スポンサーサイト
たくさんの思い出の中から厳選!
今年はこんなことがありました♪
「さのっこ、ラジオ出演!」
栃木放送のバレンタイン特番で、ライブしました♪

「ヒヨコまめで数々のライブ!」
数えてみたら計20回!すごーい!!
たくさんの場所で演奏させていただきました!

中でも佐野市こどもの国には大変お世話になりました!いつもありがとうございます!

「エイプリルフール。」
自分的に今までで一番の出来w
騙されてくれた人、ありがとう~。
偽タトゥーは旦那が書いてくれた。

「夫婦で海へ。」
来年はどこに行こうかね♪

「後輩の結婚式で余興♪」
大学時代の後輩が招待してくれました!
さのっこ先輩嬉しい!新婦の後輩ちゃんの為に曲を作りました。

「友達夫婦の証人に。」
夫婦で婚姻届の証人になりました!
ずっと前から知ってる大事な友達2人がご結婚!めでたい!
うちのアパートで数年前に開いた新年会が出会いの場になったそうな…♪
「けんとくんゆみちゃんご結婚!」
結婚式とても楽しかったー♪
末長くお幸せに☆

「お芝居観に行った。」
小林聡美、片桐はいりのお芝居観ました。
面白かった。近かった!

「デスノートの舞台挨拶へ。」
佐野の109で舞台挨拶が!!
東出くんと同じ画面に収まったー!
小さいけど…

「ゆずライブへ。」
最高の時間♪

「マラソン!」
久々に参加したマラソン大会。
ちょっと火がついた!また来年も!

おまけ!
「にゃんた燃える…」

とても楽しい一年でした!
皆さん、どうもありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします♪
今年はこんなことがありました♪
「さのっこ、ラジオ出演!」
栃木放送のバレンタイン特番で、ライブしました♪

「ヒヨコまめで数々のライブ!」
数えてみたら計20回!すごーい!!
たくさんの場所で演奏させていただきました!

中でも佐野市こどもの国には大変お世話になりました!いつもありがとうございます!

「エイプリルフール。」
自分的に今までで一番の出来w
騙されてくれた人、ありがとう~。
偽タトゥーは旦那が書いてくれた。

「夫婦で海へ。」
来年はどこに行こうかね♪

「後輩の結婚式で余興♪」
大学時代の後輩が招待してくれました!
さのっこ先輩嬉しい!新婦の後輩ちゃんの為に曲を作りました。

「友達夫婦の証人に。」
夫婦で婚姻届の証人になりました!
ずっと前から知ってる大事な友達2人がご結婚!めでたい!
うちのアパートで数年前に開いた新年会が出会いの場になったそうな…♪

「けんとくんゆみちゃんご結婚!」
結婚式とても楽しかったー♪
末長くお幸せに☆

「お芝居観に行った。」
小林聡美、片桐はいりのお芝居観ました。
面白かった。近かった!

「デスノートの舞台挨拶へ。」
佐野の109で舞台挨拶が!!
東出くんと同じ画面に収まったー!
小さいけど…

「ゆずライブへ。」
最高の時間♪

「マラソン!」
久々に参加したマラソン大会。
ちょっと火がついた!また来年も!

おまけ!
「にゃんた燃える…」

とても楽しい一年でした!
皆さん、どうもありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします♪
いやはやもう大晦日ですね。
やっと年賀状書き終えました。
(いつものこと…)
時間があれば2016振り返り日記を書きたいんだけど明日も朝から仕事だ、もう寝なきゃならない。
明日(大晦日)も明後日(元旦!)も、明々後日(2日)も次(3日)も仕事だ!なんやねん!私たち夫婦にはお正月来ないやないかい!
つらい…
まぁいいけど…
がっぽりお小遣い稼いでやる…♪
あ、あとこの日記の場所をお引っ越ししようと思います。2017年から。
ここはこのまま残します。
このfc2、SNSへの連携ができたりできなかったり微妙なので、大手のアメブロにします。fc2もテンプレ多かったり色々良かったんだけどね。
明日、紅白観ながら振り返り日記書けたらいいなー。
やっと年賀状書き終えました。
(いつものこと…)
時間があれば2016振り返り日記を書きたいんだけど明日も朝から仕事だ、もう寝なきゃならない。
明日(大晦日)も明後日(元旦!)も、明々後日(2日)も次(3日)も仕事だ!なんやねん!私たち夫婦にはお正月来ないやないかい!
つらい…
まぁいいけど…
がっぽりお小遣い稼いでやる…♪
あ、あとこの日記の場所をお引っ越ししようと思います。2017年から。
ここはこのまま残します。
このfc2、SNSへの連携ができたりできなかったり微妙なので、大手のアメブロにします。fc2もテンプレ多かったり色々良かったんだけどね。
明日、紅白観ながら振り返り日記書けたらいいなー。
事件簿っつっても書きたいのは一個だけなんですけど。
うちのペット達はストーブが大好き。
特に猫のにゃんた。

この写真は亀のたろうの方が近いけど、
にゃんたがどうしてもストーブに近づき過ぎてしまうので、
「熱いよ!気をつけなよ!燃えるよ!」
とその都度注意して離れさせていました。それでもすごく近づいてしまう…まったくもう!
そんなある日…
あれは午前中でした。まだ早い時間。
私がいつもの様に朝食を食べながら朝ドラを観ていた時です。
ドラマに夢中になっていたところ、うん?何の匂い?なんか、くさい…?キッチンか?しかしガスは付いてないし、キッチンからの匂いではない。
おかしいな…なんかくさいんだけど…なんだろう…?
その時、私の目の前ににゃんたがすっと座りました。
あぁにゃんた、どこにいたの?
今日もその茶色のぶちの模様が綺麗だね~。

綺麗、だね~……!?!?
ていうかこんな模様あったっけ…?
あ、あれっ?あれ~っ!?
よ~く見てみると…うそ…
にゃんた焦げくさい!!
にゃんた!そのぶちって!?
まさか…

まさかのおこげでした…!
ストーブに近づき過ぎて、
にゃんたの毛が燃えた!
最初超びっくりしました。やけどしたかと思って。病院だ!と思いました。でも毛の表面が焦げただけで、やけどしてなかった。全然大丈夫でした。よ、良かった~。
本人は何もなかったような顔してるし、もしかしたら気づいていないかもしれない自分が燃えたことに笑
どんだけにぶいの…笑
私も目を離したのが悪かったけど、こんな焦げるほど近付くとは…まさか焦げるとは…おまぬけさんだなぁ。
でもなんか、模様が馴染んでるのが笑える。

最近はなんか色が薄くなって目立たなくなってきました。

にゃんたは全然平気な顔をしていても、
私たち夫婦はにゃんたが燃えたこの冬を忘れることはないでしょう…
この電気ストーブは危ないのでお蔵入りしました…笑
うちのペット達はストーブが大好き。
特に猫のにゃんた。

この写真は亀のたろうの方が近いけど、
にゃんたがどうしてもストーブに近づき過ぎてしまうので、
「熱いよ!気をつけなよ!燃えるよ!」
とその都度注意して離れさせていました。それでもすごく近づいてしまう…まったくもう!
そんなある日…
あれは午前中でした。まだ早い時間。
私がいつもの様に朝食を食べながら朝ドラを観ていた時です。
ドラマに夢中になっていたところ、うん?何の匂い?なんか、くさい…?キッチンか?しかしガスは付いてないし、キッチンからの匂いではない。
おかしいな…なんかくさいんだけど…なんだろう…?
その時、私の目の前ににゃんたがすっと座りました。
あぁにゃんた、どこにいたの?
今日もその茶色のぶちの模様が綺麗だね~。

綺麗、だね~……!?!?
ていうかこんな模様あったっけ…?
あ、あれっ?あれ~っ!?
よ~く見てみると…うそ…
にゃんた焦げくさい!!
にゃんた!そのぶちって!?
まさか…

まさかのおこげでした…!
ストーブに近づき過ぎて、
にゃんたの毛が燃えた!

最初超びっくりしました。やけどしたかと思って。病院だ!と思いました。でも毛の表面が焦げただけで、やけどしてなかった。全然大丈夫でした。よ、良かった~。
本人は何もなかったような顔してるし、もしかしたら気づいていないかもしれない自分が燃えたことに笑
どんだけにぶいの…笑
私も目を離したのが悪かったけど、こんな焦げるほど近付くとは…まさか焦げるとは…おまぬけさんだなぁ。
でもなんか、模様が馴染んでるのが笑える。

最近はなんか色が薄くなって目立たなくなってきました。

にゃんたは全然平気な顔をしていても、
私たち夫婦はにゃんたが燃えたこの冬を忘れることはないでしょう…
この電気ストーブは危ないのでお蔵入りしました…笑
11/27(日)
大好きなゆずの20周年突入記念弾き語りライブゆずのみin東京ドームに行って来ました!!

久々の弾き語り!
東京ドーム!
ゆずっこにはたまりません!
デビューから応援している私は、ゆずっこ20周年突入!おめでとう、ゆずと私!笑
初めてゆずライブに行ったのは高3の冬でした。宇都宮に来てくれたんだよね。
もう本当に楽しくて…この世にこんなに楽しいことがあるのかと気絶しそうになりました。いやマジで。
そして、あろうことかもう好き過ぎて好き過ぎてゆずになりたい!と思ってしまったのです。
あれから約20年…音楽を聴く喜びから自ら歌い奏でる楽しさを教えてくれたゆずのおかげで、私はずっと閉じこもっていた自分の殻を破り人前に出ることが出来、音楽で誰かを楽しませる素晴らしさまで知ることが出来ました。
そしてそれは今、私の生きがいです。
だから、ゆずライブは私にとって何より特別。
まーでもそんなことは心の奥にあればいいことで。
とにかく楽しみでした☆
アルバムを引っさげたツアーじゃないのが超ワクワク。何歌うか分からないし♪♪
ゆずのこのライブについてのコメントで、
「たくさん曲を聴いて来て、一緒に歌って欲しい♪」
とあったので、よし!全アルバムをライブまでに聴き込むぞ!と思ってたんだけど、全部は聴き込みきれなかった~。
でも、初期のゆずの素やゆずマンを聴いて、あ~ギター買ってこの曲を最初に弾いたっけな~とか、あ~この曲初めてのライブでコピーしたな~とか懐かしく思い出しました。どの曲にも思い入れがある。
今回のライブで今までと違ったことは、なんと公演中もスマホで撮影OK!
まりんがセカオワのライブ写真を見せてくれたことがあったけど、ついにゆずもOKなんだ!
いや。でも。ゆずっこはライブに集中!!
…とか言いつつかなり撮っちゃいました笑
だって、嬉しいじゃんね!
私がそこにいた証!ゆずと一緒にいた証。
写真載せつつ、ライブを振り返ります。
まず、一緒に行ったみんなとドーム前で♪

いつものゆずっこメンバーと今回はヒヨコまめ相方まめ子さんを誘いました☆私のルーツを知って欲しかったので♪
席に着いたところ。

席からステージは遠い…けどよく言えば全体がよく見える。
ステージには提灯が。お祭り的な、和的な感じ。

お決まりのラジオ体操は、テーマに合わせて歌舞伎要素満載の和風テイストでした。いよ~っ!的な笑
1曲め、2曲めは、あれは何年前だっけ15年位前かな2人のビッグエッグショーの時と同じで春一番とドームボンバイエでした。
フゥー!やっぱり2人だけの弾き語り最高!

連呼のイントロで「く~っ!きたコレ!」と悶絶してしまいました。これこそ私がギターで最初に練習して弾けるようになった思い出の一曲。路上でも何度となく歌った曲。聴きたかったんだー!嬉しい



さらに感動は続き、私がゆずの曲の中で一番好きな春風を歌ってくれました。
この曲はゆずのオールナイトニッポンの番組の最後にお別れ間際のスタジオライブってコーナーがあって、そこで初めて聴いた曲。なんて綺麗な曲なんだろう…って録音したMDを死ぬほど聴いた。ずっとCDに未収録のレアな曲だったけど、ついにCD化する時に、これは2人だけの弾き語りが一番良いに決まってるアレンジ要らない!なんて思っていたけど葉加瀬太郎のバイオリンとのコラボがとにかく素敵でなんだか嬉しかった。
けれど今日は私が一番だと思っていた2人だけの弾き語りの春風。最高。最高!
泣く…!2番サビからもう堪えきれなかった。嬉しかった。
厚ちゃんの歌声は今日も絶好調で、そのハイトーンが最も冴え渡る曲だと思う飛べない鳥が聴けてもう鳥肌。
悠仁はとにかくもう格好良いよね。笑顔が好きだ。歌う顔が好きだ。
中盤で、悠仁が「ゆずでそういえばやったことなかったなぁ~ということがあるんですよ。今日はそれぞれソロのコーナーを作りました!」
ななな、なな、なんだって!?
やばい…これはドキドキする…!
というのも、悠仁はまぁ色々ひとりでも活躍してるのをよく見るんです。前にイベントで斉藤和義と組んで歌うのも生で観てました。なんか一人で歌うのも想像できる。
私の中で一度でいいから一人で弾き語る岩沢厚治が観てみたいな…とずっと思っていました。
わ~それが今日観れちゃう!?やばい!!
これは予期してなかった!きゃー!
あぐらで歌うという厚ちゃんに、「岩沢さんを地べたに座らすわけにはいかない!」と準備されたのは落語の高座!笑
わは!これがまた似合う!

そして悠仁がはける。
厚ちゃんが一人でMCしてる…!
歌うのはおっちゃんの唄。わ、これ!良い曲なんだよね!


もう…珠玉…。あぁ本当に。
最高だよ岩沢厚治。
♪あんまりさえない毎日だけれども
この地下道にもまた冬がやってきた
季節感も相まって、厚ちゃんの魅力が最大限に詰まった一曲でした。
あぁもう本当に、これが観れただけで今日来た価値がある。本当に良かった。
対して悠仁はピアノ弾き語り。子供に混じってピアノ教室に通ったというエピソードは聞いたことあるものの、こうした本格的なピアノを弾く姿は初めて。ピアニカも上手いけど、本当に鍵盤上手いんだなぁ。ここまで弾けるなんてビックリした。

曲は、ねぇでした。私、最近アルバムトビラの曲がすごく聴きたかったの!あの頃のゆずの過渡期的な、悩み苦しんでた時期の曲、グッとくる曲が多い。想いがたくさん詰まっているんだと思う。
さてライブも後半戦。
お祭り雰囲気にぴったりな太鼓チームのパフォーマンス、素晴らしかった。
それが終わったと思ったら、突然ステージが半分で割れて…
な、なにこれ…

な、なにこれ…ラスボス!?!?

ずっとシンプルなステージで最後まで行くものと思っていたので度肝抜かれました。
超巨大な灯篭が奥から登場してきた!!

この派手な演出はすごい!

ビル8階の高さがあるそうです!ひえー!
秋田の七夕祭りで使われるものなんだって。すごく綺麗!
そしてその上で歌うゆず。

どんなに良い眺めだろうね。
虹ではステージが虹色に。

元のステージに戻ってからはラブ&ピーチや少年やGOGOサウナで盛り上がりました!
これ、拾い画だけど、ラブピーの時の画面には今流行りの人が(笑)


りゅうちぇる似合いすぎ!ピコ太郎小さめ!笑
ラストの夏色の途中で…
まさかの!めちゃイケメンバー乱入!!笑


なんなのこの得した気分、最高!
全員で栄光の架橋をやってくれました♪

あぁ…興奮した!
アンコールでは、後ろの方に小さなステージが出来ました。それでも距離はあるけど、メインステージよりは近い!

みんなで歌って!とゆずの2人のギター伴奏で歌ったサヨナラバス。贅沢~。私熱唱し過ぎて近くの人はうるさかったかも…
最後の最後はやっぱりてっぺん!
キタァ~って感じ!これがないと終われないよね!!
私も思い切り歌って、ゆずと一緒に完全燃焼。これが、ゆずライブの正しい楽しみ方。だと思ってる。

ゆずっこの期待を裏切らない、最高のライブだったー!!

聴きながら一緒に歌いながら、私も自分のこの20年間を振り返ってました。

ゆずに憧れて、ゆずライブに来るのを生きる楽しみにして、ゆずみたいになりたくて音楽を始めて曲を作って歌って、音楽が人生の一部になって、きっかけをくれたゆずがいつまでも変わらず輝いてくれていて…
私は幸せ!!!
また次のライブを楽しみに生きて行こう!
自分も、負けずに良いライブをしたい!
がんばる!!
来年はベストアルバムとドームツアーがあるそうです♪ また東京ドームに観に来るよー!!あ~楽しみ。
大好きなゆずの20周年突入記念弾き語りライブゆずのみin東京ドームに行って来ました!!

久々の弾き語り!
東京ドーム!
ゆずっこにはたまりません!
デビューから応援している私は、ゆずっこ20周年突入!おめでとう、ゆずと私!笑
初めてゆずライブに行ったのは高3の冬でした。宇都宮に来てくれたんだよね。
もう本当に楽しくて…この世にこんなに楽しいことがあるのかと気絶しそうになりました。いやマジで。
そして、あろうことかもう好き過ぎて好き過ぎてゆずになりたい!と思ってしまったのです。
あれから約20年…音楽を聴く喜びから自ら歌い奏でる楽しさを教えてくれたゆずのおかげで、私はずっと閉じこもっていた自分の殻を破り人前に出ることが出来、音楽で誰かを楽しませる素晴らしさまで知ることが出来ました。
そしてそれは今、私の生きがいです。
だから、ゆずライブは私にとって何より特別。
まーでもそんなことは心の奥にあればいいことで。
とにかく楽しみでした☆
アルバムを引っさげたツアーじゃないのが超ワクワク。何歌うか分からないし♪♪
ゆずのこのライブについてのコメントで、
「たくさん曲を聴いて来て、一緒に歌って欲しい♪」
とあったので、よし!全アルバムをライブまでに聴き込むぞ!と思ってたんだけど、全部は聴き込みきれなかった~。
でも、初期のゆずの素やゆずマンを聴いて、あ~ギター買ってこの曲を最初に弾いたっけな~とか、あ~この曲初めてのライブでコピーしたな~とか懐かしく思い出しました。どの曲にも思い入れがある。
今回のライブで今までと違ったことは、なんと公演中もスマホで撮影OK!
まりんがセカオワのライブ写真を見せてくれたことがあったけど、ついにゆずもOKなんだ!
いや。でも。ゆずっこはライブに集中!!
…とか言いつつかなり撮っちゃいました笑
だって、嬉しいじゃんね!
私がそこにいた証!ゆずと一緒にいた証。
写真載せつつ、ライブを振り返ります。
まず、一緒に行ったみんなとドーム前で♪

いつものゆずっこメンバーと今回はヒヨコまめ相方まめ子さんを誘いました☆私のルーツを知って欲しかったので♪
席に着いたところ。

席からステージは遠い…けどよく言えば全体がよく見える。
ステージには提灯が。お祭り的な、和的な感じ。

お決まりのラジオ体操は、テーマに合わせて歌舞伎要素満載の和風テイストでした。いよ~っ!的な笑
1曲め、2曲めは、あれは何年前だっけ15年位前かな2人のビッグエッグショーの時と同じで春一番とドームボンバイエでした。
フゥー!やっぱり2人だけの弾き語り最高!

連呼のイントロで「く~っ!きたコレ!」と悶絶してしまいました。これこそ私がギターで最初に練習して弾けるようになった思い出の一曲。路上でも何度となく歌った曲。聴きたかったんだー!嬉しい




さらに感動は続き、私がゆずの曲の中で一番好きな春風を歌ってくれました。
この曲はゆずのオールナイトニッポンの番組の最後にお別れ間際のスタジオライブってコーナーがあって、そこで初めて聴いた曲。なんて綺麗な曲なんだろう…って録音したMDを死ぬほど聴いた。ずっとCDに未収録のレアな曲だったけど、ついにCD化する時に、これは2人だけの弾き語りが一番良いに決まってるアレンジ要らない!なんて思っていたけど葉加瀬太郎のバイオリンとのコラボがとにかく素敵でなんだか嬉しかった。
けれど今日は私が一番だと思っていた2人だけの弾き語りの春風。最高。最高!
泣く…!2番サビからもう堪えきれなかった。嬉しかった。
厚ちゃんの歌声は今日も絶好調で、そのハイトーンが最も冴え渡る曲だと思う飛べない鳥が聴けてもう鳥肌。
悠仁はとにかくもう格好良いよね。笑顔が好きだ。歌う顔が好きだ。
中盤で、悠仁が「ゆずでそういえばやったことなかったなぁ~ということがあるんですよ。今日はそれぞれソロのコーナーを作りました!」
ななな、なな、なんだって!?
やばい…これはドキドキする…!
というのも、悠仁はまぁ色々ひとりでも活躍してるのをよく見るんです。前にイベントで斉藤和義と組んで歌うのも生で観てました。なんか一人で歌うのも想像できる。
私の中で一度でいいから一人で弾き語る岩沢厚治が観てみたいな…とずっと思っていました。
わ~それが今日観れちゃう!?やばい!!
これは予期してなかった!きゃー!
あぐらで歌うという厚ちゃんに、「岩沢さんを地べたに座らすわけにはいかない!」と準備されたのは落語の高座!笑
わは!これがまた似合う!

そして悠仁がはける。
厚ちゃんが一人でMCしてる…!
歌うのはおっちゃんの唄。わ、これ!良い曲なんだよね!


もう…珠玉…。あぁ本当に。
最高だよ岩沢厚治。
♪あんまりさえない毎日だけれども
この地下道にもまた冬がやってきた
季節感も相まって、厚ちゃんの魅力が最大限に詰まった一曲でした。
あぁもう本当に、これが観れただけで今日来た価値がある。本当に良かった。
対して悠仁はピアノ弾き語り。子供に混じってピアノ教室に通ったというエピソードは聞いたことあるものの、こうした本格的なピアノを弾く姿は初めて。ピアニカも上手いけど、本当に鍵盤上手いんだなぁ。ここまで弾けるなんてビックリした。

曲は、ねぇでした。私、最近アルバムトビラの曲がすごく聴きたかったの!あの頃のゆずの過渡期的な、悩み苦しんでた時期の曲、グッとくる曲が多い。想いがたくさん詰まっているんだと思う。
さてライブも後半戦。
お祭り雰囲気にぴったりな太鼓チームのパフォーマンス、素晴らしかった。
それが終わったと思ったら、突然ステージが半分で割れて…
な、なにこれ…

な、なにこれ…ラスボス!?!?

ずっとシンプルなステージで最後まで行くものと思っていたので度肝抜かれました。
超巨大な灯篭が奥から登場してきた!!

この派手な演出はすごい!

ビル8階の高さがあるそうです!ひえー!
秋田の七夕祭りで使われるものなんだって。すごく綺麗!
そしてその上で歌うゆず。

どんなに良い眺めだろうね。
虹ではステージが虹色に。

元のステージに戻ってからはラブ&ピーチや少年やGOGOサウナで盛り上がりました!
これ、拾い画だけど、ラブピーの時の画面には今流行りの人が(笑)


りゅうちぇる似合いすぎ!ピコ太郎小さめ!笑
ラストの夏色の途中で…
まさかの!めちゃイケメンバー乱入!!笑


なんなのこの得した気分、最高!
全員で栄光の架橋をやってくれました♪

あぁ…興奮した!
アンコールでは、後ろの方に小さなステージが出来ました。それでも距離はあるけど、メインステージよりは近い!

みんなで歌って!とゆずの2人のギター伴奏で歌ったサヨナラバス。贅沢~。私熱唱し過ぎて近くの人はうるさかったかも…
最後の最後はやっぱりてっぺん!
キタァ~って感じ!これがないと終われないよね!!
私も思い切り歌って、ゆずと一緒に完全燃焼。これが、ゆずライブの正しい楽しみ方。だと思ってる。

ゆずっこの期待を裏切らない、最高のライブだったー!!

聴きながら一緒に歌いながら、私も自分のこの20年間を振り返ってました。

ゆずに憧れて、ゆずライブに来るのを生きる楽しみにして、ゆずみたいになりたくて音楽を始めて曲を作って歌って、音楽が人生の一部になって、きっかけをくれたゆずがいつまでも変わらず輝いてくれていて…
私は幸せ!!!
また次のライブを楽しみに生きて行こう!
自分も、負けずに良いライブをしたい!
がんばる!!
来年はベストアルバムとドームツアーがあるそうです♪ また東京ドームに観に来るよー!!あ~楽しみ。
12/25(日)
佐野市こどもの国で毎年恒例の「ゆかいなクリスマスコンサート」が開催されました。
今年はヒヨコまめとしてこどもの国スタッフバンドの皆さんと共演させていただきました♪
クリスマス当日に、クリスマスコンサートが出来ること本当に嬉しいです!!
今年は市内の小中高の吹奏楽部が大集合!5校も出演しました。
私も中学時代は吹奏楽部だったので、練習の大変さや合奏の難しさそしてステージで心を一つにして演奏する楽しさを知っています。でも今一番思い出すのは一体感と達成感、その気持ち良さ!
生徒の皆さん、とても一生懸命演奏していてどの学校も素晴らしく感動的でした。きっとみんな気持ち良い達成感、感じれたんじゃないかな。お疲れ様でした!
楽器って本当にいいよね~みんなで演奏するって楽しいよね~!私も混じりたくなりました。
クラリネットとサックス…まだ吹けるかな笑
こどもの国スタッフバンド&ヒヨコまめは午後の出番でした。
お客さんには歌詞カードが配られて、一緒に歌っていただきました♪
曲は、
きよしこの夜
あわてんぼうのサンタクロース
サンタが街にやってくる
ママがサンタにキッスした
白い恋人達
ミスターダディサンタクロース
赤鼻のトナカイ
ジングルベル
きよしこの夜はハンドベルの素敵な音色から始まりました。クリスマスって感じです!良い始まり方☆
あわてんぼうのサンタクロースは子供達に不動の人気を誇るクリスマスソング。
サンタが街にやってくるは、若手スタッフのみずほちゃんがボーカルでした。今年の秋頃からギターを始めたそうですが、もうスラ~ッと弾き語りしていて初心者とは誰も思わない…!私がギター始めたのと同じくらいの歳だよね。私もこんな感じだった?いや…まだまだFコードに苦戦してたはず…
歌も良かった!素晴らしい!これからどんどん活躍してください☆
ママサンタは、もう出井さんの曲!ノリノリの定番曲です。
女性スタッフの皆さんによる盛り上げ隊の演出がナイスだったのが、川田館長の歌う桑田佳祐の白い恋人達。しっとり弾き語る館長の前に、みんな体育座りをして館長を見つめうっとり聴き入るという…なにこの神演出は!!笑
宗教か!?という出井さんのツッコミに笑ってしまったけど、いやーすごい面白い画だったし、でも曲に合っていたし、館長も気持ちよく歌えたのではないでしょうか。
私、館長にこの曲絶対歌って欲しかったんだ♪ ほんとに良い声で、最後のファルセットも素敵でした!!
ミスターダディサンタクロースはダディパパのオリジナルのクリスマスソングです。温かいファミリーの楽しいパーティー風景が浮かんでくるこの曲。ドーナツやツナサラダ、ウッドツリー、ママの賛美歌など具体的な歌詞が良いのですよね。私には、出井パパがサンタになって陽気にはしゃいでる姿が見えます♪ 楽しくて良い曲!
赤鼻のトナカイはヒヨコまめで歌わせていただきました。2コーラスめはカズーを使ったり、スタッフさんにお借りしたスライドホイッスルを使ってみたりしました。面白楽器いいなぁ♪ なんか色んな変わったお手軽楽器が欲しくなりました。
ラストのジングルベルはみんなで!
♪今日はー楽しいクリスマス♪というのが実に今日ぴったりで嬉しい!
盛り上げ隊の皆さんは色んな曲で踊ったり、客席まで行ってお客さんを巻き込んだり、終始ステージを盛り上げてくれました!こういう方達は絶対必要です♪ 雰囲気、楽しさが全然違います。私も次回は盛り上げ隊の一員になりたい気分…!
リーダーの磯先生、ダンス教えてください☆
今年も、ゆかいなクリスマスコンサートに参加できて良かったです♪
またよろしくお願いします!
今年はヒヨコまめでサンタ衣装揃えたよ
遊びに来てくれたさのまるトナカイくんと!

わはは♪ さのまる可愛い!
ちなみにこの写真、ツイッターに上げたら大人気でした。いっぱいRTしてもらった♪
サンタ衣装は通販で買ったんだけど、なんだか生地もスカートのフワッと感も良い感じ。ポイントはロシア帽!これもセットでした。

わ~青山テルマみた~いと思ってたら、「メーテルだ!」と言われてたしかに!と思いました。
まめ子さんめっっちゃ似合ってる!!
コスプレは気分上がるなぁ♪
楽しいクリスマスになりました
スタッフの皆さま、観に来てくれた皆さま、ありがとうございました!
佐野市こどもの国で毎年恒例の「ゆかいなクリスマスコンサート」が開催されました。
今年はヒヨコまめとしてこどもの国スタッフバンドの皆さんと共演させていただきました♪
クリスマス当日に、クリスマスコンサートが出来ること本当に嬉しいです!!
今年は市内の小中高の吹奏楽部が大集合!5校も出演しました。
私も中学時代は吹奏楽部だったので、練習の大変さや合奏の難しさそしてステージで心を一つにして演奏する楽しさを知っています。でも今一番思い出すのは一体感と達成感、その気持ち良さ!
生徒の皆さん、とても一生懸命演奏していてどの学校も素晴らしく感動的でした。きっとみんな気持ち良い達成感、感じれたんじゃないかな。お疲れ様でした!
楽器って本当にいいよね~みんなで演奏するって楽しいよね~!私も混じりたくなりました。
クラリネットとサックス…まだ吹けるかな笑
こどもの国スタッフバンド&ヒヨコまめは午後の出番でした。
お客さんには歌詞カードが配られて、一緒に歌っていただきました♪
曲は、
きよしこの夜
あわてんぼうのサンタクロース
サンタが街にやってくる
ママがサンタにキッスした
白い恋人達
ミスターダディサンタクロース
赤鼻のトナカイ
ジングルベル
きよしこの夜はハンドベルの素敵な音色から始まりました。クリスマスって感じです!良い始まり方☆
あわてんぼうのサンタクロースは子供達に不動の人気を誇るクリスマスソング。
サンタが街にやってくるは、若手スタッフのみずほちゃんがボーカルでした。今年の秋頃からギターを始めたそうですが、もうスラ~ッと弾き語りしていて初心者とは誰も思わない…!私がギター始めたのと同じくらいの歳だよね。私もこんな感じだった?いや…まだまだFコードに苦戦してたはず…
歌も良かった!素晴らしい!これからどんどん活躍してください☆
ママサンタは、もう出井さんの曲!ノリノリの定番曲です。
女性スタッフの皆さんによる盛り上げ隊の演出がナイスだったのが、川田館長の歌う桑田佳祐の白い恋人達。しっとり弾き語る館長の前に、みんな体育座りをして館長を見つめうっとり聴き入るという…なにこの神演出は!!笑
宗教か!?という出井さんのツッコミに笑ってしまったけど、いやーすごい面白い画だったし、でも曲に合っていたし、館長も気持ちよく歌えたのではないでしょうか。
私、館長にこの曲絶対歌って欲しかったんだ♪ ほんとに良い声で、最後のファルセットも素敵でした!!
ミスターダディサンタクロースはダディパパのオリジナルのクリスマスソングです。温かいファミリーの楽しいパーティー風景が浮かんでくるこの曲。ドーナツやツナサラダ、ウッドツリー、ママの賛美歌など具体的な歌詞が良いのですよね。私には、出井パパがサンタになって陽気にはしゃいでる姿が見えます♪ 楽しくて良い曲!
赤鼻のトナカイはヒヨコまめで歌わせていただきました。2コーラスめはカズーを使ったり、スタッフさんにお借りしたスライドホイッスルを使ってみたりしました。面白楽器いいなぁ♪ なんか色んな変わったお手軽楽器が欲しくなりました。
ラストのジングルベルはみんなで!
♪今日はー楽しいクリスマス♪というのが実に今日ぴったりで嬉しい!
盛り上げ隊の皆さんは色んな曲で踊ったり、客席まで行ってお客さんを巻き込んだり、終始ステージを盛り上げてくれました!こういう方達は絶対必要です♪ 雰囲気、楽しさが全然違います。私も次回は盛り上げ隊の一員になりたい気分…!
リーダーの磯先生、ダンス教えてください☆
今年も、ゆかいなクリスマスコンサートに参加できて良かったです♪
またよろしくお願いします!
今年はヒヨコまめでサンタ衣装揃えたよ

遊びに来てくれたさのまるトナカイくんと!

わはは♪ さのまる可愛い!
ちなみにこの写真、ツイッターに上げたら大人気でした。いっぱいRTしてもらった♪
サンタ衣装は通販で買ったんだけど、なんだか生地もスカートのフワッと感も良い感じ。ポイントはロシア帽!これもセットでした。

わ~青山テルマみた~いと思ってたら、「メーテルだ!」と言われてたしかに!と思いました。
まめ子さんめっっちゃ似合ってる!!
コスプレは気分上がるなぁ♪
楽しいクリスマスになりました

スタッフの皆さま、観に来てくれた皆さま、ありがとうございました!
12/23(金)
いつもお世話になっているデュオ “ダディパパ” の岡さんのプライベートスタジオでクリスマスパーティーがあり、参加してきました♪
お邪魔するのは何回めでしょう。音楽をやっていれば誰もが憧れる自分のスタジオ。夢を形にして、そして何よりお二人共音楽愛に溢れプロ級の音楽家である岡夫妻は、私たち夫婦の理想像です。うん、理想の境地。
今回はヒヨコまめでお邪魔しました♪
旦那は仕事で来れなくて大変残念がってました。次回は必ず!
初参加の相方まめ子さんのびっくりする姿に、そうだ私もここに初めて来た時は唖然とする程驚いたっけなぁ。立派なスタジオとたくさんのギターはもちろんだけど、そこに集まる人達がもれなく全員凄くって。
私もまめ子さんも歌が大好きで、歌を聴くのも大好きなんですが、岡夫人の恵美子さんのカラオケ仲間の皆さんの歌がそれぞれ本当に上手くて聴きごたえがあるので目の前にごちそうが並んでいるのに食べる暇がありませんでした。ステージから目が離せないのです…。
皆さん色々なカラオケ大会で優勝したりテレビのカラオケ番組に出たりする方々ですから、レベルが高い!し、演出や表情も素晴らしいのでただカラオケを聴いてる感じじゃ全然ないんだよね。上手い人のステージを観るのは本当に楽しい!
生ライブコーナーで、私たちヒヨコまめも少し歌わせていただきました♪ 聴きに来たつもりだったので、ぶっつけでゴメンなさい!
ダディパパを観るのも久しぶりでした♪
オリジナル最高ー!

『♪夢中さ君に』では、「♪たかこの為なら弱気な僕も ジェームスディーンになってやる~」と名前を入れて歌っていただき感激!2番はともこの為なら…でした!
出井パパの強く優しい歌声が好きです!
岡ダディのギターと寄り添うハーモニーは絶品!
ジャンベのかっちゃんと、お弟子さんのセッションは見ものでした!凄かった!

リズムだけでもこんなに楽しい音楽になる。盛り上がる!すごーい!
カラオケ女王の恵美子さんと、こどもの国の川田館長。

すごいデュエットだったー!!
歌ってたのは六本木心中だったかな。みんなもうノリノリ!館長、上手ーい!
最後は岡恵美子オンステージ。
大好きな恵美子マミーの歌!!

こんなに煌びやかなお衣裳を着こなせるのは恵美子さんしかいません。素敵!!!
そして歌。心からの歌に痺れます。
なんだかもう、上手いとかって言葉では全く物足りない…。優勝です!テレビに出てるどんな歌手も勝てないよ、恵美子さんには。
どんな曲も恵美子さんが歌えば恵美子さんの持ち歌になります。私は恵美子さんの歌う英語の曲が最高に格好よくて好きなので、White Christmasが聴けてとても嬉しかった!
初めて聴いたまめ子さんがえらく感動、感激していました。すっかりファンになったみたいです♪
ぜひまたお邪魔したいです
岡夫妻、どうもありがとうございました!!
いつもお世話になっているデュオ “ダディパパ” の岡さんのプライベートスタジオでクリスマスパーティーがあり、参加してきました♪
お邪魔するのは何回めでしょう。音楽をやっていれば誰もが憧れる自分のスタジオ。夢を形にして、そして何よりお二人共音楽愛に溢れプロ級の音楽家である岡夫妻は、私たち夫婦の理想像です。うん、理想の境地。
今回はヒヨコまめでお邪魔しました♪
旦那は仕事で来れなくて大変残念がってました。次回は必ず!
初参加の相方まめ子さんのびっくりする姿に、そうだ私もここに初めて来た時は唖然とする程驚いたっけなぁ。立派なスタジオとたくさんのギターはもちろんだけど、そこに集まる人達がもれなく全員凄くって。
私もまめ子さんも歌が大好きで、歌を聴くのも大好きなんですが、岡夫人の恵美子さんのカラオケ仲間の皆さんの歌がそれぞれ本当に上手くて聴きごたえがあるので目の前にごちそうが並んでいるのに食べる暇がありませんでした。ステージから目が離せないのです…。
皆さん色々なカラオケ大会で優勝したりテレビのカラオケ番組に出たりする方々ですから、レベルが高い!し、演出や表情も素晴らしいのでただカラオケを聴いてる感じじゃ全然ないんだよね。上手い人のステージを観るのは本当に楽しい!
生ライブコーナーで、私たちヒヨコまめも少し歌わせていただきました♪ 聴きに来たつもりだったので、ぶっつけでゴメンなさい!
ダディパパを観るのも久しぶりでした♪
オリジナル最高ー!

『♪夢中さ君に』では、「♪たかこの為なら弱気な僕も ジェームスディーンになってやる~」と名前を入れて歌っていただき感激!2番はともこの為なら…でした!
出井パパの強く優しい歌声が好きです!
岡ダディのギターと寄り添うハーモニーは絶品!
ジャンベのかっちゃんと、お弟子さんのセッションは見ものでした!凄かった!

リズムだけでもこんなに楽しい音楽になる。盛り上がる!すごーい!
カラオケ女王の恵美子さんと、こどもの国の川田館長。

すごいデュエットだったー!!
歌ってたのは六本木心中だったかな。みんなもうノリノリ!館長、上手ーい!
最後は岡恵美子オンステージ。
大好きな恵美子マミーの歌!!

こんなに煌びやかなお衣裳を着こなせるのは恵美子さんしかいません。素敵!!!
そして歌。心からの歌に痺れます。
なんだかもう、上手いとかって言葉では全く物足りない…。優勝です!テレビに出てるどんな歌手も勝てないよ、恵美子さんには。
どんな曲も恵美子さんが歌えば恵美子さんの持ち歌になります。私は恵美子さんの歌う英語の曲が最高に格好よくて好きなので、White Christmasが聴けてとても嬉しかった!
初めて聴いたまめ子さんがえらく感動、感激していました。すっかりファンになったみたいです♪
ぜひまたお邪魔したいです

岡夫妻、どうもありがとうございました!!
今日、スマスマ最終回をじっくり全部観てました。5時間近く?
SMAPはCD買ったりライブ行ったりするほどのファンじゃないけど、至って普通に当たり前に好きです。ずっと観てきたし、シングルの曲なら歌詞見なくても歌えます。
ああそういえば今思い出したけど、高校時代チャリ通学してる時に、NTTの所にあったでっかいSMAPの看板の中居くんがかっこよくてなんとなくいつもそこを通るようにしてたなー。
懐かしい昔の映像や5人旅や、笑いながら観てたけど、
SoftBankの今日の為だけのSMAPのCMでお父さん犬が「サヨナラじゃ、ないよな」と言った辺りから胸がギュンとなり、27時間テレビの格好良すぎるノンストップライブからの最後の世界に一つだけの花…メンバー、特に中居くんのあの表情と涙に泣けてしまいました。無念だね…中居くん…!
私も、誰もが同じ気持ちだよ…
私はテレビっこでミーハーなので、こういうのは本当につらい。寂しい。
いいともの最終回も相当つらかったけれど、あれは番組が終わっただけ。
スマスマ最終回と共にSMAPもなくなってしまうのだからちょっと今回は悲し過ぎます。
でも、ツイッターとか見てると、みんな悲しんでるけど解散を信じてないのがなんだか救いだな。
おじちゃんになってもいいから、また5人で歌うところが観たいな♪
あーSMAPの曲しばりでカラオケ行きたい。でも今行ったらまたスマスマ思い出して泣いてしまいそう。
ちなみにSMAPの曲で一番好きなのはオレンジ。でも切なくなっちゃうから、今日のところはSHAKE、JOY‼︎、俺たちに明日はある、辺りにしとこうか♪ しようよ、雪が降ってきたもいいね。
ほんとに良い曲ばっかりなんだよSMAP。そしてあの5人が歌うからこそ良い曲なんだよ。
旦那が中居くんと生年月日が同じなこと、私が慎吾くんと誕生日が同じなこと、自慢なんだよ!SMAP~!SMAPでいる5人が好きなのに~うぇぇぇえん!!
あぁなんだか寂しくって、思わず書き走ってしまいました。
でも、お疲れ様そしてありがとうSMAP!
SMAPはCD買ったりライブ行ったりするほどのファンじゃないけど、至って普通に当たり前に好きです。ずっと観てきたし、シングルの曲なら歌詞見なくても歌えます。
ああそういえば今思い出したけど、高校時代チャリ通学してる時に、NTTの所にあったでっかいSMAPの看板の中居くんがかっこよくてなんとなくいつもそこを通るようにしてたなー。
懐かしい昔の映像や5人旅や、笑いながら観てたけど、
SoftBankの今日の為だけのSMAPのCMでお父さん犬が「サヨナラじゃ、ないよな」と言った辺りから胸がギュンとなり、27時間テレビの格好良すぎるノンストップライブからの最後の世界に一つだけの花…メンバー、特に中居くんのあの表情と涙に泣けてしまいました。無念だね…中居くん…!
私も、誰もが同じ気持ちだよ…
私はテレビっこでミーハーなので、こういうのは本当につらい。寂しい。
いいともの最終回も相当つらかったけれど、あれは番組が終わっただけ。
スマスマ最終回と共にSMAPもなくなってしまうのだからちょっと今回は悲し過ぎます。
でも、ツイッターとか見てると、みんな悲しんでるけど解散を信じてないのがなんだか救いだな。
おじちゃんになってもいいから、また5人で歌うところが観たいな♪
あーSMAPの曲しばりでカラオケ行きたい。でも今行ったらまたスマスマ思い出して泣いてしまいそう。
ちなみにSMAPの曲で一番好きなのはオレンジ。でも切なくなっちゃうから、今日のところはSHAKE、JOY‼︎、俺たちに明日はある、辺りにしとこうか♪ しようよ、雪が降ってきたもいいね。
ほんとに良い曲ばっかりなんだよSMAP。そしてあの5人が歌うからこそ良い曲なんだよ。
旦那が中居くんと生年月日が同じなこと、私が慎吾くんと誕生日が同じなこと、自慢なんだよ!SMAP~!SMAPでいる5人が好きなのに~うぇぇぇえん!!

あぁなんだか寂しくって、思わず書き走ってしまいました。
でも、お疲れ様そしてありがとうSMAP!
今日は旦那とファミマでずっと仕事でした。いや~チキンがバカ売れ…すげぇ!
今日は忙しかったですが、そうでもない時はファミマの店内BGMは吉本芸人さんのラジオ的なのがかかってたり、今の時期はクリスマスソングがたくさんかかったりして楽しいんですよね♪ さすがに今日はバタバタして耳に入らんかったけど。
毎年クリスマスは色々と料理していたけど、今年は朝っぱらから夜まで仕事だったんでオールファミマ!笑
それでも見て、こんなにパーティーっぽくなったよ☆

ケーキもこれで十分だ!

ちなみに、まりんは豪華なチョコレートケーキを予約して買ってくれました♪ チキンのパーティーセットも!ありがとう!!
さぁそして、我が家の愛猫にゃんたには可愛いサンタさんになっていただきました♪

帽子のとんがりがたまらないね!!
この衣装似合いすぎるのでは
旦那は、ペットに服を着せるの反対派なんだけど。嫌がっているのならともかく、こんなおとなしくしかも暖かそうにしているし気に入ったみたいだし良いよね。
それとも…ばぁばになってもう抵抗する気力もないのか…笑
かわゆー☆

横向きはなんだかシュール…

変な生き物!?
今年はこのちっさな3コインズのツリーしか飾らなかったけど、

こんなもんでいいような。
大げさにやらんでもね。
さて、明日25日の日曜日は、佐野市こどもの国で毎年恒例の「愉快なクリスマスコンサート」です♪ 10時スタート。
市内の学校の吹奏楽部の演奏があります☆
私はこどもの国スタッフバンドの一員で出させていただきます♪こちらはら13時から!是非観に来てくださーい。
年に一度のサンタコスプレ。お楽しみに!
今日は忙しかったですが、そうでもない時はファミマの店内BGMは吉本芸人さんのラジオ的なのがかかってたり、今の時期はクリスマスソングがたくさんかかったりして楽しいんですよね♪ さすがに今日はバタバタして耳に入らんかったけど。
毎年クリスマスは色々と料理していたけど、今年は朝っぱらから夜まで仕事だったんでオールファミマ!笑
それでも見て、こんなにパーティーっぽくなったよ☆

ケーキもこれで十分だ!

ちなみに、まりんは豪華なチョコレートケーキを予約して買ってくれました♪ チキンのパーティーセットも!ありがとう!!
さぁそして、我が家の愛猫にゃんたには可愛いサンタさんになっていただきました♪

帽子のとんがりがたまらないね!!
この衣装似合いすぎるのでは

旦那は、ペットに服を着せるの反対派なんだけど。嫌がっているのならともかく、こんなおとなしくしかも暖かそうにしているし気に入ったみたいだし良いよね。
それとも…ばぁばになってもう抵抗する気力もないのか…笑
かわゆー☆

横向きはなんだかシュール…

変な生き物!?
今年はこのちっさな3コインズのツリーしか飾らなかったけど、

こんなもんでいいような。
大げさにやらんでもね。
さて、明日25日の日曜日は、佐野市こどもの国で毎年恒例の「愉快なクリスマスコンサート」です♪ 10時スタート。
市内の学校の吹奏楽部の演奏があります☆
私はこどもの国スタッフバンドの一員で出させていただきます♪こちらはら13時から!是非観に来てくださーい。
年に一度のサンタコスプレ。お楽しみに!
11/26(土)
今年めでたく結婚した、音楽仲間のけんと君とゆみちゃんのお祝いパーティーが開かれました♪
幹事のこーたろー君のもと、おなじみの音楽仲間達が集合!
おめでたいのはもちろんのこと、ずっと長くこんなに良い仲間達と音楽で繋がることが出来ている幸せを改めて感じた夜でした。
場所は、私たちの結婚パーティーでもお世話になったオシャレカフェ。マスターもとても良い方なんですよ♪ 可愛いお店だしご飯も美味しい。そしてライブも出来る!素晴らしい!!今日ももちろんみんな演奏して歌います!
みんなでカンパイしたら、ライブスタート!
私の2016年はなんといってもヒヨコまめでのライブの数々。結成した去年もぼちぼちやっていたけど、今年はたくさんライブしてオリジナルも作って、充実しました!
それもこれも相方まめ子さんのおかげ。
まめ子さんは私の周りの仲間達とは初対面の人もいたので、今日はみんなに紹介できて、そしてライブを観てもらえて良かった!

曲は、
温かい家庭を築いて欲しいと願いを込めて、木山裕策の「home 」
ヒヨコまめオリジナル曲「青いカケラ」
ヒヨコまめオリジナル曲「チョコミント」
二人を祝福して、中島みゆきの「糸」
4曲。
homeはまめ子さんが好きな歌。私的には木山さんより一青窈より、まめ子さんバージョンが一番好きです!私は下をハモったり上をハモったりしてみました。温かくて良い曲!
オリジナルの青いカケラは人前で初めて歌いました。私が作った曲ですが、歌詞でも曲でもなく雰囲気重視で作りました笑
でも一番雰囲気が大事だったりする。
切ない青春みたいな感じかな。歌詞をまた改めて載せたいと思います。
一度ライブで歌ったことのあるオリジナルのチョコミント。間奏にハーモニカを入れてたんですが何かしっくり来なかったので、この度違うものに変更しました。何の楽器かって??そんな常識なんて無くていいんです。楽器なんて無くていい。
間奏にはなんとセリフを喋ります、私たち。どうですか、斬新でしょう!!もう色んなことをやっていきたい!
これは是非ライブで観て聴いていただきたいでーす♪
みんなから「可愛い曲!」と言われて嬉しかった☆
最後の糸は、うちの旦那じゅんじゅんも一緒に。1番はじゅんじゅんのギターで私がメインまめ子さんがハモり、2番は私もギターを弾きまめ子さんがメインを歌いました。「♪縦の糸はけんと、横の糸はゆみ」と名前を入れて歌いました!
喜んでもらえて良かったよぉ~!
旦那と共演はなにげに久しぶり。ヒヨコまめでは初めてか。これもなかなかに楽しかった。
あぁヒヨコまめお披露目出来て良かったー♪
尺八の影ちゃんwithパンナコッタ。

おや?みきちゃんが弾いているのは…?

大正琴ですと!?
あ、新しい…!

尺八と大正琴でふるさとの演奏…
新しい世界観…!
まりんとみきちゃんのコンビ、パンナコッタ。

栄光の架橋など熱唱♪
こーたろー君。

弾き語る姿は本当に久しぶりで…グッときてしまったよ…。こーたろー君の歌はいい。
ぺんぺんさん。

オリジナルのウエディングソング、花嫁になる君に。名曲です。泣けます。
ナタデココ。

パンナコッタとかナタデココとか笑
可愛いコンビ名が続きます。
息ぴったりで素敵でした♪
tiyo。

この3人が高校生の時から見てるんだよなぁー♪ 仲良しなのが伝わってきて、この強い友情もtiyoの歌の一部であり魅力。
最後は今日の主役登場!
松場夫婦!

これですよ。音楽が縁で結ばれた二人の正しい形。素晴らしいとしか言えない。眩しい。輝かしい。誇らしい。

なんとこの日のために二人で曲を作って来てくれて。もう本当に。ミュージシャンとして在るべき姿。すごく良い曲で、みんなで路上で歌った事とか思い出して感動した。みんなに出会えて本当に良かったよ。

けんと君ゆみちゃん、ご結婚おめでとうー!


いい写真だぁー☆

寄せ書きをプレゼント。


ご飯も豪華で美味しかったです!



パリピ♪


とても楽しいパーティーでした。
けんと君ゆみちゃん、いつまでもお幸せに♪
二人からお土産もらった☆
ありがとうー♪

今年めでたく結婚した、音楽仲間のけんと君とゆみちゃんのお祝いパーティーが開かれました♪
幹事のこーたろー君のもと、おなじみの音楽仲間達が集合!
おめでたいのはもちろんのこと、ずっと長くこんなに良い仲間達と音楽で繋がることが出来ている幸せを改めて感じた夜でした。
場所は、私たちの結婚パーティーでもお世話になったオシャレカフェ。マスターもとても良い方なんですよ♪ 可愛いお店だしご飯も美味しい。そしてライブも出来る!素晴らしい!!今日ももちろんみんな演奏して歌います!
みんなでカンパイしたら、ライブスタート!
私の2016年はなんといってもヒヨコまめでのライブの数々。結成した去年もぼちぼちやっていたけど、今年はたくさんライブしてオリジナルも作って、充実しました!
それもこれも相方まめ子さんのおかげ。
まめ子さんは私の周りの仲間達とは初対面の人もいたので、今日はみんなに紹介できて、そしてライブを観てもらえて良かった!

曲は、
温かい家庭を築いて欲しいと願いを込めて、木山裕策の「home 」
ヒヨコまめオリジナル曲「青いカケラ」
ヒヨコまめオリジナル曲「チョコミント」
二人を祝福して、中島みゆきの「糸」
4曲。
homeはまめ子さんが好きな歌。私的には木山さんより一青窈より、まめ子さんバージョンが一番好きです!私は下をハモったり上をハモったりしてみました。温かくて良い曲!
オリジナルの青いカケラは人前で初めて歌いました。私が作った曲ですが、歌詞でも曲でもなく雰囲気重視で作りました笑
でも一番雰囲気が大事だったりする。
切ない青春みたいな感じかな。歌詞をまた改めて載せたいと思います。
一度ライブで歌ったことのあるオリジナルのチョコミント。間奏にハーモニカを入れてたんですが何かしっくり来なかったので、この度違うものに変更しました。何の楽器かって??そんな常識なんて無くていいんです。楽器なんて無くていい。
間奏にはなんとセリフを喋ります、私たち。どうですか、斬新でしょう!!もう色んなことをやっていきたい!
これは是非ライブで観て聴いていただきたいでーす♪
みんなから「可愛い曲!」と言われて嬉しかった☆
最後の糸は、うちの旦那じゅんじゅんも一緒に。1番はじゅんじゅんのギターで私がメインまめ子さんがハモり、2番は私もギターを弾きまめ子さんがメインを歌いました。「♪縦の糸はけんと、横の糸はゆみ」と名前を入れて歌いました!
喜んでもらえて良かったよぉ~!
旦那と共演はなにげに久しぶり。ヒヨコまめでは初めてか。これもなかなかに楽しかった。
あぁヒヨコまめお披露目出来て良かったー♪
尺八の影ちゃんwithパンナコッタ。

おや?みきちゃんが弾いているのは…?

大正琴ですと!?
あ、新しい…!

尺八と大正琴でふるさとの演奏…
新しい世界観…!
まりんとみきちゃんのコンビ、パンナコッタ。

栄光の架橋など熱唱♪
こーたろー君。

弾き語る姿は本当に久しぶりで…グッときてしまったよ…。こーたろー君の歌はいい。
ぺんぺんさん。

オリジナルのウエディングソング、花嫁になる君に。名曲です。泣けます。
ナタデココ。

パンナコッタとかナタデココとか笑
可愛いコンビ名が続きます。
息ぴったりで素敵でした♪
tiyo。

この3人が高校生の時から見てるんだよなぁー♪ 仲良しなのが伝わってきて、この強い友情もtiyoの歌の一部であり魅力。
最後は今日の主役登場!
松場夫婦!

これですよ。音楽が縁で結ばれた二人の正しい形。素晴らしいとしか言えない。眩しい。輝かしい。誇らしい。

なんとこの日のために二人で曲を作って来てくれて。もう本当に。ミュージシャンとして在るべき姿。すごく良い曲で、みんなで路上で歌った事とか思い出して感動した。みんなに出会えて本当に良かったよ。

けんと君ゆみちゃん、ご結婚おめでとうー!


いい写真だぁー☆

寄せ書きをプレゼント。


ご飯も豪華で美味しかったです!



パリピ♪


とても楽しいパーティーでした。
けんと君ゆみちゃん、いつまでもお幸せに♪
二人からお土産もらった☆
ありがとうー♪

ゆずがゆず湯にかけてフリーライブをする冬至の日。冬至なんて特に若い子は気にかけないけど、ゆずっこにとってはすごく大事な日!国民の祝日は忘れても冬至だけは忘れない!笑
都内某所でやっていた10年以上前は、ライブ場所が当日に発表になるのでとりあえず新宿まで出て、ケータイかけまくって案内を聞いて路線図見て電車飛び乗ってダッシュしたものです。当時スマホなんてもちろん、手元でネットなんて出来ないし、それでもなんかほんとよくやってたなぁー笑
今は何でもその場で出来ちゃうからもう逆に怖い。
青春の思い出、冬至ライブ。
最近はYouTube配信だったりしたけど、今年は熊本でライブ♪ さすが!
ラインライブで生配信があったので、私もスマホ前でリアルタイムで楽しみました♪
画面にスクショボタンがあるので思わずたくさん撮ってしまった。
雨の熊本。寒そうだったけど盛り上がってたー!

リーダー悠仁はほんといい顔して唄う。



サブリーダー厚ちゃんの歌声は今日も絶好調。ビールとタバコが大好きとは思えないよなぁ~。あと、ファンの「厚ちゃーん
」コールに「はぁい
」と応えてて萌えました
あの硬派な厚治が!最高かよ…

くまもん来た♪


少年のY・U・Z・UのZの画。



いつかとか、月曜日の週末とか、好きな曲たくさんでとても良かったー!
ライブ終わって、最後のコメントまでの準備時間の時にいつかのPVが流れたんだけど超久しぶりに観て、私このPV好きだった!と思って興奮しさらに二人の可愛さにクラクラしました。若い可愛いたまらない。
思わずまたスクショ…











最高。
これをブログに載せてどーすんだって話だけど笑
今日私が萌え盛った記念です。
ゆず君今年もありがとう。
来年、また東京ドーム行きまーす!!


都内某所でやっていた10年以上前は、ライブ場所が当日に発表になるのでとりあえず新宿まで出て、ケータイかけまくって案内を聞いて路線図見て電車飛び乗ってダッシュしたものです。当時スマホなんてもちろん、手元でネットなんて出来ないし、それでもなんかほんとよくやってたなぁー笑
今は何でもその場で出来ちゃうからもう逆に怖い。
青春の思い出、冬至ライブ。
最近はYouTube配信だったりしたけど、今年は熊本でライブ♪ さすが!
ラインライブで生配信があったので、私もスマホ前でリアルタイムで楽しみました♪
画面にスクショボタンがあるので思わずたくさん撮ってしまった。
雨の熊本。寒そうだったけど盛り上がってたー!

リーダー悠仁はほんといい顔して唄う。



サブリーダー厚ちゃんの歌声は今日も絶好調。ビールとタバコが大好きとは思えないよなぁ~。あと、ファンの「厚ちゃーん



あの硬派な厚治が!最高かよ…

くまもん来た♪


少年のY・U・Z・UのZの画。



いつかとか、月曜日の週末とか、好きな曲たくさんでとても良かったー!
ライブ終わって、最後のコメントまでの準備時間の時にいつかのPVが流れたんだけど超久しぶりに観て、私このPV好きだった!と思って興奮しさらに二人の可愛さにクラクラしました。若い可愛いたまらない。
思わずまたスクショ…











最高。
これをブログに載せてどーすんだって話だけど笑
今日私が萌え盛った記念です。
ゆず君今年もありがとう。
来年、また東京ドーム行きまーす!!


わーヤバーイ年賀状全然書いてない…たかこです。
今回も手書きでイラスト描きたいけど間に合うかな…
前回は結婚式の写真にしたけど、基本なんとなく自分で何か描きたいんだよな。下手なのにこの欲望はなんだろう。何にでも挑戦したいたちなんだよな…いいよね、人に迷惑かけなければ(笑)
明日こそ描き始めよう。
今日は、旦那もお休みで買い換えたかったファンヒーターをやっと買いました。というのも旦那が独身時代から使っていたファンヒーターをずっと使っていて、形はヘコんでるしボタンは陥没してるし温風口は焦げてるし最近突然動かなくなったりして…これは爆発しかねない!という恐怖と隣り合わせだったのです。多分15年以上は使ってたのでは…?
あー良かった。新しいの快適♪
お昼、久々に外で食べました。
くぅ~嬉しい。外食がこんなに嬉しいとは。旦那がお家大好き人間なので結婚してからは滅多なことがない限り外食しなくなりました。私はたまには外に行きたいんだけど。節約は大賛成だけどね。
もう、何でもいい、外食が嬉しくて。
幸楽苑のリーズナブルらーめんでも。
いつぶり~!?

鶏白湯らーめん。美味しかった!!
途中で普通の佐野らーめん食べたくなったけど…
イオンぶらぶらして、買い物して帰りました。そうだ、セカストで古着を買ったんだけどニットのセットアップ900円で、良い買い物した♪ ふふ♪♪
夕飯はカレーにしました。あと水菜スープ。
先日水菜をたくさんもらって、とても大きく立派な水菜だったので鍋やスープに入れて食べました。美味しい。サラダより美味しい。
夜、仕事上がりのまりんが来ました。
24日の土曜日、こどもの国ミニコンサートはまりんと五十六のあきよしくんのコンビで演奏してくれます。初の組み合わせ!午後2時からです☆要チェック!!
私はといえば、その翌日25日の日曜日、こどもの国での愉快なクリスマスコンサートにスタッフバンドの一員として出演します♪ イベントは10時から。バンドの出番は午後1時です。クリスマスソング盛りだくさん!ご家族で楽しめますので是非遊びに来てください☆
あ~クリスマスも間近だね!
25日はヒヨコまめでお揃いの衣装着ます☆楽しみだー♪
今日は冬至なのにゆず湯入るの忘れました。。
そして明日はゆずの冬至ライブin熊本。生放送してくれるらしく、ありがたい♪
何かと忙しい年末ですが、我が家はいたって平和。
にゃんたも16歳のばぁばだけど今年も元気に過ごせて良かったね!一つ事件もあったけれど・・・その話はまた改めて。

今回も手書きでイラスト描きたいけど間に合うかな…
前回は結婚式の写真にしたけど、基本なんとなく自分で何か描きたいんだよな。下手なのにこの欲望はなんだろう。何にでも挑戦したいたちなんだよな…いいよね、人に迷惑かけなければ(笑)
明日こそ描き始めよう。
今日は、旦那もお休みで買い換えたかったファンヒーターをやっと買いました。というのも旦那が独身時代から使っていたファンヒーターをずっと使っていて、形はヘコんでるしボタンは陥没してるし温風口は焦げてるし最近突然動かなくなったりして…これは爆発しかねない!という恐怖と隣り合わせだったのです。多分15年以上は使ってたのでは…?
あー良かった。新しいの快適♪
お昼、久々に外で食べました。
くぅ~嬉しい。外食がこんなに嬉しいとは。旦那がお家大好き人間なので結婚してからは滅多なことがない限り外食しなくなりました。私はたまには外に行きたいんだけど。節約は大賛成だけどね。
もう、何でもいい、外食が嬉しくて。
幸楽苑のリーズナブルらーめんでも。
いつぶり~!?

鶏白湯らーめん。美味しかった!!
途中で普通の佐野らーめん食べたくなったけど…
イオンぶらぶらして、買い物して帰りました。そうだ、セカストで古着を買ったんだけどニットのセットアップ900円で、良い買い物した♪ ふふ♪♪
夕飯はカレーにしました。あと水菜スープ。
先日水菜をたくさんもらって、とても大きく立派な水菜だったので鍋やスープに入れて食べました。美味しい。サラダより美味しい。
夜、仕事上がりのまりんが来ました。
24日の土曜日、こどもの国ミニコンサートはまりんと五十六のあきよしくんのコンビで演奏してくれます。初の組み合わせ!午後2時からです☆要チェック!!
私はといえば、その翌日25日の日曜日、こどもの国での愉快なクリスマスコンサートにスタッフバンドの一員として出演します♪ イベントは10時から。バンドの出番は午後1時です。クリスマスソング盛りだくさん!ご家族で楽しめますので是非遊びに来てください☆
あ~クリスマスも間近だね!
25日はヒヨコまめでお揃いの衣装着ます☆楽しみだー♪
今日は冬至なのにゆず湯入るの忘れました。。
そして明日はゆずの冬至ライブin熊本。生放送してくれるらしく、ありがたい♪
何かと忙しい年末ですが、我が家はいたって平和。
にゃんたも16歳のばぁばだけど今年も元気に過ごせて良かったね!一つ事件もあったけれど・・・その話はまた改めて。

ムズキュン旋風そして恋ダンスブームを巻き起こした、今期のヒットドラマ逃げるは恥だが役に立つ。今日最終回でした。
リアルタイムで観たー♪
最後はみんながハッピーエンドでとても良かったです。
やはり私はガッキーより石田ゆり子が魅力的。役もめちゃくちゃハマっていてほんと素敵でした。ツイッター見てたらゆりちゃんかっこいいという声がいっぱい。
私は一泊旅行の回で一度キュン死にして、一夜を共にする回でもう一度死にました…
ムズキュンは人を殺しにかかってくる…!笑
とぐろターボというワードもパンチが効いてて良かったです。
可愛さ全開のガッキーとイチャイチャな役の源ちゃんも幸せだろうけど、
一番幸せなのは変わらずキュートな乙葉の旦那の藤井隆でしょう。
最終回、妻役でまさかのマジの妻が出て来て笑った!
楽しいドラマでした♪
リアルタイムで観たー♪
最後はみんながハッピーエンドでとても良かったです。
やはり私はガッキーより石田ゆり子が魅力的。役もめちゃくちゃハマっていてほんと素敵でした。ツイッター見てたらゆりちゃんかっこいいという声がいっぱい。
私は一泊旅行の回で一度キュン死にして、一夜を共にする回でもう一度死にました…
ムズキュンは人を殺しにかかってくる…!笑
とぐろターボというワードもパンチが効いてて良かったです。
可愛さ全開のガッキーとイチャイチャな役の源ちゃんも幸せだろうけど、
一番幸せなのは変わらずキュートな乙葉の旦那の藤井隆でしょう。
最終回、妻役でまさかのマジの妻が出て来て笑った!
楽しいドラマでした♪
昨日、ヒヨコまめの相方まめ子さんを呼んで、二人で念願の“恋ダンス”踊ってみました♪
出来はともかく、流行りには乗りたいタイプ。
ドラマが終わってからではもう遅い。
ぜひとも逃げ恥最終回前に踊ってみたい!
それが叶ってうれしーい!!
間に合った☆
動画載せてみます。
ていうかこのブログ動画載せれるんだね笑
普通か。
でもなんとなくブログお引越しを考えてたり。
そんなことはともかく!
こちらです。
「ヒヨコまめで恋ダンス踊ってみた」
まめ子さんも逃げ恥にハマってるということで一緒にやろう!!と誘いました♪
ノリノリで挑戦してくれて嬉しかった!
私は自由時間結構あるので実は夜な夜な個人練習していたのだ。それでもこのかたさ(笑)これね、簡単そうに見えてとても難しいダンス。で、めちゃくちゃテンポが速い。速すぎる。私センスないのバレバレ…。一人で踊ってるのも動画撮ってみたけどすごい寂しいし自己満足がまた哀しい(笑)
それに比べ二人で踊る楽しさ!
そしてまめ子さんのこなれ感。しなやかさ。直前にできないできないと慌てていたとはとても見えない…。うちのアパートで2時間位二人で練習したんだけど、短時間ですごい仕上がっていきました。才能!
楽しかったしめっちゃ良い運動でした。
何か試しにやってみるって面白い!
誰かと一緒だと二倍面白いー!
しかし…
星野源の「恋」をここのところずっと聴いていたけど全然聴き飽きないのが凄い。なんで?凄い!
こんな曲ってなかなかない。どうなってんだ。凄いぞ星野源。なんか今更ブームに乗ってファンになるのも悔しいが…源ちゃんズルい…。
さー、いよいよ明日は!
逃げ恥最終回!
お見逃しなく!
って番宣かぁ~い笑
年の瀬に良い思い出ができて良かったです♪
出来はともかく、流行りには乗りたいタイプ。
ドラマが終わってからではもう遅い。
ぜひとも逃げ恥最終回前に踊ってみたい!
それが叶ってうれしーい!!
間に合った☆
動画載せてみます。
ていうかこのブログ動画載せれるんだね笑
普通か。
でもなんとなくブログお引越しを考えてたり。
そんなことはともかく!
こちらです。
「ヒヨコまめで恋ダンス踊ってみた」
まめ子さんも逃げ恥にハマってるということで一緒にやろう!!と誘いました♪
ノリノリで挑戦してくれて嬉しかった!
私は自由時間結構あるので実は夜な夜な個人練習していたのだ。それでもこのかたさ(笑)これね、簡単そうに見えてとても難しいダンス。で、めちゃくちゃテンポが速い。速すぎる。私センスないのバレバレ…。一人で踊ってるのも動画撮ってみたけどすごい寂しいし自己満足がまた哀しい(笑)
それに比べ二人で踊る楽しさ!
そしてまめ子さんのこなれ感。しなやかさ。直前にできないできないと慌てていたとはとても見えない…。うちのアパートで2時間位二人で練習したんだけど、短時間ですごい仕上がっていきました。才能!
楽しかったしめっちゃ良い運動でした。
何か試しにやってみるって面白い!
誰かと一緒だと二倍面白いー!
しかし…
星野源の「恋」をここのところずっと聴いていたけど全然聴き飽きないのが凄い。なんで?凄い!
こんな曲ってなかなかない。どうなってんだ。凄いぞ星野源。なんか今更ブームに乗ってファンになるのも悔しいが…源ちゃんズルい…。
さー、いよいよ明日は!
逃げ恥最終回!
お見逃しなく!
って番宣かぁ~い笑
年の瀬に良い思い出ができて良かったです♪
毎日早起きしようと観始めた朝ドラ。
珍しくちゃんと欠かさず観てます、べっぴんさん。
最初は7時前に起きてウォーキングして帰って来て朝ごはん食べながら観るのがちょうど良くいい感じだった。
けれど、だんだんウォーキングがめんどくさくなり朝ドラに間に合えばいいや…と8時に起きるようになり。
そして今では昼過ぎの再放送に間に合えばいいや~!
出た!私の本性、ダメ人間!泣笑
ほんとなんの意味もないじゃんけ!
分かってるんですよ。
けど、ぐうたらがどうしても顔を出してしまう…
来年こそは…来年こそは規則正しい生活をしたいです。毎年言ってる気がするけど。
断捨離もしなきゃ。物置化してる私の部屋も、公開できるくらいにしたい。
さ、気付けば年末。
来週はもうクリスマスですね

うちは今年はこの小さい、3コインズで買ったツリーだけ小ぢんまりと飾ってます。

これで十分。
クリスマスは夫婦で仕事だし
なにかやる予定もないので、普通サイズのツリーは今回はお休み。
今朝のフロントガラス。

冬って感じだ。
そろそろ年賀状や大掃除…と思いつつ、ここ数日はブームに乗っかって恋ダンスを練習してた笑
みんなツイッターに動画載せたりしてて可愛い。私の周りには誰もいないけど…
上手く踊れたら載せようかな…
でもダンスのセンスの無さを痛感してる。リズムに乗れてない。
でも、星野源ちゃんてすごい。今まであまり知らなかったけど。なんか…あの曲何回聴いても飽きない。恋に限らずそうなのかもな。
そして平匡さんのかわいさに私もやられてます…!逃げ恥、いよいよ最終回だね。
珍しくちゃんと欠かさず観てます、べっぴんさん。
最初は7時前に起きてウォーキングして帰って来て朝ごはん食べながら観るのがちょうど良くいい感じだった。
けれど、だんだんウォーキングがめんどくさくなり朝ドラに間に合えばいいや…と8時に起きるようになり。
そして今では昼過ぎの再放送に間に合えばいいや~!
出た!私の本性、ダメ人間!泣笑
ほんとなんの意味もないじゃんけ!

分かってるんですよ。
けど、ぐうたらがどうしても顔を出してしまう…
来年こそは…来年こそは規則正しい生活をしたいです。毎年言ってる気がするけど。
断捨離もしなきゃ。物置化してる私の部屋も、公開できるくらいにしたい。
さ、気付けば年末。
来週はもうクリスマスですね


うちは今年はこの小さい、3コインズで買ったツリーだけ小ぢんまりと飾ってます。

これで十分。
クリスマスは夫婦で仕事だし

今朝のフロントガラス。

冬って感じだ。
そろそろ年賀状や大掃除…と思いつつ、ここ数日はブームに乗っかって恋ダンスを練習してた笑
みんなツイッターに動画載せたりしてて可愛い。私の周りには誰もいないけど…
上手く踊れたら載せようかな…
でもダンスのセンスの無さを痛感してる。リズムに乗れてない。
でも、星野源ちゃんてすごい。今まであまり知らなかったけど。なんか…あの曲何回聴いても飽きない。恋に限らずそうなのかもな。
そして平匡さんのかわいさに私もやられてます…!逃げ恥、いよいよ最終回だね。
今日は第12回さのマラソン大会でした。
実は毎年参加したいと思いつつ、練習の時間がないなとかめんどくさいな(本音…)とか思いスルーしてしまっていました。
以前に一度参加したのは7年。28才の時。あの時は何を思ったんだろうね、何か成し遂げたかったのかな。仕事も忙しくてあまり休みもないのに。よく出たよね。
多分、休みの日に2回くらい走りに行っただけの練習で本番迎えて。でも軽々走れてしまったのは若さゆえ。次の日の筋肉痛はハンパなかったな。
もともと運動神経ゼロだし何やっても下手、体が小さいコンプレックスもあってスポーツは大嫌い。体育のある日は毎日台風来い大雪降れって思ってた。
けれど、マラソンだけは。持久走だけは違った。いつもクラスの中で活躍してる子を追い抜けたことがあって。苦しくても諦めないでコツコツ走っていればいい。
これなら出来る。
これなら勝てるかも。
あれ?これ、私に向いてる?(それは言い過ぎ)
そんな思い出があって、なんだか好きなんです長距離。真冬にやるっていうのもいいんだよね。なんでわざわざ辛く苦しい事をこんな寒い時に!?というのがM心を非常にくすぐりますよね…。笑
申し込みが9月だったか10月だったか。
今年は時間もあるし、最近見事に運動不足だし、年末に達成感も欲しいところ。よし!と決めて申し込みました。
7年ぶり、2度目の5kmコース。
前回は20代、今35才。あの頃と体力が全然違う。こりゃ相当練習しとかないと心配だ。10月頃から毎朝近所の畑道を歩いたり走ってみたり。サボった時もあったけど。旦那さんが夜にジョギング行くぞと一緒に走ってくれたり。遊水地一人ジョギングも頑張った。
前回と比べたら相当走った!
そして今日。

運動公園来ました。
家出る時は寒っ!と思ったけど、晴れて日差しがポカポカ。素晴らしいマラソン日和じゃないか!
フルマラソンがスタート。

すごい人、人、人!
大人気~!
その後10キロがスタートして。

スポーツマンはかっこいいな~などと思っていたらあっという間に5キロのスタート時間。荷物を預けて陸上トラックへ。
そうそう、このチップを靴に付けて。

これでね、タイム計れるんだよね。すごい。
前もそうだったけど、大勢で走るのは楽しい!沿道の人がガンバレーって言ってくれるの嬉しい!抜いたり抜かれたりが楽しい。自分のペースで走るのが楽しい。
当たり前に苦しかったけど、ああ…もう終わってしまうの…と名残惜しくゴール。
は、走り切れた!
そういえば今朝ツイッターに呟いた今日の目標「転ばない」。笑
転んだら恥ずかしいな~そしてそう、転んだら痛い!それだけは避けたい。
その目標も達成!怪我なく完走出来ました。
そう、それから今朝家を出る前にそういえば7年前の完走証がしまってあったなぁと思って引っ張り出してみたんだけど、タイムが34分59秒。
ま、タイムなんて気にしないけど。今日もこんなもんかな。もっと遅いか。
走り終わってすぐ完走証発行。

ふ~完走できて良かった~嬉しい~。
で、あれ?
タイム…縮んでない?
33分57秒…
7年前より1分2秒速くなってる♪
うぉぉお…練習の成果よ!
ほんのちょびっとだけれども!笑
練習は裏切らない。うん。
それでもめちゃめちゃ遅いけど
それでもいいんだ~。
気分は晴れやか~そして達成感♪
一人ぼっちで参加しても楽しいんだから誰かと一緒ならどれだけ楽しいか。
昨夜、来年は一緒に出ようと旦那と約束したので来年はもっと楽しいな~。
何だか今日は走ったのに疲れませんでした。一昨日の練習の方がどんだけ疲れたか…。やっぱり本番はアドレナリンが出るのかな。
記念に一枚自撮り。

ちなみに7年前。

完走証、さのまるが付いて可愛くなったね。7年前はまだいなかったからねぇ。
旦那から完走したご褒美にギズモのバッジ貰った♪

可愛い!嬉しい!
母に、「完走したよ。まさかのタイム上がったよ。」とメールしたら、
「20代超えたね!」
と言われました。
そうか。
30代の私は20代の私を超えられた。
これは…これは夢がある!希望がある!
何でも年のせいにしちゃいけないかもね。
それがたった1分だとしても。笑
私はまだまだイケるなって。
そう思えた今日の日に乾杯!
お疲れ~自分!
楽しくなって来ちゃったのでこれから毎年参加できたらいいなーと思っています。
実は毎年参加したいと思いつつ、練習の時間がないなとかめんどくさいな(本音…)とか思いスルーしてしまっていました。
以前に一度参加したのは7年。28才の時。あの時は何を思ったんだろうね、何か成し遂げたかったのかな。仕事も忙しくてあまり休みもないのに。よく出たよね。
多分、休みの日に2回くらい走りに行っただけの練習で本番迎えて。でも軽々走れてしまったのは若さゆえ。次の日の筋肉痛はハンパなかったな。
もともと運動神経ゼロだし何やっても下手、体が小さいコンプレックスもあってスポーツは大嫌い。体育のある日は毎日台風来い大雪降れって思ってた。
けれど、マラソンだけは。持久走だけは違った。いつもクラスの中で活躍してる子を追い抜けたことがあって。苦しくても諦めないでコツコツ走っていればいい。
これなら出来る。
これなら勝てるかも。
あれ?これ、私に向いてる?(それは言い過ぎ)
そんな思い出があって、なんだか好きなんです長距離。真冬にやるっていうのもいいんだよね。なんでわざわざ辛く苦しい事をこんな寒い時に!?というのがM心を非常にくすぐりますよね…。笑
申し込みが9月だったか10月だったか。
今年は時間もあるし、最近見事に運動不足だし、年末に達成感も欲しいところ。よし!と決めて申し込みました。
7年ぶり、2度目の5kmコース。
前回は20代、今35才。あの頃と体力が全然違う。こりゃ相当練習しとかないと心配だ。10月頃から毎朝近所の畑道を歩いたり走ってみたり。サボった時もあったけど。旦那さんが夜にジョギング行くぞと一緒に走ってくれたり。遊水地一人ジョギングも頑張った。
前回と比べたら相当走った!
そして今日。

運動公園来ました。
家出る時は寒っ!と思ったけど、晴れて日差しがポカポカ。素晴らしいマラソン日和じゃないか!
フルマラソンがスタート。

すごい人、人、人!
大人気~!
その後10キロがスタートして。

スポーツマンはかっこいいな~などと思っていたらあっという間に5キロのスタート時間。荷物を預けて陸上トラックへ。
そうそう、このチップを靴に付けて。

これでね、タイム計れるんだよね。すごい。
前もそうだったけど、大勢で走るのは楽しい!沿道の人がガンバレーって言ってくれるの嬉しい!抜いたり抜かれたりが楽しい。自分のペースで走るのが楽しい。
当たり前に苦しかったけど、ああ…もう終わってしまうの…と名残惜しくゴール。
は、走り切れた!
そういえば今朝ツイッターに呟いた今日の目標「転ばない」。笑
転んだら恥ずかしいな~そしてそう、転んだら痛い!それだけは避けたい。
その目標も達成!怪我なく完走出来ました。
そう、それから今朝家を出る前にそういえば7年前の完走証がしまってあったなぁと思って引っ張り出してみたんだけど、タイムが34分59秒。
ま、タイムなんて気にしないけど。今日もこんなもんかな。もっと遅いか。
走り終わってすぐ完走証発行。

ふ~完走できて良かった~嬉しい~。
で、あれ?
タイム…縮んでない?
33分57秒…
7年前より1分2秒速くなってる♪
うぉぉお…練習の成果よ!
ほんのちょびっとだけれども!笑
練習は裏切らない。うん。
それでもめちゃめちゃ遅いけど

それでもいいんだ~。
気分は晴れやか~そして達成感♪
一人ぼっちで参加しても楽しいんだから誰かと一緒ならどれだけ楽しいか。
昨夜、来年は一緒に出ようと旦那と約束したので来年はもっと楽しいな~。
何だか今日は走ったのに疲れませんでした。一昨日の練習の方がどんだけ疲れたか…。やっぱり本番はアドレナリンが出るのかな。
記念に一枚自撮り。

ちなみに7年前。

完走証、さのまるが付いて可愛くなったね。7年前はまだいなかったからねぇ。
旦那から完走したご褒美にギズモのバッジ貰った♪

可愛い!嬉しい!
母に、「完走したよ。まさかのタイム上がったよ。」とメールしたら、
「20代超えたね!」
と言われました。
そうか。
30代の私は20代の私を超えられた。
これは…これは夢がある!希望がある!
何でも年のせいにしちゃいけないかもね。
それがたった1分だとしても。笑
私はまだまだイケるなって。
そう思えた今日の日に乾杯!
お疲れ~自分!
楽しくなって来ちゃったのでこれから毎年参加できたらいいなーと思っています。
ちなみにSANOブランドールの新曲は「さのマラソンでRUNRUNRUN」。ダイヤモンドユカイさん作詞作曲。Now on saleです!ぜひお見知り置きを♪
さのマラソン大会まであと2日!
今日は渡良瀬遊水地に行って走って来ました。穏やかで暖かくてまさにランニング日和。今日ちょっと長いコースも走ってみました。当たり前に疲れるし苦しいけど、景色に癒されてどこまでも走れそう。


綺麗な色の野鳥も見ました。
ここは野鳥もたくさんいるからバードウォッチャーも多いよ。
先週来た時の写真。


いい所だよね本当に。
海が無くたっていいやって思えちゃうね。
渡良瀬遊水地はハート型なんだよね。

レンタサイクルがあるので、ハート型を一周サイクリングしてみたいな。走ってもいいけど…さすがに大変そうだな。
いつもは4.4kmコース、今日はその後5.5kmコースを攻めました。

今週、結構走ったので太ももが筋肉痛
でも日曜日がやっと楽しみになって来た♪
帰りに実家に寄って母にマラソン出るんだって話したら、
「へぇー頑張るね。で、誰と出るの?」
「え、一人だけど…」
「じゃあ誰か応援に来るの?」
「え、来ないけど…」
「へぇー、一人で!…よくやるね。」
よくやるねって、私がよく言われるセリフベスト3に入るんじゃなかろうか。要するに普通の人はやらないことをよくやりますね、と。そういうことですね。呆れられてる。
良いんです。たった一人の孤独な闘いがしたいんです。
ま、まぁ、誰かいてくれたら嬉しいけどさ…泣
旦那誘ったけど断られ、弟誘って断られ。
でも、さっき旦那に来年は一緒に走ろ!って行ったら5キロならやるって♪ 絶対だな!
来年は夫婦で走ります。でも並んで一緒になんて走らない。そこはシリアスに勝負しよう。負けないからな。
さのマラソン大会まであと2日!
今日は渡良瀬遊水地に行って走って来ました。穏やかで暖かくてまさにランニング日和。今日ちょっと長いコースも走ってみました。当たり前に疲れるし苦しいけど、景色に癒されてどこまでも走れそう。


綺麗な色の野鳥も見ました。
ここは野鳥もたくさんいるからバードウォッチャーも多いよ。
先週来た時の写真。


いい所だよね本当に。
海が無くたっていいやって思えちゃうね。
渡良瀬遊水地はハート型なんだよね。

レンタサイクルがあるので、ハート型を一周サイクリングしてみたいな。走ってもいいけど…さすがに大変そうだな。
いつもは4.4kmコース、今日はその後5.5kmコースを攻めました。

今週、結構走ったので太ももが筋肉痛

でも日曜日がやっと楽しみになって来た♪
帰りに実家に寄って母にマラソン出るんだって話したら、
「へぇー頑張るね。で、誰と出るの?」
「え、一人だけど…」
「じゃあ誰か応援に来るの?」
「え、来ないけど…」
「へぇー、一人で!…よくやるね。」
よくやるねって、私がよく言われるセリフベスト3に入るんじゃなかろうか。要するに普通の人はやらないことをよくやりますね、と。そういうことですね。呆れられてる。
良いんです。たった一人の孤独な闘いがしたいんです。
ま、まぁ、誰かいてくれたら嬉しいけどさ…泣
旦那誘ったけど断られ、弟誘って断られ。
でも、さっき旦那に来年は一緒に走ろ!って行ったら5キロならやるって♪ 絶対だな!
来年は夫婦で走ります。でも並んで一緒になんて走らない。そこはシリアスに勝負しよう。負けないからな。
最近ショックだったことは、ラジオで流れてきた曲を聴いて
「あ、バンプだ…新曲?」
と思ったら"♪君の前前前世…''と聴こえてきて
「ってこれRADWIMPSやないかい!!バンプやなくて!え?バンプじゃなくて!?」
と混乱したこと…。
あんなに、あんなにバンプが好きで聴き込んで来たはずなのに…私どうしたのよ。
でも、嘘でしょってくらいAメロの歌声藤くんに似てませんか。
今日買い物行った先のお店の中でかかってて大音量で聴いても似てたよ。まだ初々しい頃のバンプって感じだ。
今日のランニングは近所の畑道。風もなくて比較的暖かくて気持ちよかったー!
なんとなく、5キロいけるかなって感じして来た。でも多分本番は大勢で走るの楽しい~!と思ってる間に終わっちゃうかな。前回はそうだった。なんか、見ず知らずの人たちと走るの楽しー!って思ってあまり疲れなかった。一人でひたすら走るのってほんとに寂しいからね…それもまた良いんですけど。根性鍛えられる気がして。
ただもうおばさんだし、普段怠けがちなので、足首グキッとか肉離れとかしないように気をつけよう。
今日の写真は、
昨日の夕飯トマトリゾット。

簡単で美味しいので、自分で作る中で結構好きな方。
それに、リゾットはご飯少なくていいから節約になる笑
器によそる時に、半分入れたらとろけるスライスチーズを一枚入れて、またその上によそると中のチーズが溶けて最高です。
「あ、バンプだ…新曲?」
と思ったら"♪君の前前前世…''と聴こえてきて
「ってこれRADWIMPSやないかい!!バンプやなくて!え?バンプじゃなくて!?」
と混乱したこと…。
あんなに、あんなにバンプが好きで聴き込んで来たはずなのに…私どうしたのよ。
でも、嘘でしょってくらいAメロの歌声藤くんに似てませんか。
今日買い物行った先のお店の中でかかってて大音量で聴いても似てたよ。まだ初々しい頃のバンプって感じだ。
今日のランニングは近所の畑道。風もなくて比較的暖かくて気持ちよかったー!
なんとなく、5キロいけるかなって感じして来た。でも多分本番は大勢で走るの楽しい~!と思ってる間に終わっちゃうかな。前回はそうだった。なんか、見ず知らずの人たちと走るの楽しー!って思ってあまり疲れなかった。一人でひたすら走るのってほんとに寂しいからね…それもまた良いんですけど。根性鍛えられる気がして。
ただもうおばさんだし、普段怠けがちなので、足首グキッとか肉離れとかしないように気をつけよう。
今日の写真は、
昨日の夕飯トマトリゾット。

簡単で美味しいので、自分で作る中で結構好きな方。
それに、リゾットはご飯少なくていいから節約になる笑
器によそる時に、半分入れたらとろけるスライスチーズを一枚入れて、またその上によそると中のチーズが溶けて最高です。
11/12(土)
佐野市西児童館での「西児童館フェア」にヒヨコまめでお邪魔して来ました♪

毎年この時期に開催される、児童館の目玉イベントです♪
初出演嬉しいな!
ステージの後ろには

わーアイスだ可愛い☆
きのこの装飾も可愛い!

ホワイトボードには私たちが歌う曲の中からどんぐりころころの歌詞をスタッフさんが書いてくださいました。これでみんなで歌えるね!
開会の挨拶の後、
ステージのトップバッターが私たちヒヨコまめのライブです!
歌った曲は、
さんぽ
アンパンマンのマーチ
虫の声
どんぐりころころ
まっかな秋
海の声
夢をかなえてドラえもん
アンコールをいただき最後に勇気100%
小さい子だけでなく中高生のお手伝いの子達もいるので、一曲くらいポップスがあったらいいかも♪とスタッフさんからの声で、子供達にも人気の海の声を入れました。
ほんとは流行りの曲をもっと入れてもいいかもしれないね。ちょこちょこ練習しておこう♪
子供達がたくさん集まりましたが、みんなとても集中して聴いてくれて嬉しかったし私も楽しんで思い切り歌えました!ありがとう!!スタッフの皆様も盛り上げていただきどうもありがとうございました!
私たちの後は、佐野短大の皆さんの参加型のダンスがありました。踊る子供達も可愛いけど、女子大生のお姉さんたちがとてもキュート。きっと素敵な保育士さんになるんだろうな♪
最後はゲームや工作。ここでも短大生たちが優しく教えてくれます。
私もちびっこに混じってクリスマスリースをデコったよ!

ポイントは天使二人がキャッキャしているところです。
ボンドで好きなものをくっつけるだけなのにこれがなかなかどうしてすごく楽しいね♪
バルーンアートは上手くできなかったので、相方のまめ子さんに作ってもらいました。見事なうさぎが完成!

見本で置いてあったスタッフさん作の亀さんが可愛かったので並べてみました。
ムフッとしている表情が何とも言えず素敵です!!笑
気づけばすっかり満喫していました、西児童館フェア。これは楽しい!
ぜひまた参加させていただきたいです♪
館長、スタッフの皆さん、お世話になりありがとうございました
佐野市西児童館での「西児童館フェア」にヒヨコまめでお邪魔して来ました♪

毎年この時期に開催される、児童館の目玉イベントです♪
初出演嬉しいな!
ステージの後ろには

わーアイスだ可愛い☆
きのこの装飾も可愛い!

ホワイトボードには私たちが歌う曲の中からどんぐりころころの歌詞をスタッフさんが書いてくださいました。これでみんなで歌えるね!
開会の挨拶の後、
ステージのトップバッターが私たちヒヨコまめのライブです!
歌った曲は、
さんぽ
アンパンマンのマーチ
虫の声
どんぐりころころ
まっかな秋
海の声
夢をかなえてドラえもん
アンコールをいただき最後に勇気100%
小さい子だけでなく中高生のお手伝いの子達もいるので、一曲くらいポップスがあったらいいかも♪とスタッフさんからの声で、子供達にも人気の海の声を入れました。
ほんとは流行りの曲をもっと入れてもいいかもしれないね。ちょこちょこ練習しておこう♪
子供達がたくさん集まりましたが、みんなとても集中して聴いてくれて嬉しかったし私も楽しんで思い切り歌えました!ありがとう!!スタッフの皆様も盛り上げていただきどうもありがとうございました!
私たちの後は、佐野短大の皆さんの参加型のダンスがありました。踊る子供達も可愛いけど、女子大生のお姉さんたちがとてもキュート。きっと素敵な保育士さんになるんだろうな♪
最後はゲームや工作。ここでも短大生たちが優しく教えてくれます。
私もちびっこに混じってクリスマスリースをデコったよ!

ポイントは天使二人がキャッキャしているところです。
ボンドで好きなものをくっつけるだけなのにこれがなかなかどうしてすごく楽しいね♪
バルーンアートは上手くできなかったので、相方のまめ子さんに作ってもらいました。見事なうさぎが完成!

見本で置いてあったスタッフさん作の亀さんが可愛かったので並べてみました。
ムフッとしている表情が何とも言えず素敵です!!笑
気づけばすっかり満喫していました、西児童館フェア。これは楽しい!
ぜひまた参加させていただきたいです♪
館長、スタッフの皆さん、お世話になりありがとうございました

劇団四季でノートルダムの鐘をやるとCMで見た!わー絶対観たい!
ディズニー映画で一番好きなのがノートルダムの鐘。何が良いかって、主人公がハッピーエンドじゃないところ。自分の好きな人と、その人が好きな人を結びつける。自分よりも自分の好きなその人の幸せを願う。切ないけど美しい…美しくて泣ける。
フランスでノートルダム大聖堂に行った時、本物だ!ここだ!って大感動したな。
早速、最近舞台など一緒に観に行ってる友達にラインしてみたら来年行こうかとなった♪ もう、話が早い!!嬉しい!
さて、今日はランニングをしようと思っていたけどすごい強風に心折れてしまいました。無理…。あー明日は晴れて無風ならいいな。ていうか本番の日曜の天気はいかほどなんだろう。
マラソン本部からゼッケンなど送られて来たけど、7年前にはなかった出場者名簿が出来てて、なんか自分の名前載ってるの恥ずかしかった。5km女子39歳以下の部、かな。フルマラソンならば自慢できるけど…。名簿要りますかね…記念になって嬉しい人もいるかしら…私は恥ずかしいです。
夕方、こどもの国でクリスマスコンサートの練習でした。館長をバンマスとしたスタッフバンド。館長の桑田佳祐の白い恋人達仕上がっていました♪ いやー最高!高音ステキだった。
出井さんの歌も安定の上手さだし、そのお弟子さんの若手スタッフの女の子の弾き語りもギター始めて3ヶ月とは思えない。なかなかこんな音楽の才能溢れた職場ないですよ!驚き。
私は毎年通りに歌うくらいしかできなくてすんません!
クリスマスソング、わくわくしますね。
楽しい練習でした。
夜は、夕飯食べながら(今日はオイルサーディンのペペロンチーノとトマト煮込みスープ作りました。最近の中では頑張った方なのに写真撮り忘れた…)、旦那と今年一年はどうだったか話し合いました。
二人して、6月の夫婦旅行は楽しかったねと。二人でどこか遠出したのはそれくらいだもんね…。本当はもっとたくさん旅行したいけどね。年一で精一杯だよね。
来年も結婚記念日付近で旅行行きましょう。
私個人は友達とお出かけ色々できて楽しかったし、
何よりおともさんとのヒヨコまめ活動がたくさん出来て嬉しかったな。オリジナルも作れて。まだこれから面白くなる予感もビンビンしてるのでまた来年からもよろしくお願いしたいです!
あと今年ってヒット曲あったっけ?という話になり、…結局PPAPくらいじゃないかということに。笑
あ、PERFECT HUMAN?
芸人ばっかやないかい‼︎
桑田さんのよしこさんはあのインパクトで覚えてるけど、たしかに他にパッと出てこないな…
今日は火曜日…ハグの日、いや逃げ恥の日。一泊旅行の回がとても好きでまだ録画消せないでいるんだけど、それに次ぐ良い回でした今日の。本当にムズキュンが止まらない。
あの、付き合う前の一番いい時がずっと続いてる感じで最高潮にずっと達してる感じがたまらないですよね。
多分、こういうキュンを忘れかけてる主婦層に非常にウケているのではと思うな。
ガッキーが可愛いのは当たり前だけど、石田ゆり子美し過ぎませんか。
今日の写真は、
旦那と、添い寝担当のにゃんたさん。


私が布団に入ると私の懐に移動して来ます。可愛い…んだけど最近ジャマくさくなってきた…笑
こんな風に猫ちゃん抱いて寝たい人山ほどいると思うんでたまにはレンタルに出そうかな添い寝猫。ばぁば猫ちゃんで良ければ。早朝耳元で大きな声で鳴く猫アラーム付き。
ディズニー映画で一番好きなのがノートルダムの鐘。何が良いかって、主人公がハッピーエンドじゃないところ。自分の好きな人と、その人が好きな人を結びつける。自分よりも自分の好きなその人の幸せを願う。切ないけど美しい…美しくて泣ける。
フランスでノートルダム大聖堂に行った時、本物だ!ここだ!って大感動したな。
早速、最近舞台など一緒に観に行ってる友達にラインしてみたら来年行こうかとなった♪ もう、話が早い!!嬉しい!
さて、今日はランニングをしようと思っていたけどすごい強風に心折れてしまいました。無理…。あー明日は晴れて無風ならいいな。ていうか本番の日曜の天気はいかほどなんだろう。
マラソン本部からゼッケンなど送られて来たけど、7年前にはなかった出場者名簿が出来てて、なんか自分の名前載ってるの恥ずかしかった。5km女子39歳以下の部、かな。フルマラソンならば自慢できるけど…。名簿要りますかね…記念になって嬉しい人もいるかしら…私は恥ずかしいです。
夕方、こどもの国でクリスマスコンサートの練習でした。館長をバンマスとしたスタッフバンド。館長の桑田佳祐の白い恋人達仕上がっていました♪ いやー最高!高音ステキだった。
出井さんの歌も安定の上手さだし、そのお弟子さんの若手スタッフの女の子の弾き語りもギター始めて3ヶ月とは思えない。なかなかこんな音楽の才能溢れた職場ないですよ!驚き。
私は毎年通りに歌うくらいしかできなくてすんません!
クリスマスソング、わくわくしますね。
楽しい練習でした。
夜は、夕飯食べながら(今日はオイルサーディンのペペロンチーノとトマト煮込みスープ作りました。最近の中では頑張った方なのに写真撮り忘れた…)、旦那と今年一年はどうだったか話し合いました。
二人して、6月の夫婦旅行は楽しかったねと。二人でどこか遠出したのはそれくらいだもんね…。本当はもっとたくさん旅行したいけどね。年一で精一杯だよね。
来年も結婚記念日付近で旅行行きましょう。
私個人は友達とお出かけ色々できて楽しかったし、
何よりおともさんとのヒヨコまめ活動がたくさん出来て嬉しかったな。オリジナルも作れて。まだこれから面白くなる予感もビンビンしてるのでまた来年からもよろしくお願いしたいです!
あと今年ってヒット曲あったっけ?という話になり、…結局PPAPくらいじゃないかということに。笑
あ、PERFECT HUMAN?
芸人ばっかやないかい‼︎
桑田さんのよしこさんはあのインパクトで覚えてるけど、たしかに他にパッと出てこないな…
今日は火曜日…ハグの日、いや逃げ恥の日。一泊旅行の回がとても好きでまだ録画消せないでいるんだけど、それに次ぐ良い回でした今日の。本当にムズキュンが止まらない。
あの、付き合う前の一番いい時がずっと続いてる感じで最高潮にずっと達してる感じがたまらないですよね。
多分、こういうキュンを忘れかけてる主婦層に非常にウケているのではと思うな。
ガッキーが可愛いのは当たり前だけど、石田ゆり子美し過ぎませんか。
今日の写真は、
旦那と、添い寝担当のにゃんたさん。


私が布団に入ると私の懐に移動して来ます。可愛い…んだけど最近ジャマくさくなってきた…笑
こんな風に猫ちゃん抱いて寝たい人山ほどいると思うんでたまにはレンタルに出そうかな添い寝猫。ばぁば猫ちゃんで良ければ。早朝耳元で大きな声で鳴く猫アラーム付き。
今日は、昼から夕方まで仕事。
なんとなく何も出来ないよね。
午前中、お風呂に入って出てきて髪を乾かそうとしたらドライヤーから冷風しか出ない!?さーむっ!
ちょっと前からもうドライヤー怪しいな~と思っていたところ。これ買ったのだいぶ前じゃなかったっけ?ドライヤー壊れるって怖いよな~と思ってた矢先。やっぱりか!
仕方なくファンヒーターの前で土下座スタイルで乾かす。なんだか屈辱的(笑)
旦那に言ったら「じゃあ木曜日に一緒に新しいの買いに行こう。木曜日は仕事休みだから。」
ええっ?木曜日?
木曜日までの今日を含めた3日間はファンヒーターに土下座をしろと?
ていうかファンヒーターもめちゃめちゃ古くてそろそろ火吹きそうなのに?
私の髪が燃え盛るかもしれないのに?
無理…
昼12時出勤でもう11時近くてバタバタだったけど急いで電器屋行って来ました。
ほんとはダイソンのがすごーく欲しかったけど…。ま、手の届く範囲のちょっと良さげなやつにしました。
は~冬にドライヤー壊れるって困る。
そして仕事へ。
色んな揚げ物売ってるんですが、
コロッケとかメンチにはソースですよね。
じゃ、春巻きは?
旦那は醤油とからしだと言うんですが
私的にはケチャップだと思うんだよね。
なんか中華料理屋でケチャップついてこないっけ?
でもよく考えたら旦那も私も好んで春巻きを食べないから一般常識が全然分からない…。
こないだ肉まんを買った人が、しょうゆ付けてくれって言ってきたのはちょっとびっくりしたけど。ま、まぁまぁ、無くは無いけど。そんな中華街みたいな本格中華風にコンビニの肉まん食べるんだ?みたいな。
でもその人、しょうゆ入ってなかったんですけど!?みたいな感じだったんだよな。
人それぞれ色んな好みやルールがあるもんですね。
仕事中ずっと揚げ物が目に入りお腹が空いたので、今日はグラコロと海老カツを買って夕飯のおかずにしました♪
揚げ物久々~美味しい~!
有線大賞観て、演歌をしみじみ聴いたりピコ太郎やRADIOFISHでニヤニヤしました。
あー本当に面白い…すごい快挙だ…!
そしてしゃべくり007でスダちゃんを拝みました。今年はスダちゃんの年!凄かった、菅田旋風。
くりぃむ有田の結婚はビックリ…!有ぴょんは独身貫きそうだったのに…!
あとはイケメン徳井くんだけか…
というように基本テレビばかり観ている私なのでした。
明日の予定は遊水地で走るのと、クリスマスコンサートの練習です。
25日(日)に今年も佐野市こどもの国で愉快なクリスマスコンサート開催です♪
KAWADAバンドで出演させていただきまーす☆楽しみだなー♪
なんとなく何も出来ないよね。
午前中、お風呂に入って出てきて髪を乾かそうとしたらドライヤーから冷風しか出ない!?さーむっ!
ちょっと前からもうドライヤー怪しいな~と思っていたところ。これ買ったのだいぶ前じゃなかったっけ?ドライヤー壊れるって怖いよな~と思ってた矢先。やっぱりか!
仕方なくファンヒーターの前で土下座スタイルで乾かす。なんだか屈辱的(笑)
旦那に言ったら「じゃあ木曜日に一緒に新しいの買いに行こう。木曜日は仕事休みだから。」
ええっ?木曜日?
木曜日までの今日を含めた3日間はファンヒーターに土下座をしろと?
ていうかファンヒーターもめちゃめちゃ古くてそろそろ火吹きそうなのに?
私の髪が燃え盛るかもしれないのに?
無理…
昼12時出勤でもう11時近くてバタバタだったけど急いで電器屋行って来ました。
ほんとはダイソンのがすごーく欲しかったけど…。ま、手の届く範囲のちょっと良さげなやつにしました。
は~冬にドライヤー壊れるって困る。
そして仕事へ。
色んな揚げ物売ってるんですが、
コロッケとかメンチにはソースですよね。
じゃ、春巻きは?
旦那は醤油とからしだと言うんですが
私的にはケチャップだと思うんだよね。
なんか中華料理屋でケチャップついてこないっけ?
でもよく考えたら旦那も私も好んで春巻きを食べないから一般常識が全然分からない…。
こないだ肉まんを買った人が、しょうゆ付けてくれって言ってきたのはちょっとびっくりしたけど。ま、まぁまぁ、無くは無いけど。そんな中華街みたいな本格中華風にコンビニの肉まん食べるんだ?みたいな。
でもその人、しょうゆ入ってなかったんですけど!?みたいな感じだったんだよな。
人それぞれ色んな好みやルールがあるもんですね。
仕事中ずっと揚げ物が目に入りお腹が空いたので、今日はグラコロと海老カツを買って夕飯のおかずにしました♪
揚げ物久々~美味しい~!
有線大賞観て、演歌をしみじみ聴いたりピコ太郎やRADIOFISHでニヤニヤしました。
あー本当に面白い…すごい快挙だ…!
そしてしゃべくり007でスダちゃんを拝みました。今年はスダちゃんの年!凄かった、菅田旋風。
くりぃむ有田の結婚はビックリ…!有ぴょんは独身貫きそうだったのに…!
あとはイケメン徳井くんだけか…
というように基本テレビばかり観ている私なのでした。
明日の予定は遊水地で走るのと、クリスマスコンサートの練習です。
25日(日)に今年も佐野市こどもの国で愉快なクリスマスコンサート開催です♪
KAWADAバンドで出演させていただきまーす☆楽しみだなー♪
早いもので今年もあと1ヶ月。
今年を振り返る前に、先月後半の日記が滞ってて気持ち悪い
その日に記すから日記と思って出来るだけ毎日書きたいと思ってはいるのだけど、これがなかなか
いや結構時間はあるんだけどな~なんでだろう。書きたいことも山ほどあるのに。
・児童館コンサート
・けんと君ゆみちゃんお祝いパーティー
・ゆずライブ
・マラソン練習
これは書かないといけない。
明日書けるかな。
昔は、夜中2時3時まで起きてたから夜な夜な日記を書いていたけど、次の日予定がなくてももう夜中まで起きてらんない。
昼間は何かと家の事をしなければという思いが先にあって、でも結局思ってるだけで何もしない日が大体なんだけど。
で、日記書くの私時間かかるから、少しの合間の時間だと日記書かずに最近流行りの恋ダンスを練習しちゃう。どこで披露するでもないのに…!笑
でも覚えて踊りたいんだいっ。
ま、日記はできるだけその日のうちの新鮮な気持ちを書きたいね。
例えば今。
カレンダーを見たら来週がさのマラソンで焦ってます。。こないだね、遊水地に走りに行ったんですよ。楽しかったんでまた詳しく書くけど。でもね全然走れない…やっぱり7年前とは体力が違う。7年前もここに何回か走りに来たんだけど。めちゃくちゃ疲れる。厳しい。
けれど、だからやりがいがあるじゃないか。
たった5キロ、私にとっては挑戦の5キロ!
ちょっとあと3回くらいは遊水地走りに行きたい。あそこ走るの楽しい。長くて厳しいけど。
そんな気持ちで、マラソン大会までの1週間は突っ走ります本当の意味で。
でもさ、そんなこと言っても私まじですごい遅いからね走るの。歩ってるの?競歩なの?みたいなレベルだから。
たまにいるじゃん?それ歩いた方が早くね?っていうチャリのおじいちゃん。そんな気持ちにさせる走りだから、私も。
でも駆け抜けるー!
今年を振り返る前に、先月後半の日記が滞ってて気持ち悪い

その日に記すから日記と思って出来るだけ毎日書きたいと思ってはいるのだけど、これがなかなか

いや結構時間はあるんだけどな~なんでだろう。書きたいことも山ほどあるのに。
・児童館コンサート
・けんと君ゆみちゃんお祝いパーティー
・ゆずライブ
・マラソン練習
これは書かないといけない。
明日書けるかな。
昔は、夜中2時3時まで起きてたから夜な夜な日記を書いていたけど、次の日予定がなくてももう夜中まで起きてらんない。
昼間は何かと家の事をしなければという思いが先にあって、でも結局思ってるだけで何もしない日が大体なんだけど。
で、日記書くの私時間かかるから、少しの合間の時間だと日記書かずに最近流行りの恋ダンスを練習しちゃう。どこで披露するでもないのに…!笑
でも覚えて踊りたいんだいっ。
ま、日記はできるだけその日のうちの新鮮な気持ちを書きたいね。
例えば今。
カレンダーを見たら来週がさのマラソンで焦ってます。。こないだね、遊水地に走りに行ったんですよ。楽しかったんでまた詳しく書くけど。でもね全然走れない…やっぱり7年前とは体力が違う。7年前もここに何回か走りに来たんだけど。めちゃくちゃ疲れる。厳しい。
けれど、だからやりがいがあるじゃないか。
たった5キロ、私にとっては挑戦の5キロ!
ちょっとあと3回くらいは遊水地走りに行きたい。あそこ走るの楽しい。長くて厳しいけど。
そんな気持ちで、マラソン大会までの1週間は突っ走ります本当の意味で。
でもさ、そんなこと言っても私まじですごい遅いからね走るの。歩ってるの?競歩なの?みたいなレベルだから。
たまにいるじゃん?それ歩いた方が早くね?っていうチャリのおじいちゃん。そんな気持ちにさせる走りだから、私も。
でも駆け抜けるー!
あっという間に師走です。
恐ろしい!
そして今日はM-1でした!
日曜日はいつも旦那と二人でam6:00から仕事そしてpm2:00過ぎ帰宅。ということは…2時半からの敗者復活戦にぴったり間に合うじゃん!最高じゃん!
マックを買い込み(約2年ぶり!健康志向そしてジャンクフードを極力食べない、なんて自然派な私たち!ロハス!あ、でもファミチキとかはたまに食べる…。で、ロハスって何?)、食べながらずっと漫才観てました。
至福中の至福です。
賞レースはやっぱり優勝予想しながら観るのが楽しい。
もうここは銀シャリしかいない、王道漫才で勝負や!漫才といえばあの古くさい青の揃いのスーツ!見せたれぃ!と応援してました。でも心の中で、あの二人のことは本当に好きだけどネタもいいけどちょっと爆発力がないんだよな…でもそんな二人が優勝したら素敵…とあまり期待しないでいました。
が!が、しかし!
今回本当に面白かった!
審査員の大吉先生が言ってたのがほんとその通りだったんだけど「やってることはさほど変わらないけど面白くなってる」と。
またこのネタか…と思ったけどすごく面白かった!面白くなってた!すごい…!
優勝本当に嬉しい~!
敗者復活戦から勝ち抜いた和牛も好きです。好きだけどネタを見るたびに腹立つキャラでもう本当にイヤだ。笑
気分悪い。笑
でもすごく面白い。でもあんな彼氏だったら腹立ち過ぎて死んじゃう。笑
けれど、彼女にサプライズで指輪をカエルにはめて手渡すというのはファンタジックでかわいいと思った…え、私がカエル好きなだけ!?
決勝は銀シャリと和牛でなんだか美味しそうでした。間違いなく美味しい。おなか空きました。
スーパーマラドーナのメガネの田中君はとっても良いキャラで和んだ~。良い~。
残念だったけどスリムクラブとカミナリもまた頑張って欲しい。脱落組のこの4人の絵面がまた良かったなぁ。ほんわか、みんな良い人感出てて。カミナリのツッコミは激しいけど。
銀シャリの1本目のネタが一番面白かった!
芸人さんて凄いな。
リスペクトだよ。
男に生まれたら芸人なりたかったな。女でもいいけど、なんかな~やっぱり男が格好良いよ。すごく格好良い!
恐ろしい!
そして今日はM-1でした!
日曜日はいつも旦那と二人でam6:00から仕事そしてpm2:00過ぎ帰宅。ということは…2時半からの敗者復活戦にぴったり間に合うじゃん!最高じゃん!
マックを買い込み(約2年ぶり!健康志向そしてジャンクフードを極力食べない、なんて自然派な私たち!ロハス!あ、でもファミチキとかはたまに食べる…。で、ロハスって何?)、食べながらずっと漫才観てました。
至福中の至福です。
賞レースはやっぱり優勝予想しながら観るのが楽しい。
もうここは銀シャリしかいない、王道漫才で勝負や!漫才といえばあの古くさい青の揃いのスーツ!見せたれぃ!と応援してました。でも心の中で、あの二人のことは本当に好きだけどネタもいいけどちょっと爆発力がないんだよな…でもそんな二人が優勝したら素敵…とあまり期待しないでいました。
が!が、しかし!
今回本当に面白かった!
審査員の大吉先生が言ってたのがほんとその通りだったんだけど「やってることはさほど変わらないけど面白くなってる」と。
またこのネタか…と思ったけどすごく面白かった!面白くなってた!すごい…!
優勝本当に嬉しい~!
敗者復活戦から勝ち抜いた和牛も好きです。好きだけどネタを見るたびに腹立つキャラでもう本当にイヤだ。笑
気分悪い。笑
でもすごく面白い。でもあんな彼氏だったら腹立ち過ぎて死んじゃう。笑
けれど、彼女にサプライズで指輪をカエルにはめて手渡すというのはファンタジックでかわいいと思った…え、私がカエル好きなだけ!?
決勝は銀シャリと和牛でなんだか美味しそうでした。間違いなく美味しい。おなか空きました。
スーパーマラドーナのメガネの田中君はとっても良いキャラで和んだ~。良い~。
残念だったけどスリムクラブとカミナリもまた頑張って欲しい。脱落組のこの4人の絵面がまた良かったなぁ。ほんわか、みんな良い人感出てて。カミナリのツッコミは激しいけど。
銀シャリの1本目のネタが一番面白かった!
芸人さんて凄いな。
リスペクトだよ。
男に生まれたら芸人なりたかったな。女でもいいけど、なんかな~やっぱり男が格好良いよ。すごく格好良い!
本日は!
ご存知さのっこのサブリーダー・まりんの〇〇歳のお誕生日です!
そろそろ年齢はふせていきましょう☆ね!?笑
何かお菓子でも作るか~♪と朝からパウンドケーキを焼きました。
ちょうど、完熟バナナがあったのでバナナパウンド。クルミとカシューナッツ、チョコチップ入りです。

あー上にもバナナ乗せたかったんだよな~飾り用のバナナのことを忘れて全部潰してしまった…
お手軽にホットケーキミックス使ったから味は間違いない♪
お誕生日もバリバリ働くまりんの仕事場に旦那と二人でプレゼント持って顔出しました。
頑張ってんね。
おつかれーッス!!
この一年がまりんにとって、幸せをガッチリ掴み取る最高にhappyなものになりますように!私達は夫婦でそれを切実に願っております!だってまりんは家族だから!

おめでとうー


ご存知さのっこのサブリーダー・まりんの〇〇歳のお誕生日です!
そろそろ年齢はふせていきましょう☆ね!?笑
何かお菓子でも作るか~♪と朝からパウンドケーキを焼きました。
ちょうど、完熟バナナがあったのでバナナパウンド。クルミとカシューナッツ、チョコチップ入りです。

あー上にもバナナ乗せたかったんだよな~飾り用のバナナのことを忘れて全部潰してしまった…
お手軽にホットケーキミックス使ったから味は間違いない♪
お誕生日もバリバリ働くまりんの仕事場に旦那と二人でプレゼント持って顔出しました。
頑張ってんね。
おつかれーッス!!
この一年がまりんにとって、幸せをガッチリ掴み取る最高にhappyなものになりますように!私達は夫婦でそれを切実に願っております!だってまりんは家族だから!

おめでとうー



| ホーム |