
ブラウス。
レトロなデザインがお気に入りです。
これ、メルカリで実にお安く買ったのだけど。古着好きさん達が可愛いレトロな服をたくさん出してくれてるので見てて楽しい。し、みんな欲しくなっちゃう…
夏にこれまたレトロなピンクのワンピースをメルカリでgetしたんだけど、出品者の人が「可愛いくて手放せずずっとタンスに眠っていましたが娘も着ないというので出品します」って書いてた正真正銘のレトロワンピ。
届いて実物も超可愛くて。嬉しくなって即試着してみたらサイズもピッタリ…わぁ~♪
でも、ふと鏡を見たら、すっぴんでメガネの私のピンクワンピース姿…
こ、これは…
阿佐ヶ谷姉妹そっくりやないかい!!!
や、阿佐ヶ谷姉妹大好きですよ、大ファンだけど、、、
私はもっとガーリィに着こなしたいのっ。
大丈夫きっともっとめかし込んだらどうにかご令嬢みたいになれる…よ…
そしたら写真に残そう。
行き当たりばったりをわりと信じてる。たかこです。
先日、高校時代の仲良し3人組で東京に舞台を観に行った時。昼過ぎに東京芸術劇場のある池袋に到着。どこかでランチしようとなり、その場で食べログを検索。
普段時間のある私が事前に調べとけよって話なんだけど…経験上前々から狙いを定めて行くと案外期待はずれだったりするんだよなぁ。
で、池袋駅から近くて人気そうなお店に決定。
行ってみたら、
こ…これは店構えからして当たりだ!!!

かわいい!
キッチン・チェック。
中に入るとまたビックリ。カウンターだけの小さなお店で、キッチンを囲むようにカウンターがU字になってる。席は1、2、3…15くらいかな。
もう結構いっぱいでギリで3人並んで座れた。
頭上の電気がまた、

かわいい!
レトロ!
かわいい!
メニューはどれもこれも美味しそうでたくさんあって迷ったけど、多分これはきっと私の理想のものが出て来る予感しかしない…!そう確信して注文したのはオムライス。
私オムライス大好きなんだけど、今どきのとろふわ卵やデミグラスソースはちょっと苦手なんです。やっぱりオムライスはケチャップ、そして卵もしっかりギュって形をしてるのがいい。今どきのは、なんだよオシャレぶっちゃってさ…と思うのもあるけど絶対見た目も味も昔ながらの方が美味しいと思うんだよね。あとデミグラスは味があまり好きじゃないんだ。
カウンターからシェフがフライパン振ってる後ろ姿がよく見える。お待ちどう様!って美味しそうな、いや絶対美味しいに違いないハンバーグやポークソテーがカウンターに出てくる。
何この雰囲気…すごくいい…!
そして次から次へとお客さんがやって来る。この辺で働くサラリーマンかな。ここに食べに来るのが目的で来た旅行者みたいな人も。結構一人で来る人も。
ワイワイ食べるのもいいけど、ここはなんかそんな感じじゃない。一人一人で美味しさを噛みしめるのもいいものかもなぁ。
などと思っていたところに、
き、き、きたぁ~!
ほらねやっぱり!

私の理想的なオムライス!!
これだよ!求めていたのは。
一口食べる度に、んふ~美味しい…たまらん!と言ってしまう。
最高のランチでした。
それにしても、本当にどれもこれも美味しそうだった。友達が頼んだポークソテーも日替わりランチも、隣の人はアツアツのグラタンを食べていた。うおー!いいな!
ビーフシチューもカキフライも、全部食べたかった。
私多分いや絶対また来るよ!

オススメ店。池袋に行ったら皆さんもぜひ♪

舞台の後は、西武池袋で30日まで開催中の、スティグ・リングベリ展へ行ってみた。この人は北欧デザインの先駆者となったデザイナーさん。
素敵なデザインのものがたくさんで、眺めてるだけで女子力上がった!




かわいいー。
こんな食器に囲まれて生活したい。
オシャンティ。



こういうね、細かい絵好きだよ。




北欧って極寒の中で空気が澄んでいるように、デザインもすごく洗練されていてシンプルでスマート。カラフルでもごちゃっとしていなくて本当にセンスが良いなぁ。
舞台にデザイナー展に、穴場の美味しいもの。
芸術の秋、食欲の秋を満喫。
それからカフェで3人でsnow遊びして爆笑したのも超楽しかった♪
これは普通にかわいいんだけど、

この三つ子はやばーいw

楽しかった~。
また遊びに行こー!
先日、高校時代の仲良し3人組で東京に舞台を観に行った時。昼過ぎに東京芸術劇場のある池袋に到着。どこかでランチしようとなり、その場で食べログを検索。
普段時間のある私が事前に調べとけよって話なんだけど…経験上前々から狙いを定めて行くと案外期待はずれだったりするんだよなぁ。
で、池袋駅から近くて人気そうなお店に決定。
行ってみたら、
こ…これは店構えからして当たりだ!!!

かわいい!
キッチン・チェック。
中に入るとまたビックリ。カウンターだけの小さなお店で、キッチンを囲むようにカウンターがU字になってる。席は1、2、3…15くらいかな。
もう結構いっぱいでギリで3人並んで座れた。
頭上の電気がまた、

かわいい!
レトロ!
かわいい!
メニューはどれもこれも美味しそうでたくさんあって迷ったけど、多分これはきっと私の理想のものが出て来る予感しかしない…!そう確信して注文したのはオムライス。
私オムライス大好きなんだけど、今どきのとろふわ卵やデミグラスソースはちょっと苦手なんです。やっぱりオムライスはケチャップ、そして卵もしっかりギュって形をしてるのがいい。今どきのは、なんだよオシャレぶっちゃってさ…と思うのもあるけど絶対見た目も味も昔ながらの方が美味しいと思うんだよね。あとデミグラスは味があまり好きじゃないんだ。
カウンターからシェフがフライパン振ってる後ろ姿がよく見える。お待ちどう様!って美味しそうな、いや絶対美味しいに違いないハンバーグやポークソテーがカウンターに出てくる。
何この雰囲気…すごくいい…!
そして次から次へとお客さんがやって来る。この辺で働くサラリーマンかな。ここに食べに来るのが目的で来た旅行者みたいな人も。結構一人で来る人も。
ワイワイ食べるのもいいけど、ここはなんかそんな感じじゃない。一人一人で美味しさを噛みしめるのもいいものかもなぁ。
などと思っていたところに、
き、き、きたぁ~!
ほらねやっぱり!

私の理想的なオムライス!!
これだよ!求めていたのは。
一口食べる度に、んふ~美味しい…たまらん!と言ってしまう。
最高のランチでした。
それにしても、本当にどれもこれも美味しそうだった。友達が頼んだポークソテーも日替わりランチも、隣の人はアツアツのグラタンを食べていた。うおー!いいな!
ビーフシチューもカキフライも、全部食べたかった。
私多分いや絶対また来るよ!

オススメ店。池袋に行ったら皆さんもぜひ♪

舞台の後は、西武池袋で30日まで開催中の、スティグ・リングベリ展へ行ってみた。この人は北欧デザインの先駆者となったデザイナーさん。
素敵なデザインのものがたくさんで、眺めてるだけで女子力上がった!




かわいいー。
こんな食器に囲まれて生活したい。
オシャンティ。



こういうね、細かい絵好きだよ。




北欧って極寒の中で空気が澄んでいるように、デザインもすごく洗練されていてシンプルでスマート。カラフルでもごちゃっとしていなくて本当にセンスが良いなぁ。
舞台にデザイナー展に、穴場の美味しいもの。
芸術の秋、食欲の秋を満喫。
それからカフェで3人でsnow遊びして爆笑したのも超楽しかった♪
これは普通にかわいいんだけど、

この三つ子はやばーいw

楽しかった~。
また遊びに行こー!
皆さん、芸術の秋してますか?
私は満喫しています。たかこです。
先日、高校時代の友達と三人で舞台を観に行って来ました。池袋にある東京芸術劇場、初めて来ました!

劇場ってどこも素敵だね。
観に来る人たちもどこかアーティスティックで、田舎者はドキドキしてしまう。
友達が誘ってくれた舞台は「あの大鴉、さえも」。おおがらすって読む。からすなんて漢字知らなかったー。
友達がEテレの達人達を観ていて片桐はいりの魅力を知って、この舞台も調べてくれてチケット取ってくれました。私もはいりさんのことだいぶ気になる存在だったけれど(笑)まさか生で観れる機会があるなんて♪
それに、主演が小林聡美で前からなんだか好きだなぁと思っていた女優さんなので楽しみでした。
ポスター。
東京公演の最終日。

ポスターからだと、なんだか堅い内容なのかな…と思ってしまうけど色々な記事を読むと、不条理劇で本来男性3人が演じるところを女性3人で演じる、楽しいハテナが頭に浮かぶような作品…?
どんなんだろう。三人芝居というところに惹かれる。予想できないから面白そう!
そんな感じでほとんど知識ないまま観に行きました。
東京芸術劇場のシアターウエスト。
広い会場かと思いきや予想より全然狭い。今ちょっとサイトを見たら270席くらい?
でもって、私たちの席はなんと前から2列目!しかもど真ん中…!
うわっ、近っ!!この距離で観れるの!?
なんだか私まで緊張感に包まれる…。え、ステージから1mちょい位じゃん…女優さん達からもめっちゃよく見えるポジションじゃん…どうしよう…!いや、どうもこうもないんだけど。だけどドキドキ…。
すごくシンプルなセット。でも壁のおかしな場所に蛇口があったり、机の上にあるのはチェスかな。何か内容に関係するんだろうか?開演までのちょっとの時間も楽しかったな。
ついに開演して、まず近さに感動!滴る汗まで見えるよぉー。
はいりさん、生で観るとますますの迫力。素晴らしい個性だわぁそして全力!
聡美さん、見た目から声から立ち姿も素敵、可愛い!こんな人になれたらなぁ。
藤田さんかっこ良かった。男前。
3人が大きなガラスを(おおがらすってそっちの意味)、ひたすら運ぶというお話なんだけど、その本当に重そうな演技にこちらも力が入ってちょっと疲れた笑。なんと2トンもあるというんだからね笑。
ガラスが色々な形になりながら運ばれて行くんだけど、その途中でリズミカルな言い合いや言葉遊びや、ガラスを運ぶ動きが突然とても前衛的なダンスになったりしてコンテンポラリーダンス?っていうの?綺麗で、音楽もすごく面白くて。
うまく言えないけど、全部がアートでした。
3人の動きがシンクロするところなんかは、だいぶイメチェンしたPerfumeみたいでした!
あとね、衣装がモノクロですごくシンプルなんだけど形がすごく可愛かった。黒のペタンコ靴欲しくなっちゃったよ。
大きなガラスは、運ぶ3人に色んなことがありながら形を変えながら目的地まで行き着くんだけど…
物語がどうとかじゃなくて、アーティスティックな一瞬一瞬がとても楽しく素敵でした。あれがああなった意味はとか、最終的にどうなったのとか、そういうの考えたら難しいとか深いとかなるのかもしれないけど、私はなんか最後まで面白かったです。
セリフとかも意味というよりリズムがほんと楽しかった。笑えるところもたっくさんありました。聡美さんが適当なムーンウォークやパントマイムをやって、はいりさんが「できないならやるなよ!」ってツッコんだりして。めっちゃ可愛らしかったなぁ笑
観た人の感想が気になってちょっとツイッターで検索したら、美術館に行ったような気分と書いてる人がいて、そうそうそう!となりました。そうなのよね。3人のお芝居も、いちいち立ち姿が画になるというか。全部アート作品の様だった。
こういうの好きだな、と思いました♪
物語に入り込んで涙するのも良いけど、こんな不思議で楽しいのも良い!
間近でお芝居観て生声聴いて、小林聡美のファンになったなぁ♪ 三谷幸喜なんで別れちゃったんだろ、こんなキュートな人なのにもったいないなー。
はいりさんの個性的な存在感も半端なかったよ。魅力的な四角いお顔、近くで拝見出来て嬉しかった!これは褒め言葉で、四角いお顔繋がりで「悔しいです!」のザブングル加藤を生で観た時よりもはいりさんの方が迫力ありました!
記念にパンフレットを買って、帰宅してから読んでみたら、聡美さんがこの3人でドリームガールズみたいなコーラスグループやったら楽しそうと書いてあって、Perfumeみたいだった…とちょうど思ってたところだったのでとても嬉しかった♪ コーラスグループ、良さそう!
芸術の秋にふさわしい、そんな舞台を観劇できて幸せでした。
誘ってくれた親友たちに大感謝♪
この日は舞台以外も楽しかったです。
それはまた次の日記で
私は満喫しています。たかこです。
先日、高校時代の友達と三人で舞台を観に行って来ました。池袋にある東京芸術劇場、初めて来ました!

劇場ってどこも素敵だね。
観に来る人たちもどこかアーティスティックで、田舎者はドキドキしてしまう。
友達が誘ってくれた舞台は「あの大鴉、さえも」。おおがらすって読む。からすなんて漢字知らなかったー。
友達がEテレの達人達を観ていて片桐はいりの魅力を知って、この舞台も調べてくれてチケット取ってくれました。私もはいりさんのことだいぶ気になる存在だったけれど(笑)まさか生で観れる機会があるなんて♪
それに、主演が小林聡美で前からなんだか好きだなぁと思っていた女優さんなので楽しみでした。
ポスター。
東京公演の最終日。

ポスターからだと、なんだか堅い内容なのかな…と思ってしまうけど色々な記事を読むと、不条理劇で本来男性3人が演じるところを女性3人で演じる、楽しいハテナが頭に浮かぶような作品…?
どんなんだろう。三人芝居というところに惹かれる。予想できないから面白そう!
そんな感じでほとんど知識ないまま観に行きました。
東京芸術劇場のシアターウエスト。
広い会場かと思いきや予想より全然狭い。今ちょっとサイトを見たら270席くらい?
でもって、私たちの席はなんと前から2列目!しかもど真ん中…!
うわっ、近っ!!この距離で観れるの!?
なんだか私まで緊張感に包まれる…。え、ステージから1mちょい位じゃん…女優さん達からもめっちゃよく見えるポジションじゃん…どうしよう…!いや、どうもこうもないんだけど。だけどドキドキ…。
すごくシンプルなセット。でも壁のおかしな場所に蛇口があったり、机の上にあるのはチェスかな。何か内容に関係するんだろうか?開演までのちょっとの時間も楽しかったな。
ついに開演して、まず近さに感動!滴る汗まで見えるよぉー。
はいりさん、生で観るとますますの迫力。素晴らしい個性だわぁそして全力!
聡美さん、見た目から声から立ち姿も素敵、可愛い!こんな人になれたらなぁ。
藤田さんかっこ良かった。男前。
3人が大きなガラスを(おおがらすってそっちの意味)、ひたすら運ぶというお話なんだけど、その本当に重そうな演技にこちらも力が入ってちょっと疲れた笑。なんと2トンもあるというんだからね笑。
ガラスが色々な形になりながら運ばれて行くんだけど、その途中でリズミカルな言い合いや言葉遊びや、ガラスを運ぶ動きが突然とても前衛的なダンスになったりしてコンテンポラリーダンス?っていうの?綺麗で、音楽もすごく面白くて。
うまく言えないけど、全部がアートでした。
3人の動きがシンクロするところなんかは、だいぶイメチェンしたPerfumeみたいでした!
あとね、衣装がモノクロですごくシンプルなんだけど形がすごく可愛かった。黒のペタンコ靴欲しくなっちゃったよ。
大きなガラスは、運ぶ3人に色んなことがありながら形を変えながら目的地まで行き着くんだけど…
物語がどうとかじゃなくて、アーティスティックな一瞬一瞬がとても楽しく素敵でした。あれがああなった意味はとか、最終的にどうなったのとか、そういうの考えたら難しいとか深いとかなるのかもしれないけど、私はなんか最後まで面白かったです。
セリフとかも意味というよりリズムがほんと楽しかった。笑えるところもたっくさんありました。聡美さんが適当なムーンウォークやパントマイムをやって、はいりさんが「できないならやるなよ!」ってツッコんだりして。めっちゃ可愛らしかったなぁ笑
観た人の感想が気になってちょっとツイッターで検索したら、美術館に行ったような気分と書いてる人がいて、そうそうそう!となりました。そうなのよね。3人のお芝居も、いちいち立ち姿が画になるというか。全部アート作品の様だった。
こういうの好きだな、と思いました♪
物語に入り込んで涙するのも良いけど、こんな不思議で楽しいのも良い!
間近でお芝居観て生声聴いて、小林聡美のファンになったなぁ♪ 三谷幸喜なんで別れちゃったんだろ、こんなキュートな人なのにもったいないなー。
はいりさんの個性的な存在感も半端なかったよ。魅力的な四角いお顔、近くで拝見出来て嬉しかった!これは褒め言葉で、四角いお顔繋がりで「悔しいです!」のザブングル加藤を生で観た時よりもはいりさんの方が迫力ありました!
記念にパンフレットを買って、帰宅してから読んでみたら、聡美さんがこの3人でドリームガールズみたいなコーラスグループやったら楽しそうと書いてあって、Perfumeみたいだった…とちょうど思ってたところだったのでとても嬉しかった♪ コーラスグループ、良さそう!
芸術の秋にふさわしい、そんな舞台を観劇できて幸せでした。
誘ってくれた親友たちに大感謝♪
この日は舞台以外も楽しかったです。
それはまた次の日記で

『チョコミント』作詞・曲/たかこ
1.好みじゃないけれど
周りに合わせた色のスカート
流行りなんて本当は 気にしたくないけど
なんとなく大人になって
それとなく分かったふりで
ここまで来たからには この道を行かなくちゃ
時々立ち止まる交差点で
真逆の人生見つめては
ムリ!ムリ!と首を振る
ヒヤッとしたっていいの
苦い思い出になったっていいの
なんで冒険できないの?私が私を責める
チョコミントのアイスが好きなのはきっと
COOLでBITTERな我が道を突き進んでるから
2.どこで間違ったのか分からないけど
これまでも一歩ずつ歩いてきた私の道だもの
大切にしたいもの ずっと抱きしめたままで
ジャンプして
さらに素敵な別の世界に行けたなら
今だって十分に幸せだけど
もっともっとって求めてる
贅沢の極みね
甘いだけではイヤなの
なめらかな道はつまらない
そう思ってるくせに!って私が私を煽る
チョコミントのアイスを食べる度いつも
甘ったるい何よりもやっぱこれだと思うのに
時々立ち止まる交差点で
踏み出したい踏み出せない
まだまだ遅くない
ヒヤッとしたっていいの
苦い思い出になったっていいの
なんで冒険できないの?私が私を責める
チョコミントのアイスが好きなのはきっと
COOLでBITTERな我が道を突き進んでるから
いつか私もなりたいのよ チョコミント
ヒヨコまめ初のオリジナル曲です。ヒヨ子とまめ子二人ともアイスと言えばチョコミント!というくらい共通して好きなアイスの味。なかなか一番にチョコミントを出す人っていないと思うし、この共通点いいなと思ってまずタイトルから決めました。王道のバニラやチョコレートや抹茶とは一味違う、甘くないしチョコのゴツゴツ感があったりする変わってて挑戦的なチョコミントの冒険心に憧れる女子の歌。
え?私のことかって?
私はこの人生もう相当な冒険の真っ最中ですから、こういう気持ちはあまりないかな。歌い遊んで暮らしてるなどチョコミントどころじゃないw
ただ、本当の意味での冒険はしたい!アマゾンやジャングルを探検したり、少数民族の村に溶け込んだり、野生動物と触れ合ったり、もう本気の冒険ね笑
1.好みじゃないけれど
周りに合わせた色のスカート
流行りなんて本当は 気にしたくないけど
なんとなく大人になって
それとなく分かったふりで
ここまで来たからには この道を行かなくちゃ
時々立ち止まる交差点で
真逆の人生見つめては
ムリ!ムリ!と首を振る
ヒヤッとしたっていいの
苦い思い出になったっていいの
なんで冒険できないの?私が私を責める
チョコミントのアイスが好きなのはきっと
COOLでBITTERな我が道を突き進んでるから
2.どこで間違ったのか分からないけど
これまでも一歩ずつ歩いてきた私の道だもの
大切にしたいもの ずっと抱きしめたままで
ジャンプして
さらに素敵な別の世界に行けたなら
今だって十分に幸せだけど
もっともっとって求めてる
贅沢の極みね
甘いだけではイヤなの
なめらかな道はつまらない
そう思ってるくせに!って私が私を煽る
チョコミントのアイスを食べる度いつも
甘ったるい何よりもやっぱこれだと思うのに
時々立ち止まる交差点で
踏み出したい踏み出せない
まだまだ遅くない
ヒヤッとしたっていいの
苦い思い出になったっていいの
なんで冒険できないの?私が私を責める
チョコミントのアイスが好きなのはきっと
COOLでBITTERな我が道を突き進んでるから
いつか私もなりたいのよ チョコミント

え?私のことかって?
私はこの人生もう相当な冒険の真っ最中ですから、こういう気持ちはあまりないかな。歌い遊んで暮らしてるなどチョコミントどころじゃないw
ただ、本当の意味での冒険はしたい!アマゾンやジャングルを探検したり、少数民族の村に溶け込んだり、野生動物と触れ合ったり、もう本気の冒険ね笑
10/16(日)
まちなか楽市でヒヨコまめライブでした!
前回は春頃に出演させていただき今回で二度目の出演です。
よく晴れて、最近寒い日が多かったのに汗ばむくらいの陽気でした。イベント日和♪
私たちの出番は午後1時。
11時頃に会場入りしたら、相方まめ子さんはすでにお子様たちとベーゴマコーナーでイベント満喫中でした!最近息子くんとまめ子さんはベーゴマにハマっていてめきめき上達していると聞いてましたが、ほ…ほんまや…すんごい回してる!そしてまめ子さん強い…!名人のおっちゃんも技を教えるのに熱が入っていました。
私もひもを巻いてもらって回してみたら奇跡的に回った~。まずひもを巻くのが難しいのですよね。
ベーゴマ人口なかなか高くて人気がうかがえました!
出番まで控え室で練習。
今日まで密かに何度も二人で会って練習して来ました。やっぱり家庭があるとそうそうじっくり練習できないけど、その分一人で隙間時間に聴き込んだり歌い込んだりして集中力が養われる感があります。個人練習も大事。
と言っても私は全然時間あるんだけど。まめ子さんの忙しさの中での完成度の高さったら!真面目できちんとしていて何より本当に歌が大好きな人なんだな。でもって才能もあって、ステージに立つべき人ですよね。
私も歌大好きなんだけど、その他なんにもないので練習と努力を重ねるしかない。それなりに歌っているけどまだこの程度だもんな、頑張るしかない。本田で言うところの、のびしろですねー!良く言えば。笑
イベントには子ども達もいるだろうと曲の半分は子ども向けソングにしました。
あとの3曲。ひとつは、いきものがかりを一回やってみようかと言うことで秋らしく「茜色の約束」。これは私はparsleyで以前歌ったことがありました。サビが私にはキーが高いのでまめ子さんにお任せ。私は下をハモりました。でもなかなか綺麗な下メロディが探れなかった。どうにかなったかな?youtube見てたらこの曲合唱でも使われているのですね。
ふたつめは、二人でカラオケで練習した時(たしか朝カラ!午前中からカラオケした!笑)に余った時間で普通にカラオケして、私がなんとなく歌ったゆずの曲をまめ子さんが気に入ってくれてコピーしたいと言ってくれました。「from」という曲です。私は名曲だと思ってて大好きなんだけどあまり知られていない曲。しっとり系で、結構ずっとハモってて(ゆずは大体そうか笑)綺麗な曲です。
そしてあと一曲は、、、
この度ヒヨコまめのオリジナル曲が出来ました!私作詞作曲です。最近全然曲作りしていなくて、よし作るぞという気合いもなかったんだけど、やはり曲って降ってくるもんなんですかねフッと思い付いてサッと書きました。夜に歌詞書いて翌日昼間にメロディ付けた感じ。曲ってそんな長々悩んでらんない。勢いでしょ。
まめ子さんと共作もしてみたいし、まめ子作詞作曲も楽しみにしてるけど、とりあえず第一弾は私作で。
いざ、ライブ。
写真は影ちゃんが撮ってくれましたありがとうございます!
今日はお揃いのトップスです。
なんか袖の形が今っぽいやつ(分かりにくい)。

まずお子様向けに
「夢をかなえてドラえもん」
「勇気100%」
「まっかな秋」
この辺はもう歌い込んでるので安定です。
まっかな秋はヒヨコまめ二人して好きな秋ソング。Bメロで下をハモるのが気持ちいい。
客席の子どもたちがよく聴いてくれてました。まめ子さんの娘ちゃんも。そうそう今日は、まめ子さんの旦那さんそして旦那さんのご両親も来てくれていて!!私はえらく緊張しましたよ…!旦那さんも音楽仲間ですからね♪

そして後半。
いきものがかり「茜色の約束」
聖恵ちゃんは軽々のびのび歌っているけど、音域が広くてなかなかに大変な曲です。でもとても好きな曲。
ゆず「from」
これコピーしてる人見たことないなぁーここ数年のゆずは進化して弾き語りに優しくないから笑、この曲もかなり難しい…
何より岩沢くんの歌唱は誰も真似できないとこまで来てますよね。
でも、まめ子さんの美声がこの曲に見事にハマった!すごく、すごく私は好きですヒヨコまめバージョン。ハモりも難しいけどハモり甲斐がある…!
そして最後の曲は初のオリジナル!
タイトルは、ヒヨコまめ二人が共通で一番好きなアイスの味!
なんだと思いますか?
ちなみにMCで喋ってて、抹茶味が好きなお客さんいましたね。喋りながら、あ~私抹茶も好きだな…あ、かぼちゃも好きだし…ラムレーズンも捨てがたい…好きな味たくさんあるなぁ…
と思ったけれど、やっぱりこれかな…
タイトルは
「チョコミント」
です!!
歌詞は次の記事に書きます。
今まで、タイトルを付けるのって最後の最後で、曲ができたぞさてタイトルなんにしよー♪と一番の楽しみだったのですが、
今回初めて歌詞より曲よりまず最初にタイトルから決めました。チョコミントという曲を作るぞ!と。
内容も自分の体験というよりあるあるネタ的な。あのね、正直自分自身のことは出し尽くした(笑)
やっぱり歌詞にメロディ乗っけていく作業が一番好きだな。紙に書いた歌詞が立体的になっていく感じ、命吹き込む感じだよね。ま、メロディ乗っけてくというか、歌詞が持ってるメロディを書き起こす感じだね。歌詞書いた時点でもうメロディも一緒にあるから。
初披露ドキドキだったな~。
なんとか歌い切れるかという一番最後で声ひっくり返るという…
まめ子さんがとっても良い感じで寄り添うようにハモってくれて感無量です!!
次はまめ子さんメインのオリジナルにしよう!!

今日はオリジナル歌えただけで満足…
出来はともかく、披露できて嬉しい!

二人の身長がぴったり揃っていたと言われたんだけど、写真見るとたしかに。
まめ子さんが5cmくらい背高いんだよね。私のヒールで身長が並んだようです。しかしよく見てますね!笑
まめ子さんが写真を見て、さのっこのキラキラ感とはまたちょっと違う…と言ってたけどそういえばさのっこで衣装ジーパンて無かったかもな。さのっこの場合、ジーパン=路上スタイルだったからな。あとリーダーの私がカラフル派手好きという、ね笑
さのっこはさのっこ、
ヒヨコまめはヒヨコまめで、どちらも楽しめて本当幸せな私ー!!!
まちなか楽市、今回も楽しかったです♪
スタッフの皆さんありがとうございました!
お昼に美味しい佐野らーめん食べました。

ヒヨコまめでSNOW遊び。

アイスマン。

こわい・・・
ジャンクフードさん。

こういうのだれが考えるのでしょうね。
かわいい動物系は気持ちわかるけど、アメリカンドッグねぇ~。
まめ子さんが気に入って娘ちゃんと遊んでくれてるみたいで良かったです!
まちなか楽市でヒヨコまめライブでした!
前回は春頃に出演させていただき今回で二度目の出演です。
よく晴れて、最近寒い日が多かったのに汗ばむくらいの陽気でした。イベント日和♪
私たちの出番は午後1時。
11時頃に会場入りしたら、相方まめ子さんはすでにお子様たちとベーゴマコーナーでイベント満喫中でした!最近息子くんとまめ子さんはベーゴマにハマっていてめきめき上達していると聞いてましたが、ほ…ほんまや…すんごい回してる!そしてまめ子さん強い…!名人のおっちゃんも技を教えるのに熱が入っていました。
私もひもを巻いてもらって回してみたら奇跡的に回った~。まずひもを巻くのが難しいのですよね。
ベーゴマ人口なかなか高くて人気がうかがえました!
出番まで控え室で練習。
今日まで密かに何度も二人で会って練習して来ました。やっぱり家庭があるとそうそうじっくり練習できないけど、その分一人で隙間時間に聴き込んだり歌い込んだりして集中力が養われる感があります。個人練習も大事。
と言っても私は全然時間あるんだけど。まめ子さんの忙しさの中での完成度の高さったら!真面目できちんとしていて何より本当に歌が大好きな人なんだな。でもって才能もあって、ステージに立つべき人ですよね。
私も歌大好きなんだけど、その他なんにもないので練習と努力を重ねるしかない。それなりに歌っているけどまだこの程度だもんな、頑張るしかない。本田で言うところの、のびしろですねー!良く言えば。笑
イベントには子ども達もいるだろうと曲の半分は子ども向けソングにしました。
あとの3曲。ひとつは、いきものがかりを一回やってみようかと言うことで秋らしく「茜色の約束」。これは私はparsleyで以前歌ったことがありました。サビが私にはキーが高いのでまめ子さんにお任せ。私は下をハモりました。でもなかなか綺麗な下メロディが探れなかった。どうにかなったかな?youtube見てたらこの曲合唱でも使われているのですね。
ふたつめは、二人でカラオケで練習した時(たしか朝カラ!午前中からカラオケした!笑)に余った時間で普通にカラオケして、私がなんとなく歌ったゆずの曲をまめ子さんが気に入ってくれてコピーしたいと言ってくれました。「from」という曲です。私は名曲だと思ってて大好きなんだけどあまり知られていない曲。しっとり系で、結構ずっとハモってて(ゆずは大体そうか笑)綺麗な曲です。
そしてあと一曲は、、、
この度ヒヨコまめのオリジナル曲が出来ました!私作詞作曲です。最近全然曲作りしていなくて、よし作るぞという気合いもなかったんだけど、やはり曲って降ってくるもんなんですかねフッと思い付いてサッと書きました。夜に歌詞書いて翌日昼間にメロディ付けた感じ。曲ってそんな長々悩んでらんない。勢いでしょ。
まめ子さんと共作もしてみたいし、まめ子作詞作曲も楽しみにしてるけど、とりあえず第一弾は私作で。
いざ、ライブ。
写真は影ちゃんが撮ってくれましたありがとうございます!
今日はお揃いのトップスです。
なんか袖の形が今っぽいやつ(分かりにくい)。

まずお子様向けに
「夢をかなえてドラえもん」
「勇気100%」
「まっかな秋」
この辺はもう歌い込んでるので安定です。
まっかな秋はヒヨコまめ二人して好きな秋ソング。Bメロで下をハモるのが気持ちいい。
客席の子どもたちがよく聴いてくれてました。まめ子さんの娘ちゃんも。そうそう今日は、まめ子さんの旦那さんそして旦那さんのご両親も来てくれていて!!私はえらく緊張しましたよ…!旦那さんも音楽仲間ですからね♪

そして後半。
いきものがかり「茜色の約束」
聖恵ちゃんは軽々のびのび歌っているけど、音域が広くてなかなかに大変な曲です。でもとても好きな曲。
ゆず「from」
これコピーしてる人見たことないなぁーここ数年のゆずは進化して弾き語りに優しくないから笑、この曲もかなり難しい…
何より岩沢くんの歌唱は誰も真似できないとこまで来てますよね。
でも、まめ子さんの美声がこの曲に見事にハマった!すごく、すごく私は好きですヒヨコまめバージョン。ハモりも難しいけどハモり甲斐がある…!
そして最後の曲は初のオリジナル!
タイトルは、ヒヨコまめ二人が共通で一番好きなアイスの味!
なんだと思いますか?
ちなみにMCで喋ってて、抹茶味が好きなお客さんいましたね。喋りながら、あ~私抹茶も好きだな…あ、かぼちゃも好きだし…ラムレーズンも捨てがたい…好きな味たくさんあるなぁ…
と思ったけれど、やっぱりこれかな…
タイトルは
「チョコミント」
です!!
歌詞は次の記事に書きます。
今まで、タイトルを付けるのって最後の最後で、曲ができたぞさてタイトルなんにしよー♪と一番の楽しみだったのですが、
今回初めて歌詞より曲よりまず最初にタイトルから決めました。チョコミントという曲を作るぞ!と。
内容も自分の体験というよりあるあるネタ的な。あのね、正直自分自身のことは出し尽くした(笑)
やっぱり歌詞にメロディ乗っけていく作業が一番好きだな。紙に書いた歌詞が立体的になっていく感じ、命吹き込む感じだよね。ま、メロディ乗っけてくというか、歌詞が持ってるメロディを書き起こす感じだね。歌詞書いた時点でもうメロディも一緒にあるから。
初披露ドキドキだったな~。
なんとか歌い切れるかという一番最後で声ひっくり返るという…

まめ子さんがとっても良い感じで寄り添うようにハモってくれて感無量です!!
次はまめ子さんメインのオリジナルにしよう!!

今日はオリジナル歌えただけで満足…
出来はともかく、披露できて嬉しい!

二人の身長がぴったり揃っていたと言われたんだけど、写真見るとたしかに。
まめ子さんが5cmくらい背高いんだよね。私のヒールで身長が並んだようです。しかしよく見てますね!笑
まめ子さんが写真を見て、さのっこのキラキラ感とはまたちょっと違う…と言ってたけどそういえばさのっこで衣装ジーパンて無かったかもな。さのっこの場合、ジーパン=路上スタイルだったからな。あとリーダーの私がカラフル派手好きという、ね笑
さのっこはさのっこ、
ヒヨコまめはヒヨコまめで、どちらも楽しめて本当幸せな私ー!!!
まちなか楽市、今回も楽しかったです♪
スタッフの皆さんありがとうございました!
お昼に美味しい佐野らーめん食べました。

ヒヨコまめでSNOW遊び。

アイスマン。

こわい・・・
ジャンクフードさん。

こういうのだれが考えるのでしょうね。
かわいい動物系は気持ちわかるけど、アメリカンドッグねぇ~。
まめ子さんが気に入って娘ちゃんと遊んでくれてるみたいで良かったです!
私くらいになると美容師さんに開口一番、
「どう?最近歌ってる?」
と言われます。ええ、歌ってます。たかこです。
今日は美容院行って髪きれいにしてもらいました。
今年流行りの?アッシュ系のピンクの?よく分からないけどオススメのイイ色に染めてもらいました
今まで、染めるくらいは自分でやってまえ~と家で染めたりしてたのですが当たり前だけど全っ然違いますよね。人前に出させてもらうことが多いんだから見た目いつもきれいにしなければなと思い最近はちゃんと美容院行くようにしてます。(最近か~い!やっとか~い!!)
と言っても今回も半年以上ぶり…全然見た目気にしてない…だめだもっとちゃんとしよう私!
コテ使いの技を色々教えてもらったけど、明日から上手に巻けるかな…

不安だ。。。
ちなみにビフォー。
10cmくらい切ったかな。

もう美肌加工なしでは生きていけない体になってしまった…
ちなみに今のツイッターアイコン。

盛りすぎてよく分からなくなってる。。。
アプリでメイクも出来るもんだから色々いじってると原型ほとんどなくなるよね。。どこを目指してるのかも分からんくなるよね。。
ていうかもう自撮りツライ。。。
去年くらいまでは楽しかったんだけどな。。。
でも。。奇跡の一枚がきっと撮れるとまだ信じたい。。。
そんなわけで(どんなわけで?)
明後日の日曜日はライブやります!
10/16(日)まちなか楽市(佐野商工会議所)
13:00からヒヨコまめ歌うのでぜひ観に来て下さい♪ ヒヨコまめ初めてのオリジナルソング初披露しまーす!!!!!
よろしく!!!


「どう?最近歌ってる?」
と言われます。ええ、歌ってます。たかこです。
今日は美容院行って髪きれいにしてもらいました。
今年流行りの?アッシュ系のピンクの?よく分からないけどオススメのイイ色に染めてもらいました

今まで、染めるくらいは自分でやってまえ~と家で染めたりしてたのですが当たり前だけど全っ然違いますよね。人前に出させてもらうことが多いんだから見た目いつもきれいにしなければなと思い最近はちゃんと美容院行くようにしてます。(最近か~い!やっとか~い!!)
と言っても今回も半年以上ぶり…全然見た目気にしてない…だめだもっとちゃんとしよう私!
コテ使いの技を色々教えてもらったけど、明日から上手に巻けるかな…

不安だ。。。
ちなみにビフォー。
10cmくらい切ったかな。

もう美肌加工なしでは生きていけない体になってしまった…
ちなみに今のツイッターアイコン。

盛りすぎてよく分からなくなってる。。。
アプリでメイクも出来るもんだから色々いじってると原型ほとんどなくなるよね。。どこを目指してるのかも分からんくなるよね。。
ていうかもう自撮りツライ。。。
去年くらいまでは楽しかったんだけどな。。。
でも。。奇跡の一枚がきっと撮れるとまだ信じたい。。。
そんなわけで(どんなわけで?)
明後日の日曜日はライブやります!
10/16(日)まちなか楽市(佐野商工会議所)
13:00からヒヨコまめ歌うのでぜひ観に来て下さい♪ ヒヨコまめ初めてのオリジナルソング初披露しまーす!!!!!
よろしく!!!


菅田くんの夢を見たいと願った結果…
なぜかバナナマンの夢を見ましたたかこです!
全然いい!バナナマンファンなので!
設楽さんもかっこいいし…
夢の中でヒム子が歌い踊っててすんごい面白くて爆笑して久々に良い目覚めでした。
今日の朝ジョグはなんだか気分が乗ってきてめちゃくちゃ気持ち良かった!アドレナリン出てるのが分かりました。スピードは超ゆっくりだったけど、どこまでも走っていけそうだったな~。しかしここで急に無理はしない。明日も休み休み頑張ろう。
たまにはうちのペットの癒しフォトでも。
夜も一緒に寝るし、

昼間も一緒に日向ぼっこ。

にゃんたの背中に手をかけるたろう最高に可愛い。

毎日癒される~♪
寒くなり、にゃんたが布団に潜り込んで私の腕枕で寝る季節になりました。これまた幸せ~。
なぜかバナナマンの夢を見ましたたかこです!
全然いい!バナナマンファンなので!
設楽さんもかっこいいし…

夢の中でヒム子が歌い踊っててすんごい面白くて爆笑して久々に良い目覚めでした。
今日の朝ジョグはなんだか気分が乗ってきてめちゃくちゃ気持ち良かった!アドレナリン出てるのが分かりました。スピードは超ゆっくりだったけど、どこまでも走っていけそうだったな~。しかしここで急に無理はしない。明日も休み休み頑張ろう。
たまにはうちのペットの癒しフォトでも。
夜も一緒に寝るし、

昼間も一緒に日向ぼっこ。

にゃんたの背中に手をかけるたろう最高に可愛い。

毎日癒される~♪
寒くなり、にゃんたが布団に潜り込んで私の腕枕で寝る季節になりました。これまた幸せ~。
なんだか、スサーって感じの空。

昔飼ってたアヒルのピックルの羽毛を思い出したよ。羽の下に手を入れるとね、柔らかくてふわふわなんだよね。外側の羽はかたいけど、体のそばはふんわふわなの。
またいつかアヒル飼いたいなぁ。可愛かった。
今日は朝ジョグさぼってしまった。
でも、今日以外は毎日歩くか走るかしてたよ。明日は走る!筋肉痛になりたい。
午後、ヒヨコまめの練習でまめ子さんのお家へお邪魔しました。お子様たちに見守られながらの練習は温かくて楽しいなぁ♪
年長さんの娘ちゃんのプリキュアのアドレス帳に、名前と電話番号書いて来たら帰宅後電話かけてきてくれて嬉しかった~!
電話に出たら「あっっ…!」と言う声が聞こえてドキドキが伝わって来ました。可愛いなぁ~本当に。猫のにゃんたも少し通話しました笑♪
ヒヨコまめ、次のライブは4日後の10/16日曜日。まちなか楽市です。
いい感じです!頑張ります!!
そしてさっきドラマ校閲ガールを観て、菅田くんにグッときて、残像が見えてるうちに眠ってどうにかドラマと同じく公園で談笑するというシチュエーションの夢を見ようと思ってるところです。
あぁほんと菅田くん良い…
おしゃれな古着っぽい、今っぽくてダルそうな役、似合う…
夢の中では私も石原さとみになってたい…
(さっき顔洗った後の自分の素っぴん見て引いた…)
さ、それでも元気出していきましょー。
急に寒くなって来たので体調に気をつけて。私は結構もう朝晩くしゃみが止まらない系。鼻が弱いんだよね。秋冬は鼻声が常なんよ。
早くもババシャツ装備、冬用のモコモコパジャマを着て戦闘態勢です。

昔飼ってたアヒルのピックルの羽毛を思い出したよ。羽の下に手を入れるとね、柔らかくてふわふわなんだよね。外側の羽はかたいけど、体のそばはふんわふわなの。
またいつかアヒル飼いたいなぁ。可愛かった。
今日は朝ジョグさぼってしまった。
でも、今日以外は毎日歩くか走るかしてたよ。明日は走る!筋肉痛になりたい。
午後、ヒヨコまめの練習でまめ子さんのお家へお邪魔しました。お子様たちに見守られながらの練習は温かくて楽しいなぁ♪
年長さんの娘ちゃんのプリキュアのアドレス帳に、名前と電話番号書いて来たら帰宅後電話かけてきてくれて嬉しかった~!
電話に出たら「あっっ…!」と言う声が聞こえてドキドキが伝わって来ました。可愛いなぁ~本当に。猫のにゃんたも少し通話しました笑♪
ヒヨコまめ、次のライブは4日後の10/16日曜日。まちなか楽市です。
いい感じです!頑張ります!!
そしてさっきドラマ校閲ガールを観て、菅田くんにグッときて、残像が見えてるうちに眠ってどうにかドラマと同じく公園で談笑するというシチュエーションの夢を見ようと思ってるところです。
あぁほんと菅田くん良い…
おしゃれな古着っぽい、今っぽくてダルそうな役、似合う…
夢の中では私も石原さとみになってたい…
(さっき顔洗った後の自分の素っぴん見て引いた…)
さ、それでも元気出していきましょー。
急に寒くなって来たので体調に気をつけて。私は結構もう朝晩くしゃみが止まらない系。鼻が弱いんだよね。秋冬は鼻声が常なんよ。
早くもババシャツ装備、冬用のモコモコパジャマを着て戦闘態勢です。
夢の中だとなんで細かい作業があんなに困難なのだろう。。。明日は早朝バイトなのでさっき18時半頃就寝したんだけど(いくらなんでも早すぎぃ!笑)、ひとカラしてる夢を見ていてお時間10分前ですと言われてさて最後の一曲…と思ってデンモク手にしたのに全然入力出来なくてイライラして勝手に中国語の歌が入り勿体無いから歌ってやれ~ってやけになったところで目が覚めました。
デンモクに限らず、スマホやガラケーの文字打ちやボタン操作が夢の中では例外なくうまく行きません。
なんでなのかね。なぜか緊急にメールしなきゃいけない場面が夢に多いので困ってます。出来れば気持ちよく目覚めたいじゃん…あまり良い目覚めそういえば最近してないな~。
しばらく前にあった爆笑起き、またしたい笑
今日の写真は、10月に入ったので
かぼちゃを模したパン

可愛い♪
ハロウィンものはお菓子でも雑貨でもなんでも可愛いですね!
デンモクに限らず、スマホやガラケーの文字打ちやボタン操作が夢の中では例外なくうまく行きません。
なんでなのかね。なぜか緊急にメールしなきゃいけない場面が夢に多いので困ってます。出来れば気持ちよく目覚めたいじゃん…あまり良い目覚めそういえば最近してないな~。
しばらく前にあった爆笑起き、またしたい笑
今日の写真は、10月に入ったので
かぼちゃを模したパン


可愛い♪
ハロウィンものはお菓子でも雑貨でもなんでも可愛いですね!
淡々と過ぎていく毎日の中で、
ふと何か達成感が欲しい。今年を締めくくる何かないかな。
やっぱり達成感といえばスポーツ…
そうだ、マラソン大会で走ろ♪
ということで思い立ったら行動派。
佐野マラソン大会に7年ぶり2回目の参加を決めました\(^o^)/とりあえずの5キロコース。5キロっつってもあれだよ、大変だよ普段何の運動もしてませんからね。。。
7年前は、大会の後によし来年は10キロ走ろう!とか思ったのに、あれからサボりにサボってしまった…また一からスタート。
12月まで2ヶ月。トレーニングしないと。5キロをなめたらいけない。
とりあえず朝のウォーキングを再開しました(これも半年ぶりくらい…笑)。時間がある時は渡良瀬遊水地あたり行って走ろうと思う。朝のウォーキングも明日からジョギングにしよう。
というのも、ランニングシューズが今日届いたから♪ メルカリで良い買い物しました。ほぼ新品で定価の半値以下だもんね~買いだよね。ナイキのシューズ。
ジャージも欲しかったけど、走れもしないのにいいの買うのもあれなんで、プチプラの宝庫サンキで上下セットで1500円の買った。おいおいどんだけ安い…。私レベルにぴったりじゃないか♪
早起きし始めて、初めてちゃんとNHK朝の連続テレビ小説を観てます♪ 今までは7時に猫に起こされてごはんあげてまた寝ちゃってた…。
やっぱり朝ちゃんと起きる規則正しい生活は良いですよね。そして朝ドラべっぴんさん良い!お屋敷に住むまだ小さいお嬢様たちのワンピースがすんごく可愛い!
やっぱり昭和レトロって素敵…!
そしてメルカリでまたいつ着るのか分からないレトロなワンピースやブラウスを買ってしまう…!楽しい…!止まらない…
朝ウォーキングしてる場所なんですが、畑の中の真っ直ぐな道で見晴らしいいし走るのにも最高です。結構ランナーいます。
その畑道をちょっとグーグルマップで航空写真見たらもうすごく綺麗。ザ田舎道!
畑しかない、何もない!

これ多分横の端から恥で1キロくらいかな。
豊作だねー。

こういう所を歩くのめっちゃ気持ちいいよ。

明日の為にもう寝ましょ♪
ふと何か達成感が欲しい。今年を締めくくる何かないかな。
やっぱり達成感といえばスポーツ…
そうだ、マラソン大会で走ろ♪
ということで思い立ったら行動派。
佐野マラソン大会に7年ぶり2回目の参加を決めました\(^o^)/とりあえずの5キロコース。5キロっつってもあれだよ、大変だよ普段何の運動もしてませんからね。。。
7年前は、大会の後によし来年は10キロ走ろう!とか思ったのに、あれからサボりにサボってしまった…また一からスタート。
12月まで2ヶ月。トレーニングしないと。5キロをなめたらいけない。
とりあえず朝のウォーキングを再開しました(これも半年ぶりくらい…笑)。時間がある時は渡良瀬遊水地あたり行って走ろうと思う。朝のウォーキングも明日からジョギングにしよう。
というのも、ランニングシューズが今日届いたから♪ メルカリで良い買い物しました。ほぼ新品で定価の半値以下だもんね~買いだよね。ナイキのシューズ。
ジャージも欲しかったけど、走れもしないのにいいの買うのもあれなんで、プチプラの宝庫サンキで上下セットで1500円の買った。おいおいどんだけ安い…。私レベルにぴったりじゃないか♪
早起きし始めて、初めてちゃんとNHK朝の連続テレビ小説を観てます♪ 今までは7時に猫に起こされてごはんあげてまた寝ちゃってた…。
やっぱり朝ちゃんと起きる規則正しい生活は良いですよね。そして朝ドラべっぴんさん良い!お屋敷に住むまだ小さいお嬢様たちのワンピースがすんごく可愛い!
やっぱり昭和レトロって素敵…!
そしてメルカリでまたいつ着るのか分からないレトロなワンピースやブラウスを買ってしまう…!楽しい…!止まらない…
朝ウォーキングしてる場所なんですが、畑の中の真っ直ぐな道で見晴らしいいし走るのにも最高です。結構ランナーいます。
その畑道をちょっとグーグルマップで航空写真見たらもうすごく綺麗。ザ田舎道!
畑しかない、何もない!

これ多分横の端から恥で1キロくらいかな。
豊作だねー。

こういう所を歩くのめっちゃ気持ちいいよ。

明日の為にもう寝ましょ♪
今日から始まったドラマ地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子を見終わり、石原さとみ本田翼そして菅田将暉という神キャストにクラクラしてる…たかこです。
くぅ~私も菅田くんスカウトして、お金のない彼を自分の家に住まわせたい…
今日はそんな夢を見よう…うん…
さて、先週の金曜日は先月結婚式を挙げたけんと君ゆみちゃん夫婦がうちに遊びに来てくれました♪ 二人ともおしゃれで可愛らしくて雰囲気良くて、なんだか一緒にいるだけで癒されます。音楽をやる時はほんと格好良いしね。自慢の音楽友達。
ご飯は和食にしました。
色々作ってみた。

鮭きのこ炊き込みご飯、豆腐わかめ味噌汁、ポテトサラダ、切り干し大根、納豆卵焼き、竜田揚げネギだれ。
あとゼリー。

上はりんご、下は巨峰コンポートです。
美味しいと食べてくれてねえさん嬉しかったよ
ありがとう。
あとから来てくれたこーたろーくんが、このゼリーまた作って!とリクエストしてくれたので、またブドウが手に入ったら作るね♪
コンポートなんて洒落たこと言ってもただ砂糖とレモン汁入れて煮るだけだかんね。でも、美味しかったね。また作ろう。
ゆみちゃんち、ハムスターのこゆきちゃんを飼い始めてけんと君がすでにメロメロみたいで、こゆきがビックリするといけないから…とギターのボリュームを極力下げているらしい。こゆきちゃんへの気遣いハンパないね!
そんな、彼の優しさをうちのペット達も感じ取ったようで…
いつの間にかこんな状態になっていました。

うそだろ…
猫と亀が…猫と亀が同時にものすごく懐いてる!!!
二匹とも普通に自分から膝に乗ってくつろいでいる…。
こんなお客さん初めて!
まずにゃんたはかなりの人見知りだかんね。そのにゃんたがけんと君の膝でウトウトしてたよ。そして「私のものよ!」と言わんばかりに後から乗ってきたたろうにシャー!言ってた。
いやーすごい。笑
ビックリしました♪
今度はこんなけんと君とゆみちゃんに愛される幸せなこゆきちゃんに会いに行きたいね☆
二人から北海道旅行のお土産いただきました!たくさんありがとう~!


ジャガジェイ食べてみたよ♪ チーズが効いててうまー!!
北海道のお菓子と言えばじゃがポックルだったけど色々あるんだねー!
いいな北海道。
一度行ったことあるけどとても回り切れなかったからまた行きたい~うに丼食べたいな。とうもろこしと、ラーメンと…どうしても食べ物ばかり浮かんじゃうね。
行きたいな~。
くぅ~私も菅田くんスカウトして、お金のない彼を自分の家に住まわせたい…
今日はそんな夢を見よう…うん…
さて、先週の金曜日は先月結婚式を挙げたけんと君ゆみちゃん夫婦がうちに遊びに来てくれました♪ 二人ともおしゃれで可愛らしくて雰囲気良くて、なんだか一緒にいるだけで癒されます。音楽をやる時はほんと格好良いしね。自慢の音楽友達。
ご飯は和食にしました。
色々作ってみた。

鮭きのこ炊き込みご飯、豆腐わかめ味噌汁、ポテトサラダ、切り干し大根、納豆卵焼き、竜田揚げネギだれ。
あとゼリー。

上はりんご、下は巨峰コンポートです。
美味しいと食べてくれてねえさん嬉しかったよ


あとから来てくれたこーたろーくんが、このゼリーまた作って!とリクエストしてくれたので、またブドウが手に入ったら作るね♪
コンポートなんて洒落たこと言ってもただ砂糖とレモン汁入れて煮るだけだかんね。でも、美味しかったね。また作ろう。
ゆみちゃんち、ハムスターのこゆきちゃんを飼い始めてけんと君がすでにメロメロみたいで、こゆきがビックリするといけないから…とギターのボリュームを極力下げているらしい。こゆきちゃんへの気遣いハンパないね!
そんな、彼の優しさをうちのペット達も感じ取ったようで…
いつの間にかこんな状態になっていました。

うそだろ…
猫と亀が…猫と亀が同時にものすごく懐いてる!!!
二匹とも普通に自分から膝に乗ってくつろいでいる…。
こんなお客さん初めて!
まずにゃんたはかなりの人見知りだかんね。そのにゃんたがけんと君の膝でウトウトしてたよ。そして「私のものよ!」と言わんばかりに後から乗ってきたたろうにシャー!言ってた。
いやーすごい。笑
ビックリしました♪
今度はこんなけんと君とゆみちゃんに愛される幸せなこゆきちゃんに会いに行きたいね☆
二人から北海道旅行のお土産いただきました!たくさんありがとう~!


ジャガジェイ食べてみたよ♪ チーズが効いててうまー!!
北海道のお菓子と言えばじゃがポックルだったけど色々あるんだねー!
いいな北海道。
一度行ったことあるけどとても回り切れなかったからまた行きたい~うに丼食べたいな。とうもろこしと、ラーメンと…どうしても食べ物ばかり浮かんじゃうね。
行きたいな~。
| ホーム |