昨日は文化会館でお笑いライブ!

地元に来てくれるって嬉しい!
それにこのメンツ!旬だね*\(^o^)/*
トップバッターがトレンディエンジェルで高まりました↗︎
斎藤さんだぞ
が生で聞けて嬉しかったです。良い声でした。
若いねェ
も良かった…!
コロチキのナダルの美声もぜひ生で聞きたかったので感激!
やっべぇぞ
!をみんなでやって楽しかったです。生ナダルやっべぇぞ…!西野くんも可愛くて好きです。
トータルテンボスは、まさかのネタ途中でセリフが飛んで急遽違うネタに変えるというレアなパターンを見れて嬉しかったです。
トータルテンボスはアフロ時代に一回どっかで観たような。どっかの学祭かな。
売れっ子のハリセンボンはこうやって営業回ってるだけで凄い~!
ステラおばさんじゃねーよ!生で観るとちょっと感動する…!
はるかちゃんの、スペースシャトルの外壁の素材で出来た白い歯も確認しました。声が可愛かった…。
あとチラシには載ってなかったのにサプライズで!?とにかく明るい安村が出演\(^o^)/
面白かった!!!
ちゃんと履いていて安心しました!
COWCOWの安定感、ハイウォーの大道芸。
楽しかったです!
次は生で永野が観たい~!
あばれる君観たい~!
どぶろっくも観てみたいな。
千鳥も観たいな。
それより死ぬまでに爆笑問題は絶対観たい!タイタンライブに行きたい。
あぁ水谷千重子先生のリサイタルも…
きりがないです!笑

地元に来てくれるって嬉しい!
それにこのメンツ!旬だね*\(^o^)/*
トップバッターがトレンディエンジェルで高まりました↗︎
斎藤さんだぞ

若いねェ

コロチキのナダルの美声もぜひ生で聞きたかったので感激!
やっべぇぞ


トータルテンボスは、まさかのネタ途中でセリフが飛んで急遽違うネタに変えるというレアなパターンを見れて嬉しかったです。
トータルテンボスはアフロ時代に一回どっかで観たような。どっかの学祭かな。
売れっ子のハリセンボンはこうやって営業回ってるだけで凄い~!
ステラおばさんじゃねーよ!生で観るとちょっと感動する…!
はるかちゃんの、スペースシャトルの外壁の素材で出来た白い歯も確認しました。声が可愛かった…。
あとチラシには載ってなかったのにサプライズで!?とにかく明るい安村が出演\(^o^)/
面白かった!!!
ちゃんと履いていて安心しました!
COWCOWの安定感、ハイウォーの大道芸。
楽しかったです!
次は生で永野が観たい~!
あばれる君観たい~!
どぶろっくも観てみたいな。
千鳥も観たいな。
それより死ぬまでに爆笑問題は絶対観たい!タイタンライブに行きたい。
あぁ水谷千重子先生のリサイタルも…
きりがないです!笑
先日、思わぬ頼まれごとをしてびっくり!
大切なお友達カップルが、
なんと
「旦那と私に婚姻届の保証人になって欲しい」
と言うのです!
えーっ!ちょっ、そんな重要なこと…私たちで良いのかい?…本当に良いのかい!?
びっくりしました!
でも嬉しいし感激。
こんな経験は一生に何度もあることじゃないよね。貴重な経験です。
私たちで良ければ喜んで!
二人は、初めて会ったのが(初めて話したのが、だっけ?)、私たちのアパートで開いた忘年会だか新年会だかで(ごめん、うろ覚え)、そこから仲良くなったんだって♪
素敵な縁が私たち夫婦をきっかけに結ばれたなんて本当嬉しいね。私たちはなんもしてないんだけどね!でも最初から、「あの二人は合いそうだね」と話していたんだよなぁ。

名字が変わるドキドキを思い出すなぁ。
おめでとう!!幸せになってね!!
二人がアパートに来てくれたんで、久々にお菓子を作ったよ。

ねこクッキー。
ココナッツオイルがあったので初めて使ってみた。生地こねてる時はココナッツの香りがすごくしてうっとり幸せだったけど焼いたら風味なくなってしもた。普通のごまクッキー。ごまが邪魔だったんかな~。
スフレチーズケーキ焼いた。


それっぽくはなったけどなんだか水っぽい。。。スフレ難しい。。。
ベイクドやレアよりスフレが断然好きなんだけど美味しく作れません(T_T)
でも美味しいと言ってくれてありがとう。精進します!
大切なお友達カップルが、
なんと
「旦那と私に婚姻届の保証人になって欲しい」
と言うのです!
えーっ!ちょっ、そんな重要なこと…私たちで良いのかい?…本当に良いのかい!?
びっくりしました!
でも嬉しいし感激。
こんな経験は一生に何度もあることじゃないよね。貴重な経験です。
私たちで良ければ喜んで!
二人は、初めて会ったのが(初めて話したのが、だっけ?)、私たちのアパートで開いた忘年会だか新年会だかで(ごめん、うろ覚え)、そこから仲良くなったんだって♪
素敵な縁が私たち夫婦をきっかけに結ばれたなんて本当嬉しいね。私たちはなんもしてないんだけどね!でも最初から、「あの二人は合いそうだね」と話していたんだよなぁ。

名字が変わるドキドキを思い出すなぁ。
おめでとう!!幸せになってね!!
二人がアパートに来てくれたんで、久々にお菓子を作ったよ。

ねこクッキー。
ココナッツオイルがあったので初めて使ってみた。生地こねてる時はココナッツの香りがすごくしてうっとり幸せだったけど焼いたら風味なくなってしもた。普通のごまクッキー。ごまが邪魔だったんかな~。
スフレチーズケーキ焼いた。


それっぽくはなったけどなんだか水っぽい。。。スフレ難しい。。。
ベイクドやレアよりスフレが断然好きなんだけど美味しく作れません(T_T)
でも美味しいと言ってくれてありがとう。精進します!
6/19(日)
さのっこは、小学校と大学が一緒。どちらも相方のまりんが途中から転校してきたり編入してきたりしたんだけど(なんとも不思議な運命…笑)、さのっこを組んだのは大学在学中で一緒に入っていた音楽サークルがきっかけでした。
その、サークルの1コ後輩が結婚式に招待してくれておまけにさのっこで余興を依頼してくれました!もうずいぶん会っていなかったし、覚えていてくれただけで先輩と呼んでくれるだけで嬉しいのに、結婚式そして披露宴余興まで…感激です!!!
後輩ちゃんの花嫁姿を楽しみに、私たちは久々に練習を重ねて来ました。
この日をずっと待っていたんだよ~♪
いざ前橋の式場へ。

ウェルカムボード可愛い♪

すごく綺麗な教会…!
窓の向こうに海が見えそう。

後輩ちゃん、ドレス姿が美しい…泣けてくる!

挙式の後、バルーンリリース!
初めてだよー!やってみたかった!
こういう写真がずっと撮りたかった。
嬉しい。

これまたちょっと泣きそうになる。
曇り空でも十分綺麗だったけど、加工して青空にしたらまた綺麗。ちょっと派手かな。

披露宴もとても素敵でした。
お料理も可愛い。

ウェディングケーキに猫ちゃんが

二人はおはぎちゃんていう黒猫を飼っているんだって♪ 7.3キロもある巨猫なんだとか笑
そして、なんといってもBGM。
後輩ちゃんがゆずっこなのは知っていたけれど、一緒に大学の文化祭でゆずを演奏したのはもう10年以上前。私たちは変わらずずっとゆずファンだけれど、まぁうちらは結構熱心なファンだし後輩ちゃんはそこまでじゃあないだろう~…と思っていたけど…。
後輩ちゃんごめん、私たち見事に完敗だったわ!!あなたのゆずっこぶりに頭が下がります!!
というのも、披露宴BGMほとんどっていうか全部ゆずだったのです!
ちょっと!なに!!
最高すぎかよーっ!*\(^o^)/*
しかも最近の新しい曲が多く、それもアルバムの中の名曲をたくさん選曲していて、ゆずっこならば「…ツウだな…‼︎」と思うセレクトぶりでした。
BGMだけで興奮気味のさのっこ。二人でイントロクイズしてました(笑)
いやーでも最近の曲はタイトルがなかなか思い出せなかったりして…。
後輩ちゃん凄いよー!
ゆずっこにとって本当に楽しい時間だったよ。ありがとう!
披露宴も後半になり、私たちさのっこの出番。
今まで余興は何度かやらせてもらってきたけど、いつも緊張感がすごい。期待の眼差しが嬉しくもあり心臓に良くないです(笑)
2曲唄わせていただきました。

1曲目は、ゆずっこの後輩ちゃんへゆずの名曲『栄光の架橋』を。

2曲目に、お二人のために作ったオリジナル曲『ジューン・ブライド』を唄いました。
幸せ溢れるこれからの二人の旅をイメージして作りました。喜んでもらえたかな♪
こうしておめでたい席で唄わせていただけること本当に光栄で嬉しいです。
音楽やっていて良かったと思える瞬間です。
カラードレスもすっごい似合ってて可愛かったよ!!

本当に本当におめでとう!!
末永くお幸せに
作った曲の歌詞を、メッセージカードの裏にこっそり書きました。

見つけて喜んでくれたみたい♪
とても良い一日でした。
感動的な結婚式、素敵でした。
後輩ちゃんとゆずトークした~い
これからも、頼れる先輩であり続けられるよう私たちも頑張らなくっちゃね!
さのっこは、小学校と大学が一緒。どちらも相方のまりんが途中から転校してきたり編入してきたりしたんだけど(なんとも不思議な運命…笑)、さのっこを組んだのは大学在学中で一緒に入っていた音楽サークルがきっかけでした。
その、サークルの1コ後輩が結婚式に招待してくれておまけにさのっこで余興を依頼してくれました!もうずいぶん会っていなかったし、覚えていてくれただけで先輩と呼んでくれるだけで嬉しいのに、結婚式そして披露宴余興まで…感激です!!!
後輩ちゃんの花嫁姿を楽しみに、私たちは久々に練習を重ねて来ました。
この日をずっと待っていたんだよ~♪
いざ前橋の式場へ。

ウェルカムボード可愛い♪

すごく綺麗な教会…!
窓の向こうに海が見えそう。

後輩ちゃん、ドレス姿が美しい…泣けてくる!

挙式の後、バルーンリリース!
初めてだよー!やってみたかった!
こういう写真がずっと撮りたかった。
嬉しい。

これまたちょっと泣きそうになる。
曇り空でも十分綺麗だったけど、加工して青空にしたらまた綺麗。ちょっと派手かな。

披露宴もとても素敵でした。
お料理も可愛い。

ウェディングケーキに猫ちゃんが


二人はおはぎちゃんていう黒猫を飼っているんだって♪ 7.3キロもある巨猫なんだとか笑
そして、なんといってもBGM。
後輩ちゃんがゆずっこなのは知っていたけれど、一緒に大学の文化祭でゆずを演奏したのはもう10年以上前。私たちは変わらずずっとゆずファンだけれど、まぁうちらは結構熱心なファンだし後輩ちゃんはそこまでじゃあないだろう~…と思っていたけど…。
後輩ちゃんごめん、私たち見事に完敗だったわ!!あなたのゆずっこぶりに頭が下がります!!
というのも、披露宴BGMほとんどっていうか全部ゆずだったのです!
ちょっと!なに!!
最高すぎかよーっ!*\(^o^)/*
しかも最近の新しい曲が多く、それもアルバムの中の名曲をたくさん選曲していて、ゆずっこならば「…ツウだな…‼︎」と思うセレクトぶりでした。
BGMだけで興奮気味のさのっこ。二人でイントロクイズしてました(笑)
いやーでも最近の曲はタイトルがなかなか思い出せなかったりして…。
後輩ちゃん凄いよー!
ゆずっこにとって本当に楽しい時間だったよ。ありがとう!
披露宴も後半になり、私たちさのっこの出番。
今まで余興は何度かやらせてもらってきたけど、いつも緊張感がすごい。期待の眼差しが嬉しくもあり心臓に良くないです(笑)
2曲唄わせていただきました。

1曲目は、ゆずっこの後輩ちゃんへゆずの名曲『栄光の架橋』を。

2曲目に、お二人のために作ったオリジナル曲『ジューン・ブライド』を唄いました。
幸せ溢れるこれからの二人の旅をイメージして作りました。喜んでもらえたかな♪
こうしておめでたい席で唄わせていただけること本当に光栄で嬉しいです。
音楽やっていて良かったと思える瞬間です。
カラードレスもすっごい似合ってて可愛かったよ!!

本当に本当におめでとう!!
末永くお幸せに

作った曲の歌詞を、メッセージカードの裏にこっそり書きました。

見つけて喜んでくれたみたい♪
とても良い一日でした。
感動的な結婚式、素敵でした。
後輩ちゃんとゆずトークした~い

これからも、頼れる先輩であり続けられるよう私たちも頑張らなくっちゃね!
一昨日、空いた植木鉢に植えようとミントとローズマリーの苗を買いました。
べ、別にオシャレぶってなんかいないんだからねっっ!
虫が来ないというハーブ系を一度育ててみたかった。
その記念に!?植えたばかりだけどちょっとだけ拝借して料理に加えました。
鶏のローズマリーソテー。

皮をもう少しパリッと焼けたらよかったな。でも柔らかく美味しかったです。醤油バターソースかけました。
ミントティーも淹れた。
爽やか!

これは昨日の夕飯。
今日は、かじきの香味だれ・きんぴら・とうもろこしご飯・味噌汁でした。

香味だれって何にでもイケそう。甘酢系の味、好きだな~。
とうもろこしは生のを入れて炊きました。シャキっとして美味!この食べ方良い!
明日は何を食べようか~。
自分で作るようになってから食べることも好きになったなー。
べ、別にオシャレぶってなんかいないんだからねっっ!
虫が来ないというハーブ系を一度育ててみたかった。
その記念に!?植えたばかりだけどちょっとだけ拝借して料理に加えました。
鶏のローズマリーソテー。

皮をもう少しパリッと焼けたらよかったな。でも柔らかく美味しかったです。醤油バターソースかけました。
ミントティーも淹れた。
爽やか!

これは昨日の夕飯。
今日は、かじきの香味だれ・きんぴら・とうもろこしご飯・味噌汁でした。

香味だれって何にでもイケそう。甘酢系の味、好きだな~。
とうもろこしは生のを入れて炊きました。シャキっとして美味!この食べ方良い!
明日は何を食べようか~。
自分で作るようになってから食べることも好きになったなー。
6/9(木)
ヒヨコまめとしては今年2月に続き2回目の大平児童館でのコンサート♪
前回好評いただいて今回も呼んでいただきました!ありがたいです!!
さのっこで何度も唄いに来ていましたが、お子様向けライブは長くやっていてもどんな曲が小さな子供たちにうけるかどうかはいつもさぐりさぐり。
でも、ヒヨコまめでは二児の母である相方のまめ子さんが「これくらいの歳の子だと…こんな感じの歌が良いんじゃないかな?」と経験に基づく的確なアイデアを出してくれるので私も勉強になるし、実際子供たちに大ウケ!
素晴らしいです。まめ子さんは歌のおねえさんにピッタリの人だよ!!
今回歌った曲は、
さんぽ
となりのトトロ
誰にだってお誕生日
どんな色が好き
シャボン玉
やまびこごっこ
かえるの合唱
夢をかなえてドラえもん
アンパンマンのマーチ
勇気りんりん
ミッキーマウスマーチ
勇気100%
の12曲。
前回、どんな色が好きを初めてやって子供たちに好きな色を聞くというインタビューを取り入れてなかなか楽しかったし子供たちも喜んで答えてくれたので、今回は色に続きお誕生日を聞く歌を入れました。
誰にだってお誕生日、おかあさんといっしょで聴いたことがあるのではないでしょうか♪
「♪1月生まれ~(はーい‼︎)」
という風に自分の生れ月ではーいとお返事する歌です。リズムがサンバ調で歌っていても楽しく、イェーイ!と歌う箇所もあったりして自然にテンションが上がります☆
この曲も定番にしたいなー!
あとは、やまびこごっこを初めてやりました。
「♪やまびこさーん(やまびこさーん)
まねっこさーん(まねっこさーん)」
と後から真似して歌うスタイルです。
すごーく懐かしい!あったあったこんな曲!
これも子供たちとママさんたちと楽しく一緒に歌えました。
それから、季節ものでかえるの合唱。
二人だけでは寂しいので、職員さんのなつみ先生をお招きして(巻き添えにして!?笑)3人で輪唱、その後子供たちとママさんを3チームに分けてみんなで輪唱しました。
難しいかなと思いきやなかなか上手くいきました!実は私は危なかったですが(笑)
ていうか、かえるの合唱ってかえるの鳴き声どう歌います??
私は「ゲロゲロゲロゲロ グワグワグワ」だと思ってたんだけどまめ子さんに笑われてしまいした…田舎のリアルな蛙感があっていいねって(笑)
本やネットでは「ケケケケケケケケ クワクワクワ」だったり「ケロケロケロケロ クワクワクワ」だったり。
えー、私絶対ゲロゲロだったし!絶対グワグワだったしー!
え~絶対まりんもゲロゲロだと思うんだけど…聞いてみよう。佐野の人、ゲロゲロでしたよねぇ?
でも…なんか濁音はちょっとね…ということで可愛くケロケロバージョンで歌いました♪
でも、私はゲロゲロ派!(しつこい)
なつみせんせ、ご協力ありがとうございました(*^^*)
最後の4曲は、リズムもノリも良いので子供たちにタンバリンとカスタネットで参加してもらいました!賑やかでとても楽しかった!特にミッキーマウスマーチはリズム楽器にピッタリだった♪
勇気100%では私たちの真似をして(?)右に左にステップ踏みながらタンバリン叩いてくれてる男の子がいて可愛かったです!!
今日もたくさんの可愛い笑顔にたくさんパワーもらいました!!
どうもありがとうございました!!

今日はさのまるTシャツ。
児童館スタッフの皆さんお世話になりました♪ これからもどうぞよろしくお願いします!
最後、子供たちをお見送りしながら話してたんですが、最近のちびっこはもうすでにイケメン&美女で驚きます。ファッションもオシャレだし、顔つきがシュッとしている…
特に男の子に目がいって「イケメン…あの子もイケメン…あの子も…」とちょっと怪しいおばさんになってしまった私でした。
ヒヨコまめとしては今年2月に続き2回目の大平児童館でのコンサート♪
前回好評いただいて今回も呼んでいただきました!ありがたいです!!
さのっこで何度も唄いに来ていましたが、お子様向けライブは長くやっていてもどんな曲が小さな子供たちにうけるかどうかはいつもさぐりさぐり。
でも、ヒヨコまめでは二児の母である相方のまめ子さんが「これくらいの歳の子だと…こんな感じの歌が良いんじゃないかな?」と経験に基づく的確なアイデアを出してくれるので私も勉強になるし、実際子供たちに大ウケ!
素晴らしいです。まめ子さんは歌のおねえさんにピッタリの人だよ!!
今回歌った曲は、
さんぽ
となりのトトロ
誰にだってお誕生日
どんな色が好き
シャボン玉
やまびこごっこ
かえるの合唱
夢をかなえてドラえもん
アンパンマンのマーチ
勇気りんりん
ミッキーマウスマーチ
勇気100%
の12曲。
前回、どんな色が好きを初めてやって子供たちに好きな色を聞くというインタビューを取り入れてなかなか楽しかったし子供たちも喜んで答えてくれたので、今回は色に続きお誕生日を聞く歌を入れました。
誰にだってお誕生日、おかあさんといっしょで聴いたことがあるのではないでしょうか♪
「♪1月生まれ~(はーい‼︎)」
という風に自分の生れ月ではーいとお返事する歌です。リズムがサンバ調で歌っていても楽しく、イェーイ!と歌う箇所もあったりして自然にテンションが上がります☆
この曲も定番にしたいなー!
あとは、やまびこごっこを初めてやりました。
「♪やまびこさーん(やまびこさーん)
まねっこさーん(まねっこさーん)」
と後から真似して歌うスタイルです。
すごーく懐かしい!あったあったこんな曲!
これも子供たちとママさんたちと楽しく一緒に歌えました。
それから、季節ものでかえるの合唱。
二人だけでは寂しいので、職員さんのなつみ先生をお招きして(巻き添えにして!?笑)3人で輪唱、その後子供たちとママさんを3チームに分けてみんなで輪唱しました。
難しいかなと思いきやなかなか上手くいきました!実は私は危なかったですが(笑)
ていうか、かえるの合唱ってかえるの鳴き声どう歌います??
私は「ゲロゲロゲロゲロ グワグワグワ」だと思ってたんだけどまめ子さんに笑われてしまいした…田舎のリアルな蛙感があっていいねって(笑)
本やネットでは「ケケケケケケケケ クワクワクワ」だったり「ケロケロケロケロ クワクワクワ」だったり。
えー、私絶対ゲロゲロだったし!絶対グワグワだったしー!
え~絶対まりんもゲロゲロだと思うんだけど…聞いてみよう。佐野の人、ゲロゲロでしたよねぇ?
でも…なんか濁音はちょっとね…ということで可愛くケロケロバージョンで歌いました♪
でも、私はゲロゲロ派!(しつこい)
なつみせんせ、ご協力ありがとうございました(*^^*)
最後の4曲は、リズムもノリも良いので子供たちにタンバリンとカスタネットで参加してもらいました!賑やかでとても楽しかった!特にミッキーマウスマーチはリズム楽器にピッタリだった♪
勇気100%では私たちの真似をして(?)右に左にステップ踏みながらタンバリン叩いてくれてる男の子がいて可愛かったです!!
今日もたくさんの可愛い笑顔にたくさんパワーもらいました!!
どうもありがとうございました!!

今日はさのまるTシャツ。
児童館スタッフの皆さんお世話になりました♪ これからもどうぞよろしくお願いします!
最後、子供たちをお見送りしながら話してたんですが、最近のちびっこはもうすでにイケメン&美女で驚きます。ファッションもオシャレだし、顔つきがシュッとしている…

特に男の子に目がいって「イケメン…あの子もイケメン…あの子も…」とちょっと怪しいおばさんになってしまった私でした。
体重がよくわからないけど元に戻った*\(^o^)/*キープしよう。
毎日ブログ書こうと思っていても基本ダラダラしてるんであまりネタも写真もなくて、健康的に早寝したりしています。
週末は仕事してあっと言う間に過ぎていく~。昨日はIPPONグランプリ観ました。やっぱりここは今野君を応援!
面白かった~。私はホリケンや秋山みたいなとんちんかん系が好きなので、決勝戦の大吉先生vs若林の優等生対決はつまらない~と思ったけど面白かったね。私も大喜利できるくらい頭の回転の速さと発想力ほしい。
さてこないだ旅行の写真をプリントしましたが、たまには写真立てに飾ろうと写真をチョイスして入れてみたんだけど、
なんだかこのままお店に置いてあるような…サンプル感満載の仕上がりになりました。笑

以上です!
毎日ブログ書こうと思っていても基本ダラダラしてるんであまりネタも写真もなくて、健康的に早寝したりしています。
週末は仕事してあっと言う間に過ぎていく~。昨日はIPPONグランプリ観ました。やっぱりここは今野君を応援!
面白かった~。私はホリケンや秋山みたいなとんちんかん系が好きなので、決勝戦の大吉先生vs若林の優等生対決はつまらない~と思ったけど面白かったね。私も大喜利できるくらい頭の回転の速さと発想力ほしい。
さてこないだ旅行の写真をプリントしましたが、たまには写真立てに飾ろうと写真をチョイスして入れてみたんだけど、
なんだかこのままお店に置いてあるような…サンプル感満載の仕上がりになりました。笑

以上です!
むむっ…体重減らない…
先日久しぶりに体重計に乗ってみたら、こりゃやばし!
10年以上自分の健康体重をキープしていたのに、増えとるやないかい。
ハタチの頃のオーストラリアで2ヶ月間毎日ビーフやスイーツなどを食べてた後に記録した自己最高記録を35歳で更新するわけにゃあいかない
と思って、なるべく歩くようにしてるんだけど。続けなきゃね。
いつだ?栃木焼きそば作りました。

月9の空一の菅田くん、良いです。
こないだ私の夢にあのままのキャラで出てきてなおさら好きです。ダウンタウン愛がすごいところを知ってから注目してます。
あんな弟いいなぁー。(もう彼氏とかにはならない。そのうち、あんな息子がいいとかなるんだろな…)
梅雨入りしましたね。
梅雨は好きです。雨好きです。あ。何の予定もない日の雨は、好きです。仕事の日の雨も好きです。出かけたいぜコンチクショウとならないで済むからね。
雨の日はわりと曲作りしたくなるのはなんでしょうね、リズムっぽいからかな?
長い間曲作りしてないな…多分何も考えず不満もなく過ごしているから言いたいことが何もない…いや、今までも何もないんですよ主張とか。ただ歌を歌いたいだけで。
それは、変わってないけどね。良い歌を歌いたい。
先日久しぶりに体重計に乗ってみたら、こりゃやばし!
10年以上自分の健康体重をキープしていたのに、増えとるやないかい。
ハタチの頃のオーストラリアで2ヶ月間毎日ビーフやスイーツなどを食べてた後に記録した自己最高記録を35歳で更新するわけにゃあいかない

と思って、なるべく歩くようにしてるんだけど。続けなきゃね。
いつだ?栃木焼きそば作りました。

月9の空一の菅田くん、良いです。
こないだ私の夢にあのままのキャラで出てきてなおさら好きです。ダウンタウン愛がすごいところを知ってから注目してます。
あんな弟いいなぁー。(もう彼氏とかにはならない。そのうち、あんな息子がいいとかなるんだろな…)
梅雨入りしましたね。
梅雨は好きです。雨好きです。あ。何の予定もない日の雨は、好きです。仕事の日の雨も好きです。出かけたいぜコンチクショウとならないで済むからね。
雨の日はわりと曲作りしたくなるのはなんでしょうね、リズムっぽいからかな?
長い間曲作りしてないな…多分何も考えず不満もなく過ごしているから言いたいことが何もない…いや、今までも何もないんですよ主張とか。ただ歌を歌いたいだけで。
それは、変わってないけどね。良い歌を歌いたい。
牛久大仏を後にして、次はその近くにあるイバライドという所に来てみました。
よく分からず来てみたんだけど、なんだか良さそうな雰囲気。このキャラクター、ジブリの作画監督さんが描いてるってすごいな。

わぁ、外国みたいで可愛い。



たくさん動物がいました。
広くて気持ちがいい!

ふと見上げたら山羊が高いところに!
衝撃的!

ブタかわええ♪

小さいお猿さんはギズモに似ていてたまらなくキュート!

暑かったのでソフトクリーム食べました。最高だね!

ここは良いところ。
ゆっくりぼーっと一日過ごせそうなところでした。
宿のチェックインまでまだ少し時間があったので、次は地図で見つけた飛行場に行ってみました。
この辺は常に上空を飛行機が飛んでいてそれも飛行機の柄が分かるくらい低くて。地元では味わえないのでそれがすごく珍しくて面白かったです。ずっと空見ちゃう。
龍ヶ崎飛行場に来ました。


タイミングが良く、3機が飛び立つのを目の前で見ました!迫力!大満足♪
思いつきで来てみて良かった。
写真のオレンジのヘリコプターも飛んで行きました。かっこ良かったです。
なんだろう、飛行機って夢がありますよね。テンション上がりました。
今日泊まるのは、タイムリゾート隠れ屋という所です。

“バリ風コテージ、各部屋露天風呂付き”という一度は泊まってみたいよな~というキャッチフレーズにまんまと誘われました。
というかこの辺り(ここは稲敷市)の泊まるとこ探したら観光地も温泉もないからここ以外ビジネスホテルしかなかったのね。
ちょうど良くここがあった。
部屋。オシャレ!

露天風呂!

入り放題。これはいい!
湯加減もいい。

早速浸かる人。

そしてなぜか家からギター持って来ちゃった人。

ここでも私はクレーム来ないかヒヤヒヤせなあかんのかい…
夜の露天もいいよ。
冷えた白ワイン飲んだりしてさ。


最っ高。
お安いリラ…私にちょうど良い。アルコール8パーだし。
室内のお風呂がガラス張りだったり、

パジャマじゃなくてバスローブだったり、

(私が着ると柔道少女みたいだな…)
ラブホじゃないの?と聞かれたら強く否定は出来ないけど…笑
じゃらんに載ってたもん!じゃらんで予約したもんっ!リゾートホテルだもん!!
開放感があり過ぎて、お風呂も何回入ったか分かんないし、ほとんど裸族でした。
朝風呂も良し。


ちなみにベッドはシモンズで、フィット感抜群でした。お尻の沈み具合とか、わ~これかぁ!と思いました。
お風呂といいベッドといいお部屋の広さも、贅沢させていただきました♪
2日目はゆったり、海でも見て帰ろうかプラン。あまりきっちり予定組むのも窮屈ですよね。
ここから一番距離が近い海岸、鹿嶋市の下津海水浴場を目指します。
途中、茨城名産のレンコン畑がありました。

これさ、収穫の時は腰まで泥に浸かって大変な作業なんだよね。
霞ヶ浦の湖畔に寄り道。
でっかいなぁ!


そしてやって来ました!
海ーーー!

天気いいし海風が気持ちいいー!!

(これなぜかスクエア型になってしまった)
旦那またギター持ってる。

私も借りた。

サーファーが2,3人いたくらいで他に誰もいなくて、とてものんびり楽しめました。


この人はほんとにテンションMAXでした。

亀のたろうにお土産。

茨城旅行、こんな感じでした。
のんびり満喫できました♪
ちなみに、食べ物の写真が出てこないのは全部コンビニで買って運転しながら食べるスタイルだからです。食費と時間の節約☆
あと、二人ともグルメにほとんど関心がない(笑)
美味しいものは好きだけど、優先順位の上位にはこないかなぁ。
さ、また来年も旅行できるように日々がんばるぞー♪
よく分からず来てみたんだけど、なんだか良さそうな雰囲気。このキャラクター、ジブリの作画監督さんが描いてるってすごいな。

わぁ、外国みたいで可愛い。



たくさん動物がいました。
広くて気持ちがいい!

ふと見上げたら山羊が高いところに!
衝撃的!

ブタかわええ♪

小さいお猿さんはギズモに似ていてたまらなくキュート!

暑かったのでソフトクリーム食べました。最高だね!

ここは良いところ。
ゆっくりぼーっと一日過ごせそうなところでした。
宿のチェックインまでまだ少し時間があったので、次は地図で見つけた飛行場に行ってみました。
この辺は常に上空を飛行機が飛んでいてそれも飛行機の柄が分かるくらい低くて。地元では味わえないのでそれがすごく珍しくて面白かったです。ずっと空見ちゃう。
龍ヶ崎飛行場に来ました。


タイミングが良く、3機が飛び立つのを目の前で見ました!迫力!大満足♪
思いつきで来てみて良かった。
写真のオレンジのヘリコプターも飛んで行きました。かっこ良かったです。
なんだろう、飛行機って夢がありますよね。テンション上がりました。
今日泊まるのは、タイムリゾート隠れ屋という所です。

“バリ風コテージ、各部屋露天風呂付き”という一度は泊まってみたいよな~というキャッチフレーズにまんまと誘われました。
というかこの辺り(ここは稲敷市)の泊まるとこ探したら観光地も温泉もないからここ以外ビジネスホテルしかなかったのね。
ちょうど良くここがあった。
部屋。オシャレ!

露天風呂!

入り放題。これはいい!
湯加減もいい。

早速浸かる人。

そしてなぜか家からギター持って来ちゃった人。

ここでも私はクレーム来ないかヒヤヒヤせなあかんのかい…
夜の露天もいいよ。
冷えた白ワイン飲んだりしてさ。


最っ高。
お安いリラ…私にちょうど良い。アルコール8パーだし。
室内のお風呂がガラス張りだったり、

パジャマじゃなくてバスローブだったり、

(私が着ると柔道少女みたいだな…)
ラブホじゃないの?と聞かれたら強く否定は出来ないけど…笑
じゃらんに載ってたもん!じゃらんで予約したもんっ!リゾートホテルだもん!!
開放感があり過ぎて、お風呂も何回入ったか分かんないし、ほとんど裸族でした。
朝風呂も良し。


ちなみにベッドはシモンズで、フィット感抜群でした。お尻の沈み具合とか、わ~これかぁ!と思いました。
お風呂といいベッドといいお部屋の広さも、贅沢させていただきました♪
2日目はゆったり、海でも見て帰ろうかプラン。あまりきっちり予定組むのも窮屈ですよね。
ここから一番距離が近い海岸、鹿嶋市の下津海水浴場を目指します。
途中、茨城名産のレンコン畑がありました。

これさ、収穫の時は腰まで泥に浸かって大変な作業なんだよね。
霞ヶ浦の湖畔に寄り道。
でっかいなぁ!


そしてやって来ました!
海ーーー!

天気いいし海風が気持ちいいー!!

(これなぜかスクエア型になってしまった)
旦那またギター持ってる。

私も借りた。

サーファーが2,3人いたくらいで他に誰もいなくて、とてものんびり楽しめました。


この人はほんとにテンションMAXでした。

亀のたろうにお土産。

茨城旅行、こんな感じでした。
のんびり満喫できました♪
ちなみに、食べ物の写真が出てこないのは全部コンビニで買って運転しながら食べるスタイルだからです。食費と時間の節約☆
あと、二人ともグルメにほとんど関心がない(笑)
美味しいものは好きだけど、優先順位の上位にはこないかなぁ。
さ、また来年も旅行できるように日々がんばるぞー♪
先日迎えた結婚3周年を記念して夫婦で旅行してきました。
記念というか、結婚記念日のこの時期が最高に爽やかで旅行に最適なんだよね。
一昨年は那須、去年は京都。今年は茨城です。ローカルな香りがしていいですよね…見所あるのかよ!?的な(茨城人の方々ごめんなさい)。
いざでっぱつ

夫婦で旅行どころか外食もしないので私はこの日を楽しみにしてました。
行きは下道でGoogleMapのナビを頼りに。最短コースなんでしょうが、大半が農道や細い林道とかで大丈夫かな…と不安になりつつ落ち着く畑の風景を眺めながら進みました。旦那は運転楽しんでました。
途中で、小貝川ふれあい公園に寄り道。


広々とした景色!天気も良くて最高。
小さな水族館みたいなのもあり、ザリガニが可愛かったです。

白。透け感が可愛い。
こちらは青ザリガニ。

かっこいいね。
建物が昆虫だっ!

さて、そこからしばらく走って今日の目的地。
うぉー見えてきた。

牛久大仏。一度来てみたかったんです。

ほ、ほんとに大きいなぁ…
さすが世界一。
大仏様の前でそんなにはしゃがないで

足元のお花畑がなんと綺麗なこと。
そしてこの空。画になるー。

真正面。

ありがたみが凄い!
平日でお客さんが全然いないのも静かで良くて、大仏様を独り占めしてる感じがこれまた贅沢。ありがたや。

この後胎内にお邪魔しましたが、なんか普通に勝手に階段とか上るんかと思ってたから案内人がいたりエレベーターで相当上ったり中がすごく広くてびっくり。まぁそりゃそうだよね。
足の指が私の背くらいだもんね。

胸の窓から。高っ…。

阿弥陀様が沢山。

写経できるスペースがあったので書いてきました。


心落ち着きました。
写経楽しい…。
大人な趣味…。
大仏様、胎内も素晴らしかったです。
小動物園も楽しみました。
リス放し飼い。目の前を走り回って可愛すぎる!

Zzz…

黒ヤギくん。

みんな大仏様の背中を見ながら過ごしているんだね。良いね。

また来ます!

帰りがけ、この角度もイイネ。

あらま大仏だけで長くなってしまったね。
2つに分けよう。
その2に続く…
記念というか、結婚記念日のこの時期が最高に爽やかで旅行に最適なんだよね。
一昨年は那須、去年は京都。今年は茨城です。ローカルな香りがしていいですよね…見所あるのかよ!?的な(茨城人の方々ごめんなさい)。
いざでっぱつ


夫婦で旅行どころか外食もしないので私はこの日を楽しみにしてました。
行きは下道でGoogleMapのナビを頼りに。最短コースなんでしょうが、大半が農道や細い林道とかで大丈夫かな…と不安になりつつ落ち着く畑の風景を眺めながら進みました。旦那は運転楽しんでました。
途中で、小貝川ふれあい公園に寄り道。


広々とした景色!天気も良くて最高。
小さな水族館みたいなのもあり、ザリガニが可愛かったです。

白。透け感が可愛い。
こちらは青ザリガニ。

かっこいいね。
建物が昆虫だっ!

さて、そこからしばらく走って今日の目的地。
うぉー見えてきた。

牛久大仏。一度来てみたかったんです。

ほ、ほんとに大きいなぁ…
さすが世界一。
大仏様の前でそんなにはしゃがないで


足元のお花畑がなんと綺麗なこと。
そしてこの空。画になるー。

真正面。

ありがたみが凄い!
平日でお客さんが全然いないのも静かで良くて、大仏様を独り占めしてる感じがこれまた贅沢。ありがたや。

この後胎内にお邪魔しましたが、なんか普通に勝手に階段とか上るんかと思ってたから案内人がいたりエレベーターで相当上ったり中がすごく広くてびっくり。まぁそりゃそうだよね。
足の指が私の背くらいだもんね。

胸の窓から。高っ…。

阿弥陀様が沢山。

写経できるスペースがあったので書いてきました。


心落ち着きました。
写経楽しい…。
大人な趣味…。
大仏様、胎内も素晴らしかったです。
小動物園も楽しみました。
リス放し飼い。目の前を走り回って可愛すぎる!

Zzz…

黒ヤギくん。

みんな大仏様の背中を見ながら過ごしているんだね。良いね。

また来ます!

帰りがけ、この角度もイイネ。

あらま大仏だけで長くなってしまったね。
2つに分けよう。
その2に続く…
| ホーム |