家族親族に今月生まれが3人いるので、今日はまとめて誕生日会でした。
父、弟、叔父です。
なんか、幼稚園みたいだね笑
月ごとのお誕生日会なんて…
今回は、釜飯の出前を取ってみんなで食べました。

このままも美味しいけど、お茶漬けがさらに美味し!
ケーキ写真撮るの忘れましたがこれまた美味でした。いつもリーズナブルさを優先して、アイスとか売ってる某チェーン店でいいやね…と済ませていたんだけど、なんかそろそろ飽きてきたよねと母と言い合い初めて行くケーキ屋さんで買ってみたらすんごく美味しかった。スポンジもクリームも
ちなみに、とりせん近くのル・ソレイユというお店。オーダーメイドのバースデーケーキが人気のようです。
食後は出ました恒例のビンゴ大会。

読み上げ係。
景品は、パスタやレトルトカレーや温めるご飯など食品やお菓子、など。
私は狙っていたカマンベールチーズをgetしたので満足です。
おつかれさまでした~
そしておめでとう~
父、弟、叔父です。
なんか、幼稚園みたいだね笑
月ごとのお誕生日会なんて…
今回は、釜飯の出前を取ってみんなで食べました。

このままも美味しいけど、お茶漬けがさらに美味し!
ケーキ写真撮るの忘れましたがこれまた美味でした。いつもリーズナブルさを優先して、アイスとか売ってる某チェーン店でいいやね…と済ませていたんだけど、なんかそろそろ飽きてきたよねと母と言い合い初めて行くケーキ屋さんで買ってみたらすんごく美味しかった。スポンジもクリームも

ちなみに、とりせん近くのル・ソレイユというお店。オーダーメイドのバースデーケーキが人気のようです。
食後は出ました恒例のビンゴ大会。

読み上げ係。
景品は、パスタやレトルトカレーや温めるご飯など食品やお菓子、など。
私は狙っていたカマンベールチーズをgetしたので満足です。
おつかれさまでした~
そしておめでとう~
そろそろ金木犀が香ったりしちゃったりするのかな?と思うとワクワクが止まらないたかこです、こんばんは。
ちなみに旦那はあの良い香りを、トイレの芳香剤としか思えないとか言うんで本当に気が合わないな…と、そう思います。
私なんて金木犀の香りで一曲できそうなくらい好きなのに。
作ってみろって話?そうだね、香ってきたらやってみる。
ちなみにさのっこの秋の或る日にちょっと出てくるよ。
今日は実家の母と色々出歩っていました。
こないだユニクロで買ったトップス着てました。いわゆる秋っぽ、っていうか。今っぽ、っていうか。(“い”くらい言えや!省略すんなや、一文字やぞ、どんだけめんどくさがりやねん…とオバサンは思いますが!?)

テラコッタ、ハイネック、五分袖。
トレンド過ぎてアウトレット辺りを歩いたら高確率で被ると思います。女子の5人に1人、いや3人に1人はこれに黒のスカンツだかスカーチョだかプリーツガウチョだかを履いていると思う。
流行りなんて気にしたくない…とか歌詞に書いたりしてるけど(未発表の新曲…ヒヨコまめの…!近日発表…!?)、やっぱり可愛いモデルさんが着てると気になるよね…
この靴も最近買ったやつ。

おじ靴ってやつですね。
大体黒が流行りだけど、なんか黒ってあまり好きじゃなくて黒い服や靴はほとんど持ってない。おしゃれな人は黒着こなすよね。私はまだまだだな。
なんで靴もこれは色はグレージュ。
結構かわいい。
でも本当は黒にしようかと思ったけどネット通販で黒売り切れだった。
今日はメルカリで、またもや昔ハロウィン仮装で女子高生やった時の制服っぽいスカートが売れてラッキー☆
ちょっと前にメルカリでスニーカーを買ったのだけど、全然綺麗なニューバランスが安かったの。多分7,8千するやつ、2千円台で買えた。これ人生初ニューバラ♪ この履き心地、なんか懐かしい…と思ったら分かった中学の頃の運動靴!笑
私中学以来この運動靴的なスニーカーって履いてなかったなぁ~このしっかり感が懐かしい。グレーで地味めなんで仕事に履いてるけどいい感じです。普段用のかわいいニューバラも欲しいな。
今日は服と靴の話でした

ちなみに旦那はあの良い香りを、トイレの芳香剤としか思えないとか言うんで本当に気が合わないな…と、そう思います。
私なんて金木犀の香りで一曲できそうなくらい好きなのに。
作ってみろって話?そうだね、香ってきたらやってみる。
ちなみにさのっこの秋の或る日にちょっと出てくるよ。
今日は実家の母と色々出歩っていました。
こないだユニクロで買ったトップス着てました。いわゆる秋っぽ、っていうか。今っぽ、っていうか。(“い”くらい言えや!省略すんなや、一文字やぞ、どんだけめんどくさがりやねん…とオバサンは思いますが!?)

テラコッタ、ハイネック、五分袖。
トレンド過ぎてアウトレット辺りを歩いたら高確率で被ると思います。女子の5人に1人、いや3人に1人はこれに黒のスカンツだかスカーチョだかプリーツガウチョだかを履いていると思う。
流行りなんて気にしたくない…とか歌詞に書いたりしてるけど(未発表の新曲…ヒヨコまめの…!近日発表…!?)、やっぱり可愛いモデルさんが着てると気になるよね…
この靴も最近買ったやつ。

おじ靴ってやつですね。
大体黒が流行りだけど、なんか黒ってあまり好きじゃなくて黒い服や靴はほとんど持ってない。おしゃれな人は黒着こなすよね。私はまだまだだな。
なんで靴もこれは色はグレージュ。
結構かわいい。
でも本当は黒にしようかと思ったけどネット通販で黒売り切れだった。
今日はメルカリで、またもや昔ハロウィン仮装で女子高生やった時の制服っぽいスカートが売れてラッキー☆
ちょっと前にメルカリでスニーカーを買ったのだけど、全然綺麗なニューバランスが安かったの。多分7,8千するやつ、2千円台で買えた。これ人生初ニューバラ♪ この履き心地、なんか懐かしい…と思ったら分かった中学の頃の運動靴!笑
私中学以来この運動靴的なスニーカーって履いてなかったなぁ~このしっかり感が懐かしい。グレーで地味めなんで仕事に履いてるけどいい感じです。普段用のかわいいニューバラも欲しいな。
今日は服と靴の話でした


今日は実家の家族と一緒にお墓参りへ。
なんだかずっと雨が降ったり止んだり。困りますね。洗濯物も溜まってる。
夜は、ツイッターで見つけたレシピを見ながら、エビチリならぬ鶏チリを作りました♪

ちゃんとチリソースになった、美味しい!
なんか中華って家庭で作るには難しいイメージですぐ頭にクックドゥが浮かんでくるんだけど笑
意外と普段の調味料で出来るんですよね♪
あの味が自分で作れた!というのはちょっと感動です。
今度はエビがお買い得の時にエビチリにしよう。酢豚とチャーハンも作って中華スペシャルにしよう。
中華といえば?と旦那に聞いたら、フカヒレ!だって…それは無理!!フカヒレもどきなら作れるかな!?
それからこちらは
舌平目のムニエル・レモンソース。

これも私の手作り…
…
…
…
では、ありません!
お昼に久々に家族で外食しました♪

K・Aというレストラン。
入り口のポスターに、嵐の大野くんも絶賛!えびぷりハンバーグと書いてあったのを帰りに見つけました。大野くん、来たことあるんだね!?なんかドラマか何かのロケに使われたと聞いたこともあるような。
次はえびのハンバーグを食べてみよう!
今日はおはぎが食べたいなぁ買って帰ろうとずっと思ってたんだけど、夕方スーパー行ったらすっかり忘れちゃっててそれだけが悔やまれます。以上~。
なんだかずっと雨が降ったり止んだり。困りますね。洗濯物も溜まってる。
夜は、ツイッターで見つけたレシピを見ながら、エビチリならぬ鶏チリを作りました♪

ちゃんとチリソースになった、美味しい!
なんか中華って家庭で作るには難しいイメージですぐ頭にクックドゥが浮かんでくるんだけど笑
意外と普段の調味料で出来るんですよね♪
あの味が自分で作れた!というのはちょっと感動です。
今度はエビがお買い得の時にエビチリにしよう。酢豚とチャーハンも作って中華スペシャルにしよう。
中華といえば?と旦那に聞いたら、フカヒレ!だって…それは無理!!フカヒレもどきなら作れるかな!?
それからこちらは
舌平目のムニエル・レモンソース。

これも私の手作り…
…
…
…
では、ありません!
お昼に久々に家族で外食しました♪

K・Aというレストラン。
入り口のポスターに、嵐の大野くんも絶賛!えびぷりハンバーグと書いてあったのを帰りに見つけました。大野くん、来たことあるんだね!?なんかドラマか何かのロケに使われたと聞いたこともあるような。
次はえびのハンバーグを食べてみよう!
今日はおはぎが食べたいなぁ買って帰ろうとずっと思ってたんだけど、夕方スーパー行ったらすっかり忘れちゃっててそれだけが悔やまれます。以上~。
やっぱり和食が落ち着きますなぁ。

残り物のひじき豆を混ぜたご飯、青梗菜とわかめの味噌汁、かぼちゃのそぼろあんかけ、鯖、サラダ。
かぼちゃが甘くなくほくほくもしてなくてハズレ…
まだ1/4残ってるけど何に使おう…などと思いながらちょっと台所に行ったら、
テーブルの方から「うまいにゃうまいにゃ…」
ハッ!この声は!にゃんたが盗み食いをしている!!
(静かに黙っていればバレないのに、うちの猫はつい声が出てしまうのです。それもちゃんと「うまいにゃ」って言う…ほんとだよ。)
鯖がやられたな…そう確信して「コラーッ!」と叫んだのだけど、あれ?にゃんた?なんだか黄色いものをくわえてる??
なんと、鯖ではなく、そぼろの部分でもなく、かぼちゃを選んで盗み食いしていました。チョイスが…チョイスが渋い!!
猫がかぼちゃを食べてる姿は初めて見たので怒るのも忘れてつい見守ってしまいました…美味しそうに食べるのね(笑)
いや、ついこないだね、食卓にお肉もあったのににゃんたレタスを盗み食いしたんですよ。そん時からあれ?と思ってたんだけど。
おばあちゃん猫になって健康に気遣ってんのか!?と笑ったけど、今度は煮物だなんていよいよ本物のおばあちゃんじゃん!
そんな珍事件がありました。
べちょべちょのかぼちゃだったけど…消化は良いかもね、にゃんたばぁばちゃん笑

残り物のひじき豆を混ぜたご飯、青梗菜とわかめの味噌汁、かぼちゃのそぼろあんかけ、鯖、サラダ。
かぼちゃが甘くなくほくほくもしてなくてハズレ…

まだ1/4残ってるけど何に使おう…などと思いながらちょっと台所に行ったら、
テーブルの方から「うまいにゃうまいにゃ…」
ハッ!この声は!にゃんたが盗み食いをしている!!
(静かに黙っていればバレないのに、うちの猫はつい声が出てしまうのです。それもちゃんと「うまいにゃ」って言う…ほんとだよ。)
鯖がやられたな…そう確信して「コラーッ!」と叫んだのだけど、あれ?にゃんた?なんだか黄色いものをくわえてる??
なんと、鯖ではなく、そぼろの部分でもなく、かぼちゃを選んで盗み食いしていました。チョイスが…チョイスが渋い!!
猫がかぼちゃを食べてる姿は初めて見たので怒るのも忘れてつい見守ってしまいました…美味しそうに食べるのね(笑)
いや、ついこないだね、食卓にお肉もあったのににゃんたレタスを盗み食いしたんですよ。そん時からあれ?と思ってたんだけど。
おばあちゃん猫になって健康に気遣ってんのか!?と笑ったけど、今度は煮物だなんていよいよ本物のおばあちゃんじゃん!
そんな珍事件がありました。
べちょべちょのかぼちゃだったけど…消化は良いかもね、にゃんたばぁばちゃん笑
こどもの国でゴーヤを貰いました。
色んなレシピありますが、私はゴーヤが大好きなのであまり色々入れないゴーヤだけの料理が好きです。
私食べ物でいちばん大好きなのはアボカドなんだけど、アボカドもどんな風に料理するよりもただしょうゆかけて食べるのがベスト。ベストオブベスト!
いただいたゴーヤは、シンプルにごま油で炒めて塩昆布と鰹節を混ぜしょうゆをかけて食べました。

美味!お酒がすすむ!飲まないけど(笑)きっとすすむ味。
旦那さん、ゴーヤもアボカドも食べないんだよね。果物全般も食べないね。
私独り占めできるから最高*\(^o^)/*
でも好き嫌いはいけませんね。
私はちなみに嫌いなものほとんどありません。あ、缶詰のホワイトアスパラだけダメかも~ピンポイントだね(笑)
色んなレシピありますが、私はゴーヤが大好きなのであまり色々入れないゴーヤだけの料理が好きです。
私食べ物でいちばん大好きなのはアボカドなんだけど、アボカドもどんな風に料理するよりもただしょうゆかけて食べるのがベスト。ベストオブベスト!
いただいたゴーヤは、シンプルにごま油で炒めて塩昆布と鰹節を混ぜしょうゆをかけて食べました。

美味!お酒がすすむ!飲まないけど(笑)きっとすすむ味。
旦那さん、ゴーヤもアボカドも食べないんだよね。果物全般も食べないね。
私独り占めできるから最高*\(^o^)/*
でも好き嫌いはいけませんね。
私はちなみに嫌いなものほとんどありません。あ、缶詰のホワイトアスパラだけダメかも~ピンポイントだね(笑)
9/19(祝)
今日は佐野市こどもの国で「秋だ!ルンルンコンサート」に参加してきました♪
こどもの国スタッフさんがメンバーのKAWADAバンドwithヒヨコまめでコンサート。
秋をテーマにしたコンサートは初めて。
ですが、秋の童謡はたくさんあるので選曲には困りませんでした。それもみんな好きな曲ばかり。みんな楽しそうな曲です。良い季節には音楽家の人達もきっとワクワクして曲を作ったのでしょう♪
1時間のコンサートで、今回も20曲やりました!多い…と思いきやうまいこと1時間ジャストでしたね!

今日は外は雨、そして敬老の日で祝日ということもあり、こどもの国の館内は人でいっぱい♪ コンサートも満員御礼でたくさんの人に観てもらえました!
寒いくらいの気温だったのに気づけば汗をかいていました!盛り上がった証拠!
コンサートの序盤は定番のアニメソングをヒヨコまめが、中盤の季節の歌は館長・出井先生・ヒヨコまめが順番に、終盤はエビカニクスやホホホなどのダンス曲で癒し隊ダンサーズが大活躍、ダディパパのオリジナル曲では出井先生の美声が響き、海の声では館長の熱唱に皆聴き入っていました。
今回、実習生のヤングなメンズがシンセサイザーで参加してくれたのですが、元名門吹奏楽部員ということでさすがの対応力!彼はぶっつけ本番だったのですが全くノーミスで、むしろバンドを支えてくれました。すごい。ぜひこどもの国スタッフになって正式加入していただきたいですね♪
今日は観てくれたちびっ子の中でとても元気に歌を一緒に歌ってくれた子が何人かいて、ボーカルチームもとても心強かったです!やはり参加型がいちばん!!
コンサート中の、館長と出井先生のお喋りも面白かったなぁ~。トーク術、勉強させていただきます!
長丁場だけどあっという間のステージ。今回もとても楽しかったです♪
皆様ありがとうございました!!
観に来てくれたヒヨコまめ相方まめ子さんのお嬢様も一緒にパチリ♪

可愛いー
素敵な親子。まめ子さんの笑顔、カンペキだなっていつも思う…ほんとに綺麗…
館長と出井先生に「新聞見たよ!!」と言われ嬉しかったです☆お子様向けのコンサートを色々な所で出来るのもこどもの国で活動させていただいているおかげです。感謝しかありません。いつもありがとうございます!
これからもよろしくお願いいたします!
今日は佐野市こどもの国で「秋だ!ルンルンコンサート」に参加してきました♪
こどもの国スタッフさんがメンバーのKAWADAバンドwithヒヨコまめでコンサート。
秋をテーマにしたコンサートは初めて。
ですが、秋の童謡はたくさんあるので選曲には困りませんでした。それもみんな好きな曲ばかり。みんな楽しそうな曲です。良い季節には音楽家の人達もきっとワクワクして曲を作ったのでしょう♪
1時間のコンサートで、今回も20曲やりました!多い…と思いきやうまいこと1時間ジャストでしたね!

今日は外は雨、そして敬老の日で祝日ということもあり、こどもの国の館内は人でいっぱい♪ コンサートも満員御礼でたくさんの人に観てもらえました!
寒いくらいの気温だったのに気づけば汗をかいていました!盛り上がった証拠!
コンサートの序盤は定番のアニメソングをヒヨコまめが、中盤の季節の歌は館長・出井先生・ヒヨコまめが順番に、終盤はエビカニクスやホホホなどのダンス曲で癒し隊ダンサーズが大活躍、ダディパパのオリジナル曲では出井先生の美声が響き、海の声では館長の熱唱に皆聴き入っていました。
今回、実習生のヤングなメンズがシンセサイザーで参加してくれたのですが、元名門吹奏楽部員ということでさすがの対応力!彼はぶっつけ本番だったのですが全くノーミスで、むしろバンドを支えてくれました。すごい。ぜひこどもの国スタッフになって正式加入していただきたいですね♪
今日は観てくれたちびっ子の中でとても元気に歌を一緒に歌ってくれた子が何人かいて、ボーカルチームもとても心強かったです!やはり参加型がいちばん!!
コンサート中の、館長と出井先生のお喋りも面白かったなぁ~。トーク術、勉強させていただきます!
長丁場だけどあっという間のステージ。今回もとても楽しかったです♪
皆様ありがとうございました!!
観に来てくれたヒヨコまめ相方まめ子さんのお嬢様も一緒にパチリ♪

可愛いー

素敵な親子。まめ子さんの笑顔、カンペキだなっていつも思う…ほんとに綺麗…
館長と出井先生に「新聞見たよ!!」と言われ嬉しかったです☆お子様向けのコンサートを色々な所で出来るのもこどもの国で活動させていただいているおかげです。感謝しかありません。いつもありがとうございます!
これからもよろしくお願いいたします!
明日は9/19。敬老の日で祝日ですね。
明日は佐野市こどもの国で
「秋だルンルンコンサート」
があります♪ 午後2時から!
出演はこどもの国川田館長率いるKAWADAバンド☆
ヒヨコまめもサポートメンバー!?として参加させていただきます♪
良かったらぜひ観に来て下さい
こどもの国では、これまで季節ごとに、
春には、春よこいこいコンサート
夏には、夏がきたきたコンサート
12月には、愉快なクリスマスコンサート
が毎年開催されいつも参加してきました。
今年に入ってからのKAWADAバンドがとても好評で、「なぜ秋はコンサートがないの??」という声が上がったそうです。たしかに秋だけなかったんですよね。
今まであまり気にしていなかったけれど…これはやはりKAWADAバンド効果…!素晴らしいです!
楽しいダンサーズも大きな魅力のKAWADAバンド♪
私も毎回一緒に歌えるのが楽しみです。
明日もがんばるぞう~
よろしくお願いします!
こどもの国ブログからお写真お借りしました♪

エビカニクス!
明日もやるよ~!

佐野市こどもの国ブログもよろしくお願いしまーす!
http://sanosikodomonokuni.blogspot.jp/?m=1
明日は佐野市こどもの国で
「秋だルンルンコンサート」
があります♪ 午後2時から!
出演はこどもの国川田館長率いるKAWADAバンド☆
ヒヨコまめもサポートメンバー!?として参加させていただきます♪
良かったらぜひ観に来て下さい

こどもの国では、これまで季節ごとに、
春には、春よこいこいコンサート
夏には、夏がきたきたコンサート
12月には、愉快なクリスマスコンサート
が毎年開催されいつも参加してきました。
今年に入ってからのKAWADAバンドがとても好評で、「なぜ秋はコンサートがないの??」という声が上がったそうです。たしかに秋だけなかったんですよね。
今まであまり気にしていなかったけれど…これはやはりKAWADAバンド効果…!素晴らしいです!
楽しいダンサーズも大きな魅力のKAWADAバンド♪
私も毎回一緒に歌えるのが楽しみです。
明日もがんばるぞう~

よろしくお願いします!
こどもの国ブログからお写真お借りしました♪

エビカニクス!
明日もやるよ~!

佐野市こどもの国ブログもよろしくお願いしまーす!
http://sanosikodomonokuni.blogspot.jp/?m=1
土日は旦那と一緒にフルタイムで仕事をしています。
疲れた日は料理したくない…。
毎日お仕事頑張ってる主婦、大尊敬です!
しんどいよね
仕事の日はコンビニに頼ります
本当に助かる~。帰りどこにも寄らずに済む~コンビニ勤務の素晴らしさ~。
私はなんとなく、コンビニのお惣菜とかどうなの派だったんだけど、あんまり食べたことがないだけだったみたい。
美味しいんだよね~これが♪
今日は、ガツコロ明太チーズ!

中からトロッと明太チーズが♪
たまらん~。
これ定番じゃなくて限定品だから気付いたら無くなっているかも。コンビニは移り変わりが早いよね。
ガツコロ(ガツンとコロッケ?)シリーズ、美味しいのでオススメです。
あ!店はファミマです!!
疲れた日は料理したくない…。
毎日お仕事頑張ってる主婦、大尊敬です!
しんどいよね

仕事の日はコンビニに頼ります

本当に助かる~。帰りどこにも寄らずに済む~コンビニ勤務の素晴らしさ~。
私はなんとなく、コンビニのお惣菜とかどうなの派だったんだけど、あんまり食べたことがないだけだったみたい。
美味しいんだよね~これが♪
今日は、ガツコロ明太チーズ!

中からトロッと明太チーズが♪
たまらん~。
これ定番じゃなくて限定品だから気付いたら無くなっているかも。コンビニは移り変わりが早いよね。
ガツコロ(ガツンとコロッケ?)シリーズ、美味しいのでオススメです。
あ!店はファミマです!!
去年あたりはお風呂上がりに鏡で自分の体を見ると、なんかあばらが見えててスリムというより貧相だな…セクシィの欠片もありゃしないな…トホ…みたいな感想だったけど、
最近久々に体を直視したら、え…これは西洋の貴婦人かな?あのボッティチェリさんの?絵画に出てくる?布を纏いし貝に収まるあのご婦人かな?みたいな…
あんな美しい曲線じゃ到底ないしディスってるわけでもなく、ボッティチェリって単に言いたかったというのは少しあるけど、言いたいのは女性らしいラインとかでなく下っ腹がやばいということ。
いい感じに健康的になったのなら良いのだけど、これはそうじゃない、だらしないってだけ。
二の腕もこの夏は、違うなんか違ういつもと違ういつもの私じゃない的な感じでむちむちでした。いや、細いじゃんなんてお世辞いらない。自分が納得出来ないと喜べない。
どこかの時点できっと誰もが、理想の自分にぴったりハマって、そしてだんだんそこから離れていくけど見た目と心がうまいこと同時にオトナになっていけたらベストだよね。
私は多分20代から去年まで、自分の想像の範囲内でのベストなコンディションだったのだけど、今年から…なんか思ってたんと違う!なんでこれが似合わない?こんなハズでは…おかしいなぁ…みたいなズレが生じてきて、なんでオバさんが写真に写りたがらないのかなんでみんな地味な色ばかり好むのかなんで通販番組でそんな次々と美容マシンがバージョンアップしていくのか…今までよく分からなかったたくさんの謎が解けてきたのです。
私は小さい時からいつも、他の友達よりも考え方が幼いというか理解が遅くて、その何年か後にあの時ああだったのはこうだったからなのかなるほど!と、やっと合点がいったりして色んな事に気付くのが人よりだいぶ遅れてんな時差があるなと思っていて。
多分、だいたいの人は30歳とかの手前でもう大人だしって色々変えていくのだよね。
そういえば、むかーし。道の駅でのニホチューライブっていうのをさのっこで仕切らせてもらってた時にね、さのっこは25歳とかだったかな、ゆきっこちゃんていう弾き語りの女の子に出演してもらった時にMCでその子が「私ももうハタチになるので、ゆきっこという子供っぽい名前はもう似合わないしやめようと思うのですが」って恥ずかしげに話していて、
え、じゃあ、さのっこはどーなるの自信満々で名乗ってますけどしかも結成時すでにハタチ超えなんですけど!?
とその時はちょっとだけ焦ったけど、さのっこはさのっこだしあの歳でさのっこって…と思われても逆に気持ちいいくらいにはヘンタイだし、けどよくぞさのっこ前で言えたよね~と時々思い返すよ笑
えーとなんだっけ。そうそう、今まで着ていた服がなんとなく似合わなくなってきたりするわけ。気に入ってるスカートあるけどもうヒザは出せないなとか、この服可愛いけど顔が付いていけてない、とか笑
写真撮ってアプリで加工すればどうにでもなるんだけどそれは画面の中限定。写真と実物の差に愕然とするなんて悲しいじゃん。まぁ楽しい趣味ではあるけど。ここやツイッターにアップする写真は加工必須だよ。なんか本当に数年前からしたら信じられないよねぇ。
この頃はそんなわけでなんでもかんでも好きだから着るというわけにいかず、(色んな制限が出てきてまたそういうのも楽しんでいけたら良いのだけど)、メイクとかも自分の楽しみの為というより他人の目障りにならないように…みたいな、リゾート地のコンビニの看板が景色を損なわないようにナチュラルカラーだったりするように私も周りに年齢に人の目にうまく馴染むような努力はしていきたいなぁと思うのでした。
でもそこにひとつふたつは自分の色っつーかこだわりを持ってないと壊れちゃう。バランス良く、卑屈にならないで、なんでも楽しめたらいいよね。
メルカリってあるでしょ?私もいまどきっぽく売ったり買ったりしてるんだけど。
まだ着たいけどやっぱり派手だよなと思ったピンクオレンジのワンピが売れて、買ってくれた人が可愛いと喜んでくれた時嬉しかったので誰かに受け継いで貰える感ってなんだか良い。
ここんとこ夜眠れないことがよくあって、今日とか明日朝から仕事なので絶対寝ないといけないんだけどまた眠れないので今こんなことになってる。ツイッターだらだら見るよりかたまには書くかと。どちらにせよだらだらですけど。
記録として、35歳と8ヶ月。
似合う色と似合う服にちょっと迷いが出ている。そろそろ部屋をちゃんとしたいけど相変わらず物置き状態。絶対もう着ないけど捨てらんない服多々あり。メルカリで前にハロウィン一度着たチアガールの衣装が売れた。バッグまだ売れない。
来月舞台観に行く。11月ゆずライブ。楽しみ。
ここまで書いて、これ投稿するか迷ってる。ま、いいか。
ごちゃごちゃな夢をまた最近よく見て起きて疲れてる。別に何もないんだけどな心配なこととか。むしろ充実してるけどな。
頭が勝手に色々整理してる時なのだろう。よくあること。
あー、寝よう!!!
最近久々に体を直視したら、え…これは西洋の貴婦人かな?あのボッティチェリさんの?絵画に出てくる?布を纏いし貝に収まるあのご婦人かな?みたいな…
あんな美しい曲線じゃ到底ないしディスってるわけでもなく、ボッティチェリって単に言いたかったというのは少しあるけど、言いたいのは女性らしいラインとかでなく下っ腹がやばいということ。
いい感じに健康的になったのなら良いのだけど、これはそうじゃない、だらしないってだけ。
二の腕もこの夏は、違うなんか違ういつもと違ういつもの私じゃない的な感じでむちむちでした。いや、細いじゃんなんてお世辞いらない。自分が納得出来ないと喜べない。
どこかの時点できっと誰もが、理想の自分にぴったりハマって、そしてだんだんそこから離れていくけど見た目と心がうまいこと同時にオトナになっていけたらベストだよね。
私は多分20代から去年まで、自分の想像の範囲内でのベストなコンディションだったのだけど、今年から…なんか思ってたんと違う!なんでこれが似合わない?こんなハズでは…おかしいなぁ…みたいなズレが生じてきて、なんでオバさんが写真に写りたがらないのかなんでみんな地味な色ばかり好むのかなんで通販番組でそんな次々と美容マシンがバージョンアップしていくのか…今までよく分からなかったたくさんの謎が解けてきたのです。
私は小さい時からいつも、他の友達よりも考え方が幼いというか理解が遅くて、その何年か後にあの時ああだったのはこうだったからなのかなるほど!と、やっと合点がいったりして色んな事に気付くのが人よりだいぶ遅れてんな時差があるなと思っていて。
多分、だいたいの人は30歳とかの手前でもう大人だしって色々変えていくのだよね。
そういえば、むかーし。道の駅でのニホチューライブっていうのをさのっこで仕切らせてもらってた時にね、さのっこは25歳とかだったかな、ゆきっこちゃんていう弾き語りの女の子に出演してもらった時にMCでその子が「私ももうハタチになるので、ゆきっこという子供っぽい名前はもう似合わないしやめようと思うのですが」って恥ずかしげに話していて、
え、じゃあ、さのっこはどーなるの自信満々で名乗ってますけどしかも結成時すでにハタチ超えなんですけど!?
とその時はちょっとだけ焦ったけど、さのっこはさのっこだしあの歳でさのっこって…と思われても逆に気持ちいいくらいにはヘンタイだし、けどよくぞさのっこ前で言えたよね~と時々思い返すよ笑
えーとなんだっけ。そうそう、今まで着ていた服がなんとなく似合わなくなってきたりするわけ。気に入ってるスカートあるけどもうヒザは出せないなとか、この服可愛いけど顔が付いていけてない、とか笑
写真撮ってアプリで加工すればどうにでもなるんだけどそれは画面の中限定。写真と実物の差に愕然とするなんて悲しいじゃん。まぁ楽しい趣味ではあるけど。ここやツイッターにアップする写真は加工必須だよ。なんか本当に数年前からしたら信じられないよねぇ。
この頃はそんなわけでなんでもかんでも好きだから着るというわけにいかず、(色んな制限が出てきてまたそういうのも楽しんでいけたら良いのだけど)、メイクとかも自分の楽しみの為というより他人の目障りにならないように…みたいな、リゾート地のコンビニの看板が景色を損なわないようにナチュラルカラーだったりするように私も周りに年齢に人の目にうまく馴染むような努力はしていきたいなぁと思うのでした。
でもそこにひとつふたつは自分の色っつーかこだわりを持ってないと壊れちゃう。バランス良く、卑屈にならないで、なんでも楽しめたらいいよね。
メルカリってあるでしょ?私もいまどきっぽく売ったり買ったりしてるんだけど。
まだ着たいけどやっぱり派手だよなと思ったピンクオレンジのワンピが売れて、買ってくれた人が可愛いと喜んでくれた時嬉しかったので誰かに受け継いで貰える感ってなんだか良い。
ここんとこ夜眠れないことがよくあって、今日とか明日朝から仕事なので絶対寝ないといけないんだけどまた眠れないので今こんなことになってる。ツイッターだらだら見るよりかたまには書くかと。どちらにせよだらだらですけど。
記録として、35歳と8ヶ月。
似合う色と似合う服にちょっと迷いが出ている。そろそろ部屋をちゃんとしたいけど相変わらず物置き状態。絶対もう着ないけど捨てらんない服多々あり。メルカリで前にハロウィン一度着たチアガールの衣装が売れた。バッグまだ売れない。
来月舞台観に行く。11月ゆずライブ。楽しみ。
ここまで書いて、これ投稿するか迷ってる。ま、いいか。
ごちゃごちゃな夢をまた最近よく見て起きて疲れてる。別に何もないんだけどな心配なこととか。むしろ充実してるけどな。
頭が勝手に色々整理してる時なのだろう。よくあること。
あー、寝よう!!!
9/15(木)
十五夜です
佐野市にある乳児院「夢」でお月見会が開かれ、ヒヨコまめ出演させていただきました!
先月企画されていた夏祭りが雨天で中止になってしまい歌いに行けなくて残念だったので、今回のお誘いとても嬉しかったです♪
乳児院にいるのは3歳までの小さいお友達なので、手遊び曲も入れました。
歌った曲は、
アンパンマンのマーチ
たのしいね
大きな栗の木の下で
むすんでひらいて
さんぽ
となりのトトロ
アンコールをいただき、
最後に夢をかなえてドラえもんを。
タンバリンや鈴を一緒に鳴らしたりリズムに乗って体を揺らしてくれたり、子供たちはとても良い子に聴いてくれました。
院長先生が、こういうコンサートを体験するのはみんな初めてだからどうなるか…と仰っていましたが、楽しそうな笑顔が見れて一安心♪ 良かったー!みんな歌や音楽好きだよね。
関係者の大人の方々や、下野新聞の記者さんもいらしてくれていて、だいぶ盛大な会になり少し緊張もしましたが、「むすんでひらいて」を一緒にやってくれている姿は本当に嬉しかったしめっちゃ和みました。
ありがとうございます!
大人の方々には軽い脳トレになるかもね!?笑
ヒヨコまめ歌唱ショー(プログラムにそう書いてあった!歌唱ショー‼︎笑)の後は、子供たちがダンスを披露しました!毎日がんばって練習したんだろうなぁ!!アンパンマンのお面を付けて、めっちゃ可愛いステージでした♪ パチパチパチ~‼︎
フィナーレは外に出て花火大会。
初秋の花火もいいですねぇ。
子供たちもおっかなびっくり楽しんでいました。
ねずみ花火など懐かしいものも。最後にパンッッ‼︎ ていうの分かっててもビビるよね…!
可愛い子供たちと楽しい時間を過ごさせていただき、感謝です!
乳児院の皆様どうもありがとうございました!
とても可愛らしい秋な背景で歌いましたよ♪

すっかり秋ですね。

またぜひ歌いに来たい場所です♪
十五夜です

佐野市にある乳児院「夢」でお月見会が開かれ、ヒヨコまめ出演させていただきました!
先月企画されていた夏祭りが雨天で中止になってしまい歌いに行けなくて残念だったので、今回のお誘いとても嬉しかったです♪
乳児院にいるのは3歳までの小さいお友達なので、手遊び曲も入れました。
歌った曲は、
アンパンマンのマーチ
たのしいね
大きな栗の木の下で
むすんでひらいて
さんぽ
となりのトトロ
アンコールをいただき、
最後に夢をかなえてドラえもんを。
タンバリンや鈴を一緒に鳴らしたりリズムに乗って体を揺らしてくれたり、子供たちはとても良い子に聴いてくれました。
院長先生が、こういうコンサートを体験するのはみんな初めてだからどうなるか…と仰っていましたが、楽しそうな笑顔が見れて一安心♪ 良かったー!みんな歌や音楽好きだよね。
関係者の大人の方々や、下野新聞の記者さんもいらしてくれていて、だいぶ盛大な会になり少し緊張もしましたが、「むすんでひらいて」を一緒にやってくれている姿は本当に嬉しかったしめっちゃ和みました。
ありがとうございます!
大人の方々には軽い脳トレになるかもね!?笑
ヒヨコまめ歌唱ショー(プログラムにそう書いてあった!歌唱ショー‼︎笑)の後は、子供たちがダンスを披露しました!毎日がんばって練習したんだろうなぁ!!アンパンマンのお面を付けて、めっちゃ可愛いステージでした♪ パチパチパチ~‼︎
フィナーレは外に出て花火大会。
初秋の花火もいいですねぇ。
子供たちもおっかなびっくり楽しんでいました。
ねずみ花火など懐かしいものも。最後にパンッッ‼︎ ていうの分かっててもビビるよね…!
可愛い子供たちと楽しい時間を過ごさせていただき、感謝です!
乳児院の皆様どうもありがとうございました!
とても可愛らしい秋な背景で歌いましたよ♪

すっかり秋ですね。

またぜひ歌いに来たい場所です♪
初めて使ったかもしれない…れんこん。
好きなんだけどね、なかなか機会が。
一昨日かな。鶏とさつまいもとれんこんピーマン玉ねぎで酢豚風。豚は入ってない。

甘酢、一番好きな味かもしれない
れんこん、旦那は苦手だと言ってたけど克服したみたいです、美味いって。
さつまいもがまだあったので、今日はグラタンに入れました。

いも見えないけど笑
あときのこと鶏ね。秋な感じになりました。
台風の被害で葉物が値上がりとテレビでやってたけどスーパー行ったらほんとに高かった。ほうれん草とか小松菜とか。こういう時に限って葉っぱのお味噌汁が無性に食べたくなるんだよね。でも一袋200円は出せないから、今日はワカメとたまごでかきたま汁にしました。
あと今日は、こどもの国で練習があって、お土産にこどもの国の梨畑で採れた大きな豊水を頂きました♪ これが立派なんだ!
練習の前に冷え冷えの梨を試食させてもらって幸せでした~。
よし、あとは栗だな~!
栗大好きなんです。なにかスイーツ作ってみたいな。
好きなんだけどね、なかなか機会が。
一昨日かな。鶏とさつまいもとれんこんピーマン玉ねぎで酢豚風。豚は入ってない。

甘酢、一番好きな味かもしれない

れんこん、旦那は苦手だと言ってたけど克服したみたいです、美味いって。
さつまいもがまだあったので、今日はグラタンに入れました。

いも見えないけど笑
あときのこと鶏ね。秋な感じになりました。
台風の被害で葉物が値上がりとテレビでやってたけどスーパー行ったらほんとに高かった。ほうれん草とか小松菜とか。こういう時に限って葉っぱのお味噌汁が無性に食べたくなるんだよね。でも一袋200円は出せないから、今日はワカメとたまごでかきたま汁にしました。
あと今日は、こどもの国で練習があって、お土産にこどもの国の梨畑で採れた大きな豊水を頂きました♪ これが立派なんだ!
練習の前に冷え冷えの梨を試食させてもらって幸せでした~。
よし、あとは栗だな~!
栗大好きなんです。なにかスイーツ作ってみたいな。
ちょっと肌寒い…?
先週はクーラー使ってたのに信じられん!
秋の訪れは突然に。大好きな季節到来で嬉しいたかこです。
少し前になりますが先月末に、ヒヨコまめの相方おともさんを招いてごはん食べました。原人まつりの打ち上げ会です。
あとから音楽仲間のこーたろーくんも遊びに来てくれました。
こういう時だけちょっとがんばる。
見た目だけでも華やかを意識。味はその次だったりする…ごめんなさい…笑

写真撮り忘れたけどあとシーフードピラフも作りました。
初めてのゼリー寄せは単に綺麗なものが欲しかったので作ってみました。料理というか完全に工作気分…。けど結構美味しかった。

これ切るの難しくて半分以上ぐちゃぐちゃになってしまって、失敗部分をまた溶かして丸い製氷皿で固めたらこっちの方が綺麗で可愛かった。次はこっちでやる。
ギョーザの皮deピザはおつまみにオススメ。皮がパリッとしてウマー!

デザートに、かぼちゃチーズケーキ焼きました♪ 土台はオレオ。黄色と黒で早くもハロウィンみたい。

これが濃厚で私好みにできた。また作ろう!
あと、ぶどうと白ワインのジュレ。
あえてゼリーじゃなくてジュレ笑

ゼラチン使ったけど、私寒天の方がやっぱ好きだな。
「かぼちゃとぶどう、秋っすね!」
こーたろーくんに言われて気がついた。
図らずも季節感が出たね!よかった。
それからこーたろーくんからの差し入れ!

パイたい焼き最高に美味しかった。こりゃご褒美スイーツだわ。ありがとう♪
おともさんと、なかなかこんな風にだらだら話す機会がなかったので、学生時代の話とか好きなアーティストの話とか聞けて楽しかった♪ うちの旦那もおともさんファンなのでかなりごきげんでした。
ちょっと歌ったりして。
でもにゃんたとたろうペアに見事に邪魔される笑

仲良しアピール。

楽しい夜でした♪
またいつでも遊びに来て下さい
先週はクーラー使ってたのに信じられん!
秋の訪れは突然に。大好きな季節到来で嬉しいたかこです。
少し前になりますが先月末に、ヒヨコまめの相方おともさんを招いてごはん食べました。原人まつりの打ち上げ会です。
あとから音楽仲間のこーたろーくんも遊びに来てくれました。
こういう時だけちょっとがんばる。
見た目だけでも華やかを意識。味はその次だったりする…ごめんなさい…笑

写真撮り忘れたけどあとシーフードピラフも作りました。
初めてのゼリー寄せは単に綺麗なものが欲しかったので作ってみました。料理というか完全に工作気分…。けど結構美味しかった。

これ切るの難しくて半分以上ぐちゃぐちゃになってしまって、失敗部分をまた溶かして丸い製氷皿で固めたらこっちの方が綺麗で可愛かった。次はこっちでやる。
ギョーザの皮deピザはおつまみにオススメ。皮がパリッとしてウマー!

デザートに、かぼちゃチーズケーキ焼きました♪ 土台はオレオ。黄色と黒で早くもハロウィンみたい。

これが濃厚で私好みにできた。また作ろう!
あと、ぶどうと白ワインのジュレ。
あえてゼリーじゃなくてジュレ笑

ゼラチン使ったけど、私寒天の方がやっぱ好きだな。
「かぼちゃとぶどう、秋っすね!」
こーたろーくんに言われて気がついた。
図らずも季節感が出たね!よかった。
それからこーたろーくんからの差し入れ!

パイたい焼き最高に美味しかった。こりゃご褒美スイーツだわ。ありがとう♪
おともさんと、なかなかこんな風にだらだら話す機会がなかったので、学生時代の話とか好きなアーティストの話とか聞けて楽しかった♪ うちの旦那もおともさんファンなのでかなりごきげんでした。
ちょっと歌ったりして。
でもにゃんたとたろうペアに見事に邪魔される笑

仲良しアピール。

楽しい夜でした♪
またいつでも遊びに来て下さい

日曜日、音楽仲間のゆみちゃんの結婚式にお呼ばれしてきました!
新郎の健人くんも音楽をやっていてうちのアパートに二人揃って何度か遊びに来てくれたりしているお友達です。
ゆみちゃんとは、さのっこが一番最初に道の駅たぬまでライブした時に苺ビートも一緒でそこで初めて会ったんだよね。苺ビートはまだ高校生、制服でアカペラしてました。さのっこは多分、活動し始めて2,3年目くらい?というとかれこれ12年くらい前なのかな…思えば長い付き合いになったね。あれから路上や道の駅のニホチューライブやリトルバードでのsmileやCDを一緒に作ったりとか。
なんだか出会った頃の制服のイメージがずっとあるけど、大人になったんだねぇー。
ここ数年、こうした音楽仲間が結婚して結婚式や二次会に呼んでもらったり、私の時も結婚式に来てもらったり、長年の付き合いで人生の節目にも立ち会ったりすると単に音楽仲間とは呼べないような。あるところでは学生時代の友達よりも深く繋がってる感もあって、とても不思議で大切な縁です。
健人くんゆみちゃん夫婦は二人して「じゅんじゅんさん!!」とうちの旦那をリスペクトしてくれているので私も嬉しいし、旦那はもうそんな二人の結婚式ともなれば相当幸せで気合が入り当日をとても楽しみにしていました。
相方まりんが「たまにはじゅんじゅん、たかこっちも呑みなよ」と粋な計らいをしてくれてまりんの運転で式場に行きました。
私たち夫婦、仕事が休めず早朝から昼まで働いた後だったので非常に助かりました♪ ありがとうまりん。
足利のマグリットガーデン、お洒落な式場です。

みどりちゃん
がお出迎えです。
旦那と私。

旦那の白ストール…私はこれはどうなんだろう…?何を目指しているのか…と思いましたが、お金持ちっぽい‼︎ 高級感ある‼︎との声があったので悪くはなかったのかな…でも悪い人そうだよね。
最初は猪木みたいな赤にする!と言ってたんだけど…白で良かったよね…
私は、いつもピンク系のドレスばかりだったんでグリーンにしました。新鮮な気持ち。これ可愛い色で気に入ったんだけど、通販の謎な店で買ったからタグがハングル文字で書いてあってかなり怪しいの…笑
まりんもおニューのドレスだそうです♪

一度はやってみたかった梅宮辰夫面!

た、楽しいww
ゆみちゃん…可愛いよぉ美しいよ~!

健人くんのブルーのジャケットもいいね!
挙式の時の新郎新婦の入退場のBGMが、なんとtiyoのみきちゃんギターとえりこちゃんキーボードによる生演奏!最初気づかなかったの…完璧な演奏だったよ…素晴らしかった。これ、二人で式場のお仕事出来るよ。
披露宴もお洒落な空間。

テーブルも可愛い。

メッセージが♪ ありがとう!


おめでとうー‼︎

幸せそう

ライブ‼︎

お料理も美味しくいただきました♪

そして赤ワイン。

このお金持ちも赤ワイン。

それから白ワイン。

オシャンティなカクテル(ノンアル)。

美味しゅうございました♪
デザートはお庭で。
なにこのお洒落な雰囲気。

ケーキおいしかった♪

夜の披露宴も素敵だね。


とても良い時間を過ごさせてもらいました♪ 楽しかったなぁー。
健人くんゆみちゃん、末永くお幸せに♪
夫婦して音楽やってる同士、これからもよろしくねー‼︎
ゆみちゃんのご両親がテーブルに来てくれた時に「あっ!さのっこだ!!すごい!」と言ってくださり嬉しかったです
またお目にかかりたいです。
新郎の健人くんも音楽をやっていてうちのアパートに二人揃って何度か遊びに来てくれたりしているお友達です。
ゆみちゃんとは、さのっこが一番最初に道の駅たぬまでライブした時に苺ビートも一緒でそこで初めて会ったんだよね。苺ビートはまだ高校生、制服でアカペラしてました。さのっこは多分、活動し始めて2,3年目くらい?というとかれこれ12年くらい前なのかな…思えば長い付き合いになったね。あれから路上や道の駅のニホチューライブやリトルバードでのsmileやCDを一緒に作ったりとか。
なんだか出会った頃の制服のイメージがずっとあるけど、大人になったんだねぇー。
ここ数年、こうした音楽仲間が結婚して結婚式や二次会に呼んでもらったり、私の時も結婚式に来てもらったり、長年の付き合いで人生の節目にも立ち会ったりすると単に音楽仲間とは呼べないような。あるところでは学生時代の友達よりも深く繋がってる感もあって、とても不思議で大切な縁です。
健人くんゆみちゃん夫婦は二人して「じゅんじゅんさん!!」とうちの旦那をリスペクトしてくれているので私も嬉しいし、旦那はもうそんな二人の結婚式ともなれば相当幸せで気合が入り当日をとても楽しみにしていました。
相方まりんが「たまにはじゅんじゅん、たかこっちも呑みなよ」と粋な計らいをしてくれてまりんの運転で式場に行きました。
私たち夫婦、仕事が休めず早朝から昼まで働いた後だったので非常に助かりました♪ ありがとうまりん。
足利のマグリットガーデン、お洒落な式場です。

みどりちゃん

旦那と私。

旦那の白ストール…私はこれはどうなんだろう…?何を目指しているのか…と思いましたが、お金持ちっぽい‼︎ 高級感ある‼︎との声があったので悪くはなかったのかな…でも悪い人そうだよね。
最初は猪木みたいな赤にする!と言ってたんだけど…白で良かったよね…
私は、いつもピンク系のドレスばかりだったんでグリーンにしました。新鮮な気持ち。これ可愛い色で気に入ったんだけど、通販の謎な店で買ったからタグがハングル文字で書いてあってかなり怪しいの…笑
まりんもおニューのドレスだそうです♪

一度はやってみたかった梅宮辰夫面!

た、楽しいww
ゆみちゃん…可愛いよぉ美しいよ~!

健人くんのブルーのジャケットもいいね!
挙式の時の新郎新婦の入退場のBGMが、なんとtiyoのみきちゃんギターとえりこちゃんキーボードによる生演奏!最初気づかなかったの…完璧な演奏だったよ…素晴らしかった。これ、二人で式場のお仕事出来るよ。
披露宴もお洒落な空間。

テーブルも可愛い。

メッセージが♪ ありがとう!


おめでとうー‼︎

幸せそう


ライブ‼︎

お料理も美味しくいただきました♪

そして赤ワイン。

このお金持ちも赤ワイン。

それから白ワイン。

オシャンティなカクテル(ノンアル)。

美味しゅうございました♪
デザートはお庭で。
なにこのお洒落な雰囲気。

ケーキおいしかった♪

夜の披露宴も素敵だね。


とても良い時間を過ごさせてもらいました♪ 楽しかったなぁー。
健人くんゆみちゃん、末永くお幸せに♪
夫婦して音楽やってる同士、これからもよろしくねー‼︎
ゆみちゃんのご両親がテーブルに来てくれた時に「あっ!さのっこだ!!すごい!」と言ってくださり嬉しかったです

| ホーム |