秋好きの私としたことが秋を満喫しないまま冬を迎えそう。
明日は雪だとか…マジかよたかこです。
何かと余裕がないこの頃。
採れたての新鮮野菜をいただいたのに4,5日放置してしまうくらいには忙しい。料理ってほんと体と心に余裕がないと出来ない。でも、コンビニご飯を3日とか続けるとなんだか不調になるし、ちゃんと作ったものを食べたいし、でも疲れてるし。
なんとか全部バランス良く毎日生きたいけどなかなか難しいよね。
そしてこんな時痛感するのはやはり年齢…笑
何か1つやる度にちゃんと休まなきゃつぎに進めないってのがもどかしいが仕方ないね。
近くに綺麗なイチョウ並木があるんですが、あー黄色くなってきたな~写真撮りたいなと思いながら毎日通り過ぎ、あっそうだ写真!と思った今日にはもう道路に落ち葉が。

通勤中にパチリ。
あんま綺麗に撮れなかった。あーあこの秋はゆっくり紅葉見れなかった。
それに、時が早く過ぎすぎてびっくりするね。
だってもうあと1週間で12月だよ…
そして今度の日曜日(もう4日後か!)は、ゆずライブだ!悠仁がぜひ曲をたくさん聴いてきてもらって一緒に歌ってくださいと言ってくれてるもんだから、これはゆずっこ魂でもって全アルバム聴いておさらいして行こう!なんて思ってたけど全然実行できてない。とりあえず初期の曲をやってくれたら泣く自信ある。今一番最初のゆずの素を車で聴いてるけど、二人の若かりしやんちゃな歌声は母性本能くすぐられてめちゃくちゃに抱きしめたくなる。こんにゃろ可愛いなお前たち~!と。
とりあえず地下街聴きたい。私がギターで初めて弾いた連呼も。それからやっぱ今は冬の曲もいいね。いつかとかしんしんとか。私が一番好きな曲は春風だけど。やるかなぁ。
何をやっても、ゆず二人の弾き語りは私にとって特別なものだからもう観れるだけで幸せ。
てなわけで楽しみです!!!
明日は雪だとか…マジかよたかこです。
何かと余裕がないこの頃。
採れたての新鮮野菜をいただいたのに4,5日放置してしまうくらいには忙しい。料理ってほんと体と心に余裕がないと出来ない。でも、コンビニご飯を3日とか続けるとなんだか不調になるし、ちゃんと作ったものを食べたいし、でも疲れてるし。
なんとか全部バランス良く毎日生きたいけどなかなか難しいよね。
そしてこんな時痛感するのはやはり年齢…笑
何か1つやる度にちゃんと休まなきゃつぎに進めないってのがもどかしいが仕方ないね。
近くに綺麗なイチョウ並木があるんですが、あー黄色くなってきたな~写真撮りたいなと思いながら毎日通り過ぎ、あっそうだ写真!と思った今日にはもう道路に落ち葉が。

通勤中にパチリ。
あんま綺麗に撮れなかった。あーあこの秋はゆっくり紅葉見れなかった。
それに、時が早く過ぎすぎてびっくりするね。
だってもうあと1週間で12月だよ…
そして今度の日曜日(もう4日後か!)は、ゆずライブだ!悠仁がぜひ曲をたくさん聴いてきてもらって一緒に歌ってくださいと言ってくれてるもんだから、これはゆずっこ魂でもって全アルバム聴いておさらいして行こう!なんて思ってたけど全然実行できてない。とりあえず初期の曲をやってくれたら泣く自信ある。今一番最初のゆずの素を車で聴いてるけど、二人の若かりしやんちゃな歌声は母性本能くすぐられてめちゃくちゃに抱きしめたくなる。こんにゃろ可愛いなお前たち~!と。
とりあえず地下街聴きたい。私がギターで初めて弾いた連呼も。それからやっぱ今は冬の曲もいいね。いつかとかしんしんとか。私が一番好きな曲は春風だけど。やるかなぁ。
何をやっても、ゆず二人の弾き語りは私にとって特別なものだからもう観れるだけで幸せ。
てなわけで楽しみです!!!
スポンサーサイト
今日は、ヒヨコまめでイベント出演して来ました♪
栃木県立博物館での県博デー「佐野市の日」というイベントです。

毎月第三日曜日が県博デーのイベントの日でコンサートなどが開催されていますが、今日の様に“佐野市”をテーマにステージや出店を展開するのは初の試みだそう。
私は栃木県民ながらこの博物館に来るのは実は初めて!科学館には何度か遊びに来ているのだけど、こんな面白そうな場所があったんだ!
今日の出演は、佐野市からSANOブランドール・八木節グループの野州小桜・ヒヨコまめ・さのまる。友情出演でさくら市からLovely☆Candy。食べ物ブースは佐野らーめん・いもフライ・焼きそば・さのまる焼き。
いや~ここにヒヨコまめが入ってることが嬉しい♪
おまけに今日はステージの司会も任されて、司会久しぶりだしまず慣れてないし得意じゃないし…でも相方まめ子さんがいるからとても安心でした。この人は何でも出来るのだ!
今日はまめ子さんの運転で宇都宮へ。Googleのナビで畑道や狭い住宅街を抜けて最短距離で到着。ほんとにGoogle先生はすごいルート行かせるよね~笑
まめ子さん運転ありがとうございます!
天気予報では20度越えで朝もいつもより暖かく今日はもしかして半袖か?と思いきや宇都宮に着いたら寒ーい!佐野と宇都宮でも気温差はあるみたい。寒かった。
10時からイベントスタート。
手探りの司会であたふたもしましたが、オープニングで出演グループの意気込みをインタビューしたりしてるうち楽しくなって来ました。八木節グループ野州小桜さんの代表のおじちゃま先生が八木節の歴史を語り出した時は(お…このまま30分とか経過したらどうしよう…)と思ったり笑 でもとても分かりやすくありがたいお話でした!
ブランドールやさのまるとはもう同志ですから何の問題もありません♪
そして、博物館広報部のお兄さんがとてもお喋り上手でノリも良くてたくさん助けていただきました!博物館のイベントではよく司会をやっているんだとか。ですよね!めちゃくちゃ適役です。お客さんいじりも上手くて、え…お兄さん今日ずっと司会やって下さい‼︎と思いました…
でも何とか私たちヒヨコまめも司会やりきりました。アイドルステージ前のまめ子さんのお客さん煽りとかかなり良かったです!
私はいつもどおりダラダラ喋っただけでした。博物館のゆるキャラと触れ合った後に可愛いから紹介しようと思ったのに、名前をど忘れしちゃってさすがに自分でも笑っちゃいました。も~ほんとに最近言葉が全然スラスラ出てこない笑
老化現象
ですが、ライブは頑張りましたよ♪
今日はお子様向けの選曲で、
さんぽ
まっかな秋
海の声
夢をかなえてドラえもん
勇気100%
アンパンマンのマーチ
を歌いました。
客席にはお子様よりも大人の方が多かったですが、熱心に聴いてくださり手拍子もたくさんいただきました!嬉しかった!!
博物館の入り口がステージだったのですが、この場所が音が響いてとっても気持ちが良かったです。
そして歌ってる目線の先にとても綺麗な紅葉の景色が広がっていて季節を感じながらライブすることを幸せに思いました。
野外ライブの醍醐味ですよね。あぁ、気持ち良かった。楽しかった!!
野州小桜は赤見小の子供達中心の八木節グループで、中高生や大人のメンバーもいます。私は八木節が大好きなので聴けて嬉しかったです。なんかこう、血が騒ぐ感じしませんか?八木節って。大好きです。
さくら市アイドルのLovely☆Candyは正統派アイドルという感じでふわふわ可愛らしかったです。曲がどれもキャッチーですんごく良かったんだけど誰が作ってるんだろう。曲作りをする者としてとても気になりました。
そして大活躍中の佐野市ご当地アイドルSANOブランドールは、今日はメンバー3人でしたがキレキレのダンスと笑顔満開で今日も大人気でした!ブランドールも曲良いんだよね。私もだいぶ歌えるようになりました♪ ほんとは振り付けも覚えて踊ってみたいけど、あんな素敵に踊るの無理だな~。みんな凄いです。
今日の写真♪
博物館のゆるキャラみーたんは、ミミズク土偶のキャラクター。

これは、土偶ポーズ(笑)
土偶かぁ~なかなか渋めだなぁ~と思ったけど、音楽に合わせて上手に踊ったりお客さん一人一人と仲良く接したり仕草も可愛くて、見ている内にどんどん愛らしく思えて来ました。帰る頃にはすっかりファンになってました。また会いたい。
ご存知、さのまると♪

今日もその可愛さで存分に佐野をアピール出来たね!
何度もご一緒しているのに写真撮るのは初めてだった!嬉しい♪ SANOブランドールのあいちゃん、みぃーゆちゃん、研修生のさきはちゃんと。

みんな可愛いなぁ…!!
そして私たちは…叔母さん感が拭いきれない…笑!
今日はとても楽しかったし、改めて地元佐野市の魅力もそして県立博物館の魅力も感じることが出来ました。
見に来てくださった皆さん、出演の皆さん、博物館の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました!
栃木県立博物館での県博デー「佐野市の日」というイベントです。

毎月第三日曜日が県博デーのイベントの日でコンサートなどが開催されていますが、今日の様に“佐野市”をテーマにステージや出店を展開するのは初の試みだそう。
私は栃木県民ながらこの博物館に来るのは実は初めて!科学館には何度か遊びに来ているのだけど、こんな面白そうな場所があったんだ!
今日の出演は、佐野市からSANOブランドール・八木節グループの野州小桜・ヒヨコまめ・さのまる。友情出演でさくら市からLovely☆Candy。食べ物ブースは佐野らーめん・いもフライ・焼きそば・さのまる焼き。
いや~ここにヒヨコまめが入ってることが嬉しい♪
おまけに今日はステージの司会も任されて、司会久しぶりだしまず慣れてないし得意じゃないし…でも相方まめ子さんがいるからとても安心でした。この人は何でも出来るのだ!
今日はまめ子さんの運転で宇都宮へ。Googleのナビで畑道や狭い住宅街を抜けて最短距離で到着。ほんとにGoogle先生はすごいルート行かせるよね~笑
まめ子さん運転ありがとうございます!
天気予報では20度越えで朝もいつもより暖かく今日はもしかして半袖か?と思いきや宇都宮に着いたら寒ーい!佐野と宇都宮でも気温差はあるみたい。寒かった。
10時からイベントスタート。
手探りの司会であたふたもしましたが、オープニングで出演グループの意気込みをインタビューしたりしてるうち楽しくなって来ました。八木節グループ野州小桜さんの代表のおじちゃま先生が八木節の歴史を語り出した時は(お…このまま30分とか経過したらどうしよう…)と思ったり笑 でもとても分かりやすくありがたいお話でした!
ブランドールやさのまるとはもう同志ですから何の問題もありません♪
そして、博物館広報部のお兄さんがとてもお喋り上手でノリも良くてたくさん助けていただきました!博物館のイベントではよく司会をやっているんだとか。ですよね!めちゃくちゃ適役です。お客さんいじりも上手くて、え…お兄さん今日ずっと司会やって下さい‼︎と思いました…
でも何とか私たちヒヨコまめも司会やりきりました。アイドルステージ前のまめ子さんのお客さん煽りとかかなり良かったです!
私はいつもどおりダラダラ喋っただけでした。博物館のゆるキャラと触れ合った後に可愛いから紹介しようと思ったのに、名前をど忘れしちゃってさすがに自分でも笑っちゃいました。も~ほんとに最近言葉が全然スラスラ出てこない笑


ですが、ライブは頑張りましたよ♪
今日はお子様向けの選曲で、
さんぽ
まっかな秋
海の声
夢をかなえてドラえもん
勇気100%
アンパンマンのマーチ
を歌いました。
客席にはお子様よりも大人の方が多かったですが、熱心に聴いてくださり手拍子もたくさんいただきました!嬉しかった!!
博物館の入り口がステージだったのですが、この場所が音が響いてとっても気持ちが良かったです。
そして歌ってる目線の先にとても綺麗な紅葉の景色が広がっていて季節を感じながらライブすることを幸せに思いました。
野外ライブの醍醐味ですよね。あぁ、気持ち良かった。楽しかった!!
野州小桜は赤見小の子供達中心の八木節グループで、中高生や大人のメンバーもいます。私は八木節が大好きなので聴けて嬉しかったです。なんかこう、血が騒ぐ感じしませんか?八木節って。大好きです。
さくら市アイドルのLovely☆Candyは正統派アイドルという感じでふわふわ可愛らしかったです。曲がどれもキャッチーですんごく良かったんだけど誰が作ってるんだろう。曲作りをする者としてとても気になりました。
そして大活躍中の佐野市ご当地アイドルSANOブランドールは、今日はメンバー3人でしたがキレキレのダンスと笑顔満開で今日も大人気でした!ブランドールも曲良いんだよね。私もだいぶ歌えるようになりました♪ ほんとは振り付けも覚えて踊ってみたいけど、あんな素敵に踊るの無理だな~。みんな凄いです。
今日の写真♪
博物館のゆるキャラみーたんは、ミミズク土偶のキャラクター。

これは、土偶ポーズ(笑)
土偶かぁ~なかなか渋めだなぁ~と思ったけど、音楽に合わせて上手に踊ったりお客さん一人一人と仲良く接したり仕草も可愛くて、見ている内にどんどん愛らしく思えて来ました。帰る頃にはすっかりファンになってました。また会いたい。
ご存知、さのまると♪

今日もその可愛さで存分に佐野をアピール出来たね!
何度もご一緒しているのに写真撮るのは初めてだった!嬉しい♪ SANOブランドールのあいちゃん、みぃーゆちゃん、研修生のさきはちゃんと。

みんな可愛いなぁ…!!
そして私たちは…叔母さん感が拭いきれない…笑!

今日はとても楽しかったし、改めて地元佐野市の魅力もそして県立博物館の魅力も感じることが出来ました。
見に来てくださった皆さん、出演の皆さん、博物館の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました!
今日旦那とデスノートLNW観て来ました♪
観に行こうと話していた矢先に、なんと佐野で東出君が舞台挨拶をするという情報。これは!!と思いその回のチケットを取りました。普通料金で、しかもレディースデイで1100円だし、おトク過ぎる!
会場はもちろん満席、私たち真ん中あたりの席だったんだけど周りにJKが多くて旦那だけでなく私もちょっとウハッとなりました。若い子は、いいよなぁ~(志村けん口調)。
開演前に舞台挨拶でした。プロデューサーさんのMCで、東出君登場!
背、たっかい!!
顔、ちっさい!!
ハンサムという言葉がこんなにしっくりくる人いないんじゃないか…
かっこいいというか美しかったです。
生で見るとびっくりするな。こんなハンサムが存在するのかと…
質問タイムで、一発ギャグのリクエストがあって(質問じゃない笑)、ハンサムによるまさかのコマネチ!が見れました。コマネチさえありがたい!笑
それから会場の皆さんへ…と東出君からデスノート(パンフ)のプレゼントがありました!東出君のおごりだって♪ すご~い!
これは映画宣伝しなければ!
フォトセッションの時、結構距離近かった
私たち、ここです。

映画観終わったらさっきの舞台挨拶がもう記事になっていて驚き。まぁそりゃそうかー。
あれ、このブログってリンク貼り付けたらちゃんと飛ぶっけな?
http://www.eigaland.com/topics/?p=33622
さっきの写真もここにありました。
なんだかこの現場にいれてとても嬉しい♪
地元だしね!
映画ももちろん楽しみました!!
最初に東出君に会えたから、映画の中の東出君にもグッと惹きつけられました。
実は私は菅田君、旦那は川栄さんに注目していたけど…今日ですっかり東出君も好きになりました。
帰ってから、余韻覚めやらぬまま記念にデスノート持って死神リュークになってみた。

ウハハ‼︎
リアル‼︎ リアル過ぎる!
リアル過ぎて嬉しい!!
友達とラインで今日のことを話していて、
「そういえば、10年前の前作も同じ109で付き合い始めの旦那と観に行ったんだよなぁ」
「メモリアルな映画なんだね!」
私たちのメモリアル映画がデスノートって…ふ、不吉だな…
と思い、一人でニヤリとしたのでした。
私たちらしいなと。
ロマンチックのかけらもない(笑)
いや、映画にロマンチックを求めてない。私たちはリアルがロマンだからね。
…?意味わからん笑
と言いつつ帰りがけに溺れるナイフが激しく観たくなる私なのでした。
ラブストーリーは一人で噛みしめるのが好きだよ。。。
ロビーに東出君のサイン発見♪

また佐野に来てくださいね*\(^o^)/*
デスノートLNW、迫力あってとても面白かったです!ワクワクしました!
ぜひ皆さんも劇場でご覧ください!
パンフレットも読み応えあります!
おすすめです
観に行こうと話していた矢先に、なんと佐野で東出君が舞台挨拶をするという情報。これは!!と思いその回のチケットを取りました。普通料金で、しかもレディースデイで1100円だし、おトク過ぎる!
会場はもちろん満席、私たち真ん中あたりの席だったんだけど周りにJKが多くて旦那だけでなく私もちょっとウハッとなりました。若い子は、いいよなぁ~(志村けん口調)。
開演前に舞台挨拶でした。プロデューサーさんのMCで、東出君登場!
背、たっかい!!
顔、ちっさい!!
ハンサムという言葉がこんなにしっくりくる人いないんじゃないか…
かっこいいというか美しかったです。
生で見るとびっくりするな。こんなハンサムが存在するのかと…
質問タイムで、一発ギャグのリクエストがあって(質問じゃない笑)、ハンサムによるまさかのコマネチ!が見れました。コマネチさえありがたい!笑
それから会場の皆さんへ…と東出君からデスノート(パンフ)のプレゼントがありました!東出君のおごりだって♪ すご~い!
これは映画宣伝しなければ!
フォトセッションの時、結構距離近かった

私たち、ここです。

映画観終わったらさっきの舞台挨拶がもう記事になっていて驚き。まぁそりゃそうかー。
あれ、このブログってリンク貼り付けたらちゃんと飛ぶっけな?
http://www.eigaland.com/topics/?p=33622
さっきの写真もここにありました。
なんだかこの現場にいれてとても嬉しい♪
地元だしね!
映画ももちろん楽しみました!!
最初に東出君に会えたから、映画の中の東出君にもグッと惹きつけられました。
実は私は菅田君、旦那は川栄さんに注目していたけど…今日ですっかり東出君も好きになりました。
帰ってから、余韻覚めやらぬまま記念にデスノート持って死神リュークになってみた。

ウハハ‼︎
リアル‼︎ リアル過ぎる!
リアル過ぎて嬉しい!!
友達とラインで今日のことを話していて、
「そういえば、10年前の前作も同じ109で付き合い始めの旦那と観に行ったんだよなぁ」
「メモリアルな映画なんだね!」
私たちのメモリアル映画がデスノートって…ふ、不吉だな…
と思い、一人でニヤリとしたのでした。
私たちらしいなと。
ロマンチックのかけらもない(笑)
いや、映画にロマンチックを求めてない。私たちはリアルがロマンだからね。
…?意味わからん笑
と言いつつ帰りがけに溺れるナイフが激しく観たくなる私なのでした。
ラブストーリーは一人で噛みしめるのが好きだよ。。。
ロビーに東出君のサイン発見♪

また佐野に来てくださいね*\(^o^)/*
デスノートLNW、迫力あってとても面白かったです!ワクワクしました!
ぜひ皆さんも劇場でご覧ください!
パンフレットも読み応えあります!
おすすめです

今日はまりんが遊びに来ました。
夕飯は、こないだヒルナンデスでやっていたじゃがいもとツナの炊き込みご飯、小松菜の味噌汁、蒸し鶏のサラダ、コンビーフのスパニッシュオムレツ。

ご飯、予想通り美味しかったです。じゃがいもとツナなんて間違い無いよね。ローリエを入れて炊くので香りも良かったです。
私的にはお酒とみりんで蒸した鶏胸肉がヒットでした。サラダチキン全然お家で作れんじゃん♪
デザートに、まりんが持って来てくれたぶどうと(果物の差し入れ最高!ありがとう!)
それから今日まりんを呼んだのはこれを買ったから!
じゃん、ビエネッタ!
贅沢の極み!

だいたい、甘いものが手に入ると〇〇〇があるよ~食べにおいで~とまりんに連絡する私ら夫婦。あのね、甘いやつは美味しくても一口でいいんだ。私らは。
食べられる側としても絶対美味しそうに食べてもらうのが一番の幸せ。そうでしょう?としたらまりんに食べられるのが最適。美味しそうに食べる人ナンバーワンですから。
久しぶりに美しいフォルムと、パリパリ食感を堪能しました♪
旦那…いくら何でも美味しそうに食べるからといって、ビエネッタ後に美味しいピザパンがあるよと誘うのはどうやろか。
そしてまりん…え!どうしよう!食べ過ぎちゃう!と言いつつ美味しくピザパンを平らげるのは……幸せそうだから、いっか…。
毎日忙しそうだし、パワー蓄えて頑張ってくれ♪
にゃんたとたろう、今日も仲良し。
耳が遠いおばあちゃんに耳元で話しかける孫のような…笑

たろうがにゃんたに“もふっ”としてた!
顔が…顔がめり込んでるー笑

いいコンビです♪

夕飯は、こないだヒルナンデスでやっていたじゃがいもとツナの炊き込みご飯、小松菜の味噌汁、蒸し鶏のサラダ、コンビーフのスパニッシュオムレツ。

ご飯、予想通り美味しかったです。じゃがいもとツナなんて間違い無いよね。ローリエを入れて炊くので香りも良かったです。
私的にはお酒とみりんで蒸した鶏胸肉がヒットでした。サラダチキン全然お家で作れんじゃん♪
デザートに、まりんが持って来てくれたぶどうと(果物の差し入れ最高!ありがとう!)
それから今日まりんを呼んだのはこれを買ったから!
じゃん、ビエネッタ!
贅沢の極み!

だいたい、甘いものが手に入ると〇〇〇があるよ~食べにおいで~とまりんに連絡する私ら夫婦。あのね、甘いやつは美味しくても一口でいいんだ。私らは。
食べられる側としても絶対美味しそうに食べてもらうのが一番の幸せ。そうでしょう?としたらまりんに食べられるのが最適。美味しそうに食べる人ナンバーワンですから。
久しぶりに美しいフォルムと、パリパリ食感を堪能しました♪
旦那…いくら何でも美味しそうに食べるからといって、ビエネッタ後に美味しいピザパンがあるよと誘うのはどうやろか。
そしてまりん…え!どうしよう!食べ過ぎちゃう!と言いつつ美味しくピザパンを平らげるのは……幸せそうだから、いっか…。
毎日忙しそうだし、パワー蓄えて頑張ってくれ♪
にゃんたとたろう、今日も仲良し。
耳が遠いおばあちゃんに耳元で話しかける孫のような…笑

たろうがにゃんたに“もふっ”としてた!
顔が…顔がめり込んでるー笑

いいコンビです♪

ボキャブラ世代で当時お笑いフリークだった私からしたら、ピコ太郎のPPAP世界的大ヒットは「ウケる~w」ではなく「おめでとう

(感涙)」と祝福の拍手を送りたい!やったな古坂大魔王!
勝手に同期の芸人さんに混じってピコ太郎のブレイクを喜ぶたかこです。
なんかずっと色々やってたもんね、古坂さん。私は底抜けAIR-LINEも好きだったけど。
やっぱり継続するのはとっても大事。
私が好きな言葉は継続は力なりです。
でも、本家よりデスノート死神リュークのPPAPが面白くて笑った。動きの滑らかさよ…笑
さて、最近は、というか最近もツイッターでそんな話題のネタを見たり、メルカリしたり(自分の出品したのはもう全然売れない
なのにコート買ってもうた…
)、菅田くんにトキメいたり、朝ジョギングからのべっぴんさん視聴の流れが気に入ってたり。
あんまり何も変わらないけど、ちょっと仕事に頻繁に行ったりしてなんかバタバタしてたり。パートさんが一人休んでいて、その人早朝と午後と3時間ずつ出勤してる人で、そのまんま代わりで出たらまぁ大変。1日に二回出勤て、すごいよなぁ。私はできない、ていうか二回目絶対行きたくない笑
仕事は好きなんでいいんだけどね。
朝のジョギングは朝から仕事の日以外はなるべく行ってる。昨日今日はもう冬感満載で頭がキーンとなるようだったけどこれがめちゃくちゃ気持ちいい!ジョギング中も苦しさが気持ちいい!どうですかこの私のM体質!変態でしょう!?笑
そりゃ真冬の夜にもガンガン路上ライブするよねぇー。
そう、長いこと冬にも路上やったり、前の職場が外仕事多かったり店内もすげぇ寒かったりしたから、冬になると防寒対策のことで頭がいっぱいになるクセが付いちゃってるのね。やれヒートテックやら、やれ裏起毛やら、インナーから毛糸のパンツとかタイツとかアウターとかめっちゃチェックしちゃうわけ。カイロ買い溜めしとかなきゃ、とか。
でも、よく考えたら、普通に生活していたらそこまでする必要ってない。ってやっと気づいた。
どこか旅行いくとかさ、遊び行くとか、野外イベントとかなら必須だけどさ。
ちょっと過剰に気にし過ぎてたかも。
もう外でフォークリフト乗り回したりもしないし。笑
真冬の北風に吹かれて唄うのはまたやりたいけど!!!
朝ドラのべっぴんさん、順調に毎日観てる生まれて初めて朝ドラをちゃんと観てる。
ももクロの夏菜子ちゃん演技上手なのね。市村正親の麻田さんや、生瀬さん演じるお父様五十八さん、渋くて格好良いんだ~。麻田さんの言葉は心に沁みて泣きそうになるんだ~朝から。
ドラマといえば校閲ガールで今をトキメく菅田くんをガン見してますが、逃げ恥もいいね。ムズキュンていうらしい。ああいうもどかしくてキュンとくるの。
菅田くんといえば映画デスノートにも出ているんだけど、デスノート旦那も好きなので(10年前も一緒に観に行った)また観に行こうと言っていて。そんな矢先にデスノートの公式ツイッターを見ていたら、なんと!すぐそこの109シネマズ佐野で!舞台挨拶をするだとか!?
なにやら東出君がくじを引いて?佐野を引き当ててくれたんだとか。東京以外ではここだけっぽい?
というのを知って、これは行きたい!と思いその回のチケット販売開始を調べてチケットを取りましたー♪
す、す、菅田君に会える…!?
とドキドキしてたんですが、菅田君は来ないみたい。今一番忙しい人だもんねぇ。
でも東出君が来る~!来週水曜日、観てきまーす☆
そういえば、す~っと11月に突入しちゃって気がついたらハロウィン的なことをしませんでした。31日も仕事でさ、本当は何かに扮したかったんだけどさっ。
我が家では、愛猫のにゃんたに軽く変装してもらいました。

あ、明らかに嫌がってるw
ジ、ジバニャーン♪

無理やり感、パネェ!笑
うーん。

にゃんたごめんね、来年は何か可愛い仮装しようね。



勝手に同期の芸人さんに混じってピコ太郎のブレイクを喜ぶたかこです。
なんかずっと色々やってたもんね、古坂さん。私は底抜けAIR-LINEも好きだったけど。
やっぱり継続するのはとっても大事。
私が好きな言葉は継続は力なりです。
でも、本家よりデスノート死神リュークのPPAPが面白くて笑った。動きの滑らかさよ…笑
さて、最近は、というか最近もツイッターでそんな話題のネタを見たり、メルカリしたり(自分の出品したのはもう全然売れない


あんまり何も変わらないけど、ちょっと仕事に頻繁に行ったりしてなんかバタバタしてたり。パートさんが一人休んでいて、その人早朝と午後と3時間ずつ出勤してる人で、そのまんま代わりで出たらまぁ大変。1日に二回出勤て、すごいよなぁ。私はできない、ていうか二回目絶対行きたくない笑
仕事は好きなんでいいんだけどね。
朝のジョギングは朝から仕事の日以外はなるべく行ってる。昨日今日はもう冬感満載で頭がキーンとなるようだったけどこれがめちゃくちゃ気持ちいい!ジョギング中も苦しさが気持ちいい!どうですかこの私のM体質!変態でしょう!?笑
そりゃ真冬の夜にもガンガン路上ライブするよねぇー。
そう、長いこと冬にも路上やったり、前の職場が外仕事多かったり店内もすげぇ寒かったりしたから、冬になると防寒対策のことで頭がいっぱいになるクセが付いちゃってるのね。やれヒートテックやら、やれ裏起毛やら、インナーから毛糸のパンツとかタイツとかアウターとかめっちゃチェックしちゃうわけ。カイロ買い溜めしとかなきゃ、とか。
でも、よく考えたら、普通に生活していたらそこまでする必要ってない。ってやっと気づいた。
どこか旅行いくとかさ、遊び行くとか、野外イベントとかなら必須だけどさ。
ちょっと過剰に気にし過ぎてたかも。
もう外でフォークリフト乗り回したりもしないし。笑
真冬の北風に吹かれて唄うのはまたやりたいけど!!!
朝ドラのべっぴんさん、順調に毎日観てる生まれて初めて朝ドラをちゃんと観てる。
ももクロの夏菜子ちゃん演技上手なのね。市村正親の麻田さんや、生瀬さん演じるお父様五十八さん、渋くて格好良いんだ~。麻田さんの言葉は心に沁みて泣きそうになるんだ~朝から。
ドラマといえば校閲ガールで今をトキメく菅田くんをガン見してますが、逃げ恥もいいね。ムズキュンていうらしい。ああいうもどかしくてキュンとくるの。
菅田くんといえば映画デスノートにも出ているんだけど、デスノート旦那も好きなので(10年前も一緒に観に行った)また観に行こうと言っていて。そんな矢先にデスノートの公式ツイッターを見ていたら、なんと!すぐそこの109シネマズ佐野で!舞台挨拶をするだとか!?
なにやら東出君がくじを引いて?佐野を引き当ててくれたんだとか。東京以外ではここだけっぽい?
というのを知って、これは行きたい!と思いその回のチケット販売開始を調べてチケットを取りましたー♪
す、す、菅田君に会える…!?
とドキドキしてたんですが、菅田君は来ないみたい。今一番忙しい人だもんねぇ。
でも東出君が来る~!来週水曜日、観てきまーす☆
そういえば、す~っと11月に突入しちゃって気がついたらハロウィン的なことをしませんでした。31日も仕事でさ、本当は何かに扮したかったんだけどさっ。
我が家では、愛猫のにゃんたに軽く変装してもらいました。

あ、明らかに嫌がってるw
ジ、ジバニャーン♪

無理やり感、パネェ!笑
うーん。

にゃんたごめんね、来年は何か可愛い仮装しようね。
こないだの日曜日、ヒヨコまめ相方のまめ子さんのお家にお邪魔して練習。そしてディナーをご馳走になりました
お家に着いたら娘ちゃんが早速出迎えてくれて、
「今ねプリンを作ったんだよー!」
だって。わ~デザートは手作りプリンなの!?ワクワク!
まず今月のライブの選曲と練習。
11月は12日(土)に佐野市西児童館での「西児童館フェア」でライブします!演奏は10時過ぎから。他にも子供達が楽しめる工作や遊びが盛りだくさんです♪ イベントは10時から12時まで。誰でも無料で楽しめるのでぜひ親子で遊びにきてください☆
それから20日(日)はちょっと遠征!と言っても県内ですが、宇都宮市にある県立博物館で開催する県博デー「佐野市の日」というイベントに出演します!イベントは10時からで、ヒヨコまめライブは10:40~です♪
他にSANOブランドールや八木節などのステージもあります。私たちなんとこのステージの司会もやります☆
博物館には初めて行くので楽しみ!
ぜひともご家族みなさんで遊びに来てください*\(^o^)/*
練習を終えて、ディナータイム♪
わぁー!!なんて豪華な!!

海鮮スペシャル定食だぁー
マグロ丼美味しかったし、帆立の大きさにビックリ!こんな贅沢、ありがとうございます
そして手作りプリン~♪

めっちゃおいしかったぁ!
娘ちゃんが頑張って作ってくれたんだね(*^^*)嬉しいな!
旦那様のよしおくんすごい良いパパだし、洗い物はするし本当に素晴らしい!!
息子くんはグルメで色んな工夫してご飯美味しくしてて面白かった~♪ 小3だっけ小4だっけ、そのくらいの男子と喋ったり遊んだりするのが一番楽しいかもなー。
今度小学校に上がる娘ちゃんはなにやらハイテクなゲームをしてたけど、これがすごく可愛かった。

プリキュアのスマホン?とかいうゲームだそうです。本型のスマホ的な?
色も形も可愛いしこのキラキラを取り替えたりするのもいいな~楽しいな~これは。
お子様達のお風呂タイムまで一緒に遊んでました。あー楽しかった!
まめ子さん、お邪魔させていただき美味しいご飯まで本当にご馳走さまでした!!
改めて、理想のファミリーだわ!!
娘ちゃんとsnow。
きのこ笑


お家に着いたら娘ちゃんが早速出迎えてくれて、
「今ねプリンを作ったんだよー!」
だって。わ~デザートは手作りプリンなの!?ワクワク!
まず今月のライブの選曲と練習。
11月は12日(土)に佐野市西児童館での「西児童館フェア」でライブします!演奏は10時過ぎから。他にも子供達が楽しめる工作や遊びが盛りだくさんです♪ イベントは10時から12時まで。誰でも無料で楽しめるのでぜひ親子で遊びにきてください☆
それから20日(日)はちょっと遠征!と言っても県内ですが、宇都宮市にある県立博物館で開催する県博デー「佐野市の日」というイベントに出演します!イベントは10時からで、ヒヨコまめライブは10:40~です♪
他にSANOブランドールや八木節などのステージもあります。私たちなんとこのステージの司会もやります☆
博物館には初めて行くので楽しみ!
ぜひともご家族みなさんで遊びに来てください*\(^o^)/*
練習を終えて、ディナータイム♪
わぁー!!なんて豪華な!!

海鮮スペシャル定食だぁー

マグロ丼美味しかったし、帆立の大きさにビックリ!こんな贅沢、ありがとうございます

そして手作りプリン~♪

めっちゃおいしかったぁ!
娘ちゃんが頑張って作ってくれたんだね(*^^*)嬉しいな!
旦那様のよしおくんすごい良いパパだし、洗い物はするし本当に素晴らしい!!
息子くんはグルメで色んな工夫してご飯美味しくしてて面白かった~♪ 小3だっけ小4だっけ、そのくらいの男子と喋ったり遊んだりするのが一番楽しいかもなー。
今度小学校に上がる娘ちゃんはなにやらハイテクなゲームをしてたけど、これがすごく可愛かった。

プリキュアのスマホン?とかいうゲームだそうです。本型のスマホ的な?
色も形も可愛いしこのキラキラを取り替えたりするのもいいな~楽しいな~これは。
お子様達のお風呂タイムまで一緒に遊んでました。あー楽しかった!
まめ子さん、お邪魔させていただき美味しいご飯まで本当にご馳走さまでした!!
改めて、理想のファミリーだわ!!
娘ちゃんとsnow。
きのこ笑

| ホーム |