんだったっけな…。
忘れたけど白い花が可愛かったです。
夕方、こどもの国でクリスマスコンサートの練習。館長にブログチェックしてるよと言われビックリ
!ヘンなこと書けない!(笑)
こどもの国にお世話になって10年以上。結構ころころとよく館長さんが変わるのですが、お世辞じゃなく今の館長さん一番話しやすくて好きです。男前だし
今回一緒にギター弾いたり歌ったりできるのも嬉しいし♪
今日は閉館の時間の頃にお邪魔したのですが、中に入ろうとしたら小さい男の子が「もう終わりの時間なんだよ」と教えてくれたり、女の子達が「さのっこ…?」と気付いてくれたり、なんだか癒されました。みんな可愛いなぁ~。
練習は、とても楽しかったです!
本番さながらホールでマイク使って歌って。気持ちよかった。本番もよろしくお願いします!
久々にオベーションのギター(私のはアプローズなんだけど)引っ張りだしました。元ピンク色のギター、今は肌色…。
大学時代に金井楽器のショーウィンドウで一目惚れしたやつ。多分ハタチの頃買ったのかな。それから5年位は使ってたけど、赤ギター買ったらそっちの方がフィットして赤ギターばかりになっちゃったんだよな。もしかしたら10年振りくらいに弾いたかもしれない!
アンプ通すと高音がシャリシャリよく鳴りました。んでも私あまり高音好きじゃないんだよな…あったかい柔らかい音が好きなんだけどそれじゃぼんやりするんだよね。
まーなんにせよ、ライブは楽しみだ☆
夕飯。

鮭ときのこの炊き込みご飯
さつま芋とにんじんの甘辛焼き
サラダ
豆腐とワカメの味噌汁
でした。
炊き込みご飯は簡単だし美味しいし、なんとなく料理上手に見えるから好きです(笑)
明日はM-1だね。
お笑いファンは見逃せないね!
敗者復活戦から観ます
今日はまず華道の稽古。

グラジオラスと、なんだったっけな…。
忘れたけど白い花が可愛かったです。
夕方、こどもの国でクリスマスコンサートの練習。館長にブログチェックしてるよと言われビックリ

こどもの国にお世話になって10年以上。結構ころころとよく館長さんが変わるのですが、お世辞じゃなく今の館長さん一番話しやすくて好きです。男前だし

今日は閉館の時間の頃にお邪魔したのですが、中に入ろうとしたら小さい男の子が「もう終わりの時間なんだよ」と教えてくれたり、女の子達が「さのっこ…?」と気付いてくれたり、なんだか癒されました。みんな可愛いなぁ~。
練習は、とても楽しかったです!
本番さながらホールでマイク使って歌って。気持ちよかった。本番もよろしくお願いします!
久々にオベーションのギター(私のはアプローズなんだけど)引っ張りだしました。元ピンク色のギター、今は肌色…。
大学時代に金井楽器のショーウィンドウで一目惚れしたやつ。多分ハタチの頃買ったのかな。それから5年位は使ってたけど、赤ギター買ったらそっちの方がフィットして赤ギターばかりになっちゃったんだよな。もしかしたら10年振りくらいに弾いたかもしれない!
アンプ通すと高音がシャリシャリよく鳴りました。んでも私あまり高音好きじゃないんだよな…あったかい柔らかい音が好きなんだけどそれじゃぼんやりするんだよね。
まーなんにせよ、ライブは楽しみだ☆
夕飯。

鮭ときのこの炊き込みご飯
さつま芋とにんじんの甘辛焼き
サラダ
豆腐とワカメの味噌汁
でした。
炊き込みご飯は簡単だし美味しいし、なんとなく料理上手に見えるから好きです(笑)
明日はM-1だね。
お笑いファンは見逃せないね!
敗者復活戦から観ます

今のうちの玄関ディスプレイ。

私ではなく旦那が作った。
時々冗談で、俺は空間プロデューサーだから…とか言うけどあながち冗談でもないんだよな…。
きっとほんとは私の服とかも彼が全部、全身プロデュースしたらかなり私オシャレさんになれるのかもしれない。
こないだ服屋さんに一緒に行った時に旦那がこれがいいんじゃない?って持ってきた黒のライダースは私の中で完全にナイやつだったんだけど買えば良かったかな…?
今日は、ダウンタウンなう観たしゲゲゲの鬼太郎映画ちょっと観たし話題のコウノドリも観たし大好きなドキュメント72時間も観て充実してたな~。
ってテレビ観ただけやないか~い。
今日、母と買い物行って、面白いにんじん見つけた。

ねじねじー!
仲良しと見るか、やらしく絡み合ってると見るか…。
夕飯は簡単に炒め物でした。

味噌汁はなめことワカメ。
美味しいよね。
味噌汁の具としてじゃがいもの次に好きかも。

私ではなく旦那が作った。
時々冗談で、俺は空間プロデューサーだから…とか言うけどあながち冗談でもないんだよな…。
きっとほんとは私の服とかも彼が全部、全身プロデュースしたらかなり私オシャレさんになれるのかもしれない。
こないだ服屋さんに一緒に行った時に旦那がこれがいいんじゃない?って持ってきた黒のライダースは私の中で完全にナイやつだったんだけど買えば良かったかな…?
今日は、ダウンタウンなう観たしゲゲゲの鬼太郎映画ちょっと観たし話題のコウノドリも観たし大好きなドキュメント72時間も観て充実してたな~。
ってテレビ観ただけやないか~い。
今日、母と買い物行って、面白いにんじん見つけた。

ねじねじー!
仲良しと見るか、やらしく絡み合ってると見るか…。
夕飯は簡単に炒め物でした。

味噌汁はなめことワカメ。
美味しいよね。
味噌汁の具としてじゃがいもの次に好きかも。
11/29(日)
隣町の館林市で行われている手業市でライブしてきました!
このイベント、前からいいな~と思っていたのです。出演じゃなくても次回行ってみたいな~って。
そうしたら、音楽の先輩塙さんからライブのお誘いをいただいて!感激でした!
塙さんファミリーは、パパがギタリスト、子供たちもウクレレやパーカッションをやっていて大活躍、ママもとっても素敵な方で、まさに憧れの家庭像。

会場に着きました。
この辺りの景色は情緒があって、えっ館林にこんな所があったの!?という感じ。昔、この変に館林のミニFMラジオ局があって、さのっこも出演させていただいたり、ラジオ局をジャックして(!?)自分たちのラジオ番組をやらせてもらったこともあったっけ♪ 懐かしい!
塙さんがギターを弾くバンド、Free Swing。

オトナです。オトナの音楽。かっこいい!
昼間に聴くジャズサウンドも素敵です。
たくさんの人が音を聞き付けて集まって来ました。
歴史ある武家屋敷前で唄えるとか、すごいね!

なんか、落ち着く。

こちらは菊地康治さん。

もうだいぶ前、多分10年位前に何回かライブでご一緒しました。4人の娘さんがいるのは知っていたのですが、4人とも観に来ていてお会い出来ました。良いご家族だなぁー。
そして、娘さん達も今音楽をやっていて、ステージで共演していました。
パパ嬉しいだろうなぁー‼︎
さすが親子で息ぴったりでした。
お昼を過ぎて、最後私たちさのっこの出番です。
出番前に、縁側に腰掛けて唄うのもいいかも~?と言っている私。

もしくはもう自分たちの家みたいな雰囲気で、中に上がって畳に正座してやるのはどうかな?
などと言ってましたが、日影で暗くなっちゃうよね。それにせっかくのライブ感がなくなりそうだよね笑
ライブスタート。

なんかさぁ、さのっこ藁葺き屋根が超似合うナァ~!
空も青くてライブ日和!
日差しが暖かかったよ!

曲は
・秋の或る日
・さみどり
・夢をかなえてドラえもん
・上を向いて歩こう
・旅の途中
・帰り道
アンコールをいただき、明日があるさを唄いました♪
ドラえもんは、観に来てくれたよしおくんとおともさんの娘ちゃんからのリクエスト
ありがとう!
温かな拍手や手拍子と、アンコールまでしてもらえてとても嬉しかったです!

すごく良い雰囲気の中で唄わせていただきました。
あぁまたこの場所で唄いたいな。幸せでしたー。
版画展や人形展、フードコート、そしてたくさんの手業のマーケット。手作りの可愛い雑貨やアクセサリー、ぐるぐる見て回ってすごく楽しかったな!
とても可愛いシールを買ったよ♪

色鉛筆で描いたんだってー!すごい♪
フラワー粉が気に入りました!輸入菓子とかは可愛いなぁとみんな思うけど、小麦粉やタバスコ、粉チーズに目をつけるなんて、面白い!
あきのかなこさん作。ファンになりました~
この日は久しぶりにうちの両親も観に来て、イベント楽しんでました。
美味しいと評判の千枚漬け買ってました。ほんとに美味しかった☆
手業市は春と秋に開催しています。
次は春ですね♪ 陽気もいいしきっとまた良いイベントになるんだろな
また遊びに来たいと思います!
皆様、どうもありがとうございました!!
隣町の館林市で行われている手業市でライブしてきました!
このイベント、前からいいな~と思っていたのです。出演じゃなくても次回行ってみたいな~って。
そうしたら、音楽の先輩塙さんからライブのお誘いをいただいて!感激でした!
塙さんファミリーは、パパがギタリスト、子供たちもウクレレやパーカッションをやっていて大活躍、ママもとっても素敵な方で、まさに憧れの家庭像。

会場に着きました。
この辺りの景色は情緒があって、えっ館林にこんな所があったの!?という感じ。昔、この変に館林のミニFMラジオ局があって、さのっこも出演させていただいたり、ラジオ局をジャックして(!?)自分たちのラジオ番組をやらせてもらったこともあったっけ♪ 懐かしい!
塙さんがギターを弾くバンド、Free Swing。

オトナです。オトナの音楽。かっこいい!
昼間に聴くジャズサウンドも素敵です。
たくさんの人が音を聞き付けて集まって来ました。
歴史ある武家屋敷前で唄えるとか、すごいね!

なんか、落ち着く。

こちらは菊地康治さん。

もうだいぶ前、多分10年位前に何回かライブでご一緒しました。4人の娘さんがいるのは知っていたのですが、4人とも観に来ていてお会い出来ました。良いご家族だなぁー。
そして、娘さん達も今音楽をやっていて、ステージで共演していました。
パパ嬉しいだろうなぁー‼︎
さすが親子で息ぴったりでした。
お昼を過ぎて、最後私たちさのっこの出番です。
出番前に、縁側に腰掛けて唄うのもいいかも~?と言っている私。

もしくはもう自分たちの家みたいな雰囲気で、中に上がって畳に正座してやるのはどうかな?
などと言ってましたが、日影で暗くなっちゃうよね。それにせっかくのライブ感がなくなりそうだよね笑
ライブスタート。

なんかさぁ、さのっこ藁葺き屋根が超似合うナァ~!
空も青くてライブ日和!
日差しが暖かかったよ!

曲は
・秋の或る日
・さみどり
・夢をかなえてドラえもん
・上を向いて歩こう
・旅の途中
・帰り道
アンコールをいただき、明日があるさを唄いました♪
ドラえもんは、観に来てくれたよしおくんとおともさんの娘ちゃんからのリクエスト

温かな拍手や手拍子と、アンコールまでしてもらえてとても嬉しかったです!

すごく良い雰囲気の中で唄わせていただきました。
あぁまたこの場所で唄いたいな。幸せでしたー。
版画展や人形展、フードコート、そしてたくさんの手業のマーケット。手作りの可愛い雑貨やアクセサリー、ぐるぐる見て回ってすごく楽しかったな!
とても可愛いシールを買ったよ♪

色鉛筆で描いたんだってー!すごい♪
フラワー粉が気に入りました!輸入菓子とかは可愛いなぁとみんな思うけど、小麦粉やタバスコ、粉チーズに目をつけるなんて、面白い!
あきのかなこさん作。ファンになりました~

この日は久しぶりにうちの両親も観に来て、イベント楽しんでました。
美味しいと評判の千枚漬け買ってました。ほんとに美味しかった☆
手業市は春と秋に開催しています。
次は春ですね♪ 陽気もいいしきっとまた良いイベントになるんだろな

皆様、どうもありがとうございました!!
今日は昼間、こどもの国でクリスマスコンサートの練習がありました。
今年から新しく来た館長と、スタッフでデュオDaddy Papaも組んでいる出井さんは昔からのボーイスカウト仲間で、お二人共ギターを弾きます。
クリスマスコンサートでは、館長・出井さん・私の3人でギターを弾きます。
館長のギターを見たらオベーション、出井さんも色違いのオベーションを持っていて
「たかこさんも持ってたよな?ピンクのオベーション。3本揃ったら面白れぇかもな!」
と出井さん。
私のピンクギターはさのっこ初期にずっと弾いていて、だんだんと綺麗なピンクが色褪せてきて肌色っぽくなって、今全然弾いてないんだけど…久々に登場させようかな!!
で、ギターを買った時の話をしていてビックリ!
館長「楽器といえば金井楽器店だよな。」
出井さん「俺も金井楽器でこのギター買ってさ。」
館長「やー俺も俺も。このギターが飾ってあって格好いいなーと思ってね。」
出井さん「実は俺もそうだったんだよ。」
私「え…!わ、私も同じです!金井楽器のショーウィンドウに飾ってあるの一目惚れしてそれで…。」
なんかすごい興奮した!
地元の、古い商店街の昔からある楽器店というのもさすが佐野市民!地元愛だし、
何よりショーウィンドウで一目惚れという共通点が嬉しかった。だってそれこそが青春ってやつでしょ?
あの金井楽器の前で、私も先輩たちもギターにときめく青春の1ページを味わったのだなぁと思うと、ちょっとソワソワするような嬉しさがありました。
ていうか金井楽器凄い!
ずっとずっとそこにあり続けて欲しいです。
私CDは絶対金井で買うから!
はぁはぁ、興奮し過ぎました。
夜、借りてきたミニオンズを観ました☆

可愛い!面白い!
ミニオンズファンになりました♪
夕飯は肉じゃが作りました。

水を入れないレシピ見て作ったら、濃いめで美味しくなった。けどちょっと甘過ぎたかも!?
今年から新しく来た館長と、スタッフでデュオDaddy Papaも組んでいる出井さんは昔からのボーイスカウト仲間で、お二人共ギターを弾きます。
クリスマスコンサートでは、館長・出井さん・私の3人でギターを弾きます。
館長のギターを見たらオベーション、出井さんも色違いのオベーションを持っていて
「たかこさんも持ってたよな?ピンクのオベーション。3本揃ったら面白れぇかもな!」
と出井さん。
私のピンクギターはさのっこ初期にずっと弾いていて、だんだんと綺麗なピンクが色褪せてきて肌色っぽくなって、今全然弾いてないんだけど…久々に登場させようかな!!
で、ギターを買った時の話をしていてビックリ!
館長「楽器といえば金井楽器店だよな。」
出井さん「俺も金井楽器でこのギター買ってさ。」
館長「やー俺も俺も。このギターが飾ってあって格好いいなーと思ってね。」
出井さん「実は俺もそうだったんだよ。」
私「え…!わ、私も同じです!金井楽器のショーウィンドウに飾ってあるの一目惚れしてそれで…。」
なんかすごい興奮した!
地元の、古い商店街の昔からある楽器店というのもさすが佐野市民!地元愛だし、
何よりショーウィンドウで一目惚れという共通点が嬉しかった。だってそれこそが青春ってやつでしょ?
あの金井楽器の前で、私も先輩たちもギターにときめく青春の1ページを味わったのだなぁと思うと、ちょっとソワソワするような嬉しさがありました。
ていうか金井楽器凄い!
ずっとずっとそこにあり続けて欲しいです。
私CDは絶対金井で買うから!
はぁはぁ、興奮し過ぎました。
夜、借りてきたミニオンズを観ました☆

可愛い!面白い!
ミニオンズファンになりました♪
夕飯は肉じゃが作りました。

水を入れないレシピ見て作ったら、濃いめで美味しくなった。けどちょっと甘過ぎたかも!?