1/26(火)
神楽坂にある、私が習っているいけばな龍生派の本部・龍生会館に母と行って来ました。
雑誌龍生の花のレッスンのページの撮影です。
本部の先生に教えてもらえて良い経験になるということで、祖母が教室やってる時にはほとんどの弟子がすすめられて参加したみたい。私はまだだったんだよね。
その場で発表されるテーマに沿って、たくさんの中から花材と花器をを自分で選んで生けるのだと聞いていたので、面白そうと思いながらも初めてだし上手くいくかどうか緊張してました。
なんたっていつも教室では母と二人、ああじゃないこうじゃないと緩くやってるもんで…日頃真面目にやってないのが絶対バレるよな…と危機感を感じて5年習っていて初めて真面目にテキスト開きました(笑)ヤバいでしょ?どんだけ適当にやっていたか。そりゃ身につかないはずだよね。
アウトレット8時発の高速バスで東京へ。ほんとにありがたいよバス。最近事故とか怖いけどさ、JRさんは信用してるよ。うちのアパート、アウトレットにわりと近いし、そっから歩かず一時間半で東京着いちゃうんだもんね。楽チン。
新宿から飯田橋へ。
歩いて10分かからないくらいで龍生会館に到着。
母はせっかくの機会だからと言って付き添いで来ました。お昼は一緒に食べました(神楽坂のいいお店の幕の内弁当が出た♪)。
午前中は自分一人で生けて、午後は先生のアドバイスを受けもう一作品。
部屋でドキドキして待っていると一緒にレッスンを受けるもう一人の人も到着。一人じゃないのが嬉しい。
私のテーマは、「植物の貌・視点を変える」というものでした。花材の色んな面を見なさいという。
で、その花材は今回はもうすでに選んでありました。タニワタリ、カラー、アスター。あっ、なんか生けたことある知ってる花材で安心…。ただ、花器が何百個もあるので選ぶのが大変でした。
緊張しながらも、こんなもんかな~となんとなく生けた一つ目。全然格好つかなかったのですが、先生がとても優しくて良い所ばかりを見つけて褒めてくれる…!
午後、先生のアドバイスを聞きながらの作品もなんとか先生と一緒に生け上がりました。
作品の撮影にも立ち会いました。モデルさんが撮影するような、綺麗な白バックに四方からライトを浴びる私の作品…こう見ると素敵なアートに見えるから不思議。パシッと撮った写真を画面でチェックしたりして、雑誌の編集の人気分♪ 楽しかったです。
今まで祖母と母に華道を教わって来たので、今日初めて外で生けてみてとても勉強になったし良い刺激になりました。
あと先生がとても優しかった。
祖母と母に教わる時は、身内だし甘くされてるなと思っていたけど実は身内だからこそビシビシやってるのかな~気づかなかったけど。多分これじゃうちでは絶対怒られるなって思ったけど、今回何も言われなくて完成されてるとか言ってもらえて…嬉しかったけど、本当はもっと厳しくして欲しかった気も!?
でもなんか初めて華道も楽しいなと思えました。
どんな事も、何かを通して外の人と繋がり合えることが嬉しいし楽しいし、きっとその為にやっているんだよね。
華道辞めようと思ってたけどもう少し楽しもうかな♪
そう思いながら帰りました。
帰り、新宿に寄り道してずっと注目していたこれを買ったよ

花のババロア
中に食べられるお花が入っているんだよ♪
ぷるぷる~

見てるだけで女子力上がる↗︎↗︎↗︎
綺麗だよね!
これね、同じ味でも中に入ってるお花が色々違くて、買う時に「この紫のお花のやつ」って選べるんだよ。
これね、次の日お義母さんとお義姉さん達のところに行く予定だったから持って行って一緒に食べようと思ってたんだけど、あら綺麗~!ってみんなで眺めた後食べるタイミングが無くて…味の真相は分からないまま(笑)
しかし写真に収められただけで満足な私なのであった。
でもネットでは味も美味しいって評判でした♪ 東京駅と新宿駅で買えます。お土産にぜひ
そうだあと新宿ルミネエストでスイーツ食べたんだ♪
なんと植木鉢に入ってる!

スコップで食べるという♪笑
ミントが新芽に見えるね
あとから思えば…花のババロアも植木鉢スイーツも華道に絡めたかの様なチョイスでしたね。無意識だったけど
そんな一日。楽しかったです♪
神楽坂にある、私が習っているいけばな龍生派の本部・龍生会館に母と行って来ました。
雑誌龍生の花のレッスンのページの撮影です。
本部の先生に教えてもらえて良い経験になるということで、祖母が教室やってる時にはほとんどの弟子がすすめられて参加したみたい。私はまだだったんだよね。
その場で発表されるテーマに沿って、たくさんの中から花材と花器をを自分で選んで生けるのだと聞いていたので、面白そうと思いながらも初めてだし上手くいくかどうか緊張してました。
なんたっていつも教室では母と二人、ああじゃないこうじゃないと緩くやってるもんで…日頃真面目にやってないのが絶対バレるよな…と危機感を感じて5年習っていて初めて真面目にテキスト開きました(笑)ヤバいでしょ?どんだけ適当にやっていたか。そりゃ身につかないはずだよね。
アウトレット8時発の高速バスで東京へ。ほんとにありがたいよバス。最近事故とか怖いけどさ、JRさんは信用してるよ。うちのアパート、アウトレットにわりと近いし、そっから歩かず一時間半で東京着いちゃうんだもんね。楽チン。
新宿から飯田橋へ。
歩いて10分かからないくらいで龍生会館に到着。
母はせっかくの機会だからと言って付き添いで来ました。お昼は一緒に食べました(神楽坂のいいお店の幕の内弁当が出た♪)。
午前中は自分一人で生けて、午後は先生のアドバイスを受けもう一作品。
部屋でドキドキして待っていると一緒にレッスンを受けるもう一人の人も到着。一人じゃないのが嬉しい。
私のテーマは、「植物の貌・視点を変える」というものでした。花材の色んな面を見なさいという。
で、その花材は今回はもうすでに選んでありました。タニワタリ、カラー、アスター。あっ、なんか生けたことある知ってる花材で安心…。ただ、花器が何百個もあるので選ぶのが大変でした。
緊張しながらも、こんなもんかな~となんとなく生けた一つ目。全然格好つかなかったのですが、先生がとても優しくて良い所ばかりを見つけて褒めてくれる…!
午後、先生のアドバイスを聞きながらの作品もなんとか先生と一緒に生け上がりました。
作品の撮影にも立ち会いました。モデルさんが撮影するような、綺麗な白バックに四方からライトを浴びる私の作品…こう見ると素敵なアートに見えるから不思議。パシッと撮った写真を画面でチェックしたりして、雑誌の編集の人気分♪ 楽しかったです。
今まで祖母と母に華道を教わって来たので、今日初めて外で生けてみてとても勉強になったし良い刺激になりました。
あと先生がとても優しかった。
祖母と母に教わる時は、身内だし甘くされてるなと思っていたけど実は身内だからこそビシビシやってるのかな~気づかなかったけど。多分これじゃうちでは絶対怒られるなって思ったけど、今回何も言われなくて完成されてるとか言ってもらえて…嬉しかったけど、本当はもっと厳しくして欲しかった気も!?
でもなんか初めて華道も楽しいなと思えました。
どんな事も、何かを通して外の人と繋がり合えることが嬉しいし楽しいし、きっとその為にやっているんだよね。
華道辞めようと思ってたけどもう少し楽しもうかな♪
そう思いながら帰りました。
帰り、新宿に寄り道してずっと注目していたこれを買ったよ


花のババロア

中に食べられるお花が入っているんだよ♪
ぷるぷる~


見てるだけで女子力上がる↗︎↗︎↗︎
綺麗だよね!
これね、同じ味でも中に入ってるお花が色々違くて、買う時に「この紫のお花のやつ」って選べるんだよ。
これね、次の日お義母さんとお義姉さん達のところに行く予定だったから持って行って一緒に食べようと思ってたんだけど、あら綺麗~!ってみんなで眺めた後食べるタイミングが無くて…味の真相は分からないまま(笑)
しかし写真に収められただけで満足な私なのであった。
でもネットでは味も美味しいって評判でした♪ 東京駅と新宿駅で買えます。お土産にぜひ

そうだあと新宿ルミネエストでスイーツ食べたんだ♪
なんと植木鉢に入ってる!

スコップで食べるという♪笑
ミントが新芽に見えるね

あとから思えば…花のババロアも植木鉢スイーツも華道に絡めたかの様なチョイスでしたね。無意識だったけど

そんな一日。楽しかったです♪
スポンサーサイト
ただいま外は雪かみぞれか雨かどれか!
窓の外見るたびに違う、そんな感じ。
親戚のJKに「雪が嬉しいのって小学生までですよね。」と言われ「う、うん。うん、そうだよねー‼︎」と話を合わせたけれど…
おばさんは正直まだまだ飛び上がるほど嬉しいぞ!お子様でごめんな、小学生以下でごめんなーっ!ワクワクが止まらない、少女の心を持ってるんだよおばさんは!
もちろん交通面や災害は心配。
けれど街が白く染まるのをうわぁ~
って思える心を一生持っていたいよ。ね。
とはいえ週末お出かけの皆様は本当に気を付けて。事故のないようにして下さい。
私は引きこもります。
あ~でも買い物行きたかったんだよな~冷蔵庫の中スカスカじゃ。
今週は華道で東京行ったり、お義母さんちへ行ったり、実家に泊まったり色々でした。日記書けてない。。楽しかったゆずライブのことも書けてない。。
明日にでも。
おやすみなさい☆

窓の外見るたびに違う、そんな感じ。
親戚のJKに「雪が嬉しいのって小学生までですよね。」と言われ「う、うん。うん、そうだよねー‼︎」と話を合わせたけれど…
おばさんは正直まだまだ飛び上がるほど嬉しいぞ!お子様でごめんな、小学生以下でごめんなーっ!ワクワクが止まらない、少女の心を持ってるんだよおばさんは!
もちろん交通面や災害は心配。
けれど街が白く染まるのをうわぁ~

とはいえ週末お出かけの皆様は本当に気を付けて。事故のないようにして下さい。
私は引きこもります。
あ~でも買い物行きたかったんだよな~冷蔵庫の中スカスカじゃ。
今週は華道で東京行ったり、お義母さんちへ行ったり、実家に泊まったり色々でした。日記書けてない。。楽しかったゆずライブのことも書けてない。。
明日にでも。
おやすみなさい☆

ここ数日大寒波で寒いですね。
風邪引いていませんか?
私?私は…まず大体家から出てないから全然ダイジョウブ
なんかほんとお気楽で申し訳ないくらい。
家でお菓子食べてホットココアがぶ飲みしてるよ…肥えるよね…
罰当たりだね…でも一応洗濯とかもしてるよ、一応ご飯作ってる、掃除機かけてる。けどやっぱり片付けが苦手…また私の洋服がごちゃごちゃに積み重なって来てしまった
そろそろ整理整頓しよう…
明日、例の生け花なので今日は一日ブルーだったけど、夜やってた鉄拳の振り子の映画が良かったので明日頑張ります。
映画観た後の、エンディングで流れるパラパラ漫画あれやばいね。漫画だけなら見たことあったけどエンディングでやるのはダメだ泣いてしまう。
今日の一枚は、
うちのたろうくんの可愛いショット。

冬場は寒いので夜は布団で一緒に寝るし、昼間はこうしてぬるま湯のお風呂に入れてあげてます。お風呂から出して上陸させると布団の部屋に一直線。すぐ布団に潜り込んで寝てしまう
亀って場所も覚えるし声もちゃんと聞くしよく見てるし、ダッシュもするし、すごいです。
でも何より表情やだらーんとくつろいでる手足が可愛いな。
風邪引いていませんか?
私?私は…まず大体家から出てないから全然ダイジョウブ

家でお菓子食べてホットココアがぶ飲みしてるよ…肥えるよね…

罰当たりだね…でも一応洗濯とかもしてるよ、一応ご飯作ってる、掃除機かけてる。けどやっぱり片付けが苦手…また私の洋服がごちゃごちゃに積み重なって来てしまった

明日、例の生け花なので今日は一日ブルーだったけど、夜やってた鉄拳の振り子の映画が良かったので明日頑張ります。
映画観た後の、エンディングで流れるパラパラ漫画あれやばいね。漫画だけなら見たことあったけどエンディングでやるのはダメだ泣いてしまう。
今日の一枚は、
うちのたろうくんの可愛いショット。

冬場は寒いので夜は布団で一緒に寝るし、昼間はこうしてぬるま湯のお風呂に入れてあげてます。お風呂から出して上陸させると布団の部屋に一直線。すぐ布団に潜り込んで寝てしまう

でも何より表情やだらーんとくつろいでる手足が可愛いな。
今度の火曜日、神楽坂にある龍生会館て所に行くのですが、そこは私が習ってる生け花龍生派の総本部なのです。
私の亡くなった祖母が龍生派の支部長をやっていたりして、何かと家元先生はじめ本部の先生にもお世話になっていたりして。
私は茶道は学生の時から習ってたけど、華道の方はまだ5年くらい。
正直、あまり興味のないままだらだらと今は母に教わっているんだけど。
せっかく習っているし、たまには何かチャレンジしてみるか…と刺激を求めて冊子龍生の花のレッスンに参加することにしました。

こういうやつ。
その場でお題(テーマ)が出されて、花器と花材を自分で選んで生ける。で、先生に見てもらってまた生け直す。
参加すること決まってから急に緊張してきて、え?これ私に出来る?絶対テンパるだろうな
まー何事もチャレンジチャレンジ!
今日はそのリハと思って稽古。
私のやまかんでは、出されるテーマは「水平の構成」か「垂直の構成」
水平。

垂直。

よし。さぁ来い!
でも…いつも載せてる写真って、母がだいぶ手直しした後の完成版なの。
私一人で生けたら本当にひどいもんなのよ…。
だから、どうしよう…
まぁいいや。恥かくのも勉強。
私の亡くなった祖母が龍生派の支部長をやっていたりして、何かと家元先生はじめ本部の先生にもお世話になっていたりして。
私は茶道は学生の時から習ってたけど、華道の方はまだ5年くらい。
正直、あまり興味のないままだらだらと今は母に教わっているんだけど。
せっかく習っているし、たまには何かチャレンジしてみるか…と刺激を求めて冊子龍生の花のレッスンに参加することにしました。

こういうやつ。
その場でお題(テーマ)が出されて、花器と花材を自分で選んで生ける。で、先生に見てもらってまた生け直す。
参加すること決まってから急に緊張してきて、え?これ私に出来る?絶対テンパるだろうな

まー何事もチャレンジチャレンジ!
今日はそのリハと思って稽古。
私のやまかんでは、出されるテーマは「水平の構成」か「垂直の構成」
水平。

垂直。

よし。さぁ来い!
でも…いつも載せてる写真って、母がだいぶ手直しした後の完成版なの。
私一人で生けたら本当にひどいもんなのよ…。
だから、どうしよう…

まぁいいや。恥かくのも勉強。
1/23(土)
今年一発目の佐野市こどもの国レクキッズ広場ミニコンサートは、おともさんとのユニット「ヒヨコまめ」で出演♪
コンサートの前の館内アナウンスで、
「午後二時よりロビーにてヒヨコまめによるミニコンサートが開催されます。皆様どうぞご参加くださいませー。」
と流れるとお客さん達が「ん?ヒヨコまめ?ヒヨコまめだってー(笑)」とちょっと半笑いになってましたw
たしかに可愛いけどトリッキーな名前だよねヒヨコまめ(笑)私は好きだけどやっぱりもうちょっと、歌うグループだと分かりやすい名前が良かったのかな。音楽用語っぽい感じとか。
フォルテ、クレッシェンド、スタッカート、メゾピアノ、ピアニッシモ、とか?いや、でも違うんだそんな堅い感じじゃなくて。
やっぱヒヨコまめでいっか♪
今日のメニュー。

いつものさのっこだとさんぽで始まり勇気100%で終わる形が定着しているけど、ヒヨコまめの形もだんだん作っていけたらいいな。
おともさんは歌もお喋りも上手で、本当にうたのお姉さんがピッタリしっくりくる!私もいつも曲の間に少しお喋りするけど、内容もとっ散らかって何が言いたいんだか自分でも分からなくなる(笑)おともさんはちゃんと子供たちに優しく語り掛けてコミュニケーションがきちんと取れてる!すごい。そういう所も勉強になるし、お手本みたいな人だなぁ。
今回色々歌ってみて、おともさんが車の中でお子さんと聴いているうちつい熱唱してしまいお子さんが引く…という「♪ビリーブ」がすごく良かったです。その熱唱、車の中だけじゃもったいない!どんどん聴いてもらいましょ♪
おともさんの美声に下でハモるの気持ちよかった…!私もっと音程安定させて綺麗にハモりたいです。
もう、ほんと音程完璧な人と歌うのって勉強になるし自分の甘さに気付くしもっと上手くなりたいと向上心に火が付くな
ありがたいです。嬉しい‼︎
節分の歌(豆まき、鬼のパンツ)は初めて歌いました♪ 今まで知らなかった~!
豆まきの歌は幼稚園で定番らしいですが、私は一度も歌った覚えが無い!多分まりんも知らなかったから今までやらなかったんだよねぇ!?
あと、鬼のパンツはフニクリクニクラの替え歌なんですがとても愉快な歌です。
♪鬼のパンツはいいパンツ
強いぞ~強いぞ~
虎の毛皮で出来ている
強いぞ~強いぞ~
5年履いても破れない
強いぞ~強いぞ~
10年履いても破れない
強いぞ~強いぞ~
履こう!履こう!鬼のパンツー
履こう!履こう!鬼のパンツー…
たかこ「相当丈夫ですね。」
おとも「だけど10年は履きすぎ。」
さて、来月2月のミニコンサートは五十六お兄さんが登場です♪
第四土曜日みんなで観に行こう!
私も、ブンバボーン体操を観に行きます。五十六のブンバボーン!楽しいよ♪
今年一発目の佐野市こどもの国レクキッズ広場ミニコンサートは、おともさんとのユニット「ヒヨコまめ」で出演♪
コンサートの前の館内アナウンスで、
「午後二時よりロビーにてヒヨコまめによるミニコンサートが開催されます。皆様どうぞご参加くださいませー。」
と流れるとお客さん達が「ん?ヒヨコまめ?ヒヨコまめだってー(笑)」とちょっと半笑いになってましたw
たしかに可愛いけどトリッキーな名前だよねヒヨコまめ(笑)私は好きだけどやっぱりもうちょっと、歌うグループだと分かりやすい名前が良かったのかな。音楽用語っぽい感じとか。
フォルテ、クレッシェンド、スタッカート、メゾピアノ、ピアニッシモ、とか?いや、でも違うんだそんな堅い感じじゃなくて。
やっぱヒヨコまめでいっか♪
今日のメニュー。

いつものさのっこだとさんぽで始まり勇気100%で終わる形が定着しているけど、ヒヨコまめの形もだんだん作っていけたらいいな。
おともさんは歌もお喋りも上手で、本当にうたのお姉さんがピッタリしっくりくる!私もいつも曲の間に少しお喋りするけど、内容もとっ散らかって何が言いたいんだか自分でも分からなくなる(笑)おともさんはちゃんと子供たちに優しく語り掛けてコミュニケーションがきちんと取れてる!すごい。そういう所も勉強になるし、お手本みたいな人だなぁ。
今回色々歌ってみて、おともさんが車の中でお子さんと聴いているうちつい熱唱してしまいお子さんが引く…という「♪ビリーブ」がすごく良かったです。その熱唱、車の中だけじゃもったいない!どんどん聴いてもらいましょ♪
おともさんの美声に下でハモるの気持ちよかった…!私もっと音程安定させて綺麗にハモりたいです。
もう、ほんと音程完璧な人と歌うのって勉強になるし自分の甘さに気付くしもっと上手くなりたいと向上心に火が付くな

ありがたいです。嬉しい‼︎
節分の歌(豆まき、鬼のパンツ)は初めて歌いました♪ 今まで知らなかった~!
豆まきの歌は幼稚園で定番らしいですが、私は一度も歌った覚えが無い!多分まりんも知らなかったから今までやらなかったんだよねぇ!?
あと、鬼のパンツはフニクリクニクラの替え歌なんですがとても愉快な歌です。
♪鬼のパンツはいいパンツ
強いぞ~強いぞ~
虎の毛皮で出来ている
強いぞ~強いぞ~
5年履いても破れない
強いぞ~強いぞ~
10年履いても破れない
強いぞ~強いぞ~
履こう!履こう!鬼のパンツー
履こう!履こう!鬼のパンツー…
たかこ「相当丈夫ですね。」
おとも「だけど10年は履きすぎ。」
さて、来月2月のミニコンサートは五十六お兄さんが登場です♪
第四土曜日みんなで観に行こう!
私も、ブンバボーン体操を観に行きます。五十六のブンバボーン!楽しいよ♪
一昨日まりんが遊びに来て、
「ちょっと早いお誕生日プレゼント!」
と。

たくさん!
どうもありがとう
嬉しいっス
車の中に吊るしてキラキラするやつ早速つけてみたよ
LUSHの箱が可愛くて写真撮った。


カラフル♪
まりんに言われるまで本気で誕生日忘れていた。カレンダーにも書くの忘れてた。毎年書いてアピールしてたのに
なんだかもう「やだ~歳は取りたくなぁい~‼︎」とか言う気にもなれないな。無です、無心。
でも、年々幸せだ。
老いてはいくけど…なんとか逆らいながらどうにか自分が好きな自分で居られれば。
そういえば、昨日こどもの国でコンサートだったのだけど、お世話になってる女性スタッフさんがいつも褒めてくださるのだけど昨日は「どんどん若返ってる!幸せそうで、素敵~!」と褒め言葉の熱いシャワーを浴びせてくださいまして…あぁまたこれで寿命が延びました生きて行けますありがとうございます‼︎‼︎
美肌アプリ使わないで自撮り載せたい…美肌目指そう。

手でめっちゃほうれい線伸ばしてる笑
来週誕生日。
なんか35って凹むな~。
そんなに生きて来たかな。って感じよ。
がんばって生きていこう!
「ちょっと早いお誕生日プレゼント!」
と。

たくさん!
どうもありがとう

嬉しいっス

車の中に吊るしてキラキラするやつ早速つけてみたよ

LUSHの箱が可愛くて写真撮った。


カラフル♪
まりんに言われるまで本気で誕生日忘れていた。カレンダーにも書くの忘れてた。毎年書いてアピールしてたのに

なんだかもう「やだ~歳は取りたくなぁい~‼︎」とか言う気にもなれないな。無です、無心。
でも、年々幸せだ。
老いてはいくけど…なんとか逆らいながらどうにか自分が好きな自分で居られれば。
そういえば、昨日こどもの国でコンサートだったのだけど、お世話になってる女性スタッフさんがいつも褒めてくださるのだけど昨日は「どんどん若返ってる!幸せそうで、素敵~!」と褒め言葉の熱いシャワーを浴びせてくださいまして…あぁまたこれで寿命が延びました生きて行けますありがとうございます‼︎‼︎
美肌アプリ使わないで自撮り載せたい…美肌目指そう。

手でめっちゃほうれい線伸ばしてる笑
来週誕生日。
なんか35って凹むな~。
そんなに生きて来たかな。って感じよ。
がんばって生きていこう!
今日は、昨日オープンした近所のウエルシアへ行ってみました。賑わってたな。
でもあまり広くないし、近いけど歩いて行くには微妙な距離だし、どうせ車で行くならカワチやマツキヨ行っちゃうかな…という感じ。
一番買わなきゃと思っていたトイレットペーパーを買うの忘れたや
今日の夕飯はドリア作りました。

なんか、ご飯の写真載せて、後から見返すと全然美味しそうじゃないじゃんよく載せたもんだな…と思うことが多くてもうご飯はいいかなと思ったけどこれも記録なので一応。
ついでに昨日のパスタ。

今日夜まりんが仕事帰りに寄ってくれました。お土産の落雁と、お誕生日プレゼント貰っちゃった
そっか、今月私歳を取るのね
マジですっかり忘れていたよ。
どうもありがとう
後で写真も載せるね
テレビは魔女の宅急便やってました。
ジブリ作品なら、千と千尋の神隠しが一番好きです。その次トトロ、魔女宅かな?ぽんぽこも好きだな。
あとMステ観ました。浦ちゃん&BEGIN良かったです。あの曲はいい。
ゲス乙女また出ていたけど、えのぴょんのもう一個のバンド見入ってしまった。なんか良かったです。
覚えやすくてつい口ずさんでしまう、キャッチーさというのが一番良い歌なんじゃないかと思うんだけど、ちょっと気持ち悪くてもゲスの歌は耳に残るし凄いよな。
また、今の騒動で色々生々しいのもこれまたちょっとアーティスト的にはいいよね…笑
さて、明日は「ヒヨコまめ」で佐野市こどもの国ミニコンサートです♪
午後2時から。
明日はとて~も寒いみたいだけど、良かったら観に来て下さい♪
先週の華道稽古での作品。
今年最初の稽古でした。

春が待ち遠しい色合い。
でもあまり広くないし、近いけど歩いて行くには微妙な距離だし、どうせ車で行くならカワチやマツキヨ行っちゃうかな…という感じ。
一番買わなきゃと思っていたトイレットペーパーを買うの忘れたや

今日の夕飯はドリア作りました。

なんか、ご飯の写真載せて、後から見返すと全然美味しそうじゃないじゃんよく載せたもんだな…と思うことが多くてもうご飯はいいかなと思ったけどこれも記録なので一応。
ついでに昨日のパスタ。

今日夜まりんが仕事帰りに寄ってくれました。お土産の落雁と、お誕生日プレゼント貰っちゃった

そっか、今月私歳を取るのね

どうもありがとう

後で写真も載せるね

テレビは魔女の宅急便やってました。
ジブリ作品なら、千と千尋の神隠しが一番好きです。その次トトロ、魔女宅かな?ぽんぽこも好きだな。
あとMステ観ました。浦ちゃん&BEGIN良かったです。あの曲はいい。
ゲス乙女また出ていたけど、えのぴょんのもう一個のバンド見入ってしまった。なんか良かったです。
覚えやすくてつい口ずさんでしまう、キャッチーさというのが一番良い歌なんじゃないかと思うんだけど、ちょっと気持ち悪くてもゲスの歌は耳に残るし凄いよな。
また、今の騒動で色々生々しいのもこれまたちょっとアーティスト的にはいいよね…笑
さて、明日は「ヒヨコまめ」で佐野市こどもの国ミニコンサートです♪
午後2時から。
明日はとて~も寒いみたいだけど、良かったら観に来て下さい♪
先週の華道稽古での作品。
今年最初の稽古でした。

春が待ち遠しい色合い。
久々の!
さのっこの!
ラジオ出演が決まりましたー!!!
う、う、嬉しい


CRT栃木放送にて
2月7日(日曜日)の
特別番組内で “生ライブ” させていただきます♪♪
こちらの番組、道の駅どまんなかたぬまからの生放送となります‼︎
お近くの方はぜひどまんなかたぬまにライブを観に来て下さい
来れない方は放送を聴いてね
今はスマホでもアプリでラジオ聴けるから便利だね♪ 車の中で、お家で、外でも、どこにいても聴いてね~!
時間はお昼頃です。
詳しくは日が近くなったらまたお知らせします♪
楽しみだな!
栃木放送さんは、前に土曜ちゃっかり亭に出演させていただいて、あとはやっぱりどまんなかたぬまからの生放送でライブさせていただいたことがありました。
ラジオ大好き、本当に嬉しい♪
みんな観に来てね聴いてねよろしくー‼︎
さのっこの!
ラジオ出演が決まりましたー!!!
う、う、嬉しい



CRT栃木放送にて
2月7日(日曜日)の
特別番組内で “生ライブ” させていただきます♪♪
こちらの番組、道の駅どまんなかたぬまからの生放送となります‼︎
お近くの方はぜひどまんなかたぬまにライブを観に来て下さい

来れない方は放送を聴いてね

今はスマホでもアプリでラジオ聴けるから便利だね♪ 車の中で、お家で、外でも、どこにいても聴いてね~!
時間はお昼頃です。
詳しくは日が近くなったらまたお知らせします♪
楽しみだな!
栃木放送さんは、前に土曜ちゃっかり亭に出演させていただいて、あとはやっぱりどまんなかたぬまからの生放送でライブさせていただいたことがありました。
ラジオ大好き、本当に嬉しい♪
みんな観に来てね聴いてねよろしくー‼︎
SMAP解散報道があったあの日からずっと胸が痛くて苦しいくらい普通にSMAPのファン、たかこです。
多分私みたいな30代半ば辺りが一番ど真ん中だと思うのですよ。SMAPをずっと聴いてきてずっと観てきてる。
スマスマ生放送の時は同級生友達とずっとLINEで語ってたもんね…それこそ次の日ワイドショーで騒ぎまくってた5人の立ち位置や表情のこととか。リーダーは中居くんだよ、センターにいて仕切って欲しい…元のSMAPに戻って欲しい。
ミーハーなので色々ネット見てしまうと、芸能人てましてやアイドルって大変なんだな…けどやっぱりまだまだSMAP観たいです。。。
テレビっこなので毎日テレビ観てる私…DAIGO結婚おめでとう☆会見めちゃくちゃ良かった。あんなにお似合いな夫婦他にいるだろうか。
そしてベキちゃんとゲスくんは…20代前半の頃はベッキーに似てるとよく言われた私ですからそらぁ好きだしファンだけど、ゲスくんはどうかな!きゃりーちゃんもバンドマンはやめといた方がいいって言ってたしぃ?笑
ただ、ゲス極のドラマーほないこかちゃんは超絶可愛い!なにあのカメラ目線!なにあの不敵な笑み!最高かよ…!
私、水原希子ちゃんとかほないこかちゃんとか、赤リップな攻め系女子が好みだな。
こないだの日曜日は、ゆずライブに行って来ました♪ 長くなるのでまた別で書きますが。
代々木体育館だったんだけど。その日ちょうどゲスの極み乙女。のフリーライブが代々木公園で開催でね。ちょっと行ってみたいなと思ったけど混むだろなと思って行かなかった。
しかし、今回の件でつい、ロマンスありあまり過ぎだろっ!とかって誰もが呟きたくなるし、バンド的にはオイシ過ぎだよね笑
ファンにはならないと思うけど、特徴があって面白くて良いと思う。
ベッキーも、頑張れ☆男の趣味悪いキャラでいいじゃないか、このまま頑張れ♪
けど不倫ダメ絶対。。
ふはは、なんだこのくだらない日記は(笑)
ツイッターはほぼ毎日呟いてますが、最近の呟きをまとめるとこんな感じ。ほんとミーハーでしょう??笑
で、なんだっけ?
えーとさのっこ情報書こうと思ったけど芸能情報のついでみたくなっちゃうから改めて書きます
日記は、あ~こん時こんな事あったんだ~と後で見返す自分用の記録なのであまり人に見られてる感覚なしで書くこともあります。
最近始まったドラマは、ナオミとカナコ、お義父さんと呼ばせて、月9観てます。ナオミとカナコ激怖い…怖くて面白い!高畑淳子の中国人役が最高過ぎて初回は爆笑でした。素敵な女優さんだなー。
あとはそうだなー。
日曜日朝のぼくらの時代だっけ?こないだ又吉と向井くんと児玉くんの同居人3人組で最高でした。あんなメンツのシェアハウス…私も今すぐ男に生まれ変わって仲間に入れてもらいたい。
笑い合ったり、辛い時に一緒に泣いたりだとか、男の友情に弱い私には堪らないなぁと思いました。
NHKドキュメント72時間も安定の面白さ。今年も毎回見逃せません。
そんなところです。
以上、テレビっこ☆たかこでした。
※ちょっと日記滞っちゃったので明日からまたちょこちょこ書きます!
多分私みたいな30代半ば辺りが一番ど真ん中だと思うのですよ。SMAPをずっと聴いてきてずっと観てきてる。
スマスマ生放送の時は同級生友達とずっとLINEで語ってたもんね…それこそ次の日ワイドショーで騒ぎまくってた5人の立ち位置や表情のこととか。リーダーは中居くんだよ、センターにいて仕切って欲しい…元のSMAPに戻って欲しい。
ミーハーなので色々ネット見てしまうと、芸能人てましてやアイドルって大変なんだな…けどやっぱりまだまだSMAP観たいです。。。
テレビっこなので毎日テレビ観てる私…DAIGO結婚おめでとう☆会見めちゃくちゃ良かった。あんなにお似合いな夫婦他にいるだろうか。
そしてベキちゃんとゲスくんは…20代前半の頃はベッキーに似てるとよく言われた私ですからそらぁ好きだしファンだけど、ゲスくんはどうかな!きゃりーちゃんもバンドマンはやめといた方がいいって言ってたしぃ?笑
ただ、ゲス極のドラマーほないこかちゃんは超絶可愛い!なにあのカメラ目線!なにあの不敵な笑み!最高かよ…!
私、水原希子ちゃんとかほないこかちゃんとか、赤リップな攻め系女子が好みだな。
こないだの日曜日は、ゆずライブに行って来ました♪ 長くなるのでまた別で書きますが。
代々木体育館だったんだけど。その日ちょうどゲスの極み乙女。のフリーライブが代々木公園で開催でね。ちょっと行ってみたいなと思ったけど混むだろなと思って行かなかった。
しかし、今回の件でつい、ロマンスありあまり過ぎだろっ!とかって誰もが呟きたくなるし、バンド的にはオイシ過ぎだよね笑
ファンにはならないと思うけど、特徴があって面白くて良いと思う。
ベッキーも、頑張れ☆男の趣味悪いキャラでいいじゃないか、このまま頑張れ♪
けど不倫ダメ絶対。。
ふはは、なんだこのくだらない日記は(笑)
ツイッターはほぼ毎日呟いてますが、最近の呟きをまとめるとこんな感じ。ほんとミーハーでしょう??笑
で、なんだっけ?
えーとさのっこ情報書こうと思ったけど芸能情報のついでみたくなっちゃうから改めて書きます

日記は、あ~こん時こんな事あったんだ~と後で見返す自分用の記録なのであまり人に見られてる感覚なしで書くこともあります。
最近始まったドラマは、ナオミとカナコ、お義父さんと呼ばせて、月9観てます。ナオミとカナコ激怖い…怖くて面白い!高畑淳子の中国人役が最高過ぎて初回は爆笑でした。素敵な女優さんだなー。
あとはそうだなー。
日曜日朝のぼくらの時代だっけ?こないだ又吉と向井くんと児玉くんの同居人3人組で最高でした。あんなメンツのシェアハウス…私も今すぐ男に生まれ変わって仲間に入れてもらいたい。
笑い合ったり、辛い時に一緒に泣いたりだとか、男の友情に弱い私には堪らないなぁと思いました。
NHKドキュメント72時間も安定の面白さ。今年も毎回見逃せません。
そんなところです。
以上、テレビっこ☆たかこでした。
※ちょっと日記滞っちゃったので明日からまたちょこちょこ書きます!
1/10(日)
佐野商工会議所で開催された、新春うんめえもんまつりに行きました。
まずタイトルが素敵。
新春うんめえもんまつり。なんかおめでたいです。
まだまだ厄除けが賑わうこの時期。厄除け大師の向かい側にある物産会館とも連動していて福引券を配っていたようで、おまつりにも人がたくさん流れてきて大盛況でした。
今回私は、今年はパワーアップの年にしたいと誓った矢先、このイベントはソロで出させていただきました。何がどうパワーアップなのか、実はまだ模索中…けれどいつもとは違ったことをして色々なことを感じたり気付いたりしたい、偉そうなことを言ってしまえば自分を試してみたい…そんな気持ち。
けれど、この日の結果から言ってしまうと、音楽は一人でやっても楽しくない…私にとっての音楽は誰かと一緒に奏でることで意味が出来るのかな、と思いました。楽しい楽しくないなんてこちらのことで、やるからにはお客さんにどう楽しんでもらえるかなんですが、多分必死な感じばかり伝わってしまったと思う。
なぜなら必死だったから♪笑
なかなかない機会で楽しみで、たくさん練習したけど、やっぱり自分の好みの曲を歌うのは自分だけの楽しみになっちゃうよね。
これまで続けてこれて、楽しんで歌えて、尚且つ楽しんで貰えてたのはきっとお客さんや場所を考えて歌って来たからだと気付きました。
自分たちの楽しみの為だけだったらこんなに続いてないわ。カラオケ行けばいいしね笑
とても良い経験しました♪
当たり前のことに気付いただけだけど、これが大きい。
すんません色々先に書いてしまったけど。
すごく良いイベントでした♪
活気があって、美味しい匂いがずっと漂ってて、寒かったけど楽しかった‼︎
午後の出演だったけど、女子高生バンドGiraffeを観るために午前中から行ってました。

去年の秀郷まつりのステージで、カポを貸してあげたのがきっかけでちょっとお話しました♪ その後年末に私がバイトしてたら偶然ボーカルのコユキちゃんに会って☆今日に至る。オリジナル曲やってて、可愛いボーカルが印象的。あどけないMCが魅力です。三人とも本当に可愛い。
つい、ライブ後にさのまる焼きを差し入れました。可愛い若い子に何か買ってあげたくなる衝動に駆られた…。私ももう立派なオバちゃんです。
初めて食べたよ。美味しかった♪

晴れてたけど外は寒くて、さのまるとふっかちゃんは楽屋から観てました。

午後1時半。私の出番♪
30分間たっぷり歌わせていただきました!
メガネボーイズ天川さんからいただいたお写真。
「まるで記者会見みたいだったよ」とのこと!笑


わはは!笑
これね、私の次がご当地アイドルSANOブランドールちゃんのステージで、ファンの皆さんがお集まりになってくれたのよね♪ でもね!私の歌も真剣にじっと聴いてくれた‼︎ 皆さん本当にありがとうございます‼︎
けど、本当に記者会見に見える(笑)
一人で囲まれて…謝罪かな
そして私、背ちっちゃいな←いまさらw
あーぁ、私の悩みなんて本当にちっぽけだなぁ…←急にどうしたw
今までもソロのステージは何回かあったんですが、こういう大きいイベントでは初めてだったので場違いだな~寂しいな~と思いつつ。
思いつつもなんと30分にぎゅうぎゅう詰め込んで6曲も歌っちゃいました!笑
本当、怖いもの知らずですんません
高橋優『福笑い』
松田聖子『赤いスイートピー』
松崎ナオ『川べりの家、』
BUMP OF CHICKEN『花の名』
オリジナル『お正月の歌』
ウルフルズ『笑えれば』
今歌いたい好きな曲を並べただけです。もっとみんなで歌えるような曲やれば良かったなぁと後から思いました。
けど、満足♪
全部コピーにしようと思ったけど、お正月にライブなんてなかなかないなと思ったのでお正月の歌を作りました♪ 特に面白くもなくなんとな~く作ったゆるい曲だけど、歌いました。
歌詞書いておこう。
『お正月の歌』作・たかこ
今年もまた新しい一年が動き出しました おめでとう
去年良かった人も良くなかった人も 新たな気持ちで歩き出そう
白い息 初日の出 健康第一願う
初詣 おみくじ 小さな吉でも努力次第で花咲そう
どうぞ皆様にとって幸せ溢れる一年を
私も一歩一歩頑張ります
本年もよろしくお願いします
色とりどりのおせちをつつきながら 漫才落語に浸るのも良し
夜は親戚家族みんな集まって 新年会で盛り上がろう
初売り 福袋 人混みもなぜか楽しい
年賀状 広げて 今年こそはあの人この人にも会いたいなあ
どうぞ皆様にとって喜び溢れる一年を
私も元気に歌います
本年もよろしくお願いします
来年もずっとずっとお願いします
という曲です。
来年はさのっこで歌います♪
ライブが終わりホッと一息。
トリのメガネボーイズライブを観ました♪

素敵です‼︎ 大ファンなのでお正月からライブが観れて嬉しい‼︎‼︎
女性ゲストボーカルさん、とても良かったです。歌が本当にお上手。まっすぐな歌声が昭和歌謡にすごく似合っていました。聴き惚れました。
お腹が空いて佐野らーめんをズルズルすすりながら観てました。至福のひとときでした。

ライブ後にメガネボーイズさんにお疲れ様でした言いに行ったら、
「美味しそうだったね!」
「らーめん食べてたよね!」
「どのお店のらーめん?」
み、見られてた!!らーめん食べてるのガッツリ見られてたっ!は、はずかしーっっ!!!
お世話になっている市役所の皆様や、ドラムの田部井さんにもお会いしてご挨拶出来て良かったです♪ 今年もよろしくお願いします!
音楽仲間のおともさんがご家族の皆さんと遊びに来てくれました♪ 楽しんでいただけたようで嬉しいです
今年も佐野市の色々なイベントでライブ出来たらいいな!
皆様どうぞよろしくお願いします♪
佐野商工会議所で開催された、新春うんめえもんまつりに行きました。
まずタイトルが素敵。
新春うんめえもんまつり。なんかおめでたいです。
まだまだ厄除けが賑わうこの時期。厄除け大師の向かい側にある物産会館とも連動していて福引券を配っていたようで、おまつりにも人がたくさん流れてきて大盛況でした。
今回私は、今年はパワーアップの年にしたいと誓った矢先、このイベントはソロで出させていただきました。何がどうパワーアップなのか、実はまだ模索中…けれどいつもとは違ったことをして色々なことを感じたり気付いたりしたい、偉そうなことを言ってしまえば自分を試してみたい…そんな気持ち。
けれど、この日の結果から言ってしまうと、音楽は一人でやっても楽しくない…私にとっての音楽は誰かと一緒に奏でることで意味が出来るのかな、と思いました。楽しい楽しくないなんてこちらのことで、やるからにはお客さんにどう楽しんでもらえるかなんですが、多分必死な感じばかり伝わってしまったと思う。
なぜなら必死だったから♪笑
なかなかない機会で楽しみで、たくさん練習したけど、やっぱり自分の好みの曲を歌うのは自分だけの楽しみになっちゃうよね。
これまで続けてこれて、楽しんで歌えて、尚且つ楽しんで貰えてたのはきっとお客さんや場所を考えて歌って来たからだと気付きました。
自分たちの楽しみの為だけだったらこんなに続いてないわ。カラオケ行けばいいしね笑
とても良い経験しました♪
当たり前のことに気付いただけだけど、これが大きい。
すんません色々先に書いてしまったけど。
すごく良いイベントでした♪
活気があって、美味しい匂いがずっと漂ってて、寒かったけど楽しかった‼︎
午後の出演だったけど、女子高生バンドGiraffeを観るために午前中から行ってました。

去年の秀郷まつりのステージで、カポを貸してあげたのがきっかけでちょっとお話しました♪ その後年末に私がバイトしてたら偶然ボーカルのコユキちゃんに会って☆今日に至る。オリジナル曲やってて、可愛いボーカルが印象的。あどけないMCが魅力です。三人とも本当に可愛い。
つい、ライブ後にさのまる焼きを差し入れました。可愛い若い子に何か買ってあげたくなる衝動に駆られた…。私ももう立派なオバちゃんです。
初めて食べたよ。美味しかった♪

晴れてたけど外は寒くて、さのまるとふっかちゃんは楽屋から観てました。

午後1時半。私の出番♪
30分間たっぷり歌わせていただきました!
メガネボーイズ天川さんからいただいたお写真。
「まるで記者会見みたいだったよ」とのこと!笑


わはは!笑
これね、私の次がご当地アイドルSANOブランドールちゃんのステージで、ファンの皆さんがお集まりになってくれたのよね♪ でもね!私の歌も真剣にじっと聴いてくれた‼︎ 皆さん本当にありがとうございます‼︎
けど、本当に記者会見に見える(笑)
一人で囲まれて…謝罪かな

そして私、背ちっちゃいな←いまさらw
あーぁ、私の悩みなんて本当にちっぽけだなぁ…←急にどうしたw
今までもソロのステージは何回かあったんですが、こういう大きいイベントでは初めてだったので場違いだな~寂しいな~と思いつつ。
思いつつもなんと30分にぎゅうぎゅう詰め込んで6曲も歌っちゃいました!笑
本当、怖いもの知らずですんません

高橋優『福笑い』
松田聖子『赤いスイートピー』
松崎ナオ『川べりの家、』
BUMP OF CHICKEN『花の名』
オリジナル『お正月の歌』
ウルフルズ『笑えれば』
今歌いたい好きな曲を並べただけです。もっとみんなで歌えるような曲やれば良かったなぁと後から思いました。
けど、満足♪
全部コピーにしようと思ったけど、お正月にライブなんてなかなかないなと思ったのでお正月の歌を作りました♪ 特に面白くもなくなんとな~く作ったゆるい曲だけど、歌いました。
歌詞書いておこう。
『お正月の歌』作・たかこ
今年もまた新しい一年が動き出しました おめでとう
去年良かった人も良くなかった人も 新たな気持ちで歩き出そう
白い息 初日の出 健康第一願う
初詣 おみくじ 小さな吉でも努力次第で花咲そう
どうぞ皆様にとって幸せ溢れる一年を
私も一歩一歩頑張ります
本年もよろしくお願いします
色とりどりのおせちをつつきながら 漫才落語に浸るのも良し
夜は親戚家族みんな集まって 新年会で盛り上がろう
初売り 福袋 人混みもなぜか楽しい
年賀状 広げて 今年こそはあの人この人にも会いたいなあ
どうぞ皆様にとって喜び溢れる一年を
私も元気に歌います
本年もよろしくお願いします
来年もずっとずっとお願いします
という曲です。
来年はさのっこで歌います♪
ライブが終わりホッと一息。
トリのメガネボーイズライブを観ました♪

素敵です‼︎ 大ファンなのでお正月からライブが観れて嬉しい‼︎‼︎
女性ゲストボーカルさん、とても良かったです。歌が本当にお上手。まっすぐな歌声が昭和歌謡にすごく似合っていました。聴き惚れました。
お腹が空いて佐野らーめんをズルズルすすりながら観てました。至福のひとときでした。

ライブ後にメガネボーイズさんにお疲れ様でした言いに行ったら、
「美味しそうだったね!」
「らーめん食べてたよね!」
「どのお店のらーめん?」
み、見られてた!!らーめん食べてるのガッツリ見られてたっ!は、はずかしーっっ!!!
お世話になっている市役所の皆様や、ドラムの田部井さんにもお会いしてご挨拶出来て良かったです♪ 今年もよろしくお願いします!
音楽仲間のおともさんがご家族の皆さんと遊びに来てくれました♪ 楽しんでいただけたようで嬉しいです

今年も佐野市の色々なイベントでライブ出来たらいいな!
皆様どうぞよろしくお願いします♪
「今年に入って二回目のインドカレー!?」と旦那に言われましたが違います前回は去年!!つい先週だけど…。
佐野の旧50号沿いにオープンした小さなカレー屋さんに実家の両親と弟とでランチしに行って来ました。
こないだまりんと車で通った時気になるな~と言っていたところでした。
ランチで選べるカレーが9種類あったので、2種類選べるセットを3つと3種類選べるセットを1つ頼んで全9種類を皆で食べ比べ!

素晴らしい楽しみ方♪
バターチキン、豆、野菜、マトン、ポーク、チキン、海老、キーマ、チキンとほうれん草。チキン的なのが3つあるがまぁ良し♪
バターチキンの鮮やかなオレンジ色ったら。

マイルドで美味しかった
あと、海老カレーがココナッツが効いていて美味しかったな♪
デザートを1個だけ頼んでみた。
クルフィというインドのアイス。ピスタチオとカシューナッツのアイスだって、美味しそう!
けど出てきたらなんかすごく怪しい(笑)

真っ黄っ黄!!
そして赤い粒のようなものが。
みんなで突っついて食べてみました。なんとも例えようのない、しかし不味くはない。
生姜などのスパイスが入ってて、なんとなく芋っぽい食感、甘さ控えめ。
珍しいのが食べれて楽しかったです。
また気が向いたら来る、かも~

佐野の旧50号沿いにオープンした小さなカレー屋さんに実家の両親と弟とでランチしに行って来ました。
こないだまりんと車で通った時気になるな~と言っていたところでした。
ランチで選べるカレーが9種類あったので、2種類選べるセットを3つと3種類選べるセットを1つ頼んで全9種類を皆で食べ比べ!

素晴らしい楽しみ方♪
バターチキン、豆、野菜、マトン、ポーク、チキン、海老、キーマ、チキンとほうれん草。チキン的なのが3つあるがまぁ良し♪
バターチキンの鮮やかなオレンジ色ったら。

マイルドで美味しかった

あと、海老カレーがココナッツが効いていて美味しかったな♪
デザートを1個だけ頼んでみた。
クルフィというインドのアイス。ピスタチオとカシューナッツのアイスだって、美味しそう!
けど出てきたらなんかすごく怪しい(笑)

真っ黄っ黄!!
そして赤い粒のようなものが。
みんなで突っついて食べてみました。なんとも例えようのない、しかし不味くはない。
生姜などのスパイスが入ってて、なんとなく芋っぽい食感、甘さ控えめ。
珍しいのが食べれて楽しかったです。
また気が向いたら来る、かも~


今年も音楽頑張ります♪
さのっこですが、なんと来年で結成15周年!10周年記念のライブからもうそんなに経つのですね!
またもちろん15周年記念ワンマンやります☆まだ何も決まってないけど!まだもう少し先のことだからね。2017年は15周年記念イヤーとして色々な楽しいことやりたいと思ってます!お楽しみに
そこで今年私はパワーアップをはかるため、ソロや別ユニットでのライブ多めな予定です♪ 修行期間にする
さのっこは15周年に向けて少しばかり充電

てなこと言って自分でハードル上げてる

1/10(日)に佐野で新春イベントがあります!
今回、さのっこ☆たかこソロで出ちゃう~♪ 13:30からのステージです。
場所は佐野商工会議所。多分野外かな?

コピー中心で唄いたいと思ってます。
良かったら観に来て下さい♪
正直、さのっこ13年やっていて毎度定番のオリジナル曲を唄っていると、もうだいぶ慣れてしまってあまり緊張もしなかったりゆるい感じになってしまっていたので…、
この辺で色々と初心を思い出したいと思っていました。
貴重なライブのお時間いただけたので(←こういう謙虚な気持ちも思い出そう‼︎)、猛練習して頑張ります!!
さのっこですが、なんと来年で結成15周年!10周年記念のライブからもうそんなに経つのですね!
またもちろん15周年記念ワンマンやります☆まだ何も決まってないけど!まだもう少し先のことだからね。2017年は15周年記念イヤーとして色々な楽しいことやりたいと思ってます!お楽しみに

そこで今年私はパワーアップをはかるため、ソロや別ユニットでのライブ多めな予定です♪ 修行期間にする

さのっこは15周年に向けて少しばかり充電


てなこと言って自分でハードル上げてる


1/10(日)に佐野で新春イベントがあります!
今回、さのっこ☆たかこソロで出ちゃう~♪ 13:30からのステージです。
場所は佐野商工会議所。多分野外かな?

コピー中心で唄いたいと思ってます。
良かったら観に来て下さい♪
正直、さのっこ13年やっていて毎度定番のオリジナル曲を唄っていると、もうだいぶ慣れてしまってあまり緊張もしなかったりゆるい感じになってしまっていたので…、
この辺で色々と初心を思い出したいと思っていました。
貴重なライブのお時間いただけたので(←こういう謙虚な気持ちも思い出そう‼︎)、猛練習して頑張ります!!
今年は、去年結婚式したのでせっかくなので写真で作りました。
七五三以来だな写真年賀状は。

学生時代の友達や、音楽仲間からたくさん年賀状いただいて嬉しい♪
渋いお猿さんをロックンロールさせたこーたろーくんの年賀状が素晴らしかったです。

\ワー/と湧いているのが良い!
ごめんこーたろーくん勝手に紹介しちゃって
お正月三が日、皆さんいかがお過ごしでしたか?
私は元旦から3日間、旦那の仕事場で少しお手伝いしてました。お正月から働くの初めてだったけど、たまにこうしてたくさんの人と接するのは楽しいですね。
何が楽しいって、若い男女のファッションを色々見れる!笑
(…なんか、今まで働いていた所は客層を調べたら75%がシニアという数字が出る、手が震えちゃってレジで小銭をバラまく率がハンパないそしてしばらく来ないお客さんがいると「あれ…もしかして…?」と良くないことを思ってしまうよな…超高齢化社会を肌で感じられる店だったのでね。)
で、特にお正月のコンビニは、県外から厄除けに初詣に来るような家族とかカップルが多くて、私は出掛けてないけどその人達の正月休みのウキウキ感が伝わって来て楽しかった。まーちょっと羨ましいけど。
その厄除け初詣客、イオン・アウトレット初売り客のおかげで佐野市民は三が日は市内の渋滞に呆れてしまうわけですけれども。でも佐野が潤うのはいいことだね。遠方からありがとうございます!
あーあ私も初売り行きたかったな。
そろそろ渋滞も終わったろう。
外出しよーう♪
七五三以来だな写真年賀状は。

学生時代の友達や、音楽仲間からたくさん年賀状いただいて嬉しい♪
渋いお猿さんをロックンロールさせたこーたろーくんの年賀状が素晴らしかったです。

\ワー/と湧いているのが良い!
ごめんこーたろーくん勝手に紹介しちゃって

お正月三が日、皆さんいかがお過ごしでしたか?
私は元旦から3日間、旦那の仕事場で少しお手伝いしてました。お正月から働くの初めてだったけど、たまにこうしてたくさんの人と接するのは楽しいですね。
何が楽しいって、若い男女のファッションを色々見れる!笑
(…なんか、今まで働いていた所は客層を調べたら75%がシニアという数字が出る、手が震えちゃってレジで小銭をバラまく率がハンパないそしてしばらく来ないお客さんがいると「あれ…もしかして…?」と良くないことを思ってしまうよな…超高齢化社会を肌で感じられる店だったのでね。)
で、特にお正月のコンビニは、県外から厄除けに初詣に来るような家族とかカップルが多くて、私は出掛けてないけどその人達の正月休みのウキウキ感が伝わって来て楽しかった。まーちょっと羨ましいけど。
その厄除け初詣客、イオン・アウトレット初売り客のおかげで佐野市民は三が日は市内の渋滞に呆れてしまうわけですけれども。でも佐野が潤うのはいいことだね。遠方からありがとうございます!
あーあ私も初売り行きたかったな。
そろそろ渋滞も終わったろう。
外出しよーう♪
| ホーム |